23/01/07(土)18:54:05 エアブ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/01/07(土)18:54:05 No.1012774751
エアブラシを初めて使ってみた!あとサーフェイサーも 四苦八苦して一日中格闘した まだまだ修練が足りない けど疲れたからもう休むね… 筆でもエアブラシでもミクさんの髪って難度高いのか…って気がついた けどお気にの嬢だから仕方ないね…
1 23/01/07(土)18:55:21 No.1012775189
ちゃんと休めてえらい 焦らずじっくり取り組むといい
2 23/01/07(土)18:58:26 No.1012776392
綺麗に塗るという点では筆より楽だがエアブラシはエアブラシで考えることいっぱいあるからね…
3 23/01/07(土)19:01:00 No.1012777328
エアブラシ数回使ったけどベタ塗りしか出来ない
4 23/01/07(土)19:02:38 No.1012777880
後タモツつきのミクさんだったのでタモツの内部パーツ組んでたけど楽しかった なんかこういう工業製品ありそうでよかった 車モデル組む人の気持ちがわかった気がする これがここにつながってとか自分でいじってると浪漫みがあるよね…
5 23/01/07(土)19:02:42 No.1012777907
グラディーとかしたくなってきたのでエアブラシの導入を悩んでるよ…
6 23/01/07(土)19:02:51 No.1012777965
エアブラシ使えてえらい!俺はガンダムマーカー直塗りだよ…
7 23/01/07(土)19:04:06 No.1012778463
みんなちゃんと作っていてえらい!
8 23/01/07(土)19:04:47 No.1012778715
想像以上に吹き付けた点にしか色付かなくてびっくりしたな初回エアブラシ
9 23/01/07(土)19:05:19 No.1012778915
>グラディーとかしたくなってきたのでエアブラシの導入を悩んでるよ… サーフェイサーのグレーと髪のグリーンでグラディーになってるぜ 明日塗り直す…
10 23/01/07(土)19:06:15 No.1012779305
素組みでゲート処理と合わせ目消しするだけでもうへとへと 色塗りまでできる人すごいと思うほんと
11 23/01/07(土)19:06:54 No.1012779548
合わせ目消しまで行ったら素組みじゃないと思う…
12 23/01/07(土)19:08:06 No.1012779995
合わせ目消しでムニュらせるの失敗して トップコート吹いて白くなるのが俺
13 23/01/07(土)19:08:45 No.1012780243
合わせ目消しって素組みに入らないのか… 難しいよねあれ
14 23/01/07(土)19:08:47 No.1012780262
とりあえず表面が液だれしてようとなにしようと まず形にすることにしたよもうきりがねえ!
15 23/01/07(土)19:09:02 No.1012780344
説明書に髪の色の比率書いてあるだろうからそれ見て近い色の作ってその比率変えてグラデーションしようぜ
16 23/01/07(土)19:09:44 No.1012780601
エアブラシは(塗料の)濃さと距離と圧力が大事だから慣れない内は固定できるものは固定して固定してない要因をこう変えるとこうなるのかって把握すると良い
17 23/01/07(土)19:11:00 No.1012781095
ゲート処理して表面のヒケっぽいのならしてメラミンスポンジボブで擦ったけど…これはまだ素組だよなあ…
18 23/01/07(土)19:12:00 No.1012781511
>ゲート処理して表面のヒケっぽいのならしてメラミンスポンジボブで擦ったけど…これはまだ素組だよなあ… つや消し吹けば完成でいいよ
19 23/01/07(土)19:13:43 No.1012782153
プライマーがなくなりそう 早くガイアノーツ後継品出してくれ
20 23/01/07(土)19:14:01 No.1012782266
>ゲート処理して表面のヒケっぽいのならしてメラミンスポンジボブで擦ったけど…これはまだ素組だよなあ… スポンジボブじゃねえよ!
21 23/01/07(土)19:15:01 No.1012782635
>エアブラシは(塗料の)濃さと距離と圧力が大事だから慣れない内は固定できるものは固定して固定してない要因をこう変えるとこうなるのかって把握すると良い 逆にその三つで総合的に調整できる分筆より簡単なのがエアブラシだ 薄いと思ったらちょっと離せばよかったり
22 23/01/07(土)19:15:08 No.1012782677
美プラの髪のグラデとかやりたいけど失敗が怖い
23 23/01/07(土)19:15:17 No.1012782742
>説明書に髪の色の比率書いてあるだろうからそれ見て近い色の作ってその比率変えてグラデーションしようぜ ガイアのミクグリーンとミクシャドウ持ってるからグラデやろうと思えばできる… …とことんやるか!
24 23/01/07(土)19:16:19 No.1012783147
>美プラの髪のグラデとかやりたいけど失敗が怖い 適当なプラ板でテストピースいっぱい作って練習だ
25 23/01/07(土)19:16:43 No.1012783297
ただ組み立てただけがパチ組みで合わせ目消して塗装したのが素組みってイメージ
26 23/01/07(土)19:16:52 No.1012783351
エアブラシやってみたいけど作業机とか換気とか大変そうで
27 23/01/07(土)19:17:28 No.1012783592
>ただ組み立てただけがパチ組みで合わせ目消して塗装したのが素組みってイメージ ゲート処理も合わせ目消しもしないで全塗装してるからパチ組って言って良い?
28 23/01/07(土)19:17:33 No.1012783619
>美プラの髪のグラデとかやりたいけど失敗が怖い 光沢のトップコート吹いたらウェザリングマスターで何度もトライするんだ何度失敗してもリトライできるしいい感じになったらつや消し吹いて完成
29 23/01/07(土)19:18:11 No.1012783853
ミクさんの長い髪パーツ正直苦手です お団子ヘアにするパーツがあればしたいくらい苦手
30 23/01/07(土)19:18:38 No.1012784017
大変っていうか環境作るの面倒だしそれなりの出費はあるよ でも綺麗な塗装済みプラモ作りたいから色々注ぎ込もうね…
31 23/01/07(土)19:18:42 No.1012784044
>エアブラシやってみたいけど作業机とか換気とか大変そうで ネロブース設置したら作業台兼塗装ブースになっていいぞ 自分は分けてるけど
32 23/01/07(土)19:18:51 No.1012784102
転倒防止に役立つ事もあるから…
33 23/01/07(土)19:19:11 No.1012784232
>ただ組み立てただけがパチ組みで合わせ目消して塗装したのが素組みってイメージ 塗装したらもう素組みじゃないと思う…
34 23/01/07(土)19:19:50 No.1012784479
素組とパチ組のラインを上げても特にいいことはない ないんだよ…
35 23/01/07(土)19:20:35 No.1012784781
甥っ子がエアブラシとか興味ある…って話してたんで俺が死んだら好きに使ってええ!!って託した プラモも好きに作ってええ!!って言った これで思う存分積める
36 23/01/07(土)19:20:59 No.1012784938
塗装ブースの中身の強化版を使ってるのが台所と風呂の換気扇だぞ
37 23/01/07(土)19:21:22 No.1012785092
塗った後に塗装の面を均すというか磨く方法ってないの? たしかこち亀で塗装しては磨き塗装しては磨きっていうのがあった気がするんだけど あんな感じでメッキシルバーとかをピカピカギラギラにしたりとか
38 23/01/07(土)19:21:24 No.1012785098
ゲート処理だけで滅茶苦茶疲れちゃいます
39 23/01/07(土)19:21:28 No.1012785131
>甥っ子がエアブラシとか興味ある…って話してたんで俺が死んだら好きに使ってええ!!って託した >プラモも好きに作ってええ!!って言った >これで思う存分積める 大丈夫?そのうち殺されない?
40 23/01/07(土)19:21:47 No.1012785264
>エアブラシやってみたいけど作業机とか換気とか大変そうで 換気は窓枠換気扇付けた手前に机を置いてその後ろから扇風機でも当てときゃ良いぞ 空気の流れを作れてば箱で囲って吹いたりする必要はあんま無い
41 23/01/07(土)19:22:06 No.1012785397
>塗った後に塗装の面を均すというか磨く方法ってないの? クリアー吹いて好きなだけ磨け
42 23/01/07(土)19:22:26 No.1012785533
>塗った後に塗装の面を均すというか磨く方法ってないの? >たしかこち亀で塗装しては磨き塗装しては磨きっていうのがあった気がするんだけど >あんな感じでメッキシルバーとかをピカピカギラギラにしたりとか 模型用コンパウンドがある
43 23/01/07(土)19:22:33 No.1012785580
>大丈夫?そのうち殺されない? 甥っ子がそれ目的で俺を殺しに来るなら それだけで俺の人生は意味があった!! 喜んで殺されよう…
44 23/01/07(土)19:22:41 No.1012785624
>塗った後に塗装の面を均すというか磨く方法ってないの? >たしかこち亀で塗装しては磨き塗装しては磨きっていうのがあった気がするんだけど >あんな感じでメッキシルバーとかをピカピカギラギラにしたりとか コンパウンド売ってるぞ カーモデルに人がよく使ってるイメージ
45 23/01/07(土)19:22:50 No.1012785682
美プラをテカテカにしてる作例があったから 今作ってるアヤツキのタイツ部分とか光沢吹きたいけど どんな感じになるかわからなくて躊躇してる… 美プラの光沢ってだいたいどこに吹いてる?
46 23/01/07(土)19:23:33 No.1012785969
塗装自体は好きだけどマスキングが苦痛すぎる
47 23/01/07(土)19:23:35 No.1012785976
>塗った後に塗装の面を均すというか磨く方法ってないの? >たしかこち亀で塗装しては磨き塗装しては磨きっていうのがあった気がするんだけど >あんな感じでメッキシルバーとかをピカピカギラギラにしたりとか 乾いては塗り乾いては塗りを繰り返して塗装の層を作ったら コンパウンドでひたすら磨くやり方はある カーモデルなんかだと使われるやり方だけど面が複雑なロボや美少女だとかなりしんどい
48 23/01/07(土)19:24:10 No.1012786212
やりたきゃやれば良いんだけど研ぎ出しはクソめんどくさいからあんまりおすすめしない… クリアに中研ぎ入れてもう一回吹く位から始めない?
49 23/01/07(土)19:24:12 No.1012786227
カーモデルはクリアー何回も塗り重ねて目の細かいヤスリ使って最後にコンパウンドで磨いてってやってるイメージ
50 23/01/07(土)19:25:26 No.1012786751
タミヤのツインファン使ってるけどいまいち吸ってないような気がするんだよな
51 23/01/07(土)19:25:36 No.1012786811
>>大丈夫?そのうち殺されない? >甥っ子がそれ目的で俺を殺しに来るなら >それだけで俺の人生は意味があった!! >喜んで殺されよう… 元悪の幹部みたいな思考するんじゃないよ!!
52 23/01/07(土)19:25:47 No.1012786876
一旦片付けると塗る準備するのが面倒なのでブースとエアブラシは出しっぱなしておくのが俺流
53 23/01/07(土)19:26:14 No.1012787043
俺もタミヤのツインファンにパワー不足を感じてネロブースに乗り換えた
54 23/01/07(土)19:26:14 No.1012787044
>タミヤのツインファン使ってるけどいまいち吸ってないような気がするんだよな 実用できそうな最低ギリギリのラインの雑魚だから…
55 23/01/07(土)19:26:31 No.1012787146
全部筆塗りした暦ちゃんの画像が出てきたから貼る エアブラシは好きな艶でトップコート吹けるのが一番いいと思う fu1800761.jpg
56 23/01/07(土)19:26:33 No.1012787157
>甥っ子がそれ目的で俺を殺しに来るなら >それだけで俺の人生は意味があった!! >喜んで殺されよう… 面倒くさい師匠キャラかよ!
57 23/01/07(土)19:26:53 No.1012787300
>塗装自体は好きだけどマスキングが苦痛すぎる この前休みなので本格的にやってみたけど…日常の作業ではやってられんわ…ってなった
58 23/01/07(土)19:28:03 No.1012787745
研ぎ出しすると毎回塗装まで削っちゃう
59 23/01/07(土)19:28:31 No.1012787923
マスキング面倒だけどけっこう好き テープ剥がした時に綺麗に塗り分けられてるとニコニコしちゃう 失敗してると誰もお前を愛さないってなるけど
60 23/01/07(土)19:29:02 No.1012788151
ネロブースたっか…
61 23/01/07(土)19:29:12 No.1012788243
>お気にの嬢だから仕方ないね… お気にの嬢にエアブラシ塗装した初音ミクフィギュアをプレゼントする約束したの?
62 23/01/07(土)19:29:26 No.1012788345
マスキングって厚いとだめ?
63 23/01/07(土)19:29:46 No.1012788483
デカブツのキャンディー塗装やってみたけどこれはそう何度もやれねえなってなった… 神経が持たない
64 23/01/07(土)19:31:42 No.1012789218
>全部筆塗りした暦ちゃんの画像が出てきたから貼る >エアブラシは好きな艶でトップコート吹けるのが一番いいと思う >fu1800761.jpg うまいなー
65 23/01/07(土)19:33:01 No.1012789757
>マスキングって厚いとだめ? 吹きすぎると段差になりやすいから注意は必要 パネルラインに沿ったマスキングとかならあんまり気にしなくてもいいと思う
66 23/01/07(土)19:33:07 No.1012789806
>ネロブースたっか… ミニの方をマケプレの転売価格見てたっか何これって言ってる人たまに見かけるけどAmazonのそういうクソな部分分かってない人居るんだなって 先ず定価いくらから調べなよ…って思う
67 23/01/07(土)19:33:15 No.1012789864
塗り分ける色の際にテープが重なって厚くなるとそこが変に段差できたりするから際はなるべくテープを重ねないようしたほうがいいね 1枚目の際の部分は細切りマスキングテープ1本で沿うようにマスキングして広い範囲を順次貼っていく感じ fu1800779.jpg fu1800780.jpg
68 23/01/07(土)19:33:19 No.1012789899
>ネロブースたっか… 5000円位で窓枠換気扇を買えば大体大丈夫 単純な排気量は正義だ
69 23/01/07(土)19:33:44 No.1012790062
プラスチックスプーンたくさん買って練習するんだ
70 23/01/07(土)19:34:48 No.1012790530
いわゆるメッキ塗料やメタルカラーは直接磨くと曇るね だから塗装時に埃を噛んだりしないように神経使う
71 23/01/07(土)19:35:45 No.1012790957
互換ブースでもええんじゃよ
72 23/01/07(土)19:36:27 No.1012791241
なんかこう…めんどくさい師匠キャラエミュ仕切って死ねるなら後悔とか無いのではなかろうか… 具体的な技術なら本棚にあるムックを読みたまえ!! さらば!!
73 23/01/07(土)19:37:01 No.1012791502
ラッカー塗装したあとの墨入れのやり方がわからん なんか汚くなる
74 23/01/07(土)19:37:07 No.1012791539
塗装ブース自作したんだけどネロブースみたいな構造にしたら空気が逆流する部分が出来てしまって頭を抱えている
75 23/01/07(土)19:38:04 No.1012791940
>塗装ブース自作したんだけどネロブースみたいな構造にしたら空気が逆流する部分が出来てしまって頭を抱えている スリットと箱の穴の部分が近すぎるんじゃね?
76 23/01/07(土)19:38:06 No.1012791952
>ラッカー塗装したあとの墨入れのやり方がわからん >なんか汚くなる 塗装する前にスジボリ整えた?下地の色に合わせた墨入れ色選んだ?
77 23/01/07(土)19:38:29 No.1012792120
ネロブースminiを2年位使ってるけどうるさくないしよく吸うから部屋がシンナー臭くならないしマグネットで色々と貼れるからほんと捗ってる
78 23/01/07(土)19:39:25 No.1012792468
塗装ブースはあるけど結局あんま使わず外吹きしてる 常設出来てたらまた違うんだろうけど
79 23/01/07(土)19:39:32 No.1012792524
>ラッカー塗装したあとの墨入れのやり方がわからん >なんか汚くなる 拭き取れないって話なら光沢クリア吹いた後の方がいい
80 23/01/07(土)19:39:50 No.1012792646
>塗装する前にスジボリ整えた?下地の色に合わせた墨入れ色選んだ? スジはもう一回掘り直した 白塗ったあと黒のタミヤエナメルで墨入れしたけどはみ出した部分を綺麗にしようとしたら下のラッカーすら塗装が剥がれた…
81 23/01/07(土)19:40:15 No.1012792832
スミ入れは事前のスジ彫りとクリア拭いてツルツルにしてからのがいいんじゃない ガレキしか塗らないからプラモのことはあまり分からないけど
82 23/01/07(土)19:40:32 No.1012792966
>>ラッカー塗装したあとの墨入れのやり方がわからん >>なんか汚くなる >拭き取れないって話なら光沢クリア吹いた後の方がいい うーんつや消しフィニッシュしたいがやっぱそれしかないか…
83 23/01/07(土)19:40:35 No.1012792982
>>ラッカー塗装したあとの墨入れのやり方がわからん >>なんか汚くなる >塗装する前にスジボリ整えた?下地の色に合わせた墨入れ色選んだ? あと艶消しやマット塗料の上に墨流すと滲むよね 安全策取るならサフ→塗装→クリア(or光沢)→墨入れ→艶消しかな
84 23/01/07(土)19:40:38 No.1012793013
>拭き取れないって話なら光沢クリア吹いた後の方がいい または吹き付ける塗料を光沢系塗料で揃えて つやの調整はクリアカラーに任せるか
85 23/01/07(土)19:41:45 No.1012793498
>うーんつや消しフィニッシュしたいがやっぱそれしかないか… 色→光沢→墨入れ→つや消し の順番で吹くだけだよ
86 23/01/07(土)19:43:34 No.1012794257
>白塗ったあと黒のタミヤエナメルで墨入れしたけどはみ出した部分を綺麗にしようとしたら下のラッカーすら塗装が剥がれた… エナメルも溶剤だからあまり強く擦ると落ちちゃうのよ あと初心者がやりがちなのはX-20AとX-20を間違えて塗装ガッツリ落ちるやつ…
87 23/01/07(土)19:44:00 No.1012794449
まずラッカーの層か薄いんじゃない...? 明るい色だと少し塗っただけで発色するけど2回3回塗らないと簡単に剥げる
88 23/01/07(土)19:44:17 No.1012794573
住宅街だしブースもないからそのうちやってみたいなーで切り身だけどんどん増えていきますよ私は… 水星塗料筆塗りはできそうだから部分塗装は挑戦する予定だけど
89 23/01/07(土)19:45:15 No.1012795003
とりあえず光沢クリアは買ってあるしやってみるわ
90 23/01/07(土)19:46:22 No.1012795512
ラッカー層が薄いか塗膜が乾燥するまで放置した? 塗り終わって15分くらい経てば触れるけど表面以外は乾燥してないよ エナメル溶剤に触れること考えて1日は放置した方がいいよ
91 23/01/07(土)19:47:44 No.1012796115
エアブラシは吹く前に必ずテスト吹きしてから本番をやるようにするんだよ… それさえ守れば手間が増える事故が少なくなるんだ
92 23/01/07(土)19:48:11 No.1012796306
合わせ目消しも3日待てとか言われたりするしプラモデル本気でやると盆栽じみてくるとたまに思う
93 23/01/07(土)19:48:57 No.1012796616
エアブラシは先にランナー塗って雰囲気確かめるといいよ
94 23/01/07(土)19:50:11 No.1012797175
>エナメル溶剤に触れること考えて1日は放置した方がいいよ それはやってる放置はしてる ただまぁ層が薄いのは間違いないのでクリア塗る それはそれとしてタミヤエナメル墨入れってエナメル溶剤で拭き取りにくいね… ガンダムマーカーだとこうはならんのに
95 23/01/07(土)19:52:56 No.1012798419
>合わせ目消しも3日待てとか言われたりするしプラモデル本気でやると盆栽じみてくるとたまに思う それに疲れた人がまた素組いいよねに戻ってきちまうんだ
96 23/01/07(土)19:55:25 No.1012799547
エアブラシならキャンディペイント楽しいよ!やろうぜ! fu1800839.jpg
97 23/01/07(土)19:55:40 No.1012799644
タミヤのラッカースプレーだと一部はエナメル溶剤溶け出すからそれじゃない?
98 23/01/07(土)19:56:37 No.1012800076
テンポ良く形になっていくから楽しいんだよな素組
99 23/01/07(土)19:57:51 No.1012800640
>合わせ目消しも3日待てとか言われたりするしプラモデル本気でやると盆栽じみてくるとたまに思う なので複数進行させる そして途中で飽きて放置する
100 23/01/07(土)19:57:55 No.1012800663
工程に塗装が加わると確実に日を跨ぐのがつらい 一気に作り上げたいのに
101 23/01/07(土)19:58:47 No.1012801020
塗装って一度塗った後も塗り直しってできんの? 失敗したらキット買い直し?
102 23/01/07(土)19:59:14 No.1012801229
できるよ
103 23/01/07(土)19:59:23 No.1012801298
>塗装って一度塗った後も塗り直しってできんの? >失敗したらキット買い直し? 薄め液に漬け込めば落ちるよ
104 23/01/07(土)20:00:31 No.1012801765
水性ならマジックリンにでもドボンでOK ラッカーだとちょっとどうだろうかな 薄め液にドボンしてもプラ劣化するし
105 23/01/07(土)20:00:34 No.1012801787
>塗装って一度塗った後も塗り直しってできんの? >失敗したらキット買い直し? なんならまた上からサフ吹いたらリセットよ パッと見じゃ分からん分からん
106 23/01/07(土)20:01:48 No.1012802269
エナメルでスミ入れなり顔とかの部分塗装する前にクリア吹いとかないと 拭き取り時ににじむって説明してないハウトゥーあるよね… 逆にチークとかで化粧する時には艶消しクリア吹いとかないとダメだとかも書いて無かったりする…
107 23/01/07(土)20:02:28 No.1012802543
みんながネット越しに見る写真は撮影後にも手が加えられているからな…
108 23/01/07(土)20:03:53 No.1012803127
>エナメルでスミ入れなり顔とかの部分塗装する前にクリア吹いとかないと >拭き取り時ににじむって説明してないハウトゥーあるよね… >逆にチークとかで化粧する時には艶消しクリア吹いとかないとダメだとかも書いて無かったりする… ウェザリングとかフィルタリングとかの分類になるから AFVとかやってる人だと何となく出来てたりする なので色んなジャンルをやろう!楽しいよ!
109 23/01/07(土)20:04:47 No.1012803504
>>大丈夫?そのうち殺されない? >甥っ子がそれ目的で俺を殺しに来るなら >それだけで俺の人生は意味があった!! >喜んで殺されよう… 君のおじさんから遺品の処分を頼まれてね…プラモとエアブラシ一式は貰っていくよ
110 23/01/07(土)20:04:52 No.1012803550
サフを塗料とした時の塗膜ってどんな感じ? トップコートした方がいい?
111 23/01/07(土)20:06:26 No.1012804231
>君のおじさんから遺品の処分を頼まれてね…プラモとエアブラシ一式は貰っていくよ 知り合いの弟の積みプラ他を遺品整理で貰ってるから真面目に急死した場合の譲渡先が決まってるのは楽かもしれん