虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/01/07(土)17:37:48 >当時相... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/07(土)17:37:48 No.1012745740

>当時相当盛り上がったんだろうな

1 23/01/07(土)17:38:29 No.1012746008

私は変身などしなーい!

2 23/01/07(土)17:38:32 No.1012746024

いかん!

3 23/01/07(土)17:38:47 No.1012746122

誰このおっさん

4 23/01/07(土)17:38:55 No.1012746177

伝説に立ち会えて感動したとかいう人もいたらしい

5 23/01/07(土)17:39:30 No.1012746400

この次の週からだろ盛りあがったの

6 23/01/07(土)17:39:36 No.1012746444

その存在、揺ぎ無しーー ってアオリと合わせて楽しめる

7 23/01/07(土)17:40:45 No.1012746845

眼の形も肌の質感も強そうに見えない

8 <a href="mailto:ゆで">23/01/07(土)17:41:10</a> [ゆで] No.1012746971

>眼の形も肌の質感も強そうに見えない いかん!

9 23/01/07(土)17:41:11 No.1012746973

なんで見た目変わったんです?

10 23/01/07(土)17:41:16 No.1012747003

私は変身などしなーい!

11 23/01/07(土)17:41:34 No.1012747111

この後変身するスニゲーターをディスる

12 23/01/07(土)17:41:55 No.1012747249

ここと次週の話はリアルで体験してみたかった

13 23/01/07(土)17:42:13 No.1012747376

確かに変わった後の方が迫力あって強そうだが…

14 23/01/07(土)17:42:31 No.1012747466

オリジナルガンマンのデザイン応募した人だけは可哀想だったけど笑った

15 23/01/07(土)17:42:34 No.1012747487

何か君見た目変わってない!?

16 23/01/07(土)17:42:47 No.1012747565

>なんで見た目変わったんです? 流石に弱そうだったからゆでが無理矢理…

17 23/01/07(土)17:42:52 No.1012747595

ガ…ガンマン

18 23/01/07(土)17:43:18 No.1012747754

>なんで見た目変わったんです? なんか強そうじゃないなってなったから変えたって巻末に書いてたかな 確か素足なのも原因だったはず

19 23/01/07(土)17:43:31 No.1012747827

別に戦闘モードとかでも良かったんじゃ…ってところに散々の変身ディスだったからな

20 23/01/07(土)17:43:47 No.1012747910

>>なんで見た目変わったんです? >流石に弱そうだったからゆでが無理矢理… 名前とか要素借りてリデザインとかよくやるんだから出す前に変えろや!

21 23/01/07(土)17:43:48 No.1012747916

>ガ…ガンマン (粛正にはついていく修正前)

22 23/01/07(土)17:44:02 No.1012747994

>>>なんで見た目変わったんです? >>流石に弱そうだったからゆでが無理矢理… >名前とか要素借りてリデザインとかよくやるんだから出す前に変えろや! 私はいいと思う

23 23/01/07(土)17:44:32 No.1012748147

翌週の(あれなんか違くない…?)みたいな空気

24 23/01/07(土)17:44:45 No.1012748207

この知らないおっさんはおっさんで愛嬌あるデザインよね

25 23/01/07(土)17:45:15 No.1012748351

「」だって資料を提出した後にあの部分ミスったな~って思うときあるだろ?

26 23/01/07(土)17:45:31 No.1012748434

その存在、揺るぎなし──!!

27 23/01/07(土)17:45:57 No.1012748571

1週間ずっとカタログにいたなこいつ

28 23/01/07(土)17:46:26 No.1012748745

全然威厳ねえな…

29 23/01/07(土)17:46:35 No.1012748804

>なんで見た目変わったんです? ここで勝たせて何戦かさせる展開にしようって話になったけどこの見た目だと流石に強キャラとしての威厳が無いからデザイン変えようってなったらしい お出しする前に気づけや!

30 23/01/07(土)17:46:56 No.1012748913

平成がここまで来てもゆでは健在って盛り上がってたな

31 23/01/07(土)17:47:32 No.1012749112

やっぱ週刊連載の作家はこのくらいの度胸がないといかんよ

32 23/01/07(土)17:47:54 No.1012749261

知らないおっさんはもうちょっと格の低い集団のパワータイプならピッタリハマりそうな感じ ただただオリジンの格ではなかった

33 23/01/07(土)17:48:01 No.1012749317

初登場時のクソコテっぷりが拍車をかけてた

34 23/01/07(土)17:48:08 No.1012749367

見た目変わっただけならともかく私は変身などしなーい!でダメだった

35 23/01/07(土)17:48:30 No.1012749475

実際スニゲーターとバッファローマンを真正面からボッコボコにするキャラのデザインとしてスレ画はちょっと迫力というか説得力に欠けるところがある

36 23/01/07(土)17:48:32 No.1012749490

口の描き方がギャグ漫画のそれ

37 23/01/07(土)17:49:45 No.1012749942

最初の時点だとミラージュアビステハハと同じと思えないうるさいクソコテで人気だった 次の話でいきなりデザイン変わってて伝説になった

38 23/01/07(土)17:50:08 No.1012750056

確か採用者がこだわってたポイントがことごとくリファインで潰されたって聞いてダメだった

39 23/01/07(土)17:50:16 No.1012750096

さすがに一話まるまる喋り倒した後にデザイン変えるのはこれまでになかった いや肉以外の漫画でやってたかもしれないけど

40 23/01/07(土)17:50:20 No.1012750123

>>なんで見た目変わったんです? >ここで勝たせて何戦かさせる展開にしようって話になったけどこの見た目だと流石に強キャラとしての威厳が無いからデザイン変えようってなったらしい >お出しする前に気づけや! 最初は負けさせるつもりだったんじゃ?

41 23/01/07(土)17:50:22 No.1012750137

書き込みをした人によって削除されました

42 23/01/07(土)17:50:23 No.1012750147

>初登場時のクソコテっぷりが拍車をかけてた 自分は散々喋っておいて黙れ!とか言う

43 23/01/07(土)17:51:04 No.1012750422

>最初は負けさせるつもりだったんじゃ? まあ火事場に目覚めたらまず勝ちそうだもんな…

44 23/01/07(土)17:51:18 No.1012750519

>>初登場時のクソコテっぷりが拍車をかけてた >自分は散々喋っておいて黙れ!とか言う 下等超人が相手だからな

45 23/01/07(土)17:51:24 No.1012750552

>平成がここまで来てもゆでは健在って盛り上がってたな この時代に連載中にここまで堂々とデザインチェンジする度胸に心底痺れたね 普通思ったとしても実行できねえ

46 23/01/07(土)17:51:31 No.1012750594

でもデザイン変えて大正解だったし

47 23/01/07(土)17:51:33 No.1012750613

その存在、揺るぎなし―――

48 23/01/07(土)17:51:36 No.1012750640

オーバーボディすら使わないのは結構な力技だよな

49 23/01/07(土)17:51:39 No.1012750655

いやめっちゃ盛り上がったよ登場時も なんせ次の週休載だったからそのあいだずっとネタにされてた

50 23/01/07(土)17:52:00 No.1012750795

本当にゆでって一回外に出したデザイン変えるんだ…!って感動したのはマジ 大爆笑したけど

51 23/01/07(土)17:52:12 No.1012750869

ここまで出てきた始祖がミラージュアビステハハと会話が通じそうな武人タイプ多かったところにこれ

52 23/01/07(土)17:52:42 No.1012751063

>いやめっちゃ盛り上がったよ登場時も >なんせ次の週休載だったからそのあいだずっとネタにされてた そんで再開したらなんか変わってたから一週見逃したかと思った

53 23/01/07(土)17:53:16 No.1012751285

あれなんかデザイン違くない…?違うよな?

54 23/01/07(土)17:53:30 No.1012751380

初期デザインで強いーーっガンマン強すぎるーーっ! やったらどんな絵面になってんだろう

55 23/01/07(土)17:54:12 No.1012751622

私は変身などしなーいって本人が言うのが卑怯すぎる

56 23/01/07(土)17:54:17 No.1012751646

二世の正義に育てられた悪行超人の人みたいに生っぽいオーバーボディってやり方もできたろうに

57 23/01/07(土)17:54:26 No.1012751706

>初期デザインで強いーーっガンマン強すぎるーーっ! >やったらどんな絵面になってんだろう 血まみれのゆるキャラが凄んでる絵面だ…

58 23/01/07(土)17:54:34 No.1012751756

imgにおっさん多いとはいえ旧肉をリアルタイムで読んでた世代はそういないだろうからこれが噂に聞く悪魔将軍やビッグザ武道を即デザイン変更したゆでたまごかーってなった人は多そう

59 23/01/07(土)17:54:39 No.1012751788

>二世の正義に育てられた悪行超人の人みたいに生っぽいオーバーボディってやり方もできたろうに 私は変身などしなーい!

60 23/01/07(土)17:54:59 No.1012751918

>お出しする前に気づけや! 来週の自分に任せる!みたいな描き方してるからこの時は負けさせるつもりだったのかもしれないし…

61 23/01/07(土)17:55:34 No.1012752169

>本当にゆでって一回外に出したデザイン変えるんだ…!って感動したのはマジ みんな大好き悪魔将軍だってデザイン変わってるかんな!

62 23/01/07(土)17:56:04 No.1012752349

変更前のガンマンってシャクレてんだよな

63 23/01/07(土)17:56:18 No.1012752434

せんとくんじゃん!

64 23/01/07(土)17:56:27 No.1012752489

まあいっちゃ悪いがこっちは大分弱そうだからな…

65 23/01/07(土)17:56:35 No.1012752540

実際めっちゃ強かった

66 23/01/07(土)17:56:44 No.1012752603

>私は変身などしなーいって本人が言うのが卑怯すぎる 畳み掛けるように なぜなら私は己の姿に絶対の自信をもっているからだーっ!ってセリフで締めて 柱コメントでその存在、揺るぎなし── ちょっと面白すぎる…

67 23/01/07(土)17:56:49 No.1012752630

連載当時の悪魔将軍とかの空気を 今この時代に蘇らせたと思うと新シリーズがよりすごいものに思えてくる

68 23/01/07(土)17:56:53 No.1012752667

ガンマンのキャラ的にオーバーボディとか古傷が浮かぶとかそういう設定にできないのはわかる

69 23/01/07(土)17:57:02 No.1012752721

ゆでの基本スタイルは来週の自分に任せるだからいきあたりばったりな長期連載ができたところがある

70 23/01/07(土)17:57:12 No.1012752774

>最初は負けさせるつもりだったんじゃ? 勝つ予定だったろなにせリファインの理由が二戦させるのにこの見た目は駄目だって理由なんだから

71 23/01/07(土)17:58:00 No.1012753070

>>最初は負けさせるつもりだったんじゃ? >勝つ予定だったろなにせリファインの理由が二戦させるのにこの見た目は駄目だって理由なんだから それはそれでライブ感が過ぎる

72 23/01/07(土)17:58:01 No.1012753078

(1週読み飛ばしたかな…)ってマジで困惑した思い出

73 23/01/07(土)17:58:16 No.1012753158

物わかりの悪さは画像の方が強そうだけど いかん!もしなさそうだからデザイン変わってよかった

74 23/01/07(土)17:58:35 No.1012753271

大幅にデザイン変わってないのに強そうな印象になるのは流石だな

75 23/01/07(土)17:58:51 No.1012753367

>大幅にデザイン変わってないのに強そうな印象になるのは流石だな 大幅に変わってない?

76 23/01/07(土)17:59:02 No.1012753449

言い訳してデザイン変えるんじゃなく無言でいきなり変えられるの強い そんでそれが仕方ねえなで許されるのがまた強い

77 23/01/07(土)17:59:06 No.1012753481

>ガンマンのキャラ的にオーバーボディとか古傷が浮かぶとかそういう設定にできないのはわかる アビスマン様みたいにあやつとの過酷な修行でついた傷とかはできると思う でもベースがこれではなあ

78 23/01/07(土)17:59:09 No.1012753508

強いーーー!!ガンマン強すぎるーーーー!!!のシーンマジでどうすんだよこいつ…って絶望感あって凄みがあるけどスレ画だとちょっとギャグみたいになっちゃうからな

79 23/01/07(土)17:59:13 No.1012753541

キャラの強さを描写するにあたって見た目の説得力は大事だからなマジで

80 23/01/07(土)17:59:22 No.1012753589

サタン対ジャスティスもまあメタ的に見ればプロット書き直したんだろうな…

81 23/01/07(土)17:59:25 No.1012753602

六槍客のルナイトもデザイン変わったけどそっちは特に騒がれんかったな やっぱりガンマンのインパクトは凄かった

82 23/01/07(土)18:00:06 No.1012753861

変身してるー!? 存在揺るぎまくってるー!? とボーボボのビュティさんみたいなリアクションをしてた俺

83 23/01/07(土)18:00:14 No.1012753925

元に戻すコラが結構あったよな…

84 23/01/07(土)18:00:14 No.1012753928

>大幅に変わってない? 角も同じ一つ目も同じ体系同じタイツ同じ ガンマンOK!

85 23/01/07(土)18:00:31 No.1012754054

>そんでそれが仕方ねえなで許されるのがまた強い 許されてるかな? 許されてるかも…

86 23/01/07(土)18:00:32 No.1012754067

7人の悪魔超人は逆になんであれ単行本時に直さなかったんだろうな

87 23/01/07(土)18:00:43 No.1012754149

面白すぎるけど後を考えると正解だった

88 23/01/07(土)18:00:53 No.1012754213

最初から今のデザインでも教官戦の強さとやりたい放題っぷりは大盛り上がりだったと思う 変身したから余計盛り上がった

89 23/01/07(土)18:00:57 No.1012754243

私は変身などしなーい!がどこまで予定通りだったのかが気になる

90 23/01/07(土)18:00:58 No.1012754248

>キャラの強さを描写するにあたって見た目の説得力は大事だからなマジで しかしゆではかっこいいキャラを普通に冷遇したりもする…

91 23/01/07(土)18:01:03 No.1012754285

最終的に実際は揺るぎまくってたってのを含めてなんかきれいに収束した感じ

92 23/01/07(土)18:01:15 No.1012754351

>7人の悪魔超人は逆になんであれ単行本時に直さなかったんだろうな 40周年記念PVにすらガッツリ描かれてるプリプリマン

93 23/01/07(土)18:01:24 No.1012754407

最後のいかん!とかサイコマン死ぬあたりとかマジでゆでが描いてるの…?ってなるね始祖編

94 23/01/07(土)18:01:35 No.1012754466

>しかしゆではかっこいいキャラを普通に冷遇したりもする… コー    ホー

95 23/01/07(土)18:01:46 No.1012754539

私はひとつだけ嘘をついていた…

96 23/01/07(土)18:01:56 No.1012754602

まってそんなスピード感で変更されたのか!? 単行本からとかではなく!?

97 23/01/07(土)18:01:56 No.1012754604

リファイン後のおっさんかっこいいからな… 逆にどうしたらスレ画からこんな厳つくてかっこよくできるんだよって程度にはかっこよくて強そう

98 23/01/07(土)18:02:15 No.1012754715

>許されてるかな? 変えて正解だったって言われてるから許されてるんじゃないかな

99 23/01/07(土)18:02:21 No.1012754755

>しかしゆでは描くのがめんどくさいキャラを普通に冷遇したりもする…

100 23/01/07(土)18:02:27 No.1012754801

>まってそんなスピード感で変更されたのか!? >単行本からとかではなく!? 単行本の質問コーナーでその件にも触れてるから単行本派でも楽しめる!

101 23/01/07(土)18:02:29 No.1012754811

クソコテ過ぎて大盛りあがりしてこのおっさんがどんな活躍するんだ…!?と期待した所にアレ

102 23/01/07(土)18:02:42 No.1012754909

>>しかしゆでは描くのがめんどくさいキャラを普通に冷遇したりもする… 酷いよねチェックメイト

103 23/01/07(土)18:02:47 No.1012754941

スニゲーターの相手はまさかのあの…!というアオリでなんの関係もないこいつが出てきて 長々とかたるわマヌケツラしてるわというだけですごいインパクトだったのに 一週休んで次の話始まったらこの姿なかったことになってんだからな… みんな大笑いだったよ

104 23/01/07(土)18:02:53 No.1012754976

>imgにおっさん多いとはいえ旧肉をリアルタイムで読んでた世代はそういないだろうからこれが噂に聞く悪魔将軍やビッグザ武道を即デザイン変更したゆでたまごかーってなった人は多そう タッグ編の途中から読み始めたから悪魔将軍変更見れなかった

105 23/01/07(土)18:03:15 No.1012755124

>単行本からとかではなく!? 登場した次の回から何事もなく変わっていた その存在揺ぎ無し-

106 23/01/07(土)18:03:24 No.1012755187

実はシルエットは変わってないんだよな 顔の中身と皮膚の質感変えただけであの変わり様

107 23/01/07(土)18:03:39 No.1012755274

プリプリマンやバイキングマンやマイルドマンが 次の週には消えたり知ってる将軍様や武道に変わってたのを 実体験してたからまた体験できてちょっと懐かしかった

108 23/01/07(土)18:04:08 No.1012755463

その存在揺らぎ無しは絶対笑わせに来てんだろアレ

109 23/01/07(土)18:04:27 No.1012755582

ガンマンのガンが眼と岩のダブルミーニングになってるナイスデザインだよね修正後は

110 23/01/07(土)18:04:39 No.1012755647

流石にスレ画ほどではなかったけどウルル=グロロ説の時も何言ってんだこいつ頭ゆでかよみたいな意味で盛り上がってた

111 23/01/07(土)18:04:44 No.1012755677

この頃はまだ半分ネタ枠だったはずなのに甲羅踏み砕いた辺りからコイツやばいな?ってなってくる

112 23/01/07(土)18:04:45 No.1012755683

次の回から変わったのはそうなんだけどたしか2週休みでその間この知らないおっさんを見続けたからなあ

113 23/01/07(土)18:04:56 No.1012755744

まぁ即変更した新デザインの方が実際かっこよくて強そうだから変更は正解だよ

114 23/01/07(土)18:05:07 No.1012755830

>アビスマン様みたいにあやつとの過酷な修行でついた傷とかはできると思う アビスマンの顔の傷あれ修行かなぁ?!

115 23/01/07(土)18:05:12 No.1012755881

スレ画はまだかっこいいシーンの方だと思う 黙れ思い上がるなこのど下等が!のあたりの顎すごいシーンは本当にコミカルすぎる

116 23/01/07(土)18:05:15 No.1012755898

プリプリマンは何故か二世のアニオリで敵として再登場したから…

117 23/01/07(土)18:05:23 No.1012755950

>いやめっちゃ盛り上がったよ登場時も >なんせ次の週休載だったからそのあいだずっとネタにされてた 休載時カタログに居続けてたな

118 23/01/07(土)18:05:34 No.1012756026

元デザインのつるっとしてる感じがまたなんともいえない

119 23/01/07(土)18:05:38 No.1012756041

>プリプリマンは何故か二世のアニオリで敵として再登場したから… Vジャンプ版でも1話の敵になったぞ!

120 23/01/07(土)18:05:50 No.1012756114

変更後は眼マンに岩マンの要素が加わったナイスデザイン

121 23/01/07(土)18:06:00 No.1012756171

>長々とかたるわマヌケツラしてるわというだけですごいインパクトだったのに >一週休んで次の話始まったらこの姿なかったことになってんだからな… >みんな大笑いだったよ 黙れ思い上がるなド下等が!とか開幕の台詞回しも面白すぎるんだよね ゆで作品って意外にここまで初っ端からテンション全開な敵あんまいないし

122 23/01/07(土)18:06:02 No.1012756190

>変更後は眼マンに岩マンの要素が加わったナイスデザイン 応募者はキレた

123 23/01/07(土)18:06:14 No.1012756255

>サタン対ジャスティスもまあメタ的に見ればプロット書き直したんだろうな… サタンのデザイン書いてからプロット読んだらなんか思ってたんと違うな…となったとか

124 23/01/07(土)18:06:21 No.1012756305

>プリプリマンやバイキングマンやマイルドマンが >次の週には消えたり知ってる将軍様や武道に変わってたのを >実体験してたからまた体験できてちょっと懐かしかった いうて今の時代にそんなことしないだろ…と思ったら私は変身などしなーい!だのハワーッだの…

125 23/01/07(土)18:06:22 No.1012756312

>この頃はまだ半分ネタ枠だったはずなのに甲羅踏み砕いた辺りからコイツやばいな?ってなってくる 教官もボァ!してたのに問答無用だからな 胸貸してくれたカラスやテハハとは全く違う

126 23/01/07(土)18:06:30 No.1012756354

亀の弱点は腹だ!! (甲羅を上から踏み砕く)

127 23/01/07(土)18:06:32 No.1012756367

>スレ画はまだかっこいいシーンの方だと思う >黙れ思い上がるなこのど下等が!のあたりの顎すごいシーンは本当にコミカルすぎる 極めつけは目を細めて昔を思い返してるシーンだよね

128 23/01/07(土)18:06:47 No.1012756443

>流石にスレ画ほどではなかったけどウルル=グロロ説の時も何言ってんだこいつ頭ゆでかよみたいな意味で盛り上がってた あのオモシロ起源説を突然ぶっ込んで来たのも何言ってんだ感に寄与してる

129 23/01/07(土)18:06:50 No.1012756463

>元デザインのつるっとしてる感じがまたなんともいえない なんかすごい柔らかそうだよね

130 23/01/07(土)18:07:05 No.1012756569

fu1800499.jpg これであそこまでクソ強くて困惑する下等「」共も見たかったといえば見たかった

131 23/01/07(土)18:07:05 No.1012756570

>リファイン後のおっさんかっこいいからな… >逆にどうしたらスレ画からこんな厳つくてかっこよくできるんだよって程度にはかっこよくて強そう 肌を岩っぽくして目を鋭く!あと普通の歯から牙が目立つ歯に! デザインの基本ラインは一切変えずこれだからすげぇよ

132 23/01/07(土)18:07:06 No.1012756577

間に休載挟んだから「あれ?こんなデザインだったっけ?」と思いつつ読んでその後にimgみて「やっぱり変わってるじゃねーか!」ってなった

133 23/01/07(土)18:07:06 No.1012756582

ゆでが僕の考えた超人を採用してくれた!はもちろん嬉しいだろうが ゆでが僕の考えた超人を採用したけど勝手にリテイクした!は激レア案件なので生涯酒の席でネタにできると思う

134 23/01/07(土)18:07:12 No.1012756628

ナイスデザインお出しされたからあんたほどの実力者がやるなら…って許されたけど 変なデザインお出ししたらぶっ叩かれたかもなあ

135 23/01/07(土)18:07:16 No.1012756643

>いやめっちゃ盛り上がったよ登場時も >なんせ次の週休載だったからそのあいだずっとネタにされてた ペインマンがすごい人格者だったのに次がクソコテすぎたからな… さらに次の週で見た目も変わってネタ度も倍だ

136 23/01/07(土)18:07:24 No.1012756696

>>この頃はまだ半分ネタ枠だったはずなのに甲羅踏み砕いた辺りからコイツやばいな?ってなってくる >教官もボァ!してたのに問答無用だからな >胸貸してくれたカラスやテハハとは全く違う 牛が本気出してあやつを見せようとして漸くだからな…

137 23/01/07(土)18:07:30 No.1012756732

>亀の弱点は腹だ!! >(甲羅を上から踏み砕く) 好き放題しやがってー!

138 23/01/07(土)18:07:35 No.1012756783

>>しかしゆでは描くのがめんどくさいキャラを普通に冷遇したりもする… 人気投票でサタンクロスニアピンしてキレかけててダメだった

139 23/01/07(土)18:07:50 No.1012756884

麒麟川島が言ってた「読者が思わずツッコミを入れてしまって皆で盛り上がる炎上商法の元祖みたいな漫画」って表現がぴったりすぎる

140 23/01/07(土)18:07:53 No.1012756902

>>スレ画はまだかっこいいシーンの方だと思う >>黙れ思い上がるなこのど下等が!のあたりの顎すごいシーンは本当にコミカルすぎる >極めつけは目を細めて昔を思い返してるシーンだよね あの表情だいぶやばい

141 23/01/07(土)18:08:11 No.1012757020

こうなる未来は 見えていた

142 23/01/07(土)18:08:17 No.1012757069

>間に休載挟んだから「あれ?こんなデザインだったっけ?」と思いつつ読んでその後にimgみて「やっぱり変わってるじゃねーか!」ってなった むしろよく忘れられたなお前

143 23/01/07(土)18:08:23 No.1012757118

>プリプリマンやバイキングマンやマイルドマンが >次の週には消えたり知ってる将軍様や武道に変わってたのを >実体験してたからまた体験できてちょっと懐かしかった あの時代だから出来たゆるさを今の時代にやる力技っぷりは凄い

144 23/01/07(土)18:08:39 No.1012757218

>>キャラの強さを描写するにあたって見た目の説得力は大事だからなマジで >しかしゆではかっこいいキャラを普通に冷遇したりもする… なんすかそれじゃサタンは出オチ要員だと言うんすか いやサタンはデザインお出しされたときに「」の間でもいかにも章ボスっぽいのきた!という意見と全体的に古い昭和デザインだなって意見があったけどさ あいつはロートルのプロモーターだから昭和デザインのコテコテの悪デザインがいいんだ

145 23/01/07(土)18:08:43 No.1012757239

無料公開でサタンジャスティス戦を読み返したけど何度読んでも笑ってしまう

146 23/01/07(土)18:08:52 No.1012757292

ガンマンを応募した人も「これはこれで…」と心変わりしてなかったっけ

147 23/01/07(土)18:08:53 No.1012757297

見た目はパワータイプなのにかなり技巧よりと言うか基礎スキルアホみたいに高いタイプ

148 23/01/07(土)18:09:01 No.1012757349

スレ画のままの姿でサイコとレスポンチバトルしてたらちょっと面白さが勝ちすぎちゃうからだめ

149 23/01/07(土)18:09:29 No.1012757494

>無料公開でサタンジャスティス戦を読み返したけど何度読んでも笑ってしまう あれ本当にプロレスらしいプロレスの試合だと思う

150 23/01/07(土)18:09:30 No.1012757499

>こうなる未来は >見えていた なんか勝手に改蔵や絶望先生に使えそうなアングル!

151 23/01/07(土)18:09:32 No.1012757523

>見た目はパワータイプなのにかなり技巧よりと言うか基礎スキルアホみたいに高いタイプ アビスマンがパワー担当だから自分は真眼で牽制する防御タイプなのおかしいだろ

152 23/01/07(土)18:09:52 No.1012757667

>流石にスレ画ほどではなかったけどウルル=グロロ説の時も何言ってんだこいつ頭ゆでかよみたいな意味で盛り上がってた 光秀を操っていたのはあやつだったのだ!って言ってたのにそこまでして阻止しなきゃいけなかった穴は埋めといたとかニーサンがさらっと言ってて頭おかしくなる

153 23/01/07(土)18:09:54 No.1012757682

>無料公開でサタンジャスティス戦を読み返したけど何度読んでも笑ってしまう これでよかったんだよな…

154 23/01/07(土)18:10:02 No.1012757742

それはそれとして真っ当にしかも最高に盛り上がったのってやっぱ悪魔将軍登場時だと思うんだが

155 23/01/07(土)18:10:08 No.1012757787

満を持して本人が出張ってきたサタン様がコッテコテの古臭いヒールムーブしまくるキャラだったのはどこまで意図的なんだろうな… 存在が面白すぎる

156 23/01/07(土)18:10:21 No.1012757872

>サタン対ジャスティスもまあメタ的に見ればプロット書き直したんだろうな… いやあれは働く方のゆではボスのつもりで描いた 働かない方のゆでから上がってきた脚本見てなんか違うぞって気づいた

157 23/01/07(土)18:10:24 No.1012757892

キン肉マンに応募した超人が採用された人が何かで関わってるって テレビで見たことあるんだけど何だったかが思い出せない

158 23/01/07(土)18:10:31 No.1012757934

原作ゆで「なあガンマン勝ち残り予定だけど今のデザインじゃイメージつかないから変えていい?」 絵ゆで「それもそうやな(笑)」 って流れで変えられたと聞いた

159 23/01/07(土)18:10:41 No.1012757983

>それはそれとして真っ当にしかも最高に盛り上がったのってやっぱ悪魔将軍登場時だと思うんだが 超人墓場への侵攻を開始する!の見開きが格好良すぎるからな

160 23/01/07(土)18:10:59 No.1012758107

これでも防御タイプ始祖としては中堅以下

161 23/01/07(土)18:11:13 No.1012758199

悪魔将軍はザ・マン対策万全なんだろうな! と思ったらかなりなす術なかったのは驚いた思い出

162 23/01/07(土)18:11:30 No.1012758298

>キン肉マンに応募した超人が採用された人が何かで関わってるって >テレビで見たことあるんだけど何だったかが思い出せない ジャンクマンの応募者が学研の超人図鑑の担当

163 23/01/07(土)18:11:42 No.1012758405

>それはそれとして真っ当にしかも最高に盛り上がったのってやっぱ悪魔将軍登場時だと思うんだが 悪魔将軍と同格が9人!?ってなった

164 23/01/07(土)18:11:46 No.1012758423

ちょくちょく挟まれたオモシロ起源説もけっこうゆでしてて好評だった

165 23/01/07(土)18:11:48 No.1012758437

>悪魔将軍はザ・マン対策万全なんだろうな! >と思ったらかなりなす術なかったのは驚いた思い出 対策できた時点で完璧とは呼べないからな…

166 23/01/07(土)18:11:56 No.1012758480

普通の作家なら思いついてもデザイン変えない 変えたとして私は変身などしないとは言わせない

167 23/01/07(土)18:12:02 No.1012758512

>>無料公開でサタンジャスティス戦を読み返したけど何度読んでも笑ってしまう >これでよかったんだよな… ダメです まぁでもサイコもゴミクズ相手ならまあいいですけど…くらいの反応しそう

168 23/01/07(土)18:12:04 No.1012758525

>ちょくちょく挟まれたオモシロ起源説もけっこうゆでしてて好評だった その後も継続してて酷い

169 23/01/07(土)18:12:20 No.1012758635

能力としてはアンチ特殊能力+能力アナライズという徹底的なサポート型スキルビルドだからな… 強い

170 23/01/07(土)18:12:30 No.1012758704

あの体型でありながら肉世界で一番のハイキック使いじゃないかって位大迫力に蹴り込んでくる

171 23/01/07(土)18:12:47 No.1012758809

最後のいかん!も描く方のゆでがアドリブで表現変えたとか言ってたしな

172 23/01/07(土)18:12:52 No.1012758836

超神編の設定を加味しても始祖達は頂点に近いヤツらなんだよな ザ・マンが鍛えすぎたから

173 23/01/07(土)18:13:09 No.1012758939

>>悪魔将軍はザ・マン対策万全なんだろうな! >>と思ったらかなりなす術なかったのは驚いた思い出 >対策できた時点で完璧とは呼べないからな… まあそもそもダンベル集めて一緒に消えよ!ってのが第一案だったろうし

174 23/01/07(土)18:13:35 No.1012759107

>>無料公開でサタンジャスティス戦を読み返したけど何度読んでも笑ってしまう >これでよかったんだよな… だ め で す

175 23/01/07(土)18:13:55 No.1012759243

当時は別にそんな変えるほどかなとか思ってたけど 今見るとあの強さの説得力が全くないからそらダメだわってなる

176 23/01/07(土)18:14:07 No.1012759313

始祖はなんか全体的に効果音が重くてかっこいいんだよな…

177 23/01/07(土)18:14:11 No.1012759342

>能力としてはアンチ特殊能力+能力アナライズという徹底的なサポート型スキルビルドだからな… 色々ズルできそうな能力なのによし変身解除したな正々堂々殴り合おう!ってタイプなのが珍し過ぎる…

178 23/01/07(土)18:14:18 No.1012759386

超神は流石にザ・マンが超上澄みだっただけなんじゃって思えてしまう

179 23/01/07(土)18:14:22 No.1012759411

>最後のいかん!も描く方のゆでがアドリブで表現変えたとか言ってたしな すげえな

180 23/01/07(土)18:14:48 No.1012759596

ガンマンってオリジン連中の中じゃ攻撃力が低いから蹴りを多く使っているんだろうな

181 23/01/07(土)18:14:48 No.1012759601

>>それはそれとして真っ当にしかも最高に盛り上がったのってやっぱ悪魔将軍登場時だと思うんだが >悪魔将軍と同格が9人!?ってなった 滅茶苦茶風格のあるデザインと本当にゆでか!?ってレベルの深いやり取りを将軍と交わすミラージュリニンさんを見て同格だわ…ってなる

182 23/01/07(土)18:14:48 No.1012759602

>超神編の設定を加味しても始祖達は頂点に近いヤツらなんだよな >ザ・マンが鍛えすぎたから 数億年単位で鍛錬してた連中に対して神とはいえ体を得たばっかの超神だとまぁどっこいどっこいか下回るくらいありそう

183 23/01/07(土)18:14:59 No.1012759687

真っ向勝負のパワータイプだとアビスマンがいてガンマン自体のファイトスタイルはサイコマンの方が近いんだよな 単に嗜好が真っ向勝負の力比べなだけでどちらかというと技巧派寄りという

184 23/01/07(土)18:15:05 No.1012759723

>>能力としてはアンチ特殊能力+能力アナライズという徹底的なサポート型スキルビルドだからな… >色々ズルできそうな能力なのによし変身解除したな正々堂々殴り合おう!ってタイプなのが珍し過ぎる… 正々堂々殴り合ったら圧倒的にこいつが有利なの結局ずるいと思う

185 23/01/07(土)18:15:25 No.1012759851

将軍様も勝ち目有るなら師匠越え見せて消えたいだろうしな 即ダンベル集めってなった時点で勝ち目見えてねえ

186 23/01/07(土)18:15:45 No.1012759996

>悪魔将軍はザ・マン対策万全なんだろうな! >と思ったらかなりなす術なかったのは驚いた思い出 勝ち目が無くても勝て ってのは始祖に挑む六騎士への激励でもあったからな 本人も勿論そうよ

187 23/01/07(土)18:16:13 No.1012760177

始祖編は本編後のエキストラシナリオでボスラッシュみたいなイメージ 超神編はなんていうか強さのマチマチさが追加ダウンロード感

188 23/01/07(土)18:16:13 No.1012760181

ガンマンは性格が荒々しいし理不尽な防御ギミックがないからド下等から見たらまだ攻略の余地がありそうな部類なんだよな 強いーーっガンマン強すぎるーーっ!

189 23/01/07(土)18:16:19 No.1012760229

>即ダンベル集めってなった時点で勝ち目見えてねえ 兄さん後の事は頼みましたよ スゥー

190 23/01/07(土)18:16:31 No.1012760307

>ガンマンってオリジン連中の中じゃ攻撃力が低いから ???

191 23/01/07(土)18:16:35 No.1012760341

攻撃力は始祖のなかでも3~5位くらいはあるかな?

192 23/01/07(土)18:16:56 No.1012760465

>あの体型でありながら肉世界で一番のハイキック使いじゃないかって位大迫力に蹴り込んでくる 本当の蹴りというものはこういうものを言うんだーっ!(ドゴォ)の説得力

193 23/01/07(土)18:17:15 No.1012760570

>>>能力としてはアンチ特殊能力+能力アナライズという徹底的なサポート型スキルビルドだからな… >>色々ズルできそうな能力なのによし変身解除したな正々堂々殴り合おう!ってタイプなのが珍し過ぎる… >正々堂々殴り合ったら圧倒的にこいつが有利なの結局ずるいと思う シャバババ~!私と言えどアビスマンには正面対決で勝ったことはな~い! つまり貴様らにチャンスを与えてやっているのだ~!

194 23/01/07(土)18:17:26 No.1012760634

>>ガンマンってオリジン連中の中じゃ攻撃力が低いから >??? アビスマンが正面からのぶつかり合いならだれにも負ける気がしないって言ってたし…

195 23/01/07(土)18:18:15 No.1012760920

ガンマン差し置いて正面戦闘なら1位のアビス ガンマンすらダメージ与えられないペインマン ガンマンでも捉えられないカラスマン

196 23/01/07(土)18:18:26 No.1012760981

>攻撃力は始祖のなかでも3~5位くらいはあるかな? フェイバリットは除外しても アビス、シング、ゴールド、シルバー、ガン ぐらい?

197 23/01/07(土)18:18:32 No.1012761013

アビスマンとかミラージュマンとかは将軍が倒しててくれなかったらちょっと無理ゲーだしな… ガンマンはちゃんと技が通じるだけましというのがひどい

198 23/01/07(土)18:18:37 No.1012761041

奈落斬首刑は2回食らったら将軍負けるからな 2回も出さないといけない時点でまだ甘い

199 23/01/07(土)18:18:54 No.1012761125

アビスマンの倒し方 真っ向勝負でねじ伏せます ただし真っ向勝負を仕掛けた時のアビスマンはすべての超人の中でも五本の指に入る強さです まあこいつだけは真っ先に将軍が潰しておかないとどうにもならなかったと思う

200 23/01/07(土)18:18:59 No.1012761164

>ガンマン差し置いて正面戦闘なら1位のアビス >ガンマンすらダメージ与えられないペインマン >ガンマンでも捉えられないカラスマン ガンマンですら見抜けない幻を作るミラージュマン

201 23/01/07(土)18:19:22 No.1012761302

ガンマンは攻撃力は上位だろう 比較的低いのは防御力だ(教官弾いた素の肉体の硬さはある)

202 23/01/07(土)18:19:23 No.1012761313

将軍様はそういう感情がないからあれなのだって言ってたけどわりと感情あるよね ドライバー痛いよなあバッファローマン?

203 23/01/07(土)18:19:27 No.1012761343

ミラージュマンとアビスマンは伊達にパーフェクトサードとフォース名乗ってないよな ザ・マンが金銀兄弟の次に見出だした二人だし

204 23/01/07(土)18:19:38 No.1012761420

>将軍様はそういう感情がないからあれなのだって言ってたけどわりと感情あるよね >ドライバー痛いよなあバッファローマン? お、おれは…

205 23/01/07(土)18:19:57 No.1012761539

牛が悪魔の恐ろしさを知るがいい…姿が見えないなら真眼もどうしようもねぇだろう!! ってマット下に潜む悪霊サメ術使うという頭の良さ見せたのに こんなもの真眼使うまでもないわー!って見切って引っ張り出すのよくないと思いますね

206 23/01/07(土)18:20:09 No.1012761633

>ミラージュマンとアビスマンは伊達にパーフェクトサードとフォース名乗ってないよな >ザ・マンが金銀兄弟の次に見出だした二人だし 話が進むに連れて格が上がっていくやつ久々に見た…

207 23/01/07(土)18:20:23 No.1012761716

>将軍様はそういう感情がないからあれなのだって言ってたけどわりと感情あるよね >ドライバー痛いよなあバッファローマン? サンシャイン「(ニヤニヤ」

208 23/01/07(土)18:20:23 No.1012761722

個人的に攻撃性能はアビス将軍虐殺ガンマン 防御はペインシングカラス虐殺 なのかなあくらいに思っている

209 23/01/07(土)18:20:24 No.1012761724

ダイヤモンドパワー俺も身につけたよ!って自慢されてものすごい白けただろうな将軍

210 23/01/07(土)18:20:31 No.1012761771

ガンマンのおかげでミラージュマンの株が急に上がったのが面白すぎる

211 23/01/07(土)18:20:45 No.1012761879

>プリプリマンやバイキングマンやマイルドマンが >次の週には消えたり知ってる将軍様や武道に変わってたのを >実体験してたからまた体験できてちょっと懐かしかった 当時その体験できなかったからこれかぁってなった

212 23/01/07(土)18:20:58 No.1012761957

っていうかシングマンだいぶインチキだよね サンちゃん以外じゃ勝てなくない?

213 23/01/07(土)18:21:02 No.1012761980

>ダイヤモンドパワー俺も身につけたよ!って自慢されてものすごい白けただろうな将軍 自由超神すら頭部だけだからザマンと将軍がおかしいんだよ!

214 23/01/07(土)18:21:07 No.1012762006

>比較的低いのは防御力だ(教官弾いた素の肉体の硬さはある) 防御上位陣の層が厚すぎる

215 23/01/07(土)18:21:17 No.1012762079

こっちだとザ・マン見ておわーーっ!しまったあ~!!ってなってそう

216 23/01/07(土)18:21:17 No.1012762080

>ガンマンのおかげでミラージュマンの株が急に上がったのが面白すぎる タツノリリンチ事件の時ネメシス抑えてるのが面白過ぎる

217 23/01/07(土)18:21:28 No.1012762153

>っていうかシングマンだいぶインチキだよね >サンちゃん以外じゃ勝てなくない? 相手の力を利用すればなんとか… 無理だわ

218 23/01/07(土)18:21:47 No.1012762274

ペインもシングもカラスもインチキだよ

219 23/01/07(土)18:21:54 No.1012762325

心眼でも破れない幻影を貼れるのズルいけどおかげでずっと門番やらされる羽目になったの可哀想でしかない

220 23/01/07(土)18:21:55 No.1012762336

>個人的に攻撃性能はアビス将軍虐殺ガンマン >防御はペインシングカラス虐殺 >なのかなあくらいに思っている どちらも入らないジャスティスとサイコが弱いかというと…

221 23/01/07(土)18:21:56 No.1012762342

アビスマンのアビスシールドで無理矢理弱点解消の理論はそっちか~ってなるけど ザ・マン知ったうえで考えると一点特化にする方向でもしないとあやつ超え出来ないよなってなった

222 23/01/07(土)18:21:59 No.1012762364

リアルタイムで硬度調節機能を一発で破壊したアビスマン見たとき は…?あんなにスグルが苦戦した将軍のチート能力を!?一発で!?ってなった

223 23/01/07(土)18:22:20 No.1012762505

>防御上位陣の層が厚すぎる まずアイツら相手にダメージ受けたこと無いペインマンが一番上だからな

224 23/01/07(土)18:22:29 No.1012762559

>サンちゃん以外じゃ勝てなくない? 顔写しギャンブル戦法でなんとか

225 23/01/07(土)18:22:37 No.1012762616

>人気投票でサタンクロスニアピンしてキレかけててダメだった 多腕多足という格闘シーンを書きづらいにも程があるキャラだしなあ アニメでもアシュラマン対サタンクロスはあきらめたんじゃなかったっけ でもニンジャ戦は存分に書いてたと思うぜ 多分日本でも有数の多腕の格闘シーンを書ける作家だと思う

226 23/01/07(土)18:22:37 No.1012762620

幻覚張りつつ内と外両方の門番と試験官兼業しながらカレイドスコープドリラー身に付けてるのは偉いと思うよミラージュマンは

227 23/01/07(土)18:22:47 No.1012762674

アビスマンはわりとメンタル安定してる方だと思う

228 23/01/07(土)18:22:52 No.1012762698

億年単位で鍛え続けてきてるのでシンプルにクソ強いって手が付けられないからな 鍛えづらいメンタルの弱点無ければどうしようもなかった 無いからどうしようもないのがいる…

229 23/01/07(土)18:23:01 No.1012762755

>心眼でも破れない幻影を貼れるのズルいけどおかげでずっと門番やらされる羽目になったの可哀想でしかない 客が予想以上に多い!

230 <a href="mailto:ザ・マン">23/01/07(土)18:23:22</a> [ザ・マン] No.1012762895

>超神は流石にザ・マンが超上澄みだっただけなんじゃって思えてしまう どうして私の弟子達は私を超えてくれないんだ!!

231 23/01/07(土)18:23:31 No.1012762949

特化したところや特殊能力がない普通の超人 ジャスティスマンです

232 23/01/07(土)18:23:38 No.1012763000

ダイヤモンドパワー身につけたり部下に指導したりしてるキングはやはり完傑にふさわしかったのかも… 再登場してほしいなぁ

233 23/01/07(土)18:23:44 No.1012763031

>無いからどうしようもないのがいる… テリーはすげえよ…

234 23/01/07(土)18:24:06 No.1012763161

ちょっと全身が破壊不可能な謎の鉱物で出来てて両腕を打ち付けたら全身が爆砕して相手が死ぬだけだし…

235 23/01/07(土)18:24:12 No.1012763224

>特化したところや特殊能力がない普通の超人 >ジャスティスマンです ステータスオール99やめろ

236 23/01/07(土)18:24:20 No.1012763279

>まあそもそもダンベル集めて一緒に消えよ!ってのが第一案だったろうし 更に言うと将軍サイドはあやつが出て来たのに対抗して動いただけで別にあやつ超えの準備万全に整えてから動いた訳じゃないしな

237 23/01/07(土)18:24:30 No.1012763333

>ダイヤモンドパワー身につけたり部下に指導したりしてるキングはやはり完傑にふさわしかったのかも… >再登場してほしいなぁ 邪悪五神が雑兵にして引っ張り出してくるくらいしか思いつかん…

238 23/01/07(土)18:25:06 No.1012763582

完璧超人始祖って言っても3連敗中だし ガンマンもその勢いで負けるのかなと思ったら

239 23/01/07(土)18:25:11 No.1012763608

>アビスマンはわりとメンタル安定してる方だと思う 超人閻魔のお膝元の超人墓場の管理任されてる訳だからな 変質した(と思ってる)ザ・マンに対しても一定の理解を持ち続けてたし

240 23/01/07(土)18:25:14 No.1012763625

>>特化したところや特殊能力がない普通の超人 >>ジャスティスマンです >ステータスオール99やめろ だからオール100なザ・マンに勝ち目がなさそうという

241 23/01/07(土)18:25:16 No.1012763631

ジャンクや忍者が始祖倒しちゃったのが悪いよなあ 将軍もあれで自分も何かしなきゃなって気分になってしまった

242 23/01/07(土)18:25:16 No.1012763639

劣化ザ・マンはこの時点でもう誉め言葉でしかない…

243 23/01/07(土)18:25:20 No.1012763668

色々言いたいことはあるけどマジ強いんだガンマン

244 23/01/07(土)18:25:27 No.1012763714

サイコマンがまっすぐ育ってたらあやつも壊れなかったのに つまり銀のせいだな

245 23/01/07(土)18:25:27 No.1012763716

>更に言うと将軍サイドはあやつが出て来たのに対抗して動いただけで別にあやつ超えの準備万全に整えてから動いた訳じゃないしな まずダンベル揃えに走ったからな サイコのお陰であやつ消えなかったからガチでやる羽目になったけど

246 23/01/07(土)18:25:30 No.1012763738

ジャスティスは攻撃力防御力なら下位だろうが総合力だと2~3位に入りそうだからな…

247 23/01/07(土)18:25:51 No.1012763884

ザ・マンの実際見た天の神達よりお前らの方が立派だと自信を持って言えるがある程度師匠贔屓あっても概ね合ってるのは凄い

248 23/01/07(土)18:25:53 No.1012763897

相性的にアビス相手で詰んでるのかな

249 23/01/07(土)18:26:07 No.1012763974

>どうして私の弟子達は私を超えてくれないんだ!! まず他の神(調和除く)が自分より強いもしくは同等に強いかを考えてみるべき

250 23/01/07(土)18:26:09 No.1012763982

>完璧超人始祖って言っても3連敗中だし >ガンマンもその勢いで負けるのかなと思ったら 弟子たちを思い出してボワァした! これはいけるぞ! あれ?

251 23/01/07(土)18:26:21 No.1012764058

>相性的にアビス相手で詰んでるのかな 正面から挑めないシングにカラスはかなり辛そう

252 23/01/07(土)18:26:23 No.1012764067

ゴールドマン(全身硬度10) ペインマン(超高熱と超破壊力がいる軟体) シングマン(自分以外の物じゃ傷つかない) ジャスティスマン(頭部が硬度10)

253 23/01/07(土)18:26:35 No.1012764127

>劣化ザ・マンはこの時点でもう誉め言葉でしかない… 結局何人育てても自分の劣化コピーにしかならないって壊れちゃってあやつになったんだし…

254 23/01/07(土)18:26:48 No.1012764208

ジャスティスマンのラーメンマンスタイルからの変更も物議を醸したよね

255 23/01/07(土)18:26:52 No.1012764238

一番好きなところは負け方が素晴らしかったところだガンマンは 完勝できる実力で実際その通りに進んでたのに超人閻魔を直視できないというその部分で負ける

256 23/01/07(土)18:26:57 No.1012764270

>>完璧超人始祖って言っても3連敗中だし >>ガンマンもその勢いで負けるのかなと思ったら >弟子たちを思い出してボワァした! >これはいけるぞ! >あれ? ちょっと驚いたがそれはそれとして所詮は下等だ!

257 23/01/07(土)18:27:07 No.1012764347

>あれ? 火事場でいうと2段階くらいまで行ってそうなんだけどな

258 23/01/07(土)18:27:10 No.1012764377

神達も一応鍛えてたりはしてたっぽいのに不甲斐ない奴ら多すぎだろ!

259 23/01/07(土)18:27:16 No.1012764425

壊れた結果赤ちゃんリセットプレイはいかんわ…いかん!ってなるわ

260 23/01/07(土)18:27:59 No.1012764718

思い返すと始祖編のキン肉マンってずっとアホみたいに盛り上がってたよね

261 23/01/07(土)18:28:01 No.1012764730

>一番好きなところは負け方が素晴らしかったところだガンマンは >完勝できる実力で実際その通りに進んでたのに超人閻魔を直視できないというその部分で負ける それを見てしまったからこその 私は間違っていたのか?でもあるんだろうしな

262 23/01/07(土)18:28:04 No.1012764740

>ジャスティスマンのラーメンマンスタイルからの変更も物議を醸したよね まあラーメンマンのパチモンで威厳ある活躍が出来るかっていうと

263 23/01/07(土)18:28:11 No.1012764787

同期にペインやシングやダイヤモンドパワーがいるのに防御の神と言われるほどになってる虐殺王も異常

264 23/01/07(土)18:28:20 No.1012764845

スグルが将軍倒したとき墓場どうなってたんだろう

265 23/01/07(土)18:28:31 No.1012764921

>一番好きなところは負け方が素晴らしかったところだガンマンは >完勝できる実力で実際その通りに進んでたのに超人閻魔を直視できないというその部分で負ける 全員あやつに対して向き合えてないから負ける理由に納得できるの上手いんだよな始祖編

266 23/01/07(土)18:28:42 No.1012764988

>思い返すと始祖編のキン肉マンってずっとアホみたいに盛り上がってたよね 特に始祖出てきてからアホみたいに面白かったからな

267 23/01/07(土)18:28:46 No.1012765006

>>あれ? >火事場でいうと2段階くらいまで行ってそうなんだけどな 同じく二段までいってグリムリパー曰く8000万を超えた牛が角折られてる…

268 23/01/07(土)18:29:01 No.1012765122

余裕たっぷりで付き合ってくれてマイクもこなしてたおっさんが 超人閻魔のことを指摘されると狼狽えて即潰しにかかるっていう

269 23/01/07(土)18:29:05 No.1012765148

>スグルが将軍倒したとき墓場どうなってたんだろう 真顔になった

270 23/01/07(土)18:29:05 No.1012765150

>神達も一応鍛えてたりはしてたっぽいのに不甲斐ない奴ら多すぎだろ! 強いには強いんだけど始祖みたいに基本的にまずダメージ入れる方法から考えなきゃいけない連中と比べるとな 受けてくれる分バーザーカーのがジャスティスより与し易いとか言われて酷い

271 23/01/07(土)18:29:14 No.1012765202

これがあったからかアリステラが姿見せた時は色々議論されてたな…

272 23/01/07(土)18:29:26 No.1012765265

>思い返すと始祖編のキン肉マンってずっとアホみたいに盛り上がってたよね 初っ端からテリーがいったー!とステカセでテンションブチ上げる明采配

273 23/01/07(土)18:29:32 No.1012765310

>スグルが将軍倒したとき墓場どうなってたんだろう 始祖たちすごくざわついてそう あやつは目を血走らせてそうだな… スグルが墓場に落ちたのその後だっけ前だっけ

274 23/01/07(土)18:29:42 No.1012765389

変更後がちゃんと強そうなのは流石

275 23/01/07(土)18:30:05 No.1012765521

>サイコのお陰であやつ消えなかったからガチでやる羽目になったけど 試合でもなんで私は奥義を耐えられたんだ…?そうかあやつ相手なら私もこの力を使えるのか… ってなってたり仕方ないけどかなり行き当たりばったりだよね

276 23/01/07(土)18:30:09 No.1012765545

ザ・マン「超人を鍛えて神に届かせるわ」 神々「うん」 ザ・マン「始祖が私を超えてくれない!!」 神々「既に十分に強いよね!?」 ザ・マン「仕方ないので超人墓場システムを作った」 神々「更に強いの量産する気か!?」

277 23/01/07(土)18:30:11 No.1012765561

ガンマンは牛とのバトルがベストバウトすぎた ガンマンの格も落とさない良い決着だったわ

278 23/01/07(土)18:30:14 No.1012765580

>これがあったからかアリステラが姿見せた時は色々議論されてたな… オメガマン? 顔違くね? 手逆じゃない? でもゆでだから…

279 23/01/07(土)18:30:14 No.1012765581

コノヤロー!将軍様に喧嘩売るとは頭が高いぜーーー!!(パイプ椅子ガンガン)

280 23/01/07(土)18:30:30 No.1012765677

初戦からテリーはやっぱかっこいええのう!ってなるなった 王位編でこれを見たかったんだってなった

281 23/01/07(土)18:30:38 No.1012765735

>コノヤロー!将軍様に喧嘩売るとは頭が高いぜーーー!!(パイプ椅子ガンガン) ワハーッ!

282 23/01/07(土)18:30:48 No.1012765788

>コノヤロー!将軍様に喧嘩売るとは頭が高いぜーーー!!(パイプ椅子ガンガン) 今見てもペインが爆笑してそう

283 23/01/07(土)18:30:52 No.1012765807

無量大数軍でも盛り上がってたのに始祖出たら加速した

284 23/01/07(土)18:31:06 No.1012765898

>ザ・マン「超人を鍛えて神に届かせるわ」 >神々「うん」 >ザ・マン「始祖が私を超えてくれない!!」 >神々「既に十分に強いよね!?」 >ザ・マン「仕方ないので超人墓場システムを作った」 >神々「更に強いの量産する気か!?」 神々「キン肉マンいいね。認めるよ」 ザ・マン「私の超人たちは無視か!!!許さん!!!」

285 23/01/07(土)18:31:08 No.1012765903

散々デザインで笑わせた後にデタラメな強さで読者を震撼させてくるのは流石

286 23/01/07(土)18:31:14 No.1012765946

下等の持つ感情の発露に使われるサタン様…

287 23/01/07(土)18:31:19 No.1012765983

>神達も一応鍛えてたりはしてたっぽいのに不甲斐ない奴ら多すぎだろ! 相手がカピラリアピースだったりタッグパートナーと意見不一致してたり 考慮する部分はあるけどまあ不甲斐ないといえばそうだな…

288 23/01/07(土)18:31:23 No.1012766007

ガンマンのベストバウトは牛戦で確定だけど ジャスティスのベストバウトは判断が難しい

289 23/01/07(土)18:31:26 No.1012766030

からかっちゃいけないぜ!とか初期のセリフ持ってくるのもすごい上手くて始祖編は才能枯れてないの?ってなった

290 23/01/07(土)18:31:28 No.1012766041

後に大物や人気者残すからかゆでが作る話は尻上がりに調子上げてく感はある

291 23/01/07(土)18:32:10 No.1012766331

>ジャスティスマンのラーメンマンスタイルからの変更も物議を醸したよね 俺はそんなに気にしてなかったからそういう見方もあるんかーってなもんだったけど単行本でもなんで変えたのか説明してたね ラーメンマンスタイルで出しても良かったけどそうしたらラーメンマンを超えられない だから挑戦したいジャスティスマンというキャラを大事にしていきたいとあの頃のゆでは挑戦者でもあった

292 23/01/07(土)18:32:23 No.1012766419

>ガンマンは牛とのバトルがベストバウトすぎた >ガンマンの格も落とさない良い決着だったわ 原作ゆでの時点ではいかんの時はっきりどう見えたか書いてたんだよな 作画ゆでが曖昧にした

293 23/01/07(土)18:32:33 No.1012766476

オメガ編だとパイレートVSスグルとマリポーサVSヘイルが好き 超神編だとオニキスマンとランペイジが好き

294 23/01/07(土)18:32:39 No.1012766515

調和の神が慈悲の神は駄目だじゃなく あいつはやり過ぎだろ選別しないと になったのは予想外だった

295 23/01/07(土)18:32:49 No.1012766581

>原作ゆでの時点ではいかんの時はっきりどう見えたか書いてたんだよな いかん!

296 23/01/07(土)18:33:06 No.1012766681

でも維新の神とか顕著なんだけど 最後の攻撃避けちゃえば勝ちなのに自分たちを超えるか否かを問うために正々堂々迎え撃ってるから 今の超神は超神で縛りプレイしてるのもいる

297 23/01/07(土)18:33:08 No.1012766687

>神々「キン肉マンいいね。認めるよ」 >ザ・マン「私の超人たちは無視か!!!許さん!!!」 マン→銀→キン肉王家→スグルって系譜なのにな…

298 23/01/07(土)18:33:19 No.1012766769

実力で敵わんと見るや精神面でも攻めるバッファローも流石悪魔

299 23/01/07(土)18:33:39 No.1012766890

調和の神まだほとんどでてないのにロビンにそっくりな時点で酷いイメージがついてる

300 23/01/07(土)18:33:43 No.1012766916

>最後の攻撃避けちゃえば勝ちなのに自分たちを超えるか否かを問うために正々堂々迎え撃ってる プロレスってそういう所あるから…

301 23/01/07(土)18:34:03 No.1012767031

ウォーズの1億パワーの光の矢を真っ向から受け止めるオニキスは 新シリーズ全て含めて一番かっこいい一枚絵だと思う

302 23/01/07(土)18:34:08 No.1012767063

>マン→銀→キン肉王家→スグルって系譜なのにな… 種に交われば種にあらずーっ!

303 23/01/07(土)18:34:12 No.1012767082

パイプ椅子使ったゴールドマンを見て 爆笑するのがミラージュアビスペインカラス 何やってんだあいつはってムスッとするのがジャスティスガンマンシング ガチギレするのがあやつで その隣でフォローしてるのがサイコ

304 23/01/07(土)18:34:20 No.1012767145

>調和の神まだほとんどでてないのにロビンにそっくりな時点で酷いイメージがついてる いくらなんでもザマンと同格に加えてこれハードル高すぎると思うの…

305 23/01/07(土)18:34:22 No.1012767157

超神の存在が明かされた時に「ザ・マンと同等の奴らに勝てるわけないじゃん!」と思ったのに 神の中でもザ・マンが異様に強かったのと始祖も異様に鍛えられてた事が明かされる…

306 23/01/07(土)18:34:44 No.1012767293

>プロレスってそういう所あるから… なのでこの新タワーブリッジをスグルに受けてもらいます

307 23/01/07(土)18:34:56 No.1012767366

ザ・マンの戦闘力とロビンマスクの性格を併せ持つ神

308 23/01/07(土)18:35:07 No.1012767410

>マン→銀→キン肉王家→スグルって系譜なのにな… 神が認めるシステムのも神の系譜のエリートの家系だから注目されてましたとかかなりかちっと話が噛み合った感あるよね

309 23/01/07(土)18:35:14 No.1012767454

>>プロレスってそういう所あるから… >なのでこの新タワーブリッジをスグルに受けてもらいます オワーッ!こんなの私が食らったら死んでしまうー!!!

310 23/01/07(土)18:36:16 No.1012767848

>超神の存在が明かされた時に「ザ・マンと同等の奴らに勝てるわけないじゃん!」と思ったのに >神の中でもザ・マンが異様に強かったのと始祖も異様に鍛えられてた事が明かされる… 将軍様と同格とか無理ゲーじゃんと言われた流れと同じだな

311 23/01/07(土)18:36:30 No.1012767933

いい感じの人材育成しすぎたせいで宇宙のエントロピー限界間近じゃねえか何やってんだ慈悲の神 で下天した調和

312 23/01/07(土)18:36:33 No.1012767960

最後はアシュラか勝つだろうな 裁きの神降臨→死ぬわアシュラ 裁きの神変身→勝ったわアシュラ 全く攻撃が効かない→死ぬわアシュラ 悪魔全員の腕集まる→勝ったわアシュラ その後…

313 23/01/07(土)18:36:39 No.1012768001

>ザ・マンの戦闘力とロビンマスクの性格を併せ持つ神 紐が解けないからってぶった切るような奴がまともなわけないよな…

314 23/01/07(土)18:36:45 No.1012768043

>ザ・マンの戦闘力とロビンマスクの性格を併せ持つ神 手に負えねえ…

315 23/01/07(土)18:36:54 No.1012768095

>将軍様と同格とか無理ゲーじゃんと言われた流れと同じだな 将軍と同格ってのは間違ってなかったし…

316 23/01/07(土)18:37:11 No.1012768201

ランペイジ「調和の神は真剣にやっているんだーっ」

317 23/01/07(土)18:37:13 No.1012768209

悲鳴を上げるベンチと天井の辺りは真面目にやってるのかギャグなのか真剣に悩んだ

318 23/01/07(土)18:37:20 No.1012768271

>>神々「キン肉マンいいね。認めるよ」 >>ザ・マン「私の超人たちは無視か!!!許さん!!!」 >マン→銀→キン肉王家→スグルって系譜なのにな… シルバーマンはキレた

319 23/01/07(土)18:38:06 No.1012768581

>最後はアシュラか勝つだろうな サンちゃんが勝ったからむしろアシュラは危ないって声も大きかったよもともと

320 23/01/07(土)18:38:15 No.1012768641

>ザ・マンの戦闘力とロビンマスクの性格を併せ持つ神 危険人物すぎるって

321 23/01/07(土)18:38:17 No.1012768658

>悲鳴を上げるベンチと天井の辺りは真面目にやってるのかギャグなのか真剣に悩んだ 天井は単行本で修正されてしまったからな…頭打ちではなかったんだな

322 23/01/07(土)18:38:34 No.1012768768

超神は色々思うとこあるやつ多いから9999万パワーホントにある?みたいな試合になりがち

323 23/01/07(土)18:38:38 No.1012768794

>悲鳴を上げるベンチと天井の辺りは真面目にやってるのかギャグなのか真剣に悩んだ ザマンの理想と現実のメタファーって考察が凄い良かったけどいかんせんシュール過ぎる

324 23/01/07(土)18:38:45 No.1012768841

まぁ始祖達も師匠超えしてないのに神の座とか冗談はよしてくださいってなるだろうし…

325 23/01/07(土)18:39:06 No.1012768968

>超神は色々思うとこあるやつ多いから9999万パワーホントにある?みたいな試合になりがち 所詮基礎体力 ボワァ次第でどうとでもなる

326 23/01/07(土)18:39:34 No.1012769160

リデザインしてちゃんとめちゃくちゃ強そうなガンマン出してくるのが流石というか

327 23/01/07(土)18:39:34 No.1012769166

超人パワーは大事だけど それが全てじゃないからな

328 23/01/07(土)18:40:06 No.1012769411

コーカサスオニキスランペイジが強かったから 名前にマンがつく超神は強い説を推そうイデアは知らん

329 23/01/07(土)18:40:12 No.1012769456

ジャスティスとか1500万しかないからな

330 23/01/07(土)18:40:39 No.1012769655

始祖は集団としても魅力があった 超神は個々のキャラはいいんだが集団として見ると掘り下げが無さすぎてな

331 23/01/07(土)18:40:53 No.1012769739

>ジャスティスとか1500万しかないからな サイコは1000万パワーしかない

332 23/01/07(土)18:41:00 No.1012769779

コーカサスランペイジオニキスはメンタル含めて始祖クラスはあると思う

333 23/01/07(土)18:41:27 No.1012769949

>始祖は集団としても魅力があった >超神は個々のキャラはいいんだが集団として見ると掘り下げが無さすぎてな 超神は仲間って感じがしないんだよな

334 23/01/07(土)18:41:52 No.1012770124

>>始祖は集団としても魅力があった >>超神は個々のキャラはいいんだが集団として見ると掘り下げが無さすぎてな >超神は仲間って感じがしないんだよな そりゃ試練に来てる連中と殺戮に来てる連中が混じってるからな!

335 23/01/07(土)18:42:04 No.1012770188

>>始祖は集団としても魅力があった >>超神は個々のキャラはいいんだが集団として見ると掘り下げが無さすぎてな >超神は仲間って感じがしないんだよな 思想自体は結構バラバラだからな

336 23/01/07(土)18:42:29 No.1012770353

>>>始祖は集団としても魅力があった >>>超神は個々のキャラはいいんだが集団として見ると掘り下げが無さすぎてな >>超神は仲間って感じがしないんだよな >そりゃ試練に来てる連中と殺戮に来てる連中が混じってるからな! 見極め要素0なのしょうもない奴くらいじゃねえかな

337 23/01/07(土)18:42:40 No.1012770420

超人パワー3800万のガンマンが8000万オーバーのバッファローマンを圧倒出来るのも数億年の鍛錬による経験値の差である でも集中力一瞬でも欠いたらパワーの差で負ける

338 23/01/07(土)18:42:45 No.1012770446

超神は調和一派と個々神の目的で下天した連中の集まりだからな

339 23/01/07(土)18:42:48 No.1012770468

神会議のシーンを入れてもうちょっと議論の席を設けるべきだったかもしれない

340 23/01/07(土)18:43:47 No.1012770847

ガンマンからかうサイコとかいいよね ダンベルそろった後のサイコのセリフも含め

341 23/01/07(土)18:44:07 No.1012770967

>>ジャスティスとか1500万しかないからな >サイコは1000万パワーしかない 感覚麻痺しちゃってるけど地上の超人基準だと普通に高い!

342 23/01/07(土)18:44:29 No.1012771116

まあそりゃそんな掘り下げるとこもないからな神だし

343 23/01/07(土)18:44:31 No.1012771126

>思想自体は結構バラバラだからな エクスキューショナーは完全に親戚の子が大きくなったの見にきた

344 23/01/07(土)18:44:37 No.1012771172

パイレートとかサイコマン8人分だもんな…

345 23/01/07(土)18:45:06 No.1012771350

>見極め要素0なのしょうもない奴くらいじゃねえかな 知性がピースから作ったインスタント超人を見極めろと言われても流石に困るだろう プリズマン自体は頑張ったけど

346 23/01/07(土)18:45:10 No.1012771383

パワーに関しちゃオメガの民が頭おかしいだけだろ!

347 23/01/07(土)18:45:15 No.1012771415

>パイレートとかサイコマン8人分だもんな… 全く勝てるビジョンが見えない

348 23/01/07(土)18:45:29 No.1012771495

>>ダイヤモンドパワー俺も身につけたよ!って自慢されてものすごい白けただろうな将軍 >自由超神すら頭部だけだからザマンと将軍がおかしいんだよ! 内外の対応に年中無休で毎日24時間休まず幻惑にリソース割いたままで攻撃用の部位のダイヤモンドボディ化成功するのやっぱおかしいって!

349 23/01/07(土)18:45:56 No.1012771673

辺境の惑星で神を殺すために神レベルまで鍛え上げられた民族だ面構えが違う

350 23/01/07(土)18:46:26 No.1012771855

まぁでも超人の始祖が1000万パワー程度あるのに数億年経って100万パワー前後に落ち着いてる正義超人はなんなのと思わんでもない

351 23/01/07(土)18:46:31 No.1012771880

同じダイヤモンドパワーでもケンダマンとネプチューンでは鍛え方が違う!ってなってるからな

352 23/01/07(土)18:46:52 No.1012772012

オメガの民は遺伝子から神殺してえってなってそうだし

353 23/01/07(土)18:46:57 No.1012772057

始祖は根底には超人の為!という考えあるし鍛えてあることには称賛する武人という共通項あるけど 超神は各自目的のある連合軍だからバラバラなのはある意味正しい認識

354 23/01/07(土)18:47:08 No.1012772133

>まぁでも超人の始祖が1000万パワー程度あるのに数億年経って100万パワー前後に落ち着いてる正義超人はなんなのと思わんでもない 口を慎め 星に負担をかけないよう最低限のパワーだぞ

355 23/01/07(土)18:47:12 No.1012772148

>まあそりゃそんな掘り下げるとこもないからな神だし もうちょい仲間内の会話とかザ・マンとどんな関係かとかあってもいいんだが

356 23/01/07(土)18:47:43 No.1012772350

だからこうして私は良いと思うってオニキスみたいに説明してくれないとわからないんだよね

357 23/01/07(土)18:48:29 No.1012772652

>>ザ・マン「超人を鍛えて神に届かせるわ」 >>神々「うん」 >>ザ・マン「始祖が私を超えてくれない!!」 >>神々「既に十分に強いよね!?」 >>ザ・マン「仕方ないので超人墓場システムを作った」 >>神々「更に強いの量産する気か!?」 >神々「キン肉マンいいね。認めるよ」 >ザ・マン「私の超人たちは無視か!!!許さん!!!」 こうして箇条書きにすると手段と目的が割と早く入れ違っちゃったんだなあやつ…

358 23/01/07(土)18:48:49 No.1012772756

>感覚麻痺しちゃってるけど地上の超人基準だと普通に高い! 地上のというか初期の超人に比べるとだな ネプあたりからもう凄いことになってるし王位編だと数百万は当たり前で1000万の大台突破も当たり前みたいにいるし

359 23/01/07(土)18:49:41 No.1012773116

旧作の超人たちが出てくるだけなら2世の二番煎じだけど ちゃんとリスペクトして活躍した上で 戦う相手の新しい超人もそれに負けない魅力持たせるのに成功したら そりゃあ盛り上がるよね

360 23/01/07(土)18:49:58 No.1012773248

元デザインした人がかわいそうなような これはこれですごい思い出になるような

361 23/01/07(土)18:50:30 No.1012773432

最後目を背けて負けるのが悲しすぎる

362 23/01/07(土)18:51:23 No.1012773759

こうして無料の機会に読み直して語ってるとあのファンサービスの日に立ち向かった超人達の凄さとあやつのメンタルが多重に折れてく様と 超人閻魔直轄から大量の弟子を引き抜き成功して一部にダイヤモンドパワー習得させつつ自分はタッグ用にマグパ仕上げて新正義超人になろうとしたネプキンの完傑っぷりが際立つのいいよね

363 23/01/07(土)18:53:00 No.1012774371

>最後目を背けて負けるのが悲しすぎる 最後の言うな!といい名前呼ぶのといい美しすぎる…

364 23/01/07(土)18:53:06 No.1012774404

正義VS悪みたいな枷無くなってかなり自由にやれたのがいい化学反応してると思うよ復活シリーズ

365 23/01/07(土)18:53:06 No.1012774414

翌週しれっと姿変わってるのは週刊少年ジャンプの時みたいな勢いを感じて楽しかった

366 23/01/07(土)18:53:22 No.1012774502

億年前は下等だらけの超人たちが 今は立派な志を持って守るため敵に立ち向かう連中になってるからな…

367 23/01/07(土)18:54:06 No.1012774755

シャバババッファローマンは笑わせに来てるのか泣けばいいのかわかんねぇよ

368 23/01/07(土)18:54:18 No.1012774816

連載再会後を見てから旧シリーズを見るとスピーディーな展開で敵ボスのメンタルが変わりまくって笑った思い出

369 23/01/07(土)18:54:29 No.1012774883

いいですよねオリジナルガンマンデザイナーの推しポイントが悉くスレ画から消えてるの

↑Top