虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 久々に... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/01/07(土)16:30:44 No.1012723417

    久々に見返すとジブリにしてはめちゃくちゃストレートに恋愛してた... というかソフィーが言霊使いって知らなかった...

    1 23/01/07(土)16:31:53 No.1012723802

    解説聞かないとやっぱわかんないなって

    2 23/01/07(土)16:36:48 No.1012725380

    あと昨日の感想でハウルとソフィーがセックスしてる時にデキちゃう!って言ったら妊娠確定だとかさっきより元気になってる...って言ったら本当にそうなるとか言われてたの酷いと思いました

    3 23/01/07(土)16:40:02 No.1012726469

    終盤でどうしても守らないといけないものが出来たんだ...君だよって言うところはマジでイケメンだよね

    4 23/01/07(土)16:43:40 No.1012727715

    >解説聞かないとやっぱわかんないなって 説明無しでも愛の力で何とかなったって分かればそれでいいし...

    5 23/01/07(土)16:46:19 No.1012728607

    >解説聞かないとやっぱわかんないなって でもジブリの作画と久石譲の音楽で殴られるとなんかいい感じに満足できる

    6 23/01/07(土)16:47:20 No.1012728926

    あの邪悪なババァは何なの

    7 23/01/07(土)16:48:00 No.1012729135

    これ1作で終わるのが勿体ないくらい世界観が良い

    8 23/01/07(土)16:48:38 No.1012729346

    >あの邪悪なババァは何なの どっちのババァだろうか…

    9 23/01/07(土)16:48:50 No.1012729415

    妹が最初以降全然出なかった

    10 23/01/07(土)16:49:33 No.1012729627

    >あの邪悪なババァは何なの 城に来いと言ったら! 明らかにハウルより若くて魔力がヤバい女を母親と言って寄越した!

    11 23/01/07(土)16:50:43 No.1012729977

    ムスカが本家王族じゃないみたいな知らなくてもいい情報でしょ

    12 23/01/07(土)16:53:04 No.1012730697

    麦わらのソフィー

    13 23/01/07(土)16:56:47 No.1012731822

    闇のババアたちの現役時代の話が観たい 近代化が始まる前の大魔導大戦の時代があったはずなんだよなあの世界

    14 23/01/07(土)16:59:02 No.1012732491

    >解説聞かないとやっぱわかんないなって これくらい読み取れVS客にも分かりやすくしろという宮崎駿と鈴木敏夫の殴り合いの末

    15 23/01/07(土)17:00:49 No.1012732993

    よくわかんなくて雰囲気で見てても画面が楽しいからいいんだ

    16 23/01/07(土)17:07:31 No.1012735107

    ショタ魔女に真っ直ぐ啖呵きるとこのソフィー好き

    17 23/01/07(土)17:08:44 No.1012735526

    過去に戻ったソフィーが待ってて!って言ったからハウルも探してたって話だったの初めて知った

    18 23/01/07(土)17:10:11 No.1012736032

    嫌なババアが浄化されたけど根っこはやっぱり嫌なババア!

    19 23/01/07(土)17:10:13 No.1012736051

    見直したら面白かったけどラスト急に解決するな?

    20 23/01/07(土)17:10:19 No.1012736087

    ダークな部分がダークすぎるファンタジー

    21 23/01/07(土)17:11:41 No.1012736618

    原作と映画でどれだけアレンジされてるのか気になる

    22 23/01/07(土)17:12:15 No.1012736801

    >原作と映画でどれだけアレンジされてるのか気になる まあ別モンと思った方がいい

    23 23/01/07(土)17:14:05 No.1012737403

    荒地の魔女が本物の邪悪でサリマン先生殺しちゃうらしいな原作

    24 23/01/07(土)17:15:02 No.1012737770

    背景ストーリーとかより伏線とかキャラの心情に注目して観ると面白いよねハウル

    25 23/01/07(土)17:16:06 No.1012738153

    ソフィーが入ってきてもそこまでみんな気にしてないのいいよね

    26 23/01/07(土)17:16:14 No.1012738214

    ボケてもずっと心臓狙ってるの怖くない?

    27 23/01/07(土)17:17:29 No.1012738647

    ふん!あたしゃ知らないよ!

    28 23/01/07(土)17:22:15 No.1012740269

    当時ヒンが隣の国の王様の変えられた姿って噂があった

    29 23/01/07(土)17:23:57 No.1012740843

    爽やかな終わり方が本当に好き

    30 23/01/07(土)17:24:20 No.1012740963

    結局あのショタ達なんなの!

    31 23/01/07(土)17:25:20 No.1012741296

    >結局あのショタ達なんなの! ハウルっぽく作った人形

    32 23/01/07(土)17:26:06 No.1012741558

    師匠はキムタク! 弟子は神木くん! そしてハウルの嫁は倍賞千恵子だ!

    33 23/01/07(土)17:26:39 No.1012741741

    あんな善人面してサリマン怖すぎる…

    34 23/01/07(土)17:27:21 No.1012741955

    サリマン先生がハウルに使ったかごめかごめみたいな奴カルシファーに自殺させようとする魔法とか言われててちょっと引く

    35 23/01/07(土)17:28:11 No.1012742223

    原作のサリマンは男だしハウルの弟子のマイケルは15歳

    36 23/01/07(土)17:28:21 No.1012742288

    イケメンだな!じゃあ声はキムタク!ってどういうセンスなんだよ 鈴木P

    37 23/01/07(土)17:28:43 No.1012742425

    昔はよくわからん…って見るのやめたけど 実況しながらだと詳しい「」の解説もあって楽しかったわ

    38 23/01/07(土)17:28:50 No.1012742471

    >イケメンだな!じゃあ声はキムタク!ってどういうセンスなんだよ >鈴木P でもいい感じに情けない所もあるイケメンだろ?

    39 23/01/07(土)17:29:16 No.1012742616

    スコットランド出身だしな原作のハウル

    40 23/01/07(土)17:29:32 No.1012742692

    魔法使い殺すためなら戦争も辞さないとかやばくない先生?

    41 23/01/07(土)17:29:40 No.1012742743

    キムタクの声はイケメンに説得力のある声なんだ

    42 23/01/07(土)17:30:23 No.1012742960

    「」が言ってた当時の特番で少女役なんて無理です!って言ってた倍賞千恵子をお姫様抱っこしてメスの顔にするキムタク見てみたい

    43 23/01/07(土)17:30:46 No.1012743077

    >弟子は神木くん! 神木くんはなんかずっと上手いね…

    44 23/01/07(土)17:30:47 No.1012743086

    原作の主役カルちゃんだもんな

    45 23/01/07(土)17:30:58 No.1012743153

    間違ったスコットランドじゃなくてウェールズだった

    46 23/01/07(土)17:31:18 No.1012743268

    もとが女性の自主性を描いた物語だったのに 男子の精神的独立とそれを助ける女性の物語になってしまったのは駿らしいというかなんというか

    47 23/01/07(土)17:31:44 No.1012743427

    ババア共「このショタたまんねえ~」 ハウル「あの銀髪お姉さんたまんねえ~」

    48 23/01/07(土)17:31:51 No.1012743482

    あの子はオファーが来るどころか続編製作すら決まってないうちから宗次郎になりきって縮地の自主練するバカ役者だから…

    49 23/01/07(土)17:32:07 No.1012743596

    キムタクはハウルにマッチしてると思う 声優としての上手さではなく

    50 23/01/07(土)17:32:52 No.1012743925

    ハウルの声めちゃくちゃうまいと思うけどなあ

    51 23/01/07(土)17:33:04 No.1012743985

    ハウルのキャラデザは秀逸だよな

    52 23/01/07(土)17:33:12 No.1012744031

    魔法つかいからアンドロイドまで大概の仕事はやってるけど特撮だけはやってない木村さん

    53 23/01/07(土)17:33:21 No.1012744094

    >過去に戻ったソフィーが待ってて!って言ったからハウルも探してたって話だったの初めて知った ハウル初登場のところで指輪の光を頼りにソフィーを探してるのって本当なんだろうか

    54 23/01/07(土)17:33:51 No.1012744289

    キムタクはキムタク役求められてるからいいんだよアレで 最近は昔はかっこいいおじさん役もやる

    55 23/01/07(土)17:33:57 No.1012744322

    「」が言ってたから見返すとマジで冒頭でソフィーのとこにハウルが出た時指輪が光ってた...

    56 23/01/07(土)17:34:15 No.1012744433

    >もとが女性の自主性を描いた物語だったのに >男子の精神的独立とそれを助ける女性の物語になってしまったのは駿らしいというかなんというか 自主性が強い女性がするのは男子の成長育成という

    57 23/01/07(土)17:34:58 No.1012744699

    駿は考えてやってるとことライブ感で続き変えるとこがある

    58 23/01/07(土)17:35:37 No.1012744909

    実際あの階段設置しておいて手助けするなとか性格悪すぎるだろ…

    59 23/01/07(土)17:36:05 No.1012745108

    マルクルくんが可愛かった

    60 23/01/07(土)17:36:08 No.1012745137

    男女でそれぞれ好きなイケメンがアシタカかハウルで分かれてるイメージ

    61 23/01/07(土)17:37:39 No.1012745684

    ハウル見たくなってきた

    62 23/01/07(土)17:37:53 No.1012745778

    人生のメリーゴーランドが良すぎてこれだけで神映画認定できる

    63 23/01/07(土)17:39:39 No.1012746457

    >ハウル見たくなってきた 昨日やってたのに...

    64 23/01/07(土)17:39:46 No.1012746498

    キムタク声なのにあんま気にならなかったハウル

    65 23/01/07(土)17:40:23 No.1012746718

    荒れ地の魔女の強キャラ感いいよね

    66 23/01/07(土)17:41:32 No.1012747102

    こわーいサリマンの所に行って貰って一応着いて行ったらソフィーが僕の事好きだって! うおおおおテンション上がったぞー!よし引越しだ!!

    67 23/01/07(土)17:41:58 No.1012747263

    もう結構いい年こいてるのにこれを出力するパヤオの乙女心すごくない?

    68 23/01/07(土)17:42:11 No.1012747349

    >荒れ地の魔女の強キャラ感いいよね 自分で煙草吸っときながら窓開けない方がいいんじゃない?はお前ー!

    69 23/01/07(土)17:42:31 No.1012747463

    宮崎駿の絵ってレトロだし素朴寄りの画風なのに スレ画のツラは本当にあざとく狙ってる最高の美男子にちゃんと見えるから絵の説得力すげえ…ってなる

    70 23/01/07(土)17:43:31 No.1012747833

    >男女でそれぞれ好きなイケメンがアシタカかハウルで分かれてるイメージ 男も女もアシタカとハウルどっちも好きだろ

    71 23/01/07(土)17:44:11 No.1012748037

    髪の動き方がイケメンだった

    72 23/01/07(土)17:44:28 No.1012748131

    未来で待っててが冒頭の探したよに繋がってるとはね…

    73 23/01/07(土)17:44:32 No.1012748146

    階段登ってるとこの小者感すごいのになんか持ち直すからすげえよ荒地の魔女は

    74 23/01/07(土)17:44:34 No.1012748158

    >>ハウル見たくなってきた >昨日やってたのに... また見たい!

    75 23/01/07(土)17:45:13 No.1012748343

    黒髪の方が似合ってるぞハウル

    76 23/01/07(土)17:45:40 No.1012748481

    ジブリで男女人気が傾いてそうなのって耳をすませばのあいつくらいでは

    77 23/01/07(土)17:46:15 No.1012748666

    そういや駿作品だとストレートな美青年てスレ画とセルムくらいしかいないのか

    78 23/01/07(土)17:46:18 No.1012748689

    パヤオが本気で考えて出力した美しいイケメン なお性格

    79 23/01/07(土)17:46:45 No.1012748863

    >そういや駿作品だとストレートな美青年てスレ画とセルムくらいしかいないのか アシタカは?

    80 23/01/07(土)17:47:06 No.1012748968

    >パヤオが本気で考えて出力した美しいイケメン >なお性格 だがCVキムタクだとしたら?

    81 23/01/07(土)17:47:11 No.1012748996

    ハウルに引っかかるのはダメンズ好きな女

    82 23/01/07(土)17:47:13 No.1012749002

    アシタカとハクは意識して美少年に描いてるとは思う

    83 23/01/07(土)17:47:42 No.1012749174

    >パヤオが本気で考えて出力した美しいイケメン >なお性格 ちょっと情けないけど死んでまでソフィー達守る男気もある

    84 23/01/07(土)17:47:49 No.1012749213

    >ジブリで男女人気が傾いてそうなのって耳をすませばのあいつくらいでは コンクリートロードはやめた方がいいぜ

    85 23/01/07(土)17:48:44 No.1012749543

    >>ジブリで男女人気が傾いてそうなのって耳をすませばのあいつくらいでは >コンクリートロードはやめた方がいいぜ 嫌な奴嫌な奴嫌な奴!

    86 23/01/07(土)17:49:21 No.1012749808

    >パヤオが本気で考えて出力した美しいイケメン >なお性格 この性格込みでめちゃめちゃ女に刺さりそう

    87 23/01/07(土)17:49:37 No.1012749895

    豚になる前のマルコはイケオジなんだろうな

    88 23/01/07(土)17:50:08 No.1012750055

    顔がいいのとソフィーに一途だからなんとなく許されてる男

    89 23/01/07(土)17:50:40 No.1012750261

    スレッドを立てた人によって削除されました >なお性格 この中途半端に止めるの何

    90 23/01/07(土)17:51:03 No.1012750407

    作ろうと思えばこういうのも作れるんだから大したもんだよ オチのカカシの下りはどうかと思うけど

    91 23/01/07(土)17:51:49 No.1012750721

    駿が描く男性性も割とマッチョなので この草食系男子感新鮮だったよな

    92 23/01/07(土)17:52:18 No.1012750911

    性格ややってることは原作の方がひどいからまあ…

    93 23/01/07(土)17:54:16 No.1012751643

    オチに限らずカカシめちゃくちゃ仕事するし…

    94 23/01/07(土)17:55:39 No.1012752192

    >オチに限らずカカシめちゃくちゃ仕事するし… かなり影のMVPだよねあのCVすずむし

    95 23/01/07(土)17:56:05 No.1012752357

    ハウルって髪の色変えられるのに騒ぎすぎだろ

    96 23/01/07(土)17:57:17 No.1012752797

    >ハウルって髪の色変えられるのに騒ぎすぎだろ 好きな子にダサいとこ見られたら恥ずかしくなる少年だし…

    97 23/01/07(土)17:57:29 No.1012752867

    小学生のときに初めて見て細かい設定はよくわかってなかったけど、画面が派手で楽しくて好きだったな

    98 23/01/07(土)17:57:43 No.1012752956

    ハウルの心は子供のままだからな…