虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/01/07(土)16:14:30 ずっと... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/07(土)16:14:30 No.1012717856

ずっと勘違いして覚えてたことある?

1 23/01/07(土)16:15:29 No.1012718197

ふたばは無料

2 23/01/07(土)16:16:22 No.1012718482

レンジレンジって何?デンシレンジをレンジレンジだと思ってたってこと?

3 23/01/07(土)16:16:53 No.1012718699

電磁レンジだよね

4 23/01/07(土)16:17:19 No.1012718859

霊子レンジだよね

5 23/01/07(土)16:18:42 No.1012719292

おそばいだと思ってた正月料理の名前がおすわいだとこないだ判明した

6 23/01/07(土)16:20:54 No.1012720051

大人になれば嫌でも恋人が出来ると勘違いしてた

7 23/01/07(土)16:21:46 No.1012720371

>レンジレンジって何?デンシレンジをレンジレンジだと思ってたってこと? レンジレンジじゃなくてレンシレンジじゃない?

8 23/01/07(土)16:21:48 No.1012720383

漢字の「山」の書き順 左の縦線から書いてた

9 23/01/07(土)16:22:26 No.1012720619

アタッシェケース

10 23/01/07(土)16:24:48 No.1012721453

独壇場の読み方 どくだんばだと思ってた

11 23/01/07(土)16:25:58 No.1012721890

礼賛 ずっとれいさんだと思ってた

12 23/01/07(土)16:28:13 No.1012722599

月次のことずっとつきじって読んでた げつじだった

13 23/01/07(土)16:29:17 No.1012722921

俺じゃないけど今までで一番ビックリした勘違いは 大和郡山市だけ市の前に郡がつくんだよっていう奈良県の人の勘違い

14 23/01/07(土)16:29:19 No.1012722930

中学生までカッパは存在する生物だと思ってた

15 23/01/07(土)16:29:23 No.1012722957

altの読みをアルト

16 23/01/07(土)16:29:49 No.1012723071

アイフョーンとかスマヒョみたいな冗談めかした言い方なだけでしょ

17 23/01/07(土)16:30:09 No.1012723182

OIOIのことおいおいって読んでた まだ納得はしていない

18 23/01/07(土)16:31:13 No.1012723579

メッカがエルサレムにあるとずっと間違って覚えてた だから遠藤を笑えない

19 23/01/07(土)16:31:23 No.1012723640

fu1800278.jpeg これの名前を正しく覚えてる人は1%もいないと思う

20 23/01/07(土)16:31:32 No.1012723690

カラトリー

21 23/01/07(土)16:31:48 No.1012723771

溜飲を下げるを るいんをさげるだと思っていた

22 23/01/07(土)16:33:25 No.1012724286

シャーロックホームズの使う武術はバリツじゃなくてバリッだと思ってた

23 23/01/07(土)16:34:07 No.1012724496

触手が伸びる!

24 23/01/07(土)16:35:18 No.1012724909

昔ディスクステーションの何かのゲームで電子レンジやランドセルの言葉のカッコ良さを長分で解説する敵がいたのを思い出した

25 23/01/07(土)16:35:45 No.1012725051

子供の頃「ご覧のスポンサー」がよく分かってなくて「ゴランノスポンサー」という名の何かだと思ってた

26 23/01/07(土)16:37:01 No.1012725442

なか卵

27 23/01/07(土)16:37:51 No.1012725715

駐車場独占運営の月極グループ

28 23/01/07(土)16:38:14 No.1012725838

正露丸とイエー

29 23/01/07(土)16:38:43 No.1012726027

日常チャハンジ

30 23/01/07(土)16:39:32 No.1012726310

じゅうばんでき!

31 23/01/07(土)16:40:14 No.1012726553

真岡の読み方

32 23/01/07(土)16:40:19 No.1012726576

そういえば電子じゃないレンジってあるのかな

33 23/01/07(土)16:40:42 No.1012726709

モヌシ 喪主

34 23/01/07(土)16:41:23 No.1012726976

>そういえば電子じゃないレンジってあるのかな オレンジレンジ

35 23/01/07(土)16:42:04 No.1012727173

>>そういえば電子じゃないレンジってあるのかな >オレンジレンジ 確かに場を温めるが…

36 23/01/07(土)16:43:27 No.1012727639

大円団! 口に出すことがなくてよかった

37 23/01/07(土)16:43:41 No.1012727724

>そういえば電子じゃないレンジってあるのかな ガスレンジとかオーブンレンジとかいうじゃん?

38 23/01/07(土)16:44:18 No.1012727936

>そういえば電子じゃないレンジってあるのかな ミッドレンジ!

39 23/01/07(土)16:46:41 No.1012728715

会社のめっちゃ頭いい上司がカルボナーラをカルボラーナって言うのすごい気になってる

40 23/01/07(土)16:47:10 No.1012728885

漢字変換でなんで出ないんだ…って時は大抵読みを誤って覚えてる

41 23/01/07(土)16:47:35 No.1012729011

ベイルアウトはペイルアウトだと思ってた

42 23/01/07(土)16:47:49 No.1012729075

>会社のめっちゃ頭いい上司がカルボナーラをカルボラーナって言うのすごい気になってる 「チャリメラ」おいしいよねっ

43 23/01/07(土)16:49:33 No.1012729625

ばまつ(場末) てんわやんわ(てんやわんや)

44 23/01/07(土)16:49:35 No.1012729636

赤ちゃんはコウノトリが運んでくる

45 23/01/07(土)16:49:49 No.1012729700

鳥取と島根を別の県だと思ってた

46 23/01/07(土)16:49:53 No.1012729722

kappaのことkaepaだと思ってた

47 23/01/07(土)16:50:13 No.1012729824

富野由悠季(とみのゆうき)

48 23/01/07(土)16:50:37 No.1012729957

>鳥取と島根を別の県だと思ってた 別々の県だよ!

49 23/01/07(土)16:50:42 No.1012729974

は?電磁波出すんだからレンシ電磁だろ?

50 23/01/07(土)16:51:15 No.1012730134

>「チャリメラ」おいしいよねっ 最近ちいかわ見てググるまで小澤亜李のこと「アキ」だと思ってたの思い出したわ

51 23/01/07(土)16:51:18 No.1012730150

>富野由悠季(おハゲ)

52 23/01/07(土)16:51:33 No.1012730220

原子レンジなら10万度までの加熱も可能です!

53 23/01/07(土)16:51:52 No.1012730332

うえやまとち を表紙ロケ地だと思ってた 思ってたというか変に納得してたというか

54 23/01/07(土)16:52:01 No.1012730375

>そういえば電子じゃないレンジってあるのかな 石炭レンジ

55 23/01/07(土)16:52:20 No.1012730487

ウィーフィー!

56 23/01/07(土)16:52:47 No.1012730614

玉乗り仕込みたいねをタマノリシコっていう架空の概念みたいだねって歌詞だと思ってた

57 23/01/07(土)16:52:59 No.1012730669

電気レンジでしょ

58 23/01/07(土)16:53:15 No.1012730748

>鳥取と島根を別の県だと思ってた 明治時代の「」来たな…

59 23/01/07(土)16:53:46 No.1012730915

中学生の妹がルパンの歌の歌い出しをルパンルパンって言ってるって勘違いしてた 聞いたらもろに母親のせいだったが

60 23/01/07(土)16:53:47 No.1012730926

イマラチオ イラマチオ

61 23/01/07(土)16:54:04 No.1012731013

>中学生の妹がルパンの歌の歌い出しをルパンルパンって言ってるって勘違いしてた >聞いたらもろに母親のせいだったが あれはしょうがないと思う

62 23/01/07(土)16:54:07 No.1012731031

重いコンダラー

63 23/01/07(土)16:54:13 No.1012731060

>玉乗り仕込みたいねをタマノリシコっていう架空の概念みたいだねって歌詞だと思ってた 重いコンダラみたいなもんか

64 23/01/07(土)16:54:22 No.1012731106

>電気レンジでしょ 別に電気レンジでもいい気はするけど電気式のオーブンレンジとややこしいな

65 23/01/07(土)16:54:23 No.1012731109

>kappaのことkaepaだと思ってた 伊集院来たな

66 23/01/07(土)16:54:55 No.1012731262

きよしこの夜をきよし/この夜じゃなくてきよしこ/の夜だと思ってた

67 23/01/07(土)16:54:59 No.1012731279

>altの読みをアルト alternateはオルタネイトだけど altと省略した場合はなんでかネイティブもアルトと読む

68 23/01/07(土)16:55:01 No.1012731293

>大人になれば結婚出来ると勘違いしてた

69 23/01/07(土)16:55:08 No.1012731324

四條綴駅

70 23/01/07(土)16:55:29 No.1012731444

>きよしこの夜をきよし/この夜じゃなくてきよしこ/の夜だと思ってた 歌ったことあるならそうはならんだろ

71 23/01/07(土)16:55:31 No.1012731448

ライディングデュエルのことライジングデュエルだと思ってた

72 23/01/07(土)16:55:46 No.1012731528

シガーソケットのことシュガーソケットって言う人いる 甘そう

73 23/01/07(土)16:56:00 No.1012731589

大山町

74 23/01/07(土)16:56:20 No.1012731676

調べても覚えられない 何度も間違ってしまう

75 23/01/07(土)16:56:28 No.1012731710

かまいたちの夜をかまい達の夜だと思ってた100%「」のせい

76 23/01/07(土)16:56:31 No.1012731726

アイスキャンデー

77 23/01/07(土)16:56:37 No.1012731758

文脈上変なところで 「間違い」を「間違え」って言う人が気持ち悪い

78 23/01/07(土)16:56:38 No.1012731767

ケージとゲージ混じってる人見かけてはもにょもにょする

79 23/01/07(土)16:56:47 No.1012731817

>alternateはオルタネイトだけど >altと省略した場合はなんでかネイティブもアルトと読む 航空機整備書の翻訳した人によってカタカナが統一されてないあるあるネタみたいな話だ

80 23/01/07(土)16:56:53 No.1012731848

重いコンダラ

81 23/01/07(土)16:57:03 No.1012731900

地名や人名はしょうがないんじゃないかな

82 23/01/07(土)16:57:06 No.1012731912

高騰って知ってたのに間違った読み方した人のせいでつられてこうふつって読み方を一時期してた

83 23/01/07(土)16:57:11 No.1012731939

コウノトリとペリカン

84 23/01/07(土)16:57:14 No.1012731960

>かまいたちの夜をかまい達の夜だと思ってた100%「」のせい やったことないのか ゲーム中で出てくるぞ

85 23/01/07(土)16:57:14 No.1012731964

>溜飲を下げるを >るいんをさげるだと思っていた りゅういんがくだるだと思ってた…

86 23/01/07(土)16:57:24 No.1012732003

>歌ったことあるならそうはならんだろ 恥ずかしながら歌ったことも聞いたことも無くてタイトルだけ本で読んで知ってたんだよ…

87 23/01/07(土)16:58:02 No.1012732200

>>かまいたちの夜をかまい達の夜だと思ってた100%「」のせい >やったことないのか >ゲーム中で出てくるぞ カーマイさん…

88 23/01/07(土)16:58:08 No.1012732220

重複(じゅうふく)

89 23/01/07(土)16:58:18 No.1012732272

>四條綴駅 交野 枚方

90 23/01/07(土)16:58:31 No.1012732340

何で電気レンジじゃなくて電子レンジなんだろ? 交流でなにかやってるのか?

91 23/01/07(土)16:58:50 No.1012732436

共役(きょうえき)

92 23/01/07(土)16:59:19 No.1012732572

たいそうのれい

93 23/01/07(土)16:59:25 No.1012732597

>何で電気レンジじゃなくて電子レンジなんだろ? >交流でなにかやってるのか? オーブントースターが電気レンジなんだ

94 23/01/07(土)16:59:44 No.1012732680

出納をしゅつのうって読んでたな… 金融業界20年目にして部下に突っ込まれて正しい読み方を知ったそいつは別の支店に飛ばした

95 23/01/07(土)16:59:44 No.1012732681

「名状しがたい」を「なふしがたい」だと思ってた

96 23/01/07(土)16:59:49 No.1012732715

>何で電気レンジじゃなくて電子レンジなんだろ? >交流でなにかやってるのか? 電気のオーブンレンジとの区別のため

97 23/01/07(土)17:00:07 No.1012732793

ペンギン村からおはこんばんちは をおはこん番地だと思ってた おはこん番地がペンギン村から右向いて左向いた先にあるのかと

98 23/01/07(土)17:00:13 No.1012732823

訃報をけいほうだとしばらく思っていた

99 23/01/07(土)17:00:18 No.1012732843

>金融業界20年目にして部下に突っ込まれて正しい読み方を知ったそいつは別の支店に飛ばした ひどくない!?

100 23/01/07(土)17:00:20 No.1012732854

>これの名前を正しく覚えてる人は1%もいないと思う ウィダーが無くなってinだけだと判断がしづらい

101 23/01/07(土)17:00:34 No.1012732915

E&E精神をEnemy&Enemy精神だとずっと思ってて己以外全て敵みたいな考え方だと勘違いしてた

102 23/01/07(土)17:00:45 No.1012732967

知らない言葉を説明なしに略されると困る ランチェンって言われても当時東方やってたせいで藍橙しか出てこなかった

103 23/01/07(土)17:00:51 No.1012732999

>何で電気レンジじゃなくて電子レンジなんだろ? >交流でなにかやってるのか? 電子を運動させて暖める電磁波を生じさせてるからみたい

104 23/01/07(土)17:00:55 No.1012733031

バナナワニ園があるのは知ってたから頭にバナナ乗っけたワニが実在すると思ってた

105 23/01/07(土)17:01:22 No.1012733162

>E&E精神をEnemy&Enemy精神だとずっと思ってて己以外全て敵みたいな考え方だと勘違いしてた そういうこと 忘れちゃダメよ

106 23/01/07(土)17:01:40 No.1012733241

スペルマって書いてあるTシャツ

107 23/01/07(土)17:01:48 No.1012733281

>>何で電気レンジじゃなくて電子レンジなんだろ? >>交流でなにかやってるのか? >電子を運動させて暖める電磁波を生じさせてるからみたい 名称じゃなくて仕組みを理解してなかった判定は可哀想じゃね!?

108 23/01/07(土)17:01:51 No.1012733294

>Enemy&Enemy精神 殺伐としすぎる…

109 23/01/07(土)17:01:58 No.1012733330

諫言と讒言は紛らわしすぎると思います

110 23/01/07(土)17:02:04 No.1012733358

今時は量子レンジだぞもう

111 23/01/07(土)17:02:07 No.1012733375

nullの読み方とyumの読み方

112 23/01/07(土)17:02:36 No.1012733511

スマートっていう単語をずっと「無駄がない、贅肉を削ぎ落とした」みたいな意味だと思って使ってた

113 23/01/07(土)17:02:43 No.1012733552

大団円のこと大円団と間違えて覚えてた 同じ間違いしてた人と人生で3人出会ってる

114 23/01/07(土)17:03:00 No.1012733640

search&destiny

115 23/01/07(土)17:03:08 No.1012733686

>E&E精神をEnemy&Enemy精神だとずっと思ってて己以外全て敵みたいな考え方だと勘違いしてた 男子家を出ずれば七人の敵っありってそういう…

116 23/01/07(土)17:03:17 No.1012733744

>大団円のこと大円団と間違えて覚えてた >同じ間違いしてた人と人生で3人出会ってる このスレでも何人目だ

117 23/01/07(土)17:03:29 No.1012733813

年俸を年棒だと思ってた

118 23/01/07(土)17:03:29 No.1012733818

ミームってカタカナは知ってたんだけど memeはメメだと思ってた

119 23/01/07(土)17:03:32 No.1012733835

某OPのハナテがハテナだと思ってた

120 23/01/07(土)17:03:37 No.1012733850

>search&destiny 婚活みたいな…

121 23/01/07(土)17:04:29 No.1012734135

玉乗り四股見たいねだと思ってたよ

122 23/01/07(土)17:04:32 No.1012734154

>nullの読み方とyumの読み方 プログラミング擁護ってわかりやすいようにあえてローマ字読みしてるって言い訳出来るから間違っててもだいたいセーフだよね

123 23/01/07(土)17:04:55 No.1012734263

レンシレンジってはじめて聞いたんだけどメジャーな間違いなの?

124 23/01/07(土)17:05:06 No.1012734318

契約公開ってまあ年俸公開するし公開だよねって

125 23/01/07(土)17:05:15 No.1012734365

つ…月極

126 23/01/07(土)17:05:16 No.1012734373

未だにfalseの正しい読み方が分からない

127 23/01/07(土)17:05:27 No.1012734431

御用達がいつも咄嗟に読めない ごようたつ…し…?

128 23/01/07(土)17:05:36 No.1012734470

>レンシレンジってはじめて聞いたんだけどメジャーな間違いなの? ヘッドフィオンとかハァンヒーターみたいな話だ

129 23/01/07(土)17:05:45 No.1012734517

ずっとenjoy & excitingの略だと思ってた…てかよく考えたらそれだとベルセルクだなアホか

130 23/01/07(土)17:06:01 No.1012734600

惜敗をざんぱいだと思ってなんか酷いな…って思った小学生

131 23/01/07(土)17:06:11 No.1012734661

widthをワイズって発音する人が多くてビックリする

132 23/01/07(土)17:06:21 No.1012734716

>ずっとenjoy & excitingの略だと思ってた…てかよく考えたらそれだとベルセルクだなアホか それで正解では…?

133 23/01/07(土)17:06:28 No.1012734754

りゅうちぇるを藤田ニコルだと思ってた 長淵剛を野球選手だと思ってた

134 23/01/07(土)17:06:31 No.1012734775

さわるのか

135 23/01/07(土)17:06:49 No.1012734886

マジでオレンジレンジが悪いあいつらのせいで恥かいた

136 23/01/07(土)17:06:59 No.1012734926

>マジでオレンジレンジが悪いあいつらのせいで恥かいた お前マジで言ってんのか…

137 23/01/07(土)17:07:02 No.1012734946

>ずっとenjoy & excitingの略だと思ってた… あってる! >てかよく考えたらそれだとベルセルクだなアホか 由来含めてあってる!!

138 23/01/07(土)17:07:08 No.1012734980

モチモチの実はロギアではない

139 23/01/07(土)17:07:23 No.1012735062

琴線 ことせん

140 23/01/07(土)17:07:43 No.1012735171

>>レンシレンジってはじめて聞いたんだけどメジャーな間違いなの? >ヘッドフィオンとかハァンヒーターみたいな話だ レンシレンジって書いてる人は音を文字で表せないか文字の出し方がわからない系じゃなくて レンシレンジって思いながらレンシレンジって書いてると思う

141 23/01/07(土)17:08:07 No.1012735302

おさなじみっていっちゃう

142 23/01/07(土)17:08:08 No.1012735304

>ずっとenjoy & excitingの略だと思ってた…てかよく考えたらそれだとベルセルクだなアホか あってるよ!

143 23/01/07(土)17:08:47 No.1012735551

>「間違い」を「間違え」って言う人が気持ち悪い 言葉の乱れを指摘する記事で間違えてて大丈夫かコイツってなった

144 23/01/07(土)17:09:05 No.1012735641

>おさなじみっていっちゃう 体育が口語だとたいくなのに幼馴染がおさなじみにならないの理不尽だよね

145 23/01/07(土)17:09:33 No.1012735785

>widthをワイズって発音する人が多くてビックリする 最近heightをヘイトって読む人に出会ってずっと違和感を覚えている

146 23/01/07(土)17:09:39 No.1012735818

おレンジレンジ…

147 23/01/07(土)17:09:48 No.1012735874

>>widthをワイズって発音する人が多くてビックリする >最近heightをヘイトって読む人に出会ってずっと違和感を覚えている ハイトとウィドゥスでいいの?

148 23/01/07(土)17:10:10 No.1012736028

功徳はこうとくと読むかくどくと読むかで微妙に意味が変わるということ

149 23/01/07(土)17:10:33 No.1012736181

滅却師最終形態のことをクインシーレットシュティールだと思ってた

150 23/01/07(土)17:10:38 No.1012736219

>widthをワイズって発音する人が多くてビックリする 英語はともかくカタカナ的に発音するときってどう言ってる?

151 23/01/07(土)17:10:52 No.1012736309

>widthをワイズって発音する人が多くてビックリする ネイティブの発音聞いて無理矢理カタカナで表すならウィズだな…と思ってたけど それはウィドスですよ!と指摘されてまあカタカナだから許すが…となった

152 23/01/07(土)17:11:03 No.1012736375

レンシレンジをレンジレンジって書いてる「」が多くて怖い

153 23/01/07(土)17:11:09 No.1012736412

>>widthをワイズって発音する人が多くてビックリする >英語はともかくカタカナ的に発音するときってどう言ってる? ウィズス これも間違ってると言われれば間違ってるのも分かってる

154 23/01/07(土)17:11:26 No.1012736537

Echo Dotをエチョドットと読んでた

155 23/01/07(土)17:11:44 No.1012736635

>>>widthをワイズって発音する人が多くてビックリする >>英語はともかくカタカナ的に発音するときってどう言ってる? >ウィズス >これも間違ってると言われれば間違ってるのも分かってる 悪い方向の発音マウントみたいな話だ

156 23/01/07(土)17:11:51 No.1012736673

でもさーせんたっきで洗濯機が出てくる過保護っぷりも悪いからさー

157 23/01/07(土)17:12:00 No.1012736727

場末をばまつって読んでた

158 23/01/07(土)17:12:12 No.1012736783

大円団と間違えてたのさっき別のスレでも見たな…

159 23/01/07(土)17:12:24 No.1012736840

外語カタカナで書いちゃうと俺はこう聞こえた!祭になるかなもう現地の字で書いてほしい派

160 23/01/07(土)17:12:50 No.1012736962

なんかたまにカタカナ読めない人いるよね

161 23/01/07(土)17:12:57 No.1012736994

ネイティブ的にはカタカナ発音大体変になるからな…

162 23/01/07(土)17:13:04 No.1012737034

>場末をばまつって読んでた バス江のおかげで正しく読める

163 23/01/07(土)17:13:10 No.1012737070

>ハイトとウィドゥスでいいの? heightはハイトが近い widthはウィッスくらいになるけど実際はウィドゥスのほうが通じやすいとは思う

164 23/01/07(土)17:13:11 No.1012737079

「絆される」はきずなされるだと思って無理やり絆を結ばされる的なミームだと

165 23/01/07(土)17:13:39 No.1012737246

そういう誤字で検索すると自分の中で正解だと思ってる音をそのまま文字にするって人は滅茶苦茶多いのが分かる

166 23/01/07(土)17:13:51 No.1012737322

href←こいつの読み方

167 23/01/07(土)17:14:13 No.1012737470

>「絆される」はきずなされるだと思って無理やり絆を結ばされる的なミームだと 割と情景が浮かぶわ

168 23/01/07(土)17:14:35 No.1012737612

MtG友達に勧められて始めたとき呪禁のことしばらくじゅきんだと思ってた

169 23/01/07(土)17:14:37 No.1012737622

>「絆される」はきずなされるだと思って無理やり絆を結ばされる的なミームだと 最近急によくみかけるようになった気がして 余計にそういうミームなんかな…って

170 23/01/07(土)17:14:55 No.1012737723

~せざるおえない は未だにめっちゃ多い気がする

171 23/01/07(土)17:14:57 No.1012737735

ヘイグフト!ウィドス!どうせ口頭で使うことないんどからこれでいい!

172 23/01/07(土)17:15:05 No.1012737781

日本語の単語として定着してない英単語のカナ表記がぶれるのは仕方ない レンシレンジは意味が分からない

173 23/01/07(土)17:15:21 No.1012737892

ブロンズを銅だと思ってた

174 23/01/07(土)17:15:34 No.1012737974

したづつみを打つ…

175 23/01/07(土)17:16:01 No.1012738130

>ブロンズを銅だと思ってた 銅メダルがブロンズメダルなのが悪いとこあると思う

176 23/01/07(土)17:16:10 No.1012738180

>>「絆される」はきずなされるだと思って無理やり絆を結ばされる的なミームだと >割と情景が浮かぶわ 「また主人公が敵の女ををキズナしてる…」みたいなネタありそうだもんな

177 23/01/07(土)17:16:16 No.1012738229

「」と書いてとしあきと読むと18年くらいまで思ってたよ

178 23/01/07(土)17:16:21 No.1012738262

>ブロンズを銅だと思ってた 言われてみると青銅と一瞬頭の中で整理が必要だな…

179 23/01/07(土)17:16:44 No.1012738407

トッポとかプリッツとか含めた棒状の長いお菓子全般を「ポッキー」って言うんだと思ってた あれらにそういう種類としての名前が無いのいまだに受け入れられない

180 23/01/07(土)17:17:21 No.1012738597

>トッポとかプリッツとか含めた棒状の長いお菓子全般を「ポッキー」って言うんだと思ってた >あれらにそういう種類としての名前が無いのいまだに受け入れられない プレッツェルタイプのお菓子じゃないの?

181 23/01/07(土)17:17:37 No.1012738713

>あれらにそういう種類としての名前が無いのいまだに受け入れられない プレッツェル系でいいんじゃないかな…

182 23/01/07(土)17:17:42 No.1012738737

読みがごちゃ混ぜカオスなのが悪いよ…

183 23/01/07(土)17:18:12 No.1012738879

全部日本語表記にしたら読みのトラブルは減るはずだ

184 23/01/07(土)17:18:28 No.1012738963

そうか銅ってカッパーか

185 23/01/07(土)17:18:35 No.1012739007

シフォンケーキを紅茶のケーキのことだと勘違いしてた

186 23/01/07(土)17:18:40 No.1012739034

やるか外来語禁止…

187 23/01/07(土)17:18:55 No.1012739125

オッケー

188 23/01/07(土)17:18:55 No.1012739128

>「」と書いてとしあきと読むと18年くらいまで思ってたよ 「でマッスル」でマッスル2つ合わせてダブルマッスルってここに来た時教わったな…

189 23/01/07(土)17:18:56 No.1012739130

直売所をぢかばいじょだと思って

190 23/01/07(土)17:18:58 No.1012739149

そもそもポルトガル語系外来語とドイツ語系外来語と英語系外来語と… って感じでカタカナ語でも色々あるのが悪い

191 23/01/07(土)17:18:58 No.1012739152

プレッツェルはトヨタのエンブレムみたいなやつじゃん!

192 23/01/07(土)17:18:59 No.1012739157

所謂はPCなかったらずっといわゆるって書いてたと思う

193 23/01/07(土)17:19:09 No.1012739204

>やるか外来語禁止… 外来語使うたびに1del

194 23/01/07(土)17:19:13 No.1012739234

α・アジールをアルファアジールって呼んでた

195 23/01/07(土)17:19:28 No.1012739316

>プレッツェルはトヨタのエンブレムみたいなやつじゃん! 真っすぐの細い棒もプレッツェルなんだよ!ややこしいことに!

196 23/01/07(土)17:19:31 No.1012739333

>α・アジールをアルファアジールって呼んでた 違うの!?

197 23/01/07(土)17:19:40 No.1012739396

>違うの!? アルパ

198 23/01/07(土)17:19:47 No.1012739440

>>α・アジールをアルファアジールって呼んでた >違うの!? アルパって映画でも言ってるだろ!

199 23/01/07(土)17:19:48 No.1012739452

>そうか銅ってカッパーか 今まで赤銅をセキドウだと思ってたわ 口にする機会なくてよかった…

200 23/01/07(土)17:19:48 No.1012739455

紀伊国屋書店をずっと「きいくにやしょてん」って呼んでた

201 23/01/07(土)17:19:54 No.1012739487

煩いでうるさいって呼ぶの最近知った わずらいとしか読めないのかと

202 23/01/07(土)17:20:20 No.1012739632

延々と永遠は多すぎてもう諦めた

203 23/01/07(土)17:20:25 No.1012739669

>プレッツェル系でいいんじゃないかな… プレッツェルって言われるとこっちが浮かぶ fu1800386.jpeg

204 23/01/07(土)17:20:31 No.1012739701

ASUSみたいに公式すら読み方不安定なのはどうすれば

205 23/01/07(土)17:20:44 No.1012739774

破落戸をはらくどってなんだろうって思ってた

206 23/01/07(土)17:21:04 No.1012739874

>今まで赤銅をセキドウだと思ってたわ >口にする機会なくてよかった… (スレ開いてよかった…)

207 23/01/07(土)17:21:04 No.1012739879

FFのことずっとファイファンだと思ってた

208 23/01/07(土)17:21:08 No.1012739896

>ASUSみたいに公式すら読み方不安定なのはどうすれば あすっす…

209 23/01/07(土)17:21:08 No.1012739903

>ASUSみたいに公式すら読み方不安定なのはどうすれば エイエスユーエス!

210 23/01/07(土)17:21:19 No.1012739962

重畳

211 23/01/07(土)17:21:19 No.1012739966

gif

212 23/01/07(土)17:21:39 No.1012740060

>gif ギフ

213 23/01/07(土)17:21:44 No.1012740092

反町(そりまち(たんまち))

214 23/01/07(土)17:21:46 No.1012740102

>赤銅 すずのすけ

215 23/01/07(土)17:21:51 No.1012740125

千疋屋って初見じゃ読めなかった

216 23/01/07(土)17:21:53 No.1012740134

>>ASUSみたいに公式すら読み方不安定なのはどうすれば >あすっす… しょうがねぇなあ プライベートで読んでる時に…

217 23/01/07(土)17:22:02 No.1012740173

>>gif >ギフ ジフ

218 23/01/07(土)17:22:02 No.1012740178

>>gif >ギフ ジフ

219 23/01/07(土)17:22:19 No.1012740290

>>>gif >>ギフ >ジフ ギフ

220 23/01/07(土)17:22:36 No.1012740369

初音ミクの歌聞くまで進捗をちんぽって言ってた

221 23/01/07(土)17:22:45 No.1012740420

ヒョギフ

222 23/01/07(土)17:22:46 No.1012740428

す…すいせん艦

223 23/01/07(土)17:22:54 No.1012740486

>初音ミクの歌聞くまで進捗をちんぽって言ってた ちんぽどうですか?

224 23/01/07(土)17:23:04 No.1012740525

肝移植がノイズ過ぎる

225 23/01/07(土)17:23:05 No.1012740531

>>赤銅 >すずのすけ おっさんどころかおじいさんでは?

226 23/01/07(土)17:23:18 No.1012740625

シスドネッター

227 23/01/07(土)17:23:22 No.1012740640

カッパーって全然銅っぽくないよね カッパーて

228 23/01/07(土)17:23:43 No.1012740761

awesomeいつまでたってもあうぇーさむって読んじゃう

229 23/01/07(土)17:23:43 No.1012740763

子供の頃に初めて読んだエロ漫画のちんぽの修正の海苔をリトマス試験紙だと思い込んでた 女性器にリトマス試験紙を当てて変色するのを見るのが一番エロい行為だと結構な長い期間思い込んでた

230 23/01/07(土)17:23:44 No.1012740773

>カッパーって全然銅っぽくないよね >カッパーて ゲッターカッパーで覚えた

231 23/01/07(土)17:23:48 No.1012740799

ディカちゃん人形

232 23/01/07(土)17:23:54 No.1012740828

無礼るな

233 23/01/07(土)17:24:06 No.1012740888

>>初音ミクの歌聞くまで進捗をちんぽって言ってた >ちんぽどうですか? いい感じです

234 23/01/07(土)17:24:45 No.1012741088

>子供の頃に初めて読んだエロ漫画のちんぽの修正の海苔をリトマス試験紙だと思い込んでた >女性器にリトマス試験紙を当てて変色するのを見るのが一番エロい行為だと結構な長い期間思い込んでた なんかスレの内容とちょっとズレてるような完璧に合ってるような

235 23/01/07(土)17:24:53 No.1012741139

webpってウェブピだと思ってた

236 23/01/07(土)17:25:19 No.1012741280

>awesomeいつまでたってもあうぇーさむって読んじゃう 油断するとoftenをオフテン…って読んじゃう

237 23/01/07(土)17:25:36 No.1012741383

>漢字変換でなんで出ないんだ…って時は大抵読みを誤って覚えてる でも正しくてもでねえの結構あるんだよなMSIME

238 23/01/07(土)17:25:40 No.1012741408

もはやプリングルスと呼ぶ方が多数派になってる気がするプリングルズ

239 23/01/07(土)17:26:13 No.1012741590

>漢字変換でなんで出ないんだ…って時は大抵読みを誤って覚えてる ググるともしかしてって正しい読み方出してくれるの便利

240 23/01/07(土)17:26:32 No.1012741699

>>「間違い」を「間違え」って言う人が気持ち悪い >言葉の乱れを指摘する記事で間違えてて大丈夫かコイツってなった 国語辞典にも載ってるから間違えとも言えないんじゃない?

241 23/01/07(土)17:26:39 No.1012741746

>webpってウェブピだと思ってた ウェッピーはどう考えてもおかしい せめてwebmと同じ法則でウェブピーだろ

242 23/01/07(土)17:26:55 No.1012741825

全員をぜいいんと覚えてて何回も変換出来なくてキレてた

243 23/01/07(土)17:27:11 No.1012741902

透明高速

244 23/01/07(土)17:27:17 No.1012741930

読み方もそうだけど存在が微妙に嫌だwebp

245 23/01/07(土)17:27:18 No.1012741932

ウェブピじゃないのか…

246 23/01/07(土)17:27:19 No.1012741939

png

247 23/01/07(土)17:27:26 No.1012741983

常陸ひたち じょうりく

248 23/01/07(土)17:27:29 No.1012742009

>全員をぜいいんと覚えてて何回も変換出来なくてキレてた 店員を定員だと思ってたりもした?

249 23/01/07(土)17:27:52 No.1012742127

>もはやプリングルスと呼ぶ方が多数派になってる気がするプリングルズ プリングスじゃなかったんだ...

250 23/01/07(土)17:27:53 No.1012742134

ビッグカメラとかキャノンとかは取引先にでもならない限り勘違い率高いと思う

251 23/01/07(土)17:27:58 No.1012742158

大団円を大円団で覚えてた

252 23/01/07(土)17:28:07 No.1012742203

ジェイペグぅ!?

253 23/01/07(土)17:28:21 No.1012742287

>でも正しくてもでねえの結構あるんだよなMSIME 逆にやらかしてたのとかもあったからな はだけるで変換すると肌蹴るって出てた頃がある

254 23/01/07(土)17:28:37 No.1012742379

>大団円を大円団で覚えてた このスレでもう3人目ぐらいだぞ!

255 23/01/07(土)17:28:49 No.1012742466

大団円はもうみんなが間違えるということでいいじゃないか

256 23/01/07(土)17:29:01 No.1012742524

>ビッグカメラとかキャノンとかは取引先にでもならない限り勘違い率高いと思う そういうので言えばバンダイナムコエンターテインメントとかもだな テイメントで覚えてる人が多い

257 23/01/07(土)17:29:20 No.1012742627

>>>「間違い」を「間違え」って言う人が気持ち悪い >>言葉の乱れを指摘する記事で間違えてて大丈夫かコイツってなった >国語辞典にも載ってるから間違えとも言えないんじゃない? https://www.e-ivy.jp/blog/2405/ 軽くググったけどこの説明がすごく丁寧だな そう言ってしまう人の気持ちも察することはできるけどやっぱ間違いだよねって思う 言葉は変化するものって言うほどマジョリティな使われ方にまではなってない印象

258 23/01/07(土)17:29:32 No.1012742689

>キャノン きやのんなの!?

259 23/01/07(土)17:29:32 No.1012742694

>>「間違い」を「間違え」って言う人が気持ち悪い >言葉の乱れを指摘する記事で間違えてて大丈夫かコイツってなった >間違え >読み方:まちがえ >ア行下一段活用の動詞「間違える」の連用形、あるいは連用形が名詞化したもの。 とかとあるし別にいいんじゃなかろうか いらえとか違えとか語幹にえをつけて名詞化する例は他にもあるし

260 23/01/07(土)17:29:43 No.1012742755

>>もはやプリングルスと呼ぶ方が多数派になってる気がするプリングルズ >プリングスじゃなかったんだ... KOUSHIROUさん!

261 23/01/07(土)17:29:44 No.1012742757

常磐線いいよね…

262 23/01/07(土)17:29:54 No.1012742810

駐車場で見る月極のこと会社の名前だと思っていた

263 23/01/07(土)17:29:58 No.1012742827

飛田給は何度も読んでもヒダキュウって読んじゃう

264 23/01/07(土)17:30:06 No.1012742872

>>全員をぜいいんと覚えてて何回も変換出来なくてキレてた >店員を定員だと思ってたりもした? そこはちゃんと覚えてた なぜか全員だけが正しくなかった

265 23/01/07(土)17:30:07 No.1012742880

>もはやプリングルスと呼ぶ方が多数派になってる気がするプリングルズ じゃああれ一枚はプルングルなのかよ

266 23/01/07(土)17:30:29 No.1012742994

gifはgifだよね

267 23/01/07(土)17:30:39 No.1012743053

常磐ときわとじょうばんで同じ漢字使うの止めない?

268 23/01/07(土)17:30:53 No.1012743123

女王はみんなじょうおうって読んでる気がするし知ってるけどじょうおうって変換かけちゃう 変換できちゃう

269 23/01/07(土)17:30:56 No.1012743140

ゼラチナマスター

270 23/01/07(土)17:31:08 No.1012743206

小さい文字で書く決まりが無かった頃に決められた表記で キユーピーですよ!!!とか突っ込まれるのはなんか腑に落ちない

271 23/01/07(土)17:31:10 No.1012743229

ちょい自然派な母親がタコウィンナー的な赤いウインナー憎さついでに茶色のウインナーも憎んでて 白っぽいウインナー以外は食品添加物で色つけてるんだと思いこんでた 燻製した色じゃんあれ!

272 23/01/07(土)17:31:13 No.1012743238

>常磐ときわとじょうばんで同じ漢字使うの止めない? まあこれは東海林と東海林みたいなものというか…やめない?

273 23/01/07(土)17:31:21 No.1012743297

>gifはgifだよね ギフトのgifだからがギフ派の主張だったか

274 23/01/07(土)17:31:50 No.1012743476

永遠と

275 23/01/07(土)17:31:56 No.1012743529

東海林も東海林も間違いじゃないからなぁ…

276 23/01/07(土)17:31:58 No.1012743548

ゲネヒトリスだと思ってた

277 23/01/07(土)17:32:06 No.1012743587

知り合いがNetflixのことをネットフレックスって言っててモヤモヤする それとなしにネットフリックスと言っても全然改まらない

278 23/01/07(土)17:32:08 No.1012743605

テイルズウィーバーをテイルズオブシリーズだと思ってずっとプレイしてた

279 23/01/07(土)17:32:13 No.1012743626

アイデンティティをアイゼンティティって聞き間違えてたな

280 23/01/07(土)17:32:19 No.1012743663

>>キャノン >きやのんなの!? 観音が由来だからね…

281 23/01/07(土)17:32:22 No.1012743689

>永遠と とわと!

282 23/01/07(土)17:32:28 No.1012743737

gifは設計者がジフって読めって言ってるからな…

283 23/01/07(土)17:32:28 No.1012743740

>小さい文字で書く決まりが無かった頃に決められた表記で >キユーピーですよ!!!とか突っ込まれるのはなんか腑に落ちない 社名とかは法的な効力あるからしょうがねえんだ…

284 23/01/07(土)17:32:33 No.1012743782

難解駅名シリーズはキリがないな…

285 23/01/07(土)17:32:41 No.1012743845

>きやのんなの!? キユーピーだぞ

286 23/01/07(土)17:32:41 No.1012743846

ヴォルデモードだと思ってたしボルナレフだと思ってた なんならアニメ見ててもポだとは気付かなかった

287 23/01/07(土)17:33:14 No.1012744051

>観音が由来だからね… 知らなかった…

288 23/01/07(土)17:33:19 No.1012744080

>ヴォルデモードだと思ってたしボルナレフだと思ってた >なんならアニメ見ててもポだとは気付かなかった ポルデモードだったの!?

289 23/01/07(土)17:33:21 No.1012744089

ポルノグラフィティをずっとポルノグラフティって言ってた

290 23/01/07(土)17:33:22 No.1012744097

競馬ハマりたての頃にウオッカだぞ!ってめちゃくちゃツッコまれたの思い出してる

291 23/01/07(土)17:33:35 No.1012744172

>東海林も東海林も間違いじゃないからなぁ… 東海林より東海林の方が人口多いんだけど東海林さんのせいで東海林読みされることが多いって聞いた

292 23/01/07(土)17:33:41 No.1012744211

ウオッカ

293 23/01/07(土)17:33:43 No.1012744226

恣意的は違うとは分かってるけど使っちゃう 意図的とは違うんだよな仮想の恣意的の意味は

294 23/01/07(土)17:33:48 No.1012744268

>ポルノグラフィティをずっとポルノグラフティって言ってた 多分聞いた側は間違いに気づかないよそれ

295 23/01/07(土)17:33:50 No.1012744284

>ポルノグラフィティをずっとポルノグラフティって言ってた それは別によくない? いや書面とかで間違えたらあれだけど

296 23/01/07(土)17:33:53 No.1012744299

>ポルデモードだったの!? フランス料理みたいなんやなw

297 23/01/07(土)17:34:07 No.1012744373

そうだよなサイトウとワタナベも全部同じ漢字に統一すべきだよな

298 23/01/07(土)17:34:10 No.1012744394

なんでウオツカではないんだろうな…

299 23/01/07(土)17:34:18 No.1012744452

デスティニーもデステニーもディスティニーもおなじよ

300 23/01/07(土)17:34:18 No.1012744453

>それは別によくない? >いや書面とかで間違えたらあれだけど バンド名の方だと思う

301 23/01/07(土)17:34:18 No.1012744455

職場の先輩がモンハンの大剣をだいけんと呼ぶからその先輩がいる時はだいけん呼びしてたけどたいけんだと思う

302 23/01/07(土)17:34:19 No.1012744466

ファイヤーエンブレムとかはカタカナが正式名称じゃなくて英単語の読み方なんだしどっちでもいいだろと思うしむしろエムブレムの方が発音間違ってるだろ

303 23/01/07(土)17:34:40 No.1012744573

webm うぇぶも webp うぇぶぽ

304 23/01/07(土)17:34:43 No.1012744589

>職場の先輩がモンハンの大剣をだいけんと呼ぶからその先輩がいる時はだいけん呼びしてたけどたいけんだと思う おおつるぎ!

305 23/01/07(土)17:34:46 No.1012744609

ディステニーガンダム…

306 23/01/07(土)17:34:58 No.1012744701

>ファイヤーエンブレムとかはカタカナが正式名称じゃなくて英単語の読み方なんだしどっちでもいいだろと思うしむしろエムブレムの方が発音間違ってるだろ ファイアーエムブレムはドイツ語発音を想定してる 口語はファイヤーエンブレムでいいよって言ってる

307 23/01/07(土)17:34:59 No.1012744704

>webm >うぇぶも >webp >うぇぶぽ そうはならんやろ…

308 23/01/07(土)17:35:07 No.1012744738

>>ポルノグラフィティをずっとポルノグラフティって言ってた >多分聞いた側は間違いに気づかないよそれ >それは別によくない? >いや書面とかで間違えたらあれだけど まあ通じてたから気づかれてないと思うけど ずっと好きだったのに間違えてたのがショックだったんだよ…

309 23/01/07(土)17:35:07 No.1012744743

テレビャー TVer

310 23/01/07(土)17:35:11 No.1012744760

>>それは別によくない? >>いや書面とかで間違えたらあれだけど >バンド名の方だと思う だから書面で名前間違えるのはダメだけどって話だろ!?

311 23/01/07(土)17:35:11 No.1012744764

>職場の先輩がモンハンの大剣をだいけんと呼ぶからその先輩がいる時はだいけん呼びしてたけどたいけんだと思う だいけんとぎいし派は当時から周りに一定数いたな…

312 23/01/07(土)17:35:12 No.1012744770

なか卯のをなか卵だと思ってた

313 23/01/07(土)17:35:18 No.1012744810

アルファアジール

314 23/01/07(土)17:35:40 No.1012744926

ゲームキャラだけどブーディカのことプーティカだと思ってた

315 23/01/07(土)17:35:51 No.1012745016

コミニュケーション コミュニケーション シミュレーション シュミレーション

316 23/01/07(土)17:35:55 No.1012745048

>だから書面で名前間違えるのはダメだけどって話だろ!? バンド名は固有名詞だから表記ゆれ存在しないんで口頭で間違えてもダメじゃねえかな!

317 23/01/07(土)17:35:58 No.1012745063

コミュニケーション コミニュケーション

318 23/01/07(土)17:36:31 No.1012745264

>ファイアーエムブレムはドイツ語発音を想定してる >口語はファイヤーエンブレムでいいよって言ってる しらそん

319 23/01/07(土)17:36:34 No.1012745277

>>だから書面で名前間違えるのはダメだけどって話だろ!? >バンド名は固有名詞だから表記ゆれ存在しないんで口頭で間違えてもダメじゃねえかな! 体育のことちゃんとたいいくって呼んでた? 女王のことちゃんとじょおうって言ってる?

320 23/01/07(土)17:36:48 No.1012745365

グラフティとグラフィティなんて声じゃわからんよ

321 23/01/07(土)17:36:52 No.1012745389

呼符

322 23/01/07(土)17:36:55 No.1012745410

>ゲームキャラだけどブーディカのことプーティカだと思ってた モンハンのハプルボッカの濁点半濁点が上手く読み取れなかったのを思い出す

323 23/01/07(土)17:36:56 No.1012745413

ドイツ語ってファイアーだっけ

324 23/01/07(土)17:37:00 No.1012745440

プロパガンダは未だにどれが濁音半濁音だっけってなる

325 23/01/07(土)17:37:13 No.1012745521

オーラりょく

326 23/01/07(土)17:37:27 No.1012745608

怒首領蜂のことどどんぱちだと今までずっと思ってた

327 23/01/07(土)17:37:46 No.1012745731

うまい棒をかたくなにうまか棒っていう奴は仕事できなかったなぁ

328 23/01/07(土)17:37:48 No.1012745742

>怒首領蜂のことどどんぱちだと今までずっと思ってた 合ってるだろ!

329 23/01/07(土)17:37:51 No.1012745762

>プロパガンダは未だにどれが濁音半濁音だっけってなる いま適当に作っけどプロパー癌だ!でプロパガンダって覚えよう

330 23/01/07(土)17:38:25 No.1012745982

シュミレーション

331 23/01/07(土)17:38:30 No.1012746009

>怒首領蜂のことどどんぱちだと今までずっと思ってた それはどどんぱちで合ってるよ

332 23/01/07(土)17:38:44 No.1012746090

だいけんは別に普通にある単語だと思うけどぎいしは間違ってるだろ

333 23/01/07(土)17:38:54 No.1012746164

>うまい棒をかたくなにうまか棒っていう奴は仕事できなかったなぁ 言葉に無頓着 言われても修正できない(する気がない) って人間はまあ他の仕事も大体そうよね…

334 23/01/07(土)17:38:54 No.1012746167

>ドイツ語ってファイアーだっけ ファイエル!

335 23/01/07(土)17:38:55 No.1012746174

怒首領蜂がドドンパチじゃなかったらなんだよ!?

336 23/01/07(土)17:38:59 No.1012746214

>>怒首領蜂のことどどんぱちだと今までずっと思ってた >合ってるだろ! 合ってるの!? 職場の先輩に騙された…

337 23/01/07(土)17:39:07 No.1012746258

「音叉」読めなかったなぁと思ったら今も忘れてた

338 23/01/07(土)17:39:09 No.1012746269

間違っていてもいい アボガドと呼びたい

339 23/01/07(土)17:39:25 No.1012746370

>間違っていてもいい >ビビンバと呼びたい

340 23/01/07(土)17:39:32 No.1012746419

何故か舎弟をていしゃってひっくり返して読んでた

341 23/01/07(土)17:39:34 No.1012746431

>間違っていてもいい >アボガドと呼びたい これなんかの歌詞みたいですき

342 23/01/07(土)17:39:57 No.1012746568

カブトムシを冬の虫だと思ってた

343 23/01/07(土)17:40:10 No.1012746633

フォイアじゃなかったっけ…

344 23/01/07(土)17:40:16 No.1012746675

鳥取と島根の位置 左が島根!

345 23/01/07(土)17:40:21 No.1012746705

ファイヤーエンブレム

346 23/01/07(土)17:40:49 No.1012746860

大判焼きじゃなくて今川焼きだったんだね知らなかったよ

347 23/01/07(土)17:40:49 No.1012746863

Aimer あいまー

348 23/01/07(土)17:40:59 No.1012746922

うまか棒の印象がよほど深かったんじゃないかな…

349 23/01/07(土)17:41:15 No.1012746994

>Aimer >あいまー フランス語読みとか知らんよそんなもん…

350 23/01/07(土)17:41:30 No.1012747089

魔人ブゥ

351 23/01/07(土)17:41:47 No.1012747193

ティファはティファだけどユフィはユフィと発声するべきかユフィーと発声するべきなのかどっちなんだよ

352 23/01/07(土)17:42:08 No.1012747327

「」の本当の読み方がいまだにわからん

353 <a href="mailto:くすたえりこ">23/01/07(土)17:42:23</a> [くすたえりこ] No.1012747425

楠田枝里子

354 23/01/07(土)17:42:28 No.1012747444

>「」の本当の読み方がいまだにわからん しもんきん

355 23/01/07(土)17:42:33 No.1012747478

>「」の本当の読み方がいまだにわからん カッコ派

356 23/01/07(土)17:42:41 No.1012747527

>ティファはティファだけどユフィはユフィと発声するべきかユフィーと発声するべきなのかどっちなんだよ ルフィと同じだよ

357 23/01/07(土)17:42:42 No.1012747533

>「」の本当の読み方がいまだにわからん ハゲ

358 23/01/07(土)17:42:57 No.1012747631

大団円は元々正しく覚えてたのにこういうスレとか見てるうちに自信なくなるようになってしまった 人間って「角を左ですよ」とかより「角を右じゃなくて左ですよ」みたいな案内されると道を間違う可能性が高まるらしいな

359 23/01/07(土)17:43:01 No.1012747652

ひがしやまなお 東 山 奈 央

↑Top