23/01/07(土)15:16:53 >当時相... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/01/07(土)15:16:53 No.1012700175
>当時相当盛り上がったんだろうな
1 23/01/07(土)15:20:10 No.1012701143
軽い気持ちで見てメンタルにダメージを受けた
2 23/01/07(土)15:22:19 No.1012701794
みんなが茶化していたから見たら思いっきりメンタルに来た この気持ちを他の人にも味あわせたかったんだなって「」達の思いを感じたよ
3 23/01/07(土)15:24:30 No.1012702432
見終わったらみんなスレ画の顔になるからな
4 23/01/07(土)15:25:18 No.1012702687
サイバーパンク世界での成り上がりものって聞いてたのに…
5 23/01/07(土)15:26:26 No.1012703047
>サイバーパンク世界での成り上がりものって聞いてたのに… アラサカのテッペン取っただろ
6 23/01/07(土)15:27:14 No.1012703336
当時ってデイビッドてめー半年経ってねえじゃねえか
7 23/01/07(土)15:28:25 No.1012703712
opの時点で死んでる…
8 23/01/07(土)15:29:03 No.1012703923
あんまりにも評判いいからこの為だけにネトフリに1500円払って観て あんまりにも出来がいいから1500円じゃ安すぎないか…?ってなった
9 23/01/07(土)15:30:02 No.1012704254
名前ついたカクテルもあるしな
10 23/01/07(土)15:33:42 No.1012705426
ネトフリだけなのにけっこう見た人は多いっぽいのが意外
11 23/01/07(土)15:35:17 No.1012705905
トリガーだしご機嫌なノリとテンションで円満解決すると思ってた どうして…
12 23/01/07(土)15:38:17 No.1012706702
>サイバーパンク世界での成り上がりものって聞いてたのに… ちゃんと伝説になっただろ
13 23/01/07(土)15:39:01 No.1012706896
>どうして… CD Projekt REDが2077本編の1年前に悠々とゴールインした奴が出るのは駄目よって大前提があった トリガーはやったー!アダムスマッシャー使わせてみんなぶっ殺すから!ってテンション爆上げした いや皆殺しはちょっと…
14 23/01/07(土)15:40:26 No.1012707289
誰よりも速く走れるんだろ?
15 23/01/07(土)15:40:59 No.1012707478
各々が全力で生きて散っていく作品なのに見た後がつらすぎる
16 23/01/07(土)15:42:21 No.1012707920
私ね最初は死ねアダムスマッシャーとか冗談で言ってるんだと思ってたんです
17 23/01/07(土)15:43:54 No.1012708358
本来もっと悲惨な結末だったらしいな
18 23/01/07(土)15:44:33 No.1012708566
ゲームのED後にアフターライフいったらカクテルにアダムスマッシャーあったりするのかな
19 23/01/07(土)15:44:52 No.1012708664
>本来もっと悲惨な結末だったらしいな これ以上悲惨とかルーシーもファルコも死ぬ以外思いつかないわ…
20 23/01/07(土)15:45:36 No.1012708895
>ゲームのED後にアフターライフいったらカクテルにアダムスマッシャーあったりするのかな 時間巻き戻るからわからない
21 23/01/07(土)15:46:52 No.1012709246
>本来もっと悲惨な結末だったらしいな そもそも最初はこういうストーリーではなかった デイヴィッドとファラデーが合体したサンデヴィスタンを自分で入れてるクソフィクサーが主役で そいつに振り回される傭兵達がことごとく死んでいくってフィルムノワール的なオムニバスアニメ
22 23/01/07(土)15:47:13 No.1012709347
アダム君は下手するとコンストラクト搭載クローン兵ポジで死んでも出てくるから…
23 23/01/07(土)15:48:21 No.1012709653
どうだろうなアフターライフ連中はアダムスマッシャー嫌いだろうし…敬意を払うとがないだろうと思う
24 23/01/07(土)15:48:34 No.1012709738
視聴した後がいこくじんもにほんじんも全員スレ画になってゲームをプレイしてたらラジオで流れるこれで泣き出す https://youtu.be/KvMY1uzSC1E
25 23/01/07(土)15:49:46 No.1012710118
ルーシーの声沢城みゆき系だけど誰だ?と思ったら悠木碧でビックリした
26 23/01/07(土)15:50:25 No.1012710301
これがネトフリ契約するきっかけになった 夜通し見てなんてことしてくれたんだって頭抱えたよ
27 23/01/07(土)15:50:34 No.1012710346
悠木碧こんな声出せるんだ…ってなるよね
28 23/01/07(土)15:50:35 No.1012710361
身に覚えはありすぎる報復がアダムスマッシャーを襲うー!
29 23/01/07(土)15:51:15 No.1012710575
見終わってロスになったらゲームやり直せばある程度満たされる
30 23/01/07(土)15:51:27 No.1012710649
ルーシー以外は全員勝組だよ ルーシーだけは下手に自殺も出来ないしこれからの人生地獄だけど
31 23/01/07(土)15:51:30 No.1012710669
これゲーム元ネタなんだね ゲーム面白い?
32 23/01/07(土)15:51:36 No.1012710706
中盤以降のルーシーはいい表情ばっかりしてる
33 23/01/07(土)15:52:02 No.1012710851
>ルーシー以外は全員勝組だよ >ルーシーだけは下手に自殺も出来ないしこれからの人生地獄だけど 一人だけ生き残って夢まで叶えたんだからナイトシティでも上澄み中の上澄みの勝ち組だぞ
34 23/01/07(土)15:52:08 No.1012710885
>身に覚えはありすぎる報復がアダムスマッシャーを襲うー! 流石にジョニーの仇!!!!とか言ってくる年代的におかしい若造にはビビるアダムさん
35 23/01/07(土)15:52:14 No.1012710928
>身に覚えはありすぎる報復がアダムスマッシャーを襲うー! 去年ストリートキッズなのに中々派手にやった奴は覚えてるけど 目の前にいるこいつが恨み骨髄の敵討ちで襲いかかってくる理由が分からん!!
36 23/01/07(土)15:52:27 No.1012711001
>これゲーム元ネタなんだね >ゲーム面白い? マジで面白い というかアニメにハマれるなら問題なくハマれるレベル
37 23/01/07(土)15:52:53 No.1012711129
>これゲーム元ネタなんだね >ゲーム面白い? 疑問に思うならプレイしろ
38 23/01/07(土)15:53:20 No.1012711283
>目の前にいるこいつが恨み骨髄の敵討ちで襲いかかってくる理由が分からん!! そんな…紺碧ホテルの最上階で目と目があったのに…
39 23/01/07(土)15:53:31 No.1012711342
>これゲーム元ネタなんだね >ゲーム面白い? アニメに出てくるロケーションすべてがゲーム内に存在し アニメの音楽は全てゲーム内のそこかしこにあるラジオから流れてくる
40 23/01/07(土)15:53:41 No.1012711394
>これゲーム元ネタなんだね >ゲーム面白い? この前までsteamでセールしていたのに…
41 23/01/07(土)15:53:52 No.1012711453
>一人だけ生き残って夢まで叶えたんだからナイトシティでも上澄み中の上澄みの勝ち組だぞ どう生きるかじゃなくてどう死んだかが重要な街だぞ?
42 23/01/07(土)15:54:11 No.1012711563
間違いなく最強のゲーム販促アニメ
43 23/01/07(土)15:54:13 No.1012711573
めちゃくちゃ販促効果ありそう
44 23/01/07(土)15:54:35 No.1012711681
ここまで忠実にゲームの空気感を再現しているアニメを他に知らない
45 23/01/07(土)15:54:37 No.1012711708
よくよく考えるとアダムスマッシャーはただ仕事しただけなんだよな ものすごいヘイトを集めちまったが
46 23/01/07(土)15:55:03 No.1012711840
アプデでゲーム内にエッジランナーズのイラストポスターとか欲しかったな
47 23/01/07(土)15:55:04 No.1012711841
>これゲーム元ネタなんだね >ゲーム面白い? 俺はめちゃくちゃハマったし数百時間プレイしてやること無くなったあたりでこのゲームはボリュームが足りなさ過ぎる…って飢餓感を覚えたけど 普通に見たら所々の粗がちょっと気になる良作くらいじゃないかなって思ってるよ
48 23/01/07(土)15:55:19 No.1012711911
セール終わってからゲームに興味もつ人も割と多い
49 23/01/07(土)15:55:26 No.1012711962
負け組に生まれた人間はどうやれば勝ち組になれたんでしょうか…
50 23/01/07(土)15:55:31 No.1012711991
ルーシーとファルコは取り逃がすしこのあとの紺碧プラザでVとジャッキーも取り逃がすから アダム・スマッシャーは割と黒星多い印象になる
51 23/01/07(土)15:56:09 No.1012712218
ただアニメから先だとチームでやれないのか…ってなるのが欠点 ルート確保の都合上仕方ないけど分岐と言っても大きいの最後らへんくらいだからゲームでも仲間欲しかったな
52 23/01/07(土)15:56:15 No.1012712253
https://amzn.asia/d/44s7Gk2 これで君もデイビッドになろう
53 23/01/07(土)15:56:30 No.1012712329
どんどんおかしくなってくメインでマジで辛くなってく
54 23/01/07(土)15:56:30 No.1012712331
あまりにも心に空いた穴がデカすぎて暫く「レベッカ…レベッカママ…ママどこ……?」ってなってた
55 23/01/07(土)15:56:31 No.1012712339
トリガーの手掛ける主人公ってカミナっぽいシルエットが多いのわざとなんだろうか…
56 23/01/07(土)15:56:39 No.1012712376
ゲーム中でNCPDスキャナーを確認したときのアイコンの多さでこの街の治安状況を理解するんだよね
57 23/01/07(土)15:56:58 No.1012712448
視聴前まで何気なく聴いてたゲーム内の曲を聞いた途端に膝から崩れ落ちるGAIJINを量産した罪なアニメと聞く
58 23/01/07(土)15:57:00 No.1012712454
GAIJINこのアニメ好きすぎだろ!
59 23/01/07(土)15:57:25 No.1012712558
>GAIJINこのアニメ好きすぎだろ! このゲームとネトフリってこと考えると外人の方が多く見てる?
60 23/01/07(土)15:57:38 No.1012712619
>https://amzn.asia/d/44s7Gk2 >これで君もデイビッドになろう ジャケットのほうくれ
61 23/01/07(土)15:57:45 No.1012712660
>めちゃくちゃ販促効果ありそう Steamの同時接続数が1万3000ちょいから210万になった
62 23/01/07(土)15:58:28 No.1012712895
この音楽を聞きながら通勤すれば気分はナイトシティだ https://youtu.be/JVTS3fyoAEQ
63 23/01/07(土)15:58:39 No.1012712953
>負け組に生まれた人間はどうやれば勝ち組になれたんでしょうか… できない 死ね
64 23/01/07(土)15:58:42 No.1012712960
>Steamの同時接続数が1万3000ちょいから210万になった まあ俺もやり直したからわかる アニメ後にどれだけ売れたかはわからんけど
65 23/01/07(土)15:58:43 No.1012712967
>>GAIJINこのアニメ好きすぎだろ! >このゲームとネトフリってこと考えると外人の方が多く見てる? まずGAIJINからの評判の高さから日本の方でも評判になってきたという流れだったと思う
66 23/01/07(土)15:58:46 No.1012712977
>>GAIJINこのアニメ好きすぎだろ! >このゲームとネトフリってこと考えると外人の方が多く見てる? 日本人口全員見ても米国の半分見たら勝てないからな…
67 23/01/07(土)15:58:46 No.1012712978
>Steamの同時接続数が1万3000ちょいから210万になった なそ にん
68 23/01/07(土)15:59:50 No.1012713275
>ラジオで流れるこれで泣き出す ただボディーヒートラジオだからポンポンシット用で普段かけるようなチャンネルじゃないからゲームだとあんまり耳にしなかったな 散歩用BGMのWHO'S READY FOR TOMORROWはよく聞く
69 23/01/07(土)16:00:10 No.1012713378
販促効果は計り知れないけど1クール良い作画のアニメ作るっていくら金いるんだろう
70 23/01/07(土)16:00:29 No.1012713472
黒沢ともよ本ッ当に良い演技するよね…アニメっぽさが無いのに何だあの生々しい感じ
71 23/01/07(土)16:00:43 No.1012713543
>視聴前まで何気なく聴いてたゲーム内の曲を聞いた途端に膝から崩れ落ちるGAIJINを量産した罪なアニメと聞く 車のラジオから流れてきて動揺しすぎでそのまま崖から落ちるやつもいるし 街を歩いてるときにふと流れてきては振り切るように走り抜けるとアニメと同じ場所にばかり辿り着いて慟哭するやつもいる
72 23/01/07(土)16:00:46 No.1012713555
>>めちゃくちゃ販促効果ありそう >Steamの同時接続数が1万3000ちょいから210万になった アダムスマッシャーに殺意を持った200万人以上の人間が発生したんだ…
73 23/01/07(土)16:00:46 No.1012713556
>まずGAIJINからの評判の高さから日本の方でも評判になってきたという流れだったと思う いやそもそものゲーム人口多いから公開日から世界中で同時に話題だったな
74 23/01/07(土)16:01:03 No.1012713635
V1人で潰せるアラサカタワーでこんな手こずるなんて大したことないよなー!
75 23/01/07(土)16:01:06 No.1012713648
キャラクターをトリガーっぽいトゥーンにするMODとかないの?
76 23/01/07(土)16:01:07 No.1012713650
早くDLCほしいね
77 23/01/07(土)16:01:09 No.1012713659
サイパン2077はリリース直後があんまり酷くて大量に離反者出たのを時間掛けてひたすら直し パッチ1.6でようやくあらかたのバグは修正出し切ったしビジュアルエフェクトもちゃんとできたって状態になった そこにエッジランナーズが公開されたというドンピシャのタイミング
78 23/01/07(土)16:01:29 No.1012713738
ゲーム中だと繁華街のボロラジオからかすれて聞こえてくるイメージがある
79 23/01/07(土)16:01:40 No.1012713784
>キャラクターをトリガーっぽいトゥーンにするMODとかないの? MODツールがそこまで柔軟じゃない
80 23/01/07(土)16:01:44 No.1012713801
レベッカ死ぬシーン大声出ちゃった
81 23/01/07(土)16:02:02 No.1012713909
つらい…俺にPONPONをくれ…って気分でボディヒートラジオを点けると丁度I really want to stay at your houseが流れてて大事故起こした
82 23/01/07(土)16:02:17 No.1012713965
FPS視点だからそもそも自分の姿あんまり見れないしな
83 23/01/07(土)16:02:22 No.1012713989
ネトフリオリジナルアニメっていうと真っ先に名前が挙がる気がする
84 23/01/07(土)16:02:54 No.1012714140
アニメ垂れ流しながらなんとなくナイトシティをドライブするだけで結構楽しい
85 23/01/07(土)16:03:02 No.1012714179
>ネトフリオリジナルアニメっていうと真っ先に名前が挙がる気がする これかデビルマンクライベイビー
86 23/01/07(土)16:03:14 No.1012714253
アニメは美化された世界でゲームはクソッタレな現実なんだなと ゲームをプレイして思い知れ!
87 23/01/07(土)16:03:16 No.1012714261
アニメみてゲームやると聖地巡礼感あってたのしい
88 23/01/07(土)16:03:34 No.1012714358
>早くDLCほしいね 今年大型のが来るらしいけどまだかな…
89 23/01/07(土)16:03:51 No.1012714443
ワオすばらしいアニメだね! ゲームでもこんなキュートなキャラがいるのかい?
90 23/01/07(土)16:03:54 No.1012714456
あの金の鯉が泳いでるあたりの街が混沌としすぎてて好き あのゲームの中でも特に繁華街って感じ
91 23/01/07(土)16:04:08 No.1012714518
>ゲームでもこんなキュートなキャラがいるのかい? …
92 23/01/07(土)16:04:14 No.1012714549
ゲームにもルーシーみたいな子いる?
93 23/01/07(土)16:04:22 No.1012714577
>ワオすばらしいアニメだね! >ゲームでもこんなキュートなキャラがいるのかい? まあキュートな子はいるにはいるが…
94 23/01/07(土)16:04:23 No.1012714584
終盤I really want to stay at your houseが流れながら デイビッドにひき逃げされるファラデーとトラウマチーム
95 23/01/07(土)16:04:28 No.1012714601
200万のVがアダムスマッシャーを襲う…
96 23/01/07(土)16:04:29 No.1012714604
>ゲームにもルーシーみたいな子いる? ……
97 23/01/07(土)16:04:37 No.1012714645
1クールアニメ作らせるって安い買い物じゃないし販促効果なんて明確には計算できないけど 絶対ペイ出来たのはわかる
98 23/01/07(土)16:04:47 No.1012714686
ウィッチャーのアプデでこっちの世界と繋がってるんじゃないかなって隠し要素追加されてたな
99 23/01/07(土)16:05:02 No.1012714770
>ゲームにもルーシーみたいな子いる? レズのクソ女なら
100 23/01/07(土)16:05:18 No.1012714881
おっぱいをチクチン仕様に改造してる人とかはいるが…
101 23/01/07(土)16:05:19 No.1012714890
ゲラルトさんがナイトシティに!?
102 23/01/07(土)16:05:21 No.1012714896
>ゲーム中だと繁華街のボロラジオからかすれて聞こえてくるイメージがある 元々がなんの癖もないヒットチャートからすぐに転げ落ちる 今だけ流行りのテンプレポップってコンセプトで作曲されてるからな 大量消費されるポップカルチャーの一つとしてラジオから音割れしたのが聞こえてくるぐらいのがちょうど良い塩梅
103 23/01/07(土)16:05:41 No.1012714994
アダムさんからしたら去年殺した奴の仇とか叫びながら殺されるの滅茶苦茶怖いだろ
104 23/01/07(土)16:05:43 No.1012715005
ゲームにはエロ写メ送ってくるちょっとヒス入った女と地雷系テックオタレズが少々…
105 23/01/07(土)16:05:50 No.1012715043
公式の二周年記念絵でもパイぶっかけられるアダム 仕事してるだけなのに…
106 23/01/07(土)16:06:00 No.1012715092
トリガーテメー絶対いつもの出癖で宇宙で殴り合ってハッピーエンド!にするんじゃねーぞってめちゃくちゃ釘刺したCDPROは偉い
107 23/01/07(土)16:06:09 No.1012715133
>ゲームでもこんなキュートなキャラがいるのかい? タケムラのことだな!
108 23/01/07(土)16:06:41 No.1012715313
スタッフは何思ってI really want to stay at your houseを使おうと思ったんだろう
109 23/01/07(土)16:06:43 No.1012715323
>アダムさんからしたら去年殺した奴の仇とか叫びながら殺されるの滅茶苦茶怖いだろ むしろ活動期間的にそういう奴らの相手は腐るほど相手してそうだ
110 23/01/07(土)16:06:46 No.1012715341
TASTY RAMEN
111 23/01/07(土)16:06:54 No.1012715385
>ウィッチャーのアプデでこっちの世界と繋がってるんじゃないかなって隠し要素追加されてたな デスストにジャッキーが出てたりするようなもんだからあまり気にするものではないと思う
112 23/01/07(土)16:07:05 No.1012715440
デイビッドが母さんのレスキュー隊みたいなジャケット着てるのがかっこよくてああいうジャケット欲しくなった
113 23/01/07(土)16:07:07 No.1012715447
本編の前日譚にした方が設定の辻褄合わせやすいし 下手に本編の展開に沿ったアニメにするよりも私はいいと思う
114 23/01/07(土)16:07:18 No.1012715500
どっちかというとナイトシティにデイビットのジャケット着たやつが溢れかえってるのを見るルーシーが一番怖いと思う
115 23/01/07(土)16:07:21 No.1012715513
>1クールアニメ作らせるって安い買い物じゃないし販促効果なんて明確には計算できないけど >絶対ペイ出来たのはわかる このゲームのプロデューサー俺たち儲けようと思ってないから…ってアニメ企画立てたクレイジーなんだ
116 23/01/07(土)16:07:56 No.1012715702
というかウィッチャーネタは作ってたとは言え元の版権別だからイースターエッグにしかできないし… シリがそういうサイファイパンク世界に行ってたのは原作でもあるけど
117 23/01/07(土)16:08:07 No.1012715779
地上波やってくんねぇかな
118 23/01/07(土)16:08:07 No.1012715783
ぶっちゃけコレのためだけに最高画質一ヶ月契約したけど時間で見て映画4本分ぐらいって考えるとコスパイカれてんなって思う まぁ音響の差はあるが…
119 23/01/07(土)16:08:25 No.1012715892
>>1クールアニメ作らせるって安い買い物じゃないし販促効果なんて明確には計算できないけど >>絶対ペイ出来たのはわかる >このゲームのプロデューサー俺たち儲けようと思ってないから…ってアニメ企画立てたクレイジーなんだ アニメ単独で儲けようとしたわけじゃなくてサイパン自体のプロモーションの一環として作ったって話だからその言い方はちょっと語弊がある
120 23/01/07(土)16:08:38 No.1012715967
>どっちかというとナイトシティにデイビットのジャケット着たやつが溢れかえってるのを見るルーシーが一番怖いと思う 実際レジェンドになってしまったのでデイビッドコスプレイヤーいっぱい出現しそう
121 23/01/07(土)16:08:42 No.1012715985
>このゲームのプロデューサー俺たち儲けようと思ってないから…ってアニメ企画立てたクレイジーなんだ 普通にやったら赤字だぞ! まあ儲け出たから許すが…
122 23/01/07(土)16:08:43 No.1012715989
高みを目指して派手にくたばったからさ...
123 23/01/07(土)16:08:51 No.1012716039
>どっちかというとナイトシティにデイビットのジャケット着たやつが溢れかえってるのを見るルーシーが一番怖いと思う ジャケット見る度にデイビットと過ごした記憶が蘇るだろうし外出るのトラウマになりそう
124 23/01/07(土)16:09:03 No.1012716089
>地上波やってくんねぇかな 乳首OKなんだっけ地上波
125 23/01/07(土)16:09:09 No.1012716122
サイパンの方でも未解明なイースターエッグ扱いの謎マークがウィッチャーにも追加されてんだよね
126 23/01/07(土)16:09:27 No.1012716232
>>地上波やってくんねぇかな >乳首OKなんだっけ地上波 気にするのそこじゃないだろ!
127 23/01/07(土)16:10:02 No.1012716433
I REALLY WANT TO STAY AT YOUR HOUSEもいつの間にか1000万超えてて笑う
128 23/01/07(土)16:10:16 No.1012716519
エロよりもグロのほうが遥かに引っかかると思われる
129 23/01/07(土)16:10:22 No.1012716552
過激PVで想像するような内容ともちょっとズレるくらいにはかなり純情ボーイミーツガール物ではある
130 23/01/07(土)16:10:41 No.1012716680
早々に死んで死に顔すら見せなかった母親が黒幕とか思ってたら一切出てこなかった
131 23/01/07(土)16:10:42 No.1012716688
>--人気のレベッカはCDPRの当初脚本にはいなかったそうですが、誕生までの経緯を詳しく聞かせて頂けないでしょうか? >レベッカ自体はいませんでしたが、CDPR側から提出されたシナリオ案にデイビッドと同世代のカイルという少年がいて、そのキャラクターがベースになっていると思います。 >--むしろ後輩のような位置づけだったんですね >詳しく覚えていなくて申し訳ないですが、転換点は今石がプロットを読んでデザインやアイデアを練る中で、カイルを女の子にしたらどうだろうという話が出てきたことだった気がします。性別を変更することはCDPR側も好意的でした。 >名前は稿によって異なり、4稿目くらいでレベッカに落ち着いたような。カイルの役割の一部は、後にフリオに繋がったかもしれません。 今石よくやった
132 23/01/07(土)16:10:46 No.1012716711
ナイトシティに勝ち組なんていねえよ モーガンブラックハンドはそうかも…
133 23/01/07(土)16:10:57 No.1012716765
開始5分でグロオンパレードだからな…
134 23/01/07(土)16:11:01 No.1012716786
ネトフリでしか見れないのが売りなのに地上波流さないんじゃないのか? てかネトフリが地上波流してもいいよって言ってもテレビ局にダメって言われるだろうが
135 23/01/07(土)16:11:23 No.1012716883
>I REALLY WANT TO STAY AT YOUR HOUSEもいつの間にか1000万超えてて笑う 公開直後は数十万だったのに...
136 23/01/07(土)16:11:37 No.1012716945
劇場版にしよう
137 23/01/07(土)16:11:57 No.1012717031
https://www.reddit.com/r/Edgerunners/comments/z9hre7/we_made_cyberpunk_edgerunners_ask_us_anything/ Redditで今石監督が一問一答やってた時にI Really Want To Stay At Your Houseの話もちょっと出てる
138 23/01/07(土)16:11:58 No.1012717033
I REALLY WANT TO STAY AT YOUR HOUSEは名曲過ぎる…
139 23/01/07(土)16:11:59 No.1012717039
喪失感の中セール中の2077を買ってプレイし ジャッキーを失い泣く
140 23/01/07(土)16:12:00 No.1012717042
https://www.youtube.com/watch?v=6HvmoRnie78 みんなもデイビッドマルティネスカクテルを作って飲もう
141 23/01/07(土)16:12:46 No.1012717270
>ネトフリでしか見れないのが売りなのに地上波流さないんじゃないのか? >てかネトフリが地上波流してもいいよって言ってもテレビ局にダメって言われるだろうが ネトフリはよく地上波やってるけどまあどっちにしろサイパンは駄目だと思う
142 23/01/07(土)16:13:08 No.1012717370
>喪失感の中セール中の2077を買ってプレイし >ジャッキーを失い泣く 泣きたいんだけどこのチンポジ直し太郎がウザい!!
143 23/01/07(土)16:13:16 No.1012717413
たったの2話で消えたエアプルーシー好き
144 23/01/07(土)16:13:27 No.1012717475
this Fffireのエッジランナー版PVも公開されてるのでそっちも見ると良い あくまで曲はオリジナル版だからburn this city の歌詞が入ったままだ
145 23/01/07(土)16:14:14 No.1012717767
泣き出す外人とワインを飲むキアヌのmemeがやたら流行ってた
146 23/01/07(土)16:14:23 No.1012717819
週一でやってたら情緒が保たない過ぎる特にスレ画の時
147 23/01/07(土)16:15:53 No.1012718316
デイヴィッドの精神が崩壊した時困ったように微笑んで付き合ってくれるレベッカ良い…
148 23/01/07(土)16:16:03 No.1012718363
このあと何故かぼっち・ざ・ろっくと連結するミームも生まれる
149 23/01/07(土)16:16:31 No.1012718535
おいおいなんだよこのロリッ娘サイバーパンクの世界観に合ってないわ退場してくれ 何も殺すことないだろ!!!
150 23/01/07(土)16:16:35 No.1012718569
サイバーパンクというジャンルのアニメにしても貴重というか唯一無二ではある 攻殻とかブレードランナー路線のはあるけどパンク部分しっかりやってるのは案外無いんだよな
151 23/01/07(土)16:16:58 No.1012718729
世界各国のVが本当に欲しかったモノワイヤーをルーシーが使っていた
152 23/01/07(土)16:17:44 No.1012718983
アホな放尿犯ですかァ~~?まではケレン味たっぷりいつものトリガーだと思ってキャッキャしてたのにそれ以降から目が話せなくなった
153 23/01/07(土)16:17:49 No.1012719009
思ったけどブレードランナーってあんまりサイバーパンクじゃなくない…?
154 23/01/07(土)16:17:52 No.1012719026
原作のワイヤーはワイヤーというか鞭だからな...
155 23/01/07(土)16:17:58 No.1012719059
(量産されるアダムススマッシャーをボコボコにする動画
156 23/01/07(土)16:18:29 No.1012719228
許さんぞアダムスマッシャー!! これはレベッカの分だ!
157 23/01/07(土)16:18:55 No.1012719368
発売前から追ってるゲームだったからアニメもすごくたのしめた
158 23/01/07(土)16:18:57 No.1012719376
頭レジーナ案件のサイコを量産しすぎる罪深きアニメ
159 23/01/07(土)16:19:27 No.1012719538
目がブレてるサイバーサイコの演出はアニメならではだったな
160 23/01/07(土)16:19:47 No.1012719662
>原作のワイヤーはワイヤーというか鞭だからな... というか最初にデイビッドの首に巻きつけてたからあれがモノワイヤーだと思っていなかった
161 23/01/07(土)16:20:58 No.1012720079
ネトフリ入ってなかったからタイムラグあったわ
162 <a href="mailto:アダム">23/01/07(土)16:20:59</a> [アダム] No.1012720084
>許さんぞアダムスマッシャー!! >これはレベッカの分だ! (なんで…?)
163 23/01/07(土)16:21:38 No.1012720314
ルーシーとか記憶屋ジョニィのヤクザくらい派手にやれると思ったんだけどなモノワイヤー…
164 23/01/07(土)16:21:53 No.1012720417
>思ったけどブレードランナーってあんまりサイバーパンクじゃなくない…? レプリカントがパンクしててそいつら追い詰めて最終的に理解するから…
165 23/01/07(土)16:22:04 No.1012720487
もうちょいゲームのアダムスマッシャーを強化してほしいところ
166 23/01/07(土)16:22:08 No.1012720515
デイビット達の仇!っていう謎のサイバーサイコを量産するアニメ
167 23/01/07(土)16:22:34 No.1012720657
>思ったけどブレードランナーってあんまりサイバーパンクじゃなくない…? 技術的な暴走という意味ではサイバーなパンクではある
168 23/01/07(土)16:22:38 No.1012720674
アニメもゲームもマジでスパスパ切れるからなモノワイヤー…
169 23/01/07(土)16:22:39 No.1012720679
無強化でアダムスマッシャー戦やればいいよ
170 23/01/07(土)16:22:51 No.1012720768
ブレードランナーって近未来版聖書みたいな作品ではある
171 23/01/07(土)16:23:09 No.1012720883
アダムさんからしたらデイビットの事は覚えてるだろうけどレベッカはマジで誰か分かんないだろ
172 23/01/07(土)16:23:12 No.1012720904
ミッチミチのミンチやでっ!!
173 23/01/07(土)16:23:19 No.1012720949
破壊力だけならゲーム中のモノワイヤーもすごいし…
174 23/01/07(土)16:23:29 No.1012721006
レベッカのショットガンがゲーム内で落ちてるらしいんだけどそれ拾って仇!ってやっても完全にサイバーサイコなんだよな…
175 <a href="mailto:ゲームスマッシャー">23/01/07(土)16:23:31</a> [ゲームスマッシャー] No.1012721023
最近知らないキャラの名前を叫んで殺しにくるサイバーサイコが大量に沸いてくるので助けて欲しいのですが…
176 23/01/07(土)16:23:46 No.1012721110
グラップルとかにも使いたかったよねモノワイヤー
177 23/01/07(土)16:24:14 No.1012721256
運転手のオッサンは生き残れたのか
178 23/01/07(土)16:24:36 No.1012721388
>https://youtu.be/KvMY1uzSC1E 油断して見ると泣いちゃう キスシーンがどれも美しい…
179 23/01/07(土)16:24:49 No.1012721463
>レベッカのショットガンがゲーム内で落ちてるらしいんだけどそれ拾って仇!ってやっても完全にサイバーサイコなんだよな… じゃじゃ馬の彼女みたいな武器って説明でダメージ食らうんよ…
180 23/01/07(土)16:24:50 No.1012721475
>運転手のオッサンは生き残れたのか 生きてる 声だけだけどゲームにも出てくる
181 23/01/07(土)16:24:54 No.1012721499
アダムからしてもあのセリフはわりと最大級の賛辞だと思う レジェンドはいくらでも殺してきただろうし
182 23/01/07(土)16:25:02 No.1012721544
>レベッカのショットガンがゲーム内で落ちてるらしいんだけどそれ拾って仇!ってやっても完全にサイバーサイコなんだよな… 悟をサブロウから託されたと思ってるサイバーサイコもいるし…
183 23/01/07(土)16:26:11 No.1012721968
>悟をサブロウから託されたと思ってるサイバーサイコもいるし… あの緊急事態にあんなところに寄ってから脱出するのはサイバーサイコだし…
184 23/01/07(土)16:26:34 No.1012722083
ありふれた伝説って言葉がナイトシティの無常さを表してる感じがする
185 23/01/07(土)16:26:52 No.1012722173
デイビットの時点で結構クロームまみれだったけどVってあれ以上に全身にクロームいれること可能だからやばいわ
186 23/01/07(土)16:27:20 No.1012722337
ファルコめっちゃ良いキャラしてるよな ビジネスライクかと思いきや普通に義理堅い
187 23/01/07(土)16:27:22 No.1012722349
Vのは市販品だからかわいいもんよ
188 23/01/07(土)16:27:37 No.1012722416
Vは殆ど生身の状態でもおかしい性能してるから…
189 23/01/07(土)16:27:53 No.1012722496
俺はサイバースケルトンで月までルーシー送り届けるトリガー初期案もちょっと見たかったよ…
190 23/01/07(土)16:27:54 No.1012722501
KENNいいよね
191 23/01/07(土)16:28:08 No.1012722565
>ファルコめっちゃ良いキャラしてるよな >ビジネスライクかと思いきや普通に義理堅い 髭そったらイケメン過ぎて惚れちまうぜ?ってユーモア言えるくらい大人なの良い
192 23/01/07(土)16:28:20 No.1012722636
クソザコ殺しても気が晴れないからアプデでゲームのアダムスマッシャー強化しろ!って言うGAIJINもいるほどです いやエッジランナーズ抜きにしてもゲームブック時代からいるあの世界の伝説にしては弱すぎるんだよなゲームのアダム…
193 23/01/07(土)16:29:11 No.1012722890
監督がちゃんと原作プレイしてるのめっちゃ偉いよね ゲームとアニメのスタッフがガッツリ協同したお陰でゲームも盛り上がった
194 23/01/07(土)16:29:20 No.1012722932
>いやエッジランナーズ抜きにしてもゲームブック時代からいるあの世界の伝説にしては弱すぎるんだよなゲームのアダム… アニメのアダムが強すぎる デイビットが何しても効かないし
195 23/01/07(土)16:30:02 No.1012723132
内臓や呼吸器官を取り替えるのはナイトシティ市民の嗜みよ 大気汚染やウィルスで生身だと危険だから…
196 23/01/07(土)16:30:14 No.1012723218
ハッキング無効な上当然のようにサンデヴィスタンも搭載してるはずだからな…本来なら
197 23/01/07(土)16:30:18 No.1012723255
アダムさん本来アニメぐらい強いんだろって思ってたけどそれを圧倒するモーガンはどれだけやばいんだ
198 23/01/07(土)16:30:52 No.1012723459
アダムをガチ再現するとハックビルドのVが詰むから…
199 23/01/07(土)16:30:57 No.1012723496
ハック無効のサンデヴィスタン使いなだけでもクソ強いはずだからなアダム・スマッシャー
200 23/01/07(土)16:31:15 No.1012723598
>いやエッジランナーズ抜きにしてもゲームブック時代からいるあの世界の伝説にしては弱すぎるんだよなゲームのアダム… ゲームブックを基準に比較したら初期Vがゲームではちょっと弱すぎるっていうおかしな逆転現象起こしてしまうし ゲーム2077がインフレしてる世界と捉えたほうが自然
201 23/01/07(土)16:31:32 No.1012723692
V対アダムはV側に伝説のクズとランナーが付いてるからな…
202 23/01/07(土)16:31:34 No.1012723700
ゲームのはオルトにビル全体ハックされてるしなんか影響食らったんだろう
203 23/01/07(土)16:32:11 No.1012723900
おっさん呼ばわりされてるけど30代ぐらいだよねファルコ
204 23/01/07(土)16:32:19 No.1012723936
ハッキングでぼこぼこにされるアダムスマッシャーはもっといいiceいれろってなる
205 23/01/07(土)16:32:56 No.1012724129
>ハッキング無効な上当然のようにサンデヴィスタンも搭載してるはずだからな…本来なら と言ってもゲームで敵が使ってくるサンデヴィスタンだいぶカスだからな…
206 23/01/07(土)16:33:06 No.1012724182
>伝説のクズ これいる?
207 23/01/07(土)16:34:05 No.1012724486
>>ハッキング無効な上当然のようにサンデヴィスタンも搭載してるはずだからな…本来なら >と言ってもゲームで敵が使ってくるサンデヴィスタンだいぶカスだからな… アスクラックスの誰かも入れてる程度の代物だしな
208 23/01/07(土)16:34:25 No.1012724617
敵の使うサンデヴィスタン目で追えるしやっべぇ!って 感じが薄い
209 23/01/07(土)16:34:41 No.1012724700
ゲーム始めて思ったんだけどディヴィットのサンデ強すぎない…?
210 23/01/07(土)16:34:41 No.1012724701
MODで敵のサンデヴィスタン使いがこっちが使用中でも同じ世界に入ってくるのがあってそうそうこういうの欲しかったってなる
211 23/01/07(土)16:35:10 No.1012724878
オルトをシャットアウトできるiceって相当な物だと思うけど…
212 23/01/07(土)16:35:24 No.1012724943
>ゲーム始めて思ったんだけどディヴィットのサンデ強すぎない…? 軍用の負担マシマシのやばいやつだもん
213 23/01/07(土)16:35:25 No.1012724953
>ゲーム始めて思ったんだけどディヴィットのサンデ強すぎない…? 軍用だし…あんなのつけた人間ばかりいるあの世界の戦争ってヤバそう
214 23/01/07(土)16:35:38 No.1012725009
高速道路を担架で笑いながら走るキチガイお姉さんと月旅行でキャッキャウフフするアニメでしょ?
215 23/01/07(土)16:35:39 No.1012725012
>敵の使うサンデヴィスタン目で追えるしやっべぇ!って 感じが薄い と言うかデイビッドのサンデヴィスタンが加速率とリロード時間おかしいだけというのもある Vのサンデヴィスタンが強いのもVはポン刀かコンラードハンマー使うかボンバーマンになるからだし
216 23/01/07(土)16:36:46 No.1012725365
>ゲーム始めて思ったんだけどディヴィットのサンデ強すぎない…? 軍用かつまだアラサカ側でも殆ど耐えられた奴居ないって代物だし
217 23/01/07(土)16:37:13 No.1012725498
>ゲーム始めて思ったんだけどディヴィットのサンデ強すぎない…? あんまり意識されない描写だけどデイビッドのサンデは アダムより先に発動してほぼ同時かややデイビッドのほうが後くらいに効果が切れる 単純なサンデヴィスタンの性能差だけだったらアダムのより良いの(頭おかしいリスクの)つけてる
218 23/01/07(土)16:38:15 No.1012725848
アニメは攻のサンデヴィスタンって感じでゲームは防のサンデヴィスタンって感じ 銃が当たらねえ!
219 23/01/07(土)16:38:59 No.1012726117
実を言うとアニメ見たけど設定はほとんどわかってない
220 23/01/07(土)16:39:24 No.1012726260
>銃が当たらねえ! 良くも悪くも攻も防もサンデヴィスタンは銃との相性悪いのが基本だからな 銃の機構は加速出来ないのが本来は正しい描写だし
221 23/01/07(土)16:40:10 No.1012726530
ゲームでもまあオプションマシマシにすれば時間25%持続13秒クールダウン2秒とかのVとかできるからな ただディヴィットのはまじで時間停止レベルでいけるから凄いわ軍用
222 23/01/07(土)16:40:43 No.1012726719
ジュディもパナムもまあ気が強い
223 23/01/07(土)16:41:35 No.1012727041
>実を言うとアニメ見たけど設定はほとんどわかってない ゲーム中でそれなりにテキストあるけどまあゲームやっててもそこまで突っ込んだ説明はないな ワールド・オブ・サイバーパンク2077買おう
224 23/01/07(土)16:42:09 No.1012727204
神経強化インプラントなのになぜか身体能力もブーストするからなこれ
225 23/01/07(土)16:42:23 No.1012727291
アニメだとサンデヴィスタンがあるなしで戦闘力の差が酷すぎるけどゲームでもあんなに強いのかは知らない
226 23/01/07(土)16:42:47 No.1012727430
サイバースケルトン使いながらサンディヴィスタン使い始めるシーンのオイオイオイ感が好き
227 23/01/07(土)16:43:45 No.1012727745
>>伝説のクズ >これいる? いる というかサイパンの元ネタ2020に沿うとクロームの負荷回復手段がコミニケーションや瞑想なので あとレリックのナノマシン技術で脳が再生してるのもある
228 23/01/07(土)16:44:03 No.1012727844
>神経強化インプラントなのになぜか身体能力もブーストするからなこれ 生身だった頃に生得したこれ以上やったら身体ぶち壊すなって無意識のリミッターを外して クロームのフレームが破損しない本来のリミッターまで引き上げてくれるから
229 23/01/07(土)16:45:00 No.1012728168
伝説のクズが脳にいればディビットもアダムに勝てていた
230 23/01/07(土)16:45:11 No.1012728222
ワープダンサーより性能高いもんな デイビッドのサンデヴィスタン
231 23/01/07(土)16:45:31 No.1012728323
未だにレベッカ死んだ辛さを引きずってる けど落下してくるアダムスマッシャー避けずに真下で撃ちまくってたのは相打ち覚悟で、そこまで好きだったのかなって思って納得はできた
232 23/01/07(土)16:46:12 No.1012728568
>伝説のクズが脳にいればディビットもアダムに勝てていた サイバースケルトンが欠陥設計だからどうあがいても無理
233 23/01/07(土)16:46:13 No.1012728581
Vがサイバーサイコ化しないのはクズのカウンセリングのおかげ感はある
234 23/01/07(土)16:46:53 No.1012728785
シルバーハンドの能力値もどっかで見かけたがまあクソ雑魚だったな…
235 23/01/07(土)16:47:43 No.1012729053
クズは戦闘するよりも扇動するのがメインだから…
236 23/01/07(土)16:48:36 No.1012729338
記憶上でのクズの強さ絶対モーガンブラックハンドのそれだろ
237 23/01/07(土)16:49:19 No.1012729555
DLCがどんな話するのか全然知らないけど負けイベアダムスマッシャー戦(めっっっっちゃくちゃ頑張れば倒せない訳では一応ない)みたいなのあって欲しい