虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/01/07(土)14:41:13 >当時相... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/07(土)14:41:13 No.1012689553

>当時相当盛り上がったんだろうな この間再上映されてるので観に行ったんだけども室町時代の猿楽をテーマにした奇伝物を想定してたら急にロックになって困惑しつつもめっちゃテンション上がってきた

1 23/01/07(土)14:42:45 No.1012690009

実在の人物と知って驚いた犬王

2 23/01/07(土)14:44:16 No.1012690496

ステージパフォーマンス良いよね

3 23/01/07(土)14:45:23 No.1012690803

去年はなんか平家関係が盛り上がったな

4 23/01/07(土)14:48:01 No.1012691604

犬王の奇抜さはどんどん失われていって雅な感じなっていくのはどこか虚しい感じあったな…

5 23/01/07(土)14:49:29 No.1012692081

>当時相当盛り上がったんだろうな いやぁ橋で腕塚見たときからコイツらはスゲェ!って思ったんだよなぁ…それ以降ももちろん最高なんだけどあのときの犬王はどこか人間離れしててなぁ

6 23/01/07(土)14:53:31 No.1012693279

アヴちゃんハマり役だったな

7 23/01/07(土)14:55:13 No.1012693727

顔が怖いだけでちゃんと契約関係には誠実な面

8 23/01/07(土)15:01:00 No.1012695353

肝心の曲がね…

9 23/01/07(土)16:15:07 No.1012718061

>実在の人物と知って驚いた犬王 道阿弥と言われてあああの教科書のって

10 23/01/07(土)16:17:03 No.1012718766

2022年は空前の平家滅亡イヤーだったわけだし、 その大トリイベントの紅白では竜中将を上演して 平家の魂を弔うべきだった

↑Top