虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/01/07(土)12:39:39 任天堂... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/07(土)12:39:39 No.1012650439

任天堂は裁判に強い

1 23/01/07(土)12:40:10 No.1012650641

これゲハスレ?

2 23/01/07(土)12:40:20 No.1012650704

ユニバーサルが弱すぎるだろ

3 23/01/07(土)12:42:14 No.1012651429

自社の版権くらいちゃんと把握しとけ

4 23/01/07(土)12:42:59 No.1012651681

チョキでグーに殴りかかってる

5 23/01/07(土)12:43:18 No.1012651803

>これゲハスレ? どちらかというとゲソスレだと思う

6 23/01/07(土)12:43:34 No.1012651901

バカ過ぎる

7 23/01/07(土)12:43:38 No.1012651925

ユニバがアホだっただけじゃねえか

8 23/01/07(土)12:45:15 No.1012652502

隙だらけ

9 23/01/07(土)12:45:16 No.1012652508

任天堂法務部最強伝説とかあったなぁ

10 23/01/07(土)12:45:55 No.1012652739

カービィの由来になったと言われてる人が関わってたのか https://www.bengo4.com/c_23/n_7425/ > ●ゲーム名の由来にもなったジョン・カーヴィ弁護士 >リンカーン弁護士は辣腕のジョン・カーヴィ弁護士を雇い、任天堂は法廷闘争にのぞんだ。その争いは「7日間続いた」と同書には書かれている。カーヴィ弁護士は反撃に出た。ユニバーサルは1975年、「キングコング」を最初に制作したRKO社を訴えたことがある。ユニバーサルはこの裁判で自ら、「キングコング」の著作権の保護期間は切れ、パブリックドメインに入っていることを証明、勝訴していた。「キングコング」は誰のものでもないことをカーヴィ弁護士は調べ、訴訟の却下を求めた。 >この時、ユニバーサルは権利がないと知りながらロイヤルティを求めていくつも訴訟を起こしていた。しかし、ロバート・W・スウィート判事は「ユニバーサルは『キングコング』を所有していない」「仮に所有していたとしても『ドンキーコング』はそのコピーではない」「仮にコピーであっても、それはパロティと考えられ合法である」と厳しく断じたという。この訴訟合戦は結局数年続いた末に、ユニバーサルはすべての訴訟に敗訴。

11 23/01/07(土)12:46:03 No.1012652779

ドソキーユングならまだ許されたものを…

12 23/01/07(土)12:46:41 No.1012653033

昔はユンゲラー裁判の都市伝説とかあったけど 明らかにユリゲラーパクってるのに負けた扱いでユリゲラーかわいそ……ってなってた 嘘でよかった

13 23/01/07(土)12:47:05 No.1012653175

権利持っててもゴリラが女を拐って高いとこに登る位の共通点じゃ厳しくね? と思ったけどそこも触れられてたのね

14 23/01/07(土)12:48:39 No.1012653770

>この時、ユニバーサルは権利がないと知りながらロイヤルティを求めていくつも訴訟を起こしていた。 クソすぎない?

15 23/01/07(土)12:49:37 No.1012654083

>「ユニバーサルは『キングコング』を所有していない」 ダメだった >「仮に所有していたとしても『ドンキーコング』はそのコピーではない」 ダメダメだった >「仮にコピーであっても、それはパロティと考えられ合法である」 ダメダメダメダメだった

16 23/01/07(土)12:50:50 No.1012654509

なんでもかんでも起訴する文化だから向こうの弁護士は腕もいいのかと思ってた 雑すぎるだろユニバーサル

17 23/01/07(土)12:53:19 No.1012655319

>なんでもかんでも起訴する文化だから向こうの弁護士は腕もいいのかと思ってた >雑すぎるだろユニバーサル 何でもかんでも起訴する文化だからこそ訴える側は雑で迎え打つ弁護士は腕がいい

18 23/01/07(土)12:55:02 No.1012655885

コロプラに関しては首をかしげるってかしげる要素コロプラ側にしかないだろ…

19 23/01/07(土)12:56:57 No.1012656582

任天堂法務部最強!任天堂法務部最強!

20 23/01/07(土)12:57:03 No.1012656618

>なんでもかんでも起訴する文化 だからカウンターの訴訟起こして見せしめにする必要があったのかな

21 23/01/07(土)12:57:22 No.1012656717

ユニバーサルってMr.Doとかのユニバーサル社?

22 23/01/07(土)12:59:55 No.1012657691

ググったけどそのリンカーン弁護士って米任天堂の会長にまでなってた人なのか

23 23/01/07(土)13:01:26 No.1012658213

>ユニバーサルは商業的な結果に応じて、最初にはキングコングはパブリックドメインの一部であると主張し、次にはキングコングはパブリックドメインではなく、ユニバーサルが独占的な商標権を所有していると裁判所に主張した。法廷におけるユニバーサルの主張は、自らが訴えた事実を誠実に信じていたものではなく、法廷を利用して利益を得ることができるという誤った信念に基づくものであった。 そうだね×1

24 23/01/07(土)13:04:02 No.1012659170

法がちゃんとパクリかパロディか判断してくれるんだなあ

25 23/01/07(土)13:05:28 No.1012659652

仮に版権持ってても敗けなのか…

26 23/01/07(土)13:09:02 No.1012660893

>仮に版権持ってても敗けなのか… 権利を侵害してるかどうかであって真似してるかどうかが問題じゃないからな

27 23/01/07(土)13:09:41 No.1012661125

たまに何で訴えたんだ?って思えることをする会社あるよね

28 23/01/07(土)13:11:25 No.1012661745

>法がちゃんとパクリかパロディか判断してくれるんだなあ 現代の法は割と柔軟だからな…

29 23/01/07(土)13:12:46 No.1012662185

>昔はユンゲラー裁判の都市伝説とかあったけど >明らかにユリゲラーパクってるのに負けた扱いでユリゲラーかわいそ……ってなってた >嘘でよかった よく言われる超能力使ってみろや!で負けたのはガセでいいだろうけど今調べたらこれ結構ややこしいな!

30 23/01/07(土)13:12:55 No.1012662255

>たまに何で訴えたんだ?って思えることをする会社あるよね 「訴えてやる!」って言って訴えなかったら脅迫になるらしいし示談狙いの事前交渉で下手撃って勝ち目無しでも訴訟しなきゃいけなくなったとか

31 23/01/07(土)13:13:56 No.1012662638

>よく言われる超能力使ってみろや!で負けたのはガセでいいだろうけど今調べたらこれ結構ややこしいな! 連邦法での訴訟条件満たしてなかっただけだからな…

32 23/01/07(土)13:15:08 No.1012663002

ポケモンカードで未だにユンゲラーのカードが増えてないくらいには影響あったんだよな...

33 23/01/07(土)13:16:30 No.1012663448

アメリカだとカタブラだからどこが権利侵害なんだ?ってなるよね 日本語版を問題にするんだったら日本で訴えろ

34 23/01/07(土)13:17:16 No.1012663720

ケーシー高峰だけ格落ちしてない?

35 23/01/07(土)13:17:30 No.1012663805

いやこれは単に版権を持ってなかったユニバーサルが一方的におかしいだけでは

36 23/01/07(土)13:18:12 No.1012664028

これはキングコングは一般的であるので任天堂はその商標を使用できないとするならまだ可だけど 自分のところの盗作だというなら否だよ

37 23/01/07(土)13:18:49 No.1012664260

ユリゲラーは裁判に負けた後ポケモンアンチになりユンゲラーのマークがSSのマークであり反ユダヤって陰謀論を発信するようになった

38 23/01/07(土)13:20:52 No.1012664910

>ユリゲラーは裁判に負けた後ポケモンアンチになりユンゲラーのマークがSSのマークであり反ユダヤって陰謀論を発信するようになった 本物のサイコになったんだ…

39 23/01/07(土)13:21:50 No.1012665189

>>ユリゲラーは裁判に負けた後ポケモンアンチになりユンゲラーのマークがSSのマークであり反ユダヤって陰謀論を発信するようになった >本物のサイコになったんだ… エスパータイプだろ

40 23/01/07(土)13:22:05 No.1012665279

ユリ・ゲラー氏はユンゲラーの禁止処分要請を解くと発表した。背景としては、ユリ・ゲラー氏のもとにはユンゲラーを許可することを願うメールが大量に送られているのだという(The Gamer)。Twitterでは、禁止要請を取り下げることが子供たちにとって非常に重要であると語っている。また成功よりも失敗から学ぶとして、20年前にしたこと、つまり任天堂を相手取った訴訟について謝罪した。

41 23/01/07(土)13:22:28 No.1012665425

>ケーシー高峰だけ格落ちしてない? エドガーだよ!!

42 23/01/07(土)13:23:03 No.1012665613

サワムラーエビワラーは荒れなかったんだな

43 23/01/07(土)13:25:03 No.1012666244

やっぱカーヴィーは強いな

44 23/01/07(土)13:25:22 No.1012666329

最近だとマリカー?

45 23/01/07(土)13:26:26 No.1012666664

コックカワサキはノーカンか 怒られてすんなり引っ込めたし

46 23/01/07(土)13:26:27 No.1012666667

マリカーは無法地帯でやっぱり勝ち目のない戦い…というか明確な利権侵害だったから勝つもクソもないんだが

47 23/01/07(土)13:26:39 No.1012666739

散々擦られた話の再放送オナ任スレ

48 <a href="mailto:ゴリラ">23/01/07(土)13:26:55</a> [ゴリラ] No.1012666816

キングコングはパクリ

49 23/01/07(土)13:27:08 No.1012666882

ケーシーユンゲラーと来てフーディンなのが最高に皮肉

50 23/01/07(土)13:27:39 No.1012667068

>コックカワサキはノーカンか >怒られてすんなり引っ込めたし 別に花札屋だって誰彼構わずいきなり殴りかかったりはしない ちゃんと警告はする 警告無視したり逆ギレすると本気出す

51 23/01/07(土)13:27:59 No.1012667165

ゲームでキングコングのパクリっぽいものといえばクレイジークライマーのあいつのほうが

52 23/01/07(土)13:28:40 No.1012667386

>マリカーは無法地帯でやっぱり勝ち目のない戦い…というか明確な利権侵害だったから勝つもクソもないんだが あの手の輩は文句言われないからやってもいいんだろ俺が正義みたいな連中だからわからせるしかない

53 23/01/07(土)13:28:47 No.1012667421

してキングコングの権利は誰が持ってるんです

54 23/01/07(土)13:28:52 No.1012667444

今ではUSJにマリオテーマパークができる時代

55 23/01/07(土)13:29:14 No.1012667572

>してキングコングの権利は誰が持ってるんです パブリックドメイン

56 23/01/07(土)13:29:28 No.1012667642

コックカワサキにマイクロビキニ着せたり不味い料理作らせたりするのはイメージを損なうからな…

57 23/01/07(土)13:29:46 No.1012667743

>してキングコングの権利は誰が持ってるんです 誰も取得していない そして取得しようとしても一般的であるので取得できない

58 23/01/07(土)13:30:02 No.1012667833

向こうは弁護士多すぎて どちらが弁護を担当するか弁護士を立てよう なんてジョークがあるくらいだ

59 23/01/07(土)13:30:32 No.1012667997

実際キングコングの権利はすごく複雑だった時代があってゴジラのVSシリーズやってた時代に出す案もあったが諦めたとか

60 23/01/07(土)13:32:40 No.1012668667

パクったのはソニーの技術だから!って言ってた裁判ってフィリップスから訴えられたやつだっけ

61 23/01/07(土)13:32:53 No.1012668735

コングってゴリラのことでよくある名称なんでしょ? って思ってたらゴリラと全然関係ない言葉だった

62 23/01/07(土)13:33:59 No.1012669074

任天堂の法務部スゴい談なんてもう日本には四季があるとかと一緒で 得意気に言ってる奴が揶揄されるフェーズに入ってるよ

63 23/01/07(土)13:34:27 No.1012669239

逆指名って裁判でもできるもんなんだ…

64 23/01/07(土)13:35:13 No.1012669451

名誉毀損まで出来るんだ…

65 23/01/07(土)13:36:30 No.1012669840

キングコングの映画勝手に撮ってもいいの?

66 23/01/07(土)13:36:36 No.1012669863

ドンキーコング本人はそんなことあったとも知らずにバナナ食ってるよ

67 23/01/07(土)13:36:51 No.1012669937

こういう話好きな人って 鳥山明が道作ったとかパチンコ化拒否したみたいな話も好んで方々でしてそう

68 23/01/07(土)13:37:04 No.1012669995

昔のゲーム映画からパクリすぎ問題

69 23/01/07(土)13:37:16 No.1012670059

オマージュだよ

70 23/01/07(土)13:37:27 No.1012670122

>任天堂の法務部スゴい談なんてもう日本には四季があるとかと一緒で >得意気に言ってる奴が揶揄されるフェーズに入ってるよ せやけど 日本には猛暑と豪雪しかないから…

71 23/01/07(土)13:37:45 No.1012670213

>こういう話好きな人って >鳥山明が道作ったとかパチンコ化拒否したみたいな話も好んで方々でしてそう ここまでいっちゃってる人も妄想してるのは自分自身だと認識すべきだと思う

72 23/01/07(土)13:38:15 No.1012670341

ユニバーサルがアホアホすぎただけだろ…訴える前に自分の版権くらいちゃんと確認しとけ!

73 23/01/07(土)13:38:18 No.1012670356

いわゆる街中に現れてビルに登って暴れるタイプのドンキーって1作目だけだしな

74 23/01/07(土)13:38:38 No.1012670461

ジョイコンの訴訟で負けてるし対して強くはない

75 23/01/07(土)13:38:39 No.1012670466

>昔のゲーム映画からパクリすぎ問題 音楽もちょいちょいパクるぞ! おかげで再販できなかったり差し替えられたり

76 23/01/07(土)13:38:46 No.1012670495

最強法務部はなんでマジコン蔓延するまで放置してたの

77 23/01/07(土)13:39:48 No.1012670850

削除依頼によって隔離されました 任豚キッショ死ね

78 23/01/07(土)13:40:16 No.1012671004

>コックカワサキはノーカンか >怒られてすんなり引っ込めたし 法的手段はめんどくせえんだ 話し合いで解決できるならそれでいい

79 23/01/07(土)13:40:24 No.1012671048

偏見だけど任天堂の法務部最強!って言ってた人たちは俺たちの麻生とか言ってた人たちと同一人物だと思う

80 23/01/07(土)13:40:47 No.1012671152

>最強法務部はなんでマジコン蔓延するまで放置してたの 議員が容認するくらいだしマジコンにも最強の何かがいたんじゃない?

81 23/01/07(土)13:40:51 No.1012671171

これ任天堂じゃなくて任天堂が雇ってる弁護士が強かったってだけだよなって前から思ってる

82 23/01/07(土)13:41:25 No.1012671344

偏見だけどって言えば何言ってもいいと思ってる人たちは俺たちの麻生とか言ってた人たちと同一人物だと思う

83 23/01/07(土)13:41:51 No.1012671488

>これ任天堂じゃなくて任天堂が雇ってる弁護士が強かったってだけだよなって前から思ってる つまり最強弁護士雇えばコロプラも勝てた可能性があるって事?

84 23/01/07(土)13:42:06 No.1012671551

なんとなく任天堂の法務部が持ち上げられるノリ嫌い

85 23/01/07(土)13:42:15 No.1012671599

マジコンはR4まではあくまで小規模だからやり過ぎた奴各個撃破で済ませてた

86 23/01/07(土)13:42:27 No.1012671655

コックカワサキも実在の人物がモデルなの?

87 23/01/07(土)13:43:20 No.1012671909

>任豚キッショ死ね ウホ?

88 23/01/07(土)13:43:41 No.1012671994

>なんとなく任天堂の法務部が持ち上げられるノリ嫌い 負けた判例並べようぜ

89 23/01/07(土)13:43:50 No.1012672046

グチグチ言ってる人いくら何でも出てくる例が古すぎるよ!

90 23/01/07(土)13:44:01 No.1012672093

>これ任天堂じゃなくて任天堂が雇ってる弁護士が強かったってだけだよなって前から思ってる そもそも立証が困難なものや過去の判例覆す判決をもぎ取ったならともかく これは相手側の主張が滅茶苦茶だっただけだから弁護士が凄いですらない

91 23/01/07(土)13:44:12 No.1012672138

まさか任天堂を救ったカービィーが人気キャラになるとはな…

92 23/01/07(土)13:44:22 No.1012672188

>コックカワサキも実在の人物がモデルなの? コックカワサキマイクロビキニかるたを販売したとこがダメだされた

93 23/01/07(土)13:44:39 No.1012672264

時代的にはまだまだゲーム業界が向こうもこっちも変にアングラな部分あった時期にちゃんと法律で解決しましょって出来たのが良いことなんだ

94 23/01/07(土)13:44:40 No.1012672271

任天堂って法務部が居るんじゃなくて各部署に法務専門のスタッフが居て都度確認してると聞いた

95 23/01/07(土)13:44:52 No.1012672323

ゼルダの伝説のOPマスターアップ直前に差し替えた話とか面白いなってなる

96 23/01/07(土)13:45:02 No.1012672367

マジコンはまあ本体普及の一端ではあったから やりすぎなやつ以外は放置で良かった

97 23/01/07(土)13:45:53 No.1012672608

当時やコピペ流行った時期の雰囲気考えずにいきなり嫌いとか言い出すのもなんか嫌いだけどね

98 23/01/07(土)13:45:59 No.1012672631

>時代的にはまだまだゲーム業界が向こうもこっちも変にアングラな部分あった時期にちゃんと法律で解決しましょって出来たのが良いことなんだ その辺真面目だったので意外なのがセガ ゲームの曲なんて好き勝手やっていいだろって時代にクソまじめにJASRACの権利取ってた ジュークボックス業やってたからかもしれんが

99 23/01/07(土)13:46:06 No.1012672672

判例じゃないけどナムコがファミコンソフト作るって言った時止めようとしたけど止める法的根拠がないから折れた話はあるな

100 23/01/07(土)13:46:33 No.1012672795

こういう過去に散々ネットで擦られたエピソードを わざわざ画像に起こしてバズ稼ぎする浅ましい垢ってヒにいっぱいあるよね

101 23/01/07(土)13:46:37 No.1012672819

よくよく考えるとエビワラーも相当にアウトなネーミング

102 23/01/07(土)13:47:16 No.1012672985

ナムコはギャラクシアンの裏技の話ホントギャグだよね

103 23/01/07(土)13:47:47 No.1012673148

>こういう過去に散々ネットで擦られたエピソードを >わざわざ画像に起こしてバズ稼ぎする浅ましい垢ってヒにいっぱいあるよね 画像作ってるだけいいじゃん 無断転載してレス稼ぎするとこだぜここ

104 23/01/07(土)13:48:06 No.1012673219

ソニーはプレステのエミュレータ作ろうとした会社相手の裁判で負けたから会社ごと買収した話が強すぎて好き

105 23/01/07(土)13:48:23 No.1012673310

コナミの「俯瞰視点で壁を透過表示する特許」 いまはこの特許も喪失したけどゲーム関連の特許は面倒くさそう

106 23/01/07(土)13:48:57 No.1012673480

ユニバーサルがアホなんじゃないのこれ…

107 23/01/07(土)13:49:03 No.1012673507

>>こういう過去に散々ネットで擦られたエピソードを >>わざわざ画像に起こしてバズ稼ぎする浅ましい垢ってヒにいっぱいあるよね >画像作ってるだけいいじゃん >無断転載してレス稼ぎするとこだぜここ 無断転載の話してないけど もしかして刺さった?

108 23/01/07(土)13:49:32 No.1012673660

>>>こういう過去に散々ネットで擦られたエピソードを >>>わざわざ画像に起こしてバズ稼ぎする浅ましい垢ってヒにいっぱいあるよね >>画像作ってるだけいいじゃん >>無断転載してレス稼ぎするとこだぜここ >無断転載の話してないけど >もしかして刺さった? 死ね

109 23/01/07(土)13:49:49 No.1012673759

>コナミの「俯瞰視点で壁を透過表示する特許」 特許関係なく時代遅れだからコナミ含めみんな選択しなくなってたやつ!

110 23/01/07(土)13:49:58 No.1012673811

>無断転載の話してないけど >もしかして刺さった? 天に唾してるって言われただけだぞ

111 23/01/07(土)13:50:27 No.1012673955

やめなよ独り言

112 23/01/07(土)13:50:50 No.1012674066

トラップカード発動!

113 23/01/07(土)13:50:59 No.1012674125

>>無断転載の話してないけど >>もしかして刺さった? >天に唾してるって言われただけだぞ 天がimgしてるの初めてみた

114 23/01/07(土)13:51:15 No.1012674220

そもそもゲーム会社が訴訟で強いと無関係の人間が誇るのが意味不明

115 23/01/07(土)13:51:24 No.1012674246

>>>無断転載の話してないけど >>>もしかして刺さった? >>天に唾してるって言われただけだぞ >天がimgしてるの初めてみた お前言葉の意味知らないのか…?

116 23/01/07(土)13:51:51 No.1012674377

>なんとなく任天堂の法務部が持ち上げられるノリ嫌い リーク屋突き止めた功績とかあるし

117 23/01/07(土)13:51:56 No.1012674395

無断転載の裁判ってないの?

118 23/01/07(土)13:51:57 No.1012674404

>そもそもゲーム会社が訴訟で強いと無関係の人間が誇るのが意味不明 みんな話のタネになればいいだけでそんなにムキムキしてないと思う

119 23/01/07(土)13:52:14 No.1012674487

>無断転載の裁判ってないの? まとめサイト関連で割とある

120 23/01/07(土)13:52:25 No.1012674559

コナミも強いぞ

121 23/01/07(土)13:52:34 No.1012674604

ディズニーは訴訟に強いというとなんがネガティブな感じに取られる

122 23/01/07(土)13:52:38 No.1012674613

そういやコロプラの件はどうなったんだ 傍から見るとコロプラがアホアホだったけど

123 23/01/07(土)13:52:39 No.1012674618

>無断転載の話してないけど >もしかして刺さった? バズ稼ぎするほどの甲斐性俺にはないよ

124 23/01/07(土)13:52:41 No.1012674632

>チョキでグーに殴りかかってる どっちかというとチョキに刃がついてなかったというか…

125 23/01/07(土)13:52:41 No.1012674636

>>>>無断転載の話してないけど >>>>もしかして刺さった? >>>天に唾してるって言われただけだぞ >>天がimgしてるの初めてみた >お前言葉の意味知らないのか…? 話がつながってない返信だけどスクリプト?

126 23/01/07(土)13:52:53 No.1012674687

ていうか任天堂法務部は基本的に重要な裁判だとかなり負けてる(ここ最近だとジョイコン裁判とか)ので あんまり手練って印象ないんだよね

127 23/01/07(土)13:53:00 No.1012674726

>>この時、ユニバーサルは権利がないと知りながらロイヤルティを求めていくつも訴訟を起こしていた。しかし、ロバート・W・スウィート判事は「ユニバーサルは『キングコング』を所有していない」「仮に所有していたとしても『ドンキーコング』はそのコピーではない」「仮にコピーであっても、それはパロティと考えられ合法である」と厳しく断じたという。この訴訟合戦は結局数年続いた末に、ユニバーサルはすべての訴訟に敗訴。 いろんなとこに裁判ふっかけてユニバーサルは何したかったの? そんなに賠償金を支払いしたかったのか?

128 23/01/07(土)13:53:11 No.1012674779

>こういう過去に散々ネットで擦られたエピソードを >わざわざ画像に起こしてバズ稼ぎする浅ましい垢ってヒにいっぱいあるよね 今やってる引用再放送祭りと一緒だね 年取ったオタクはこういう事ばかりする

129 23/01/07(土)13:53:15 No.1012674798

無双とバサラってどうなったんだっけな

130 23/01/07(土)13:53:19 No.1012674813

カービィって弁護士だったの!?

131 23/01/07(土)13:53:24 No.1012674839

>ていうか任天堂法務部は基本的に重要な裁判だとかなり負けてる(ここ最近だとジョイコン裁判とか)ので >あんまり手練って印象ないんだよね ジョイコン裁判負けたのかなり痛手だよなああれ

132 23/01/07(土)13:53:39 No.1012674910

よくよく考えたら自分の版権有効かどうか把握せず裁判起こす映画会社って中々に雑魚では?

133 23/01/07(土)13:53:50 No.1012674973

>>>>>無断転載の話してないけど >>>>>もしかして刺さった? >>>>天に唾してるって言われただけだぞ >>>天がimgしてるの初めてみた >>お前言葉の意味知らないのか…? >話がつながってない返信だけどスクリプト? あのね 天に唾するっていうのはね 自分の言ったこと自分に返ってきてるよって意味で 天がimgしてるの初めて見たって返しが言葉の意味分かってないよねって言われたのよ

134 23/01/07(土)13:54:03 No.1012675025

>そういやコロプラの件はどうなったんだ >傍から見るとコロプラがアホアホだったけど コロプラが満額ではないけど賠償金払って和解

135 23/01/07(土)13:54:40 No.1012675215

なんで権利ないのに訴えたの…

136 23/01/07(土)13:54:46 No.1012675236

全部引用する癖で1人で会話してるのバレバレなの分かってねえのかな

137 23/01/07(土)13:55:40 No.1012675517

唐突に諺の解説するあたりまとめサイト用かな

138 23/01/07(土)13:55:54 No.1012675594

よくそんなことでレスポンチバトルできるな

139 23/01/07(土)13:56:14 No.1012675705

>なんで権利ないのに訴えたの… ゲーム業界が舐められてたって点が大きいんだ なんというかヤクザな商売で正規ルートで強く攻めればすぐ折れるような商売だろ? って発想が当時はあったのよ

140 23/01/07(土)13:56:15 No.1012675714

>つまり最強弁護士雇えばコロプラも勝てた可能性があるって事? そもそも任天堂も実際裁判やるのは自社部署でなくって頼んでるのは最強弁護士軍団だからな

141 23/01/07(土)13:56:16 No.1012675722

これキングコングのパクりじゃん!ユニバーサル側の言い出しっぺてどうなったんだろ

142 23/01/07(土)13:56:53 No.1012675925

知らない言葉言われたからってそんなムキムキしないで

143 23/01/07(土)13:57:06 No.1012675980

法務が裁判するんじゃ無くて顧問弁護士がやるだけなのでね

144 23/01/07(土)13:57:37 No.1012676143

1人でムキムキ人形遊びなら他所でやってくれ

145 23/01/07(土)13:58:20 No.1012676379

>ていうか任天堂法務部は基本的に重要な裁判だとかなり負けてる(ここ最近だとジョイコン裁判とか)ので >あんまり手練って印象ないんだよね 山内溥がバンダイに白紙の小切手渡すエピソードとかたまに立場逆になってるのが流布されてるけど ああいう事実誤認やスレ画のような過剰評価の積み重ねの賜物だね

146 23/01/07(土)13:58:44 No.1012676528

ちゃんとした弁護士に頼んでちゃんと裁判するのはちゃんとしてて良いことだろ?

147 23/01/07(土)14:00:01 No.1012676896

逆に裁判が身近じゃない日本だとヤクザ使いすぎて力つけすぎたから訴訟大国の方が暮らしやすいといえば暮らしやすいよね

148 23/01/07(土)14:00:12 No.1012676963

裁判を金儲けの道具にしようとしてたらそりゃ怒られるわ

149 23/01/07(土)14:00:22 No.1012677009

>逆に裁判が身近じゃない日本だとヤクザ使いすぎて力つけすぎたから訴訟大国の方が暮らしやすいといえば暮らしやすいよね ?

150 23/01/07(土)14:01:44 No.1012677405

>裁判を金儲けの道具にしようとしてたらそりゃ怒られるわ ?

151 23/01/07(土)14:01:46 No.1012677417

>逆に裁判が身近じゃない日本だとヤクザ使いすぎて力つけすぎたから訴訟大国の方が暮らしやすいといえば暮らしやすいよね 本邦においてもヤクザは別に力つけとらん

152 23/01/07(土)14:01:46 No.1012677418

大会社が数年争って160万ドルなんだ…

153 23/01/07(土)14:01:52 No.1012677441

>よくよく考えたら自分の版権有効かどうか把握せず裁判起こす映画会社って中々に雑魚では? 実は版権が複雑怪奇になってまして…は結構あるやつ セガもテトリスでやらかした

154 23/01/07(土)14:02:12 No.1012677540

まるで日本のヤクザがアメリカのマフィアより力を付けてる様に言う…

155 23/01/07(土)14:02:23 No.1012677600

>ユンゲラー裁判 ぐぐってユリゲラーの名前がユリ・ゲラーだと知った 名前ユリなんだ…

156 23/01/07(土)14:02:27 No.1012677618

まるでMSとソニーの裁判みたいだな

157 23/01/07(土)14:02:44 No.1012677699

ディズニーがプールの絵を消したって話だって無許可で書いた挙句新聞で報道されたから消してくれって話が行ったって当然の話が都市伝説になってるし

158 23/01/07(土)14:02:51 No.1012677728

そのころコナミは処女作のフロッガーで権利侵害起こしまくってさすがにがっつり怒られた

159 23/01/07(土)14:02:56 No.1012677748

任天堂最強法務部ってあまり言われなくなったね

160 23/01/07(土)14:03:29 No.1012677929

なんか知らんがこれって納得できなくねぇ? に対して落としどころ見つけるのが裁判なんだから納得できる決着になって良かったね

161 23/01/07(土)14:03:43 No.1012678002

版権複雑すぎる状態になってるのはたまにロボット作品でたまに聞く気がする

162 23/01/07(土)14:04:09 No.1012678138

>任天堂最強法務部ってあまり言われなくなったね 幻想じゃなくて現実的に任天堂そのものが強い企業になったからねぇ

163 23/01/07(土)14:04:58 No.1012678384

この時の弁護士がカービィなの好き

164 23/01/07(土)14:06:08 No.1012678762

法務部っていつまであったの?

165 23/01/07(土)14:06:35 No.1012678885

白猫との裁判どうなったんだと思ったら和解してたのか…

166 23/01/07(土)14:06:35 No.1012678887

ダーク・ウルトラマンは版権関係の泥沼を恐る心をコントロールできない

167 23/01/07(土)14:06:46 No.1012678934

>>任天堂最強法務部ってあまり言われなくなったね >幻想じゃなくて現実的に任天堂そのものが強い企業になったからねぇ うーわ

168 23/01/07(土)14:07:26 No.1012679130

>法務部っていつまであったの? 名前変わってるかもしれんけどあの規模の企業なら法律関係の問題に対して動く部署や人員は現在進行形であるだろう

169 23/01/07(土)14:07:51 No.1012679251

>>>任天堂最強法務部ってあまり言われなくなったね >>幻想じゃなくて現実的に任天堂そのものが強い企業になったからねぇ >うーわ 任天堂はデカい会社ってそんなに変な話なんだろうか…?

170 23/01/07(土)14:09:01 No.1012679636

>>>>任天堂最強法務部ってあまり言われなくなったね >>>幻想じゃなくて現実的に任天堂そのものが強い企業になったからねぇ >>うーわ >任天堂はデカい会社ってそんなに変な話なんだろうか…? 大きい会社ならそう思うけど強い会社って言い方がハゲだなぁって

171 23/01/07(土)14:09:24 No.1012679762

ウソ千一ユソゴ

172 23/01/07(土)14:09:25 No.1012679768

>うーわ 任天堂よいしょとかじゃなくて規模はそこまででもないながらも訴訟に強いとかだったのが普通にかなり大きい企業になったから法務部だけが強いどうのこうのって話でもなくなったねってことでは

173 23/01/07(土)14:09:46 No.1012679874

>大きい会社ならそう思うけど強い会社って言い方がハゲだなぁって なんか言葉の節々に引っ掛かってるけど大変だね…?

↑Top