虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/01/07(土)07:51:10 >当時相... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/07(土)07:51:10 No.1012582818

>当時相当盛り上がったんだろな

1 23/01/07(土)07:52:49 No.1012582997

ノセタラダマスの大予言がなんのゲームだったか思い出せない

2 23/01/07(土)08:04:39 No.1012584372

心の何処かで(どうせあと少しで世界滅びるんだよな…)ってチラつく少年時代を送ったな…

3 23/01/07(土)08:05:55 No.1012584520

80末から90年代の世紀末ものブームいい

4 23/01/07(土)08:06:59 No.1012584643

騙された規模がデカすぎる…

5 23/01/07(土)08:07:10 No.1012584665

ノストラダムスの大予言書いたのってノストラダムスじゃないんだ…

6 23/01/07(土)08:07:52 No.1012584755

これなければオウムがいたかも怪しいからな

7 23/01/07(土)08:08:34 No.1012584837

今もちょっとずつ延長されてると聞く

8 23/01/07(土)08:09:09 No.1012584918

半分おあしすみたいなもんだけどよく謝罪しようと思ったな著者

9 23/01/07(土)08:10:41 No.1012585090

あれから24年経ったんだが

10 23/01/07(土)08:11:28 No.1012585181

これだけ時間空いてからじゃないと言えないよな

11 23/01/07(土)08:11:43 No.1012585215

1999年に7月に世界が滅んだり 2000年年明けには2000年問題で世界中の核ミサイルが発射されたりしたよね

12 23/01/07(土)08:12:47 No.1012585337

>これだけ時間空いてからじゃないと言えないよな タイミング間違えば激昂した市民に八つ裂きにされてもおかしくない

13 23/01/07(土)08:13:24 No.1012585403

飛鳥昭雄とかはまだ元気に反ワク陰謀論で稼いでるのに

14 23/01/07(土)08:14:54 No.1012585571

人類キリ番大好き

15 23/01/07(土)08:22:52 No.1012586580

終末願望みたいなのがあったんだろうな もう終わりだ猫の地球(ほし)みたいな

16 23/01/07(土)08:25:13 No.1012586891

日本ではMMRの存在が大きかった なんであんな陰謀論詰め合わせみたいな作品がメジャー誌に…

17 23/01/07(土)08:26:35 No.1012587086

>日本ではMMRの存在が大きかった >なんであんな陰謀論詰め合わせみたいな作品がメジャー誌に… そういうのが普通に市民権を得てる時代だったからとしか

18 23/01/07(土)08:28:28 No.1012587358

死ぬ前に懺悔したかったみたいな感じかな… 許してくれるね

19 23/01/07(土)08:29:12 No.1012587473

>日本ではMMRの存在が大きかった >なんであんな陰謀論詰め合わせみたいな作品がメジャー誌に… なんていうか害のない陰謀論だったなって思う 別に宇宙人が秘密裏に合衆国と接触していたとしても学校の授業で習うことと矛盾しないし

20 23/01/07(土)08:29:33 No.1012587522

でもあのワクワク感は良かった

21 23/01/07(土)08:29:59 No.1012587576

陰謀論というかオカルトってジャンルだし…

22 23/01/07(土)08:30:56 No.1012587691

ムーという福音

23 23/01/07(土)08:34:56 No.1012588234

個人的にはこんな誰か分からんおじいちゃんじゃなくてキバヤシ編集長に謝って欲しいよ

24 23/01/07(土)08:35:56 No.1012588356

ゴジラもガメラも当然のようにオカルトお出しする時代だしな

25 23/01/07(土)08:37:14 No.1012588543

今のがひどいよ

26 23/01/07(土)08:37:52 No.1012588638

当時のオカルトと今の陰謀論はなんか根本的に違う気がする

27 23/01/07(土)08:38:12 No.1012588684

USOがそういうネタ番組とわかって見てたけどUSOがウソって意味なの終わってから聞くまで気づかなかった

28 23/01/07(土)08:39:14 No.1012588840

>USOがそういうネタ番組とわかって見てたけどUSOがウソって意味なの終わってから聞くまで気づかなかった 全然関係ないけどDRAMA DAMASって詐欺の啓蒙ドラマがあったの思い出した

29 23/01/07(土)08:44:40 No.1012589705

オカルトはロマンだったけど陰謀論は疑心だからな

30 23/01/07(土)08:44:43 No.1012589715

MMRどころかちびまる子ちゃんの世代でも相当の影響力あったっぽい

31 23/01/07(土)08:45:06 No.1012589780

今の陰謀論は現実への不満がモロに反映されてるからな…

32 23/01/07(土)09:11:13 No.1012594364

陰謀論は若いうちにハマっといた方が免疫できるからMMRは必要悪だった

33 23/01/07(土)09:16:16 No.1012595277

1998年までは世紀末感あったけど本番の1999年はなんか覚めた空気になってたような記憶がある 2000年問題が~みたいな新しいネタが騒がれてもいたが

34 23/01/07(土)09:16:26 No.1012595307

今やると本気にしちゃった人がネット上で共鳴した結果えらい事になりかねんし…

35 23/01/07(土)09:18:09 No.1012595634

著者の人まだご存命だったのか…

36 23/01/07(土)09:39:56 No.1012600019

>USOがそういうネタ番組とわかって見てたけどUSOがウソって意味なの終わってから聞くまで気づかなかった 心霊モノばかりでUFOとかやらなかったのが寂しい

37 23/01/07(土)09:40:12 No.1012600096

MMRはトンデモすぎて当時からネタとして楽しまれてたと思う 当てちゃって回は…

38 23/01/07(土)09:41:17 No.1012600326

今だったらUFO見つけたらスマホで撮るしな

39 23/01/07(土)09:44:12 No.1012600974

テポドンがマジで恐怖だった

40 23/01/07(土)09:45:03 No.1012601149

皆なんとなく死にたいんだな

41 23/01/07(土)09:45:55 No.1012601341

>陰謀論というかオカルトってジャンルだし… ムーがうちの雑誌読めば陰謀論耐性がつく!って言ってたけど言い出したやつが遊んでるつもりでもヤバいって自覚ないのかとビビったよ

42 23/01/07(土)09:46:37 No.1012601508

ネット普及と宇宙人相性悪くなりすぎた

43 23/01/07(土)09:50:06 No.1012602284

2000年問題とかありましたね~結局何もなかったですけど みたいな話を昔上司にしたらあの時滅茶苦茶大変だったんだからなって言われた 目に見えない苦労はちゃんとあったんだな

44 23/01/07(土)09:55:45 No.1012603668

UFOやUMAはネットや加工技術の発達で必要以上に暴かれた そんなオカルトは廃れて社会不満を原動力にした陰謀論が流行る

45 23/01/07(土)10:07:06 No.1012606201

これなかったらエヴァンゲリオン(テレビ版)もないし 創作にもかなり影響与えた

46 23/01/07(土)10:08:50 No.1012606614

>2000年問題とかありましたね~結局何もなかったですけど >みたいな話を昔上司にしたらあの時滅茶苦茶大変だったんだからなって言われた >目に見えない苦労はちゃんとあったんだな 何事も起きないようにめっちゃシフト組んで24時間体制でシミュレーションとデバグしてたわ

47 23/01/07(土)10:14:32 No.1012607982

オカルトブームはあの頃にしか出来ない物があったからむしろ感謝したいくらいだ

48 23/01/07(土)10:15:17 No.1012608162

許さねえよ出来るだけ深い地獄行け

49 23/01/07(土)10:18:35 No.1012608915

このおじいちゃんが書いたって事はもしかして海外じゃ世紀末論てメジャーじゃなかったのか?

50 23/01/07(土)10:22:55 No.1012609864

世紀末は本当に終末感あったな…

51 23/01/07(土)10:23:49 No.1012610092

バブル以降の景気後退が原因じゃね? ってBBCの記者が言ってた

52 23/01/07(土)10:29:19 No.1012611386

核の炎に包まれる可能性は最近また上がってきたのがなんとも…

53 23/01/07(土)10:32:49 No.1012612225

2012にもう一回盛り上げようとしてたよね

↑Top