虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • >当時相... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/01/07(土)03:22:01 No.1012562091

    >当時相当盛り上がったんだろうなここ

    1 23/01/07(土)03:24:52 No.1012562414

    実際当時どういう扱いだったんだろう…

    2 23/01/07(土)03:25:04 No.1012562443

    風水師ちんぷう殿が歌うキャラソンのタイトルがBlastとかいう明治っぽさどころか風水要素すら無い逸品なのが

    3 23/01/07(土)03:31:00 No.1012563020

    短編アニオリからの長編アニオリ天草編で大体脱落してほとんど見てる人いなかったと思う あと野球か何かで放送飛び飛びだったし

    4 23/01/07(土)03:32:36 No.1012563163

    自分もアニメはちょろっと見たことあったけどスレ画はネットで存在初めて知ったくらいだから本当に知る人ぞ知るくらいだよね

    5 23/01/07(土)03:34:15 No.1012563325

    放送当時はここの前の長崎編くらいで飽きてもう見てなかったな

    6 23/01/07(土)03:42:47 No.1012564064

    テレビ欄読んでたらるろうに剣心のアニメ終わるんだ~ 最終回だけ見てみようかなって観たら 何か知らんキャラばっか出てる!?ってなった小学生の頃の思い出

    7 23/01/07(土)03:47:16 No.1012564449

    物好きな「」が同時視聴してたけど出来の悪さに毎話宗次郎がイライラしてた

    8 23/01/07(土)03:51:36 No.1012564781

    一応当時ジャンプの看板漫画だったのにそんなに皆アニメ版見てなかったのか

    9 23/01/07(土)03:53:25 No.1012564941

    >実際当時どういう扱いだったんだろう… 当時のファンロードだと 打ち切りを嘆く声が大半と何だこのエピソード?って困惑の声がそこそこだった

    10 23/01/07(土)03:53:39 No.1012564969

    リブートしたアラレの後とかだっけ? もう枠すら覚えてない

    11 23/01/07(土)03:54:06 No.1012565000

    >一応当時ジャンプの看板漫画だったのにそんなに皆アニメ版見てなかったのか 京都編まではみんな見てたと思う

    12 23/01/07(土)03:55:19 No.1012565106

    アニオリで勝海舟が出てくる話なかった?

    13 23/01/07(土)03:55:48 No.1012565141

    当時のをVHSで撮るだけ撮ってほったらかしにしていた記憶があるんだがもう見返す手段もない

    14 23/01/07(土)03:56:35 No.1012565205

    クソだと罵倒する以前に自然と見なくなってたな

    15 23/01/07(土)03:57:14 No.1012565264

    >一応当時ジャンプの看板漫画だったのにそんなに皆アニメ版見てなかったのか 野球中継で度々飛ばされるから…

    16 23/01/07(土)03:57:20 No.1012565272

    >アニオリで勝海舟が出てくる話なかった? 確かあった

    17 23/01/07(土)03:57:34 No.1012565290

    京都編終わってからもそこそこ続いて アニオリ回が結構多かった

    18 23/01/07(土)03:58:34 No.1012565355

    剣心の最強技は風水バフをかけた土龍閃 みんな知っているでござるな

    19 23/01/07(土)03:58:42 No.1012565368

    アニオリはもちろん正確には京都編以外クソなのがアニメるろ剣

    20 23/01/07(土)03:58:59 No.1012565396

    アニオリで時間稼ぎして人誅編やるんだと思ったらそのまま終わりやがった

    21 23/01/07(土)03:59:17 No.1012565425

    >京都編終わってからもそこそこ続いて >アニオリ回が結構多かった 多かったというかほぼ原作追いついちゃったから…

    22 23/01/07(土)04:00:37 No.1012565536

    最後は聖水かけた刀で土龍閃して終わったような記憶がある

    23 23/01/07(土)04:01:55 No.1012565639

    >アニオリはもちろん正確には京都編以外クソなのがアニメるろ剣 京都編以前のアニオリ改変ひどいからな…

    24 23/01/07(土)04:02:05 No.1012565656

    何年か前に風水編の一挙放送を何故かやったので通して見た

    25 23/01/07(土)04:03:25 No.1012565753

    カッ

    26 23/01/07(土)04:03:52 No.1012565785

    >アニオリで時間稼ぎして人誅編やるんだと思ったらそのまま終わりやがった 聖闘士星矢も通った道よ

    27 23/01/07(土)04:04:27 No.1012565831

    >一応当時ジャンプの看板漫画だったのにそんなに皆アニメ版見てなかったのか 左之助が迫りくる雑魚敵達をふわりふわりとかわして進んで 最後振り返ってキラキラした顔でアッパーしたら みんなバタバタ倒れるシーンでなんか恥ずかしくなって見るの止めた

    28 23/01/07(土)04:04:31 No.1012565836

    ただし京都編だけは原作以上と言っても過言ではないから 新アニメと比べるとき評価に困りそう

    29 23/01/07(土)04:04:43 No.1012565847

    なんかエッチな忍者が出てきたのはこの編だっけ?

    30 23/01/07(土)04:06:42 No.1012565980

    ここだと風水編ばかり話題になるけど島原編のもう一人の飛天御剣流継承者にして天草四郎の生まれ変わりの天草翔伍のオリジナル奥義雷龍閃で剣心の視力奪われる展開がなんだこれ…ってなるからオススメだよ

    31 23/01/07(土)04:06:58 No.1012565999

    天草とかあーいたわこんなのって反応があるのに黒騎士とかちんぷう殿とかマジで記憶にない

    32 23/01/07(土)04:07:02 No.1012566001

    なんか炎に囲まれた中で馬上の西洋騎士に天翔龍閃が効かない! けど二段目の真空に流れこんできた炎でちょっとひるんだ! みたいなのをチラッと見たがなんだったんだろうあれ

    33 23/01/07(土)04:07:22 No.1012566022

    そもそも野球で一月に一話しかやらないとかザラだったから子供は飽きて別の作品に行くでござるよ

    34 23/01/07(土)04:08:53 No.1012566121

    アニオリ見直してみるかなって思っても一人デ見るのきついな…ってなる

    35 23/01/07(土)04:08:55 No.1012566123

    散々ネタにされるからもっと話数あるかと思ってた

    36 23/01/07(土)04:09:30 No.1012566156

    京都編はOVAだっけ? 時代劇アニメとしてそもそもめちゃくちゃクオリティが高い上にきちんとるろ剣だったのが良かったな

    37 23/01/07(土)04:10:48 No.1012566234

    野球なかったらもっとアニオリやってたんじゃね

    38 23/01/07(土)04:11:09 No.1012566252

    原作もアニメも志々雄編以降はね…

    39 23/01/07(土)04:11:22 No.1012566273

    本当になんだこれってなるのは新京都編

    40 23/01/07(土)04:11:42 No.1012566295

    その前に天草編があったから…

    41 23/01/07(土)04:11:59 No.1012566321

    めちゃくちゃエロいくノ一がいたことしか覚えてない人は多い

    42 23/01/07(土)04:12:56 No.1012566375

    >アニオリはもちろん正確には京都編以外クソなのがアニメるろ剣 しかし余は温泉回の功績を忘れてはおらん…

    43 23/01/07(土)04:13:46 No.1012566431

    いつ人誅編始まるんだろって思ってたらいつの間にか終わってた

    44 23/01/07(土)04:15:03 No.1012566510

    るろ剣のアニオリは主要キャラ噛ませにしてアニオリキャラ目立たせる黄金のクソパターンだった気がする

    45 23/01/07(土)04:15:17 No.1012566525

    EDの曲もあんま好きじゃなかった

    46 23/01/07(土)04:15:32 No.1012566545

    アニメ映画もなんか地味だったな

    47 23/01/07(土)04:16:06 No.1012566578

    当時のアニメスタッフはパワーゲイザー好きすぎ問題でござるよ

    48 23/01/07(土)04:16:12 No.1012566588

    >アニオリで勝海舟が出てくる話なかった? 勝海舟は小説版のアニメ化だ

    49 23/01/07(土)04:16:28 No.1012566607

    昔のアニオリはこんなもんだから…いやこんなもんだったか…?

    50 23/01/07(土)04:16:54 No.1012566638

    だいたいディーンの手癖という印象

    51 23/01/07(土)04:17:05 No.1012566651

    >京都編はOVAだっけ? >時代劇アニメとしてそもそもめちゃくちゃクオリティが高い上にきちんとるろ剣だったのが良かったな TV本編のことでしょ OPが変わってからの辺り

    52 23/01/07(土)04:17:34 No.1012566681

    DBほどじゃないけどこれも冒頭のデッデーデン…デッデーデン…がめっちゃ長かった思い出

    53 23/01/07(土)04:17:45 No.1012566694

    当時も今も実は漫画の方ちゃんと読んでないからそんな悪いかな…ってなってる

    54 23/01/07(土)04:18:21 No.1012566730

    衝撃波飛ばすだけのほうがチャンバラやるより楽なのはわかるけど露骨過ぎる…

    55 23/01/07(土)04:18:30 No.1012566740

    ディーンなんだこれ

    56 23/01/07(土)04:18:31 No.1012566741

    ここだけ天地無用みたいだった

    57 23/01/07(土)04:18:33 No.1012566745

    >めちゃくちゃエロいくノ一がいたことしか覚えてない人は多い なにそれ気になる…

    58 23/01/07(土)04:19:00 No.1012566777

    戦闘組み立てられないのか土龍閃撃ちすぎる たまに九頭龍閃とか使ったら効かないしマジで盛り上がらない

    59 23/01/07(土)04:19:21 No.1012566807

    >>めちゃくちゃエロいくノ一がいたことしか覚えてない人は多い >なにそれ気になる… 昔はアニメのエロgifと言えばあれというくらい貼られまくってたな…

    60 23/01/07(土)04:19:56 No.1012566851

    黒騎士編はお頭のおっぱいしか記憶にない「」が多いと聞く 俺もお頭のおっぱいしかおぼえてない

    61 23/01/07(土)04:20:07 No.1012566868

    必殺技効かないはアニオリあるあるだな

    62 23/01/07(土)04:20:35 No.1012566901

    アニメの一挙配信やってた時アニオリひっでぇ!ってなってたけど 風水は抜けた酷さで滅茶苦茶ココでも盛り上がってたな

    63 23/01/07(土)04:21:29 No.1012566960

    飛び道具が強いのは当時ブームだった格ゲーなら当然でござるよ

    64 23/01/07(土)04:22:22 No.1012567025

    ネットでネタにされてるの見るまで存在知らなかったから 見てた子供そこまでいないのでは

    65 23/01/07(土)04:22:42 No.1012567042

    天草と黒騎士と風水は別なんだっけ…

    66 23/01/07(土)04:23:02 No.1012567069

    子供に4クール以上追わせるのはこれに限らず無理でござるよ

    67 23/01/07(土)04:23:56 No.1012567129

    京都編まではけっこう語られるからみんなそこまで見てたんだろう そこからずっとアニオリだし野球挟むしで見なくなっていったんだろう

    68 23/01/07(土)04:24:14 No.1012567154

    >めちゃくちゃエロいくノ一がいたことしか覚えてない人は多い 今検索して見たら結構男前でキツかった

    69 23/01/07(土)04:24:18 No.1012567161

    >>アニオリで勝海舟が出てくる話なかった? >勝海舟は小説版のアニメ化だ なんか何時ものアニオリに比べると割と面白いなーと思ったらそれでか

    70 23/01/07(土)04:24:25 No.1012567173

    イライラするなぁ…

    71 23/01/07(土)04:24:54 No.1012567196

    >ネットでネタにされてるの見るまで存在知らなかったから >見てた子供そこまでいないのでは 当時は野球とかでかなり飛びまくってたからあんま興味無い人はまぁ見ないと思う そもそもこの辺面白くないし

    72 23/01/07(土)04:25:15 No.1012567223

    新京都編は存在が謎

    73 23/01/07(土)04:25:15 No.1012567224

    これみたいに中継で飛びまくるとかじゃなきゃキッズアニメじゃ普通くらいじゃない

    74 23/01/07(土)04:25:20 No.1012567232

    OVAも剣心性病にするしとことんアニメ化に恵まれてねぇな…

    75 23/01/07(土)04:25:26 No.1012567239

    配信されてイライラしてたの何年前だっけ

    76 23/01/07(土)04:26:16 No.1012567299

    >当時も今も実は漫画の方ちゃんと読んでないからそんな悪いかな…ってなってる 漫画は当時のジャンプで第一線張ってただけあって滅茶苦茶面白いぞ

    77 23/01/07(土)04:26:35 No.1012567327

    京都編とあとOVAの追憶編はすごいんだけどもね

    78 23/01/07(土)04:26:45 No.1012567333

    >子供に4クール以上追わせるのはこれに限らず無理でござるよ 昔は4クール普通だったから追わなくなるのは話数のせいじゃなくて野球のせいだな

    79 23/01/07(土)04:26:51 No.1012567339

    >OVAも剣心性病にするしとことんアニメ化に恵まれてねぇな… でも蒼紫神木くん志々雄戦あたりは今作ってもこうはならんだろうなってくらいは良かったし… 

    80 23/01/07(土)04:27:07 No.1012567363

    今から漫画読むとたびたびコラが襲いかかってくるのが難点

    81 23/01/07(土)04:27:28 No.1012567380

    俺はアニマックスの再放送で追ってたけど何周もしたはずなのに京都編以降はマジで覚えてないから子供って残酷だと思う

    82 23/01/07(土)04:27:46 No.1012567396

    西川貴教声優デビュー作品

    83 23/01/07(土)04:28:26 No.1012567451

    一応とんでもとは言え剣術で戦ってた作品が急に雷光反射して失明させるビームとかやりだすくらいには違う

    84 23/01/07(土)04:28:28 No.1012567453

    >当時も今も実は漫画の方ちゃんと読んでないからそんな悪いかな…ってなってる 言っちゃなんだけど急にどうした!?って展開も続くから 原作関係無くなんの疑問も無しで見られるのはまぁまぁ凄いと思う

    85 23/01/07(土)04:28:37 No.1012567469

    OP良かったじゃん TMの方

    86 23/01/07(土)04:28:40 No.1012567474

    剣心がフェンシングのやつと戦ったり盲目になったりするのは朧気ながら覚えてるぞ

    87 23/01/07(土)04:29:25 No.1012567527

    風水編の脚本家は追憶編の脚本家と一緒でござるよ

    88 23/01/07(土)04:29:35 No.1012567546

    >OVAも剣心性病にするしとことんアニメ化に恵まれてねぇな… 追憶編はハガレン一期みたいに原作無視してそれ単体で見ればいい出来だからまだ…

    89 23/01/07(土)04:29:40 No.1012567556

    >新京都編は存在が謎 PSPのを売るためだったんじゃないかと思う

    90 23/01/07(土)04:29:54 No.1012567573

    >風水編の脚本家は追憶編の脚本家と一緒でござるよ 頭おかしくなりそうでござる

    91 23/01/07(土)04:30:07 No.1012567586

    TMはEDじゃなかったか?

    92 23/01/07(土)04:30:13 No.1012567594

    そんな経緯なので割と心配な今度の新アニメ

    93 23/01/07(土)04:31:07 No.1012567650

    >そんな経緯なので割と心配な今度の新アニメ 封神の二の舞だけは勘弁してほしいでござる

    94 23/01/07(土)04:31:26 No.1012567668

    当時とはジャンプアニメの環境が違うからまあ大丈夫だろう…

    95 23/01/07(土)04:31:38 No.1012567685

    最近の風潮からして新アニメは綺麗になぞって終わるだろうしそんな心配ないだろう 見て面白いもんかは知らん

    96 23/01/07(土)04:32:47 No.1012567765

    急いで京都編人誅編まで行くためにそこまでは駆け足でやる気がする

    97 23/01/07(土)04:33:00 No.1012567782

    飛天御剣流の傍流が出てきたような…

    98 23/01/07(土)04:33:51 No.1012567835

    ガンビットと斎藤襲撃以外京都編の前なにやってたか思い出せないな

    99 23/01/07(土)04:34:02 No.1012567848

    序盤は原作のキーになる部分だけ再アニメ化してくれればいいかな そうなると雷獣太先生は出なくなるが

    100 23/01/07(土)04:34:30 No.1012567880

    般若とか…ガトリングとか…

    101 23/01/07(土)04:34:58 No.1012567907

    スモトリが幼女に咥えさせてるのもアニオリだっけ

    102 23/01/07(土)04:35:23 No.1012567927

    その幼女2人と医者の爺さんがやたら出てきてた気がする

    103 23/01/07(土)04:35:36 No.1012567949

    HEART OF SWORD流しとけばええ!

    104 23/01/07(土)04:35:54 No.1012567969

    >その幼女2人と医者の爺さんがやたら出てきてた気がする そういや赤べこも原作だと大して出てこないんだよな…

    105 23/01/07(土)04:36:02 No.1012567981

    最近も封神アニメなんて劇物あったがあれのおかげで集英社もより慎重になってくれそうではある

    106 23/01/07(土)04:36:29 No.1012568009

    スタッフが土龍閃好きすぎる…

    107 23/01/07(土)04:36:59 No.1012568039

    >スモトリが幼女に咥えさせてるのもアニオリだっけ まずあのスモトリがアニオリでは

    108 23/01/07(土)04:37:28 No.1012568074

    風水編うろ覚えだけどヒロインっぽいツラしてるちょっと目がキツい赤い女がいたような気がする

    109 23/01/07(土)04:37:59 No.1012568117

    なんか作画がキモいのが度々あるイメージ

    110 23/01/07(土)04:38:33 No.1012568139

    だいぶ中嶋敦子に支配されている

    111 23/01/07(土)04:39:12 No.1012568173

    綺麗になぞれば面白いってわけでもないと思うけど 少なくとも悪評が立つことはないか

    112 23/01/07(土)04:40:19 No.1012568242

    雷十太先生が巨大な竜巻を起こし人を斬りまくってたのは覚えてる

    113 23/01/07(土)04:40:21 No.1012568246

    当時は野球中継ぐらいしか放送延期手段がないからな 完成させるだけで手いっぱいな上にOP差し替え事故まで発生した

    114 23/01/07(土)04:40:32 No.1012568259

    >綺麗になぞれば面白いってわけでもないと思うけど >少なくとも悪評が立つことはないか 異様に出来が悪い場合はその限りではない… でも大体はそうだね

    115 23/01/07(土)04:42:44 No.1012568389

    >だいぶ中嶋敦子に支配されている 女キャラ可愛かったけど左之助がなんか違うってなった

    116 23/01/07(土)04:43:07 No.1012568419

    アニ十太先生は普通に強かった気がするでござるよ

    117 23/01/07(土)04:43:18 No.1012568435

    単行本にもアニメへの文句がつらつらと記されている…

    118 23/01/07(土)04:45:02 No.1012568536

    映画でやたら可愛い宮村優子の声を聞こう!

    119 23/01/07(土)04:46:35 No.1012568623

    (るろ剣って気弾とか気にする世界観だったんだ…)

    120 23/01/07(土)05:08:14 No.1012569992

    あの相撲取りの声ツダケンなんだよな...

    121 23/01/07(土)05:08:52 No.1012570036

    子供のころ天草四郎的なヤツまでは見たんだろうな…記憶はあるから 決着1話前くらいで記憶途切れてるからそこでギブアップしたんだろうか

    122 23/01/07(土)05:24:44 No.1012570996

    エンディングで巴出てくるやつあったからいつかは原作エピソードに戻ると思ってた アニオリで終わった

    123 23/01/07(土)05:26:15 No.1012571097

    忍者編はスケベくノ一がいたから見れたけど風水編は擁護のしようがねえわ

    124 23/01/07(土)05:34:05 No.1012571525

    むしろなんで京都編だけあんなに出来良かったんだ?

    125 23/01/07(土)05:40:40 No.1012571905

    やる気のあるときは追憶編をつくり やる気ないときは風水編をつくる監督

    126 23/01/07(土)05:40:55 No.1012571925

    GTも途中から見なくなったしアニオリで心を繋げるのは難しい

    127 23/01/07(土)05:44:38 No.1012572142

    天草編までは見た記憶があるそこで終わりだと思ってた

    128 23/01/07(土)05:45:27 No.1012572204

    時代が時代だけに東京から京都に行って帰るだけで結構たいへんなのは好き

    129 23/01/07(土)05:45:57 No.1012572227

    アニメベースのRPGはファンゲーにしては面白かったし…

    130 23/01/07(土)05:48:11 No.1012572958

    十勇士陰謀編は結構やり込んだわ…

    131 23/01/07(土)05:48:52 No.1012573004

    >むしろなんで京都編だけあんなに出来良かったんだ? 最初だめだったのはスタッフもわかってて京都編から別のアニメのつもりで気合いいれた

    132 23/01/07(土)05:50:35 No.1012574100

    Bgmも一新して仕切り直しのつもりでやった一発目が斎藤戦である

    133 23/01/07(土)05:51:37 No.1012574155

    斉藤戦もカッコよかったもんな

    134 23/01/07(土)05:54:03 No.1012574570

    京都編の終わりが50話くらいだから視聴やめるには丁度いい

    135 23/01/07(土)05:55:51 No.1012574683

    ハンターや剣心の人気ジャンプアニメでアニオリやりたい放題しても実力で許されて生き残り続ける男古橋監督

    136 23/01/07(土)05:55:58 No.1012574694

    >最初だめだったのはスタッフもわかってて京都編から別のアニメのつもりで気合いいれた すごいな…ちゃんと己等の作った物が失敗だったって認められるスタッフ達だったのか

    137 23/01/07(土)05:56:12 No.1012574702

    当時レンタルCD店行ったらちんぷう殿のシングルCD出てて爆笑した記憶

    138 23/01/07(土)05:57:08 No.1012574757

    今このアニメ作った人って何やってんだろうって思ったら天下のスパイファミリーの監督やってんだ すごいね

    139 23/01/07(土)05:57:26 No.1012574774

    京都編は宗次郎戦とか師匠修行回とか今見てもかっこいい回が多い

    140 23/01/07(土)05:58:06 No.1012574821

    >今このアニメ作った人って何やってんだろうって思ったら天下のスパイファミリーの監督やってんだ >すごいね 剣心ハンターガンダムユニコーンスパイファミリー

    141 23/01/07(土)05:58:13 No.1012574832

    原作も京都編だけなんか憑いてたんじゃないかってくらいカッコいいからなぁ…

    142 23/01/07(土)05:59:18 No.1012574893

    一応当時見たけど風水?土竜閃がドラゴンに...? 作風間違えてない?剣心より目立ってんなこいつ... ってなりました

    143 23/01/07(土)05:59:18 No.1012574894

    アニメは京都編入ったの2クールしっかりやったあとだったのか…全然記憶にないな

    144 23/01/07(土)05:59:49 No.1012574929

    いったいなんなんだ海賊編…

    145 23/01/07(土)06:00:02 No.1012574942

    ちなみにダメダメな新京都も同じスタッフだ

    146 23/01/07(土)06:00:04 No.1012574945

    ドスケベ忍者ってどんなのだって検索したら本当にドスケベだった

    147 23/01/07(土)06:00:29 No.1012574970

    >ハンターや剣心の人気ジャンプアニメでアニオリやりたい放題しても実力で許されて生き残り続ける男古橋監督 旧ハンターのアニオリは面白かったからいいんだ るろ剣はちょっと

    148 23/01/07(土)06:00:53 No.1012574996

    >ドスケベ忍者ってどんなのだって検索したら本当にドスケベだった こいつだけ爆れつハンターだったからな…

    149 23/01/07(土)06:02:43 No.1012575096

    ちょっと忍者回だけ見てくるか

    150 23/01/07(土)06:03:16 No.1012575120

    次回予告のBGM好きだったなあ 明治っぽい

    151 23/01/07(土)06:04:07 No.1012575182

    なにがすごいってこの時代のジャンプアニメなのに話じたいの引き延ばしがないんだよ 京都編は原作のテンポをさらに良く圧縮してるから今見てもめちゃくちゃ見やすいし面白い まあだからストックなんて一瞬で使いきってアニオリまみれになったんだけど

    152 23/01/07(土)06:04:57 No.1012575230

    改心した尖閣が宗次郎に殺されるアニオリ好き

    153 23/01/07(土)06:13:41 No.1012575728

    >ドスケベ忍者ってどんなのだって検索したら本当にドスケベだった すげえ fu1799156.jpg fu1799157.jpg fu1799158.jpg

    154 23/01/07(土)06:17:00 No.1012575936

    昔の餓狼伝説のアニメみたいになってたな

    155 23/01/07(土)06:25:52 No.1012576445

    ワールドトリガーのアニオリもこんな気分で切った

    156 23/01/07(土)06:26:52 No.1012576510

    スケベ目的なら操と薫殿が温泉入ってる回も好き あそこも妙に作画に気合いが入る

    157 23/01/07(土)06:36:20 No.1012577057

    >ワールドトリガーのアニオリもこんな気分で切った なんでや! のとまみこ可愛いやろがい!

    158 23/01/07(土)06:41:51 No.1012577415

    作品にあってない気もするし人によっては嫌いかもしれんけどアニメOPのカサブタは好き

    159 23/01/07(土)06:42:18 No.1012577436

    エンディングに巴のシルエット映ったのに…

    160 23/01/07(土)06:45:37 No.1012577646

    >>ワールドトリガーのアニオリもこんな気分で切った >なんでや! >のとまみこ可愛いやろがい! 黒トリ戦闘シーンとか複合チームで対処に当たる話も水着も良かったよ

    161 23/01/07(土)06:51:58 No.1012578046

    天翔龍閃の伝授失敗したやつの弟子いたよね 剣心を失明させたの酷かった

    162 23/01/07(土)07:01:02 No.1012578673

    最終話で風水塔に上りきる時間がない!風水バフ土竜閃!MAP兵器みたいな威力になってラスボス吹っ飛ばしてえ~!?ってなった

    163 23/01/07(土)07:06:23 No.1012579040

    北海道編でアニオリキャラ拾わねえかな

    164 23/01/07(土)07:07:13 No.1012579106

    アニメ公式の敵キャラ紹介ページを見つけた https://www.kenshin-tv.com/ruroken/chara/teki.html 原作で見知った顔が並んだ後に怒涛のように知らん顔が出てくる

    165 23/01/07(土)07:08:27 No.1012579194

    アニオリだと確かに土龍閃多かったな

    166 23/01/07(土)07:09:46 No.1012579292

    全然記憶にないなぁ… 志々雄の話が終わったらテレビアニメが終了して 次はOVAの追憶編だった気がするくらいに記憶に残ってない

    167 23/01/07(土)07:10:34 No.1012579349

    >天翔龍閃の伝授失敗したやつの弟子いたよね >剣心を失明させたの酷かった 敵幹部の女がデカパイだった

    168 23/01/07(土)07:10:48 No.1012579365

    >アニオリだと確かに土龍閃多かったな 映像的に使い勝手いいし貴重な遠距離攻撃だしな 毎回鞘から刀射出するわけにはいかんし

    169 23/01/07(土)07:12:06 No.1012579472

    アニオリの劇場版も尊厳破壊がすぎるレベルで酷いよね 公式が一番エアプなんだもん…

    170 23/01/07(土)07:13:16 No.1012579571

    映画は嫌いじゃないがわざわざアニオリでやるには話が地味すぎる…

    171 23/01/07(土)07:14:25 No.1012579679

    京都編の後の話なのにもう一度人斬り抜刀斎に戻るのホント酷いと思う劇場版

    172 23/01/07(土)07:14:46 No.1012579711

    OVAが1番酷いだろ 連載終了後で久々にアニメやるのかと思ったら…

    173 23/01/07(土)07:15:19 No.1012579750

    >アニオリだと確かに土龍閃多かったな パワーウェイブみたいに地を走る衝撃波みたいになってて笑った記憶がある

    174 23/01/07(土)07:15:26 No.1012579757

    劇場版はラルクの虹しか覚えてねえや

    175 23/01/07(土)07:15:28 No.1012579758

    新アニメでわざわざ人誅編やってもなぁ…

    176 23/01/07(土)07:15:46 No.1012579787

    >劇場版はラルクの虹しか覚えてねえや なぜかアニメタルが歌ってて笑ったし…

    177 23/01/07(土)07:34:07 No.1012581351

    曲以外あんまり覚えてない

    178 23/01/07(土)07:35:43 No.1012581484

    このあとはOVAで追憶編と星霜編で当時は区切りだったか 監督はその後にガンダムUCとスパイファミリーを手掛けるが

    179 23/01/07(土)07:37:44 No.1012581635

    リアタイだとどこに向かうアニメ何か分からず楽しそう

    180 23/01/07(土)07:38:06 No.1012581660

    風水パワーで強化された土龍閃は最強だからな

    181 23/01/07(土)08:00:02 No.1012583823

    ドイツだったからきた騎士みたいなやつらのことはなんとなく記憶にあるけど スレ画の記憶はマジでない…

    182 23/01/07(土)08:02:26 No.1012584102

    一応風水編のあとに緋と瑠璃がどうこうみたいな完結編的なのなかったっけ? と思ったので調べてきました! テレビ放映94話の他に未放映の第95話「流浪の最果て・緋と瑠璃の絆は潮騒の中に」という話が存在し TV未放映秘蔵ビデオとしてソフト化されてるそうです! いかがでしたか?

    183 23/01/07(土)08:27:44 No.1012587239

    アニオリも日本刀VSフェンシングは面白かったよ

    184 23/01/07(土)08:28:51 No.1012587418

    >だいたいディーンの手癖という印象 京都編以降ディーンにぶん投げたのが酷い

    185 23/01/07(土)08:39:04 No.1012588814

    そういやるろ剣のアニメ星霜編と追憶編しか観たことないや

    186 23/01/07(土)08:44:54 No.1012589749

    スレ画の地味なモブキャラみたいなの敵かと思ったら味方なのか