23/01/07(土)02:21:49 >当時相... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/01/07(土)02:21:49 No.1012552328
>当時相当盛り上がったんだろなここ
1 23/01/07(土)02:23:21 No.1012552624
小説勢が軒並みだんまり決め込んでたのが酷い
2 23/01/07(土)02:24:35 No.1012552867
まさか薄いだけの刀にあんな使い道があるとは思わなかったからな…
3 23/01/07(土)02:27:14 No.1012553394
予告の作画がめっちゃぬるぬる動く…
4 23/01/07(土)02:28:32 No.1012553636
凄すぎて作者すら描写できなかった程の名勝負
5 23/01/07(土)02:29:10 No.1012553755
すごい作画だったなマジで
6 23/01/07(土)02:31:31 No.1012554218
4月だからね
7 23/01/07(土)02:36:05 No.1012555137
薄刀の使い方思いつかなかったんだろって今でも思ってる
8 23/01/07(土)02:44:31 No.1012556761
ちょっと強すぎたね
9 23/01/07(土)02:45:53 No.1012557016
(放送前のラジオにしか来ない緑川光)
10 23/01/07(土)02:57:48 No.1012559041
古代ローマカラテ
11 23/01/07(土)03:17:58 No.1012561624
黙ってたんじゃない 俺もちょっと期待してたんだ
12 23/01/07(土)03:21:19 No.1012562020
原作既読者は4話目の予告見て爆笑してたんだろうな それともワンチャン本当にやるんじゃねとか思った?
13 23/01/07(土)03:23:27 No.1012562248
薄いから伸びるというのがもう分からない
14 23/01/07(土)03:24:32 No.1012562369
>原作既読者は4話目の予告見て爆笑してたんだろうな >それともワンチャン本当にやるんじゃねとか思った? やると思ってた…
15 23/01/07(土)03:24:58 No.1012562425
団子うまー
16 23/01/07(土)03:26:15 No.1012562568
無茶苦茶出来がいい予告だったから流石にこれだけで終わりはないだろと思ったよ…
17 23/01/07(土)03:26:20 No.1012562580
アニメなんだからもしかしたら描写してくれるかもと思ってた 原作通りだった
18 23/01/07(土)03:27:17 No.1012562668
原作とか前情報全く入れてなかったなかったから本気で一話飛ばしたのかと思ってしまった….
19 23/01/07(土)03:35:47 No.1012563467
放送前のラジオでそれっぽい話してるだけの細谷佳正と田村ゆかりと緑川光がマジでひどい
20 23/01/07(土)03:37:44 No.1012563636
でもスレ画が使うから薄刀は強いってのはよく分かるんだよな後に…
21 23/01/07(土)03:38:58 No.1012563748
受け方で割れるけど錆はそれすら普通に対応できるみたいだからな
22 23/01/07(土)03:39:36 No.1012563807
>原作既読者は4話目の予告見て爆笑してたんだろうな >それともワンチャン本当にやるんじゃねとか思った? 楽しみな気持ちと疑いの気持ちともしやるとして七実姉さんの活躍はどうなるんだろう…?って気持ちが全部あって次回が待ち遠しかった
23 23/01/07(土)03:39:47 No.1012563822
あれ…放送時間もうあと半分くらいしかないな…ってなったあたりからひどい
24 23/01/07(土)03:40:07 No.1012563850
どうやって勝ったんだっけ?
25 23/01/07(土)03:42:54 No.1012564075
>でもスレ画が使うから薄刀は強いってのはよく分かるんだよな後に… 錆のライバルの人は薄刀開眼使えるのに誤植で白兎開眼になってるのが酷いと思う そもそも使えるだけでかなりすごいんだけどな…
26 23/01/07(土)03:44:28 No.1012564220
再放送でも「」からネタバレが無かったから初見の俺は期待して待ってた
27 23/01/07(土)03:45:30 No.1012564305
ネタバレするのも無粋だし…
28 23/01/07(土)03:46:00 No.1012564341
この辺で我慢できずに原作買った気がする まさか原作でもこうだとは…
29 23/01/07(土)03:46:08 No.1012564350
変態刀として完成してなかったのとそもそも刀を回収する必要があったからぶっ壊さなかったとは言ってたけど完成してても元の持ち主ならヤバそうなのが何個か…
30 23/01/07(土)03:46:55 No.1012564424
動かしすぎ https://youtu.be/qyvfWmgQ_UY
31 23/01/07(土)03:47:44 No.1012564490
予告だけでそこそこ枚数使ったって言ってたよな
32 23/01/07(土)03:48:41 No.1012564559
前半は姉さんの話やって後半にやるのかな?って思いながら見てた 終わってた
33 23/01/07(土)03:49:23 No.1012564619
>放送前のラジオでそれっぽい話してるだけの細谷佳正と田村ゆかりと緑川光がマジでひどい 後半がまにわにと姉さんで俺たちは謝らないぞ!!!って吠えてたの可愛かった
34 23/01/07(土)03:50:41 No.1012564710
この一発ネタの為だけに予告にも力入れやがって… 本編も面白いから許すが…
35 23/01/07(土)03:52:07 No.1012564818
>動かしすぎ >https://youtu.be/qyvfWmgQ_UY 聖地・巌流島に新たな歴史が刻まれる! ……のか?
36 23/01/07(土)03:52:22 No.1012564838
>錆のライバルの人は薄刀開眼使えるのに誤植で白兎開眼になってるのが酷いと思う >そもそも使えるだけでかなりすごいんだけどな… 錆が棒なら何でも伝説の勇者の剣程度に性能底上げするチート使ってるの思うとあの人凄すぎるよ
37 23/01/07(土)04:00:01 No.1012565478
予告で波を切ったりしてたから次はめちゃくちゃ動く超カッコいいバトルが見られるんだなと思ってたよ 島も船上も海上も使ったすげーバトルなんだろうなって思ってたんだよ…
38 23/01/07(土)04:01:27 No.1012565601
>錆が棒なら何でも伝説の勇者の剣程度に性能底上げするチート使ってるの思うとあの人凄すぎるよ なにそれ…
39 23/01/07(土)04:02:00 No.1012565649
白兎海岸の奴はイラストも兎っぽい感じにされてたよね
40 23/01/07(土)04:03:19 No.1012565747
>錆のライバルの人は薄刀開眼使えるのに誤植で白兎開眼になってるのが酷いと思う 誤植だったのか… この作者のことだから似た別の技かと思ってた
41 23/01/07(土)04:05:11 No.1012565873
そもそも薄刀開眼が白兎海岸とのダジャレ?
42 23/01/07(土)04:06:25 No.1012565961
>>錆が棒なら何でも伝説の勇者の剣程度に性能底上げするチート使ってるの思うとあの人凄すぎるよ >なにそれ… DVDの特典で過去編やってた 七花の父ちゃんは6人いて母親は人類最悪で とがめの父ちゃんは性格の悪い天才で 錆ママはロリで完了系変体刀候補の全刀錆だった
43 23/01/07(土)04:10:32 No.1012566220
本編開始前に終わってる姉ちゃんvs黒鍵という世界最強を決める戦い
44 23/01/07(土)04:32:14 No.1012567723
錆ママ数キロ先まで衝撃波飛ばせるとかだっけ ネットで見たうろ覚えの知識しかない
45 23/01/07(土)04:43:58 No.1012568477
>錆が棒なら何でも伝説の勇者の剣程度に性能底上げするチート使ってるの思うとあの人凄すぎるよ チートと言うが生まれつきそういう能力を持っているってだけで単なる天才といったい何が違おうか
46 23/01/07(土)04:49:12 No.1012568791
ネットの反応知らずに一生懸命次回放送日覚えて眠い目こすって観たよ 一話見逃したと思って寝てあとの話観てなくてそれから連続放送になるまで気付かなかった
47 23/01/07(土)04:52:45 No.1012569001
本編は本編でまにわに三人衆が凄い勢いで死亡フラグ立てていくのは笑ったし…
48 23/01/07(土)04:53:33 No.1012569041
>本編は本編でまにわに三人衆が凄い勢いで死亡フラグ立てていくのは笑ったし… よわいよわすぎる…
49 23/01/07(土)04:54:03 No.1012569082
>どうやって勝ったんだっけ? とがめの奇策で嵌めまくって汽口慚愧に使ったのと同じコンボで決めたのは覚えている 巌流島は半分吹っ飛んだ
50 23/01/07(土)04:56:01 No.1012569200
>>本編は本編でまにわに三人衆が凄い勢いで死亡フラグ立てていくのは笑ったし… >よわいよわすぎる… 弱くはねえよ!? 相手がヤバすぎたから虫のように死んだだけで
51 23/01/07(土)04:59:44 No.1012569429
ちょっとしたら特別編で画像の対決を作ってくれないかなくらいには期待していた
52 23/01/07(土)04:59:46 No.1012569431
原作は女が死んでからは遠慮も後先も考えなくなった主人公は相手殺しまくるよって聞いて アニメは改変してたんだなってなった
53 23/01/07(土)05:04:29 No.1012569747
お側人11人集だかで千刀担当だった人の死に方がグロエッチだった
54 23/01/07(土)05:12:37 No.1012570285
>お側人11人集だかで毒刀担当だった人の死に方が哀れだった
55 23/01/07(土)05:16:52 No.1012570536
アニメ版ボスラッシュも描写的に死んでなさそうなのが何人かいるだけで特に手加減はしてないと思う
56 23/01/07(土)05:17:55 No.1012570602
アニメでも死ななかったの秤持ってる子くらいじゃなかったっけ
57 23/01/07(土)05:21:53 No.1012570832
>原作既読者は4話目の予告見て爆笑してたんだろうな >それともワンチャン本当にやるんじゃねとか思った? 実際アニメで補完とか全然有り得る話だからな…
58 23/01/07(土)05:22:50 No.1012570886
前語りまでやったらもしかしたら?と思っても不思議ではない
59 23/01/07(土)05:24:30 No.1012570981
カタートガタリ
60 23/01/07(土)05:26:10 No.1012571092
11人衆は刀との相性が最悪だっただけで本当は強い連中だったんですよ! って言うけどその刀そんなに邪魔になるか?みたいなのが結構あって怪しく感じている
61 23/01/07(土)05:27:55 No.1012571173
だいたいのやつ密室で戦ってる時点でな…
62 23/01/07(土)05:29:56 No.1012571280
必死に嘘語りしてる細谷佳正と緑川光ゆるさんぞ
63 23/01/07(土)05:30:02 No.1012571292
後半の刀は銃以外誰が使っても同じだろ…
64 23/01/07(土)05:32:07 No.1012571410
原作読んでるとここ再現しただけで大喜びしたもん
65 23/01/07(土)05:32:36 No.1012571439
スレ画の奴すら苦戦したのは刀壊さないようにしたからだってことだしふざけた刀が全部悪い
66 23/01/07(土)05:33:16 No.1012571481
ときめいたなぁ…
67 23/01/07(土)05:33:37 No.1012571505
鳳凰様好きだったけどまぁまにわにの頭領らしくBUZAMAな散り際だった
68 23/01/07(土)05:39:32 No.1012571825
>スレ画の奴すら苦戦したのは刀壊さないようにしたからだってことだしふざけた刀が全部悪い それが無かったとは言わないけどそれ抜きにしても苦戦必至の相手じゃないかなあ 意図的に壊そうとしたってそれに対応してくる奴だって明言されているし
69 23/01/07(土)05:49:00 No.1012573011
どっちにせよとがめの一か八かの奇策が決まらなきゃ勝てない相手だったみたいだからな… 同じ剣士タイプの銀閣や迷彩相手は技量で上回ってはいたし
70 23/01/07(土)05:52:15 No.1012574200
>錆ママ数キロ先まで衝撃波飛ばせるとかだっけ >ネットで見たうろ覚えの知識しかない 軽く木の枝振るだけで竜巻が発生して出雲が丸ごとだから543.5km²ぐらいの範囲が消し飛ぶ 木の枝で突きしたら数日歩かないといけないぐらいの距離まで衝撃波が飛ぶ 飲まず食わずで半年は立ってられる
71 23/01/07(土)05:53:36 No.1012574549
錆ママと姉ちゃんがいい勝負なんでしょ?
72 23/01/07(土)05:54:26 No.1012574597
いや姉ちゃんもおかしいだろそれ
73 23/01/07(土)05:54:31 No.1012574603
混物語で防御無視して斬れる推定レーザーブレードな通常変体刀が出てるのが酷い 人間を生身で戦えるようにするのが完了とはいえ完成形より強いぞたぶん
74 23/01/07(土)05:57:24 No.1012574772
刀折ってもいいなら楽ではないにしろ激戦にはならずに倒せたの?
75 23/01/07(土)05:57:32 No.1012574780
>いや姉ちゃんもおかしいだろそれ 本編のが弱体化モードな化け物だぞ
76 23/01/07(土)05:58:55 No.1012574867
そりゃそうするよなって感想と同時にちょっと冷めた
77 23/01/07(土)05:58:59 No.1012574874
>刀折ってもいいなら楽ではないにしろ激戦にはならずに倒せたの? 絶刀は鍛えたから折れたけど当時では折れなかった的なことが原作だと書いてあったはず
78 23/01/07(土)05:59:36 No.1012574914
>後半の刀は銃以外誰が使っても同じだろ… 柄だけの刀…
79 23/01/07(土)05:59:47 No.1012574928
仙人とか折れても折れなくても変わんないだろうしなあ
80 23/01/07(土)06:04:47 No.1012575216
>柄だけの刀… アニメだと生き残れたから…
81 23/01/07(土)06:04:52 No.1012575224
>刀折ってもいいなら楽ではないにしろ激戦にはならずに倒せたの? そもそもまともに戦ってくれた奴らがあんまり… まともに戦った奴らは普通に強かったのでどうしたって激戦になったと思う
82 23/01/07(土)06:05:11 No.1012575237
かませ11人は持たされた刀がある意味ベストマッチしてはいるよね ただ扱い方やフィールドが悪い
83 23/01/07(土)06:06:25 No.1012575309
釵とか天候まで考えて戦わないと電力切れまで追い込めないからな…
84 23/01/07(土)06:06:51 No.1012575331
炎刀で撃たれて瀕死の状態から割と長いな…!
85 23/01/07(土)06:06:56 No.1012575335
>>柄だけの刀… >アニメだと生き残れたから… あの柄の耐久性わからないけどあれが砕ける勢いで蹴り飛ばしたのを直撃してたけど大丈夫なのかな…
86 23/01/07(土)06:07:27 No.1012575370
>アニメだと生き残れたから… 小説だと死んだの?
87 23/01/07(土)06:08:37 No.1012575445
小説でも唯一精子不明だから秤の防御性能は偉いよ
88 23/01/07(土)06:09:27 No.1012575489
>あの柄の耐久性わからないけどあれが砕ける勢いで蹴り飛ばしたのを直撃してたけど大丈夫なのかな… 元々強い子らしいからまあ…
89 23/01/07(土)06:09:35 No.1012575497
でも刀折っていいなら楽勝なんでしょ?
90 23/01/07(土)06:09:38 No.1012575502
>>アニメだと生き残れたから… >小説だと死んだの? 生死不明
91 23/01/07(土)06:10:04 No.1012575518
>>アニメだと生き残れたから… >小説だと死んだの? アニメだと投げただけだけど原作だと投げた刀囮にして特攻したから運が良ければ命だけは助かる程度に痛めつけられた
92 23/01/07(土)06:10:36 No.1012575543
>でも刀折っていいなら楽勝なんでしょ? だから元の所有者達は11人衆ほど弱くはねえって!
93 23/01/07(土)06:10:48 No.1012575556
刀がテーマの作品で最後に出てくるのが銃なのいいよね
94 23/01/07(土)06:11:22 No.1012575585
CV早見沙織のキャインちゃん
95 23/01/07(土)06:12:01 No.1012575638
広橋涼じゃなかったっけ
96 23/01/07(土)06:12:10 No.1012575644
迷彩とかまともな剣士連れてったら勝てない相手だしな
97 23/01/07(土)06:12:39 No.1012575672
その後のまにわにを見ると1話のまにわにはクソ強かったんだろうな…
98 23/01/07(土)06:13:02 No.1012575701
斬刀は2話で出てきていいやつじゃないすぎる
99 23/01/07(土)06:14:03 No.1012575754
>迷彩とかまともな剣士連れてったら勝てない相手だしな 数キロ程度の距離なら無視して刀奪えるのが零話で判明したからな それも姉ちゃん級の相手から
100 23/01/07(土)06:14:04 No.1012575756
鎧マン好き
101 23/01/07(土)06:14:18 No.1012575766
柄だけとか木刀とか液体じゃないやつとかの精神汚染で無力化されてる組は本体性能がかなり高かったと思われる
102 23/01/07(土)06:15:28 No.1012575850
>だから元の所有者達は11人衆ほど弱くはねえって! なんなら11人衆も本来なら一蹴されるほどの弱さではない 尽く相性の悪い刀渡されてた
103 23/01/07(土)06:16:37 No.1012575909
迷彩は七花じゃなくとがめを敵と認識してたらどうなってたろう
104 23/01/07(土)06:18:02 No.1012575988
斬刀は性質から持ち主まで正統派時代小説すぎて逆に浮いてる
105 23/01/07(土)06:18:10 No.1012575998
針は錆が持ってると折られるようなヘマしないだろうし鉋も指先で折れるとかじゃなく折る用の技使わないとだから蝙蝠なら挟み込まれたら感触で折られる事予見して飛び道具だので牽制とかはできそうだし鐚はあってもなくても姉強いし
106 23/01/07(土)06:19:39 No.1012576064
アニメだとあんたにゃちっともときめかねえがカットされてるんだよな
107 23/01/07(土)06:20:43 No.1012576134
>でも刀折っていいなら楽勝なんでしょ? 鉋 そもそも折る気でやって折れなかった 鈍 あの居合を白刃取りするのは無理 ? 刀とか剣術とか関係無く苦手な性格だった 針 折る気でやっても折らせてくれない相手 鎧 重いので持ち上げて遅い技を叩き込むのが難しい 鎚 運悪く腕を折られただけでそもそも手強い相手じゃない 鐚 折るも何も相手が強すぎる 釵 折る気でいけばもう少しは簡単だったかもしれない 鋸 そもそもまずまともに相手してくれない問題 秤 同上 鍍 そもそも普通に勝った 銃 そもそも折る気で戦った
108 23/01/07(土)06:21:29 No.1012576183
>迷彩とかまともな剣士連れてったら勝てない相手だしな よりにもよって刀を使うのぶつけてしまったまにわに…
109 23/01/07(土)06:21:40 No.1012576192
蝙蝠といえばとがめの着物着た原作最終話の七花を一話で観れると思ってたんだ 一話だと着物破れた上に最終話でとがめの着物着てない…
110 23/01/07(土)06:22:11 No.1012576230
原作既読組は黙ってたというよりアニメではやると思ってた人が多かったように思う…
111 23/01/07(土)06:22:39 No.1012576257
>一話だと着物破れた上に最終話でとがめの着物着てない… 着てただろ!?
112 23/01/07(土)06:22:54 No.1012576265
>斬刀は性質から持ち主まで正統派時代小説すぎて逆に浮いてる これでやっとぐっすり眠れる…
113 23/01/07(土)06:23:07 No.1012576278
零閃はしちかが結局ちゃんと見切れてはいないからな…
114 23/01/07(土)06:23:50 No.1012576323
緑川さんは本編で出番なかった代わりにドラマCDでロリババア演じることになって語尾にゃんにゃん付けて喋りまくったから……
115 23/01/07(土)06:25:53 No.1012576447
>零閃はしちかが結局ちゃんと見切れてはいないからな… 錆の居合も零閃とは全く趣が異なるって評価だったから純粋な速度では多分勝っていたんだろうな零閃…
116 23/01/07(土)06:27:25 No.1012576535
血で滑りを良くしたほうが早くなるは嘘だと思う
117 23/01/07(土)06:28:19 No.1012576599
見切れなかったから刀身は見ないってその後も含めて銀閣の話は本当に渋い
118 23/01/07(土)06:29:20 No.1012576651
二話にしてまともな剣と剣客の話をやっちゃったから後はもう色物ばっかりに…
119 23/01/07(土)06:30:50 No.1012576733
>血で滑りを良くしたほうが早くなるは嘘だと思う 摩擦を減らした方が速くなるってのはあながち嘘とも言えない そもそも摩擦させるなって話ではあるが
120 23/01/07(土)06:30:52 No.1012576738
鎧もまぁ時代物っぽい話ではあった あとは看板娘ちゃんあたりか
121 23/01/07(土)06:31:23 No.1012576767
酔っ払ってるとしか思えないノリでラジオに来る伊藤静
122 23/01/07(土)06:32:56 No.1012576868
鎚のど素人が力任せに振り回してくる上パワーが半端なさすぎて対応できなかったのはかなり剣術小説してたと思う
123 23/01/07(土)06:32:59 No.1012576870
>>一話だと着物破れた上に最終話でとがめの着物着てない… >着てただろ!? 紅葉柄のかっちょいい服じゃなかったっけ?
124 23/01/07(土)06:34:29 No.1012576955
あれは血で染まったとがめの服やで~
125 23/01/07(土)06:37:48 No.1012577137
>鎚のど素人が力任せに振り回してくる上パワーが半端なさすぎて対応できなかったのはかなり剣術小説してたと思う 子供の攻撃だとかいわゆる素人のレバガチャは予測不可能だから分からないでもない
126 23/01/07(土)06:38:42 No.1012577191
所有者達は相性の良い刀を持っていたので強かった上に七花には縛りがあった 11人衆は相性の悪い刀で弱体化していた上に七花の縛りが無くなって瞬殺だった ついでにまにわには強いんだけど相手との相性が悪すぎて瞬殺というかませ犬の仕事をさせられた
127 23/01/07(土)06:41:07 No.1012577357
>>でも刀折っていいなら楽勝なんでしょ? >鉋 そもそも折る気でやって折れなかった >鈍 あの居合を白刃取りするのは無理 >? 刀とか剣術とか関係無く苦手な性格だった >針 折る気でやっても折らせてくれない相手 >鎧 重いので持ち上げて遅い技を叩き込むのが難しい >鎚 運悪く腕を折られただけでそもそも手強い相手じゃない >鐚 折るも何も相手が強すぎる >釵 折る気でいけばもう少しは簡単だったかもしれない >鋸 そもそもまずまともに相手してくれない問題 >秤 同上 >鍍 そもそも普通に勝った >銃 そもそも折る気で戦った そもそも多すぎ
128 23/01/07(土)06:44:00 No.1012577550
七花八裂って元々ある言葉なのね
129 23/01/07(土)06:50:02 No.1012577906
居合のは剣圧にビビるという初心者ポカをやらかさなきゃ一発で終わってたんだけどな…
130 23/01/07(土)06:50:57 No.1012577973
>そもそも多すぎ それだけ最初から答えが出ている愚かな質問って事だぞ 愚かな質問をするのが悪いって訳ではないけども
131 23/01/07(土)06:51:50 No.1012578028
宮本充さんがいい演技するんだまた
132 23/01/07(土)06:53:55 No.1012578194
愚かな質問に愚かな解答…
133 23/01/07(土)06:54:13 No.1012578211
>宮本充さんがいい演技するんだまた 良い声してたんだな中川…
134 23/01/07(土)06:54:25 No.1012578217
とがめのセリフかと思った
135 23/01/07(土)07:04:03 No.1012578896
中川はもともといい声してるだろ!
136 23/01/07(土)07:04:56 No.1012578956
>>宮本充さんがいい演技するんだまた >良い声してたんだな中川… 宮本充さんのあのいい声でいい演技聞きたいなら僕だけがいない街おすすだぜ!
137 23/01/07(土)07:18:24 No.1012580008
アニメ見てた時小学生だったからマジで意味分からんかった 絶対見逃したと思った
138 23/01/07(土)07:19:52 No.1012580131
放送当時の日高里菜より年下の「」か…
139 23/01/07(土)07:22:36 No.1012580373
最後にちゃんといやー錆白兵は強敵でしたねってやったでしょう?