虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/01/07(土)00:57:00 >当時相... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/07(土)00:57:00 No.1012532011

>当時相当盛り上がったんだろなこれ

1 23/01/07(土)00:57:36 No.1012532183

当時見てた「」なんていないだろ

2 23/01/07(土)00:57:49 No.1012532250

なんだ!これは?

3 23/01/07(土)00:57:57 No.1012532293

さすがにリアタイでこれを見てた「」なんてもういないだろ

4 23/01/07(土)00:58:09 No.1012532354

大体が再放送世代なんじゃない?

5 23/01/07(土)00:58:22 No.1012532422

ネットねえよ当時! ひぐちくんや山口一郎が子供の頃の作品だぞ!

6 23/01/07(土)00:59:50 No.1012532812

最終話は5分の放送で2000レス消費した

7 23/01/07(土)01:00:01 No.1012532870

>>当時相当困惑したんだろうなこれ

8 23/01/07(土)01:01:19 No.1012533231

再放送世代だけど仲間内では盛り上がったよ

9 23/01/07(土)01:01:48 No.1012533338

樋口真嗣の原点

10 23/01/07(土)01:02:28 No.1012533543

シン・タローマンとか作らないかなって密かに期待してる

11 23/01/07(土)01:03:18 No.1012533768

ガ・ダーンがあれだったから必然的に注目され盛り上がっただけだよ

12 23/01/07(土)01:05:23 No.1012534302

>シン・タローマンとか作らないかなって密かに期待してる 太陽の季節 そう 石原慎太郎である

13 23/01/07(土)01:05:44 No.1012534390

サンタワーとか太郎侍とか重工業Tの頃はなんだこれはって扱いだったくせにタローマンで大衆向けになったら弾けやがってよ…

14 23/01/07(土)01:06:04 No.1012534497

たしか昨年の夏頃に初めて見たが困惑した

15 23/01/07(土)01:06:11 No.1012534522

疾走する眼が人気投票トップ3に入らなかったのは納得いかない

16 23/01/07(土)01:07:27 No.1012534880

1話が始まる前から俺は推した 夏休み前に小学生に配られた小冊子でヤバさが振り切れていた

17 23/01/07(土)01:38:54 No.1012542628

>疾走する眼が人気投票トップ3に入らなかったのは納得いかない まあ水差し男爵が強いのは仕方がないとして

18 23/01/07(土)01:39:34 No.1012542773

Mrノンは人気高かったなぁ

19 23/01/07(土)01:40:09 No.1012542937

いや水指男爵は組織票だろ

20 23/01/07(土)01:42:53 No.1012543613

NHKは早く樋口真嗣と山口一郎と井浦新の家族を解放してあげて…

21 23/01/07(土)01:46:56 No.1012544608

正月の昼間に流すのは確信犯なんよ

↑Top