虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/01/07(土)00:31:29 >連載当... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/07(土)00:31:29 No.1012523250

>連載当時相当盛り上がったんだろなここ

1 23/01/07(土)00:32:42 No.1012523684

そんなに大盛り上がりコンテンツではなかったような…

2 23/01/07(土)00:33:53 No.1012524082

ここはそんなんでもない

3 23/01/07(土)00:34:05 No.1012524147

連載当時は流行ってなかったので…

4 23/01/07(土)00:34:44 No.1012524355

スレ「」連載時読んでないのでは?

5 23/01/07(土)00:35:29 No.1012524632

見当違いなスレ立て来たな…

6 23/01/07(土)00:35:53 No.1012524763

読んでる奴は読んでる スレも立ってそれなりに伸びる スレ画のコマのスレが乱立してた位で他は一部キャラのスレが立ってた位か

7 23/01/07(土)00:36:24 No.1012524925

まるで東京リベンジャーズのラストのようなスレ立てだ…

8 23/01/07(土)00:37:18 No.1012525202

まだマイキー君も謎多き男だった頃の話だからな

9 23/01/07(土)00:37:35 No.1012525297

>まるで東京リベンジャーズのラストのようなスレ立てだ… ヘイトスピーチやめろ

10 23/01/07(土)00:39:12 No.1012525867

てかラブコメ以外のマガジン漫画なんてアニメしてなきゃ殆どスレ立たねーよ

11 23/01/07(土)00:40:00 No.1012526139

全編通してみたら割とラブコメだよな

12 23/01/07(土)00:40:32 No.1012526297

正直一番可愛いキャラが千冬だった

13 23/01/07(土)00:41:00 No.1012526456

>正直一番可愛いキャラが長内くんだった

14 23/01/07(土)00:41:03 No.1012526476

>全編通してみたら割とラブコメだよな コメ?

15 23/01/07(土)00:41:21 No.1012526589

男女がいたらなんでもラブコメにするのやめなよ

16 23/01/07(土)00:46:34 No.1012528357

でも黒い衝動あたりからマガポケでもコメディとして見られてたぞ

17 23/01/07(土)00:46:35 No.1012528364

タケミッチとマイキーのラブコメじゃねぇの!?

18 23/01/07(土)00:46:40 No.1012528391

考察勢が皆殺しされたようなラストだった

19 23/01/07(土)00:50:59 No.1012529986

なんというかそこまで盛り上がるほどのコンテンツか?って感じが

20 23/01/07(土)00:51:28 No.1012530241

まぁ盛り上がってたのお腐れ様だし

21 23/01/07(土)00:52:19 No.1012530522

>なんというかそこまで盛り上がるほどのコンテンツか?って感じが 内容的にそう思うが6000万以上部売れてるので作者編集の思うつぼではある

22 23/01/07(土)00:53:24 No.1012530860

今みんなこれ読んでるよって空気作りが大事だからな

23 23/01/07(土)00:53:48 No.1012530987

腐に人気になったのもアニメ化してからなんで…

24 23/01/07(土)00:54:36 No.1012531245

新宿スワンで800万部売ってるけど割と漫画家としてはその当時から成長はしていない…

25 23/01/07(土)00:55:39 No.1012531591

>新宿スワンで800万部売ってるけど割と漫画家としてはその当時から成長はしていない… いやしてるだろ何様目線で言ってんだよ

26 23/01/07(土)00:56:05 No.1012531707

成長してる?

27 23/01/07(土)00:56:11 No.1012531742

ダイドーの缶コーヒーが鬼滅→呪術→東リべとコラボしてるけど結構在庫残ってて正直東リべコラボは選択ミスったと思う

28 23/01/07(土)00:57:19 No.1012532091

このコマはめっちゃ流行ったと思う

29 23/01/07(土)00:57:28 No.1012532149

Zoneが今更東リベ?と思ったけどアニメ2期やるんだな もう勢い沈下してる感じじゃないか?

30 23/01/07(土)00:57:33 No.1012532170

漫画家として成長してるとはとても言えないな

31 23/01/07(土)00:57:41 No.1012532201

流行ったの大分後だよ

32 23/01/07(土)00:57:45 No.1012532226

>ダイドーの缶コーヒーが鬼滅→呪術→東リべとコラボしてるけど結構在庫残ってて正直東リべコラボは選択ミスったと思う なんなら呪術缶の時点で…

33 23/01/07(土)00:58:52 No.1012532548

新宿スワンのはマシって言われるくらいだしな…

34 23/01/07(土)00:59:36 No.1012532756

繁華街とか歩いてるとマイキーとドラケンの 等身大パネルが若者向けの服屋の前にあったりする 実際に見るとマイキーの身長低いな…って

35 23/01/07(土)00:59:42 No.1012532783

スワンちゃんと面白かったしな

36 23/01/07(土)00:59:48 No.1012532805

>いやしてるだろ何様目線で言ってんだよ どっちも読んでなさそう

37 23/01/07(土)01:00:43 No.1012533075

漫画家としての成長って何?

38 23/01/07(土)01:01:25 No.1012533257

これが盛り上がったのは節分だったからだろ!

39 23/01/07(土)01:01:25 No.1012533261

スワンの後にセキセイインコ・デザートイーグルという失敗経てのスレ画だから きちんと勉強はしてる

40 23/01/07(土)01:02:07 No.1012533431

>てかラブコメ以外のマガジン漫画なんてアニメしてなきゃ殆どスレ立たねーよ ブルーロックとかアニメ化前から結構スレ立ってたろ

41 23/01/07(土)01:02:37 No.1012533582

>漫画家としての成長って何? ミスミソウ

42 23/01/07(土)01:02:58 No.1012533673

祭りが盛り上がったのもかなり周回遅れだし特に無料とかもやってないしで何でああなったのか本当にわからない

43 23/01/07(土)01:03:08 No.1012533726

正直売れてるけどこんな中身無い漫画の上位になるとはな…

44 23/01/07(土)01:03:29 No.1012533813

スレ画の妹が殺されたときに初めてスレ立ってるの見て読み始めてスレ画の妹が殺されたあたりで飽きたの思い出した

45 23/01/07(土)01:03:36 No.1012533850

スワンなんて迷走しまくって最後ヤクザの話で終わったけど

46 23/01/07(土)01:03:58 No.1012533931

良い漫画かと言うと違うんだよな…

47 23/01/07(土)01:04:45 No.1012534133

漫画的には最悪な終わり方だろ…

48 23/01/07(土)01:04:45 No.1012534137

>正直売れてるけどこんな中身無い漫画の上位になるとはな… 面倒くさいレス!

49 23/01/07(土)01:05:39 No.1012534371

か細い擁護のレスが悲しい…

50 23/01/07(土)01:06:11 No.1012534527

オチがアレなだけで読んでる途中は何だかんだ楽しかったよ

51 23/01/07(土)01:07:25 No.1012534872

今やってるやつ面白いんだけどその文本編に割いてほしかったな

52 23/01/07(土)01:07:35 No.1012534915

でもすげー!って感じの楽しさではなかったかな…

53 23/01/07(土)01:07:45 No.1012534965

ブラックドラゴン…みたいな組織の元リーダーが助けてくれた辺りは面白かった気がする

54 23/01/07(土)01:08:25 No.1012535132

こんな売れると思ってなかったのかあんまアニメ力入ってないんだよな 2期でよくなるのかな

55 23/01/07(土)01:12:21 No.1012536179

>>いやしてるだろ何様目線で言ってんだよ >どっちも読んでなさそう いやどっちも読んだよ でもやっぱ思い出してるうちに両方惰性で読んでて尻窄まりな感じが大差なかった気がしてきたわ

56 23/01/07(土)01:12:57 No.1012536333

>>>いやしてるだろ何様目線で言ってんだよ >>どっちも読んでなさそう >いやどっちも読んだよ >でもやっぱ思い出してるうちに両方惰性で読んでて尻窄まりな感じが大差なかった気がしてきたわ 正直でよろしい

57 23/01/07(土)01:14:21 No.1012536668

もうちょい頑張れや…

58 23/01/07(土)01:14:35 No.1012536728

ここのマイキーブサいんだよな…

59 23/01/07(土)01:14:35 No.1012536731

キャラデザは文句なしだと思うし魅せる展開も良いと思う 中盤から話をたたむ能力だけが無いような気がする

60 23/01/07(土)01:14:51 No.1012536806

本編の盛り上がり方に比べて流行後はやたらここの場面の改変見かけて不思議だった

61 23/01/07(土)01:15:19 No.1012536930

2作ヒットさせながら読者層もほぼ正反対って割と凄い事してると思う

62 23/01/07(土)01:16:21 No.1012537221

売れてるし正直作品の評価どうでもいいんだよな… それも悪いんだろうけど

63 23/01/07(土)01:16:31 No.1012537268

>こんな売れると思ってなかったのかあんまアニメ力入ってないんだよな >2期でよくなるのかな 出てるPVの範囲だと大して変わってなかった 省エネで売れたから省エネでいいやって感じなのかな

64 23/01/07(土)01:17:40 No.1012537582

思ったよりめちゃくちゃ最初のほうに出てきた

65 23/01/07(土)01:19:23 No.1012538020

マガジンこんなのばっかだな

66 23/01/07(土)01:19:34 No.1012538088

マイキー編で無駄な寄り道多かった以外は好きだぞ俺

67 23/01/07(土)01:20:52 No.1012538368

>思ったよりめちゃくちゃ最初のほうに出てきた      メビウス 確か彼女を輪姦した辺りだったよな

68 23/01/07(土)01:22:50 No.1012538844

マガジンはこんなのでいいだろ…

69 23/01/07(土)01:27:30 No.1012539964

人気出たのがバルハラ編辺りからなのでスレ画の辺りは全然… 読み返すとこの辺はまだ絵柄も旧来の和久井先生の味が強い

70 23/01/07(土)01:29:26 No.1012540435

>マイキー編で無駄な寄り道多かった以外は好きだぞ俺 キャラ好きだからハッピーエンドにしてくれただけでも万々歳だわ サウスくんまで救ってくれるとは思わなかった

71 23/01/07(土)01:30:37 No.1012540712

正当な読者は救われてる

72 23/01/07(土)01:31:00 No.1012540802

新宿スワンはタツヒコの立身出世の物語として読もうとすると微妙だけど すげえ陰謀がある訳でも無いし東リベみたいな不思議な謎がある訳でも無いので まぁ終盤も中盤くらい楽しめたよ

73 23/01/07(土)01:33:20 No.1012541325

敵対する族がパーちんの知り合いの彼女を輪姦して集中治療室送りは 新宿の裏社会のノリを引きずり過ぎちゃってたと思う

74 23/01/07(土)01:36:34 No.1012542112

スワンも色々叩きたいとこはあると言うか連載当時恥ずかしながら壺で叩いてたわ でも今マガポケで読んでるんだけどやっぱキャラを印象付けるの上手いわ 森長とか滅茶苦茶好き

75 23/01/07(土)01:36:54 No.1012542189

流行ってからここばっか引用されて女がレイプされて重体って文脈が無視され過ぎだろ

76 23/01/07(土)01:40:05 No.1012542914

>森長とか滅茶苦茶好き 北海道の辺りは敗走してるのにキャラが生き生きしてて良い

77 23/01/07(土)01:43:01 No.1012543646

新宿スワンの頃と比べると一般ウケする画風に切り替えた作者の努力が凄いと思う

78 23/01/07(土)01:46:50 No.1012544584

>新宿スワンの頃と比べると一般ウケする画風に切り替えた作者の努力が凄いと思う セキケイインコが打ち切られた時のコメントからするに本当に頑張ったのは分かる

79 23/01/07(土)01:59:32 No.1012547411

>新宿スワンの頃と比べると一般ウケする画風に切り替えた作者の努力が凄いと思う 表紙描き直したりすごいよね 変える前の表紙はいくらなんでもダサすぎる

80 23/01/07(土)02:02:09 No.1012548016

この頃は五等分の方が盛り上がってたんじゃないかな

81 23/01/07(土)02:02:32 No.1012548095

>>新宿スワンの頃と比べると一般ウケする画風に切り替えた作者の努力が凄いと思う >表紙描き直したりすごいよね >変える前の表紙はいくらなんでもダサすぎる ああいうのは作者とは別にデザイナーがいるんだろうけど それでも何で旧1巻はキヨマサ一派がタケミッチの手下みたいな風に映ってたのか分からん…

82 23/01/07(土)02:07:09 No.1012549112

カタログがスレ画のコラで埋め尽くされたって意味じゃ間違いなく盛り上がってたけど

83 23/01/07(土)02:08:36 No.1012549428

>カタログがスレ画のコラで埋め尽くされたって意味じゃ間違いなく盛り上がってたけど 原作がスレ画の頃は別に… imgでカタログが埋め尽くされたのは滅茶苦茶後の話だ

84 23/01/07(土)02:10:28 No.1012549865

コラ祭りはお外で流行してた時期からも大分遅れた時だったからな… 恵方巻きの話が最初だったのは覚えてるけど何であのタイミングで流行り出したのかは謎

85 23/01/07(土)02:11:23 No.1012550054

みんなで盛り上がるのが楽しい作品なのにアニメ2期はD+独占配信なのなんで…?

↑Top