虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

この技... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/07(土)00:05:28 No.1012514210

この技意味分かんなくて好き

1 23/01/07(土)00:06:20 No.1012514557

>連載当時相当盛り上がったんだろなここ

2 23/01/07(土)00:06:29 No.1012514610

ルナーリアはゴムの特性を持っているって伏線だけど

3 23/01/07(土)00:07:38 No.1012515059

あーあ尾田の悪ノリでちゃった

4 23/01/07(土)00:08:10 No.1012515275

コレ割と強いんだよな

5 23/01/07(土)00:08:54 No.1012515542

銀魂でこういう回あっただろ

6 23/01/07(土)00:11:08 No.1012516336

実際こういう生物だったんだから仕方ない

7 23/01/07(土)00:11:31 No.1012516474

尾田っち戦闘描写あんまし上手くないよね

8 23/01/07(土)00:11:33 No.1012516486

ワンピのおふざけバトル嫌い

9 23/01/07(土)00:12:11 No.1012516708

クイーンのほうがわけわからんの多かった

10 23/01/07(土)00:13:03 No.1012517007

ワンピ世界ではこういう生物だから仕方ない プテラノドンだけじゃないからな…

11 23/01/07(土)00:16:54 No.1012518406

正直キングとクイーンは能力のチョイスが微妙過ぎた印象 もっと強そうな恐竜でよかっただろ

12 23/01/07(土)00:17:42 No.1012518688

キリンとブラキオは好きなんだけどこっちのダダ滑り感はなんだろな

13 23/01/07(土)00:18:24 No.1012518923

>正直キングとクイーンは能力のチョイスが微妙過ぎた印象 >もっと強そうな恐竜でよかっただろ ティラノ型のアロサウルスとトリケラトプスを他にあげちゃったのがね

14 23/01/07(土)00:21:46 No.1012520059

もう才能枯れただろ

15 23/01/07(土)00:22:06 No.1012520166

ブラキオランチャーでダメだった

16 23/01/07(土)00:23:05 No.1012520522

>ブラキオランチャーでダメだった !!

17 23/01/07(土)00:23:06 No.1012520530

>ブラキオランチャーでダメだった !

18 23/01/07(土)00:23:52 No.1012520782

ゾオンだけの軍団は戦い方に変化付けられないからな…

19 23/01/07(土)00:24:35 No.1012521068

でもキング描写見返すと真っ当に強かっただろ

20 23/01/07(土)00:25:26 No.1012521337

説明台詞がなきゃ何やってるかわからねえ~っ!!

21 23/01/07(土)00:26:37 No.1012521686

ニカでやれこういうのは

22 23/01/07(土)00:26:49 No.1012521769

え…

23 23/01/07(土)00:28:49 No.1012522348

>でもキング描写見返すと真っ当に強かっただろ 強かったけど真っ当かと言われるとうーn…?

24 23/01/07(土)00:29:25 No.1012522537

>でもキング描写見返すと真っ当に強かっただろ 無敵ギミックのオンオフで優勢とってたのを真っ当に強いというのは違和感ある それなしでも強いのは間違いないが

25 23/01/07(土)00:31:36 No.1012523280

>無敵ギミックのオンオフで優勢とってたのを真っ当に強いというのは違和感ある >それなしでも強いのは間違いないが 無敵ギミックそのものが本人の特殊能力なんだから それを使って強いってことは本人が強いってことだけど

26 23/01/07(土)00:31:59 No.1012523429

真っ当に強いというとまあカイドウなんだがあれも振り切れすぎててライフゲージをミリで減らし続けるクソ耐久ゲーみたいなのがね

27 23/01/07(土)00:34:08 No.1012524173

>>無敵ギミックのオンオフで優勢とってたのを真っ当に強いというのは違和感ある >>それなしでも強いのは間違いないが >無敵ギミックそのものが本人の特殊能力なんだから >それを使って強いってことは本人が強いってことだけど 素で文脈読めてないというか会話になっとらんのよ

28 23/01/07(土)00:35:00 No.1012524468

体質も本人の武器なんだからそれを活かして強いなら真っ当に強いってことでいいだろ

29 23/01/07(土)00:35:01 No.1012524477

ワンピのボス戦はだいぶん前からお互いのゾンビ耐久前提みたいなとこあるから……

30 23/01/07(土)00:35:18 No.1012524573

キリンがアレだからゾオンは実質何でもありだと思ってる

31 23/01/07(土)00:36:14 No.1012524877

なんかニカニカも真っ当に強いという言葉で表現してそうだな 妥当かはしらんが俺はしない

32 23/01/07(土)00:37:20 No.1012525218

真っ当って付ける必要ある?

33 23/01/07(土)00:37:46 No.1012525359

マム急に弱くなりすぎみたいなこと言われるけどホールケーキ時点で殺せそうにないなりに吹っ飛ばされたり痛がったりはあったから頑張って削って内部破壊ぶち込みまくったらそら普通にこうなるだろって思った

34 23/01/07(土)00:37:48 No.1012525371

炎が出てる時は無敵で消えたら早いけど脆くなるというのを体質で済ますよりもう少しだけ理屈をつけて欲しかったな

35 23/01/07(土)00:38:24 No.1012525573

No.2同士の戦いにしてはあっさり終わった

36 23/01/07(土)00:38:40 No.1012525659

ブラキオランチャーもわりと強いよね

37 23/01/07(土)00:39:10 No.1012525858

>No.2同士の戦いにしてはあっさり終わった 逆にカイドウとルフィは何回勝った負けたやってたんだってなる

38 23/01/07(土)00:39:39 No.1012526037

>マム急に弱くなりすぎみたいなこと言われるけどホールケーキ時点で殺せそうにないなりに吹っ飛ばされたり痛がったりはあったから頑張って削って内部破壊ぶち込みまくったらそら普通にこうなるだろって思った そもそもマムってギア4で腕痺れるくらいの耐久だからカイドウと大分力の差あるだろ

39 23/01/07(土)00:39:44 No.1012526059

知らんのか?プテラノドンはこうやって狩りをしていたのだ!!

40 23/01/07(土)00:39:44 No.1012526065

>ブラキオランチャーもわりと強いよね 二発直撃くらってもピンピンしてるからあんまり…

41 23/01/07(土)00:40:01 No.1012526142

>No.2同士の戦いにしてはあっさり終わった ゾロって昔から怪我とか斬鉄だの本体探しだのでグダグダしがちなだけで基本攻め始めたら即終わるよ

42 23/01/07(土)00:40:25 No.1012526252

>ブラキオランチャーもわりと強いよね !!

43 23/01/07(土)00:40:46 No.1012526381

マムは命令が出来ないように無音にして海に叩き込むという対策しまくった勝ち方したからあれはスマートだったと思う

44 23/01/07(土)00:41:11 No.1012526526

>>No.2同士の戦いにしてはあっさり終わった >逆にカイドウとルフィは何回勝った負けたやってたんだってなる ルフィはクソしぶとくて相手は最強生物なんだから仕方ないつーか

45 23/01/07(土)00:41:26 No.1012526614

ササキもいいよね

46 23/01/07(土)00:41:55 No.1012526776

カクも好きだったけどキリンで一気に残念になった

47 23/01/07(土)00:42:14 No.1012526875

何気にゾロが勝てない気がするとかモノローグしてたのキングが初めてだろ

48 23/01/07(土)00:42:56 No.1012527136

ルフィは傍目からはふざけても本人は真面目に相手倒すつもりなのがよかったのにニカは楽しむために楽しんでてなんかなーって思ってたけどゾオンの覚醒は意識飲まれがち設定のおかげでそんなもんかなって納得した

49 23/01/07(土)00:43:31 No.1012527342

ブラキオランチャーはプログラマーみたいなミスだなって

50 23/01/07(土)00:43:44 No.1012527431

>ブラキオランチャーはプログラマーみたいなミスだなって !!

51 23/01/07(土)00:44:50 No.1012527770

無敵が解けたらサクッとやられたから立場相応に強い気もあまりしない

52 23/01/07(土)00:45:17 No.1012527929

絵…ここはシャンクスレなのこ?

53 23/01/07(土)00:45:21 No.1012527953

普通にカタクリより強いと思うけど

54 23/01/07(土)00:46:07 No.1012528208

特定の単語に反応するシステムは前提条件をガチガチにしないとああなる

55 23/01/07(土)00:46:25 No.1012528302

ゾロ久々の剣士同士のバトルといえるかも微妙だしな お膳立てがよくて味付けが微妙なバトルになってる

56 23/01/07(土)00:47:16 No.1012528591

カタログで血管針攻撃の人たちに見えた

57 23/01/07(土)00:48:04 No.1012528912

キングが無敵状態でもゾロの攻撃を恐れて避け始めたから最後無敵ごと貫いたのかわからん

58 23/01/07(土)00:48:37 No.1012529135

ゾロが「え…」ってなるの珍しいよな 大概の状況は流すかツッコミするかなのに単純にえっ何それって思考が止まってるの

59 23/01/07(土)00:49:37 No.1012529494

>キングが無敵状態でもゾロの攻撃を恐れて避け始めたから最後無敵ごと貫いたのかわからん 内部破壊か覇王色纏いしてたら無敵でもダメージ食らうから回避優先したか ゾロに有効打与えるためにはスピード上げるしかなかったかのどっちか

60 23/01/07(土)00:49:58 No.1012529608

普通にゾロの攻撃力がやばいってことだと思うんだけど

61 23/01/07(土)00:51:01 No.1012530002

だからブラキオランチャーって言った人間に撃つんじゃなくて敵を狙えよ!

62 23/01/07(土)00:51:05 No.1012530030

ギャグバトルはウソッブナミだけでいいのに

63 23/01/07(土)00:51:17 No.1012530175

ニカはカートゥーンみたいに戦うって言うけどワンピ世界割とカートゥーンみたいなことするやつ多いよな

64 23/01/07(土)00:52:25 No.1012530560

>ギャグバトルはウソッブナミだけでいいのに ゾロもずっとギャグやってただろ

65 23/01/07(土)00:53:02 No.1012530741

>だからブラキオランチャーって言った人間に撃つんじゃなくて敵を狙えよ! !!

66 23/01/07(土)00:53:33 No.1012530908

>ゾロもずっとギャグやってただろ (ボワン!!スゥー…) いや…

67 23/01/07(土)00:54:28 No.1012531207

>ゾロもずっとギャグやってただろ ダズが人気なの真面目なゾロ戦だったからだよね

68 23/01/07(土)00:54:52 No.1012531340

絶対キングがモデルティラノだと思ってたんだけどな

69 23/01/07(土)00:54:55 No.1012531354

ゾロがえ…とかなっちゃってるの相当面白い

70 23/01/07(土)00:55:26 No.1012531526

序盤も序盤のカバジからしてギャグだったと思うけど?

71 23/01/07(土)00:56:16 No.1012531765

何で急に無敵時間切れたのか教えろ

72 23/01/07(土)00:59:24 No.1012532702

>何で急に無敵時間切れたのか教えろ シャンカーがワノ国長過ぎって急かしたせい

73 23/01/07(土)00:59:35 No.1012532743

ルナーリア族の説明のためだけのキャラ 説明終わったら雑に負けるしフーと変わらん

74 23/01/07(土)01:00:31 No.1012533012

ここワノ国ンチスレ?

75 23/01/07(土)01:03:08 No.1012533725

>ここワノ国ンチスレ? ワンチスレだけど

76 23/01/07(土)01:05:05 No.1012534232

フーにキングとカイドウの会話みたいないいシーンなかっただろ

77 23/01/07(土)01:07:13 No.1012534820

>フーにキングとカイドウの会話みたいないいシーンなかっただろ 露骨なそうでもねェさ待ちは萎えるでソワール…

78 23/01/07(土)01:08:32 No.1012535158

>ルナーリアはゴムの特性を持っているって伏線だけど これはプテラノドンの特性じゃなかった?

79 23/01/07(土)01:08:35 No.1012535170

真面目にやってほしい

80 23/01/07(土)01:08:43 No.1012535213

>>フーにキングとカイドウの会話みたいないいシーンなかっただろ >露骨なそうでもねェさ待ちは萎えるでソワール… 真面目なレスだけど そうでもねェさは読んでてめっちゃ笑えるけどいいシーンではないだろ

81 23/01/07(土)01:11:57 No.1012536078

鰤で言うとスターク戦みたいなガッカリ感だった

82 23/01/07(土)01:14:11 No.1012536618

カクの時は本人もなんで!?って反応が混じってたからつり合いが取れてた

83 23/01/07(土)01:14:14 No.1012536632

ワンピバトルは面白技出し合うのがメインで緊張感求めるもんじゃないだろ どうせ決着の瞬間まではお互い体力無限なんだし

84 23/01/07(土)01:15:06 No.1012536869

>カクの時は本人もなんで!?って反応が混じってたからつり合いが取れてた カクはあの時悪魔の実食べたばっかでキングは自分の体質ずっと付き合ってて 悪魔の実も長いこと能力使ってる状態なんだから反応違って当然だろ

85 23/01/07(土)01:16:55 No.1012537364

純粋にカッコいい系のキャラがこういうおふざけ技使うと萎える ローにもふざけ技使わせてみろよ

86 23/01/07(土)01:17:41 No.1012537583

>ワンピバトルは面白技出し合うのがメインで緊張感求めるもんじゃないだろ >どうせ決着の瞬間まではお互い体力無限なんだし 未だにダズ戦が人気高いあたり緊張感はともかく面白技連発はんまり…

87 23/01/07(土)01:18:32 No.1012537814

ゾロの技名がおにぎりな漫画でそれ言う?って思ったけど

88 23/01/07(土)01:20:18 No.1012538256

ゾロはせっかくルフィたちと一緒にカイドウマムと戦ってたのに 結局いつもの幹部戦になるんだなあとなんか残念な感じがした

89 23/01/07(土)01:21:45 No.1012538579

ゾロでおふざけなしの相手ってミホークとダズとリューマくらいじゃねぇの

90 23/01/07(土)01:24:44 No.1012539284

>ゾロでおふざけなしの相手ってミホークとダズとリューマくらいじゃねぇの ピーカは声がふざけてるか…

91 23/01/07(土)01:24:47 No.1012539295

>キリンとブラキオは好きなんだけどこっちのダダ滑り感はなんだろな 右下の顔がキモすぎるせいだろ

92 23/01/07(土)01:25:02 No.1012539359

ブラキオランチャーは好き

93 23/01/07(土)01:25:21 No.1012539432

こんなふざけてるだけの奴らに比べたら耳たぶクラッカーは印結ぶと手が塞がるから耳で攻撃するって理にかなってる方だよな

94 23/01/07(土)01:27:16 No.1012539916

>こんなふざけてるだけの奴らに比べたら耳たぶクラッカーは印結ぶと手が塞がるから耳で攻撃するって理にかなってる方だよな カタログで良く見てた時はまた変なサブキャラで遊んでるんだなって思ってたんだけど 読んでみたらすげー悪の幹部じゃんってなった福ロクジュ 合間合間に挟むより1話で戦わせて決着つけてあげてもよかったんじゃって

95 23/01/07(土)01:27:33 No.1012539985

>ブラキオランチャーは好き !!

↑Top