ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/01/06(金)23:44:45 No.1012506172
>連載当時相当盛り上がったんだろなここ
1 23/01/06(金)23:46:42 No.1012506885
衝撃ったのはこれのちょっと前のページじゃない?
2 23/01/06(金)23:47:31 No.1012507198
おじさんいいよね…
3 23/01/06(金)23:47:32 No.1012507204
これもかなり衝撃よ
4 23/01/06(金)23:48:33 No.1012507569
ちょっとやそっとじゃへこたれない主人公が本格的に心折られたシーン
5 23/01/06(金)23:49:19 No.1012507871
あの人は「悪くない」
6 23/01/06(金)23:49:53 No.1012508092
>ちょっとやそっとじゃへこたれない主人公が本格的に心折られたシーン 仲良くしてたからなぁ…餌付けされてたとも言うが
7 23/01/06(金)23:50:09 No.1012508195
この前との落差がすごい
8 23/01/06(金)23:51:13 No.1012508594
>ちょっとやそっとじゃへこたれない主人公が本格的に心折られたシーン そんな…焼き鳥串をねじ込んでも1つも食べないなんて…
9 23/01/06(金)23:51:29 ID:xtieKT2k xtieKT2k No.1012508683
弥子がおじさんは悪者だった!で折れた訳じゃないのがいい
10 23/01/06(金)23:54:03 No.1012509725
>ちょっとやそっとじゃへこたれない主人公が本格的に心折られたシーン トラウマなんて微塵もなさそうな主人公が親の仇を見ただけで気絶してしまうシーンも合わせて楽しみたい
11 23/01/06(金)23:54:13 No.1012509792
今までの展開でだいぶ鍛え上げられてた主人公を念入りに折るには説得力ある絶望が必要だから……
12 23/01/06(金)23:55:08 No.1012510147
笹塚さんが死んだのはこの前だっけ
13 23/01/06(金)23:56:18 No.1012510668
>笹塚さんが死んだのはこの前だっけ はい だいぶボロボロになったので追い打ち
14 23/01/06(金)23:56:21 No.1012510685
前のページとの落差が凄い…
15 23/01/06(金)23:56:37 No.1012510805
あのお方は悪くない
16 23/01/06(金)23:58:12 No.1012511428
笹塚さんガチ死亡からの追い打ちでこれは人の心がない
17 23/01/06(金)23:58:14 No.1012511441
刹那ァ~!!!!!!!!! ごめん...
18 23/01/06(金)23:58:53 No.1012511693
神ぐしゃぐしゃにする弥子ちゃん正直興奮した
19 23/01/06(金)23:58:58 No.1012511725
いいですよねちょっと頭のいい面白おじさんが 最初から壊れてたの
20 23/01/06(金)23:59:27 No.1012511902
味方キャラがどんどん脱落していく上にネウロ弱体化してるしでヤバくねって感じの空気してた
21 23/01/07(土)00:00:17 ID:xtieKT2k xtieKT2k No.1012512242
ここの弥子の本当に追い詰められてる感じの表情いいよね
22 23/01/07(土)00:00:25 No.1012512291
>あのお方は悪くない 離れてたけど心はずっとそばにいた感じいいよね 最悪だぞシックス
23 23/01/07(土)00:00:55 No.1012512486
思えば第一話から親が惨殺されてる人生ハードモード女子である しかも殺害理由が自分が最高に幸せそうだったから親が惨殺されたらどんな顔になろうだろうという理由
24 23/01/07(土)00:01:07 No.1012512563
>あのお方は悪くない 最高にシックスの尊厳破壊
25 23/01/07(土)00:01:18 No.1012512631
絶対悪のことを悪くないと
26 23/01/07(土)00:01:27 No.1012512684
幸せそうな家族団欒見て壊してぇってなるやつ割と多くないこの漫画 最初の刑事からして
27 23/01/07(土)00:01:28 No.1012512690
クラス全員からの串焼きの差し入れがこれ実は全部クラスメイトの人肉だって予想までされてた 今思うと流石にそんなわけねえだろってなるけど当時はそれくらい絶望感ある流れだった
28 23/01/07(土)00:02:07 No.1012512937
笹塚さん死んでないよネウロがこっそり助けてるよ派が現実逃避してたら 葬式やられた上に直後にコレぶつけられた
29 23/01/07(土)00:02:54 No.1012513229
ヤコが探偵としても成長していたのと探偵ってやっぱり残酷な真相を暴くもんだな…ってのを示すシーン
30 23/01/07(土)00:03:23 No.1012513409
>幸せそうな家族団欒見て壊してぇってなるやつ割と多くないこの漫画 >最初の刑事からして 主人公の父を1話で 殺す!
31 23/01/07(土)00:03:51 No.1012513572
こんな絶望的な状況だからそりゃもうアヤが脱獄するしかない
32 23/01/07(土)00:04:04 No.1012513646
シックスまわりにちょいちょい挟まれるギャグの小ネタが好きだった 片足けんけんで圧勝する日本代表とか
33 23/01/07(土)00:04:33 No.1012513841
数学者だからこそ気の合う友人に会えた奇跡に感謝してる、ってのはいいなーってなった
34 23/01/07(土)00:04:40 No.1012513880
1話目で食欲がないヤコ!!
35 23/01/07(土)00:05:10 No.1012514081
>シックスまわりにちょいちょい挟まれるギャグの小ネタが好きだった >片足けんけんで圧勝する日本代表とか 陳建一 得意料理:スパイラル豚足 弱点:老い先短い
36 23/01/07(土)00:05:58 No.1012514432
>弱点:老い先短い 陳シリーズは最終回にもあったな…
37 23/01/07(土)00:06:00 No.1012514449
>シックスまわりにちょいちょい挟まれるギャグの小ネタが好きだった >片足けんけんで圧勝する日本代表とか 許されなかったやつ
38 23/01/07(土)00:06:06 No.1012514469
絶望しかない状況でアヤとの会話が再起の切欠になるのがいいよね
39 23/01/07(土)00:06:25 No.1012514585
ここは春川教授と刹那の話も全部シックスの手の上だったというのがね… まじで死ねよシックス
40 23/01/07(土)00:06:30 No.1012514614
>1話目で食欲がないヤコ!! 後になってわかる一口で放置されたフルーツケーキのやばさ
41 23/01/07(土)00:06:42 No.1012514687
二三男→二三=六は言われて初めて気が付いた
42 23/01/07(土)00:06:51 No.1012514733
>シックスまわりにちょいちょい挟まれるギャグの小ネタが好きだった これを使って一発芸をしなさい
43 23/01/07(土)00:07:37 No.1012515049
>絶望しかない状況でアヤとの会話が再起の切欠になるのがいいよね アヤさんが絶望ばらまくムーブしてるんですけど…
44 23/01/07(土)00:07:41 No.1012515085
シックス関連のネタでいうとここで聞いたシクソンの笑い声がシハシハシハなのが48で中に6がいるって考察みたけど作者ならそこまで考えてそうで好き
45 23/01/07(土)00:08:17 No.1012515319
>まじで死ねよシックス 靴を舐めろ その全身で
46 23/01/07(土)00:09:00 No.1012515576
そりゃメンタルいくら強くても壊れるよって説得力のある描写 加減しろ莫迦
47 23/01/07(土)00:09:09 No.1012515639
>>あのお方は悪くない >最高にシックスの尊厳破壊 >絶対悪のことを悪くないと これ言い出す子増えたけど普通にこの一件の非は自分にあるってだけだろ 悪のパワーの大演説読み飛ばしたのか
48 23/01/07(土)00:09:09 No.1012515642
アシスタント時代に狂人見続けたから狂人描くの上手かった説好き
49 23/01/07(土)00:09:31 No.1012515765
それだけにネウロのシックスに対する評価がつまんね…なのが好き
50 23/01/07(土)00:09:37 No.1012515794
HAL編のパスワードのくだりが一番盛り上がってたと思う
51 23/01/07(土)00:09:48 No.1012515852
ネウロに向かって養殖の謎をお出しするとことか最高に好きよ
52 23/01/07(土)00:10:10 No.1012515993
改めて見るとヤコ父殺した刑事は最初に出てきていい邪悪さじゃないよ…
53 23/01/07(土)00:11:13 No.1012516359
このへんページめくったら誰かが死んでてもおかしくなかった
54 23/01/07(土)00:11:15 No.1012516369
>HAL編のパスワードのくだりが一番盛り上がってたと思う めちゃくちゃ考察されてて実際に当てた人がネットに一人いたのがまた盛り上がった
55 23/01/07(土)00:11:18 No.1012516388
笛吹さんはじめいろんなキャラの成長がかなり見られるけどやっぱり主人公なだけあってここを乗り越えたヤコの成長はすごいよね あと最終話でも変わらず成長を続けてるのもいい
56 23/01/07(土)00:12:58 No.1012516985
シックス登場からジェットコースターみたいだったよ 同時にああこの漫画終わるんだな…って寂しさもあった
57 23/01/07(土)00:13:18 No.1012517092
>>まじで死ねよシックス >靴を舐めろ >その全身で わざわざ でもしっかりとポイッするのがいい
58 23/01/07(土)00:13:25 No.1012517156
>これ言い出す子増えたけど普通にこの一件の非は自分にあるってだけだろ >悪のパワーの大演説読み飛ばしたのか 非は自分にあるって言ってるのは悪意の進化の極地を自認してるシックスにとって侮辱以外何物でもないだろ
59 23/01/07(土)00:13:40 No.1012517252
アニメ見たかったなぁ
60 23/01/07(土)00:13:47 No.1012517295
自分しか新種いないことめちゃくちゃ気にしてるよねシックス
61 23/01/07(土)00:14:22 No.1012517505
なんというか「もう取り返しのつかない被害」が出始めて この漫画どこへ行くの…もう終わるしかないじゃん…って空気が凄かったからなこの辺
62 23/01/07(土)00:15:34 No.1012517963
>非は自分にあるって言ってるのは悪意の進化の極地を自認してるシックスにとって侮辱以外何物でもないだろ 別に博士は狙って言ったわけじゃないけど 偶然死に際の台詞がシックスのアイデンティティを全否定してたっていう作者の遊びはまあ入ってると思う
63 23/01/07(土)00:15:35 No.1012517967
笛吹さんと吾代が成長するのかっこよすぎ
64 23/01/07(土)00:15:38 No.1012517985
シックスへの侮辱としての「悪くない」ではなく 単におじさんほどの頭脳の持ち主が娘を殺されてなおシックスを守ろうとするほど心酔してるって表現だと思う
65 23/01/07(土)00:15:41 No.1012517999
>ネウロに向かって養殖の謎をお出しするとことか最高に好きよ それだけの悪意を持っていれば究極の謎を生み出すこともできただろうにって残念そうなネウロも好き
66 23/01/07(土)00:16:25 No.1012518254
>なんというか「もう取り返しのつかない被害」が出始めて >この漫画どこへ行くの…もう終わるしかないじゃん…って空気が凄かったからなこの辺 アイさんが殺されて笹塚さんが殺されて博士が目の前で謝り死にするとか加減しろ莫迦
67 23/01/07(土)00:16:35 No.1012518307
この辺りから怒涛の展開が続き過ぎてスレ画だけじゃ語りきれない所はある
68 23/01/07(土)00:17:29 No.1012518608
葛西さんは中学生に見てたらだいぶ拗れてたと思う
69 23/01/07(土)00:17:30 No.1012518611
笹塚さんの後輩ですら成長してるからな 名前ど忘れしたけど
70 23/01/07(土)00:17:36 No.1012518648
娘は幸せだった
71 23/01/07(土)00:17:43 No.1012518699
>笹塚さんの後輩ですら成長してるからな >名前ど忘れしたけど むっふぅーーーーん!
72 23/01/07(土)00:17:44 No.1012518705
HAL編ラストの美しさとシックスが出てきた時の混乱はリアタイしてよかったと心から思ってる ここも「」が狼狽えまくってた
73 23/01/07(土)00:17:51 No.1012518742
アイさんがあっさり殺された所から空気変わったよね しばらく理解できなかったもん
74 23/01/07(土)00:19:14 No.1012519202
裏切るとみせかけて最後に裏切らないんだもんな…
75 23/01/07(土)00:19:32 No.1012519324
実は我が輩まだ人を殺した事がない も好きなシーン
76 23/01/07(土)00:19:40 No.1012519369
でもこの推理は穴だらけなんだ だから一言違うって
77 23/01/07(土)00:20:06 No.1012519501
>これを使って一発芸をしなさい あなたの子よ…
78 23/01/07(土)00:20:41 No.1012519714
>>これを使って一発芸をしなさい >あなたの子よ… 死刑
79 23/01/07(土)00:21:06 No.1012519841
>この辺りから怒涛の展開が続き過ぎてスレ画だけじゃ語りきれない所はある 貴様は我輩を怒らせたのだ ダニめ
80 23/01/07(土)00:21:29 No.1012519971
シハシハさんがボロボロこぼしてたフケが死んで脆くなってる頭の皮ってのが判明したときが一番気持ち悪かった
81 23/01/07(土)00:21:33 No.1012519995
四角形を作りなさい
82 23/01/07(土)00:21:40 No.1012520027
こっちより前のページがつらかったかな
83 23/01/07(土)00:21:51 No.1012520086
サイのラストもいいよね 思考も記憶も全部読み取ったんだからそりゃあれは本物の遺言だわ
84 23/01/07(土)00:21:58 No.1012520118
>実は我が輩まだ人を殺した事がない >も好きなシーン (ヤコをダーツの的にしながら)
85 23/01/07(土)00:21:59 No.1012520123
この後の腑抜けになった弥子を見て失望したネウロの表情が個人的に好き ネウロが素直な怒りの表情を表に出したのこの場面ぐらいだと思うし
86 23/01/07(土)00:22:35 No.1012520333
今の時代だったら相当ヤコとネウロ気振られてそう
87 23/01/07(土)00:22:44 No.1012520395
>シハシハさんがボロボロこぼしてたフケが死んで脆くなってる頭の皮ってのが判明したときが一番気持ち悪かった あああれってそういうことだったんだ…気持ち悪い…
88 23/01/07(土)00:23:01 No.1012520496
>今の時代だったら相当ヤコとネウロ気振られてそう 当時もめちゃくちゃ気ぶってただろ!
89 23/01/07(土)00:23:15 No.1012520579
なんでズボン前より上がってんの...? がマイベストキモシーン
90 23/01/07(土)00:23:30 No.1012520667
シックスの残虐性はマジで少年誌で出していい限界だと思う
91 23/01/07(土)00:23:42 No.1012520725
刹那当てた人いたの!? アレ文字数と斜線以外に読者へのヒントあったっけ…
92 23/01/07(土)00:24:14 No.1012520922
逆説的にヤコのことだいぶ気に入ってたんだなネウロ…ってなったしそこから最終決戦までの流れがまた良い
93 23/01/07(土)00:24:20 No.1012520966
>アレ文字数と斜線以外に読者へのヒントあったっけ… 事前に弥子が読んでる資料にこっそり刹那の名前がある
94 23/01/07(土)00:24:25 No.1012520996
エログロとかの方向に行かずにあそこまで悪を描写できるのが凄い
95 23/01/07(土)00:25:12 No.1012521258
>アシスタント時代に狂人見続けたから狂人描くの上手かった説好き ボーボボ因子の申し子
96 23/01/07(土)00:25:29 No.1012521355
ショボい悪役だと言われがちだけど初登場のインパクトから死に様まで悪役としての存在感抜群だよねシックス
97 23/01/07(土)00:25:33 No.1012521375
新種じゃない人間にやばい奴が多すぎる…(主人公含む)
98 23/01/07(土)00:25:40 No.1012521413
>逆説的にヤコのことだいぶ気に入ってたんだなネウロ…ってなったしそこから最終決戦までの流れがまた良い まぁ弥子は虐待すると魔力放出するしね そりゃ大事だよ
99 23/01/07(土)00:25:41 No.1012521416
ただのビンタが一番脳に響いたは今までの積み重ねが良く表れていて大好き
100 23/01/07(土)00:25:56 No.1012521491
>刹那当てた人いたの!? >アレ文字数と斜線以外に読者へのヒントあったっけ… 一応過去の資料で刹那というのは出てたのと春川が数学者ということが
101 23/01/07(土)00:26:50 No.1012521776
主人公の挫折イベントはこの程度で良い 悪い…やっぱ辛えや…
102 23/01/07(土)00:27:14 No.1012521885
>まぁ弥子は虐待すると魔力放出するしね 大嘘じゃねえか!
103 23/01/07(土)00:27:37 No.1012522001
>ショボい悪役だと言われがちだけど初登場のインパクトから死に様まで悪役としての存在感抜群だよねシックス ネームドキャラを短期間で殺し過ぎてる
104 23/01/07(土)00:27:43 No.1012522033
個人的に一番キたのは笹塚さん死亡の所 マジでしんどい
105 23/01/07(土)00:27:54 No.1012522081
この作者の漫画は深読みしても作者の人そこまで考えてるよだから怖い
106 23/01/07(土)00:28:26 No.1012522224
短期間で重要キャラ死ぬから「…マジで!?」って思いながら読んでた
107 23/01/07(土)00:28:26 No.1012522228
この辺り死にまくってて吾代さんも危ないんじゃないかと思ってた
108 23/01/07(土)00:28:30 No.1012522246
海底で食べ切れば密漁にならない 本当にやる奴がいるか
109 23/01/07(土)00:28:35 No.1012522270
当時弥子はもっとメンタル強いと思ってたのに残念って感想みかけていやいやいやいやいやってなった
110 23/01/07(土)00:29:02 No.1012522421
足だけ綺麗なブス好き すぐ死ぬの怖い
111 23/01/07(土)00:30:00 No.1012522719
ギャグやってたキャラが死ぬと俺はダメージを受ける…
112 23/01/07(土)00:30:01 No.1012522728
>この作者の漫画は深読みしても作者の人そこまで考えてるよだから怖い XiはⅥの写し鏡だからⅪでイレブンとかどこまで考えてたんだよ…ってなった
113 23/01/07(土)00:30:41 No.1012522962
暗殺も逃げ若も面白いけど何がどうなるかわかんない面白さはネウロが一番だと今でも思ってる
114 23/01/07(土)00:31:03 No.1012523093
当時からチー坊妙に可愛いなと思ってたけど まさかここまでショタコンだと思わなかった
115 23/01/07(土)00:31:10 No.1012523132
なんだかんだいって一番死んでしんどかったのはアイさん なんかいきなり死んだせいで本当に穴が空いた感じになったよ…
116 23/01/07(土)00:31:30 No.1012523259
>暗殺も逃げ若も面白いけど何がどうなるかわかんない面白さはネウロが一番だと今でも思ってる 逃げ若は全編ネタバレされてるからな…
117 23/01/07(土)00:31:47 No.1012523360
ちょっとまた読み返したくなってきたから読んでる HALの各スフィンクスの性能の辺りとかやっぱハッタリ効いてて好きだな…
118 23/01/07(土)00:31:50 No.1012523376
>個人的に一番キたのは笹塚さん死亡の所 >マジでしんどい 拳銃一発で頭ハジいておしまいはレギュラーの死なせ方じゃねえ…
119 23/01/07(土)00:32:27 No.1012523577
逃げ若は今やってる所の約700年後までどうなるかわかってるからな…
120 23/01/07(土)00:32:43 No.1012523688
>>この作者の漫画は深読みしても作者の人そこまで考えてるよだから怖い >XiはⅥの写し鏡だからⅪでイレブンとかどこまで考えてたんだよ…ってなった 実は大分前にXiの正体見せてる伏線あったんだよね
121 23/01/07(土)00:33:29 No.1012523945
本当に苦しくてしんどい最終章だったからラストバトルの爽快感がすごい
122 23/01/07(土)00:33:37 No.1012523993
アイと初めて会った時はⅪの姿だったよな
123 23/01/07(土)00:33:41 No.1012524012
>>暗殺も逃げ若も面白いけど何がどうなるかわかんない面白さはネウロが一番だと今でも思ってる >逃げ若は全編ネタバレされてるからな… まさか足利サイドも後に兄弟仲違いしてしまったりと割と大変な事になるしな
124 23/01/07(土)00:33:56 No.1012524102
7つ道具は全部見せて欲しい
125 23/01/07(土)00:34:01 No.1012524129
箱も六面体だしな…
126 23/01/07(土)00:34:40 No.1012524331
あんなクソみたいな理由で父親殺されたのに立ち直るの速かったよね弥子
127 23/01/07(土)00:35:23 No.1012524599
ヒステリアのオチが凄く記憶に残ってる
128 23/01/07(土)00:35:23 No.1012524602
シックスは悪くないって発言は実は最大の反抗って話にはなるほど…ってなった
129 23/01/07(土)00:35:59 No.1012524787
>あんなクソみたいな理由で父親殺されたのに立ち直るの速かったよね弥子 心に蓋をしただけではあった というかネウロという謎と向き合う生活が癒しになっていた
130 23/01/07(土)00:36:38 No.1012524990
変に犯罪サラブレッド作るより在野の連中の方が頭おかしいの多いぜみたいなのは過去の犯人たちを見ると頷けすぎたなぁ
131 23/01/07(土)00:37:18 No.1012525211
ほらお父さん 餃子よ
132 23/01/07(土)00:38:36 No.1012525637
>ヒステリアのオチが凄く記憶に残ってる ヒステリアの夫のメンタルどうなってんだよマジで
133 23/01/07(土)00:38:55 No.1012525756
>変に犯罪サラブレッド作るより在野の連中の方が頭おかしいの多いぜみたいなのは過去の犯人たちを見ると頷けすぎたなぁ 今やってる逃げ若でもそれっぽい所あると思う 上杉がやってる人体実験で『武士』を作るよ!とやってるよりも足利軍にいる奴等とか若の方にいる奴等とかの方がナチュラルに変な武士出まくってる…
134 23/01/07(土)00:38:57 No.1012525769
>ヒステリアのオチが凄く記憶に残ってる 要はぶっちゃけ方の問題だな! がその通りすぎて駄目だった 爆弾魔にまでなった人の立場がねぇ…
135 23/01/07(土)00:38:58 No.1012525773
>7つ道具は全部見せて欲しい 残ってるの月だっけ?
136 23/01/07(土)00:39:12 No.1012525864
シックスは最高に情けない死に方するのがカタルシスわかってるよね
137 23/01/07(土)00:39:31 No.1012525992
>>7つ道具は全部見せて欲しい >残ってるの月だっけ? 火 水 メタルしか記憶にない...
138 23/01/07(土)00:39:33 No.1012526000
>>7つ道具は全部見せて欲しい >残ってるの月だっけ? 月と日のはず
139 23/01/07(土)00:39:53 No.1012526110
ヒステリアはタイミング的にも清涼剤だった覚えがある
140 23/01/07(土)00:40:10 No.1012526183
ジャズ好きそうなやつ殺したの極悪すぎて好き
141 23/01/07(土)00:40:18 No.1012526223
人を見た目で判断するなー!の人も在野の時から人沈めまくってたしやっぱ天然に限る
142 23/01/07(土)00:40:25 No.1012526254
葛西はまぁ…生き残るよねあのキャラ造形なら
143 23/01/07(土)00:40:39 No.1012526340
DCSは完全にギャグに振り切ったな?と思ったのにHAL編が名作すぎる
144 23/01/07(土)00:40:50 No.1012526405
>火 水 メタルしか記憶にない... 虫干しのためにわざわざ木っ端家具職人の犯人に使ったツリーと素材のために解体されたゴーレム!
145 23/01/07(土)00:40:59 No.1012526451
二回使った木 アニメ会社への当て付け疑惑がある土
146 23/01/07(土)00:41:35 No.1012526663
警察を主人公を食わないくらいに活躍させるの上手いなぁって思った 物理的な解決は難しいけど地道な痕跡調査はめっちゃ上手いぞとか
147 23/01/07(土)00:41:40 No.1012526688
同時期に連載してた漫画が基本的に人死なないタイプだったからキャラが立て続けに死んでったネウロは余計衝撃だった
148 23/01/07(土)00:41:47 No.1012526734
火 音速飛行ユニット 水 ビーム 木 でかい木 金 概念ブレード 土 すごいゴーレム だよね
149 23/01/07(土)00:42:24 No.1012526936
>ヒステリアの夫のメンタルどうなってんだよマジで 立ったよ
150 23/01/07(土)00:42:38 No.1012527024
一番情けない速度でやられたジェニュインが最後ネウロじゃなくシックス選んだの好き あと弥子の犬になってたジェニュインの奴隷も好き
151 23/01/07(土)00:42:47 No.1012527092
ボクの国の人の話はキャラのインパクトに押されがちだけどトリックがしっかりしてて好き ミスはなかったのに第三者のヘマで台無しになるのも推理ものっぽい
152 23/01/07(土)00:43:04 No.1012527188
アニメ化待ってる
153 23/01/07(土)00:43:41 No.1012527408
アメリカ人の獄中ラジオ好き 納豆取り出すところで毎回耐えられない
154 23/01/07(土)00:43:52 No.1012527474
新しい血族とネウロ(ヤコ)含めて7つの大罪はいくらなんでもこじつけすぎるでしょ~ ってなってたのに大罪にスルスル当てはまっていったのがダメだった
155 23/01/07(土)00:44:09 No.1012527571
>立ったよ 離婚してないっぽいのすげぇよ…
156 23/01/07(土)00:44:31 No.1012527663
ネウロは今海の底で息継ぎせず缶詰食べてるようなものだから辛いのはわかるやったことあるから はボーボボの冷静なツッコミギャグとかそれネギだよみたいな雰囲気を感じた
157 23/01/07(土)00:44:39 No.1012527725
20人に1人はアヤの歌がぶっ刺さるって設定が好きで忘れられない
158 23/01/07(土)00:44:43 No.1012527737
>警察を主人公を食わないくらいに活躍させるの上手いなぁって思った ちょっと署まで来い
159 23/01/07(土)00:44:44 No.1012527748
このページをめくったら急展開!は本当ボーボボの弟子だなって…
160 23/01/07(土)00:45:11 No.1012527894
巨食の工兵(イビルカーペンター)はこの漫画の中でもぶっちぎりでヤバいネタだと思うの
161 23/01/07(土)00:45:21 No.1012527946
アメリカですよね? アメリカのことですよね?
162 23/01/07(土)00:45:23 No.1012527970
七つ道具といい7にも割と縁があったけど これよく考えたら6より上って暗喩だったんだな… あと枢要罪的にも
163 23/01/07(土)00:45:26 No.1012527992
>警察を主人公を食わないくらいに活躍させるの上手いなぁって思った 好きな出前を選べ!
164 23/01/07(土)00:45:26 No.1012527999
這って動く...白!は今考えるとギリギリだよな
165 23/01/07(土)00:45:29 No.1012528015
>新しい血族とネウロ(ヤコ)含めて7つの大罪はいくらなんでもこじつけすぎるでしょ~ >ってなってたのに大罪にスルスル当てはまっていったのがダメだった 他の大罪すぐに思い浮かばないのにヤコが貪食なのだけはすぐわかる
166 23/01/07(土)00:45:46 No.1012528112
>アメリカ人の獄中ラジオ好き >納豆取り出すところで毎回耐えられない 俺たちからのリクエストだ 歌おうぜ
167 23/01/07(土)00:46:08 No.1012528231
ヤコとXの最後の会話好き
168 23/01/07(土)00:46:20 No.1012528283
フーンフフーンフーンフーンフーンはどういう音色にすればいいんだろうなー?
169 23/01/07(土)00:46:55 No.1012528465
>>アメリカ人の獄中ラジオ好き >>納豆取り出すところで毎回耐えられない >俺たちからのリクエストだ >歌おうぜ フーンフフーンフーンフーンフーン...♪
170 23/01/07(土)00:47:15 No.1012528588
>俺たちからのリクエストだ >歌おうぜ フーンフフーンフンフーン フーンフフンフンフーン
171 23/01/07(土)00:47:27 No.1012528665
フーンフがもうダメ
172 23/01/07(土)00:47:53 No.1012528839
細かなギャグが切れ味高すぎる…
173 23/01/07(土)00:48:02 No.1012528899
https://youtu.be/4190sII0mfA
174 23/01/07(土)00:48:17 No.1012529009
海の底で息継ぎ云々は弥子がネウロの辛い気持ちもわかるから山の瘴気吸いに行くのを文句言わず同行しようとする良いシーンでもあるんですよ…
175 23/01/07(土)00:48:29 No.1012529083
ネウロ優位に見えてお互いをしっかり尊敬してる相棒関係がどんどん出来てるのが良い
176 23/01/07(土)00:49:34 No.1012529473
弥子の食の話題になると魔人のネウロがツッコミに回るのよくよく考えたらとんでもない話だよね…
177 23/01/07(土)00:49:37 No.1012529495
>海の底で息継ぎ云々は弥子がネウロの辛い気持ちもわかるから山の瘴気吸いに行くのを文句言わず同行しようとする良いシーンでもあるんですよ… 人類が 海底で 生の貝を 食うな
178 23/01/07(土)00:50:08 No.1012529676
>這って動く...白!は今考えるとギリギリだよな それだけならともかく犯人は息子で動機は七光は完全にアウト
179 23/01/07(土)00:50:10 No.1012529690
元の枢要罪だと暴食が1番上で色欲がその次なんだっけ… ネウロがシックスより上って要素が隠されたネタ含めても割とありそうだな…
180 23/01/07(土)00:50:36 No.1012529859
>弥子の食の話題になると魔人のネウロがツッコミに回るのよくよく考えたらとんでもない話だよね… しかも食の魔人のネウロがだしね…
181 23/01/07(土)00:50:56 No.1012529969
お前は魚の餌でも食ってろ 食ってる... 甘さと辛さ 苦さとしょっぱさを反転してやろう 適応してる...
182 23/01/07(土)00:51:14 No.1012530146
本編中で7って数字が6の次くらいに割と出てくる作品
183 23/01/07(土)00:51:33 No.1012530272
連載当時盛り上がってたのはドーピングコンソメスープだよ なんかとんでもなく盛り上がってたよ
184 23/01/07(土)00:51:38 No.1012530298
しょっちゅう芸能人ネタや政治ネタ擦ってるのになんか不思議と作者の思想が透けてる感はないんだよな何でだろう ネタに振り切ってるからかな
185 23/01/07(土)00:51:41 No.1012530315
海外編も見たかったぜ…
186 23/01/07(土)00:51:49 No.1012530348
それでネウロ2はまだ?
187 23/01/07(土)00:51:54 No.1012530383
伏線とかネタ振りマジで多くてビックリするよね
188 23/01/07(土)00:52:06 No.1012530445
弥子は弥子で新しい血族では? それこそシックス含めた他の養殖どもとも違う天然物の
189 23/01/07(土)00:52:12 No.1012530481
まだ作者が残した要素は全部出てないんだろうなって思えるのが凄い
190 23/01/07(土)00:52:42 No.1012530637
>連載当時盛り上がってたのはドーピングコンソメスープだよ >なんかとんでもなく盛り上がってたよ それまでが場所にもよるだろうけど基本ボロクソ気味だったからな…すぐ終わりそうとか絵が下手とか嫌いとか 本当にドーピングコンソメスープで跳ねた
191 23/01/07(土)00:52:52 No.1012530691
>ネタに振り切ってるからかな 変なデフォルメがネタっぽさを増やしてくれるからじゃない?
192 23/01/07(土)00:52:59 No.1012530728
>まだ作者が残した要素は全部出てないんだろうなって思えるのが凄い 新しい血族が大罪に当てはまるなんてそれこそ最近発見されたネタだし他にもあるんじゃねぇかな…
193 23/01/07(土)00:53:09 No.1012530778
>弥子は弥子で新しい血族では? >それこそシックス含めた他の養殖どもとも違う天然物の というかあの世界の人間が超スペックすぎる… 歌で洗脳やら出来る時点でおかしい
194 23/01/07(土)00:53:26 No.1012530874
>しょっちゅう芸能人ネタや政治ネタ擦ってるのになんか不思議と作者の思想が透けてる感はないんだよな何でだろう >ネタに振り切ってるからかな 大真面目に受け取る方がバカって思われるレベルのネタだからじゃないかな…
195 23/01/07(土)00:53:32 No.1012530903
あかねちゃんの謎そのままは予定通りなのかな それともどこかで回収の予定もちょっとはあったんだろうか
196 23/01/07(土)00:54:00 No.1012531051
アヤはレクターポジションにいたし五本指より格上だと思う
197 23/01/07(土)00:54:02 No.1012531059
弥子こそ新しい血族というか進化した人類の1人だとは思う モロにナレーションでもそう書かれてたのはあるけど
198 23/01/07(土)00:54:16 No.1012531127
とろみがつく白い粉を女子高生に吸わせるのもだいぶやばいよ
199 23/01/07(土)00:54:35 No.1012531242
ここでよく言われてる伏線すげえ連載終了まで計算してたのすげえってのは連載終了~1年後くらいに盛んに言われるようになって それまではそれ以外の要素で人気だったと思う
200 23/01/07(土)00:54:38 No.1012531257
元々アヤさん自体が打ち切りになった時用のラスボスだったのはあるし…
201 23/01/07(土)00:54:48 No.1012531318
俺の車見たら絶対スゲーって言うから見てよ
202 23/01/07(土)00:54:49 No.1012531321
>あかねちゃんの謎そのままは予定通りなのかな >それともどこかで回収の予定もちょっとはあったんだろうか 2の嘘予告で壁から出てきてる
203 23/01/07(土)00:55:14 No.1012531461
コンクリートもバター醤油で炒めれば食えると豪語する女
204 23/01/07(土)00:55:22 No.1012531501
しれっと麻薬たっぷりのスープ食わされるのもヤバいしそれに対して食舐めてるって感想出せるヤコは何なの
205 23/01/07(土)00:55:23 No.1012531504
>俺の車見たら絶対スゲーって言うから見てよ スゲーっ!
206 23/01/07(土)00:55:32 No.1012531561
あの嘘予告を本当にしてほしかった
207 23/01/07(土)00:55:42 No.1012531611
シックスこそ葛西が嫌う訳ありで悪党になったとか生まれのせいで悪党になったの悪役の究極なのがひっどい
208 23/01/07(土)00:56:03 No.1012531695
この後の弥子が頭ボリボリしながら絶叫するシーンで性癖が歪んだ
209 23/01/07(土)00:56:17 No.1012531773
>コンクリートもバター醤油で炒めれば食えると豪語する女 それスレ画のおじさんと初めて会った時の台詞だっけ
210 23/01/07(土)00:56:22 No.1012531792
>2の嘘予告で壁から出てきてる いや連載中の予定としてはどうだったのかなーって 回収の予定もあったけどそのまま終わって嘘予告で拾ったのか元々あかねちゃんの謎は謎のままって予定通りだったのかなと
211 23/01/07(土)00:56:25 No.1012531814
>この後の弥子が頭ボリボリしながら絶叫するシーンで性癖が歪んだ 好きなんだ…生まれつきそういうのが
212 23/01/07(土)00:56:45 No.1012531937
>とろみがつく白い粉を女子高生に吸わせるのもだいぶやばいよ DCSで既に違法薬物摂取してるし今更だろ
213 23/01/07(土)00:57:01 No.1012532015
逃げ上手終わったらネウロ2連載してくんねえかな…駄目かな…
214 23/01/07(土)00:57:03 No.1012532026
>弥子は弥子で新しい血族では? >それこそシックス含めた他の養殖どもとも違う天然物の あれはお母さんの料理と言う環境に適応した結果だから人類としての努力の賜物
215 23/01/07(土)00:57:07 No.1012532043
弥子の食べられるものリスト良いよね 省かれる母の料理
216 23/01/07(土)00:57:23 No.1012532119
インブリードの果てにシックスなんてものが生まれてるし 火火火の人真実知ったらけおりそう
217 23/01/07(土)00:57:24 No.1012532125
推理小説の最初と最後だけ読んで満足してた読み切り版弥子も好き
218 23/01/07(土)00:57:48 No.1012532244
新人類なんていなくてみんなが思うより人間は変わってるよってメッセージだと思ってた
219 23/01/07(土)00:57:53 No.1012532270
>この後の弥子が頭ボリボリしながら絶叫するシーンで性癖が歪んだ あのシーンで父親殺した刑事の言ってることがわかって嫌だ
220 23/01/07(土)00:57:58 No.1012532299
>逃げ上手終わったらネウロ2連載してくんねえかな…駄目かな… 綺麗に終わったし…
221 23/01/07(土)00:58:03 No.1012532327
ダンボールがハニカム構造なの好き
222 23/01/07(土)00:58:29 No.1012532443
放射線ケーキは弥子でも食えなかったんだよな 強さのバランスシビアだよね
223 23/01/07(土)00:58:40 No.1012532481
>火火火の人真実知ったらけおりそう 火災さんはシックスだけが新種だって気づいてたっぽいぞ
224 23/01/07(土)00:58:45 No.1012532513
>ダンボールがハニカム構造なの好き 六角形いいよね…
225 23/01/07(土)00:58:45 No.1012532515
>ダンボールがハニカム構造なの好き あれも6なのか…
226 23/01/07(土)00:58:58 No.1012532583
野良ポップの狂人多くないかなこの世界!?
227 23/01/07(土)00:59:04 No.1012532614
DCSが4~6話っぽいんだけど あれでこの漫画の楽しみ方というか方向性が掴めるのいいよね...
228 23/01/07(土)00:59:05 No.1012532621
>推理小説の最初と最後だけ読んで満足してた読み切り版弥子も好き 丁度それ言おうとしてたら念 今はわからないけど昔松井先生活字まったく読めないって嘆いてたからそういう自分のところから着想得てたりしたのかな
229 23/01/07(土)00:59:12 No.1012532648
ヤコの表情加工したいやつ多すぎ問題
230 23/01/07(土)00:59:22 No.1012532692
>しれっと麻薬たっぷりのスープ食わされるのもヤバいしそれに対して食舐めてるって感想出せるヤコは何なの あの一言でネウロも初めて弥子個人に関心持ったからな… 食欲だけじゃなくて感性もしっかり育ってるのがよくわかる
231 23/01/07(土)00:59:23 No.1012532698
>>火火火の人真実知ったらけおりそう >火災さんはシックスだけが新種だって気づいてたっぽいぞ その新種がよりにもよって理由があってああなったの方にひっかかると思う
232 23/01/07(土)00:59:32 No.1012532734
>ダンボールがハニカム構造なの好き あー!マジで狙ってたら凄い 狙ってんだろうな…
233 23/01/07(土)00:59:52 No.1012532828
>しれっと麻薬たっぷりのスープ食わされるのもヤバいしそれに対して食舐めてるって感想出せるヤコは何なの …美味しくない
234 23/01/07(土)01:00:16 No.1012532940
葛西さんはあんまりけおってるところ想像できない
235 23/01/07(土)01:00:16 No.1012532943
>>火火火の人真実知ったらけおりそう >火災さんはシックスだけが新種だって気づいてたっぽいぞ 多分あの人最後に逃げ出せてるからシックス以上の新種だったんだと思う
236 23/01/07(土)01:00:21 No.1012532964
この漫画至る所に6と7が出てくるぞ ネウロ関連は7が多い