虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/01/06(金)23:02:19 タマム... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/06(金)23:02:19 No.1012487837

タマムシシティの池とかヒウン下水道とかハッコウシティ近辺とかによくいるやつ

1 23/01/06(金)23:02:51 No.1012488112

発展している証

2 23/01/06(金)23:02:58 No.1012488167

ちょっとした都市の汚れが流れ着くところが心地いいんだろうな…

3 23/01/06(金)23:03:28 No.1012488426

都会認定士

4 23/01/06(金)23:05:43 No.1012489482

あの海岸汚染物質でもあんの…?

5 23/01/06(金)23:06:00 No.1012489604

なぜかキルリアと一緒にいる

6 23/01/06(金)23:06:04 No.1012489639

ナンジャモタウンの残滓

7 23/01/06(金)23:06:22 No.1012489784

むっ!この集落はヒトで賑わってゴミがいっぱいで良い土地だね! ベトベターここに住みます!

8 23/01/06(金)23:06:59 No.1012490027

ナンジャモタウンそんな都会なんかな… せいぜい地方都市くらいのイメージだけど

9 23/01/06(金)23:07:03 No.1012490055

>なぜかキルリアと一緒にいる おもしれー人間も多いから居心地良いんだろうな

10 23/01/06(金)23:07:05 No.1012490068

>なぜかキルリアと一緒にいる 不定形の仲間だからな…

11 23/01/06(金)23:07:44 No.1012490347

ナンジャモ市は急速発展で消費も激しいんだろう

12 23/01/06(金)23:07:58 No.1012490443

>ナンジャモタウンそんな都会なんかな… >せいぜい地方都市くらいのイメージだけど パルデアの中でベトベターが住める程発展してるだけで 他の国の街と比べたら…

13 23/01/06(金)23:09:12 No.1012491006

fu1798469.jpg 煌びやかな裏って感じ強い

14 23/01/06(金)23:10:04 No.1012491388

ナンジャモタウン裏の砂浜は他と変わらないけど実はペットボトルとかすげえんだろうか

15 23/01/06(金)23:10:18 No.1012491484

>>なぜかキルリアと一緒にいる >不定形の仲間だからな… キル×ベトいいよね

16 23/01/06(金)23:10:21 No.1012491504

ルビサファだと炎の抜け道ぐらいにしか出ないあたりやっぱ地方だと汚れたところないんか

17 23/01/06(金)23:11:07 No.1012491873

キレイにしましょうね~

18 23/01/06(金)23:11:18 No.1012491952

逆に綺麗すぎると滅ぶ人に寄り添った種族

19 23/01/06(金)23:11:22 No.1012491983

自然豊かなアローラでも人と共存きてるよ 見てくれよこの鮮やかな色合い!

20 23/01/06(金)23:11:23 No.1012491985

こいつ釣れたらなんか嫌だな…

21 23/01/06(金)23:11:53 No.1012492205

ホウエンは特に田舎だからな…

22 23/01/06(金)23:11:53 No.1012492209

>キレイにしましょうね~ やめろ!!!!!!

23 23/01/06(金)23:12:05 No.1012492288

fu1798474.jpg この砂浜くさいよ

24 23/01/06(金)23:12:26 No.1012492426

ポケモンウォッシュ!

25 23/01/06(金)23:12:42 No.1012492524

アロベトン解禁まだ?

26 23/01/06(金)23:13:52 No.1012493131

地方都市の郊外でヘドロが湧いてるってなんか生々しくて好きかも

27 23/01/06(金)23:13:56 No.1012493159

>>キレイにしましょうね~ >やめろ!!!!!! 素なのが怖いわ fu1798479.jpg

28 23/01/06(金)23:14:47 No.1012493559

石鹸使うと身体が分解されたりすんのかな…

29 23/01/06(金)23:16:04 No.1012494167

洗われるのは酸を押し付けられてる感じだろうか

30 23/01/06(金)23:17:05 No.1012494612

キルリアは明るい気持ちをパワーにしてるからナンジャモタウン近くが心地良いんじゃない?

31 23/01/06(金)23:17:08 No.1012494636

マリナードに多いのはゴミ捨ててく人多いって事なんかな…やだなヘドロくさい海辺の町

32 23/01/06(金)23:17:44 No.1012494907

考えたらヘドロや光化学スモッグの化け物と絆を深めて戦うってなかなかブラックなゲームだな

33 23/01/06(金)23:18:42 No.1012495344

懐いたら臭くなくなるとかだった気がするけどつまり野生は…

34 23/01/06(金)23:21:13 No.1012496490

タマムシをずっと横浜あたりだと思ってたんだけどどうやら新宿辺りっぽいことに今年のWCS開催地発表時のクチバin横浜で気づいた

35 23/01/06(金)23:22:13 No.1012497018

教室にベトベトン放つとかテロだろ

36 23/01/06(金)23:24:04 No.1012497942

でもモブ学生でベトベトンに進化させてるって筋金入りだぞこの子

37 23/01/06(金)23:26:13 No.1012498864

アローラの連中みたいにこいつらにゴミ処理とかさせれないの?

38 23/01/06(金)23:27:41 No.1012499517

シュートシティでもくろいヘドロが落ちてて安心した

39 23/01/06(金)23:27:50 No.1012499585

>アローラの連中みたいにこいつらにゴミ処理とかさせれないの? 処理させたらアロベトンになるけどいいのか?

40 23/01/06(金)23:28:34 No.1012499905

昔ポケモンカードかなんかの解説で地面に溶け込んで見えなくなるとか触っただけで猛毒に侵されるとかあって地雷かよって思った記憶がある

41 23/01/06(金)23:29:51 No.1012500407

アローラベトベトンはタイプ優秀だったからまた使えないかな…ってちょっと思う スカタンクだと物足りない部分が…

42 23/01/06(金)23:30:50 No.1012500863

ベトベターもいるしワッカネズミもいる ワッカネズミはだいぶ綺麗っぽい感じするけども

43 23/01/06(金)23:31:46 No.1012501236

ワッカはおかたづけとかあるしハツカネズミモチーフならクリーンなイメージじゃないかな

44 23/01/06(金)23:32:01 No.1012501355

>工場が 垂れ流す ヘドロの 廃液が 主な エサ なのだ。 最近は 数が 減ってきた。 >月からの X線を 浴びた ヘドロが 変化し 誕生。 身体の ばい菌が 減ると 死ぬ。 >海底の ヘドロから 生まれた。 清潔な 場所では 体内の ばい菌が 増やせず 死んでしまう。 >最近は 工場が 流す 廃液が 綺麗で エサが ない。 じき 絶滅すると いわれている。

45 23/01/06(金)23:33:12 No.1012501828

見かけは可愛らしいし触れ合いたくなるポケモンなんだけど 図鑑のヘドロだの廃液だのばい菌だの激臭だのの説明見てるとどんどん心の距離が離れていく

46 23/01/06(金)23:33:45 No.1012502051

ちょっと調べたら原種のベトベトンは病原菌のキャリアーとして駆除されたり環境整備による餌の減少で絶滅が危惧されてるとか言われてて悲しくなった

47 23/01/06(金)23:34:40 No.1012502415

>病原菌のキャリアー むしろこれで駆除され尽くしてない方がまあ異常だよ!

48 23/01/06(金)23:35:07 No.1012502587

>昔ポケモンカードかなんかの解説で地面に溶け込んで見えなくなるとか触っただけで猛毒に侵されるとかあって地雷かよって思った記憶がある 通った足跡でもアウトだからマジで地雷だよ fu1798534.jpg fu1798537.jpg

49 23/01/06(金)23:35:30 No.1012502754

まだパルデアの郊外を見ると滅ばなさそう

50 23/01/06(金)23:36:01 No.1012502970

ベトベトンが這った後は草木が枯れるからな

51 23/01/06(金)23:36:18 No.1012503078

キルリアと繁殖してるんだよな…

52 23/01/06(金)23:36:21 No.1012503097

アニメで妙に人懐っこいのでちょっとかわいいイメージあった

53 23/01/06(金)23:36:24 No.1012503111

普通に害獣すぎる…

54 23/01/06(金)23:36:32 No.1012503155

なんというかベトベターとドガース後ヤブクロンは他の毒タイプとまあ違う毒種って感じがする

55 23/01/06(金)23:36:46 No.1012503236

害獣どころか生物兵器では?

56 23/01/06(金)23:38:23 No.1012503878

アニメでマダツボミがベトベトンにのしかかられるシーンでフェチに目覚めた奴いたな

57 23/01/06(金)23:38:37 No.1012503970

アニメだとある程度毒素や悪臭を自分で制御はできるっぽいからな

58 23/01/06(金)23:39:08 No.1012504158

明らかにヘドラオマージュ

59 23/01/06(金)23:39:27 No.1012504286

汚染された環境でしか生きられない生物がいるとして そういう種はちょっと汚してでも保護すべきなのか絶滅させてやるべきなのか…

60 23/01/06(金)23:39:40 No.1012504367

仲良くできるんだから危害を加えそうな物は抑えられると思ってるよ なので野生はやばいと思う

61 23/01/06(金)23:40:49 No.1012504796

殺菌に弱いのを知らずに洗おうとしてるのひどい

62 23/01/06(金)23:41:18 No.1012504956

こんな見た目だが人懐こい

63 23/01/06(金)23:41:27 No.1012505011

ピクニックで洗ってあげるとキレるらしいな

64 23/01/06(金)23:42:08 No.1012505240

なんというか逆に人間がいないと 火山地帯とかでしか生きていけないから人の近くに寄り添って生きてる 臭えけど

65 23/01/06(金)23:42:35 No.1012505396

汚れてるのが好きなポケモンもいるからね!ってサワロ先生もわざわざ言うくらいだからな

66 23/01/06(金)23:43:16 No.1012505631

一応信を置いた相手には臭いを抑えて毒も抑えるって設定はある アニメのオーキド博士が無事なのはそのせい

67 23/01/06(金)23:44:31 No.1012506065

頭の炎洗ったら怒るホゲータ系とかハンマー触るの拒否るデカヌチャンとか 色々部分的にウォッシュ嫌がる子はいるけど 今の所ウォッシュそのもの嫌がるのはベトベターだけ!

68 23/01/06(金)23:44:48 No.1012506193

体質だろうに気持ちの問題で毒抑えるとかできるんだ… いやそれこそ警戒してなければ毒が出ないとか性質的な問題なのか

69 23/01/06(金)23:45:41 No.1012506504

野生なら毒出してた方が外的に襲われにくくなって有利だし…

70 23/01/06(金)23:46:29 No.1012506808

人里離れてても火山環境にいたりするけどそれ以外都会の裏とかだからな そりゃ駆除もされるしゴミ処理に特化した形態も生まれる

71 23/01/06(金)23:47:32 No.1012507205

むしろ火山地帯に居る方がおかしくねぇ…?

72 23/01/06(金)23:48:09 No.1012507424

>むしろ火山地帯に居る方がおかしくねぇ…? うっかり炎タイプのベトベターが生まれてそうだ 今後リージョンで出るかもな

73 23/01/06(金)23:48:30 No.1012507544

火山だから多分硫黄とかその辺で生き繋いでるんじゃ

74 23/01/06(金)23:48:40 No.1012507613

>むしろ火山地帯に居る方がおかしくねぇ…? 本来火山にいる毒の塊のポケモンが人里に適応したのがあのヘドロの姿なんだろ

75 23/01/06(金)23:48:57 No.1012507738

>体質だろうに気持ちの問題で毒抑えるとかできるんだ… 体質っていうか能力として出したり止めたりできるだけでは

76 23/01/06(金)23:49:46 No.1012508045

月の光でこうなったので ピカブイでムーンフォース覚える

77 23/01/06(金)23:50:05 No.1012508159

人間の排出する有害物質って多種多様で毒性エゲツないのも多いから 公害全盛期を知ってるベトベターは火山じゃ満足できないだろうな

78 23/01/06(金)23:50:36 No.1012508377

初代のポケモン屋敷も島そのものが火山島だしな

79 23/01/06(金)23:51:54 No.1012508860

タマムシに出る様になったのピカ版からだっけ金銀からだっけ

80 23/01/06(金)23:52:15 No.1012509007

>人間の排出する有害物質って多種多様で毒性エゲツないのも多いから >公害全盛期を知ってるベトベターは火山じゃ満足できないだろうな 鉛を多量に含有しているどく/はがねのリージョンベターとかいそう

81 23/01/06(金)23:52:30 No.1012509101

>タマムシに出る様になったのピカ版からだっけ金銀からだっけ 金銀から グレンはああなっちゃったし

82 23/01/06(金)23:53:12 No.1012509372

>鉛を多量に含有しているどく/はがねのリージョンベターとかいそう 地面4倍弱点ってこれ埋め立て…

83 23/01/06(金)23:53:21 No.1012509447

金銀サイクリングロードにもなんかいる

84 23/01/06(金)23:53:27 No.1012509488

思ってたよりデカい

85 23/01/06(金)23:55:00 No.1012510096

>思ってたよりデカい アカデミーにいるベトベトンクソでかくてビビるよね

86 23/01/06(金)23:55:30 No.1012510311

fu1798585.jpg 仲良しか

87 23/01/06(金)23:55:42 No.1012510395

>鉛を多量に含有しているどく/はがねのリージョンベターとかいそう ORAS~SMの悪ノリ全開のゲーフリだったらキンセツシティ(熊本モチーフ)周辺に出してそう

88 23/01/06(金)23:56:25 No.1012510717

>金銀サイクリングロードにもなんかいる マグマッグは出すマップ無かったのかな…シロガネ山とかあるけど…

89 23/01/06(金)23:56:48 No.1012510884

アカデミーは階段の裏でミミッキュ放し飼いにしてたりあちこちで不安になる

90 23/01/06(金)23:57:37 No.1012511214

グレンに洞窟か草むらが残ってたらマグマッグそこでよかったんだろうけど

91 23/01/06(金)23:58:35 No.1012511578

アロベトンに勝てるとこあんの?いや生体的に バトル的にはうん

92 23/01/06(金)23:58:41 No.1012511617

>金銀サイクリングロードにもなんかいる まああそこはスキンヘッズが排気ガスバラ撒いてるし

93 23/01/06(金)23:59:26 No.1012511895

>アカデミーは階段の裏でミミッキュ放し飼いにしてたりあちこちで不安になる 先生方クソ強いから大丈夫だろ 現役四天王もいるし……

94 23/01/06(金)23:59:52 No.1012512060

向こうがあらゆる意味で上位互換 というかもう正しい意味での進化だろあれ

95 23/01/07(土)00:01:54 No.1012512857

ポケモン世界って大規模な開発のブームは終わっちゃって自然を残すのが基本方針になったから原種ベトベターはこのまま絶滅コースだと思う アローラのがゴミ処理特化だわ家庭ゴミはヤブクロンがいるしで

96 23/01/07(土)00:05:06 No.1012514065

毒しか食えない奴は居場所無くしていく ゴミでもなんでも食える奴が取って代わる

97 23/01/07(土)00:05:41 No.1012514327

>ポケモン世界って大規模な開発のブームは終わっちゃって自然を残すのが基本方針になったから原種ベトベターはこのまま絶滅コースだと思う >アローラのがゴミ処理特化だわ家庭ゴミはヤブクロンがいるしで もともと発展途上の汚染によって産まれたポケモンだからな 開発が終われば消えるのみよ そういう意味ではアロリージョンで血筋は残せたのは偉い

98 23/01/07(土)00:08:55 No.1012515550

アローラの姿 ロコン:他種族と生活圏を変える為 サンド:火山噴火で住処を追われた ナッシー:太陽光を目一杯浴びた ガラガラ:天敵に抗う為 ニャース:王室暮らしで性格変化 コラッタ:外来種から逃げる為 ベトベター:人間の出すゴミ処理の果て ライチュウ:ふわふわなパンケーキでも食べたんじゃない?

99 23/01/07(土)00:13:41 No.1012517255

>ライチュウ:ふわふわなパンケーキでも食べたんじゃない? エスパーパワーで受けるようになったから太ったのは公式だったような

↑Top