ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/01/06(金)21:57:23 No.1012458182
独走する 一撃の美学 スクウェアの「ブシドーブレード」をプレイします 気持ちを新たに礼節も改めるそんな新年一発目 https://www.twitch.tv/loanwolf00/
1 23/01/06(金)21:58:24 No.1012458782
アフロに銃持ちでもブシドー あけおめうるふ山
2 23/01/06(金)22:00:20 No.1012459752
ゴワゴワゴワスデゴワス (あけおめうるふ山)
3 23/01/06(金)22:01:54 No.1012460540
真剣あけましておめでとうございます
4 23/01/06(金)22:02:00 No.1012460587
いきなりグッドエンディング目指すとは難易度高いな
5 23/01/06(金)22:03:46 No.1012461392
仕方ないんだ…先輩にあたるサムスピも 後輩にあたる侍も全然武士道しねえんだもん…
6 23/01/06(金)22:04:42 No.1012461810
明らかに武士でない人いますよね
7 23/01/06(金)22:05:12 No.1012462071
待ちかねたぞ!くらいのブシドー
8 23/01/06(金)22:06:02 No.1012462508
曲者め!わが剣の切れ味 身をもって知るがいい!
9 23/01/06(金)22:07:27 No.1012463212
なんで西洋武器だけちょっとふざけた感じの表記なんだ
10 23/01/06(金)22:07:32 No.1012463243
当時友達と何時間もやってたゲームだ 俺の面構えは違うぜ!
11 23/01/06(金)22:08:04 No.1012463484
弾いても力負けするのはかなり辛い 理想は相手よりちょっと上くらいだけどそう上手くいかないからね
12 23/01/06(金)22:08:41 No.1012463790
ハイクヲヨムノダナルカガミ
13 23/01/06(金)22:08:55 No.1012463900
閂ハンマーが最強よ!
14 23/01/06(金)22:10:17 No.1012464544
タイトルだけ知ってるゲームだ
15 23/01/06(金)22:10:33 No.1012464688
素人だけあって学生の弱さは段違いだぜ!
16 23/01/06(金)22:10:43 No.1012464751
グッドエンドが無傷は武士道というより本多忠勝道な気もするがブシドーとはかくも厳しい道のり…
17 23/01/06(金)22:11:21 No.1012465029
銃で撃たれたら即死するゲームだっけ? 斬られても即死はしないんだな
18 23/01/06(金)22:11:42 No.1012465179
真面目にやってるんだけどもあっけな過ぎて笑っちゃう
19 23/01/06(金)22:12:07 No.1012465326
たまーに某氏や某氏が100人斬りチャレンジするくらいでちゃんと見るの久しぶりかもしれん…
20 23/01/06(金)22:12:51 No.1012465650
真面目にやった結果がラスボスの飛び道具かよ
21 23/01/06(金)22:13:20 No.1012465844
足を切られると悪あがきみたいになってそれはそれで楽しい
22 23/01/06(金)22:15:31 No.1012466861
ゲームバランスより設定再現を優先する潔さ
23 23/01/06(金)22:17:42 No.1012467938
初戦で水路まで逃げこめば対戦回数減らせるんだっけ
24 23/01/06(金)22:17:55 No.1012468060
誰?!
25 23/01/06(金)22:17:58 No.1012468085
実戦ではここで下突きを入れる 倒れただけではとどめにならないからね
26 23/01/06(金)22:18:55 No.1012468537
いつみてもすげー恰好である
27 23/01/06(金)22:19:51 No.1012468985
幕末オープンゲットでござるな
28 23/01/06(金)22:20:59 No.1012469552
ここまで対戦フィールドが広い格ゲーは他にないだろうな
29 23/01/06(金)22:21:27 No.1012469771
今作ったらもっと様になりそうな要素な気がするこういうの 生まれるのが早すぎた
30 23/01/06(金)22:21:35 No.1012469837
離れすぎると画面動かないから割と攻撃受けそうになるとこあるよね
31 23/01/06(金)22:22:56 No.1012470385
ガードがゴミになるから攻め一辺倒になりがち
32 23/01/06(金)22:25:12 No.1012471344
武士…焦ることなかれ
33 23/01/06(金)22:25:30 No.1012471466
無駄に技いっぱいあるよねこのゲーム
34 23/01/06(金)22:25:40 No.1012471530
満身創痍
35 23/01/06(金)22:26:36 No.1012471879
カッツェ出すの大変だったな~
36 23/01/06(金)22:26:40 No.1012471920
ブシドーどこいったよ!
37 23/01/06(金)22:27:04 No.1012472092
ちょっとなまくら過ぎない?
38 23/01/06(金)22:27:07 No.1012472113
不死身かカッツェ
39 23/01/06(金)22:29:45 No.1012473171
前口上長すぎて思わず斬っちゃう
40 23/01/06(金)22:29:53 No.1012473231
刃物振り上げて走ってくる人怖すぎるって絵
41 23/01/06(金)22:30:07 No.1012473316
うるせぇ! って喋ってる時に突いちゃうあるある
42 23/01/06(金)22:30:39 No.1012473554
俺わけがわからないでしか倒したことないよ…
43 23/01/06(金)22:31:04 No.1012473740
体力性の格ゲーじゃないから不意にかすっただけで勝っちゃうとかも多いよね
44 23/01/06(金)22:31:51 No.1012474153
OPの刀鍛冶の真似が仲間内では大うけだった
45 23/01/06(金)22:32:47 No.1012474591
ブラックロータス見てブレイカーズのピエールだ!ってなる「」は多…さすがに少なそうだな
46 23/01/06(金)22:34:39 No.1012475422
この旅が長い
47 23/01/06(金)22:36:16 No.1012476074
弐だと二刀流やってたよね辰美
48 23/01/06(金)22:36:30 No.1012476191
リメイクブームの今 ワンチャンねえか!?
49 23/01/06(金)22:39:10 No.1012477401
VR向きだと思うがどうか
50 23/01/06(金)22:39:13 No.1012477428
一番武士道してそうなゲームだけど そんなこれでも武士道はマラソンと見つけたり…だからな…
51 23/01/06(金)22:39:26 No.1012477528
あー
52 23/01/06(金)22:40:43 No.1012478140
ブシドーブレード配信見るたびにこの人いつも雪の中マラソンしてる…ってなる
53 23/01/06(金)22:40:47 No.1012478165
武士道と空手家は挨拶が大事だかんな
54 23/01/06(金)22:40:56 No.1012478229
武士道の風上にも置けん!走り込みもう一周!
55 23/01/06(金)22:45:36 No.1012480388
普通に全員ぶっころで行った方が早いのでは
56 23/01/06(金)22:46:43 No.1012480864
武士道とは走り込むことと見つけたり
57 23/01/06(金)22:47:30 No.1012481198
雪が降ってるしこれが箱根駅伝ですか
58 23/01/06(金)22:47:31 No.1012481207
タイムスクープハンターにサムライマラソン大会があったの思い出した
59 23/01/06(金)22:48:20 No.1012481545
何度も見るこの走り込みシーンの間を如何に持たせるかが配信道の腕の見せ所ですな
60 23/01/06(金)22:51:30 No.1012482917
急にヘリポートが出てきて時代背景が混乱する
61 23/01/06(金)22:51:32 No.1012482933
新春って感じっすね マラソンだし
62 23/01/06(金)22:52:49 No.1012483553
予備知識なしで始めると割と驚くよね これ現代の話だったの!?って
63 23/01/06(金)22:53:20 No.1012483795
新年に走るのはもう伝統だから仕方ないな
64 23/01/06(金)22:54:29 No.1012484317
ブンブン縦振りしながら走り回るのが勝利の鍵
65 23/01/06(金)22:55:01 No.1012484532
3!
66 23/01/06(金)22:55:16 No.1012484638
はい
67 23/01/06(金)22:55:46 No.1012484844
ああ独走する一撃の美学ってそういう…
68 23/01/06(金)22:57:26 No.1012485551
打刀なんぞ突きだけでなんとかならあ!
69 23/01/06(金)22:58:01 No.1012485816
打刀は下段の○○だっけ強いの
70 23/01/06(金)22:59:50 No.1012486593
打刀の下段〇〇がかなり強いんでグッドエンドは全員これ頼りだった
71 23/01/06(金)23:01:53 No.1012487585
これ走って逃げて寄ってきたとこがCPUの狩りどきなのでは