ベルセ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/01/06(金)21:26:02 No.1012443223
ベルセルクを今更読み進めてるけどガニシュカ大帝応援したくなるね… 王宮での権力闘争に勝ったのに特に何もしてない息子に恐れられて転生して使徒なのにゴッドバンドに反逆するって凄えメンタルだと思う いややってる事は間違いなく最低なんだけど新生鷹の団を応援する気に全くなれない 連載当時はどっちを応援する人が多かったんだろうか
1 23/01/06(金)21:26:56 No.1012443689
構造的にゴッドハンドに敵うはずがないのに意地だけで敵対できるのすげえよ
2 23/01/06(金)21:27:59 No.1012444248
どっちも応援してなかった 早く妖精島行けって
3 23/01/06(金)21:28:20 No.1012444423
今更気が付いたけどエルデンのライカードまんまガニシュカだな
4 23/01/06(金)21:28:55 No.1012444716
モノホンの大帝 あのキモい魔子宮に突っ込んで2回目の転生するのは並じゃない
5 23/01/06(金)21:28:58 No.1012444736
敵うわけないと思いつつも大帝を応援する気持ちが止まらなかったよ… まぁ新生鷹の団が気に入らないってのも正直あるけど
6 23/01/06(金)21:28:58 No.1012444739
ガニシュカ推し…
7 23/01/06(金)21:29:07 No.1012444808
ゴッドハンドに選ばれなかっただけで精神性は多分どのゴッドハンドよりも凄い 元がその辺の大臣とか娼婦とか傭兵くずれじゃなくて大国の皇帝なんだから当たり前かもしれんけど
8 23/01/06(金)21:31:00 No.1012445850
使徒と人が手を取り合って鷹の団が悪を討つって構図なのにソーニャとか含めて薄ら寒いよね お前らが従ってんのレイパーだぞ!
9 23/01/06(金)21:31:26 No.1012446082
回想で一気に感情移入してしまった
10 23/01/06(金)21:31:57 No.1012446309
>使徒と人が手を取り合って鷹の団が悪を討つって構図なのにソーニャとか含めて薄ら寒いよね >お前らが従ってんのレイパーだぞ! レイプなら画像なんて遥かに大規模にやってるだろうし…
11 23/01/06(金)21:32:07 No.1012446400
あの薄ら寒さは意図的なもので溜めな時季なのはわかってたけど長すぎた
12 23/01/06(金)21:33:30 No.1012447034
ガニシュカがあがいてあがいて運命に逆らおうとし続けたのに結局それが全部運命の掌の上でファンタジー世界到来の呼び水にされちゃうの許せねえよ…
13 23/01/06(金)21:33:36 No.1012447077
面白いとこではあるけどどっちにも肩入れはしなかったな
14 23/01/06(金)21:33:49 No.1012447167
>使徒と人が手を取り合って鷹の団が悪を討つって構図なのにソーニャとか含めて薄ら寒いよね >お前らが従ってんのレイパーだぞ! 周りからしたら魔を統べる邪悪な大帝を打ち倒す光の鷹に映るんだけど 本当のところは大帝より遥かに格上の魔の化身が格下を蹂躙しているだけだからな…
15 23/01/06(金)21:34:24 No.1012447437
渡しはせぬ たとえ血塗られ汚れていようとも この世界は我が物ぞ 不浄なる世界に君臨せし魔王として 我 神に弓引かん はちょっと痺れた
16 23/01/06(金)21:35:46 No.1012448019
ゴッドハンドに対抗できた単なる1使徒って考えるととんでもない
17 23/01/06(金)21:36:35 No.1012448451
大帝よりもダイバおかしいだろってなってた 一応人間なのにしれっと転生器作った上に戦争切り抜けるのはやべえよ
18 23/01/06(金)21:37:27 No.1012448871
これだけ壮大にやったんだからもっと物語に爪痕を残してもよかったのよ…ってなった
19 23/01/06(金)21:38:12 No.1012449255
>これだけ壮大にやったんだからもっと物語に爪痕を残してもよかったのよ…ってなった まあそれも含めて無情さを残す構図だから… ……骸骨さんあんた何してくれんじゃぁ!!
20 23/01/06(金)21:38:29 No.1012449371
ゾッドがガッツの乗り物になったりグリフィスに完全に服従してるのを見た後だから大帝凄えってなるよね 一度は膝ついたのにリベンジ挑むのは大帝
21 23/01/06(金)21:39:05 No.1012449649
ダイバの戦闘力思ったよりすごかった
22 23/01/06(金)21:39:30 No.1012449842
ひさびさに因果に抗う使徒見れて満足 伯爵といい格好良いよね
23 23/01/06(金)21:40:43 No.1012450470
>ダイバの戦闘力思ったよりすごかった 負けはしたけどシールケに劣ってないしな
24 23/01/06(金)21:41:12 No.1012450707
>ゾッドがガッツの乗り物になったりグリフィスに完全に服従してるのを見た後だから大帝凄えってなるよね >一度は膝ついたのにリベンジ挑むのは大帝 ゾッドは角と一緒に心も折れちゃった…
25 23/01/06(金)21:42:07 No.1012451162
(最新話でグリフィスにドン引きしてるゾッドの顔)
26 23/01/06(金)21:44:11 No.1012452079
ガニシュカも髑髏の騎士もガッツの剣も届かないしグリフィスどうするんだろうね…
27 23/01/06(金)21:44:47 No.1012452364
やってることは外道だし残虐なんだけど ひたすら運命に抗おうとしてるガニシュカはやっぱかっけえんだよな…
28 23/01/06(金)21:45:22 No.1012452646
>(最新話でグリフィスにドン引きしてるゾッドの顔) ショタになって自分がレイプした女と家族プレイは上級者すぎるよ…
29 23/01/06(金)21:47:03 No.1012453448
ソーニャはグリフィスの真実知って絶望して欲しかった…
30 23/01/06(金)21:47:10 No.1012453507
>今更気が付いたけどエルデンのライカードまんまガニシュカだな 考えてみればデモンズのラトリア2の時点で魔子宮そっくりなものあったね
31 23/01/06(金)21:47:42 No.1012453732
使徒vsゴッドハンドという敗北しか存在しえない前提があるから 大帝とガッツが己が目的を幇助しあう関係になるのかと読んでたから あれゴッドハンド側に加担するんだ…ってなった
32 23/01/06(金)21:49:45 No.1012454691
クシャーンという大帝国を作り上げた背景とガニシュカの人生の描き方に凄い気合入ってたな
33 23/01/06(金)21:49:50 No.1012454726
単なる暴君じゃなく認めた相手は積極的に身内に引き込もうとするのは大帝としての矜持を感じさせる
34 23/01/06(金)21:50:40 No.1012455080
>クシャーンという大帝国を作り上げた背景とガニシュカの人生の描き方に凄い気合入ってたな かつての自分と同じ顔した恐怖に怯えた息子の顔いいよね…
35 23/01/06(金)21:51:56 No.1012455606
新生鷹の団応援する要素ゼロじゃない?
36 23/01/06(金)21:52:29 No.1012455844
魂アレコレしたり法王を魅了したりする奇跡で従えてるグリフィスより実力と恐怖で従えてる大帝の方が王っぽくて好きだな 今更だけど法王猊下節穴だな…
37 23/01/06(金)21:56:09 No.1012457480
下手しなくても死ぬより酷い目に遭うのは確実の魔子宮に飛び込むのは並大抵の覚悟じゃない かつてのグリフィスにそのまでの覚悟があったか
38 23/01/06(金)21:57:03 No.1012458004
あいつら心底気持ち悪いからな新生鷹の団を名乗る自己陶酔野郎共
39 23/01/06(金)21:58:34 No.1012458858
>魂アレコレしたり法王を魅了したりする奇跡で従えてるグリフィスより実力と恐怖で従えてる大帝の方が王っぽくて好きだな >今更だけど法王猊下節穴だな… 法王になった経緯からしてとくに実力のあるわけでもないぼんくらだし
40 23/01/06(金)22:00:02 No.1012459593
最初の転生あれ自分殺しに来た息子捧げてるよね そういうところもいいなって
41 23/01/06(金)22:01:04 No.1012460144
大帝はずっと孤独で命も世界も闇だって言い切ってるの寂しいよね グリフィスはガッツや鷹の団が一応居たしな
42 23/01/06(金)22:02:01 No.1012460605
>最初の転生あれ自分殺しに来た息子捧げてるよね >そういうところもいいなって 息子に愛はあったのは確実なんだろうな おつらい…
43 23/01/06(金)22:02:48 No.1012460972
使徒には珍しく負け犬メンタルじゃないんだよね
44 23/01/06(金)22:02:48 No.1012460975
あー最も大切なもので息子選んでたのか あの人生じゃ肉親くらいしかないもんなあ
45 23/01/06(金)22:03:18 No.1012461182
ダイバがさらっと仲間というか同行人になったのが唯一無二の収穫だった
46 23/01/06(金)22:03:29 No.1012461270
>あいつら心底気持ち悪いからな新生鷹の団を名乗る自己陶酔野郎共 これがあるせいで戦いになってもあんまり盛り上がらないんだよな… 人間形態で出てきてもどうせ不利になると人外化すんだろ?ってなる
47 23/01/06(金)22:03:41 No.1012461368
画像が小さいやつは大帝ってレスで思い浮かべるのは大体スレ画
48 23/01/06(金)22:03:54 No.1012461464
神に抗うサタンとかカッコいいからな…
49 23/01/06(金)22:04:35 No.1012461762
誰も信じられなかったの癖に息子に裏切られて死ぬほど絶望すんのいいよね…
50 23/01/06(金)22:06:59 No.1012463027
ソーニャムカつくからレイプされて欲しかった
51 23/01/06(金)22:07:43 No.1012463311
息子が自分と同じ目をしてたのに油断しすぎだ…
52 23/01/06(金)22:08:10 No.1012463541
ファルコニア壊滅して「グリフィス様が闇の鷹だったんだ!」って皆が絶望するところ早く読みたいよね…
53 23/01/06(金)22:08:35 No.1012463737
>ダイバがさらっと仲間というか同行人になったのが唯一無二の収穫だった リッケルト一味の冒険が楽しみ過ぎるので早く続きが読みたい…
54 23/01/06(金)22:08:56 No.1012463909
グリフィスをボコって欲しくはあった
55 23/01/06(金)22:09:26 No.1012464169
シラットも一時期大帝の部下だったんだよな
56 23/01/06(金)22:10:43 No.1012464748
>グリフィスをボコって欲しくはあった 無理すぎる… 生贄の数的には国民食いまくった上に転生2回の大帝の方が上なんだろうけど質が違うんだろうな
57 23/01/06(金)22:11:07 No.1012464927
新生鷹の団はあまりにもしょうもないし なんなら作った当人が誰よりもしょうもな と思ってそうだから逆に哀れだよ
58 23/01/06(金)22:12:21 No.1012465439
生贄と認められるくらいには息子を愛してたってことよね...
59 23/01/06(金)22:12:42 No.1012465586
ミッドランドの人達の夢にまで出て洗脳してるの本当に気持ち悪いよ…
60 23/01/06(金)22:13:31 No.1012465930
>>グリフィスをボコって欲しくはあった >無理すぎる… 倒すのは無理だけど叩き落として踏みつけるぐらいしてほしかった
61 23/01/06(金)22:13:57 No.1012466116
新生鷹の団は末端レベルには個別に生き残ってほしいし 世界的には状況ひっくり返して欲しい英雄だけど 応援したいかと言われるとかなり怪しい
62 23/01/06(金)22:13:57 No.1012466120
読み返すとナメクジ伯爵これ娘人質に出来なかったら普通に負けてるな…
63 23/01/06(金)22:14:51 No.1012466540
アーヴァイン…お前だけが頼りだ
64 23/01/06(金)22:16:20 No.1012467264
そもそも使徒どもは人生でポッキリ折れて誇りも大事なものも全部捧げて他人を犠牲にしてなった連中だから 騎士の誇りだの人と手を取り合ってだのそりゃ薄ら寒いものになって当然だ
65 23/01/06(金)22:16:32 No.1012467357
今の状況だと新生鷹の団やファルコニアはなくてはならない存在だけど どうにかグリフィスには一泡吹かせてほしいね
66 23/01/06(金)22:16:51 No.1012467526
神聖鷹の団が壊滅しあのむかつく巫女の尊厳と希望が徹底的に破壊されるところが見たい
67 23/01/06(金)22:18:07 No.1012468147
ガッツがグリフィスと戦って勝つんじゃなくてガッツの行動がグリフィスを狂わせてまた勝手に自暴自棄になって自滅しそう
68 23/01/06(金)22:18:58 No.1012468562
誇り高いってのは力がなくてもこんな状況でも諦めないリッケルトみたいな奴のこと言うんだ 聞いてるか月光のなんとか
69 23/01/06(金)22:19:21 No.1012468739
あの一連の茶番をどっちの応援するだなんて視点があったの驚きだわ
70 23/01/06(金)22:19:39 No.1012468879
王女が何年経っても頭お花畑なの逆に凄いと思う 鈍感ってレベルじゃねえぞ!
71 23/01/06(金)22:20:44 No.1012469408
多分新生鷹の団に一番イラついてるのはゾッド
72 23/01/06(金)22:20:44 No.1012469410
新生鷹の団(笑)から最も遠いものを挙げるとボスコーン将軍とかモズグス様になる
73 23/01/06(金)22:20:50 No.1012469464
成れの果てが訳わからん大樹なのが逆に無情だなってなったよスレ画
74 23/01/06(金)22:20:51 No.1012469473
ガッツ殺そうとしたから好きではない グリフィスよりは好き
75 23/01/06(金)22:20:55 No.1012469508
新刊はいつになるんだろう
76 23/01/06(金)22:21:17 No.1012469689
いくら大帝持ち上げても結局因果律がグリフィスのために用意したかませ犬でしかないんだよなあ
77 23/01/06(金)22:21:41 No.1012469885
>あの一連の茶番をどっちの応援するだなんて視点があったの驚きだわ あんな分かりきった戦いに応援もクソもないしな
78 23/01/06(金)22:21:46 No.1012469924
>王女が何年経っても頭お花畑なの逆に凄いと思う >鈍感ってレベルじゃねえぞ! 姫視点で特に疑う理由無くない?
79 23/01/06(金)22:22:06 No.1012470048
三浦先生は兵隊とお花沢山描く羽目になって読者は連載滞る中グリフィス側のお話読まされるしでなかなか辛い時期だったとしか…
80 23/01/06(金)22:22:07 No.1012470062
王女や法王からしたら疑う余地ない英雄だし… 読者目線だと本当に気持ち悪いけど
81 23/01/06(金)22:22:55 No.1012470375
>あの一連の茶番をどっちの応援するだなんて視点があったの驚きだわ 子供っぽい視点だよね
82 23/01/06(金)22:22:55 No.1012470378
そんな人外鷹野郎共に身一つで立ち向かうガッツ 一方リッケルトはロケランをぶっ放した
83 23/01/06(金)22:23:21 No.1012470571
>新刊はいつになるんだろう ウラケン死んでギリギリまで出したしまだかかるんじゃない そこからの連載も数ページ掲載だし 遊び入れないからまあ展開の進みは早いけど
84 23/01/06(金)22:23:43 No.1012470724
姫も夜這いの時はちょっと抵抗したし王様にばれてグリフィス投獄されたのも一応納得はしたんだぞ その後親父にレイプされたからキレて国裏切ったけど
85 23/01/06(金)22:23:47 No.1012470760
>>新刊はいつになるんだろう >ウラケン死んでギリギリまで出したしまだかかるんじゃない >そこからの連載も数ページ掲載だし >遊び入れないからまあ展開の進みは早いけど そんな感じなのねありがとう 首を長くして待っておく
86 23/01/06(金)22:24:00 No.1012470842
迎合しないリッケルト若その他が輝いて見える
87 23/01/06(金)22:24:04 No.1012470857
リッケルトの戦力が割と凄い 主にダイバが
88 23/01/06(金)22:24:09 No.1012470888
シールケ&ダイバの合体魔法で焼き尽くされる使徒連中が見たい 生き残った使徒がリッケルト製ロケット弾で爆撃されるのが見たい
89 23/01/06(金)22:24:11 No.1012470900
>姫も夜這いの時はちょっと抵抗したし王様にばれてグリフィス投獄されたのも一応納得はしたんだぞ >その後親父にレイプされたからキレて国裏切ったけど 夜這いして舐めただけじゃなかったっけ?
90 23/01/06(金)22:24:16 No.1012470942
>そもそも使徒どもは人生でポッキリ折れて誇りも大事なものも全部捧げて他人を犠牲にしてなった連中だから >騎士の誇りだの人と手を取り合ってだのそりゃ薄ら寒いものになって当然だ こういう何度スレ跨いでも毎回同じこと書き込む奴ってなんなんだろう
91 23/01/06(金)22:24:37 No.1012471092
リッケルト側の戦力増強されすぎて絶対一波乱あるよね…
92 23/01/06(金)22:25:20 No.1012471402
>リッケルト側の戦力増強されすぎて絶対一波乱あるよね… そういう回り道的な展開なくなったからどうだろ
93 23/01/06(金)22:25:21 No.1012471409
若がリッケルト装備を使えば強そう
94 23/01/06(金)22:25:40 No.1012471535
新生鷹の団はなんか…こいつら蝕起こしてんのに何ヒーロー面してんの…って気分になる
95 23/01/06(金)22:26:42 No.1012471931
>こういう何度スレ跨いでも毎回同じこと書き込む奴ってなんなんだろう みんな毎回スレ追いかけてて同じ奴が書き込んでるって思ってんの?
96 23/01/06(金)22:27:46 No.1012472400
助けられた人間にとっては一応ヒーローではあるだろう その後どうなるかはともかくとして
97 23/01/06(金)22:28:17 No.1012472589
>>リッケルト側の戦力増強されすぎて絶対一波乱あるよね… >そういう回り道的な展開なくなったからどうだろ 考えてみたらそれはそうだよな寄り道せずゴール目指して描ききるのも大変なのに