23/01/06(金)20:34:41 コスプ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/01/06(金)20:34:41 No.1012420382
コスプレイヤーの執念貼る
1 23/01/06(金)20:37:18 No.1012421461
今日から君もサトノダイヤモンド!みたいなキャッチコピーがつく
2 23/01/06(金)20:38:12 No.1012421860
すげぇ いやホントよく個人で仕立てられたなこの衣装…
3 23/01/06(金)20:38:13 No.1012421872
高そう…
4 23/01/06(金)20:38:44 No.1012422064
地獄のようなフリル……
5 23/01/06(金)20:38:47 No.1012422089
しっかりしたコスプレ衣装ってマジでシコれるからな…
6 23/01/06(金)20:39:31 No.1012422383
マネキンが怖い…
7 23/01/06(金)20:39:59 No.1012422575
あとはこれを着てダッシュするだけだ…
8 23/01/06(金)20:40:12 No.1012422686
重そう
9 23/01/06(金)20:40:40 No.1012422864
あいつら冬コミにクリスマスダスカの衣装間に合わせてたからな…
10 23/01/06(金)20:40:42 No.1012422885
いい匂いしそう
11 23/01/06(金)20:40:52 No.1012422953
>あとはこれを着てダッシュするだけだ… 死 ぬ
12 23/01/06(金)20:42:23 No.1012423551
高ぇ生地!高ぇフリル!高ぇレース!
13 23/01/06(金)20:45:09 No.1012424694
この布地おたかいやつでは…?
14 23/01/06(金)20:45:24 No.1012424811
走ったら腕が特に辛そう
15 23/01/06(金)20:46:31 No.1012425271
一家相伝の服
16 23/01/06(金)20:47:36 No.1012425702
高級中学生の服
17 23/01/06(金)20:47:51 No.1012425811
衣装から持ち主の異常性が漂って来るケースってあるよね
18 23/01/06(金)20:48:33 No.1012426099
>あいつら冬コミにクリスマスダスカの衣装間に合わせてたからな… ごじょーくんみたいなやつがいるもんなんだなあ
19 23/01/06(金)20:49:19 No.1012426399
やっぱり生地もいいやつ使うと完成度が違うよね
20 23/01/06(金)20:49:45 No.1012426565
コスプレ詳しくないがサテンのツルツル生地じゃなくて撫でれば毛並みが変わりそうなしっかりした生地なのがすごいと思う
21 23/01/06(金)20:51:05 No.1012427101
床に落ちてる糸クズやラインストーンに作業の跡を感じる
22 23/01/06(金)20:51:08 No.1012427119
作るのすげえ大変そう
23 23/01/06(金)20:52:17 No.1012427552
>この布地おたかいやつでは…? 適当な通販生地屋でm/2000円くらいかな
24 23/01/06(金)20:52:18 No.1012427554
畳きったねえ
25 23/01/06(金)20:52:32 No.1012427634
年季を感じるマネキン頭だ…
26 23/01/06(金)20:53:58 No.1012428212
ベロア生地そんな高いの…
27 23/01/06(金)20:55:05 No.1012428661
重そう…ダッシュなんてしたら転けて死ぬわ
28 23/01/06(金)20:55:49 No.1012428965
>重そう…ダッシュなんてしたら転けて死ぬわ 人間は脆い…
29 23/01/06(金)20:56:00 No.1012429040
こんなに素晴らしい仕立てでメイクまでしてあるのに >マネキンが怖い…
30 23/01/06(金)20:56:59 No.1012429422
https://twitter.com/hummel827/status/1449698969689358337 ソシャゲキャラって小物の装飾細かくなりがちだからほんと大変だな…
31 23/01/06(金)20:57:09 No.1012429485
畳みきったねえ!!!
32 23/01/06(金)20:57:34 No.1012429658
和室界隈の中では最強の和室っぽいな
33 23/01/06(金)20:57:55 No.1012429801
耳がカチューシャみたいなやつじゃなくて髪の毛の変形なのか ああいう生え方してんだから髪の一部だろって言われたら確かにそうかも
34 23/01/06(金)20:58:01 No.1012429846
>畳きったねえ 畳しか叩ける所ないんか
35 23/01/06(金)20:58:56 No.1012430232
これ着て走るのか すげえな…
36 23/01/06(金)20:58:58 No.1012430258
>ベロア生地そんな高いの… 日暮里とかの問屋価格ならm/500円くらいからあるけど近場って人も少ないだろうしな
37 23/01/06(金)20:59:44 No.1012430586
キタちゃんの実家みたい
38 23/01/06(金)20:59:59 No.1012430687
布地の相場観がわからん…これ一着でおいくら万円なんです?
39 23/01/06(金)21:00:00 No.1012430698
生地がそんなに高くないとしてもこれ作るか…?
40 23/01/06(金)21:00:57 No.1012431068
>布地の相場観がわからん…これ一着でおいくら万円なんです? 生地の値段より制作労力がきついと思う…
41 23/01/06(金)21:01:24 No.1012431279
すげえ
42 23/01/06(金)21:01:27 No.1012431296
>生地がそんなに高くないとしてもこれ作るか…? 作りたいから作る 作りたくないなら作らない
43 23/01/06(金)21:01:31 No.1012431334
生地ビロードに見えるけど安いのこれ
44 23/01/06(金)21:02:15 No.1012431706
ごじょーくんの家か
45 23/01/06(金)21:02:27 No.1012431816
>畳しか叩ける所ないんか このコス叩ける箇所ないだろ 盤外戦術しか出来ないんだが?
46 23/01/06(金)21:02:48 No.1012431995
材料費だってこれ一着分じゃすまないだろうしな
47 23/01/06(金)21:02:48 No.1012432001
色出すためにレース部分バーナーであぶってたりしてたはず
48 23/01/06(金)21:02:56 No.1012432063
勝負服に比べてウマミミと流星が適当でダメだった
49 23/01/06(金)21:03:01 No.1012432120
>生地がそんなに高くないとしてもこれ作るか…? 生地安ければ作るって人はいるけどウマ界隈はわからん… 以前だと生地安い時期にローゼンコス片っ端から作ってた人とかいたよ ベルベット生地の出物が大量に出てて20m巻一本で1万とか超お安かった頃
50 23/01/06(金)21:03:08 No.1012432179
俺もオタクギャルになったらごじょーくんに出会えるのかな
51 23/01/06(金)21:03:09 No.1012432191
現代の聖衣
52 23/01/06(金)21:03:45 No.1012432512
>以前だと生地安い時期にローゼンコス片っ端から作ってた人とかいたよ >ベルベット生地の出物が大量に出てて20m巻一本で1万とか超お安かった頃 コス衣装自作界隈わかんねえ… でもすごいな
53 23/01/06(金)21:03:46 No.1012432523
原材料だけなら案外安いかもしれない だが 時間がかなりかかる… 鮮度が大事なコスプレだと尚更早く作らないといけない…
54 23/01/06(金)21:04:05 No.1012432687
>生地がそんなに高くないとしてもこれ作るか…? でもこれ生地高いと思う…
55 23/01/06(金)21:04:14 No.1012432776
>>畳しか叩ける所ないんか >このコス叩ける箇所ないだろ >盤外戦術しか出来ないんだが? 叩くの諦めろや!
56 23/01/06(金)21:04:19 No.1012432822
コルセットが仮に自作だったらヤバイな
57 23/01/06(金)21:04:22 No.1012432843
>俺もオタクギャルになったらごじょーくんに出会えるのかな マリンちゃんよりごじょーくんの方が貴重だからごじょーくんになった方がいいよ
58 23/01/06(金)21:04:25 No.1012432861
全然安っぽさそうに見えない生地だな…ガチでは?
59 23/01/06(金)21:04:27 No.1012432888
ここまで作る技術と時間と金があればコスプレ楽しいだろうな…
60 23/01/06(金)21:04:34 No.1012432947
みんなこのくらい作れたら凄いな
61 23/01/06(金)21:05:33 No.1012433458
執念すごいわ……多分実物みたら言葉出なくて驚嘆しか出来ない
62 23/01/06(金)21:06:00 No.1012433682
>みんなこのくらい作れたら凄いな みんなこんなに器用じゃない だから憧れる
63 23/01/06(金)21:06:23 No.1012433901
いろいろ見てたらウマミミをウィッグと一体化させて髪で表現するの結構ポピュラーなコス表現なのね 確かに髪色と耳の色同じな子ばっかだからそのほうがいいのか
64 23/01/06(金)21:06:33 No.1012433970
fu1798003.jpg 製作者本人が着てる写真あったけどキタちゃんと比較するとなんか差が見えてダメだった
65 23/01/06(金)21:07:05 No.1012434242
カーテンとかランジェリーを流用すればフリフリ部分は何とかなりそう() それ以外は死
66 23/01/06(金)21:07:16 No.1012434331
ウマ娘ってヒト耳の部分はどうなってるの?
67 23/01/06(金)21:07:36 No.1012434503
>ウマ娘ってヒト耳の部分はどうなってるの? 髪の毛生えてる
68 23/01/06(金)21:07:41 No.1012434561
>() なにこれ?
69 23/01/06(金)21:07:54 No.1012434660
>fu1798003.jpg >製作者本人が着てる写真あったけどキタちゃんと比較するとなんか差が見えてダメだった 合わせすると衣装の出来の差が目に見えちゃうのがね… 顔は修正で割と何とでもなるんだけど服のツヤとかまではできなかったりする
70 23/01/06(金)21:09:12 No.1012435306
>fu1798003.jpg >製作者本人が着てる写真あったけどキタちゃんと比較するとなんか差が見えてダメだった スレ画のサトちゃん衣装に釣り合うグレードにするとなると反物で作るしかなさそうだな…
71 23/01/06(金)21:09:46 No.1012435559
これもう本職の人なのでは?
72 23/01/06(金)21:09:55 No.1012435636
>合わせすると衣装の出来の差が目に見えちゃうのがね… >顔は修正で割と何とでもなるんだけど服のツヤとかまではできなかったりする ちゃんと合わせる人だと布何使ってるかとかの情報交換しっかりやるね もしくは一緒に買出しに行って統一する
73 23/01/06(金)21:10:09 No.1012435737
本職だったら逆に気力がもたなさそう
74 23/01/06(金)21:10:32 No.1012435923
どんな業界も俺がやりたいからやるんだ殺すぞの気概を持つ人間は強い
75 23/01/06(金)21:10:49 No.1012436074
セレブの豪邸のクローゼットより補完に神経使ってそう
76 23/01/06(金)21:10:51 No.1012436085
作れば出るって言ってダイヤちゃん引いててダメだった
77 23/01/06(金)21:10:53 No.1012436107
明日ちゃん…明日小路ちゃんの本気のセーラー服が見たいです…
78 23/01/06(金)21:11:21 No.1012436324
やっぱごじょーくんはURスパダリなのでは…?
79 23/01/06(金)21:11:32 No.1012436415
安衣装特有のテカリ一切ないな…
80 23/01/06(金)21:12:05 No.1012436665
カツラの難易度たっけえ
81 23/01/06(金)21:12:09 No.1012436692
>明日ちゃん…明日小路ちゃんの本気のセーラー服が見たいです… お前のせいで検索してひどい目に遭ったぞ!! どうしてくれるんだ!
82 23/01/06(金)21:12:30 No.1012436883
>fu1798003.jpg >製作者本人が着てる写真あったけどキタちゃんと比較するとなんか差が見えてダメだった ウマじゃないけどユニットで併せた時は1人で5着作って統一したなぁ
83 23/01/06(金)21:13:00 No.1012437122
アマゾンの中華業者ので満足してる俺には天の上の話だ…
84 23/01/06(金)21:13:10 No.1012437212
こういうガチ勢結構いる中冬コミのウマ娘コスプレで一番話題取ってたのがアストンマーチャンのトレーナーなのが一筋縄ではいかない業界なんだなって
85 23/01/06(金)21:13:18 No.1012437274
>安衣装特有のテカリ一切ないな… 普通の衣料品でも生地の厚みは勝利だからな
86 23/01/06(金)21:13:29 No.1012437373
質感がおもちゃっていうかチープになりがちだけどこれはそんなこと全然無くてすごいな
87 23/01/06(金)21:13:30 No.1012437377
>アマゾンの中華業者ので満足してる俺には天の上の話だ… 個人依頼お勧め
88 23/01/06(金)21:13:35 No.1012437411
>こういうガチ勢結構いる中冬コミのウマ娘コスプレで一番話題取ってたのがアストンマーチャンのトレーナーなのが一筋縄ではいかない業界なんだなって あれはまあ話題になるよ…インパクト強すぎるって
89 23/01/06(金)21:14:06 No.1012437681
売ったらいくらくらいするんだろ
90 23/01/06(金)21:14:12 No.1012437753
>こういうガチ勢結構いる中冬コミのウマ娘コスプレで一番話題取ってたのがアストンマーチャンのトレーナーなのが一筋縄ではいかない業界なんだなって そもそもガチ勢ってのは話題になりたい訳じゃないからな 好きでやってるだけで承認欲求とかはそこまででもないし
91 23/01/06(金)21:14:19 No.1012437806
>売ったらいくらくらいするんだろ 数十万
92 23/01/06(金)21:14:42 No.1012437997
>個人依頼お勧め やってみたいけど別に見せる相手もいないし…
93 23/01/06(金)21:14:51 No.1012438075
>売ったらいくらくらいするんだろ 制作依頼でこれ作ってこられたら2~30万はいくだろうなあ…
94 23/01/06(金)21:15:03 No.1012438161
>こういうガチ勢結構いる中冬コミのウマ娘コスプレで一番話題取ってたのがアストンマーチャンのトレーナーなのが一筋縄ではいかない業界なんだなって 着ぐるみのやつ?
95 23/01/06(金)21:15:07 No.1012438205
自作してる人って型紙からやってて世界が…世界が違う…
96 23/01/06(金)21:15:27 No.1012438375
3ヶ月かかってるしなぁ…50万とか出してもいいよね
97 23/01/06(金)21:15:30 No.1012438392
>fu1798003.jpg >製作者本人が着てる写真あったけどキタちゃんと比較するとなんか差が見えてダメだった キタちゃんの普通に出来いいと思う サトちゃんの衣装のクオリティがおかしいだけで…
98 23/01/06(金)21:15:45 No.1012438506
豪邸のカーテンみたい
99 23/01/06(金)21:16:13 No.1012438706
単純に服とか好きなんだろうな 俺もウマ娘になりたいけどペラペラな勝負服でもいいもん
100 23/01/06(金)21:16:36 No.1012438888
ちょっとこのスカートか袖に潜らせてほしいシコるから
101 23/01/06(金)21:16:48 No.1012438979
ダイヤちゃんへの情熱がやばいだけだろう
102 23/01/06(金)21:17:08 No.1012439122
織りで模様出してる高そうな布で作られてるキタちゃん勝負服コス見たことあるけどやっぱサテンと見栄えが全然違った
103 23/01/06(金)21:17:19 No.1012439198
安いコスプレ服ってテカテカなんだよな
104 23/01/06(金)21:17:41 No.1012439361
単純に洋ものの方がアンティーク風が人気あって仕上げるテクニックが普及してるからな 和ものは良くも悪くも土着の既製品の出来が良いせいで 逆説的にコスで高価かつクラシックに仕上げるのは難しい
105 23/01/06(金)21:17:55 No.1012439440
サテンはサテンでエロくて好きだけどな
106 23/01/06(金)21:17:58 No.1012439466
>>fu1798003.jpg >>製作者本人が着てる写真あったけどキタちゃんと比較するとなんか差が見えてダメだった >キタちゃんの普通に出来いいと思う >サトちゃんの衣装のクオリティがおかしいだけで… 出来はいいけどテカってる部分がどうしても気になっちゃうな…
107 23/01/06(金)21:17:59 No.1012439477
写経みたいな所あるよね
108 23/01/06(金)21:18:07 No.1012439533
マネキン怖いけどこれ年季入ってるあたりコス自体の経験の長さが感じられる
109 23/01/06(金)21:18:26 No.1012439677
これ型紙から作ってるんだよね…?
110 23/01/06(金)21:18:38 No.1012439765
ベロア生地とか重いし針通らねえし縫製大変だし着るのも大変なんじゃねえの… すごい執念だわ
111 23/01/06(金)21:18:45 No.1012439814
>サテンはサテンでエロくて好きだけどな テカテカのTバックいいよね…
112 23/01/06(金)21:18:45 No.1012439819
>これ型紙から作ってるんだよね…? そうだよ
113 23/01/06(金)21:18:50 No.1012439854
>写経みたいな所あるよね 自ら望んで耳無し芳一になると言うか
114 23/01/06(金)21:19:19 No.1012440076
話題になりたいなら冬に激マブの水着だな…
115 23/01/06(金)21:19:21 No.1012440091
>サテンはサテンでエロくて好きだけどな エロコスプレならサテンがいいよね
116 23/01/06(金)21:19:27 No.1012440138
>>これ型紙から作ってるんだよね…? >そうだよ とんでもないな…
117 23/01/06(金)21:20:11 No.1012440487
>ベロア生地とか重いし針通らねえし縫製大変だし着るのも大変なんじゃねえの… >すごい執念だわ 針が通らない問題はコニシの裁ほう上手!コニシの裁ほう上手が全てを解決してくれる! 冗談じゃなくマジで
118 23/01/06(金)21:20:21 No.1012440575
俺はぱっと見小汚く見えてしまった… 写真のせいかな…
119 23/01/06(金)21:20:32 No.1012440657
なんかまた着せ恋見たくなってきた
120 23/01/06(金)21:20:55 No.1012440841
>なんかまた着せ恋見たくなってきた 2期を纏う
121 23/01/06(金)21:21:05 No.1012440915
たぶんここまでの衣装作る人なら体型維持もめっちゃ頑張ってそう
122 23/01/06(金)21:21:09 No.1012440952
>安いコスプレ服ってテカテカなんだよな ポリエステルツイルって普通の服だとあまり見ないよね 畳んで持ち運んでもしわにならないからコスプレにはよく使われるけど
123 23/01/06(金)21:21:10 No.1012440960
>針が通らない問題はコニシの裁ほう上手!コニシの裁ほう上手が全てを解決してくれる! >冗談じゃなくマジで あれコスプレじゃなくて普通に服の補修に使ってるけど何度も洗濯しても全然剥がれてこなくて逆に怖い
124 23/01/06(金)21:21:35 No.1012441167
>俺はぱっと見小汚く見えてしまった… >写真のせいかな… お前の目が腐ってるだけだから安心してほしい
125 23/01/06(金)21:21:41 No.1012441206
>たぶんここまでの衣装作る人なら体型維持もめっちゃ頑張ってそう 折角リメイク作品が出たのに昔のコス着られなくなると悲しくなるからな
126 23/01/06(金)21:22:01 No.1012441369
>>ベロア生地とか重いし針通らねえし縫製大変だし着るのも大変なんじゃねえの… >>すごい執念だわ >針が通らない問題はコニシの裁ほう上手!コニシの裁ほう上手が全てを解決してくれる! >冗談じゃなくマジで レイヤーのお供きたな…
127 23/01/06(金)21:22:08 No.1012441414
>>安いコスプレ服ってテカテカなんだよな >ポリエステルツイルって普通の服だとあまり見ないよね >畳んで持ち運んでもしわにならないからコスプレにはよく使われるけど AVっぽいって思っちゃう
128 23/01/06(金)21:22:13 No.1012441460
なんでこんなヤベエ衣装を…と思うけど これだけのものを作れたら絶頂できそうとも思う
129 23/01/06(金)21:22:15 No.1012441475
>俺はぱっと見小汚く見えてしまった… >写真のせいかな… 自己紹介?
130 23/01/06(金)21:22:21 No.1012441508
他の衣装もめっちゃ凝っててすげえな よくこんなに作れるもんだと感心する
131 23/01/06(金)21:22:26 No.1012441548
アンティークみたいな風合いがあるから小汚く見える人もいるとおもう
132 23/01/06(金)21:23:07 No.1012441849
ハロウィンクリークコスプレして やくめでしょ
133 23/01/06(金)21:23:09 No.1012441871
>ベロア生地とか重いし針通らねえし縫製大変だし着るのも大変なんじゃねえの… >すごい執念だわ まともに自作してる人なら最低でもロックミシンは持ってるよ それなりに自作してる程度の俺ですら職業用ミシン持ってるし
134 23/01/06(金)21:23:36 No.1012442067
チープ感を消したコス衣装を作ることに情熱を燃やしてるレイヤーいいよね
135 23/01/06(金)21:24:08 No.1012442305
>>安いコスプレ服ってテカテカなんだよな >ポリエステルツイルって普通の服だとあまり見ないよね >畳んで持ち運んでもしわにならないからコスプレにはよく使われるけど 良い生地だけど皺にならないから逆に安っぽく見えて日常着だと はちゃめちゃに浮いて死ぬほどダサくなるんだ
136 23/01/06(金)21:24:12 No.1012442341
俺も裁縫スキル欲しい
137 23/01/06(金)21:24:32 No.1012442507
緑の布地が白く見えるから小汚く見えるのは仕方ないのでは? スカートのダイヤ?っぽい装飾も穴に見えないことも無いし
138 23/01/06(金)21:24:37 No.1012442552
やっぱこれ着て走るの走りづらいってダイヤちゃん!!
139 23/01/06(金)21:24:45 No.1012442619
最初の衣装作りから生地しっかり選びましょうしてたごじょうくん凄いな
140 23/01/06(金)21:24:49 No.1012442648
>チープ感を消したコス衣装を作ることに情熱を燃やしてるレイヤーいいよね 折角お金払ってお高い撮影スタジオで撮るなら衣装も合わせたいし…
141 23/01/06(金)21:24:56 No.1012442700
カリモクみたいなサラサラの生地着込みやがって…
142 23/01/06(金)21:25:02 No.1012442754
>やっぱこれ着て走るの走りづらいってダイヤちゃん!! (その前を全力疾走してるキタサン)
143 23/01/06(金)21:25:14 No.1012442849
>アンティークみたいな風合いがあるから小汚く見える人もいるとおもう ビロード系の生地が厚いから生地の色そのままじゃなくて表面が白く反射して見えるせいかな
144 23/01/06(金)21:25:16 No.1012442873
絵で描くのすら死にそうになるコスチューム実際に作るのは考えたくねえ…
145 23/01/06(金)21:25:21 No.1012442904
でもこれ着てるのウマ娘だからな…
146 23/01/06(金)21:25:28 No.1012442962
>ポリエステルツイルって普通の服だとあまり見ないよね >畳んで持ち運んでもしわにならないからコスプレにはよく使われるけど あれは基本的にはズボンとかに使われる生地だからね
147 23/01/06(金)21:25:40 No.1012443036
>まともに自作してる人なら最低でもロックミシンは持ってるよ >それなりに自作してる程度の俺ですら職業用ミシン持ってるし シンプルな手間がヤバいから単純な時短目的でもパワフルなミシンは初期投資としてコスパ最高よ
148 23/01/06(金)21:25:55 No.1012443175
ガラスケースに入れて飾りたいけど着てこそ本望だわな
149 23/01/06(金)21:26:29 No.1012443455
>でもこれ着てるのウマ娘だからな… 人間はか弱いな…
150 23/01/06(金)21:26:31 No.1012443468
胸は再現できなかったか…
151 23/01/06(金)21:26:36 No.1012443512
腰ホッソ…えっろ…
152 23/01/06(金)21:26:44 No.1012443593
レイヤーさんの自作衣装って二次元衣装の三次元解釈としてめっちゃ興味深いからつい見ちゃう
153 23/01/06(金)21:26:54 No.1012443670
この出来の実物大の服を近くで見たらギョッとすると思う アンティーク人形でしか見た事ねえ…
154 23/01/06(金)21:26:58 No.1012443704
再現性を求めすぎて腕曲げられなかったり歩けなくなったコスプレ衣装好き
155 23/01/06(金)21:27:49 No.1012444166
これ着て全力疾走するのむーりー
156 23/01/06(金)21:27:59 No.1012444250
描くのも大変作るのも大変ダイヤちゃん!
157 23/01/06(金)21:28:03 No.1012444276
>シンプルな手間がヤバいから単純な時短目的でもパワフルなミシンは初期投資としてコスパ最高よ 縫ってる時間が一番長いし大変だからミシンいいの使わない理由がないんだよね いい生地って基本的に分厚いし滑りやすいから家庭用ミシンじゃパワーも足りないし生地送る部分も非力で噛みやすいしでかなり致命的
158 23/01/06(金)21:28:10 No.1012444346
重装備すぎる…
159 23/01/06(金)21:28:14 No.1012444374
サイズ小さい分精度を求められるドール衣装はたまにもっと狂ったのを見るよね
160 23/01/06(金)21:28:28 No.1012444498
>再現性を求めすぎて腕曲げられなかったり歩けなくなったコスプレ衣装好き 脱ぐことを前提としてないから脱ぐときは壊すしかない衣装とかあるよね…
161 23/01/06(金)21:28:53 No.1012444697
手縫いは俺はゴミだよ……ってなるから 産業革命の偉大さをミシンで再認識する
162 23/01/06(金)21:29:00 No.1012444766
衣装もつくる 体もつくる
163 23/01/06(金)21:29:25 No.1012444952
>脱ぐことを前提としてないから脱ぐときは壊すしかない衣装とかあるよね… 北斗の拳かよ…
164 23/01/06(金)21:29:30 No.1012444999
>衣装もつくる >体もつくる アスリートか何かで?
165 23/01/06(金)21:29:57 No.1012445245
>衣装もつくる >体もつくる 修行僧か修道士の領域だ
166 23/01/06(金)21:30:09 No.1012445384
キャラによっては電子工作も扱うのが奥が深いなコスプレ…
167 23/01/06(金)21:30:22 No.1012445502
>手縫いは俺はゴミだよ……ってなるから >産業革命の偉大さをミシンで再認識する でも細部は手縫いじゃないと処理できない事が多いから手縫いできないとそれはそれでゴミが出来上がったりする
168 23/01/06(金)21:30:41 No.1012445687
あと5年はこれで戦える
169 23/01/06(金)21:30:44 No.1012445712
>アスリートか何かで? 部分的にそう
170 23/01/06(金)21:30:47 No.1012445732
裁縫上手が便利すぎて最近はミシン使わなくなっちゃったわ
171 23/01/06(金)21:30:51 No.1012445775
>キャラによっては電子工作も扱うのが奥が深いなコスプレ… 半田付けや基板設計までやっちゃうの?
172 23/01/06(金)21:31:02 No.1012445881
>キャラによっては電子工作も扱うのが奥が深いなコスプレ… スチパンとか手を出したら大変そうだ
173 23/01/06(金)21:31:38 No.1012446172
>キャラによっては電子工作も扱うのが奥が深いなコスプレ… 鎧系の造形はフリルドレス系とはまた違った大変さだよなぁ
174 23/01/06(金)21:31:41 No.1012446193
着る専門も体つくるし作って着る人も体つくるからアスリートじゃん・・・
175 23/01/06(金)21:31:44 No.1012446209
>キャラによっては電子工作も扱うのが奥が深いなコスプレ… 小物なんかは3Dプリンタ使える人らの独壇場みたいになってるね 手作業で作ってる人らも凄いの作るけど3Dプリンタだと早くて量産出来るから強すぎる…
176 23/01/06(金)21:32:03 No.1012446356
海外のレイヤーがコスプレ衣装にLEDライトが点滅するギミックとか内蔵してたな…
177 23/01/06(金)21:32:16 No.1012446470
友達が布屋だから端材たまに貰うけど写真で見て質感の良さってわかるもんなんだな
178 23/01/06(金)21:32:30 No.1012446578
ミクさんの袖とか光らせたら派手かな
179 23/01/06(金)21:32:32 No.1012446589
段ボールも使うしな
180 23/01/06(金)21:32:47 No.1012446698
>>手縫いは俺はゴミだよ……ってなるから >>産業革命の偉大さをミシンで再認識する >でも細部は手縫いじゃないと処理できない事が多いから手縫いできないとそれはそれでゴミが出来上がったりする ミシンは楽だけど丁寧な手縫いの縫い目の美しさにはかなわない
181 23/01/06(金)21:32:51 No.1012446726
鎧系はよほど本物志向目指さないかぎりCOSボード加工塗装だなぁ…
182 23/01/06(金)21:33:10 No.1012446877
こう言うの見るとコス衣装作りてえなあってなる 着ようと思うとサイズないしね
183 23/01/06(金)21:33:11 No.1012446885
>海外のレイヤーがコスプレ衣装にLEDライトが点滅するギミックとか内蔵してたな… これ以上解放するとジンオウガになってしまう
184 23/01/06(金)21:34:01 No.1012447250
年季を感じる
185 23/01/06(金)21:34:13 No.1012447354
>ミシンは楽だけど丁寧な手縫いの縫い目の美しさにはかなわない ネクタイなんかだとミシン縫いでかっちりしたの作ると衣装と馴染まない事も多いね 若干雑なくらいの方がバランス取れて馴染む
186 23/01/06(金)21:34:37 No.1012447521
コス衣装作るための技術はどうやって磨いてるのだろうか やはりその道のプロなのか?
187 23/01/06(金)21:34:47 No.1012447603
俺が服作るからアニメキャラみたいなスリーサイズで着せ替え人形になってくれる彼女欲しい…
188 23/01/06(金)21:35:25 No.1012447868
もしかして裁縫に造詣のある「」って結構いる? なんなのごじょーくんなの?
189 23/01/06(金)21:35:41 No.1012447970
やっぱごじょーくんってすごいのでは?
190 23/01/06(金)21:35:42 No.1012447977
>コス衣装作るための技術はどうやって磨いてるのだろうか >やはりその道のプロなのか? 作り続けてれば自然と上手くなるよ
191 23/01/06(金)21:35:46 No.1012448018
>コス衣装作るための技術はどうやって磨いてるのだろうか >やはりその道のプロなのか? ハウツー本自体は結構昔からあったりする
192 23/01/06(金)21:35:50 No.1012448045
ビロードか…?
193 23/01/06(金)21:36:24 No.1012448344
>やっぱごじょーくんってすごいのでは? 人格と顔は同じ人がいるかもしれないけど技術面は完全にファンタジーだよあの子
194 23/01/06(金)21:36:30 No.1012448401
>やっぱごじょーくんってすごいのでは? かなりインチキだったきがする
195 23/01/06(金)21:36:39 No.1012448477
メイド神のコスとかあるんだろうか
196 23/01/06(金)21:37:11 No.1012448743
鎧は金属で作ろうとしたら素材の値段も必要な技術も加工費用も跳ね上がりまくった上で 本当に完成したら重すぎてまともに身に着けることすらできないとかあり得るし…
197 23/01/06(金)21:37:48 No.1012449047
衣装や小物の制作過程見てるととにかく材料として使えそうなものに目をつける慧眼が凄い その部分百均のあれでできてたの!?みたいなのめちゃくちゃ多い
198 23/01/06(金)21:38:05 No.1012449204
>俺が服作るからアニメキャラみたいなスリーサイズで着せ替え人形になってくれる彼女欲しい… 彼女じゃなくても衣装フルスクラッチできるなら 製造工程の画像上げつつ一着作ってヒで着てくれる傭兵募集すればすぐ来るよ 最初は女装子でもまあ良いやヨロシクなあ!くらいの勢いで始めれば良い
199 23/01/06(金)21:38:29 No.1012449376
>コス衣装作るための技術はどうやって磨いてるのだろうか >やはりその道のプロなのか? 昔と違ってコス用の書籍が大量にあるから大体はそこから入って ある程度基礎覚えてきたら自分用の型紙起こしてそれをベースにするようになる それ以前は自作する人らがHPとかで細かく作り方教えてるところもあったけど それらの書籍が片っ端からパクるようになってあんまり作り方載せなくなっちゃった
200 23/01/06(金)21:38:41 No.1012449454
高校生で三面図書いて生地や素材選んで造りのしっかりしたコス衣装を納期を守りつつしっかり仕上げるごじょーくんってスパダリを超えてない?
201 23/01/06(金)21:39:02 No.1012449632
>鎧は金属で作ろうとしたら素材の値段も必要な技術も加工費用も跳ね上がりまくった上で >本当に完成したら重すぎてまともに身に着けることすらできないとかあり得るし… 鎧は既製品でアーマードバトルしてる人たちに師事すれば良いし まずはチェインメイル手編みから始めるのが良いよ
202 23/01/06(金)21:39:36 No.1012449894
>それらの書籍が片っ端からパクるようになってあんまり作り方載せなくなっちゃった 企業wiki問題に通ずるものがあるな…