虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/01/06(金)19:34:54 >とにか... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/06(金)19:34:54 No.1012396775

>とにかく強い

1 23/01/06(金)19:40:12 No.1012398689

解説と同じセリフしか出てこねえ 強いガンマン強すぎる

2 23/01/06(金)19:44:47 No.1012400233

>>とにかく強い まぁ正面からなら負ける気はしないけどな

3 23/01/06(金)19:46:02 No.1012400651

>まぁ正面からなら負ける気はしないけどな アビスマン様こんなとこで何してんの…

4 23/01/06(金)19:46:33 No.1012400824

>まぁ正面からなら負ける気はしないけどな ニャガニャガ 背中ががら空きですよ~

5 23/01/06(金)19:46:45 No.1012400900

正面から殴り合いだとアビス、金、シングの方が強いんだろうな…

6 23/01/06(金)19:47:10 No.1012401045

バッファローマンが友情パワー発動してようやく何とか戦えるかもの水準なのが恐ろしい

7 23/01/06(金)19:47:56 No.1012401320

ギガブラスターまでいっさい牛を寄せ付けなかったし いかん!!がなければギガブラスターも迎撃できたんだろうなぁ

8 23/01/06(金)19:48:10 No.1012401409

ツルツルガンマンからこっちに変更して本当に良かったな… あの姿だと強いガンマン強すぎるの説得力薄くなってたかもしれないの

9 23/01/06(金)19:48:46 No.1012401625

メイン武器のサイクロプス無しでも全然良いじゃんってくらいフィジカル強すぎる

10 23/01/06(金)19:49:19 No.1012401822

バッファローマンを正面から叩きのめしそうな強さをしてなお 始祖でも正面最強ではないというのがヤバすぎる

11 23/01/06(金)19:49:21 No.1012401840

始祖は基本的にコンディションは不調って言うのちょっと信じたくないよな…

12 23/01/06(金)19:49:22 No.1012401844

いくら始祖でも集中を欠くと超人パワーの差をまともに食らうんだろうな

13 23/01/06(金)19:50:11 No.1012402167

変身前であの強さ披露されたらどうなっていただろう

14 23/01/06(金)19:50:46 No.1012402369

>始祖は基本的にコンディションは不調って言うのちょっと信じたくないよな… コンディション不調ではなくて関係なくぶちのめす気持ちと試したい気持ちで どちらが勝ってるかどうかって感じがする

15 23/01/06(金)19:50:49 No.1012402392

当初は他のオリジンに比べて傲慢な奴だなぁとそこまで好感度高くなかったけど 牛戦終わる頃には結構好きになってたわ

16 23/01/06(金)19:51:28 No.1012402623

負け方が切ないのがいいよね…

17 23/01/06(金)19:52:10 No.1012402888

>負け方が切ないのがいいよね… でも下等の成熟を見届けて退場したから始祖の役目をやりきったんだ…

18 23/01/06(金)19:52:42 No.1012403092

>とにかく強い けど 正面最強はアビスマンでペインマンの防御を崩すことはできないと考えると まぁやべー奴らよな始祖

19 23/01/06(金)19:53:11 No.1012403289

>正面から殴り合いだとアビス、金、シングの方が強いんだろうな… 別にパワー最強とか防御最強とかじゃないからな…

20 23/01/06(金)19:53:32 No.1012403407

いかんって言い方見る前から当にわかりきってた感じが出てていい

21 23/01/06(金)19:53:46 No.1012403495

>バッファローマンが友情パワー発動してようやく何とか戦えるかもの水準なのが恐ろしい 将軍の許可を得て満を持して友情パワー解禁したのに それを正面から力で叩き潰す展開はどうかしてるよガンマン…

22 23/01/06(金)19:54:13 No.1012403657

始祖の中だとバランス型になるのは正直おかしいだろ

23 23/01/06(金)19:55:21 No.1012404026

途中まであれこれ牛負けるの!?ってぐらい勝ち筋が見えないしあのまま勝っても説得力はあった

24 23/01/06(金)19:55:48 No.1012404192

チョップ一発で角へし折るのが牛が友情パワー発動後なのヤバいだろ

25 23/01/06(金)19:55:58 No.1012404261

ガンマンとは能力的に相性最悪っぽいのに過去何回も押さえ込んでたらしいミラージュマンも大概おかしい…

26 23/01/06(金)19:55:59 No.1012404268

結構便利な特殊能力持ってるけどそれが無くても強すぎる

27 23/01/06(金)19:56:07 No.1012404313

>いかんって言い方見る前から当にわかりきってた感じが出てていい その辺の演出ゆでが上手すぎた

28 23/01/06(金)19:56:13 No.1012404353

>始祖の中だとバランス型になるのは正直おかしいだろ 特化型が多すぎる

29 23/01/06(金)19:56:36 No.1012404503

始祖の中だと肉体よりギミック寄りの超人でもある

30 23/01/06(金)19:56:44 No.1012404536

とにかく前に出てマイクを握るタイプなのが好き

31 23/01/06(金)19:56:48 No.1012404557

バッファローマンは基本的にキン肉マンシリーズにおけるパワーファイター代表という認識だったのであそこまでいってなお圧倒されるのはスレ画の言葉しか出ない

32 23/01/06(金)19:57:00 No.1012404621

正面からのぶつかり合い最強のアビスマンがどんどんヤバくなる

33 23/01/06(金)19:57:16 No.1012404723

嘘つきが嫌いで真実を見通す力すらあるのに 自分で自分に嘘をつき続けてたってのがつらい

34 23/01/06(金)19:57:37 No.1012404850

ガンマンやらジャスティスに力じゃ負ける気がしなかったアビスマン様どんだけなんだよ…

35 23/01/06(金)19:57:43 No.1012404887

右肩のちっこい傷が試合中についたロングホーンの貫通痕なのに全然ダメージを見せない

36 23/01/06(金)20:00:53 No.1012406112

おっさんガンマンの方がいいじゃんと思っていたけどバッファローマン戦のガンマンの威圧感はこの見た目じゃないと無理だわ

37 23/01/06(金)20:02:24 No.1012406682

確かにデザイン変更後の方が貫禄あるし変えて正解とは思うがそれにしたって 姿変えた途端に私は嘘が大嫌いなのだ~とか私は自分の姿に絶対の自信があるから変身などしなーい はギャグ過ぎますぜ

38 23/01/06(金)20:02:27 No.1012406700

>ガンマンやらジャスティスに力じゃ負ける気がしなかったアビスマン様どんだけなんだよ… コンディション9割の将軍がワンチャン負けあったかもしれないレベル

39 23/01/06(金)20:02:29 No.1012406713

ガンマンさん始祖的な視点で見るとそこまでパワー型じゃない感じなのが怖い

40 23/01/06(金)20:02:55 No.1012406888

なんでかフェイバリット2つあったな

41 23/01/06(金)20:03:45 No.1012407192

自分が目を逸らしてた事実を直視させられそうになって負けてしまうのが悲しくも美しい展開すぎる

42 23/01/06(金)20:03:53 No.1012407238

>ガンマンやらジャスティスに力じゃ負ける気がしなかったアビスマン様どんだけなんだよ… 将軍相手にダウンを奪い背後を奪い膝をつかせて奥義で硬度調節機能をオシャカにする

43 23/01/06(金)20:04:27 No.1012407439

まあアビスマンは負ける気しなかっただけで正面から必ずそいつらに勝つってわけでもないだろうし

44 23/01/06(金)20:05:06 No.1012407693

始祖的な視点で見るなら先読みによる回避よりのバランス型

45 23/01/06(金)20:05:06 No.1012407695

>確かにデザイン変更後の方が貫禄あるし変えて正解とは思うがそれにしたって >姿変えた途端に私は嘘が大嫌いなのだ~とか私は自分の姿に絶対の自信があるから変身などしなーい >はギャグ過ぎますぜ その存在、揺るぎなし

46 23/01/06(金)20:05:23 No.1012407802

ガンマンがサタンと戦ってたら勝つだろうしド下等呼ばわりして サタンが「ド…ド下等!?」と驚く面白い展開になっただろう

47 23/01/06(金)20:05:30 No.1012407854

1発目は硬度調節機能犠牲にして難を逃れたけど2発目入ったら間違いなく死んでただろうからな奈落斬首刑 なんでダイヤモンドパワー抜きでダイヤモンドパワー上回ってるんです…?

48 23/01/06(金)20:05:55 No.1012408020

アビスマンは俺たちにゴングはいらんよなって恐らく数えきれないくらいゴールドと試合してて手の内がある程度わかってる状態であれなのでマジ下等では無理

49 23/01/06(金)20:05:59 No.1012408051

アビスマン様は正面最強でありながらそこまで大柄じゃないのが逆にいいよね

50 23/01/06(金)20:06:18 No.1012408190

>まあアビスマンは負ける気しなかっただけで正面から必ずそいつらに勝つってわけでもないだろうし 正面から敵を叩き潰すことにかんしてはお前の右に出るものはいないってザ・マンのお墨付きよ

51 23/01/06(金)20:07:23 No.1012408619

>ガンマンがサタンと戦ってたら勝つだろうしド下等呼ばわりして >サタンが「ド…ド下等!?」と驚く面白い展開になっただろう サタン戦の頃ならザ・マンが正気を取り戻しててガンマンとしてはメンタル万全なんだよね…

52 23/01/06(金)20:07:30 No.1012408670

アビスとミラージュはスグルと戦って一歩成長した将軍様じゃなきゃマジ無理 悪魔だと多分全滅する

53 23/01/06(金)20:07:38 No.1012408726

>なんでダイヤモンドパワー抜きでダイヤモンドパワー上回ってるんです…? 墓場にいる中で数少ないザ・マンを超えるのを諦めていなかった始祖だからじゃない?

54 23/01/06(金)20:07:41 No.1012408747

見た目回避得意そうなサイコマンが耐久寄りで硬そうなガンマンが回避型という まぁ二人共始祖だから回避も耐久も無茶苦茶高いんだが

55 23/01/06(金)20:07:50 No.1012408818

アビスガーディアンの発想はちょっとズレてるけどそこもご愛嬌 …いや正面からのぶつかり合いなら将軍にも負けないと豪語するヤツが持ってて良い能力じゃねえ!

56 23/01/06(金)20:09:03 No.1012409282

アビスガーディアンは背中を守ろうとした結果生えてきたんじゃなくて背中を取られる事が二度となくなるほど鍛え上げた結果何故か生えてきたんだぞ なんだそれ…

57 23/01/06(金)20:09:05 No.1012409296

>アビスとミラージュはスグルと戦って一歩成長した将軍様じゃなきゃマジ無理 >悪魔だと多分全滅する ミラージュはそうでもなくね?

58 23/01/06(金)20:09:56 No.1012409617

>ミラージュはそうでもなくね? 将軍でもロックオンされたら即動けなくなる鏡殺法はちょっと… 俺もダイヤモンドパワー使えるようになったよってやらなきゃ苦戦してたと思う

59 23/01/06(金)20:10:32 No.1012409872

当時は将軍様に素早く二人揃って負けてその後のペインマンもよりによってジャンクマンに負けたから始祖とか雑魚ばかりじゃんみたいなことも言われていた だから画像も最初は普通に負けるか道連れにされて負ける予想が多かったんだけどまさかの一方的だった

60 23/01/06(金)20:10:48 No.1012409995

要は一瞬で出来る九所封じだからなあれ…

61 23/01/06(金)20:10:50 No.1012410014

ミラージュは全く成長していない!みたいに将軍言っていたけど不完全(将軍、ザ・マン基準)とはいえダイヤモンドパワーを会得しているのは相当なもんじゃねえかな

62 23/01/06(金)20:11:23 No.1012410230

ミラージュさんは常に過労状態みたいなものだろうし…

63 23/01/06(金)20:11:40 No.1012410356

ミラージュは相手が将軍だったせいで過小評価されがち

64 23/01/06(金)20:12:00 No.1012410491

>ペインマンもよりによってジャンクマンに負けた ゴールドマンのダイヤモンドパワーや他の始祖の奥義でノーダメージという描写が後になってとんでもないことだったんだ…ってなったやつ

65 23/01/06(金)20:12:17 No.1012410612

おそらくだけどミラージュリニンサンは幻の方にリソース回してる状態で将軍と戦ってるしな…

66 23/01/06(金)20:12:46 No.1012410815

ガンマンからあれ始祖強くね?ってなり始めたんだよな

67 23/01/06(金)20:12:58 No.1012410909

始祖のスペックで搦め手な技も得意でさらにはダイヤモンドパワーに到達してる化け物だぞミラージュ おまけに性格もマトモだから億年にわたってクソ激務を任されてたわけだが

68 23/01/06(金)20:13:13 No.1012411020

数億年ずーっと墓場の番人してたやつに研鑽が甘い!は余りにも酷

69 23/01/06(金)20:13:38 No.1012411193

未来予知と真眼とか言うチート能力を持ちながら一番の武器はテクニックとフィジカルなのひどい

70 23/01/06(金)20:14:57 No.1012411697

>未来予知と真眼とか言うチート能力を持ちながら一番の武器はテクニックとフィジカルなのひどい 未来予知無くても多分大体の下等は一方的にボコボコにできるパワーあるのにそれが未来予知しながら動いてくるんだからやってらんねぇ

71 23/01/06(金)20:15:05 No.1012411743

アビスガーディアンは明らかにおかしいんだけど作中の誰も突っ込んでないし実際強いから文句言えない

72 23/01/06(金)20:15:35 No.1012411965

ゴールドマンのダイヤモンドパワー! シルバーマンの鉄壁のディフェンス! アビスマンの正面突破力! ジャスティスマンの冷静沈着さ! ガンマンの先読み能力! カラスマンのスピード! サイコマンの技の多彩さ!

73 23/01/06(金)20:15:39 No.1012411996

金銀に続く第三の始祖に選ばれた男だからなぁミラージュ

74 23/01/06(金)20:15:46 No.1012412052

背中にバリア貼るなら正面から行って背中を地面に叩きつければいい 漫画読んで攻略法知ってるアビスなんて余裕だぜ

75 23/01/06(金)20:15:51 No.1012412081

金と久しぶりにあってテンション上がっちゃった所為だろうけど 本来のミラージュの戦い方見たかった

76 23/01/06(金)20:16:14 No.1012412259

>背中にバリア貼るなら正面から行って背中を地面に叩きつければいい >漫画読んで攻略法知ってるアビスなんて余裕だぜ 奈落斬首刑ーッ!

77 23/01/06(金)20:16:21 No.1012412306

亀の甲羅は確かに固いが腹は柔らかい!とボディブロウするけどそれはそれとして甲羅も砕く 固いけど砕けないとは言ってないしね

78 23/01/06(金)20:16:23 No.1012412312

下等から完璧超人に相応しい奴を選別するっていうめっちゃ重要な役どころよねミラージュマン

79 23/01/06(金)20:16:54 No.1012412570

マグパ任せるよされたサイコと同じくらいに諦めてしまったザ・マンの被害者だと思うよミラージュ

80 23/01/06(金)20:16:56 No.1012412580

バッファローマン戦の敗因が真眼のせいなのが悲しい…

81 23/01/06(金)20:17:48 No.1012412977

>金と久しぶりにあってテンション上がっちゃった所為だろうけど >本来のミラージュの戦い方見たかった フルパワーミラージュは恐らく幻貼りながらチート鏡やって動けない所を後ろからカレイドスコープドリラーみたいな感じになると思う 塩試合だなこれ

82 23/01/06(金)20:18:00 No.1012413080

アビスガーディアン→グレイブヤードタックル→奈落斬首刑 クソコンボだろこれ

83 23/01/06(金)20:18:16 No.1012413210

>下等から完璧超人に相応しい奴を選別するっていうめっちゃ重要な役どころよねミラージュマン ガンマンが外で無いように見張ってる役もだしなあ あとサダハル

84 23/01/06(金)20:18:20 No.1012413234

ダイヤモンドパワーの凄さを考える上で出てくるケンダマンとかいうノイズ

85 23/01/06(金)20:18:34 No.1012413329

>バッファローマン戦の敗因が真眼のせいなのが悲しい… 倒すだけなら悪魔のバッファローマンを打ち倒せば終わりだからな 相手の全力を引き出すための真眼だし

86 23/01/06(金)20:19:01 No.1012413519

始祖は強いねぇという結論と共に下野してなんやかんやあった前の金込みで誰もザマンに勝てなかったということに肝が冷える

87 23/01/06(金)20:19:39 No.1012413804

奈落斬首刑はタックルから即死技に派生するのめっちゃザ・マンへのリスペクトを感じて好きよ そして硬度調節機能の破壊で本気の師匠超えの意志を感じるのも好きよ

88 23/01/06(金)20:19:59 No.1012413946

>アビスガーディアン→グレイブヤードタックル→奈落斬首刑 >クソコンボだろこれ ザ・マンの最強コンボが高速タックルからの千兵殲滅落としなのでよく師匠から学んでると思う

89 23/01/06(金)20:20:00 No.1012413951

>ゴールドマンのダイヤモンドパワー! >シルバーマンの鉄壁のディフェンス! >アビスマンの正面突破力! >ジャスティスマンの冷静沈着さ! >ガンマンの先読み能力! >カラスマンのスピード! >サイコマンの技の多彩さ! ザ・マンはそれら全て有しているという

90 23/01/06(金)20:20:00 No.1012413953

>ダイヤモンドパワーの凄さを考える上で出てくるケンダマンとかいうノイズ 同じ硬度10でもミラージュより将軍、将軍よりザ・マンの方が硬いみたいだし

91 23/01/06(金)20:20:12 No.1012414044

>>バッファローマン戦の敗因が真眼のせいなのが悲しい… >倒すだけなら悪魔のバッファローマンを打ち倒せば終わりだからな >相手の全力を引き出すための真眼だし (引き出されるあやつの正体)

92 23/01/06(金)20:20:16 No.1012414089

>アビスガーディアン→グレイブヤードタックル→奈落斬首刑 >クソコンボだろこれ セットアップの隙のなさとか今思うとあやつそっくりだな…

93 23/01/06(金)20:20:26 No.1012414153

わざわざ友情パワー引き出させたうえでロングホーンを素手で叩き折るは本当にヤバい

94 23/01/06(金)20:20:37 No.1012414221

ケンダマンはでも実際結構強いらしいんだよな

95 23/01/06(金)20:20:43 No.1012414270

アビスリニンサンはあやつからお前の考え方は私に近いと言われるだけはある

96 23/01/06(金)20:21:06 No.1012414445

>>まぁ正面からなら負ける気はしないけどな >ニャガニャガ >背中ががら空きですよ~ やめなよサイコマン

97 23/01/06(金)20:21:20 No.1012414551

>あとサダハル ネメシスを止めてるっぽいコマでじわじわくる いつもあんな感じだったんだろうな…

98 23/01/06(金)20:21:32 No.1012414637

ケンダマンで思い出したけどネジ超人の報告って結局何だったんだろ

99 23/01/06(金)20:22:00 No.1012414822

>ケンダマンはでも実際結構強いらしいんだよな 曲がりなりにもダイヤモンドパワーを有するのは並じゃない

100 23/01/06(金)20:22:11 No.1012414909

サタン様正面から超人墓場侵攻しようとするとまずミラージュアビスが相手なんだわな…

101 23/01/06(金)20:22:16 No.1012414950

>>>バッファローマン戦の敗因が真眼のせいなのが悲しい… >>倒すだけなら悪魔のバッファローマンを打ち倒せば終わりだからな >>相手の全力を引き出すための真眼だし >(引き出されるあやつの正体) いかん!

102 23/01/06(金)20:22:44 No.1012415139

アビスマン奈落斬首刑の威力的にダイヤモンドあやつにも通る可能性ある けど師から学んだスタイル故に奈落斬首刑するならあやつとタックル勝負しないといけないと考えるとなかなかに詰んでる

103 23/01/06(金)20:22:52 No.1012415196

弟子の死亡ブースト、変身解除能力に対する真の姿、弟子として師匠を越える姿勢と勝ちフラグ満載のスニゲーターをボキボキへし折るの無情すぎて好き

104 23/01/06(金)20:22:58 No.1012415240

最後にバッファローマンの名前を呼ぶのいいよね…

105 23/01/06(金)20:23:11 No.1012415343

>サタン様正面から超人墓場侵攻しようとするとまずミラージュアビスが相手なんだわな… 鏡で四肢封じされて無言で顔面ドリルだな…

106 23/01/06(金)20:23:23 No.1012415428

>最後にバッファローマンの名前を呼ぶのいいよね… シャババババッファローマン…

107 23/01/06(金)20:24:01 No.1012415730

>弟子の死亡ブースト、変身解除能力に対する真の姿、弟子として師匠を越える姿勢と勝ちフラグ満載のスニゲーターをボキボキへし折るの無情すぎて好き 牛相手でも友情パワー発動しても普通に角へし折ってきたからな…

108 23/01/06(金)20:24:08 No.1012415777

>奈落斬首刑するならあやつとタックル勝負しないといけないと考えるとなかなかに詰んでる タックル勝負でパワーだけならおそらくザ・マンに匹敵するんだろうけれど速度や対応力ではなあ

109 23/01/06(金)20:24:17 No.1012415848

当時のウォーズが命と引き換えに成し遂げたバッファローホーンの破壊をノーマルチョップでやるんじゃないよ

110 23/01/06(金)20:25:07 No.1012416203

サタン様って巨体を生かした馬鹿正直なパワー勝負を挑んでくるスタイルだから アビスと戦うことになったら正面から組み合って滅茶苦茶にされるの確定してるようなもんなんだよね

111 23/01/06(金)20:25:13 No.1012416246

回想のシングさんがわりと朗らかで本編時点はメンタル病ってたんだなって

112 23/01/06(金)20:25:16 No.1012416269

ガンマンはなんというか嫌味のない強さなのがとても良い

113 23/01/06(金)20:25:30 No.1012416350

問題は硬度調節機能を破壊したところで素のザ・マンを制圧しないといけないところだから 結局奈落斬首刑は火力不足になるんだよね…

114 23/01/06(金)20:25:46 No.1012416460

>牛相手でも友情パワー発動しても普通に角へし折ってきたからな… 将軍様からお墨付き貰ってあの場では一応迷いのない状態になったはずなのにね

115 23/01/06(金)20:26:28 No.1012416772

書き込みをした人によって削除されました

116 23/01/06(金)20:26:41 No.1012416868

一撃で倒せないと奥義と言えない、って言ってたゴールドマンが正解

117 23/01/06(金)20:27:08 No.1012417054

アビスマンを将軍以外が相手した場合ドボォドボォがリング上で起きてたと思う

118 23/01/06(金)20:27:13 No.1012417094

あやつあの超巨体でクソ速いからな…

119 23/01/06(金)20:27:17 No.1012417118

かつては肆式奥義ってザ・マン超えを目標にしていたものを 墓場の管理人やるようになってからは外してしまったアビスマンの心情はいかに…

120 23/01/06(金)20:27:20 No.1012417137

>結局奈落斬首刑は火力不足 そうなんだよねぇ…結局はロンズデーライトパワーの神威でないとだめなあたり奈落斬首刑をふくむ始祖奥義では色々厳しい…って要求基準がおかしすぎるよこれ!

121 23/01/06(金)20:27:23 No.1012417164

将軍は九所封じからシルバーはアロガントの入りで動けなくなる大ダメージ 始祖のほとんどが始動くらったらそのままお陀仏コースじゃない…?

122 23/01/06(金)20:27:46 No.1012417318

>回想のシングさんがわりと朗らかで本編時点はメンタル病ってたんだなって 殲滅派になったのザマンが変わったことへの下等への八つ当たり入ってたんじゃねぇかな…

123 23/01/06(金)20:28:24 No.1012417598

奥義を言い出したのガンマンだけど一人だけ奥義が二つ有るんだよな 他の連中も見せてないだけで有るかもしれんけど

124 23/01/06(金)20:29:00 No.1012417842

>かつては肆式奥義ってザ・マン超えを目標にしていたものを >墓場の管理人やるようになってからは外してしまったアビスマンの心情はいかに… あの時のゴールドマンも奥義で超えるのが無理じゃなくてお前は背中が隙だらけで無理って言ってるから奥義そのものが強力なのは認めてるしな…

125 23/01/06(金)20:29:17 No.1012417965

超神を見てると始祖は神のレベルには余裕で達してそうだよね あやつの理想がさあ…

126 23/01/06(金)20:29:51 No.1012418223

だいたいの下等は古代オメガで分るように通常パンチやキックで死ぬ

127 23/01/06(金)20:30:11 No.1012418366

こんな化け物見たいなフィジカルに真眼まで持ってるが ペインとシングの体にはダメージを入れられず正面戦闘はアビスに劣り本気で避けに入ったカラスには触れられず金銀には攻防で負け総合力では正義負け握力と搦め手ではサイコに負ける 頭おかしいのか始祖

128 23/01/06(金)20:30:19 No.1012418416

>将軍は九所封じからシルバーはアロガントの入りで動けなくなる大ダメージ >始祖のほとんどが始動くらったらそのままお陀仏コースじゃない…? ザ・マンを見てみろ 始動で回避不可能で完全にキメてから奥義そのものでトドメを刺す無駄のない完璧な技だ

129 23/01/06(金)20:30:37 No.1012418536

始祖の奥義の目標が ・あやつのダイヤモンドパワーを突破できる威力がある ・加えてあやつを一撃で仕留めることができる ・あやつに仕掛けるためセットアップが比較的容易 ・あやつに外されない の4点をクリアしないといけない訳だから本当に神威以外は全然未完成なんだな…

130 23/01/06(金)20:31:47 No.1012419079

>始祖の奥義の目標が >・あやつのダイヤモンドパワーを突破できる威力がある >・加えてあやつを一撃で仕留めることができる >・あやつに仕掛けるためセットアップが比較的容易 >・あやつに外されない >の4点をクリアしないといけない訳だから本当に神威以外は全然未完成なんだな… これが一つでもできなかったらあやつは立ち上がるし完璧奥義の反撃食らって試合終了

131 23/01/06(金)20:31:50 No.1012419097

だってあのクソ真面目過ぎて融通が効かなくておかしくなったザ・マンがお前たちは神よりも神にふさわしいって評した男たちなんだぞ始祖 今来てる超神に勝てないような範囲ならザ・マンはそんな評価してないって

132 23/01/06(金)20:31:51 No.1012419112

>超神を見てると始祖は神のレベルには余裕で達してそうだよね だって超神の戦いをみた後のキン肉マンが 将軍を連れてこいとは言わんけどザ・マンちゃんやジャスティスマンが出張ればぱぱーっと片付くだろ みたいなこというあたり作中キャラも基本的にそう感じているよ

133 23/01/06(金)20:32:12 No.1012419272

亀は腹が弱い!

134 23/01/06(金)20:32:21 No.1012419352

ダイヤモンドパワーを機能として破壊できるまで高めたのはかなりいい線行けると思うんだが 惜しむらくは心がついてこなかった

135 23/01/06(金)20:32:30 No.1012419417

>の4点をクリアしないといけない訳だから本当に神威以外は全然未完成なんだな… 一番近いのはどれだったんだろう

136 23/01/06(金)20:32:41 No.1012419483

下野前シルバーとジャスティスに関しては精神面的にも神みたいなところある

137 23/01/06(金)20:32:49 No.1012419542

>超神を見てると始祖は神のレベルには余裕で達してそうだよね >あやつの理想がさあ… まぁ慈悲とそれに匹敵する調和がいてなお空いてる神の席候補だし鍛えなきゃになるのはわかるけどわかるけどなぁ…

138 23/01/06(金)20:32:57 No.1012419596

そんな始祖達と共に高めあったザ・マンを超えろとかハードルが無茶すぎません?

139 23/01/06(金)20:33:36 No.1012419863

>一番近いのはどれだったんだろう たぶん元の輪廻転生落とし あれ掴んだ時点でセットアップ完了銀負け確定するくらいの技だったみたいだし

140 23/01/06(金)20:33:56 No.1012420021

ザ・マンのLvが99のままなら始祖も超えれたかもしれないけどザ・マンもレベリングしてるから延々といたちごっこに…

141 23/01/06(金)20:33:57 No.1012420026

>始祖の奥義の目標が >・あやつのダイヤモンドパワーを突破できる威力がある >・加えてあやつを一撃で仕留めることができる >・あやつに仕掛けるためセットアップが比較的容易 >・あやつに外されない >の4点をクリアしないといけない訳だから本当に神威以外は全然未完成なんだな… そう考えると銀の場合はあやつ相手にアロガントうてるだけの余力もってなきゃ駄目だからまず無理だな…

142 23/01/06(金)20:33:58 No.1012420035

基本的にザ・マンは自己評価を低く見積もりすぎなところがある あんたレベルの超神がいっぱい来るの!?にそうだが?したり

143 23/01/06(金)20:33:58 No.1012420039

>亀は腹が弱い! (砕かれる甲羅)

144 23/01/06(金)20:34:05 No.1012420087

恐らく威力だと銀とアビスがセットアップだとスレ画とカラス辺りが満たしてそうなんだが 片方はセットアップが手間かフックが脆弱で片方は根本的な火力が足りなそう… ペインや正義だと組めてもパワー差で外されそうだしな

145 23/01/06(金)20:34:16 No.1012420170

>そんな始祖達と共に高めあったザ・マンを超えろとかハードルが無茶すぎません? 実際始祖に無かった友情パワーが無いと倒せなかったわけだからな

146 23/01/06(金)20:34:44 No.1012420406

やっぱサイコマンにマグパ許したの大失敗では…

147 23/01/06(金)20:34:51 No.1012420456

将軍様が超人閻魔やってる時代のフェイバリット名が地獄の断頭台であやつマンとやり合う時には神威の断頭台になってるの好き

148 23/01/06(金)20:35:19 No.1012420657

スレ画の絵本当に大好き 純粋に強者って感じが物凄い

149 23/01/06(金)20:35:26 No.1012420707

アロガントですらヤバいのにその後に来る千兵殲滅落としの完成度

150 23/01/06(金)20:35:32 No.1012420754

>基本的にザ・マンは自己評価を低く見積もりすぎなところがある >あんたレベルの超神がいっぱい来るの!?にそうだが?したり カピラリア光線照射装置を奪いに来るならザ・マンと同レベルのやつが来ないとおかしいから安全側を見た読みとしてはアリなんだけど そこまで鍛えてるやつが思ったよりいねえ!

151 23/01/06(金)20:35:36 No.1012420790

調和のコメントが全てなんだろうなザマンの失敗 とっくに基準満たしてるのに一人でハードル上げすぎだ加減しろバカ!っていう

152 23/01/06(金)20:35:38 No.1012420802

亀は腹が柔らかいではないか~!とか言っといて普通に甲羅を踏み砕くのがひどすぎふ

153 23/01/06(金)20:35:45 No.1012420854

奥義に加えてある程度通常のプロレスもザマンとやり合えないと奥義出す前に終了 始祖たちはいいけどクソゲーすぎる…

154 23/01/06(金)20:36:17 No.1012421061

将軍にしても零式奥義なんか耐えたってだけで完全攻略ってわけではないんだよな多分…

155 23/01/06(金)20:36:20 No.1012421086

>やっぱサイコマンにマグパ許したの大失敗では… 後付ってのと長い目で見たらネプキンからネプチューンに繋がって そこから王位継承編のネプチューンの奮戦があってスグルの成長に繋がってる部分もあるしなんとも

156 23/01/06(金)20:36:39 No.1012421203

まず通常のプロレスですら将軍でも防戦一方なんだけど…

157 <a href="mailto:維新の神">23/01/06(金)20:36:45</a> [維新の神] No.1012421247

いいじゃんマグパ使えば

158 23/01/06(金)20:36:46 No.1012421249

試合中相手から目を離すって始祖としてあるまじき行為してまで見ようとしないのいいよね…よくない…

159 23/01/06(金)20:37:16 No.1012421442

>将軍にしても零式奥義なんか耐えたってだけで完全攻略ってわけではないんだよな多分… あれ胴着の袴が砕けてるのちょっと面白い

160 23/01/06(金)20:37:39 No.1012421620

>とっくに基準満たしてるのに一人でハードル上げすぎだ加減しろバカ!っていう 読者たちからしても納得しかないっていうね

161 23/01/06(金)20:37:40 No.1012421632

維新の神があまりにも神様目線でホントに…

162 23/01/06(金)20:37:46 No.1012421678

読者的にもマグパ駄目だろこれってところに力は力でしかなくてそれで研鑽を怠るようになるならその軟弱な精神自体が駄目と言い切るオニキスが出てくるという

163 23/01/06(金)20:37:50 No.1012421703

>調和のコメントが全てなんだろうなザマンの失敗 >とっくに基準満たしてるのに一人でハードル上げすぎだ加減しろバカ!っていう ザマン的にはとっくに目的変わってそうだからなあ… 神いらねえな?ってなってるっぽいし

164 23/01/06(金)20:37:59 No.1012421775

一撃でザ・マン倒さないと不合格ってちょっと要求レベル高すぎない?

165 23/01/06(金)20:38:07 No.1012421822

>将軍にしても零式奥義なんか耐えたってだけで完全攻略ってわけではないんだよな多分… 本人も言ってるように超限定的な状況と友情パワーで越えるから真に超えるのは次代がいるってだけだし…

166 23/01/06(金)20:38:45 No.1012422075

>後付ってのと長い目で見たらネプキンからネプチューンに繋がって >そこから王位継承編のネプチューンの奮戦があってスグルの成長に繋がってる部分もあるしなんとも さらにはオメガを救う力になったことをおもえば決して悪いものではなかったよ

167 23/01/06(金)20:38:45 No.1012422076

>一撃でザ・マン倒さないと不合格ってちょっと要求レベル高すぎない? 弟子は師匠を超えるものだ

168 23/01/06(金)20:39:08 No.1012422215

スニゲーターに弟子はいつか師匠を越えなきゃならねえって言われて目に見えて動揺する所好き

169 23/01/06(金)20:39:08 No.1012422218

調和も調和でロビンに似てるっていう爆弾情報があるから…

170 23/01/06(金)20:39:41 No.1012422448

>将軍にしても零式奥義なんか耐えたってだけで完全攻略ってわけではないんだよな多分… パワーの片りん出してるのに大ダメージ貰ってる時点で強度で勝った所で即死しないだけでやばい物はやばいんだと思う

171 23/01/06(金)20:39:54 No.1012422531

いずれスグル以降の新しい超人が超える日は来ると信じつつも 何億年前にやり残した始祖一堂の悲願である弟子の師匠超えだけはやってやらんといかん その一心で立ち上がるゴールドには目頭が熱くなったよ

172 23/01/06(金)20:39:55 No.1012422543

サイコマンがマグパ発見したときにオニキスマンから話聞けてたらマグパ+腕が全く鈍ってない最強サイコマンが誕生してそう

173 23/01/06(金)20:39:57 No.1012422564

ネプキン主観の始祖評とか見てみたいものだ

174 23/01/06(金)20:39:59 No.1012422581

>ロビンに似てる ヤバい

175 23/01/06(金)20:40:02 No.1012422599

あんたを一撃で倒す技が奥義だ!と言ったゴールドマンに頷く始祖達、笑顔のあやつ あの頃が一番充実してた日々なんだろうなぁ

176 23/01/06(金)20:40:07 No.1012422629

>>調和のコメントが全てなんだろうなザマンの失敗 >>とっくに基準満たしてるのに一人でハードル上げすぎだ加減しろバカ!っていう >ザマン的にはとっくに目的変わってそうだからなあ… >神いらねえな?ってなってるっぽいし 弟子たちが可愛くまた素質充分だったからな …こんな素晴らしい弟子たちでも私は超えられないのか…

177 23/01/06(金)20:40:18 No.1012422726

本気の本気の千兵殲滅(ボワァ込み)はペインマンやシングマンでも耐えられないんだろうなって

178 23/01/06(金)20:40:51 No.1012422949

こいつデータキャラみたいな能力なのにパワーファイターすぎる

179 23/01/06(金)20:41:08 No.1012423061

>本気の本気の千兵殲滅(ボワァ込み)はペインマンやシングマンでも耐えられないんだろうなって ボワァしたザ・マンとかロンズデーライトパワー抜きで耐えられる存在いないと思う あのときどれだけ超人強度上がってたんだよ

180 23/01/06(金)20:41:20 No.1012423136

>あの頃が一番充実してた日々なんだろうなぁ 私はいいと思う

181 23/01/06(金)20:41:42 No.1012423288

始祖相手にお前らの方が神より神らしいって言ってるからな

182 23/01/06(金)20:42:07 No.1012423443

>ネプキン主観の始祖評とか見てみたいものだ どいつもこいつも墓場に引きこもっている根暗どもばかり! 私の師ですら閻魔のイエスマンにすぎん! 時代遅れの老人共に変わってこれからの時代は私が直接世界を守っていってやろう!

183 23/01/06(金)20:42:09 No.1012423460

>あのときどれだけ超人強度上がってたんだよ 1億パワー以上じゃね?

184 23/01/06(金)20:42:12 No.1012423482

シングマンって帰ってこないの?

185 23/01/06(金)20:42:28 No.1012423584

あやつは神々嫌いだしね お前は超神だと言われてもいいや私は超人だと言いきるし

186 23/01/06(金)20:42:37 No.1012423654

>始祖相手にお前らの方が神より神らしいって言ってるからな まあ超神みていると うんそうだね… って

187 23/01/06(金)20:42:38 No.1012423662

>私はいいと思う このシーンネタにされてるけど始祖達と決定的な溝生んだシーンだったんだな…

188 23/01/06(金)20:42:49 No.1012423725

神にもバイコーンとかいるし……なんか変な印象ついちゃったけど

189 23/01/06(金)20:43:01 No.1012423799

精神がぶれてない状態のジャスティスマンがその辺うろついてるってあの世界ヤバいな 下手な悪事働いたら死ぬより痛い目見そうだ

190 23/01/06(金)20:43:19 No.1012423913

末っ子が頑張って見つけてきた外付けお手軽パワーアップなのに大不評なのがね

191 23/01/06(金)20:43:25 No.1012423958

>こいつデータキャラみたいな能力なのにパワーファイターすぎる どっちかというとテクニックとかスピードタイプなんだよな… 正面からぶつかり合う事より相手の動きを読んで技を潰しながら試合を有利に運ぶタイプ…

192 23/01/06(金)20:43:36 No.1012424049

調和とロビンは似てるから多分友達になれるよ発言が出た時の読者の動揺ぶりは半端じゃなかったですね…

193 23/01/06(金)20:43:41 No.1012424076

こんなクソ強いのに始祖の中では回避型のスキルツリーなんだよねおっさん おかしくない?

194 23/01/06(金)20:43:50 No.1012424134

>下手な悪事働いたら死ぬより痛い目見そうだ シルバーマンじゃないからさっくりやるだろ

195 23/01/06(金)20:43:58 No.1012424190

>シングマンって帰ってこないの? ぶっちゃけ出てきてほしいやつが多すぎる マリポやゼブラもだ

196 23/01/06(金)20:44:17 No.1012424324

>このシーンネタにされてるけど始祖達と決定的な溝生んだシーンだったんだな… 最初は床に座って焚き火を中心に円陣 次は円卓 その後の例のシーンはあやつだけ離れたところ という趣き深い例のシーン

197 23/01/06(金)20:44:57 No.1012424606

>シルバーマンじゃないからさっくりやるだろ 一応裁きの技で順番に破壊されて最後にギルティしてくるし… 最後の裁きまで耐えられる奴どれだけいるんだろうな?

198 23/01/06(金)20:45:10 No.1012424701

スレ画のおっさんはスニゲーター教官の変化を悉く見破ってるのに その見破った成果にあんまり拘ってないのがずるい ワニガメの内甲羅は柔らかいって言ってんのに 背中から割るなや!変な笑い出るわ!

199 23/01/06(金)20:45:54 No.1012425024

>スレ画のおっさんはスニゲーター教官の変化を悉く見破ってるのに >その見破った成果にあんまり拘ってないのがずるい >ワニガメの内甲羅は柔らかいって言ってんのに >背中から割るなや!変な笑い出るわ! ジャスティスもそうだし始祖はそんなのばっかりだ

200 23/01/06(金)20:46:53 No.1012425408

>ジャスティスもそうだし始祖はそんなのばっかりだ なんだこの力は!?って驚きながらサッサッと避けるのは本当に酷い

201 23/01/06(金)20:46:58 No.1012425437

>メイン武器のサイクロプス無しでも全然良いじゃんってくらいフィジカル強すぎる あれはメイン武器じゃなくて拳一つで勝負せんかいってだけだから…

202 23/01/06(金)20:47:15 No.1012425553

>ケンダマンで思い出したけどネジ超人の報告って結局何だったんだろ ゆでもまだ考えてる最中かもしれん

203 23/01/06(金)20:47:16 No.1012425561

>最後の裁きまで耐えられる奴どれだけいるんだろうな? 最低でもアシュラマンぐらい鍛えれるかテリーマンぐらいのファイトスピリッツがあれば…

204 23/01/06(金)20:47:26 No.1012425632

無量大数編からしても基礎は大事 徹底的に鍛えなおした部位はストロングポイントになるって 繰り返し描写してきたからこそ将軍と同格で徹底的に鍛えてきた始祖たちが弱いわけねえよなあって異常な説得力があるのいいよね

205 23/01/06(金)20:48:16 No.1012425985

>いかんって言い方見る前から当にわかりきってた感じが出てていい もしもあの時目を逸らさずに見ていたら本当は何も変わっていないザ・マンがそこにいただけというのが切ない

206 23/01/06(金)20:48:31 No.1012426084

説得力と言えばサタン様のキャラ性のせいでサタン様入りの金はパイプ椅子殴打くらいするわってなったとこも凄いと思う

207 23/01/06(金)20:48:31 No.1012426088

めちゃくちゃテクニックもあるだけで甲羅ごとカミツキガメ教官踏み潰したりチョップで牛のツノ切断したりゴリゴリのパワータイプではあるぞ

208 23/01/06(金)20:50:01 No.1012426670

防御性能だけみると始祖の中では下半分に入るおっさん

↑Top