虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/01/06(金)19:15:35 ニジン... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/06(金)19:15:35 No.1012389479

ニジンスキー後継って結局誰がいいんですか?

1 23/01/06(金)19:22:24 No.1012392035

マルゼン……だと70年代だとSP系が消えちゃいますし悩みますね……

2 23/01/06(金)19:26:26 No.1012393607

イルドブルボンでいいんじゃないですか

3 23/01/06(金)19:27:45 No.1012394117

マルゼンさんは10でSP系になっててほしいですね

4 23/01/06(金)19:33:08 No.1012396138

私はソードダンス→マーリンを使ってます

5 23/01/06(金)19:36:03 No.1012397187

80年代から始めてもマルゼン確立はなんというか……牝馬のための確立がメインになっちゃう感じが……別地域でもう一つ立てるならカーリアンあたりですかね

6 23/01/06(金)19:39:18 No.1012398372

いつも適当に種付けするせいで確立できません

7 23/01/06(金)19:43:06 No.1012399664

>いつも適当に種付けするせいで確立できません とりあえず1頭の種牡馬極端にたくさん付けましょう

8 23/01/06(金)19:43:29 No.1012399783

確立を支配率にするのはいいですけどもう少しわかりやすいようにしてほしいのと乗馬送りが多すぎてなかなか思うようにいかないのもちょっと改善してほしいですね

9 23/01/06(金)19:45:13 No.1012400400

ライスシャワーで頑張ろうかと思ったのですけど産まれてくる馬の傾向がダート長距離砲ばっかりで辛かったですね

10 23/01/06(金)19:45:17 No.1012400429

三冠馬を乗馬送りにする暴挙いいですよね でも乗れるなら乗りたいって感じはしますが!

11 23/01/06(金)19:46:36 No.1012400841

二冠馬でありながら種牡馬としての価値を見出してもらえなかった馬もいましたね

12 23/01/06(金)19:46:43 No.1012400888

現役種牡馬5頭という条件はいらなかったと思います

13 23/01/06(金)19:47:18 No.1012401090

流行血統の種牡馬入りがキツいのほんと辛いです 聞いてますかアルザオ

14 23/01/06(金)19:50:38 No.1012402320

通算獲得賞金とかG1なり重賞数で確立とかでもいいんじゃないですかね

15 23/01/06(金)19:51:43 No.1012402714

無敗の欧州三冠馬が乗馬になりましたよ私

16 23/01/06(金)19:51:59 No.1012402822

ラムタラはだめなんでしょうか!?

17 23/01/06(金)19:52:34 No.1012403055

碌なの居ないんで自分でこさえてください

18 23/01/06(金)19:54:15 No.1012403664

アメリカ三冠馬は毎年のように乗馬になってます

19 23/01/06(金)19:54:54 No.1012403871

>通算獲得賞金とかG1なり重賞数で確立とかでもいいんじゃないですかね 数値によっては一子相伝で確立狙えたりしそうですからね…

20 23/01/06(金)19:55:32 No.1012404094

>ラムタラはだめなんでしょうか!? ゲームの中でくらい夢を見させてほしいですね(仔出し2)

21 23/01/06(金)19:57:28 No.1012404790

血統支配率ってちょっとぼんやりしすぎてませんか?

22 23/01/06(金)19:59:20 No.1012405541

思った以上にすぐ親に出来ませんねシアトルスルー ダンジグミスプロはエディット入れれば勝手に親になってますが 現実もエーピーインディのラインしか生き残ってないだけあります

23 23/01/06(金)19:59:38 No.1012405655

支配率は一応見れますけどどの馬がどれだけなのかが分かりにくいのが駄目だと思います

24 23/01/06(金)20:00:04 No.1012405824

ばりもす……

25 23/01/06(金)20:00:46 No.1012406070

フォアゴーのおちんちん付け直してください!

26 23/01/06(金)20:02:38 No.1012406772

オグリ世代の牡馬クラシック三頭って全員ニジンスキー系なんですね

27 23/01/06(金)20:02:54 No.1012406873

ニニスキってどうなんですか?一応ウェルキンゲトリクスまで繋がってますが

28 23/01/06(金)20:03:00 No.1012406912

フォルリは地味に……っていい方は失礼ですが日本にも影響ありますからね……フォルリ確立はヌレイエフにも影響出ますし

29 23/01/06(金)20:03:00 No.1012406914

世界の競馬シーンを支配している神である私が持ち馬の種牡馬入りを自由にできないのはどういう了見なんです

30 23/01/06(金)20:03:15 No.1012406999

>オグリ世代の牡馬クラシック三頭って全員ニジンスキー系なんですね そんなこんなでニジンスキー蔓延ってる中でラムタラ入れたらどうなるかと言う結果が現実です

31 23/01/06(金)20:03:51 No.1012407223

ニジンスキー産駒ってなんか失敗種牡馬多い気がします ファーディナンドもニジンスキー産駒ですし…

32 23/01/06(金)20:04:36 No.1012407495

>オグリ世代の牡馬クラシック三頭って全員ニジンスキー系なんですね ヤマニンスキーにマルゼンスキーにノーアテンションってかグリーンダンサーの子ですからね……

33 23/01/06(金)20:05:42 No.1012407931

ノーアテンションさんは気軽に所持してみたらめちゃくちゃ弱くてビックリしました

34 23/01/06(金)20:06:26 No.1012408228

たまに競走馬としてはな金銀牡馬もいるんですよね……

35 23/01/06(金)20:08:40 No.1012409118

逆に産駒が金だからこの母馬は大したことないだろ…と思って侮ってたら超名牝だったこともあります ヘレンストリートさん無礼てました無知でごめんなさい

36 23/01/06(金)20:08:48 No.1012409183

そのグリーンダンサーが父のエイシンプレストンは血統古っ!ってなるんですよね……

37 23/01/06(金)20:09:10 No.1012409334

フジキセキ寮長は本当にこのお守りなんですか?っていつもなります 持ってるだけでバンバンお金入ってはきますがその手の方はもう20年ほど早く欲しいんですよね

38 23/01/06(金)20:09:43 No.1012409544

やはり時代はノアノア配合です!

39 23/01/06(金)20:10:52 No.1012410031

ラムタラはレッドゴッドが確立していなければニジンスキーのSP系として存在感を高めることも出来たでしょう レッドゴッド。気性難因子の馬。

40 23/01/06(金)20:13:59 No.1012411317

わたしの世界ではニジンスキー×テスコガビーが後継になりました

41 23/01/06(金)20:14:02 No.1012411343

長いこと残ることだけ考えたらニニスキですかね 今回はロミタスやエルナンド以降も所有すれば生きてますし

42 23/01/06(金)20:16:49 No.1012412533

仔出し低いとキッツいですね… モンジューさんは素晴らしいです

43 23/01/06(金)20:19:33 No.1012413766

史実馬がいるのならそいつをエディットして無双させて仔出しドーピングする事も出来るといえば出来ますオグリでも出来ます ミホノブルボン?知らない馬ですね…

44 23/01/06(金)20:19:55 No.1012413905

>モンジューさんは素晴らしいです 産駒は物凄いのにその先が…なのが本当に競馬の奥深さです… トレヴさんにチンポが生えてたらなあ…

45 23/01/06(金)20:20:36 No.1012414219

仔出し1ども。

46 23/01/06(金)20:21:18 No.1012414532

ウマ娘になってる牝馬の方々が一部を除いて仔出しすっかすかなのつらいです

47 23/01/06(金)20:22:44 No.1012415142

とかくSP系とST系が有用すぎるのでそれらが付くのが前提すぎますからねウイポ 気性難確定とか無系確定するのがゴミ過ぎるとも言います

48 23/01/06(金)20:22:56 No.1012415225

仔出しスッカスカは因子スッカスカよりは救いがありますから…

49 23/01/06(金)20:23:02 No.1012415284

昔は「冬の府中はミルジョージとニジンスキー系を脳死で買えば儲かる」ってぐらい好相性だったんですけどね……

50 23/01/06(金)20:23:06 No.1012415311

女帝とパール姐さん以外ほぼほぼ…ですよね そういえばタクトちゃんの仔出しはどうなんでしょうか

51 23/01/06(金)20:23:25 No.1012415449

最初の海外セリもある程度は固定なんですね……母父リボーのヘイルトゥリーズン産駒とかいいですね……

52 23/01/06(金)20:23:45 No.1012415610

>アメリカ三冠馬は毎年のように乗馬になってます アメリカ三冠馬に乗れる牧場とかもうすごいことですね…

53 23/01/06(金)20:24:02 No.1012415744

結局のところニジンスキーで終わりなので 自分で後継作るのが1番になりました ファーディナンドも強いですけどあまり母の方よくないですし

54 23/01/06(金)20:24:05 No.1012415757

>ウマ娘になってる牝馬の方々が一部を除いて仔出しすっかすかなのつらいです 名馬が名牝であるとは限らないの自体は現実的ではあるんですけどね あと闇競馬で盛れるだけかなりマシだとも思います 闇競馬に勝てるスペックがあればの話ですが

55 23/01/06(金)20:24:34 No.1012415974

ノーザンダンサー。 サンデーサイレンス。 サンデーサイレンス。

56 23/01/06(金)20:25:42 No.1012416430

まあ本来ならブローカーでボられる前提の札だったのでパーソナルエンスンみたいなお馬さんでも金ですからね

57 23/01/06(金)20:26:00 No.1012416562

史実期間の闇競馬ってどのくらいで勝てるんですかね……まだ適当にやってた頃にテイオー産駒で勝ちましたが……

58 23/01/06(金)20:26:21 No.1012416723

ニジンスキーさんにつけたらすごい馬簡単に産まれるのもありますね 名馬製造機って感じでポンポン量産してくれます

59 23/01/06(金)20:26:56 No.1012416987

>闇競馬に勝てるスペックがあればの話ですが ヒシアマさんは闇競馬がどこ開催になってもダートじゃなければ勝てるのがいいですよね 繁殖頑張らせるにはフォルリ→ヌレイエフ→シアトリカルと確立して差し上げる必要がありますけど…

60 23/01/06(金)20:29:47 No.1012418190

G1馬産んだら繁殖牝馬の仔出しもアップしてくれると嬉しいんですけど

61 23/01/06(金)20:31:18 No.1012418839

子供が活躍したら牝馬も上がりますよ ただ年齢で強制的に下げられるのと毎年活躍するくらいじゃないと維持できないくらい妙に牝馬は厳しいですが

62 23/01/06(金)20:31:40 No.1012419022

複数頭同年に重賞勝てば子出しが上がりますが牝馬だときついですね

↑Top