虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ゆでっ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/01/06(金)19:10:28 No.1012387568

    ゆでってゆで理論のせいで軽んじられる節あるけど新シリーズ改めて読んでると結構教養あるよね ネバーモアーとか元ネタあるってしらそん…ってなるし セントエルモの火とか知らない豆知識めっちゃ出てくるし それでもジャンククラッシュ空打ちとかウルル=グロロとか急にIQ下げてくるバランス感は天才だと思った

    1 23/01/06(金)19:11:56 No.1012388125

    IQ高くないとIQ低い展開は書けない

    2 23/01/06(金)19:12:01 No.1012388153

    一応グロロもウルルの語源は分かってないという教養成分はある

    3 23/01/06(金)19:12:55 No.1012388422

    トンデモ話の元ネタはギリシャ神話の逸話だったり教養あるよ 料理の仕方が斜め上

    4 23/01/06(金)19:12:58 No.1012388443

    嘘歴史のセンスとかIQの乱高下してて凄い

    5 23/01/06(金)19:14:01 ID:SaLIHnuI SaLIHnuI No.1012388858

    削除依頼によって隔離されました ネット掲載の件でけおりまくってたの見ると頭良さそうには見えません

    6 23/01/06(金)19:14:23 No.1012389015

    歳とりながら色々勉強したんだなって思う

    7 23/01/06(金)19:15:36 No.1012389484

    ダルメシアン戦の骨の形で罠張る展開は一周まわってIQ高いと思った

    8 23/01/06(金)19:16:01 No.1012389641

    スレ画の頃みたいに情報調べるだけでも大変な時代ならともかく 正確な情報が嫌でも手に入っちゃう現代でアレが出力されるのはやっぱ天才なんだと思う

    9 23/01/06(金)19:17:13 No.1012390092

    新シリーズは台詞のセンスが凄いと思う 大人の読者にも向けてるってのもあるだろうけど

    10 23/01/06(金)19:17:55 ID:SaLIHnuI SaLIHnuI No.1012390341

    知識は積んだんだろうなと思う視野は年相応の爺臭い狭さ

    11 23/01/06(金)19:18:33 No.1012390592

    今回の無料で知った人は学研2冊買った方がいいよ データベースとしてとてもいいものだ

    12 23/01/06(金)19:19:04 No.1012390779

    世界各地のリングそれぞれにそれっぽい由来作ってるの地味にすごい

    13 23/01/06(金)19:20:27 No.1012391290

    フェニックスvsアリスで出てくる謎の数式もよく分からないけどなんか凄そうに見える!

    14 23/01/06(金)19:21:47 No.1012391776

    >ネット掲載の件でけおりまくってたの見ると頭良さそうには見えません キン肉マンのスレ見かけると毎度これでスレ潰せると思ってる馬鹿

    15 23/01/06(金)19:21:58 No.1012391852

    >フェニックスvsアリスで出てくる謎の数式もよく分からないけどなんか凄そうに見える! あれはただの運動方程式じゃねえか!

    16 23/01/06(金)19:22:05 No.1012391898

    オモシロ起源説って自分で言っちゃうのすごいよ

    17 23/01/06(金)19:22:59 No.1012392257

    溢れる知性で返り討ちにしてやろうっていうIQ高いのか低いのかよくわからない台詞

    18 23/01/06(金)19:23:01 No.1012392266

    勤勉だけど出力がおかしい あとプロレスに関しては出力まっとうだけど造詣深すぎて読者がついていけない

    19 23/01/06(金)19:23:24 No.1012392423

    >ジャンククラッシュ空打ち これはこれで手段が突拍子もないだけで理屈で考えるとIQ低くもないと思う

    20 23/01/06(金)19:23:49 No.1012392594

    悪い方のゆで理論出てたトータルファイターK

    21 23/01/06(金)19:24:02 No.1012392680

    >溢れる知性で返り討ちにしてやろうっていうIQ高いのか低いのかよくわからない台詞 インテリジェンスモンスタークラッシュという知性の欠片もない知性技

    22 23/01/06(金)19:25:35 No.1012393281

    理論的に可能だと思いつけば可能になる世界だと思うんだよな超人プロレス 言ったもん勝ちとも言う

    23 23/01/06(金)19:25:53 No.1012393392

    知性の神があの見た目だしな…

    24 23/01/06(金)19:26:05 No.1012393467

    アメリカ遠征編とか二世の総合全盛期の空気感とかプロレスに関しては本当まっとうだけど読者わかんねえなこれともなる

    25 23/01/06(金)19:27:48 No.1012394137

    >知性の神があの見た目だしな… 眼鏡かけてるだろ?最高に知性だ

    26 23/01/06(金)19:27:55 No.1012394181

    >インテリジェンスモンスタークラッシュという知性の欠片もない知性技 知性が宿った途端アレになったの超神が下天したら性質が逆になるようなもんかなって…

    27 23/01/06(金)19:28:07 No.1012394265

    結構難しい熟語さらっと使ってくるのが好き

    28 23/01/06(金)19:28:26 No.1012394392

    >眼鏡かけてるだろ?最高に知性だ アニメでサングラスになる

    29 23/01/06(金)19:28:58 No.1012394610

    技名のセンスとかも新シリーズキレッキレで好き

    30 23/01/06(金)19:29:27 No.1012394787

    2世辺りから出はじめた技出す時の詩みたいなの好きだな

    31 23/01/06(金)19:29:57 No.1012394966

    >ネット掲載の件でけおりまくってたの見ると頭良さそうには見えません 頭いい悪いというより好意が空回りするタイプなんだろうなーとは思った

    32 23/01/06(金)19:30:24 No.1012395135

    ウルルグロロは諸説わかんねえ話急に言ったあと特に何もなくそのまま話終わったのが笑った

    33 23/01/06(金)19:30:38 No.1012395227

    バッファローマンvsガンマンの決着はIQ高くないと描けない

    34 23/01/06(金)19:30:51 No.1012395318

    >技名のセンスとかも新シリーズキレッキレで好き アロガントスパークはそのまんま傲慢でもいいしアージェントのもじりでもいいの上手いよね

    35 23/01/06(金)19:31:46 No.1012395649

    光秀のあれも特に触れられずそのまま有耶無耶だったな…

    36 23/01/06(金)19:32:20 No.1012395861

    新シリーズに注目が集まったとき有能な編集だけのおかげだろとか言う輩をぶん殴る閻魔帳のベンキマン読み切りの裏話

    37 23/01/06(金)19:32:50 No.1012396028

    ゆで理論もベアクロー以外は言ってることはそこまで間違いじゃないけどなんでいつもは手を抜いてるんだ?ってなる方が問題だよね 友情パワーで今は誤魔化せるけど

    38 23/01/06(金)19:32:59 No.1012396079

    ロンズデーライトパワーが科学ブログで取り上げられて盛り上がったの好き

    39 23/01/06(金)19:33:00 ID:SaLIHnuI SaLIHnuI No.1012396087

    >>ネット掲載の件でけおりまくってたの見ると頭良さそうには見えません >頭いい悪いというより好意が空回りするタイプなんだろうなーとは思った ネットの感想を便所の落書き呼ばわりは好意には思えないな

    40 23/01/06(金)19:33:03 No.1012396106

    そもそも長く引っ張るの少ないだろオモシロ起源説は

    41 23/01/06(金)19:33:54 No.1012396392

    勉強熱心なのは感じる 情報がおかしな形に変換されて出てくるだけで

    42 23/01/06(金)19:34:01 No.1012396430

    >光秀のあれも特に触れられずそのまま有耶無耶だったな… アリステラが一方的に言ってただけだし…

    43 23/01/06(金)19:34:18 No.1012396555

    金とミラージュの会話と金とアビスの会話はIQ高くて読んでてビビった

    44 23/01/06(金)19:34:32 No.1012396638

    >バッファローマンvsガンマンの決着はIQ高くないと描けない 始祖戦はどれも圧倒的な差をどこで埋めるかでだいぶ考えられてたと思う

    45 23/01/06(金)19:34:47 No.1012396721

    >ネットの感想を便所の落書き呼ばわりは好意には思えないな 最初は読むタイミングの差があるから協力してねくらいの話だっただけなのに ネットの馬鹿が揚げ足取って煽った結果だもんそれ

    46 23/01/06(金)19:35:08 No.1012396859

    >そもそも長く引っ張るの少ないだろオモシロ起源説は 基本そのシーンだけで描写終わるね そういうシーンが妙に多いんだけど

    47 23/01/06(金)19:35:34 No.1012397029

    >始祖戦はどれも圧倒的な差をどこで埋めるかでだいぶ考えられてたと思う ギミック避ける傾向にもあったしね

    48 23/01/06(金)19:36:02 No.1012397186

    >基本そのシーンだけで描写終わるね >そういうシーンが妙に多いんだけど 基本開幕のインパクト目的って使い方だよな

    49 23/01/06(金)19:36:09 No.1012397231

    ナスカの地上絵はうんこをしている時の姿なのじゃ!!

    50 23/01/06(金)19:36:31 No.1012397375

    他はまだしもウルルとグロロは意味不明すぎてヤバい

    51 23/01/06(金)19:36:44 No.1012397454

    石臼逆に回すと墓場が崩壊して次元が繋がるっていうよくわからないこともいうからメリハリが激しい

    52 23/01/06(金)19:36:54 No.1012397503

    >ナスカの地上絵はうんこをしている時の姿なのじゃ!! 新シリーズ初代編集が叶わないと思った瞬間である

    53 23/01/06(金)19:37:53 No.1012397852

    グリムリーインカーネーションの直前のやり取りがエモすぎる…

    54 23/01/06(金)19:38:30 No.1012398063

    嘘を信じさせるにはほんのちょっとの真実を混ぜ込むことだとかなんとか

    55 23/01/06(金)19:38:30 No.1012398064

    >他はまだしもウルルとグロロは意味不明すぎてヤバい その後の展開に全く関わってこないし何だったんだろうねあれ

    56 23/01/06(金)19:38:42 No.1012398143

    >石臼逆に回すと墓場が崩壊して次元が繋がるっていうよくわからないこともいうからメリハリが激しい あのシリアス一辺倒のアリスちゃんにツギハギだらけの石臼を大真面目にお土産に持たせて帰らせたのすごいゆでぢからを感じた

    57 23/01/06(金)19:39:03 No.1012398281

    石臼は惑星のエネルギーを超人パワーに変換するそうだから それを逆流させたら墓場が過負荷になるのはまあ分かる 次元…?

    58 23/01/06(金)19:39:30 No.1012398441

    まさか本当に落ちてくるとは…

    59 23/01/06(金)19:40:01 No.1012398625

    このスレ見ててもスルーできる度合いに差があるの感じる

    60 23/01/06(金)19:40:11 No.1012398680

    かの明智光秀は天啓を受け本能寺を攻めたと言われているがその天啓こそザ・マンの啓示であることは間違いない

    61 23/01/06(金)19:40:18 No.1012398729

    >まさか本当に落ちてくるとは… 恐怖や不安の比喩かと思ったら物理的に潰してきてダメだった

    62 23/01/06(金)19:40:47 No.1012398877

    >かの明智光秀は天啓を受け本能寺を攻めたと言われているがその天啓こそザ・マンの啓示であることは間違いない まあこれに関しては漫画として筋が通ってるから嫌いじゃない

    63 23/01/06(金)19:40:53 No.1012398916

    リンカーンは元プロレスラーからあそこまで繋げるの凄いと思う

    64 23/01/06(金)19:40:53 No.1012398918

    コーホー

    65 23/01/06(金)19:40:54 No.1012398919

    >まさか本当に落ちてくるとは… ビッグボディがトンデモ超人レスリングに不慣れな感じがして好き

    66 23/01/06(金)19:41:18 No.1012399057

    >>まさか本当に落ちてくるとは… >恐怖や不安の比喩かと思ったら物理的に潰してきてダメだった ビッグボディがゆで慣れしてないと言われてて駄目だった

    67 23/01/06(金)19:41:36 No.1012399156

    ダルメシアンがまだら模様で攻撃するとか 靴下みたいにくるくる裏返って変身するとか ゆでにしか思いつかねぇと思う

    68 23/01/06(金)19:41:47 No.1012399234

    始祖はだいたいすごいけど特にサイコマンとシルバーマンのキャラクターの完成度はやばい あれを狙って作れたのは調べものをしたからとかじゃなく頭がいいとしか言いようがない

    69 23/01/06(金)19:41:52 No.1012399259

    犬の超人だから骨型の穴に惹かれる! のIQの低さは未だに超えられてないと思う

    70 23/01/06(金)19:42:02 No.1012399323

    映画ネタが多いかな セントエルモの火は昔は図鑑に必ず載ってるオカルトだった

    71 23/01/06(金)19:42:11 No.1012399367

    >ビッグボディがトンデモ超人レスリングに不慣れな感じがして好き 基本的に素朴さが売りだからなビッグボディ

    72 23/01/06(金)19:42:28 No.1012399470

    >犬の超人だから骨型の穴に惹かれる! >のIQの低さは未だに超えられてないと思う お前は完璧だった!犬としてな!って返しは好き

    73 23/01/06(金)19:42:54 No.1012399595

    >始祖はだいたいすごいけど特にサイコマンとシルバーマンのキャラクターの完成度はやばい シルバーはなにより黄金のマスク編のときのエキセントリックさが矛盾してないのがすげえ

    74 23/01/06(金)19:43:31 No.1012399793

    ペインマンが議論できなくなったことが寂しいんだみたいなセリフ言うのマジで好き

    75 23/01/06(金)19:43:39 No.1012399827

    >>犬の超人だから骨型の穴に惹かれる! >>のIQの低さは未だに超えられてないと思う >お前は完璧だった!犬としてな!って返しは好き 一番のツッコミどころはキズついたときからキズの形変わってるところ

    76 23/01/06(金)19:44:12 No.1012400031

    ダルメシマンの骨の傷は何が凄いって前の週まではあそこの傷が稲妻型だったことだよ ガンマンさんもそうだけど一度出したもの都合が悪くなったら引っ込めるって悪魔漫画家じゃなきゃ出来ないよ

    77 23/01/06(金)19:44:32 No.1012400155

    めちゃくちゃ高い理屈のこじつけ力が過去設定の辻褄合わせに遺憾無く発揮されてこれは…面白い

    78 23/01/06(金)19:44:39 No.1012400194

    死ね───っ

    79 23/01/06(金)19:44:52 No.1012400262

    ダルメシアンの模様が頭に集中してドーベルマンの頭に!とかもあんま言われないけど中々出ない発想だと思う

    80 23/01/06(金)19:44:59 No.1012400308

    まだ若い時期なのに遠征編で人気が下がったら超人オリンピックやり直して絵柄も丸っこい感じに変える柔軟性もすごいよな

    81 23/01/06(金)19:45:09 No.1012400377

    変身などしないは絶対わざと言わせたろ

    82 23/01/06(金)19:45:18 No.1012400435

    なんかのインタビューで子供の教育になるような要素は狙って入れてるみたいなこと言ってたハズダイヤモンドより硬いロンズデーライトとかて

    83 23/01/06(金)19:45:38 No.1012400529

    都合の悪い事は忘れよ!

    84 23/01/06(金)19:45:51 No.1012400594

    >ガンマンさんもそうだけど一度出したもの都合が悪くなったら引っ込めるって悪魔漫画家じゃなきゃ出来ないよ この辺武道の変遷がモロにだからな ヘルミッショネルズ一号の正体はマイルドマン!…なーんかイマイチだなよし武道にする!そのための理屈!で生まれたオーバーボディ

    85 23/01/06(金)19:45:52 No.1012400600

    ピークアブーとかギャグみたいな存在だけどあやつのどん詰まりの現状と狂気をこの上なく表してて恐ろしさすら感じる

    86 23/01/06(金)19:46:15 No.1012400727

    麺に出てきた子供の頃背中にくっついた葉っぱの所だけ鍛えられなかった弱点ってエピソードはジークフリートが元ネタにしても出力がおかしい

    87 23/01/06(金)19:46:44 No.1012400890

    ゆでは物理法則は置いておいて直感的に言いたいことが伝わるから信じちゃうんだよな まああっちの地球こっちと同じ物理法則か分からんのもあるが

    88 23/01/06(金)19:46:49 No.1012400916

    のりと勢いあって少年漫画らしくて好きだよウォーズ算

    89 23/01/06(金)19:46:56 No.1012400957

    最初の最初だけいた知らない7人の悪魔超人とかあの頃は単行本でも直したりしてないの潔すぎる……

    90 23/01/06(金)19:47:09 No.1012401035

    >死ね───っ 試験って言ったじゃないか 試験っていったじゃないか!

    91 23/01/06(金)19:47:09 No.1012401036

    >ピークアブーとかギャグみたいな存在だけどあやつのどん詰まりの現状と狂気をこの上なく表してて恐ろしさすら感じる 超人の成長を目的に下天したのにやってることは成長リセットなの正気ですか!?ってなる

    92 23/01/06(金)19:47:10 No.1012401043

    >めちゃくちゃ高い理屈のこじつけ力が過去設定の辻褄合わせに遺憾無く発揮されてこれは…面白い 零の悲劇が地獄の九所封じの握手なのを繋げてきた時はあっ ああ~~っ!!って気持ちになった

    93 23/01/06(金)19:47:20 No.1012401098

    今は編集もいい仕事してるからそういう事が言えるんだ アシュラの王冠とか時間超人とかあんま擁護できない

    94 23/01/06(金)19:47:21 No.1012401103

    >麺に出てきた子供の頃背中にくっついた葉っぱの所だけ鍛えられなかった弱点ってエピソードはジークフリートが元ネタにしても出力がおかしい この出力のおかしさあるからパロディとかパクリまみれなのに独自性出てる

    95 23/01/06(金)19:47:33 No.1012401185

    >かの明智光秀は天啓を受け本能寺を攻めたと言われているがその天啓こそザ・マンの啓示であることは間違いない そんな事はどうでもいいでさらっと流されるのが本当にズルい

    96 23/01/06(金)19:47:47 No.1012401267

    裁きの神ジャスティスも大胆に変わったよな

    97 23/01/06(金)19:47:48 No.1012401273

    7人の悪魔超人が初登場から面子が半分変わってるのはゆでにしかできない所業

    98 23/01/06(金)19:47:54 No.1012401305

    謎の黒装束→マイルドマン→武道→ネプキン

    99 23/01/06(金)19:48:13 No.1012401430

    アイスロックジャイロの原理とかそうかな…そうかも…ってなる

    100 23/01/06(金)19:48:17 No.1012401455

    >今は編集もいい仕事してるからそういう事が言えるんだ >アシュラの王冠とか時間超人とかあんま擁護できない 時間超人にオモシロ系の理屈はないだろ

    101 23/01/06(金)19:48:27 No.1012401515

    あんまり言われないけどバッファローマンの体の傷をかき集めたらでかいツノになるやつはゆで物理のひとつの極地だと思う

    102 23/01/06(金)19:48:33 No.1012401550

    読み返すとどいつもこいつも結構死ねーーっ!!つってんな…

    103 23/01/06(金)19:48:51 No.1012401667

    >アシュラの王冠とか時間超人とかあんま擁護できない アシュラの王冠とかそれこそ編集の提案のせいだぞ

    104 23/01/06(金)19:49:05 No.1012401743

    二世タッグ編で底打ってたから初代の続きで新シリーズ始まるよ!って頃はみんなため息ついてた

    105 23/01/06(金)19:49:22 No.1012401841

    >始祖はだいたいすごいけど特にサイコマンとシルバーマンのキャラクターの完成度はやばい >あれを狙って作れたのは調べものをしたからとかじゃなく頭がいいとしか言いようがない 銀vsサイコは台詞回しが恐ろしい程キレッキレで凄い 目を覚ませ?お断りします これが夢なら私は眠り続けましょう この先にこそあの時11人で見ていた夢の続きがあるのですから さああなたも醒めない夢の中へ!

    106 23/01/06(金)19:49:26 No.1012401878

    ガンマンはデザイン変更後の方が強そうで大成功だったと思うけど 私は変身などしなーい!であれやるのは勇気ありすぎる

    107 23/01/06(金)19:49:28 No.1012401888

    あの蹴りでメビウスの輪になるんだろうか…

    108 23/01/06(金)19:49:39 No.1012401961

    >読み返すとどいつもこいつも結構死ねーーっ!!つってんな… 大物ほど言ってる感ある 悪魔将軍とかあの展開で言うか?普通

    109 23/01/06(金)19:49:59 No.1012402089

    >7人の悪魔超人が初登場から面子が半分変わってるのはゆでにしかできない所業 (リングの上には8人いる)

    110 23/01/06(金)19:50:14 No.1012402186

    >二世タッグ編で底打ってたから初代の続きで新シリーズ始まるよ!って頃はみんなため息ついてた マックスラジアルvsジェロニモからあれなんか違うぞ…?ってなって 無量大数軍からこっち下げ止まる事がなくてすげえ

    111 23/01/06(金)19:50:15 No.1012402201

    ジェロニモを助けるんだ!

    112 23/01/06(金)19:50:17 No.1012402211

    >7人の悪魔超人が初登場から面子が半分変わってるのはゆでにしかできない所業 あの辺思いっきり丸パクリしてるから今新人がやったら炎上しそう

    113 23/01/06(金)19:50:18 No.1012402213

    よく言われるスレ画とか重いほうが早く落ちるとかも読んでるときは勢いと熱量で気にならないんだよ 読み終わってしばらくして冷静になったらあれ……?ってなるだけで

    114 23/01/06(金)19:50:32 No.1012402290

    師匠であるザ・マンに勝つことが私に出来る恩返しだ! 死ねーーっ!!!

    115 23/01/06(金)19:50:33 No.1012402296

    >読み返すとどいつもこいつも結構死ねーーっ!!つってんな… キン肉マンがグリムリパー戦後の牛にお前人殺す気で技かけたことないだろう?と言われたけどミキサー大帝戦で思いっきり死ねー!言いながらドライバー仕掛けてた

    116 23/01/06(金)19:50:38 No.1012402318

    マッスルドッキングが科学的に計算すると本当に威力10倍になるとかなんとか まあそういうところ置いといてマッスルドッキングはかっこいいよね

    117 23/01/06(金)19:50:39 No.1012402322

    マリキータとアタル兄さん自由っぷりのインパクトが凄いけど何気にあの時のアリステラの心理描写好きなんだ というかアリステラ自体が結構いい掘り下げ方されてるキャラだと思う

    118 23/01/06(金)19:50:41 No.1012402342

    ファミコンが流行ってるから…とか聖闘士星矢が流行ってるから…で知性チーム関連はだいぶ迷走してる

    119 23/01/06(金)19:50:50 No.1012402396

    >>溢れる知性で返り討ちにしてやろうっていうIQ高いのか低いのかよくわからない台詞 >インテリジェンスモンスタークラッシュという知性の欠片もない知性技 これも知性だからインテリジェンスって付けただけじゃなくてブロディ元ネタにしてるよね

    120 23/01/06(金)19:51:00 No.1012402462

    死ねーっ!は由緒正しいプロレスの掛け声だからな…

    121 23/01/06(金)19:51:05 No.1012402491

    よしじゃあみんな闘将!拉麺男で鍛えよう

    122 23/01/06(金)19:51:15 No.1012402547

    >二世タッグ編で底打ってたから初代の続きで新シリーズ始まるよ!って頃はみんなため息ついてた 当時の空気は今でも良く覚えてる テリー対ラジアルで何ヶ月引っ張るのかな……とか言ってたらノリの良いまますんなり終わって 「あれ、なんか面白いじゃん」って そこから悪魔超人参戦してステカセがゼブラになってそれだけ聞ければ結構! もうみんな大爆発よ

    123 23/01/06(金)19:51:16 No.1012402554

    >師匠であるザ・マンに勝つことが私に出来る恩返しだ! >死ねーーっ!!! まあ実際殺すつもりだったからな…あの技で死ぬとは思ってないだろうけど…

    124 23/01/06(金)19:51:18 No.1012402568

    オモシロ起源説は基本的に別に説明無くても問題ないのが面白い だからギヤマスターが軒轅星に潰された時は驚いた

    125 23/01/06(金)19:51:23 No.1012402596

    自由の犠牲になったマリポーサ

    126 23/01/06(金)19:51:50 No.1012402756

    >だからギヤマスターが軒轅星に潰された時は驚いた まさか本当に落ちてくるとは…

    127 23/01/06(金)19:51:53 No.1012402777

    Q溢れる知性だけでは超人強度の差を覆せません  Aより高い超人強度で殴ればええ

    128 23/01/06(金)19:52:07 No.1012402866

    >というかアリステラ自体が結構いい掘り下げ方されてるキャラだと思う あそこでブロぶつけるのは本当に予想外だった

    129 23/01/06(金)19:52:12 No.1012402901

    技名で一番それはないだろ!?ってなったのはテントウムシダマシクラッシャー

    130 23/01/06(金)19:52:17 No.1012402939

    >マリキータとアタル兄さん自由っぷりのインパクトが凄いけど何気にあの時のアリステラの心理描写好きなんだ >というかアリステラ自体が結構いい掘り下げ方されてるキャラだと思う 俺にも使えるはずなんだ!なのに!なぜ!なぜ使えない~っ!? は読んでるこっちももらい泣きしちゃった コイツやっぱ根っこはスグルと同じくオメガの主人公だったんだなあって…

    131 23/01/06(金)19:52:22 No.1012402976

    35万パワーじゃどうしようもなかったよ…

    132 23/01/06(金)19:52:40 No.1012403084

    ジャスティスのラーメンマン風のシルエットを被りものしてただけにしたのも凄いよ

    133 23/01/06(金)19:52:43 No.1012403107

    ウォーズはポンコツとばっかり言われるけどアイツ初期も初期に友情パワーについてほぼ正解出してるからすげぇよ

    134 23/01/06(金)19:52:49 No.1012403146

    二世の引き伸ばしはなんだったんだって思うくらいにはポンポン試合進んだよね新シリーズ… あの頃は組み合わせ抽選回が来ると身構える読者も多かった

    135 23/01/06(金)19:52:51 No.1012403153

    >二世タッグ編で底打ってたから初代の続きで新シリーズ始まるよ!って頃はみんなため息ついてた 俺はウェブ移行してからの時間超人は面白かったから普通に楽しみにして最初から楽しんでたよ あとから読んだのにしたり顔で褒めてるやつはウスノロ野郎これでお前との関係もご破産だ!と心のなかで思ってたよ

    136 23/01/06(金)19:52:51 No.1012403154

    ロビンに勝ったアトランティスがちびっ子に人気あると思ってたって話はズレてんなと思う…

    137 23/01/06(金)19:52:52 No.1012403163

    サンシャインに関節技が効いた理由とか好き

    138 23/01/06(金)19:52:59 No.1012403199

    そっちの技よりこっちの技の方がいいぞ 死ねーーーっ

    139 23/01/06(金)19:53:05 No.1012403245

    >技名で一番それはないだろ!?ってなったのはテントウムシダマシクラッシャー 違うな テントウムシ ダマシクラッシャーだ 謎のスペースが入る

    140 23/01/06(金)19:53:45 No.1012403488

    時間超人もサンダーの最期とかいい話は描けるはずだ ライトニングの最期はごめん覚えてない

    141 23/01/06(金)19:53:51 No.1012403530

    >ロビンに勝ったアトランティスがちびっ子に人気あると思ってたって話はズレてんなと思う… まあえっブロッケンやウォーズマンって人気あったの!?とか言っちゃうのがゆでだし…

    142 23/01/06(金)19:53:55 No.1012403548

    >ロビンに勝ったアトランティスがちびっ子に人気あると思ってたって話はズレてんなと思う… そっからちゃんとガチの人気キャラに跳ね上げたんだから新シリーズのゆではすごいぜ

    143 23/01/06(金)19:54:06 No.1012403615

    ダマシマンはやっぱ蛹モードが意味分からなすぎる

    144 23/01/06(金)19:54:15 No.1012403666

    >二世の引き伸ばしはなんだったんだって思うくらいにはポンポン試合進んだよね新シリーズ… 29巻まで引っ張る要請されてたから 特にタッグ編

    145 23/01/06(金)19:54:53 No.1012403860

    ダマシは徹頭徹尾意味分からないだろ…

    146 23/01/06(金)19:55:03 No.1012403928

    貫いたのは悪魔の美学――

    147 23/01/06(金)19:55:10 No.1012403967

    俺はマリキータマンなのだ

    148 23/01/06(金)19:55:14 No.1012403993

    >テリー対ラジアルで何ヶ月引っ張るのかな……とか言ってたらノリの良いまますんなり終わって >「あれ、なんか面白いじゃん」って だまってくらえーっ!いいよね…

    149 23/01/06(金)19:55:37 No.1012404120

    究極タッグ編はゆで理論的なIQの低さもないというか 理屈も屁理屈も無い超展開が多かった覚えがある…

    150 23/01/06(金)19:55:39 No.1012404135

    ステカセがマッスルインフェルノやった時にそうそうこれだよ!ゆで!ってなった

    151 23/01/06(金)19:56:17 No.1012404387

    >ダマシは徹頭徹尾意味分からないだろ… お前アレで生きてたんだ…ってなる サタンから貫かれて今度こそ死んだ…となった

    152 23/01/06(金)19:56:20 No.1012404398

    ミミックニードル! テントウムシにトゲなんてついてないだろ… よく見ろテントウムシダマシという種には細かな毛が生えている… テントウムシダマシクラッシャー!! 自由超人すぎる…

    153 23/01/06(金)19:56:25 No.1012404433

    フェニとアリスちゃんはバベルの塔にも付いていくもんだと思ってたけれどイツメンになっちゃったな…

    154 23/01/06(金)19:56:34 No.1012404483

    たまに読んでる方がナチュラルにゆでに知性負けてる時あるよね ブロッケンのドリルアホールキャノンドライバー出た回でアホールって変な名前だとかキャッキャしてた「」がプロレス知ってる「」にめちゃくちゃ呆れられてた

    155 23/01/06(金)19:56:44 No.1012404535

    悪魔超人の試合全部面白かったからな 全部……いやカーメン……うーん……

    156 23/01/06(金)19:56:57 No.1012404598

    色々データとか見直してて嘘だろ…ってなったのは 3階のバカの超人強度1500万パワー

    157 23/01/06(金)19:57:07 No.1012404658

    >フェニとアリスちゃんはバベルの塔にも付いていくもんだと思ってたけれどイツメンになっちゃったな… でもこの後何かしらで味方サイドになってくれると信じたい スグル&アリステラの真友情パワータッグとか見たい

    158 23/01/06(金)19:57:15 No.1012404713

    >そっからちゃんとガチの人気キャラに跳ね上げたんだから新シリーズのゆではすごいぜ 記憶とかはしっかりしててその辺正確に書くんだが読者の思い入れの盛り分とか一切考慮してなかったからね わかりやすいのは二世タッグのスグルとか人間不信っぷりとかタッグ編の経緯考えるとかなり正確な描写なんだけど読者は王位編のスグルのイメージがあるという乖離があった 今はその辺の溝が埋まってると思う

    159 23/01/06(金)19:57:27 No.1012404781

    フェニは万全で選ばれても辞退してたと思う

    160 23/01/06(金)19:57:27 No.1012404783

    ギアマスターも相当自由だと思う 特にベンキマン戦

    161 23/01/06(金)19:57:29 No.1012404800

    >色々データとか見直してて嘘だろ…ってなったのは >3階のバカの超人強度1500万パワー こんなものあてにはならーん!

    162 23/01/06(金)19:57:41 No.1012404877

    >ミミックニードル! >テントウムシにトゲなんてついてないだろ… >よく見ろテントウムシダマシという種には細かな毛が生えている… >テントウムシダマシクラッシャー!! >自由超人すぎる… これでオレはテントウムシでもテントウムシダマシでもないオレはマリキータマンなのだとか言い出すからたまらない

    163 23/01/06(金)19:57:59 No.1012404989

    アタルもマリキータも自由すぎるので理解力高くて育ちのいいブロッケンJrとアリステラを組ませる 名試合できた!

    164 23/01/06(金)19:58:00 No.1012404999

    >ギアマスターも相当自由だと思う >特にベンキマン戦 クキーンクキーンはキモッッッッ!!!て感想が先に来た

    165 23/01/06(金)19:58:15 No.1012405099

    >ジャスティスのラーメンマン風のシルエットを被りものしてただけにしたのも凄いよ 裁きの神の正体って結構ハードル高いはずなんだけど あっという間にジャスティスマンって一個のキャラクター確立したの素ですごいと思うよ

    166 23/01/06(金)19:58:24 No.1012405160

    マリキータマンについて簡潔に説明できるやつ0人説

    167 23/01/06(金)19:58:27 No.1012405177

    >たまに読んでる方がナチュラルにゆでに知性負けてる時あるよね というかプロレスに関しては知識についていけてない読者多い

    168 23/01/06(金)19:58:34 No.1012405229

    >フェニとアリスちゃんはバベルの塔にも付いていくもんだと思ってたけれどイツメンになっちゃったな… アリスちゃん急いで石臼オメガ星に持ってかなきゃいけないから…

    169 23/01/06(金)19:58:39 No.1012405269

    ゆでばかり言われるが たまごの方も闘将!の方で素直に狂ってるので2人はコンビでよかったと考えられる

    170 23/01/06(金)19:58:45 No.1012405314

    >マリキータマンについて簡潔に説明できるやつ0人説 俺はマリキータマンなのだ

    171 23/01/06(金)19:58:50 No.1012405351

    今のところ超神戦で特に好きなのはキャラ含めてオニキスマンとランペイジだわ

    172 23/01/06(金)19:58:51 No.1012405356

    >>たまに読んでる方がナチュラルにゆでに知性負けてる時あるよね >というかプロレスに関しては知識についていけてない読者多い プロレス黄金時代が終わって何年経つと思ってやがる

    173 23/01/06(金)19:59:05 No.1012405447

    令和にもう一回スレ画を しかも最大盛り上がる場面で決める演出力はやっぱ凄いよ

    174 23/01/06(金)19:59:12 No.1012405494

    >ゆでばかり言われるが >たまごの方も闘将!の方で素直に狂ってるので2人はコンビでよかったと考えられる 嶋田も中井も呼び方はゆでじゃない?

    175 23/01/06(金)19:59:24 No.1012405564

    プロレス要素は全く分からないので解説してくれる「」には助かってる

    176 23/01/06(金)19:59:28 No.1012405595

    >>色々データとか見直してて嘘だろ…ってなったのは >>3階のバカの超人強度1500万パワー >こんなものあてにはならーん! 鍛錬×超人強度×技のキレが戦闘力みたいなもんだから強度だけ高くてもダメなんだよな… それはそうと強度が足りないとティーパックマンになる

    177 23/01/06(金)19:59:31 No.1012405618

    >ロンズデーライトパワーが科学ブログで取り上げられて盛り上がったの好き ほとんど来訪者の無い科学系のサイトが急激に閲覧数増えて何事?ってなって調べたら将軍様のせいだったとかいう話もあったな

    178 23/01/06(金)19:59:32 No.1012405625

    ジャスティスのオーバーボディは最初否定的な感想多かったけど本人が異様に強すぎて手のひら返した

    179 23/01/06(金)19:59:37 No.1012405653

    マリキータはてんとう虫が蛹にもどってんじゃねー!みたいな気分にはなりました あとロールシャッハ

    180 23/01/06(金)19:59:45 No.1012405707

    2世後半が微妙なの雑誌掲載を意識しすぎてたせいだと思うんだよな 1話の冒頭で絶対前回の振り返りとか解説を入れるから単行本で読むとすごいテンポ悪い

    181 23/01/06(金)19:59:46 No.1012405711

    >プロレス黄金時代が終わって何年経つと思ってやがる だいたいその年代の読者が大半だろーが!

    182 23/01/06(金)20:00:10 No.1012405867

    >嶋田も中井も呼び方はゆでじゃない? 今まで勘違いしてました どうもすいません

    183 23/01/06(金)20:00:24 No.1012405946

    ゆでのプロレス知識の豊富さはちょくちょく作品の足引っ張ってもいるレベルだからね 最たるものはBUKIボーイ

    184 23/01/06(金)20:00:50 No.1012406093

    >ジャスティスのオーバーボディは最初否定的な感想多かったけど本人が異様に強すぎて手のひら返した 「麺のシルエットのままにしたら麺以上のキャラにはならないと思った」と言ってるのを見てグムー!流石ゆで……ってなった

    185 23/01/06(金)20:00:54 No.1012406128

    超人強度が超人の持つパワーだけじゃなく技の威力とかも示すならそこまで間違いでもないか …いややっぱ二刀流で200万はおもしろすぎるか!

    186 23/01/06(金)20:01:20 No.1012406285

    >>たまに読んでる方がナチュラルにゆでに知性負けてる時あるよね >というかプロレスに関しては知識についていけてない読者多い ビューティ・ローデスとかモロにダスティ・ローデス過ぎて流石にわかり易すぎるんだけど スマルボーズことスカル・マーフィとかは当時の読者ならピンときたんだろうか……70年には亡くなってるんだけどこの人

    187 23/01/06(金)20:01:21 No.1012406296

    >ジャスティスのオーバーボディは最初否定的な感想多かったけど本人が異様に強すぎて手のひら返した というか二世の超人のデザインみたいで嫌とか馬鹿みたいな難癖よく見た

    188 23/01/06(金)20:01:40 No.1012406414

    よくネタにされる不死鳥乱心波も元ネタがちゃんとある でも催眠術で人は浮かないと思う

    189 23/01/06(金)20:02:06 No.1012406567

    浮くのは素の超人の能力だからな…

    190 23/01/06(金)20:02:13 No.1012406605

    >>プロレス黄金時代が終わって何年経つと思ってやがる >だいたいその年代の読者が大半だろーが! いや…正直今の時点だと半々くらいじゃないか…? ってくらいにはウケてると思う

    191 23/01/06(金)20:02:15 No.1012406620

    >ジャスティスのラーメンマン風のシルエットを被りものしてただけにしたのも凄いよ ガンマンっぽい人もそうだけどこのデザイン無理だな!変えるか!の思い切りの良さすごいね 思えば過去も悪魔将軍もマイルドマンも好き勝手してたが…

    192 23/01/06(金)20:02:19 No.1012406647

    >最たるものはBUKIボーイ 読み切りのキャラで作品の足引っ張るはないんじゃないかな…

    193 23/01/06(金)20:02:26 No.1012406694

    超人強度のあれこれを鍛え方が違う!精魂が違う!理想が違う!決意が違う!で納得させられちゃう台詞パワー

    194 23/01/06(金)20:02:35 No.1012406750

    >浮くのは素の超人の能力だからな… でも割と素で転落死するよね超人

    195 23/01/06(金)20:02:50 No.1012406845

    >よくネタにされる不死鳥乱心波も元ネタがちゃんとある >でも催眠術で人は浮かないと思う 超人は元々飛行能力あるし…… スグルは屁で飛ぶ?都合の悪いことは忘れよ

    196 23/01/06(金)20:02:55 No.1012406883

    >>ジャスティスのラーメンマン風のシルエットを被りものしてただけにしたのも凄いよ >ガンマンっぽい人もそうだけどこのデザイン無理だな!変えるか!の思い切りの良さすごいね >思えば過去も悪魔将軍もマイルドマンも好き勝手してたが… 私は変身などしなーい!!

    197 23/01/06(金)20:03:03 No.1012406935

    プロレスは総合に勝てねぇ!みたいなのはプオタの悲哀を感じた

    198 23/01/06(金)20:03:48 No.1012407213

    フルメタルジャケッツ対オメガグロリアスも最初はブロッケンJrか~て思っちゃってたんだけど今じゃブロッケンJr以外考えられないしアリステラの涙に貰い泣きしてしまったのでゆでの物語の組み立てはIQ高いと思う

    199 23/01/06(金)20:03:50 No.1012407219

    読み返して思い出したけど新シリーズだとみんな飛んでるな

    200 23/01/06(金)20:03:52 No.1012407235

    友情パワーに三段階あるっていうのは結構IQ高いと思う

    201 23/01/06(金)20:03:55 No.1012407249

    同じダイヤモンドパワーでもミラージュマンと将軍、将軍とザ・マンでも明らかに硬さ違ったしな… 鍛え方が違う

    202 23/01/06(金)20:03:56 No.1012407256

    何そのへんなムーブ…→だいたい実際のプロレスに元ネタある

    203 23/01/06(金)20:03:56 No.1012407262

    二世はかなり総合スタイルで過去行ったときのその辺の差きっちり描いてくるの好きだった

    204 23/01/06(金)20:04:32 No.1012407465

    ロールシャッハのLはずるいよ 「」達も困惑してたよ…

    205 23/01/06(金)20:04:35 No.1012407488

    >フルメタルジャケッツ対オメガグロリアスも最初はブロッケンJrか~て思っちゃってたんだけど今じゃブロッケンJr以外考えられないしアリステラの涙に貰い泣きしてしまったのでゆでの物語の組み立てはIQ高いと思う ブロがわかりの達人だったことあの試合で語られるまで気づいてなかったわ

    206 23/01/06(金)20:04:39 No.1012407507

    >友情パワーに三段階あるっていうのは結構IQ高いと思う 目の前の相手がどれだけ強敵でも手を差し伸べられるのが本当の強さってのはまさしく人間讃歌

    207 23/01/06(金)20:04:51 No.1012407584

    >何そのへんなムーブ…→だいたい実際のプロレスに元ネタある サタン様の逆立ち威嚇も…?

    208 23/01/06(金)20:04:52 No.1012407593

    >ロールシャッハのLはずるいよ >「」達も困惑してたよ… 自由すぎる…

    209 23/01/06(金)20:04:53 No.1012407601

    >友情パワーに三段階あるっていうのは結構IQ高いと思う これの雛形は二世のKKDチャレンジとかありそうよね

    210 23/01/06(金)20:05:12 No.1012407727

    ロールシャッハでLの陣形は下等漫画家じゃ無理な発想だと思う

    211 23/01/06(金)20:05:15 No.1012407752

    不死鳥乱心波の元ネタつってオシリアン貼られるけど あの試合2011年のだからな

    212 23/01/06(金)20:05:24 No.1012407816

    オメガ編のブロは最初にアリスちゃんにホントにこいつでいいのかよ?って読者の代弁させたのに構成力の高さ感じた

    213 23/01/06(金)20:05:43 No.1012407938

    >サタン様の逆立ち威嚇も…? あれはモロにある ダウンさせられたあと効いてないアピールとかでたまにやる

    214 23/01/06(金)20:05:45 No.1012407950

    >二世はかなり総合スタイルで過去行ったときのその辺の差きっちり描いてくるの好きだった フェイバリット以外の試合中で使う技は結構拘ってるの感じるよね 無量大数軍とかだと高難易度の大技を見せてくるけど始祖は昔からある基本的な技を多用してたり

    215 23/01/06(金)20:05:55 No.1012408022

    スグルとパイレートの試合前の会話がIQ高すぎる お互いへのリスペクト心が強い

    216 23/01/06(金)20:06:01 No.1012408063

    >不死鳥乱心波の元ネタつってオシリアン貼られるけど >あの試合2011年のだからな ゆでもナポレオンみたいに時間超人なんだろう 帽子被ってるし

    217 23/01/06(金)20:06:06 No.1012408095

    >無量大数軍とかだと高難易度の大技を見せてくるけど始祖は昔からある基本的な技を多用してたり この基本技威力がおかしい

    218 23/01/06(金)20:06:53 No.1012408407

    なんかたまにやたら難しい言い回しのセリフとかあるよね

    219 23/01/06(金)20:07:12 No.1012408534

    Lの陣形の意味は最後まで、望みを捨てずに闘え!!だったな!

    220 23/01/06(金)20:07:13 No.1012408547

    >不死鳥乱心波の元ネタつってオシリアン貼られるけど >あの試合2011年のだからな あれじゃなくて相当古い映像でも見たことあるんであれどうも伝統芸能くさいんだよな… 仮に違うとした場合キン肉マン発のパフォーマンスとなるのでまた別の話ですごいとなる

    221 23/01/06(金)20:08:09 No.1012408919

    >何そのへんなムーブ…→だいたい実際のプロレスに元ネタある フェニックスの不死鳥乱心波すら元ネタあるしな…

    222 23/01/06(金)20:08:10 No.1012408933

    ピークのブッフッフッ弘法も筆の誤りみたいなセリフがめっちゃ印象に残ってる

    223 23/01/06(金)20:08:24 No.1012409033

    >あれじゃなくて相当古い映像でも見たことあるんであれどうも伝統芸能くさいんだよな… 俺も古いの見たことある気がしてたんだけど どうにもあれしか見当たらないので口に出せずにいたんだよ

    224 23/01/06(金)20:09:16 No.1012409377

    資料少なすぎて間違えたパロスペシャル

    225 23/01/06(金)20:09:33 No.1012409477

    >>サタン様の逆立ち威嚇も…? >あれはモロにある >ダウンさせられたあと効いてないアピールとかでたまにやる サタン様プロレス上手いな……

    226 23/01/06(金)20:09:47 No.1012409573

    ハワーッ!

    227 23/01/06(金)20:09:48 No.1012409577

    武道のとか勢いよく足の上がったココナッツクラッシュだしな

    228 23/01/06(金)20:10:06 No.1012409681

    >資料少なすぎて間違えたパロスペシャル そのおかげでOLAPもできて二度美味しい

    229 23/01/06(金)20:10:15 No.1012409750

    なんというか全員プロレスしてるのがすごいよね

    230 23/01/06(金)20:10:31 No.1012409864

    超人は他星出身なのに出身国設定あるのもこれプロレスネタなんだよな ちゃんとした国籍あるのにどっかの適当な国出身としてキャラ作るみたいなのがかつてあった

    231 23/01/06(金)20:10:48 No.1012409992

    ルチャドール描きたかったのかやたら強くされてる感じのあるマリポーサ

    232 23/01/06(金)20:11:06 No.1012410128

    fu1797810.jpg キン肉マンで一番好きなシーン

    233 23/01/06(金)20:11:12 No.1012410161

    悪魔将軍と超人閻魔の関係性も物語IQ高い あの悪魔将軍がめちゃくちゃ主人公やってるじゃん…

    234 23/01/06(金)20:11:15 No.1012410186

    >なんというか全員プロレスしてるのがすごいよね そもそもゆでの漫画の論法が完全にプロレス論法

    235 23/01/06(金)20:11:28 No.1012410257

    >友情パワーに三段階あるっていうのは結構IQ高いと思う 段階のワードはあれっきりおくびにも出さずしかし各話のボワァは前後のやりとりからして○段階相当かな…って考えられるようになってる塩梅がすごく好き

    236 23/01/06(金)20:11:32 No.1012410292

    今思うとザマンのあやつ呼びって相当練られた呼び方だな ただのぼかしかと思ったらずっと答えを言ってるしぼかしていること自体に重大な意味があるっていう

    237 23/01/06(金)20:11:36 No.1012410324

    >武道のとか勢いよく足の上がったココナッツクラッシュだしな 冥府頭壊手もただの首への空手チョップという

    238 23/01/06(金)20:11:44 No.1012410388

    そう考えるとジャスティスマンの固すぎる感じは伝説的な部分も含めたカール・ゴッチなのかもしれない

    239 23/01/06(金)20:12:02 No.1012410504

    >fu1797810.jpg >キン肉マンで一番好きなシーン 実際初めてアンケ一位とった話である

    240 23/01/06(金)20:12:17 No.1012410611

    タツノリの慈悲についてのモノローグってあれゆでから出力されたものとは思えないほどいいこと言ってるよね まるでゆでに偉大なるタツノリが憑依したようだ

    241 23/01/06(金)20:12:26 No.1012410679

    >資料少なすぎて間違えたマッスルリベンジャー

    242 23/01/06(金)20:13:04 No.1012410962

    >タツノリの慈悲についてのモノローグってあれゆでから出力されたものとは思えないほどいいこと言ってるよね そうだね >まるでゆでに偉大なるタツノリが憑依したようだ サダハルステイ

    243 23/01/06(金)20:13:36 No.1012411181

    >ウォーズはポンコツとばっかり言われるけどアイツ初期も初期に友情パワーについてほぼ正解出してるからすげぇよ すげえしかっこいいよ… fu1797814.png でもこんな完成度の高いキャラを王位編までかませにし続けるとかゆでは戦争の人気を何だと思ってたん?

    244 23/01/06(金)20:13:41 No.1012411213

    死んだ超人が特に説明なく生き返って出てきても特にツッコミ出ないで 逆になんであいつ生き返らないんだみたいなのが起きるのが面白い

    245 23/01/06(金)20:13:59 No.1012411318

    >fu1797810.jpg >キン肉マンで一番好きなシーン だって約束したんだ!って子供みたいなこと言って玄関に向かうスグルすき 途中でブロッケンに会うシーンとかもすき

    246 23/01/06(金)20:13:59 No.1012411321

    未だ出陣してない正義側の強豪と言えばスカイマンだけどいつか活躍見たいものだ カレクックも対抗試合で強さ見せられたしな

    247 23/01/06(金)20:14:34 No.1012411534

    始祖編が評判になってキン肉マン読んだけど昔ゆで理論だけ聞いてバカにしてたのが申し訳ない

    248 23/01/06(金)20:14:34 No.1012411537

    もしかしてラジナン編以降の方がもう連載期間長いんじゃ… それなのにどうしてアニメ化の話が来ない

    249 23/01/06(金)20:16:07 No.1012412205

    マッスルスパークって天だと大してダメージ入らないよね →ダメージはいる極め方だと殺しちゃうわ…

    250 23/01/06(金)20:16:23 No.1012412319

    カレクックのプロレスはまだ見足りない気分がある マリポーサのルチャといい何とかもう一度出番を

    251 23/01/06(金)20:16:23 No.1012412320

    >もしかしてラジナン編以降の方がもう連載期間長いんじゃ… >それなのにどうしてアニメ化の話が来ない 今回の無料公開の終わりにアニメ化発表とかしてくれないかなって期待してる

    252 23/01/06(金)20:16:30 No.1012412381

    >もしかしてラジナン編以降の方がもう連載期間長いんじゃ… >それなのにどうしてアニメ化の話が来ない プロレスってアニメにするとめっちゃ描くの大変なのよ あとゆでのキャラ描くのも大変なのよ

    253 23/01/06(金)20:16:36 No.1012412437

    >ウォーズはポンコツとばっかり言われるけどアイツ初期も初期に友情パワーについてほぼ正解出してるからすげぇよ オモイヤリ+ヤサシサ+アイジョウの答えが友情になるとか コイツ絶対恋愛に辿り着けないなとか当時笑ってごめんってなるなった

    254 23/01/06(金)20:17:11 No.1012412706

    超人墓場に渡る前のところで今の絵柄でキン肉マンが小便漏らすと嫌な生々しさがあるな…ってなった

    255 23/01/06(金)20:17:52 No.1012413011

    友情パワーの三段階はⅡ世でのなんちゃらチャレンジがあったからスッと理解できた

    256 23/01/06(金)20:18:07 No.1012413146

    >オモイヤリ+ヤサシサ+アイジョウの答えが友情になるとか >コイツ絶対恋愛に辿り着けないなとか当時笑ってごめんってなるなった 戦争は最終的にフラれたけどビビンバとフラグたてたりモテモテマンだからその辺りは不自由してないんだ…

    257 23/01/06(金)20:18:20 No.1012413235

    >もしかしてラジナン編以降の方がもう連載期間長いんじゃ… >それなのにどうしてアニメ化の話が来ない 各話のセリフに意味があるから削る場面が無いって分かってて言ってるでしょ

    258 23/01/06(金)20:18:23 No.1012413253

    ガラムマサラサミングという絵面とやってることはアホくさいのに実はやばい残虐技

    259 23/01/06(金)20:18:35 No.1012413336

    旧シリーズが36巻+1巻で新シリーズがもう80巻だから新の方が遥かに長い

    260 23/01/06(金)20:19:08 No.1012413566

    スグル最強の技といえばマッスルスパークだけどなんでスパークって名前になったかというとキン肉マンGO FIGHTと炎のキン肉マンの両方に稲妻って歌詞が出てくるからそこから貰ったらしいな…まあ嘘なんだけど

    261 23/01/06(金)20:19:12 No.1012413606

    >ガラムマサラサミングという絵面とやってることはアホくさいのに実はやばい残虐技 でも受けてる方の反応もギャグ入ってる

    262 23/01/06(金)20:19:36 No.1012413791

    試合決着のシーンも好きなんだけど開幕の実際にあるプロレス技の応酬のとことかすごい好き

    263 23/01/06(金)20:19:46 No.1012413859

    冷静になるとへのつっぱりってなんだろう…

    264 23/01/06(金)20:19:47 No.1012413864

    スパークの反動設定は二世で追加された時 三大奥義を今まで使えた者がいないって設定の補強に過ぎなかったが 始祖編では平気でアロガント使いこなす銀や反動で苦しむネメシスで輝いたな

    265 23/01/06(金)20:19:51 No.1012413885

    >スグル最強の技といえばマッスルスパークだけどなんでスパークって名前になったかというとキン肉マンGO FIGHTと炎のキン肉マンの両方に稲妻って歌詞が出てくるからそこから貰ったらしいな…まあ嘘なんだけど なんだぁ?そのオモシロ起源説は…

    266 23/01/06(金)20:20:05 No.1012413992

    >スグル最強の技といえばマッスルスパークだけどなんでスパークって名前になったかというとキン肉マンGO FIGHTと炎のキン肉マンの両方に稲妻って歌詞が出てくるからそこから貰ったらしいな…まあ嘘なんだけど いやそれ本当にファンブックで言われてた奴だよ

    267 23/01/06(金)20:20:14 No.1012414066

    >ガラムマサラサミングという絵面とやってることはアホくさいのに実はやばい残虐技 あんまり目つぶし狙わないあたり多くの超人にとって目潰しくらいはどってことないんだろう

    268 23/01/06(金)20:20:30 No.1012414177

    >冷静になるとへのつっぱりってなんだろう… なんだか分からんがすごいやる気だ

    269 23/01/06(金)20:20:43 No.1012414268

    >いやそれ本当にファンブックで言われてた奴だよ え…マジ?今適当に考えたのに…

    270 23/01/06(金)20:20:57 No.1012414372

    >え…マジ?今適当に考えたのに… 嘘だが?

    271 23/01/06(金)20:21:09 No.1012414468

    基礎技の集合体である風林火山!って理屈は好きだけど ローリングクレイドルやロメロスペシャルは基礎技か……?とはなる いや超人プロレスのフェイバリットに比べれば基本なのかもしれんけども!

    272 23/01/06(金)20:21:23 No.1012414581

    特殊能力で遠距離攻撃してる奴ら居るけど そういやスグルも光線技は使えたんだった

    273 23/01/06(金)20:21:55 No.1012414780

    炎のキン肉マン盛り上がるからすき キン肉マンgo fightはサビがイマイチ盛り上がらないからあんまりすきじゃない

    274 23/01/06(金)20:22:14 No.1012414936

    ガラムマサラサミングは効果音がね ギャグマンガの音だよねあれ…

    275 23/01/06(金)20:22:27 No.1012415031

    >あんまり目つぶし狙わないあたり多くの超人にとって目潰しくらいはどってことないんだろう 目どこだよ?って超人多くない?

    276 23/01/06(金)20:23:31 No.1012415491

    ブキャナンズアイくらい目をアピールしてくれると攻撃しやすい

    277 23/01/06(金)20:23:33 No.1012415499

    新シリーズは48の殺人技と52の関節技の未発表の技を定期的にお出ししてくれるのが嬉しい

    278 23/01/06(金)20:23:36 No.1012415519

    >目どこだよ?って超人多くない? 相方のスクリューキッドが普通に目とかないのにケンダマンだけ目の在り処問われるのとか最高にゆでだよね

    279 23/01/06(金)20:23:43 No.1012415588

    いきなり試合でキン肉ビームとかフラッシュとかったら「えっそれいいのか?」ってなりそう あとトサカ外して投げたり斬りつけるカッターもあるよな

    280 23/01/06(金)20:24:27 No.1012415925

    >炎のキン肉マン盛り上がるからすき >キン肉マンgo fightはサビがイマイチ盛り上がらないからあんまりすきじゃない 俺も以前はそう思ってたんだけど 心に愛がなければの部分がやっぱり沁みるのよ どっちと言われても選べなくなった

    281 23/01/06(金)20:24:30 No.1012415946

    スクリューキッドは目が隠れてるデザインなだけだろ!

    282 23/01/06(金)20:25:06 No.1012416190

    >いきなり試合でキン肉ビームとかフラッシュとかったら「えっそれいいのか?」ってなりそう >あとトサカ外して投げたり斬りつけるカッターもあるよな そもそもあんまりダメージないから… フェイスフラッシュする方がまだワンチャンあるレベル

    283 23/01/06(金)20:25:38 No.1012416404

    世間的には過去の名作って扱いで止まってるのがおしい まあ今から昔のようにもできないだろうけど…

    284 23/01/06(金)20:26:01 No.1012416565

    キングザ100トンて変形使わなくてめちゃ強いよね

    285 23/01/06(金)20:26:04 No.1012416597

    キン肉ビームはカスや… フラッシュは避けられたからよく分からん 一応大技っぽいんだけどね

    286 23/01/06(金)20:26:48 No.1012416925

    >世間的には過去の名作って扱いで止まってるのがおしい >まあ今から昔のようにもできないだろうけど… 連載再開してからもかなり長いから… ジャンプ版読んでないと追いつかないのにそっちも結構あるし

    287 23/01/06(金)20:27:36 No.1012417252

    シシカバブーにはあんま効かなかったけど たまに怪獣爆殺してるからな…

    288 23/01/06(金)20:27:53 No.1012417372

    巨大化とかと同じで対怪獣用の技だよねビームとフラッシュ…