虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/01/06(金)18:35:46 山梨県... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/06(金)18:35:46 No.1012375663

山梨県について知ってること教えて

1 23/01/06(金)18:38:44 No.1012376551

斜行エレベーターがある

2 23/01/06(金)18:39:12 No.1012376722

富士五湖全部ある

3 23/01/06(金)18:39:15 No.1012376738

何があるんだ…?

4 23/01/06(金)18:40:06 No.1012377019

ほうとうはもっと評価されるべき

5 23/01/06(金)18:40:19 No.1012377111

静岡と富士山の所有権で戦争してる

6 23/01/06(金)18:40:30 No.1012377174

梨の生産量が全国40位くらい

7 23/01/06(金)18:41:27 No.1012377491

鉄道の駅数が一番少ない

8 23/01/06(金)18:41:50 No.1012377615

>静岡と富士山の所有権で戦争してる 八合目より上は浅間神社の境内で県境はない

9 23/01/06(金)18:42:48 No.1012377938

>八合目より上は浅間神社の境内で県境はない 県境がないってどういう状態なんだろうな… 都道府県の面積は発表されてるよね どうなってるの

10 23/01/06(金)18:43:51 No.1012378329

8割が森

11 23/01/06(金)18:44:14 No.1012378449

運転が下手

12 23/01/06(金)18:44:57 No.1012378680

リニアが開設される…らしいけど進んでるのかな…?

13 23/01/06(金)18:45:51 No.1012378981

よっちゃんイカ作ってる

14 23/01/06(金)18:46:09 No.1012379078

>よっちゃんイカ作ってる 山梨在住だけど初めて知った

15 23/01/06(金)18:46:57 No.1012379367

何もないクソ! って思ってたけどヨドバシ出来たし良いかな…ってなってきてる

16 23/01/06(金)18:49:47 No.1012380249

>って思ってたけどヨドバシ出来たし良いかな…ってなってきてる まだ足りないね! バーガーキングも来てほしいし 「系」や「インスパイア」じゃないモノホンの二郎も欲しい!

17 23/01/06(金)18:51:25 No.1012380815

吉田周辺の女は馬鹿みたいに気が強い

18 23/01/06(金)18:53:20 No.1012381489

長男以外は生涯外へ出されず奴隷扱いな風習があったのは山梨だっけ

19 23/01/06(金)18:54:40 No.1012381970

>何もないクソ! >って思ってたけどヨドバシ出来たし良いかな…ってなってきてる 値段高くて買うもの無くないあそこ 店員は無駄に沢山いるけど

20 23/01/06(金)18:55:25 No.1012382238

俺が大学4年間を過ごしたところ

21 23/01/06(金)18:56:24 No.1012382596

シャトレーゼの工場がある

22 23/01/06(金)18:57:05 No.1012382853

>俺が大学4年間を過ごしたところ 梨大かな

23 23/01/06(金)18:57:18 No.1012382926

甲府盆地では中央線より北側でないと富士山がなかなか見えない

24 23/01/06(金)18:57:57 No.1012383172

>梨大かな 右下のほうだよ

25 23/01/06(金)18:58:16 No.1012383290

>よっちゃんイカ作ってる 140g400円くらいだったころは時々買ってた そこから一気に100gに激減して全く買わなくなった

26 23/01/06(金)18:59:44 No.1012383833

>>梨大かな >右下のほうだよ 都留文化大学…

27 23/01/06(金)19:00:03 No.1012383943

10年くらい前に大雪で閉じ込められた以外 目立った自然災害が無いのが現在良い所

28 23/01/06(金)19:00:50 No.1012384207

山形大の地元呼びはやまだいらしい

29 23/01/06(金)19:01:06 No.1012384293

アニメイト 昭和から甲府駅近くに帰って来てくれ

30 23/01/06(金)19:02:54 No.1012384929

だいたい山梨の特産は信玄公と関連付けられる 温泉はみんな信玄公の隠し湯になる

31 23/01/06(金)19:03:22 No.1012385091

寄ってけし!

32 23/01/06(金)19:03:51 No.1012385259

梨大OBだけど都留文は左翼の立て看板があって怖いと思った

33 23/01/06(金)19:04:31 No.1012385498

ビミサン よっちゃん シャトレーゼ

34 23/01/06(金)19:04:48 No.1012385594

信玄餅と桔梗信玄餅がある

35 23/01/06(金)19:05:14 No.1012385755

おやきを長野から取り上げようとする悪いやつ

36 23/01/06(金)19:06:22 No.1012386127

一応首都圏 首都圏なんだけどなぁ…

37 23/01/06(金)19:11:15 No.1012387853

>一応首都圏 >首都圏なんだけどなぁ… 欺瞞!

38 23/01/06(金)19:11:43 No.1012388027

>一応首都圏 >首都圏なんだけどなぁ… 県民ですらそんなおこがましいことは思っていない

39 23/01/06(金)19:13:02 No.1012388473

大月地区までは朝に東京直通の電車があるから割と通勤しやすいっちゃしやすいが…2時間超はなあ

40 23/01/06(金)19:16:03 No.1012389655

一升瓶に入ったワインがコスパ抜群

41 23/01/06(金)19:16:34 No.1012389844

夏から秋にかけて桃と葡萄の買い出しに行くところ

42 23/01/06(金)19:16:35 No.1012389846

温泉目的で行くならまぁまぁ便利

43 23/01/06(金)19:16:58 No.1012390003

甲府駅前のモリヤというお店のスパゲティが美味しい

44 23/01/06(金)19:18:28 No.1012390555

ゆるキャン スーパーカブ

45 23/01/06(金)19:18:39 No.1012390626

>温泉目的で行くならまぁまぁ便利 鉄道旅で行ける温泉が少ない 石和温泉と下部温泉は行きやすい

46 23/01/06(金)19:18:59 No.1012390744

山梨に行く用事を考えつく奴は天才だと思う

47 23/01/06(金)19:19:16 No.1012390848

東京の隣の県

48 23/01/06(金)19:20:02 No.1012391127

>山梨に行く用事を考えつく奴は天才だと思う 実家があるんで~って言えばいいんじゃない?

49 23/01/06(金)19:20:10 No.1012391190

海無し県

50 23/01/06(金)19:20:46 No.1012391395

>甲府駅前のモリヤというお店のスパゲティが美味しい 懐かしいな 駅の方で働いてた頃行ってた

51 23/01/06(金)19:21:00 No.1012391475

ワイナリー巡りは楽しいぞ 午前中から試飲を繰り返して昼過ぎにはグデングデンだ!

52 23/01/06(金)19:21:26 No.1012391642

ゆるキャンで山梨市駅からほったらかし温泉まで歩いてたけど行ける気がしない

53 23/01/06(金)19:21:28 No.1012391655

富士急ハイランドと富士サファリパークで行ったことある

54 23/01/06(金)19:21:51 No.1012391801

東京や神奈川の隣感があんまりない県

55 23/01/06(金)19:22:22 No.1012392022

無尽という謎の組織

56 23/01/06(金)19:22:40 No.1012392134

忍野八海超楽しい!

57 23/01/06(金)19:22:44 No.1012392162

私は勝沼のぶどうの丘で元を取るまで試飲するおじさん

58 23/01/06(金)19:22:56 No.1012392230

女の子と遊ぶ場所どっかある? って聞かれると割と選択肢なくて困る

59 23/01/06(金)19:23:05 No.1012392307

>私は勝沼のぶどうの丘で元を取るまで試飲するおじさん なんたる無茶を!

60 23/01/06(金)19:23:14 No.1012392364

>無尽という謎の組織 これ山梨発祥の言葉だったの!?

61 23/01/06(金)19:24:05 No.1012392700

>ゆるキャンで山梨市駅からほったらかし温泉まで歩いてたけど行ける気がしない 第一話の身延から本栖湖まで行く道もヤバい 折り畳みチャリで走れる道じゃない

62 23/01/06(金)19:24:14 No.1012392753

地味にうどん県でもある 名物のぶっというどんが美味え

63 23/01/06(金)19:24:20 No.1012392805

山梨発祥ではない 山梨に最後まで残っているがより正しい

64 23/01/06(金)19:25:57 No.1012393426

>ゆるキャンで山梨市駅からほったらかし温泉まで歩いてたけど行ける気がしない 温泉の為だけに歩いて行くのはどうかと思うけど あの子らフルーツ公園と温泉でまったりしてキャンプする計画だったからね 始発電車で行って数時間かけて登ってたでしょ

65 23/01/06(金)19:26:01 No.1012393448

ゆるキャン作者が引っ越してたけど住み心地良いのかな

66 23/01/06(金)19:27:57 No.1012394198

monoも含めて取材しやすいからじゃない?

67 23/01/06(金)19:28:08 No.1012394266

>地味にうどん県でもある >名物のぶっというどんが美味え 吉田のうどんは作ってる人も食べる人もううどんして認識できる範囲で硬ければ堅いほどいいと思ってるんで初めて食べると衝撃受ける

68 23/01/06(金)19:28:27 No.1012394401

車ないと普通に不便だぞ

69 23/01/06(金)19:28:54 No.1012394584

日川高校の生徒が高尾山まで長距離ウォーキングをさせられるときいて かわうそ…と思った

70 23/01/06(金)19:29:03 No.1012394640

なんで東京でシャトレーゼ流行ってんだ?

71 23/01/06(金)19:30:01 No.1012394992

>ゆるキャン作者が引っ越してたけど住み心地良いのかな 人が少なくて色々邪魔されにくいという意味では住みやすい 商業施設が少なくて色々不便という意味では住みにくい

72 23/01/06(金)19:31:27 No.1012395526

地方病

73 23/01/06(金)19:31:27 No.1012395529

なんかご当地グルメないの?

74 23/01/06(金)19:31:30 No.1012395548

>ゆるキャン作者が引っ越してたけど住み心地良いのかな 甲府市在住らしいけど駅や高速バス乗り場あるから東京行くのも楽だし長野と静岡の丁度中間だからどっち遊びにいくのも簡単だしアウトドア趣味あるなら良い場所だよ

75 23/01/06(金)19:31:37 No.1012395593

遊ぶ所がないからみんなヤル事しかないのか若いうちに子供できてる奴が多い

76 23/01/06(金)19:32:02 No.1012395753

七賢と春鶯囀の他に美味しい日本酒があれば教えてほしい

77 23/01/06(金)19:32:54 No.1012396046

京王バスの割引を使うとJRの鈍行より安く行ける 土日は確実に渋滞に取っ捕まるが

78 23/01/06(金)19:33:00 No.1012396086

ハッピードリンクショップ

79 23/01/06(金)19:33:15 No.1012396178

>日川高校の生徒が高尾山まで長距離ウォーキングをさせられるときいて 大滝山の高尾山じゃないの?

80 23/01/06(金)19:33:30 No.1012396258

>七賢と春鶯囀の他に美味しい日本酒があれば教えてほしい 俺が好きなのは笹一酒造の旦

81 23/01/06(金)19:33:54 No.1012396389

山梨県と静岡県は仲がいいからお互い譲り合うと思うけど 富士山はどっちのものなの?

82 23/01/06(金)19:34:43 No.1012396704

>日川高校の生徒が高尾山まで長距離ウォーキングをさせられるときいて >かわうそ…と思った 日川高校は男子60kmだけど甲府一高は男子100km以上なので更に……

83 23/01/06(金)19:34:50 No.1012396743

>富士山はどっちのものなの? …山頂が静岡の神社の土地だから静岡だと思う

84 23/01/06(金)19:35:04 No.1012396832

>なんかご当地グルメないの? うちの近くの蕎麦屋の鳥もつだけは美味いよ鶏もつ以外は微妙だけど

85 23/01/06(金)19:35:50 No.1012397112

マジでまともな仕事が工場関連ばっか

86 23/01/06(金)19:35:52 No.1012397118

>大滝山の高尾山じゃないの? 甲州高尾山なんてあるのか 割りと近いな!

87 23/01/06(金)19:36:46 No.1012397462

>七賢と春鶯囀の他に美味しい日本酒があれば教えてほしい あっさり甘口も好きなら谷桜と男山

88 23/01/06(金)19:37:03 No.1012397564

仕事で色々な県のシステム構築に関わったが 山梨県庁の人が一番人当たりがよかった なので山梨びいきになった

89 23/01/06(金)19:37:12 No.1012397617

谷桜大分癖強くない?

90 23/01/06(金)19:37:15 No.1012397630

>日川高校は男子60kmだけど甲府一高は男子100km以上なので更に…… 100キロ歩くって何日かけるんだ…

91 23/01/06(金)19:37:24 No.1012397682

とりもつ煮はわかりやすく旨いし酒に合うから好き

92 23/01/06(金)19:37:46 No.1012397815

>100キロ歩くって何日かけるんだ… 24時間テレビを見るに1日で行ける!

93 23/01/06(金)19:38:20 No.1012398003

>俺が好きなのは笹一酒造の旦 >あっさり甘口も好きなら谷桜と男山 サンキューいもげっしー! 今度買ってみる! 笹一酒造はわりとよく聞くね

94 23/01/06(金)19:38:22 No.1012398015

去年は小河内ダム(奥多摩湖)までの競歩大会だったらしいぞ?

95 23/01/06(金)19:39:58 No.1012398605

>ゆるキャン作者が引っ越してたけど住み心地良いのかな 漫画のネタ用だろう 空気は良いし山は沢山あるけど あんまり便利ではない

96 23/01/06(金)19:41:16 No.1012399044

うどんの八本木…なくなっちゃった…

97 23/01/06(金)19:42:41 No.1012399533

環状道路いつ完成するんだよ

98 23/01/06(金)19:42:41 No.1012399535

山梨出身で5年ほど北海道(非札幌)に住んでたけど山梨は言うほど不便じゃないよ… 普通に暮らしやすい 雪降らないしコンビニも歩いて行ける間隔であるし スーパーも外食もファストフードも色々選択肢あるし…

99 23/01/06(金)19:42:42 No.1012399542

北杜市の山高神代桜は見に行きたい

100 23/01/06(金)19:43:21 No.1012399740

オギノとツルハドラッグ多すぎ!

101 23/01/06(金)19:43:51 No.1012399911

去年甲斐善光寺の御開帳に行ってきたけど立派なお寺さんだった

102 23/01/06(金)19:44:56 No.1012400287

>山梨出身で5年ほど北海道(非札幌)に住んでたけど山梨は言うほど不便じゃないよ… それは比べる対象が悪いよ… 北海道の何もない所は本当に何も無いから

103 23/01/06(金)19:46:20 No.1012400747

都心への距離は変わらないどころかむしろ近いぐらいだし住み心地もそれほど変わらないだろうに 群馬静岡長野より圧倒的に不人気なのは何なんだろう

104 23/01/06(金)19:46:37 No.1012400852

ペルソナ4の舞台

105 23/01/06(金)19:46:42 No.1012400879

>それは比べる対象が悪いよ… >北海道の何もない所は本当に何も無いから 札幌じゃないって言っても割と有名な市だよ 本当にヤバい所はセイコーマートとコープとホーマックニコットしかない…

106 23/01/06(金)19:47:28 No.1012401143

甲府盆地ってその辺に普通に葡萄が植わってるよね

107 23/01/06(金)19:48:10 No.1012401406

首都圏ではないが物理的に東京が近いからアマゾンとかはそこそこ有利

108 23/01/06(金)19:48:45 No.1012401615

>オギノとツルハドラッグ多すぎ! オギノはともかく ドラッグストアはかなり競争激しいと思う マツモトキヨシ・サンドラッグ・ウェルシア・サンロード・ツルハドラッグ

109 23/01/06(金)19:49:24 No.1012401862

サドヤと笹一とルミエールとマルキと蒼龍と矢作と丸藤のワインが好き 好きったら好き!

110 23/01/06(金)19:49:25 No.1012401874

やまととひうがが死んだからオギノといちやまの一騎打ちか…

111 23/01/06(金)19:50:21 No.1012402231

山梨市の模型屋が最近美プラを仕入れだした

112 23/01/06(金)19:50:25 No.1012402253

最寄りのオギノが死んだら 甲府駅の成城石井しか帰り道にスーパーが無い

113 23/01/06(金)19:50:56 No.1012402432

>甲府駅の成城石井しか帰り道にスーパーが無い こないだ出来たロピアは?

114 23/01/06(金)19:51:34 No.1012402664

甲府より西が未知のゾーンだ 勝沼や笛吹の辺りはよく行くんだが

115 23/01/06(金)19:51:50 No.1012402757

>最寄りのオギノが死んだら >甲府駅の成城石井しか帰り道にスーパーが無い 甲府駅ら辺住んでるけどロピアができてかなり便利だよ

116 23/01/06(金)19:52:14 No.1012402915

コスモスとクスリのアオキがいつの間にか進出していたんだね

117 23/01/06(金)19:52:16 No.1012402930

>こないだ出来たロピアは? 今存在を知った このスレ役に立った!

118 23/01/06(金)19:52:58 No.1012403192

山梨県スレが誰かの役に立ってるのはじめてみた

119 23/01/06(金)19:53:41 No.1012403460

シャトレーゼは山梨県の勝沼町発祥

120 23/01/06(金)19:54:39 No.1012403780

駅南側はスーパー少ないよな 岡島移転でPAXもなくなるし

121 23/01/06(金)19:57:12 No.1012404695

県が宝石職人を育成してる

↑Top