虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

近くの... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/06(金)18:15:02 No.1012369388

近くのため池でめっちゃ増えてる 誰だよこんなの放したやつ

1 23/01/06(金)18:19:03 No.1012370489

書き込みをした人によって削除されました

2 <a href="mailto:上皇">23/01/06(金)18:19:24</a> [上皇] No.1012370589

私です… このような結果になったことに心を痛めています

3 23/01/06(金)18:20:05 No.1012370774

美味しいからいっぱい獲っていいよ

4 23/01/06(金)18:20:16 No.1012370827

ティラピア?

5 23/01/06(金)18:20:35 No.1012370931

ブルーギル うまいよ

6 23/01/06(金)18:21:17 No.1012371112

>私です… >このような結果になったことに心を痛めています ひえ…そんな滅相もない…

7 23/01/06(金)18:23:40 No.1012371832

ブルーギル不敬罪は何も知らないと回避不能すぎる…

8 23/01/06(金)18:24:48 No.1012372144

テレビでバスは言われてもギルは言われない理由

9 23/01/06(金)18:26:53 No.1012372785

放してねえよ皇太子時代に持って帰って一碧湖だけで育てるようにってしたけど 琵琶湖の淡水真珠関係が琵琶湖に持ち込んで琵琶湖産稚鮎に交じって全国に放流だよ

10 23/01/06(金)18:28:49 No.1012373377

大分の温泉街に行った時に初めて見たけどコイツを北海道にいれてはいけないと強く確信した

11 23/01/06(金)18:29:51 No.1012373730

まあ食糧難の時代になったら役に立つかもしれない

12 23/01/06(金)18:30:52 No.1012374059

当初の目論見通り食用として広まっていればよかったんだが 水質のせいなのかわからんが食えたものじゃなくなったからな…

13 23/01/06(金)18:34:23 No.1012375188

サクラマスくらい美味い魚だったらよかったのに

14 23/01/06(金)18:40:32 No.1012377177

山賊ダイアリーで食ってたな 皮剥いで素揚げだと食えるとか

15 23/01/06(金)18:46:06 No.1012379060

>大分の温泉街に行った時に初めて見たけどコイツを北海道にいれてはいけないと強く確信した 冷水に強いからもうどっかで繁殖してんじゃね

16 23/01/06(金)18:47:13 No.1012379448

近所は小型化していってるな 恐らく最終的にはほぼいなくなると思う

17 23/01/06(金)18:49:48 No.1012380257

>放してねえよ皇太子時代に持って帰って一碧湖だけで育てるようにってしたけど >琵琶湖の淡水真珠関係が琵琶湖に持ち込んで琵琶湖産稚鮎に交じって全国に放流だよ 稚魚に混ざって拡散するパターンおすぎ!

18 23/01/06(金)19:05:15 No.1012385767

上ちゃん最大のミス

19 23/01/06(金)19:08:46 No.1012387003

>大分の温泉街に行った時に初めて見たけどコイツを北海道にいれてはいけないと強く確信した 大分の温泉街にいたならそれギルじゃなくてティラピアじゃないか?

20 23/01/06(金)19:11:31 No.1012387952

琵琶湖からアユやらワカサギやらドバドバ放流したからそりゃ混じるわな そもそも琵琶湖のワカサギも外来種という

21 23/01/06(金)19:18:38 No.1012390618

>そもそも琵琶湖のワカサギも外来種という 国内外来種ってみんなまるで気にしないよね

22 23/01/06(金)19:20:40 No.1012391360

日光のニホンザリガニはまあ許すよ

23 23/01/06(金)19:21:55 No.1012391834

まず美味けりゃ許される話だ こいつは日本じゃ大きくならないし臭いからダメ

24 23/01/06(金)19:22:12 No.1012391950

>国内外来種ってみんなまるで気にしないよね テレビでショッキングに扱わないしバスみたいにわかりやすくないから騒いで面白くないんだろうな

25 23/01/06(金)19:24:00 No.1012392656

ホンビノス貝だってなんか許されそうだし…

26 23/01/06(金)19:24:57 No.1012393048

バスもギルも減ってる アメリカナマズはタフすぎる

27 23/01/06(金)19:25:21 No.1012393201

>ホンビノス貝だってなんか許されそうだし… 見つけ次第俺の家に持ってきてほしい

28 23/01/06(金)19:26:35 No.1012393667

ウチダザリガニ食ってみたい

29 23/01/06(金)19:31:55 No.1012395708

サビキ釣りしたら馬鹿みたいに釣れそう

30 23/01/06(金)19:35:03 No.1012396829

タイだと上手くいって国民食にまでなったのはこいつだったっけ

31 23/01/06(金)19:37:00 No.1012397538

台風で川が大氾濫したあとからはスレ画いなくなったな…

32 23/01/06(金)19:40:26 No.1012398781

今日道端になんか知らんが鯉が落ちててバイクではねちゃった

↑Top