虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/01/06(金)17:17:30 自分の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/06(金)17:17:30 No.1012354010

自分の運命を恨んでいたピッコロさん

1 23/01/06(金)17:20:47 No.1012354781

親の恨み晴らせよって呪いがあるからな

2 23/01/06(金)17:22:43 No.1012355233

ピッコロさんとピッコロ大魔王は別人だということを最近聞いたけどそうなの…?

3 23/01/06(金)17:24:52 No.1012355790

ミュウとミュウツーは別と似たようなもん

4 23/01/06(金)17:26:17 No.1012356141

神とのリンクは引き継がれたのでアカウント同じ別の人みたいな感じ

5 23/01/06(金)17:28:32 No.1012356711

まぁ大魔王は神龍にわざわざ若返り頼んでたし別人か マジュニア化できるなら若返りする必要ないもんね

6 23/01/06(金)17:30:09 No.1012357124

サイヤ人の因縁がナメック星で決着する展開を踏まえると趣深いセリフだ

7 23/01/06(金)17:31:37 No.1012357482

記憶を引き継いでるだけの別人なんだろうな 大魔王はだからこそ自分の若さを望んだんだろうし

8 23/01/06(金)17:32:38 No.1012357722

卵産む時我が息子って言ってるし産まれたあと父の仇って言ってるから本当に記憶引き継ぎだけっぽい

9 23/01/06(金)17:34:04 No.1012358067

>卵産む時我が息子って言ってるし産まれたあと父の仇って言ってるから本当に記憶引き継ぎだけっぽい だとするとこのセリフも出るかもしれん…

10 23/01/06(金)17:34:43 No.1012358234

普通に親と子供として認識してたけど 同一人物としてみてる人も居たのか

11 23/01/06(金)17:36:16 No.1012358625

>普通に親と子供として認識してたけど >同一人物としてみてる人も居たのか 神様と連動して死んだりするからわりとただの転生体だと思ってた 完全な別人だった

12 23/01/06(金)17:38:37 No.1012359261

転生に近い感じじゃない?純粋ブウとウーブみたいな

13 23/01/06(金)17:42:36 No.1012360376

この時点で魔族としての特性がかなり薄まってる人

14 23/01/06(金)17:43:46 No.1012360709

大魔王として生きろという呪い押し付けられてるあたり運命を呪いたくもなる

15 23/01/06(金)17:44:26 No.1012360915

まあナメック人は謎に別人がくっついたり一人が分裂したりするのでややこしいのは間違いない

16 23/01/06(金)17:45:22 No.1012361202

ピッコロさんご飯ちゃんを誘拐するまでずっと一人だったんだよな…

17 23/01/06(金)17:46:10 No.1012361413

>ピッコロさんご飯ちゃんを誘拐するまでずっと一人だったんだよな… 死ぬ時のセリフからして本当は誰かと過ごしたかったんだよなピッコロさん

18 23/01/06(金)17:49:41 No.1012362433

大魔王は悪意の塊だけの魔族だけどマジュニアはあくまでもナメック星人として生み出されたのかな 記憶を引き継いでるから最初は大魔王ぶってたけど

19 23/01/06(金)17:51:09 No.1012362881

人格は別人だけど記憶と存在は引き継いでるみたいな変な関係だよな

20 23/01/06(金)17:51:11 No.1012362884

>大魔王は悪意の塊だけの魔族だけどマジュニアはあくまでもナメック星人として生み出されたのかな >記憶を引き継いでるから最初は大魔王ぶってたけど どっかでピッコロは戦闘タイプって言われてたな デンデの治療シーンだったと思うけど 大魔王は卵産むからあいつ龍族だよね?

21 23/01/06(金)17:54:57 No.1012363949

「カタッツの子」は最長老曰く龍族の天才児 ピッコロ(マジュニア)はデンデ曰く戦闘タイプ

22 23/01/06(金)18:01:02 No.1012365602

龍族でありながらなんか戦士としても資質があったカタッツの子と戦闘タイプなのに魔法っぽいのもちょっと行けるピッコロみたいな感じ天才だともう一方のスキルも使えるのかな

23 23/01/06(金)18:01:57 No.1012365865

神様と合体したらドラゴンボール使えなくなったしな…

24 23/01/06(金)18:03:19 No.1012366218

最長老様の「超サイヤ人でもなければサイヤ人なんかに負けるわけない」ってのは神様+大魔王の方だっけ神様+マジュニアのほう?

25 23/01/06(金)18:03:46 No.1012366323

>最長老様の「超サイヤ人でもなければサイヤ人なんかに負けるわけない」ってのは神様+大魔王の方だっけ神様+マジュニアのほう? 多分分離してない頃の神様

26 23/01/06(金)18:04:17 No.1012366456

>最長老様の「超サイヤ人でもなければサイヤ人なんかに負けるわけない」ってのは神様+大魔王の方だっけ神様+マジュニアのほう? 一切分離してない「カタッツの子」のはず

27 23/01/06(金)18:04:59 No.1012366648

なんかその台詞でフリーザ級みたいに言われるが多分ベジータよりは強いくらいの感じだと思う いやつえーな…とは思うけど

28 23/01/06(金)18:10:43 No.1012368181

そういや息子なのに神様とリンクしてるのはなんで?

29 23/01/06(金)18:12:15 No.1012368586

死に際に大魔王が気合い入れたからだと思うよ…タンバリンやドラムで良いって事はないだろうし

30 23/01/06(金)18:14:10 No.1012369132

あくまでピッコロ大魔王の子どもであり本人では無いピッコロさん 引き継がれてる要素は色々あるけれど

31 23/01/06(金)18:15:40 No.1012369557

>死に際に大魔王が気合い入れたからだと思うよ…タンバリンやドラムで良いって事はないだろうし 仇をうち親の無念を晴らすことを望んでたからな

32 23/01/06(金)18:16:58 No.1012369914

あんだけの大事件のわりにZ戦士達とアナウンサーと国王以外覚えてなそうなんだよな大魔王 マジュニアだって騒ぎになったのに

33 23/01/06(金)18:18:49 No.1012370421

今はただのピッコロとして人生謳歌できてよかったね…

34 23/01/06(金)18:19:58 No.1012370739

大魔王が自身の全てを詰め込んだ子がマジュニアだからな 親の思惑とは大分変わったけど

35 23/01/06(金)18:22:27 No.1012371457

信じて送り出した息子が仇の息子にどハマりするなんて

36 23/01/06(金)18:24:53 No.1012372170

孤独を愛するため一人で山に住む男

37 23/01/06(金)18:26:39 No.1012372719

>あんだけの大事件のわりにZ戦士達とアナウンサーと国王以外覚えてなそうなんだよな大魔王 >マジュニアだって騒ぎになったのに トリックに決まってるからな

38 23/01/06(金)18:28:00 No.1012373139

ピッコロ大魔王の息子とピッコロ大魔王が同化したらマジュニアができたみたいな

39 23/01/06(金)18:28:33 No.1012373292

>大魔王が自身の全てを詰め込んだ子がマジュニアだからな >親の思惑とは大分変わったけど 天下一武道会の殺したら反則負けってルールを律儀に守る大魔王の子

40 23/01/06(金)18:29:41 No.1012373663

悪いことしてないんだっけピッコロさん

41 23/01/06(金)18:29:46 No.1012373698

>天下一武道会の殺したら反則負けってルールを律儀に守る大魔王の子 場外負け判定も受け入れる大魔王の子

42 23/01/06(金)18:31:55 No.1012374411

>悪いことしてないんだっけピッコロさん 天下一武道会では悟空さが上手く立ち回ってなかったら犠牲者出てた それ以外は悪いことしてないね

43 23/01/06(金)18:32:36 No.1012374621

クリリンもクリリンがやたらタフじゃなかったら死んでたので紙一重だった

44 23/01/06(金)18:34:02 No.1012375100

転生のような形を取った親子というか細胞分裂したものというか それでなんであんなに強くなれてるんだろうマジュニア

45 23/01/06(金)18:34:31 No.1012375247

>クリリンもクリリンがやたらタフじゃなかったら死んでたので紙一重だった ビーデルぐらいの罪の重さ!

46 23/01/06(金)18:35:09 No.1012375450

年若いからパンのおじいちゃん扱いされてると おじ!おじです!悟飯お父さんの兄くらいの歳です!ってなる

47 23/01/06(金)18:37:39 No.1012376238

地味に生まれた頃から悟空と再戦するまでの期間なにしてんのかわかんないんだよね

48 23/01/06(金)18:37:59 No.1012376349

>>クリリンもクリリンがやたらタフじゃなかったら死んでたので紙一重だった >ビーデルぐらいの罪の重さ! でもクリリン死んでたら悟空ブチ切れてたよ

49 23/01/06(金)18:38:09 No.1012376392

>クリリンもクリリンがやたらタフじゃなかったら死んでたので紙一重だった まああれはクリリンが強くて手加減できなかっただけで悪行カウントはなしだろ…

50 23/01/06(金)18:38:55 No.1012376620

ネイルさんが地球襲来時点のベジータには普通に勝ったであろう強さなので 在りし日の竜族の天才児は同等以上のポテンシャルあったんじゃないかと思うけど 修行で気軽にバカ強くなる世界観だしな…

51 23/01/06(金)18:38:57 No.1012376630

親が世界的に顔の知れた極悪人で自分も顔晒せば即血縁だとわかる容貌してたらそりゃ運命も呪うわ…

52 23/01/06(金)18:39:47 No.1012376916

見た目を人間っぽくできる変身があったらどうなってたんだろうね…

53 23/01/06(金)18:40:07 No.1012377030

>ネイルさんが地球襲来時点のベジータには普通に勝ったであろう強さなので 勝てなくね?

54 23/01/06(金)18:41:26 No.1012377488

ネイルさん戦闘力42000だからベジータの2倍以上強い 万全の状態で大猿化された負けるけど

55 23/01/06(金)18:43:26 No.1012378161

復讐方法が正々堂々相手とのタイマンというこの大魔王の生まれ変わり

56 23/01/06(金)18:44:04 No.1012378399

42000じゃナッパにも勝てないな

57 23/01/06(金)18:44:56 No.1012378673

フリーザ編辺りまでの戦闘力考察すると大猿化強すぎてな… そりゃサイヤ人が調子にも乗る

58 23/01/06(金)18:44:59 No.1012378691

界王拳3倍で24000ぐらいの悟空さに押されるくらいなのであの時の通常ベジータはそれより少し下ぐらい 大猿になると20万くらいか

59 23/01/06(金)18:46:54 No.1012379350

大魔王は老化してたけどマジュニアの方は全然老化しないな 最終回でも変わってなかったし

60 23/01/06(金)18:46:56 No.1012379356

サイヤ人襲来時点の戦闘力そんななんだ

61 23/01/06(金)18:47:01 No.1012379393

大猿化あっても使う暇がないとザーボン戦みたいにそのまま負けることもあるので

62 23/01/06(金)18:47:08 No.1012379431

>ネイルさん戦闘力42000だからベジータの2倍以上強い >万全の状態で大猿化された負けるけど こう見ると大猿化って星制圧するのに使う分には超便利だな…

63 23/01/06(金)18:49:15 No.1012380061

ネイコロさんはおそらくどんな高くても数万くらいのピッコロさん+42000のネイルさんで 100万くらいのフリーザ第二とある程度戦えるくらい強化されたり 人造人間編前の修行でフリーザ最終くらいはありそうな19号に有利に戦えるようになってたり強さが盛られがち

64 23/01/06(金)18:49:32 No.1012380154

>フリーザ編辺りまでの戦闘力考察すると大猿化強すぎてな… >そりゃサイヤ人が調子にも乗る ベジータ以外は大猿化すると正気を失うからそこまで万能では無いけどな

65 23/01/06(金)18:50:25 No.1012380455

地球襲来時のベジータが戦闘力18000だからな

66 23/01/06(金)18:50:50 No.1012380607

ギニューが総支給18万に圧倒されるくらい位だからサイヤ人はやっぱやばいよ

67 23/01/06(金)18:50:56 No.1012380651

ナメック星編の戦闘力の上がり方はまあちょっとインフレしまくってるからなぁ 話の都合上しゃーないけど

68 23/01/06(金)18:51:08 No.1012380727

>大猿化あっても使う暇がないとザーボン戦みたいにそのまま負けることもあるので というかいざとなったら尻尾を切るなり月なりパワーボールなりを破壊すれば済むからな 月のない環境でパワーボール使ってるとそれだけで戦闘力落ちるし

69 23/01/06(金)18:52:13 No.1012381103

>42000じゃナッパにも勝てないな 大猿化しても勝てんぞ

70 23/01/06(金)18:52:47 No.1012381293

>ベジータ以外は大猿化すると正気を失うからそこまで万能では無いけどな バーダック一味は大猿化で正気失ってたっけ

71 23/01/06(金)18:52:57 No.1012381359

>ギニューが総支給18万に圧倒されるくらい位だからサイヤ人はやっぱやばいよ 徒党を組まれたらヤバいってフリーザも認識してたからな

72 23/01/06(金)18:53:00 No.1012381382

一人のナメック星人からぽんぽん生まれるしなんか融合するし記憶継承するしで 別人だの人格だの精神だのは人間のものさしで考えられるものじゃない気がする

73 23/01/06(金)18:53:28 No.1012381533

ナッパは原作だと戦闘力明言されてないからなあ 一応公式には4000らしいけど

74 23/01/06(金)18:54:47 No.1012382009

最近の設定だと戦闘力2000くらいのサイヤ人でも優秀扱いされてたし戦闘力1000未満の非戦闘員なサイヤ人もいたから 戦闘タイプでもないのにナチュラルに1000や3000いくナメック星人の異常さも際立つ

75 23/01/06(金)18:54:53 No.1012382045

>ナッパは原作だと戦闘力明言されてないからなあ >一応公式には4000らしいけど ベジータ18000から考えるとナッパ1万近くとか流石に盛り過ぎだしそこら辺になってくると思うよ

76 23/01/06(金)18:55:31 No.1012382290

>ナッパは原作だと戦闘力明言されてないからなあ >一応公式には4000らしいけど タフ過ぎとは思うけど明言されてるピッコロ悟飯辺りの戦闘力と照らし合わせると 強さの関係的にそんなもんかなと思う

77 23/01/06(金)18:55:52 No.1012382409

>バーダック一味は大猿化で正気失ってたっけ あの辺はアニオリだからなあ

↑Top