ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/01/06(金)14:43:33 No.1012318502
RiJの影響でハム太郎3リセットして久々に遊んでみたけど今やってもめっちゃ面白かった あとレアアクセサリーって捨てればまたレア石取れるのは今頃初めて知った…
1 23/01/06(金)14:44:39 No.1012318743
>あとレアアクセサリーって捨てればまたレア石取れるのは今頃初めて知った… そし んら
2 23/01/06(金)14:50:26 No.1012319935
クリア後はアクセやら服やらのせいでひまわりの種が豪速で溶ける
3 23/01/06(金)14:50:58 No.1012320064
RiJ二次会のハム太郎会場は面白過ぎた
4 23/01/06(金)14:52:37 No.1012320443
>RiJ二次会のハム太郎会場は面白過ぎた お陰でハム太郎で年越しすることに…
5 23/01/06(金)14:53:24 No.1012320599
ハム太郎は中古屋で手に入れやすいからな バイナウ!!!
6 23/01/06(金)14:53:45 No.1012320681
そういやこれの100%って本編クリア→ラブ全回収→ハム語コンプリート(過程でダンス大会も制覇)なんかね
7 23/01/06(金)14:55:48 No.1012321155
生ゴミ投げつけて掃除させるのは所詮畜生だなって思いました
8 23/01/06(金)14:58:48 No.1012321815
>生ゴミ投げつけて掃除させるのは所詮畜生だなって思いました 前作では崖から突き落としてへけっ?するからな
9 23/01/06(金)15:01:49 No.1012322446
そういや100%目指したことないな…やるか
10 23/01/06(金)15:02:20 No.1012322549
めがねくんは放置します
11 23/01/06(金)15:02:29 No.1012322588
とりあえずあたっちゅするゲームと聞いて狂ってるのかと
12 23/01/06(金)15:02:44 No.1012322639
なんでハム太郎持ってるやつそんな多いんだよ!
13 23/01/06(金)15:05:26 No.1012323188
>なんでハム太郎持ってるやつそんな多いんだよ! 当時かなりちょびりんきだったゲームだしおもろぷぅだし…
14 23/01/06(金)15:05:37 No.1012323225
100%エンディングはBGMが2のOPというかメインテーマだから両作ちゃんとやった上でたどり着くと凄い良い
15 23/01/06(金)15:06:32 No.1012323408
>当時かなりちょびりんきだったゲームだしおもろぷぅだし… なんて?
16 23/01/06(金)15:07:29 No.1012323614
うにに~
17 23/01/06(金)15:10:32 No.1012324271
2もサルに木の実奪わせないと進めないとかあったなぁ…
18 23/01/06(金)15:11:30 No.1012324469
デビハム撃退ドットこんなこだわってたんだ…ってなった 特にちびまるちゃんにぶっ飛ばされて魚に乗って小さくなりながら奥に消えてくやつ
19 23/01/06(金)15:12:36 No.1012324707
最後のダンス大会は攻略本見ないで突破するの無理だろ
20 23/01/06(金)15:12:44 No.1012324735
2はあたっちゅすると木に止まってるてんとう虫が飛び去る際に途中で1回転する場所をもぐちゅするとスター取れるってやつ わかるかこんなの!!ってなる
21 23/01/06(金)15:14:23 No.1012325107
4とハムスポも好きだけど2,3とは別物のミニゲーム集遊んでる感覚だからなぁ まぁそのミニゲームが豊富で個性豊かだから楽しいんだけどさ
22 23/01/06(金)15:14:56 No.1012325239
好きなハム語はぱるです
23 23/01/06(金)15:16:12 No.1012325513
どうしてリボンちゃんでちーぷるできないんですか?
24 23/01/06(金)15:16:47 No.1012325623
鳥の名前をちーぷるにするのは皆やったはず
25 23/01/06(金)15:16:49 No.1012325631
夏のテイルズオブシンフォニアの解説やってた人もスレ画のRTAやってた時期があったりする
26 23/01/06(金)15:18:10 No.1012325903
こいしが集められなかったからあの扉の先に何があるのか俺は知らない
27 23/01/06(金)15:19:39 No.1012326191
真似してくれるハムの前でちーぷる
28 23/01/06(金)15:20:09 No.1012326297
>こいしが集められなかったからあの扉の先に何があるのか俺は知らない 開店祝いで音楽くれるお店があるだけ
29 23/01/06(金)15:22:16 No.1012326792
割とマジで覇権コンテンツだったから… imgじゃあまり語られないけどドールハウスもよく出来てた
30 23/01/06(金)15:27:24 No.1012327951
ゴジハムくんとかいたし…
31 23/01/06(金)15:29:28 No.1012328404
石磨いて宝石出るの好きだったな…
32 23/01/06(金)15:31:21 No.1012328818
>石磨いて宝石出るの好きだったな… レベルマックスのなんかやべぇオーラが溢れるピカッシュ 消えた石
33 23/01/06(金)15:32:32 No.1012329069
はむはー!する前にちーぷるは誰もがやった事ある
34 23/01/06(金)15:33:54 No.1012329375
2→3になってくんかくんかしなくてもアイテム拾えるようになったのは革新だ…!と当時感心した記憶がある
35 23/01/06(金)15:41:35 No.1012331130
邪魔だな…あたっちゅ! 逆ギレされた…あたっちゅ! みたいな感じで取れたハム語とかもあった気がする
36 23/01/06(金)15:42:26 No.1012331332
ムハー!
37 23/01/06(金)15:43:06 No.1012331496
ちーぷるって攻略必須だっけ?
38 23/01/06(金)15:46:08 No.1012332157
これジャンルお話アドベンチャーらしいけどアクションRPGでは…?
39 23/01/06(金)15:47:48 No.1012332528
2と3はかなり良質なアクションアドベンチャーだよね…
40 23/01/06(金)15:49:29 No.1012332907
新しいアクション(ハム語)を覚える→行動範囲が広がる って探索ゲームの黄金率をしっかり守ってるから面白いんだよなこれ
41 23/01/06(金)15:51:00 No.1012333271
ちーぷるやあたっちゅに対してモブがちゃんと反応くれるのが面白い
42 23/01/06(金)15:51:23 No.1012333352
>ちーぷるやあたっちゅに対してモブがちゃんと反応くれるのが面白い この辺りの作り込みがちゃんとしてるの良いゲームだと思う
43 23/01/06(金)15:52:51 No.1012333724
>新しいアクション(ハム語)を覚える→行動範囲が広がる >って探索ゲームの黄金率をしっかり守ってるから面白いんだよなこれ しかも攻略順にかなり自由度持たせてるからやはりゼルダあじがある
44 23/01/06(金)15:55:58 No.1012334439
ミヤホン製って知ったのは十数年ぶり後だった
45 23/01/06(金)15:56:28 No.1012334563
2だとハム語全コンプよりも小石コンプリートのがラスボスだった
46 23/01/06(金)15:57:25 No.1012334772
女児向けだけど女児向けの難易度じゃない
47 23/01/06(金)15:58:30 No.1012335025
シリーズ全作品面白いのはキャラゲーとしてとても素晴らしいと思う 子供だましじゃないというか
48 23/01/06(金)15:59:17 No.1012335234
>imgじゃあまり語られないけどドールハウスもよく出来てた 家と地下ハウス持ってたわ
49 23/01/06(金)16:00:15 No.1012335462
実際のところ原作の世界観ってこんな感じだよね アニメだけ見てゲーム遊ぶとドン引きする
50 23/01/06(金)16:02:13 No.1012335940
なんというか任天堂直下開発のパワーすげえな…ってなったよ
51 23/01/06(金)16:04:34 No.1012336486
>しかも攻略順にかなり自由度持たせてるからやはりゼルダあじがある いいよねどこかで聞いたようなBGM https://m.twitch.tv/clip/VictoriousColdSoybeanDogFace-EPdg5d-UjhLl5pHf?tt_medium=mobile_web_share&tt_content=clips_viewing
52 23/01/06(金)16:06:42 No.1012336980
女の子向けだろうけど男の子が好きな探索要素が多すぎる
53 23/01/06(金)16:09:18 No.1012337636
前行ったことのある場所でも新しいハム語を覚えるとできることが増えてあちこち行くのが楽しかった
54 23/01/06(金)16:10:21 No.1012337880
やーのんとちゃい使っても怒られない社会に行きたい
55 23/01/06(金)16:12:49 No.1012338496
当時のファミ通でゲーム紹介するときに「ハムご」をびっしり使ったページがあって笑った わかるわかるよ
56 23/01/06(金)16:15:10 No.1012339059
2持ってたけど学校のスターが場所わかんないままだった
57 23/01/06(金)16:24:17 No.1012341354
幼心に詐欺の店に理不尽を感じていた
58 23/01/06(金)16:31:29 No.1012343111
書き込みをした人によって削除されました
59 23/01/06(金)16:31:49 No.1012343188
DS版のなぞなぞのヤツ結構ムズかったな…