虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/01/06(金)06:36:36 風の谷... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/06(金)06:36:36 No.1012233577

風の谷のガンシップの構造って空飛べるんだろうか?

1 23/01/06(金)06:37:43 No.1012233631

計算されてる 角度とか

2 23/01/06(金)06:37:49 No.1012233634

エンジンがオーバーテクノロジーなので余裕だろう

3 23/01/06(金)06:38:05 No.1012233645

すごい科学の力で飛んでるから…

4 23/01/06(金)06:38:14 No.1012233651

尻尾がないと制御がかなり難しいんじゃないかな

5 23/01/06(金)06:39:07 No.1012233697

メーヴェが実際飛べたんだし余裕余裕

6 23/01/06(金)06:42:35 No.1012233853

単純にエンジンの出力さえあれば飛べる 安定して飛べるかは別問題

7 23/01/06(金)06:44:59 No.1012233946

普通に宇宙行き来してた船のある時代のテクノロジーだからな…

8 23/01/06(金)06:46:34 No.1012234016

>メーヴェが実際飛べたんだし余裕余裕 あれ原作メーヴェにはない大き目のベントラルフィンつけてるし ヨー方向の安定性確保するの人間の操縦だけじゃ無理だと思う

9 23/01/06(金)06:48:08 No.1012234085

主砲撃ったら反動でひっくり返りそう

10 23/01/06(金)06:48:49 No.1012234129

>ヨー方向の安定性確保するの人間の操縦だけじゃ無理だと思う 千年後の未来技術ならなんとかなるんだ

11 23/01/06(金)06:49:35 No.1012234166

謎技術を掘り起こして謎のガワ付けてるだけだし 古代の自らより超高度な不思議パワーユニットでは全く問題ないんだ

12 23/01/06(金)06:49:44 No.1012234173

すげー 謎の未来技術すげー

13 23/01/06(金)06:50:05 No.1012234198

完全無尾翼機が実際空飛んでるんだからうまいこと制御すれば大丈夫だろ

14 23/01/06(金)06:51:10 No.1012234253

核融合エンジンじゃなかったっけこいつ等

15 23/01/06(金)06:51:52 No.1012234278

エンジンがどういう原理で動いてるのかわからん…

16 23/01/06(金)06:52:10 No.1012234290

>千年後の未来技術ならなんとかなるんだ ミル貝知識だとエンジンはオーパーツ扱いらしいけどFBWみたいなのもマジカルな制御装置として残ったりしてるんだろうか

17 23/01/06(金)06:52:25 No.1012234305

文明が2周くらいした後の世界だからなぁ

18 23/01/06(金)06:52:43 No.1012234320

描かれてないしあんな中世みたいな人々が認識すらしてないだろうけど 未来技術の制御ユニット入ってるよねエンジンノズルにも

19 23/01/06(金)06:53:27 No.1012234356

今の人類は地獄環境に選抜されたエリート蛮族だしな…

20 23/01/06(金)06:53:38 No.1012234365

一度待機用に封印されて超原始的な文明生活になってるから仕方ないね… グッド封建…

21 23/01/06(金)06:54:51 No.1012234421

飛行ガメとか浮砲台が飛ぶ世界だ もうなんでも飛ぶ

22 23/01/06(金)06:55:53 No.1012234459

>飛行ガメとか浮砲台が飛ぶ世界だ >もうなんでも飛ぶ あっちの方がよっぽどマジカルだよね まだ飛びそうな形してるだけガンシップの方がマシ

23 23/01/06(金)06:56:00 No.1012234464

むかし軍板で似たような質問して怒られたような気がする 「推力さえ見合うなら便器だって空を飛ぶんだよこのクソ野郎!」とか言われた気がする

24 23/01/06(金)06:56:35 No.1012234492

コナンのフライングマシンは反重力装置だっけ

25 23/01/06(金)06:56:48 No.1012234500

>飛行ガメとか浮砲台が飛ぶ世界だ >もうなんでも飛ぶ 反重力装置とか実用化されてるのかな

26 23/01/06(金)06:59:32 No.1012234613

>飛行ガメとか浮砲台が飛ぶ世界だ >もうなんでも飛ぶ ツッコミ始めるとドルクの大型船も相当なモンだよね…

27 23/01/06(金)07:00:41 No.1012234673

原作だと飛行ガメも飛行戦艦もドルクの技術だから 墓所由来の超技術ってことでいいんじゃないかな アニメ版はしらん

28 23/01/06(金)07:01:17 No.1012234721

メーヴェあの大きさで重さ12kgとか…

29 23/01/06(金)07:01:30 No.1012234736

空飛ぶ草刈機の動画とか昔あったよね 条件満たせば形状なんてなんでもいいんだなってなった

30 23/01/06(金)07:01:30 No.1012234737

>>飛行ガメとか浮砲台が飛ぶ世界だ >>もうなんでも飛ぶ >あっちの方がよっぽどマジカルだよね >まだ飛びそうな形してるだけガンシップの方がマシ 浮く壺あるんだもんな…ガンシップもメーヴェもなんか積んでんだろ…

31 23/01/06(金)07:02:31 No.1012234797

推力が重さを大きく越えてればそれだけで飛べる 作中の物理現象的にナウシカ達の新人類めっちゃ小さいのでは?とか考察されてたような

32 23/01/06(金)07:03:57 No.1012234862

巨神兵は空間歪めて飛ぶしあの世界の飛行技術わけわからん

33 23/01/06(金)07:04:01 No.1012234865

オームはダンゴムシってこと?

34 23/01/06(金)07:04:13 No.1012234876

推進力さえあれば便器だって空飛べる

35 23/01/06(金)07:05:49 No.1012234976

そうだけどさぁ!

36 23/01/06(金)07:06:09 No.1012234999

推力が自重超えてれば要はロケットみたいに飛んで行くことはできるけど飛行機チックなのは翼というか機体の生み出す揚力次第では 滑空とはいえグライダーも無動力で飛んでるんだし

37 23/01/06(金)07:06:37 No.1012235032

>「推力さえ見合うなら便器だって空を飛ぶんだよこのクソ野郎!」とか言われた気がする 推力比1.0超えたらそりゃ… エンジンパワーで浮いてるだけで飛んでるはいえないし

38 23/01/06(金)07:06:51 No.1012235044

ガンシップは翼自体に推進器内蔵されててフラップの根元ぐらいから噴射してなかったっけ 飛行ガメの方はもう何をどこに噴射してるのかすらわからん

39 23/01/06(金)07:07:38 No.1012235099

でもガンシップは便器と違ってちゃんと羽根もあるだろ?

40 23/01/06(金)07:09:12 No.1012235187

飛行ガメだって元ネタがないわけではないんだ https://commons.wikimedia.org/wiki/File:WASP_II_being_flight-tested.jpg

41 23/01/06(金)07:10:32 No.1012235260

fu1796213.jpg

42 23/01/06(金)07:10:57 No.1012235279

垂直尾翼と水平尾翼がないからよっぽど繊細な重心管理してる機体なんだろうか 砲弾撃ったらその場でグルングルン回って落ちちゃいそう

43 23/01/06(金)07:11:01 No.1012235285

機械はオーバーテクノロジーで良いけど蟲の飛行メカニズムとかのほうが

44 23/01/06(金)07:12:05 No.1012235347

なんならこんなもん飛ぶのかよ!な機体をエンジンとアビオニクスでなんとかしてるのは現代にも無いわけじゃないし…

45 23/01/06(金)07:12:09 No.1012235351

fu1796216.jpg

46 23/01/06(金)07:12:39 No.1012235374

>垂直尾翼と水平尾翼がないからよっぽど繊細な重心管理してる機体なんだろうか >砲弾撃ったらその場でグルングルン回って落ちちゃいそう 2連発で重心まわりのモーメントなけりゃいいんじゃないの?

47 23/01/06(金)07:13:22 No.1012235417

>機械はオーバーテクノロジーで良いけど蟲の飛行メカニズムとかのほうが あっちも墓所と同じ技術とか使われてるし重力制御とかしててもおかしくない

48 23/01/06(金)07:13:49 No.1012235447

>fu1796216.jpg これ地味にすごいよね

49 23/01/06(金)07:14:27 No.1012235487

>fu1796216.jpg 改めて見るとかっこいいな

50 23/01/06(金)07:14:34 No.1012235493

>オームはダンゴムシってこと? カツオブシムシの方が似てる

51 23/01/06(金)07:19:13 No.1012235785

オームの殻で作った戦車の砲弾にも耐えるガンシップを基準にすればそりゃ金属張りの船は脆いよね

52 23/01/06(金)07:21:44 No.1012235984

>>機械はオーバーテクノロジーで良いけど蟲の飛行メカニズムとかのほうが >あっちも墓所と同じ技術とか使われてるし重力制御とかしててもおかしくない そういや蟲も前の文明が意図的に生態系作ったんだっけ… いやなんで蟲にしたんだよもっとマイルドな見た目にしろ!

53 23/01/06(金)07:22:01 No.1012236005

可変翼なの!?

54 23/01/06(金)07:23:23 No.1012236111

>エンジンパワーで浮いてるだけで飛んでるはいえないし ロケットだって飛んでるだろこのくそやろう

55 23/01/06(金)07:24:00 No.1012236165

>いやなんで蟲にしたんだよもっとマイルドな見た目にしろ! 腐海の麓に人が住むなんて思ってなかったし…実際想定された『人間』は住んでないし…

56 23/01/06(金)07:24:29 No.1012236208

>そういや蟲も前の文明が意図的に生態系作ったんだっけ… >いやなんで蟲にしたんだよもっとマイルドな見た目にしろ! 見た目こだわってる余裕がなさそうだから©墓所関連アイテム達 巨神兵含めあの世界の生物工学製品軒並みキモい

57 23/01/06(金)07:26:12 No.1012236319

世界が焼かれて旧人類の文明が滅んだあと その遺物を発掘して活用する新たな文明が栄え それも暴走して滅んでナウシカの時代になる

58 23/01/06(金)07:33:05 No.1012236858

世界滅びすぎ問題

59 23/01/06(金)07:35:46 No.1012237066

>メーヴェあの大きさで重さ12kgとか… 12kgでも姫様みたいに頭上の持ち上げて走るとかできる気がしない

60 23/01/06(金)07:36:21 No.1012237118

>12kgでも姫様みたいに頭上の持ち上げて走るとかできる気がしない まぁハンマーでトルメキア兵殴り殺すくらいの怪力だし

61 23/01/06(金)07:37:44 No.1012237232

ナウシカ以前の時代から総て発掘されててそれをニコイチとかで誤魔化しながら運用していたので 発掘していたペジテですら技術についてちゃんとした知識があるわけもなく… という状況だから聖地の地下にある柱が毎年1行だけ技術を教えてくれるってのが凄いありがたいことになった その1行すら満足に解読できなくて必死にやってるって状態でナウシカが乗り込んできて総てを無に帰して吹き飛ばした

62 23/01/06(金)07:38:38 No.1012237310

>その1行すら満足に解読できなくて必死にやってるって状態でナウシカが乗り込んできて総てを無に帰して吹き飛ばした 闇過ぎる…

63 23/01/06(金)07:41:17 No.1012237537

>闇過ぎる… 闇の中にまたたく光だし…

64 23/01/06(金)07:41:29 No.1012237556

>>その1行すら満足に解読できなくて必死にやってるって状態でナウシカが乗り込んできて総てを無に帰して吹き飛ばした >闇過ぎる… 滅んだ時代の残しちゃいけない技術だったからね… 残そうとした科学者にとっては自分たちを未来で再生するのに必要なものだったからあれこれと誘惑してはいたけど

65 23/01/06(金)07:44:08 No.1012237783

まぁ素直に滅んどけやって感じの行き詰まった文明の再現なんぞしないほうがいいし普通に… ナウシカの闇は旧人類の卵全殺ししたことくらいだけども侵略者の卵だし別にそれもそんな悪くねえ

66 23/01/06(金)07:45:30 No.1012237907

>そういや蟲も前の文明が意図的に生態系作ったんだっけ… >いやなんで蟲にしたんだよもっとマイルドな見た目にしろ! 蟲を作った技術者と巨神兵で滅ぼした技術者と墓所を企画した技術者はおそらくイコールじゃないんだ それぞれがそれぞれの信念で神を作って世界を滅ぼして技術を残して蟲を繁栄させたのよ

67 23/01/06(金)07:45:36 No.1012237917

>ナウシカの闇は旧人類の卵全殺ししたことくらいだけども侵略者の卵だし別にそれもそんな悪くねえ は?旧人類とも闇とも違う争うことを知らない光の新人類なんですけお?

68 23/01/06(金)07:45:53 No.1012237941

後席のミト爺が数える赤玉ってナニ!?

69 23/01/06(金)07:46:41 No.1012238004

かなりの物がセラミックで出来ているそうだけど そのセラミックじたい作ってるのか掘り出したものだけなのか 王蟲の殻からセラミック貫ける剣作れるのもよくわかんないけど

70 23/01/06(金)07:46:43 No.1012238010

>推力が重さを大きく越えてればそれだけで飛べる >作中の物理現象的にナウシカ達の新人類めっちゃ小さいのでは?とか考察されてたような それ面白いな

71 23/01/06(金)07:47:34 No.1012238075

>は?旧人類とも闇とも違う争うことを知らない光の新人類なんですけお? 光とは闇の中にまたたく命だっつってんだろオラッ!

72 23/01/06(金)07:48:15 No.1012238141

旧文明の宇宙船をセラミック鉱山呼びしてるから加工する技術はあってもイチから作る技術はなさそう

73 23/01/06(金)07:49:56 No.1012238321

>作中の物理現象的にナウシカ達の新人類めっちゃ小さいのでは?とか考察されてたような 実は王蟲って普通のダンゴムシなの!?

74 23/01/06(金)07:52:17 No.1012238534

少なくともエンジンパワーは足りてそうに見える メーヴェの小さいやつでもパワー凄いし

75 23/01/06(金)07:53:46 No.1012238672

ラスボスの所行ったらお前らが滅んだ後にもっと優れた人類産むんだから見逃せ的なこと言われたからぶっ殺した

76 23/01/06(金)07:56:12 No.1012238918

生命は常に生き延びようとする力だからな… 都合よくいい時間まで寝て過ごしますって作戦で今の生存競争に勝てると思ったか

77 23/01/06(金)07:56:18 No.1012238930

>ラスボスの所行ったらお前らが滅んだ後にもっと優れた人類産むんだから見逃せ的なこと言われたからぶっ殺した 一回世界滅ぼした奴らの言う事なんか聞いてもろくなことにならんし滅んだこと反省して素直に死んでください

78 23/01/06(金)07:57:34 No.1012239058

>生命は常に生き延びようとする力だからな… >都合よくいい時間まで寝て過ごしますって作戦で今の生存競争に勝てると思ったか 素直に寝てるだけなら滅ぼさせることもなかったのに干渉しまくりだからなそれも悪い方向で

79 23/01/06(金)07:57:37 No.1012239066

>一回世界滅ぼした奴らの言う事なんか聞いてもろくなことにならんし滅んだこと反省して素直に死んでください あれだけ世界めちゃくちゃにしてまだ戦争やってんだから本当に救いがない…

80 23/01/06(金)07:58:44 No.1012239180

水素エンジンだから宇宙でも飛べるんだっけ

81 23/01/06(金)07:58:57 No.1012239203

>あれだけ世界めちゃくちゃにしてまだ戦争やってんだから本当に救いがない… そいつが争わない素晴らしい人類なんですとか言っても信じられるかよって話だ

82 23/01/06(金)07:59:47 No.1012239295

空気の粘度自体が変わってるレベルじゃないと無理では?という考察は映画当時にもあった まぁ…漫画だし…

83 23/01/06(金)08:01:19 No.1012239462

浄化された世界行くと血吐いて死ぬし大気成分違うってのは普通にありそうだな

84 23/01/06(金)08:01:32 No.1012239480

>あれだけ世界めちゃくちゃにしてまだ戦争やってんだから本当に救いがない… そう誘導して腐海を広げさせた疑惑まであるので… 世界を浄化するのに必要なことだから仕方ないね!

85 23/01/06(金)08:02:34 No.1012239612

こっちを滅ぼす方向に誘導してるやつの言うこと聞くわけねえ

86 23/01/06(金)08:02:38 No.1012239620

一見ラスボス倒してやったーだけど 例え作られた生命であろうとなんだろうと 生命は闇に瞬く光だ尊いのだという結論に達しながら選択的大虐殺を行う 世界の矛盾や自己の矛盾も抱えながら生きていくんだという超ハードなラスト

87 23/01/06(金)08:03:24 No.1012239712

本当は腐海の空気の方が清浄なんだっけ?

88 23/01/06(金)08:03:48 No.1012239757

>こっちを滅ぼす方向に誘導してるやつの言うこと聞くわけねえ 俺たちが教えている技術を正しく理解できればお前たちも生き延びれるよ…(生き延びれない)

89 23/01/06(金)08:04:08 No.1012239791

>世界を浄化するのに必要なことだから仕方ないね! 一気にやっちゃうと奴隷居なくなっちゃうからちょっとずつ真綿で首を締めるように広げてくね!なのが邪悪すぎてなんで新人類凄いんですなんて言い訳で許されると思ったんだあのクソ管理者は

90 23/01/06(金)08:04:40 No.1012239853

>世界の矛盾や自己の矛盾も抱えながら生きていくんだという超ハードなラスト そこにこそダイナミックさがあるし実のところ墓所の言うことを疑う意味ってあまりないんだよね 確かに二度と争わない賢い新人類なのかもしれないけどでも死ねっていう

91 23/01/06(金)08:05:08 No.1012239899

新人類が滅ぼしてくるんじゃなくてナウシカ達が住めない環境に作り替えられて行ってるからどのみち滅ぶんじゃなかったっけ

↑Top