23/01/06(金)00:39:30 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/01/06(金)00:39:30 No.1012194589
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 23/01/06(金)00:40:42 No.1012194987
天然同士の会話
2 23/01/06(金)00:42:09 No.1012195480
カブトが「でもただの蛇博士じゃあこの僕は倒せないよ!」って会話に乗っかってるのが輪をかけて面白い
3 23/01/06(金)00:42:30 No.1012195596
蛇博士って敵が相手を煽る台詞じゃねぇの!?
4 23/01/06(金)00:42:59 No.1012195730
弟はいくつになっても可愛いしブラコンはお兄ちゃんに褒められたら凄い嬉しいだろな… カブトはなんなんだよ!!
5 23/01/06(金)00:43:03 No.1012195753
兄さん本気で関心してるからな…
6 23/01/06(金)00:45:38 No.1012196548
兄さんが一々子ども向けの言葉使いしてそれをサスケが当然のようにスルーして何故かカブトがそれを拾い上げる絶妙な調和
7 23/01/06(金)00:48:06 No.1012197329
ニーサンはナルトとの 「あれをくらったら終わりだ!」 「くらって終わりならなぜお前は生きてる?」 も好き
8 23/01/06(金)00:48:44 No.1012197493
この台詞センスは天才だと思うわ本当に
9 23/01/06(金)00:48:56 No.1012197543
大蛇丸を倒すためにヘビの勉強をするサスケ意味不明でかわいい
10 23/01/06(金)00:49:56 No.1012197833
蛇と同化してる大蛇丸だからな 蛇の生態を知ってるに越したことはない
11 23/01/06(金)00:49:58 No.1012197839
>大蛇丸を倒すためにヘビの勉強をするサスケ意味不明でかわいい 口寄せヘビだし…本人もなんかヘビっぽいし…勉強すっか!
12 23/01/06(金)00:50:58 No.1012198175
カブトはさらに上をいく蛇博士だろうな
13 23/01/06(金)00:51:34 No.1012198339
大蛇丸から蛇の口寄せ受け継いだ感じ出してるけど 龍地道のお墨付き貰ったのカブトなんだよな…
14 23/01/06(金)00:51:36 No.1012198353
サスケは勉強熱心だな将来は大統領だな
15 23/01/06(金)00:52:27 No.1012198609
キミはただの蛇博士! ボクはすごい蛇博士!
16 23/01/06(金)00:52:42 No.1012198684
>サスケは勉強熱心だな将来は大統領だな いや…俺は火影になる
17 23/01/06(金)00:52:45 No.1012198698
サスケはちょっと性根が真面目すぎるからな…写輪眼が突然ケオる病気でなければ…
18 23/01/06(金)00:52:54 No.1012198746
基本的に敵同士でも言葉を無視しないからな…
19 23/01/06(金)00:53:51 No.1012199036
蛇博士のくだりをカブトが言ってればわりと自然な流れになるはず ニーサンなんなんだよ!
20 23/01/06(金)00:54:45 No.1012199314
ヘビ博士は拾わなくていいカブト
21 23/01/06(金)00:55:01 No.1012199411
>蛇博士のくだりをカブトが言ってればわりと自然な流れになるはず >ニーサンなんなんだよ! 弟大好き
22 23/01/06(金)00:55:12 No.1012199465
>基本的に敵同士でも言葉を無視しないからな… いや…俺たちは魚じゃない人間だとか相手の発言を一々丁寧に拾うせいで会話が妙にシュールになる
23 23/01/06(金)00:56:00 No.1012199706
別に会話の意味が分からないという訳でもないのが凄いと思う なかなか真似出来ない
24 23/01/06(金)00:57:22 No.1012200155
>別に会話の意味が分からないという訳でもないのが凄いと思う >なかなか真似出来ない 良くも悪くもってとこはあるけど岸影様マジで天才だと思う 無理だよニーサンの天然感を常人が出すのは
25 23/01/06(金)00:57:55 No.1012200305
カブトは全うに育てば真面目で優しく人を思いやれるやつなのがわかる
26 23/01/06(金)00:58:07 No.1012200351
岸影がわざとやってるのか天然でやってるのか判断がつかない
27 23/01/06(金)00:58:45 No.1012200529
>岸影がわざとやってるのか天然でやってるのか判断がつかない ニーサン周りが露骨に天然だから多分わざとだと思う
28 23/01/06(金)00:58:56 No.1012200585
イタチは殆どのセリフがズレてるからおそらく岸影が意図してズラしてる
29 23/01/06(金)00:59:13 No.1012200669
ニーサンとカブトが作中天然ツートップだと思う
30 23/01/06(金)01:00:05 No.1012200899
ヘビのお勉強くらい僕は朝飯前だよ!
31 23/01/06(金)01:00:18 No.1012200953
(この後も蛇博士を引っ張る)
32 23/01/06(金)01:01:04 No.1012201137
会話が通じてるか微妙なラインで進行するのはガチの天然って感じだ
33 23/01/06(金)01:01:06 No.1012201150
>ヘビのお勉強くらい僕は朝飯前だよ! 蛇仙人まで辿り着いてるもんな…
34 23/01/06(金)01:01:23 No.1012201228
カブト多分ボルトの時代でも天然なんだろうな…
35 23/01/06(金)01:01:47 No.1012201337
俺たちは魚じゃない
36 23/01/06(金)01:01:51 No.1012201356
岸影様は天然を書くのが上手いな…
37 23/01/06(金)01:01:52 No.1012201361
ちゃんと会話は繋がってるんだけどそこ!?ってなるの天然の会話として天才的だと思うんだけど身の回りにモデルとかいるんだろうかニーサン
38 23/01/06(金)01:02:41 No.1012201589
>岸影様は天然を書くのが上手いな… 兄弟の関係性については自分と弟がモデルになってる部分もあるとか聞くけど弟に対しての岸影様こんなんなんだろうか…
39 23/01/06(金)01:02:49 No.1012201614
バスケェ!
40 23/01/06(金)01:02:56 No.1012201649
まるで○○博士だって元ネタこれだったのか…
41 23/01/06(金)01:03:08 No.1012201695
ただの蛇博士ならボクは倒せないよ ならまぁ煽りとして分かるけど ただの蛇博士ならボクは倒せないよ! だからなんか元気に否定してる可愛い感じになっちゃってる気もする
42 23/01/06(金)01:03:10 No.1012201711
すごい蛇博士なら倒せる
43 23/01/06(金)01:03:11 No.1012201714
ニーサンは弟の成長が嬉しくて仕方がないからな
44 23/01/06(金)01:03:23 No.1012201766
まるで蛇博士だ…は普通のキャラなら煽りと捉えてもおかしくない褒め方だと思う
45 23/01/06(金)01:03:58 No.1012201926
>ニーサンは弟の成長が嬉しくて仕方がないからな 穢土転生してから楽しそうすぎる…
46 23/01/06(金)01:04:13 No.1012201992
ただ意味不明なだけの悪文ではないのがポイント
47 23/01/06(金)01:04:16 No.1012202007
ずいぶん勉強したな…はまぁ良いんだけどそのことをまるで○○博士だ…っていうのがただの親バカのそれ
48 23/01/06(金)01:04:20 No.1012202023
上の体温感知云々の説明も若干たどたどしい感じがして微笑ましい
49 23/01/06(金)01:04:33 No.1012202091
真っ当に育てばカブトとイタチは友達になれたと思う
50 23/01/06(金)01:04:51 No.1012202156
意図して珍妙な会話にしてるっていう人は多いけどナルトのこの時期って 千の術をコピーしたコピー忍者カカシだの 類似品じゃねえ!だの 長文での3部作発言だの明らかにおかしなセリフばかりの時期だったからこれもその類なんだと思ってる
51 23/01/06(金)01:04:54 No.1012202166
>ずいぶん勉強したな…はまぁ良いんだけどそのことをまるで○○博士だ…っていうのがただの親バカのそれ 凄いぞサスケ… 果ては博士か火影だな…
52 23/01/06(金)01:04:54 No.1012202171
カブト戦はイザナミの説明もあるしネタポイント高い
53 23/01/06(金)01:05:00 No.1012202190
ズズ ズズズ
54 23/01/06(金)01:05:14 No.1012202259
誰か蛇博士にツッコめよ…
55 23/01/06(金)01:05:24 No.1012202300
カブトも天才だよね いろんな方面の天才多すぎる
56 23/01/06(金)01:05:35 No.1012202338
全員がボケたおしている上にさらに拾わなくてもいい話題を拾っていく
57 23/01/06(金)01:05:41 No.1012202374
意味不明だけどイタチがサスケの事5歳くらいの子供の認識のまま止まってると考えると言葉選びに納得がいく
58 23/01/06(金)01:06:09 No.1012202493
ここをAとするとかはイタチの天然っぷりというより岸影の謎ワードセンスを感じる
59 23/01/06(金)01:06:10 No.1012202497
誰もツッコミを入れないからおかしいまま進んでいく
60 23/01/06(金)01:06:17 No.1012202529
弟への褒め方が当時の子供の時と変わってないんだよね
61 23/01/06(金)01:06:23 No.1012202552
>誰か蛇博士にツッコめよ… むしろそこは話の流れに乗せてスルーすればいいんだよ なんかカブトが執拗に蛇博士を掘り起こそうとするから
62 23/01/06(金)01:06:26 No.1012202567
>全員がボケたおしている上にさらに拾わなくてもいい話題を拾っていく このあとのオビトとマダラの会話もナルトのセリフ一つ一つをわざわざ拾ってて律儀だな…ってなる
63 23/01/06(金)01:06:47 No.1012202664
>誰か蛇博士にツッコめよ… 本気で感心してるニーサン 多分慣れてる上に本人も変なサスケ 大蛇丸相手にボケに乗るのに慣れてるカブト っていうツッコミ不在が招いた謎会話
64 23/01/06(金)01:06:55 No.1012202701
こんなにもズレた会話するのに湿っぽいシーン書くのはたやら上手いのはおかしくない?
65 23/01/06(金)01:07:03 No.1012202739
サスケが折角完璧なスルーしたのに拾い上げるなよ
66 23/01/06(金)01:07:24 No.1012202839
カブトはまあ昔からかなりどうでもいいこと気にしてくるやつ A型だったと思う
67 23/01/06(金)01:07:37 No.1012202896
ツッコミが不在だから…
68 23/01/06(金)01:07:37 No.1012202900
>このあとのオビトとマダラの会話もナルトのセリフ一つ一つをわざわざ拾ってて律儀だな…ってなる 烏合の衆...?
69 23/01/06(金)01:08:05 No.1012203028
>弟への褒め方が当時の子供の時と変わってないんだよね 当然の如く受け取って完全にスルーするサスケの天然度もかなり高い
70 23/01/06(金)01:08:19 No.1012203095
>カブトはまあ昔からかなりどうでもいいこと気にしてくるやつ >A型だったと思う いえ…AB型ですけど…
71 23/01/06(金)01:08:27 No.1012203126
調べたさ…蛇博士になるためにな
72 23/01/06(金)01:08:30 No.1012203144
岸影が天然だからこそサム8も世に出てきたんだろ
73 23/01/06(金)01:08:55 No.1012203248
>カブトも天才だよね >いろんな方面の天才多すぎる 医療忍者として超一流で研究者として超一流 おろちんぽさまの倫理無視した研究の後継者にして穢土転生研究第一人者で仙術も独力で修めてる 何なんだよこいつは
74 23/01/06(金)01:09:01 No.1012203266
神の視点で見てる読者にはツッコミ要素満点なだけで この場の本人達は一切気にしてないのが…
75 23/01/06(金)01:09:08 No.1012203285
セリフにごまかされてるけどまず1コマ目のサスケの構えが面白い
76 23/01/06(金)01:09:10 No.1012203291
スルーしてるサスケも意図して天然無視してるのかっていったらそうという訳でもない変人ではあるから本当にこの場にまともな奴がいねぇ
77 23/01/06(金)01:10:19 No.1012203580
イタチは本当に弟を褒めてるしサスケはなんだかんだ和解したお兄ちゃんに褒められて嬉しいから カブトはなんだお前
78 23/01/06(金)01:10:26 No.1012203611
>カブトは全うに育てば真面目で優しく人を思いやれるやつなのがわかる 若干の煽りもあるんだろうけど会話の流れを切らずに話に乗ってるからな… 敵味方なのに妙に仲良さそうな感じがある
79 23/01/06(金)01:10:51 No.1012203715
>真っ当に育てばカブトとイタチは友達になれたと思う ダンゾウが余計なことしなきゃスパイとして実績積んだカブトと暗部で活動してたイタチがコンビ組む世界線普通にあり得たよね
80 23/01/06(金)01:10:53 No.1012203718
サスケとカカシがバンドしてるみたいな見開きのコマのポーズも好き
81 23/01/06(金)01:11:03 No.1012203761
めっちゃ考えた結果すごいアホなこと言ったりする人たち
82 23/01/06(金)01:11:26 No.1012203849
>イタチは本当に弟を褒めてるしサスケはなんだかんだ和解したお兄ちゃんに褒められて嬉しいから >カブトはなんだお前 弟子としておろちんぽ様の言動受け入れてきたのとスパイとして話を合わせる人生過ごしてきたのと多分根が天然
83 23/01/06(金)01:11:37 No.1012203896
ここにナルトをひとつまみしたらかなり面白い空間になるだろうに残念
84 23/01/06(金)01:11:38 No.1012203898
>イタチは本当に弟を褒めてるしサスケはなんだかんだ和解したお兄ちゃんに褒められて嬉しいから >カブトはなんだお前 僕だけ仲間外れにはさせないよ!
85 23/01/06(金)01:11:47 No.1012203933
敵として相対しててもなんか変に距離近いんだよなカブト…
86 23/01/06(金)01:11:50 No.1012203945
>医療忍者として超一流で研究者として超一流 >おろちんぽさまの倫理無視した研究の後継者にして穢土転生研究第一人者で仙術も独力で修めてる >何なんだよこいつは そもそも暗部として最上級の能力を持ってる 具体的には警備レベル最高であろう影レベルの忍の死体をほぼ全部誰にも知られず集めるくらい
87 23/01/06(金)01:12:01 No.1012203982
今孤児院やってるカブトが子供褒めるときにまるで〇〇博士だねとか今なお擦ってそうな気がしてならない
88 23/01/06(金)01:12:14 No.1012204024
ニーサンと長門の天然コンビすき
89 23/01/06(金)01:12:34 No.1012204095
>敵として相対しててもなんか変に距離近いんだよなカブト… ナルトとも普通に仲良くなってたしね スパイとして優秀なのもあるけど素でコミュ力高いタイプなんだろう
90 23/01/06(金)01:12:37 No.1012204106
ウィットに富んだ会話を目指してなんか面白くなっちゃってる たとえにたとえを重ねるとか普通はオサレになるはずなのに……
91 23/01/06(金)01:12:51 No.1012204154
碑文も写輪眼なしで解読してるんだよな どうなってんだこのメガネ
92 23/01/06(金)01:13:38 No.1012204321
>カブトは全うに育てば真面目で優しく人を思いやれるやつなのがわかる マザー殺したのがターニングポイント あれさえ無ければ暗部を出てからいい先生になれただろうに
93 23/01/06(金)01:14:10 No.1012204455
>ウィットに富んだ会話を目指してなんか面白くなっちゃってる >たとえにたとえを重ねるとか普通はオサレになるはずなのに…… 鰤だとすげえカッコいい会話しつつお互い何もわかってない状態でハッタリしてたりするのに対してNARUTOだとお互い理解し合ってた上でなんか面白い会話してたりするのなんか面白い
94 23/01/06(金)01:14:41 No.1012204555
別に最初っから悪い奴ではなかったんだなってなる
95 23/01/06(金)01:15:01 No.1012204633
>ニーサンと長門の天然コンビすき 二人で肩支え合って歩いてナルト話してるのわむ
96 23/01/06(金)01:15:04 No.1012204647
>碑文も写輪眼なしで解読してるんだよな >どうなってんだこのメガネ それに関しては大蛇丸がたくさんデータ残してくれたのも大きい カブトはオリジナルのものを作るより既存の技術応用するのが上手い
97 23/01/06(金)01:15:07 No.1012204656
ナルトは作中ずっとツッコミ役を一手に引き受けてるからな…
98 23/01/06(金)01:15:14 No.1012204684
>具体的には警備レベル最高であろう影レベルの忍の死体をほぼ全部誰にも知られず集めるくらい これがマジで狂ってる 2,3年でこれこなすの木の葉の暗部総出でも無理だろ
99 23/01/06(金)01:15:18 No.1012204705
例えるのはまぁ王道の表現ではあるんだけど詳しいな…まるで○博士だはなんか可愛いほんわかした雰囲気になっちゃう
100 23/01/06(金)01:15:21 No.1012204716
死体の並びが歯抜けになったので補充したいですって言った時大蛇丸普通に引いてたよね
101 23/01/06(金)01:15:45 No.1012204809
綱手と戦ってる時も絶対独身だとか余計なこと考えたりしてるから本当にそういう性格なんだと思う
102 23/01/06(金)01:15:53 No.1012204844
カブトはマダラの死体どうやって見つけたんだろうな
103 23/01/06(金)01:16:28 No.1012204976
>カブトはマダラの死体どうやって見つけたんだろうな ゼツがわざと見つけやすい場所に置いといたとか言ってた気がする
104 23/01/06(金)01:16:39 No.1012205009
>別に最初っから悪い奴ではなかったんだなってなる この作品割とみんなそうだよね 純真なりに不穏な部分があったおろちんぽ様とか根っこが微妙に曲がってるマダラとかエンジョイ勢飛段ちゃんとかもいるけど
105 23/01/06(金)01:16:45 No.1012205029
>例えるのはまぁ王道の表現ではあるんだけど詳しいな…まるで○博士だはなんか可愛いほんわかした雰囲気になっちゃう 相手を見下したり馬鹿にする感じが無いから険悪な雰囲気にならないんだよね
106 23/01/06(金)01:17:07 No.1012205107
>敵として相対しててもなんか変に距離近いんだよなカブト… (強い…そして怖い…絶対独り身だこの人…)
107 23/01/06(金)01:17:58 No.1012205287
スレ画の後も蛇博士ならわかって欲しいなぁ…ってカブトが擦ってくるのが本当に耐えられない
108 23/01/06(金)01:18:03 No.1012205307
>>カブトはマダラの死体どうやって見つけたんだろうな >ゼツがわざと見つけやすい場所に置いといたとか言ってた気がする 高い場所にマダラここに眠るみたいなのを作ってたのかな
109 23/01/06(金)01:18:09 No.1012205336
>烏合の衆...? 頭数だけ増やしてもその中身が全くなければ無意味だと言ってるんだ
110 23/01/06(金)01:18:20 No.1012205377
こいつの穢土転生のせいで連合の半分が死傷してるの怖すぎるだろ
111 23/01/06(金)01:18:26 No.1012205390
>ナルトは作中ずっとツッコミ役を一手に引き受けてるからな… サスケにしてもクールぶってる天然だしサクラちゃんもおかしいしカカシ先生は分かってボケてるし…
112 23/01/06(金)01:18:36 No.1012205426
>スレ画の後も蛇博士ならわかって欲しいなぁ…ってカブトが擦ってくるのが本当に耐えられない 自分を差し置いてサスケを蛇博士呼びしたのに内心イラっとしてたのかな…
113 23/01/06(金)01:18:37 No.1012205433
>別に最初っから悪い奴ではなかったんだなってなる 憎しみの連鎖がね…忍の歴史が血塗られすぎてる マダラでさえ弟の件が無ければもうちょっとまともだったろうし
114 23/01/06(金)01:19:01 No.1012205518
>>烏合の衆...? >頭数だけ増やしてもその中身が全くなければ無意味だと言ってるんだ 言葉の意味を解説してくれるとか親切すぎる…
115 23/01/06(金)01:19:05 No.1012205535
>>烏合の衆...? >頭数だけ増やしてもその中身が全くなければ無意味だと言ってるんだ やさしい
116 23/01/06(金)01:19:07 No.1012205536
大蛇丸様にすら結構な頻度で無礼だから本当にいい性格してる
117 23/01/06(金)01:19:39 No.1012205649
敵側もちょくちょく日常の雑談挟んでくるから人間あじ出る
118 23/01/06(金)01:19:52 No.1012205694
マダラなんてこいつ烏合の衆も知らんのか無能めで終わらせるもんな
119 23/01/06(金)01:20:27 No.1012205819
イタチもボクも木ノ葉の里の為に働いたのに見返りはただの汚名と不名誉だ 木ノ葉の里がいったいボクらに何をしてくれたって言うんだい?
120 23/01/06(金)01:20:31 No.1012205837
>憎しみの連鎖がね…忍の歴史が血塗られすぎてる >マダラでさえ弟の件が無ければもうちょっとまともだったろうし 作中でもこの世界ひどいな!ってなるけど初代世代より前はもっと酷かったの過酷すぎるよこの世界
121 23/01/06(金)01:20:47 No.1012205899
戦争編の序盤~中盤はなんかエドテン組とのほのぼのした会話多かったよね
122 23/01/06(金)01:21:04 No.1012205953
イタチはたぶんサスケのことを心の底から褒めてる
123 23/01/06(金)01:21:10 No.1012205978
>敵側もちょくちょく日常の雑談挟んでくるから人間あじ出る 暁は割とどのペアもこれあったよね
124 23/01/06(金)01:21:11 No.1012205981
>戦争編の序盤~中盤はなんかエドテン組とのほのぼのした会話多かったよね 水影が愉快なおじさんすぎる…
125 23/01/06(金)01:21:25 No.1012206023
>敵側もちょくちょく日常の雑談挟んでくるから人間あじ出る よくネタにされるけど鬼鮫の久々の里帰りでしょうどうです探し物の前に茶でも…みたいな台詞が上手いよね
126 23/01/06(金)01:21:25 No.1012206026
>戦争編の序盤~中盤はなんかエドテン組とのほのぼのした会話多かったよね 弱点全部教えてんだからとっとと俺のこと封印しろや!!!
127 23/01/06(金)01:21:52 No.1012206119
おお~満月の弟さんの水月ですか 大きくなりましたね~
128 23/01/06(金)01:21:52 No.1012206121
>作中でもこの世界ひどいな!ってなるけど初代世代より前はもっと酷かったの過酷すぎるよこの世界 目の前で子を殺すと親がサクサクになるぞ
129 23/01/06(金)01:21:55 No.1012206129
暁は基本的にペアの仲がいい
130 23/01/06(金)01:21:56 No.1012206132
>暁は割とどのペアもこれあったよね 俺地味にトビデイダラコンビ好きなんだ オビトもそこそこ素だった気がする
131 23/01/06(金)01:22:11 No.1012206187
あの蛇達の動きオレ達をちゃんと感知してるぞ… になんか彼岸島感がある
132 23/01/06(金)01:22:11 No.1012206192
酷い術なんだがなんか救われた感じになったのをよく見かけたカブト版穢土転生だった
133 23/01/06(金)01:22:30 No.1012206256
>暁は基本的にペアの仲がいい ペア組ませてるのが弥彦と小南のカプ推してた長門だからな…
134 23/01/06(金)01:22:42 No.1012206297
不死コンビも大概イチャイチャしてるしな
135 23/01/06(金)01:22:44 No.1012206309
>マダラなんてこいつ烏合の衆も知らんのか無能めで終わらせるもんな マダラは弱い奴や頭が悪い奴を見下すばっかりでカブトみたいにコミュとらないタイプよね
136 23/01/06(金)01:22:58 No.1012206364
>酷い術なんだがなんか救われた感じになったのをよく見かけたカブト版穢土転生だった 綱手のばあちゃんとかすごい良かったね…感ある
137 23/01/06(金)01:23:07 No.1012206398
角図は日常会話だと飛段がわがまま言ってもしょうがねえな~って感じなのに戦闘中に急に癇癪起こして飛段ごと殺そうとするから扱い難い人材なのがわかる
138 23/01/06(金)01:23:11 No.1012206413
この後も「蛇博士なら分かってほしいなあ!」と引きずるカブト
139 23/01/06(金)01:23:23 No.1012206447
>暁は基本的にペアの仲がいい 大蛇丸がボッチだったの純粋に嫌われてたんだなって感じがする
140 23/01/06(金)01:23:24 No.1012206450
比べると本当に対人がひどいオリジナルマダラ
141 23/01/06(金)01:23:25 No.1012206458
先輩に想いを寄せる女子高生♥とかどんな表情で演じてたんだオビト
142 23/01/06(金)01:23:27 No.1012206466
この忍世界で才能の無い者は存在すら否定されるけど… 才能が無いなら無いである所から奪い己に付けたしていけばいい…
143 23/01/06(金)01:23:28 No.1012206468
舐めるな小娘
144 23/01/06(金)01:23:28 No.1012206469
>戦争編の序盤~中盤はなんかエドテン組とのほのぼのした会話多かったよね アニメだともっとほのぼのしてて酷い
145 23/01/06(金)01:23:50 No.1012206544
もうわかんないっすよ!!!!
146 23/01/06(金)01:23:53 No.1012206556
>戦争編の序盤~中盤はなんかエドテン組とのほのぼのした会話多かったよね ナルト!まずオレから引き離せ オレは機動力がない…
147 23/01/06(金)01:24:04 No.1012206601
>オレは機動力がない… …わけでもないか
148 23/01/06(金)01:24:11 No.1012206621
大蛇丸がナルトにクローンのこと説明したりするからその辺見習ってるのかも
149 23/01/06(金)01:24:12 No.1012206625
>ナルト!まずオレから引き離せ >オレは機動力がない… こともなかったな…
150 23/01/06(金)01:24:37 No.1012206738
中忍試験でヒナタに使った医療忍術は純粋な善意だよね
151 23/01/06(金)01:25:00 No.1012206825
穢土転生組の元強者はちょっと無法がすぎる 最弱だろう我愛羅父ですら強すぎるし
152 23/01/06(金)01:25:05 No.1012206846
えー!しんじられなーい!なーんてね(高木ボイス) 思った通りだ…(内田ボイス)
153 23/01/06(金)01:25:14 No.1012206879
かつて死んだ強敵や仲間が敵の傀儡に!って展開でバトルしながら同窓会する作品とかナルト以外見たことないよ…
154 23/01/06(金)01:25:30 No.1012206920
ぶっちゃけ文章ヘタだよね岸影様
155 23/01/06(金)01:25:32 No.1012206927
カブト…あなたA型だったかしら…
156 23/01/06(金)01:25:45 No.1012206972
大蛇丸にはずっと敬意を払ってるのが好き
157 23/01/06(金)01:25:49 No.1012206986
大蛇丸は暁の備品持ち逃げするクソ野郎だし そのせいで新しいメンバー入れられないし
158 23/01/06(金)01:25:58 No.1012207035
>比べると本当に対人がひどいオリジナルマダラ まず知能と強さが自分並みじゃないと会話不可能だから印象最悪の卑劣様相手の方が別の相手よりちゃんと会話してる
159 23/01/06(金)01:26:10 No.1012207076
>ぶっちゃけ文章ヘタだよね岸影様 どう見るかだ
160 23/01/06(金)01:26:12 No.1012207085
>かつて死んだ強敵や仲間が敵の傀儡に!って展開でバトルしながら同窓会する作品とかナルト以外見たことないよ… クソ辛い展開の中でコメディと人情噺並行してやるのかなり天才的な作りしてたけど狙ってできるもんじゃねえ感ある
161 23/01/06(金)01:26:24 No.1012207128
最初はあの小僧元気してる?みたいなノリだったからな再不斬さえ
162 23/01/06(金)01:26:44 No.1012207208
大蛇丸様カブトと絡んでる時は変な愛嬌あるしエロ仙人も昔ああいう面見てたから辛かったのかなと思わせる
163 23/01/06(金)01:26:53 No.1012207239
アニメなら三尾編で高木のまま素に戻るトビがなんか良かった
164 23/01/06(金)01:27:03 No.1012207286
>ぶっちゃけ文章ヘタだよね岸影様 センスはあるけど整ってない感じはある 結果なんか面白くなる
165 23/01/06(金)01:27:05 No.1012207293
子供の頃のオビトに普通に感謝されてちょっと困惑してるマダラすき
166 23/01/06(金)01:27:21 No.1012207364
声真似って忍者らしい技能だよな
167 23/01/06(金)01:27:34 No.1012207423
カブト…貴方A型だったかしら…
168 23/01/06(金)01:27:47 No.1012207464
カカシにまるで蛇博士だって褒められたら馬鹿にしてんのかって怒ると思うからブラコンが悪い
169 23/01/06(金)01:28:04 No.1012207536
関係ないけど全員AB型
170 23/01/06(金)01:28:06 No.1012207540
一旦そういう目で見だすと1コマめの姿勢すらなんか愉快なポーズに見えてくる
171 23/01/06(金)01:28:06 No.1012207546
すごい勢いで血液型確認してくるな大蛇丸様…
172 23/01/06(金)01:28:12 No.1012207574
>ぶっちゃけ文章ヘタだよね岸影様 ヘタって言うとなんか違うんだよ だって言ってる意味は分かるから
173 23/01/06(金)01:28:32 No.1012207658
>>比べると本当に対人がひどいオリジナルマダラ >まず知能と強さが自分並みじゃないと会話不可能だから印象最悪の卑劣様相手の方が別の相手よりちゃんと会話してる マダラは自分が認めた相手じゃないと露骨に見下すのが良くないよね そういう態度だからうちは一族の身内からも嫌われる
174 23/01/06(金)01:28:33 No.1012207664
おろちんぽ様って感性自体は割とまともというか あれこれで歪んだ結果倫理観が薄れて手段を選ばなくなっただけで割と素の部分は可愛げあるよね
175 23/01/06(金)01:29:03 No.1012207784
>すごい勢いで血液型確認してくるな大蛇丸様… あのシーン大蛇丸の方がヒいてるからな…
176 23/01/06(金)01:29:07 No.1012207797
マダラは良い奴ぞ
177 23/01/06(金)01:29:36 No.1012207905
>マダラは良い奴ぞ 黙れ兄者
178 23/01/06(金)01:30:04 No.1012207998
>大蛇丸様カブトと絡んでる時は変な愛嬌あるしエロ仙人も昔ああいう面見てたから辛かったのかなと思わせる 三忍と第7班は露骨にかぶせてあるけど幼少期サスケみたいなクール感ありつつ愛嬌あるキャラクターだったと思うとそりゃ諦められねえわってなる
179 23/01/06(金)01:30:05 No.1012208001
言い回しがなんか変に迂遠になるのよ カカシが穢土転生にキレたとこみたいに
180 23/01/06(金)01:30:16 No.1012208045
マダラはコミュ障の上認めた相手と以外会話する気がないから…
181 23/01/06(金)01:30:22 No.1012208066
侍とは何か生きざまとは何かってのを半蔵vsミフネで結構上手く語れてたのにサム8…
182 23/01/06(金)01:30:47 No.1012208155
ここコラじゃなかったんだ…
183 23/01/06(金)01:30:54 No.1012208178
>ぶっちゃけ文章ヘタだよね岸影様 ただ下手なだけではない なんか独特の印象に残る味がある
184 23/01/06(金)01:31:07 No.1012208222
敵と距離近いキャラ多いよね
185 23/01/06(金)01:31:32 No.1012208316
イタチもこれぐらい知らないわけはなさそう
186 23/01/06(金)01:31:37 No.1012208334
>おろちんぽ様って感性自体は割とまともというか >あれこれで歪んだ結果倫理観が薄れて手段を選ばなくなっただけで割と素の部分は可愛げあるよね 結婚をお祝いしたりな…
187 23/01/06(金)01:31:44 No.1012208364
>ここコラじゃなかったんだ… (こういうシーンが山ほどある)
188 23/01/06(金)01:31:53 No.1012208406
>ここコラじゃなかったんだ… NARUTOは本編の影響受けてコラが生まれてるところが多分にあるからアレこれコラか!?みたい本編がすげー多い
189 23/01/06(金)01:32:11 No.1012208476
>(こういうシーンが山ほどある) やはり…うちはマダラか…!?
190 23/01/06(金)01:32:27 No.1012208523
どこから抜き出してコラ素材にしてんだよってなる
191 23/01/06(金)01:32:35 No.1012208547
なんか全体的に漂う謎の馴れ馴れしさが良くも悪くもらしさを醸し出す
192 23/01/06(金)01:32:47 No.1012208588
猿と綱手に殺されかけた時すごいショック受けるしな大蛇丸様
193 23/01/06(金)01:32:53 No.1012208612
>>ぶっちゃけ文章ヘタだよね岸影様 >ヘタって言うとなんか違うんだよ >だって言ってる意味は分かるから 読み返してみると何を言いたいのか分からないってシーンは全然無いんだよな 言いたい事もやりたい事も伝わるのになんかこう…独特の読み味になるというか…
194 23/01/06(金)01:33:11 No.1012208679
俺は下手でいいと思う
195 23/01/06(金)01:33:12 No.1012208685
コラムとかは普通に読める文書いてるんだよな岸影様 作中でも意味分かんない会話はあんまないし
196 23/01/06(金)01:33:23 No.1012208726
あのコラに使われてる元のコマちっさ!案件も多い
197 23/01/06(金)01:33:24 No.1012208727
俺たちは魚じゃない 人間だ も言いたいことはわかるんだけど文章がおかしい
198 23/01/06(金)01:33:37 No.1012208772
改めて読んだけどそう変でもなく上手いこと言えてるのも割とある 言葉の応酬をやろうとしすぎて変になるのが時々出てしまう
199 23/01/06(金)01:33:55 No.1012208849
やりたいことは終始分かるしキャラの考えてることもわかった上でなんか面白いからな…
200 23/01/06(金)01:33:59 No.1012208858
本当に読みづらかったのはイザナギの説明くらいだとは思うよ うちはラップはコラの方が明らかに読みやすいけど
201 23/01/06(金)01:34:11 No.1012208895
ちょっと変な分ガツンと響く時もある
202 23/01/06(金)01:34:12 No.1012208899
今やってるサスケ外伝はかなり再現度高いけど監修どこまで入ってるんだろう
203 23/01/06(金)01:34:53 No.1012209052
お前は何も知らないただの小娘...(あっ長門の死体の場所聞き出しにきたんだった) ただ今は長門の場所知ってる小娘...
204 23/01/06(金)01:35:04 No.1012209096
長いだけあって真っ当に良いシーンも山ほどあるし不本意に面白いシーンも山ほどあるよねNARUTO
205 23/01/06(金)01:35:26 No.1012209162
何だアレは!?また幻術なのか!? 幻術か?イヤ…幻術じゃない… まではコラじゃねえからな いや幻術幻術言い過ぎだが何であんなことになったんだあのシーンも
206 23/01/06(金)01:35:30 No.1012209177
>お前は何も知らないただの小娘...(あっ長門の死体の場所聞き出しにきたんだった) >ただ今は長門の場所知ってる小娘... (露骨に上の世代)
207 23/01/06(金)01:35:31 No.1012209187
>今やってるサスケ外伝はかなり再現度高いけど監修どこまで入ってるんだろう あれは外伝小説が元だからなあ 岸影の監修はあまり入ってないんじゃないか
208 23/01/06(金)01:35:44 No.1012209231
面白い漫画にも二種類…
209 23/01/06(金)01:36:07 No.1012209294
小娘って言いすぎだろ
210 23/01/06(金)01:36:09 No.1012209305
>面白い漫画にも二種類… NARUTOは両方
211 23/01/06(金)01:36:13 No.1012209320
>コラムとかは普通に読める文書いてるんだよな岸影様 中忍試験くらいの単行本に載ってた生い立ちヒストリー結構好きだった
212 23/01/06(金)01:36:18 No.1012209335
>お前は何も知らないただの小娘...(あっ長門の死体の場所聞き出しにきたんだった) >ただ今は長門の場所知ってる小娘... オビトがやってるって考えるとまあそうだろうなって言い回しなのが笑える
213 23/01/06(金)01:36:24 No.1012209359
>面白い漫画にも二種類… でもただ面白いだけの漫画じゃないよ!! NARUTOは両者だ
214 23/01/06(金)01:36:26 No.1012209364
お母さんが「○○くんはえらいねー将来は蛇博士だねー」って言うヤツと一緒だよね
215 23/01/06(金)01:36:42 No.1012209420
小娘連呼はとにかく年上感出そうとしたんだろうな…
216 23/01/06(金)01:36:59 No.1012209484
僕は蛇仙人だよ…
217 23/01/06(金)01:37:26 No.1012209564
>いや幻術幻術言い過ぎだが何であんなことになったんだあのシーンも ちょび髭の術が幻術と蜃気楼の組み合わせでクソ強いのに更によく分からんのが暴れ回ってるから混乱しても仕方がない… マジあの状況何が本物なのか意味分かんないし
218 23/01/06(金)01:37:27 No.1012209567
>オビトがやってるって考えるとまあそうだろうなって言い回しなのが笑える ネタバレしてから見るとああコイツオビトだわってなる偽マダラ笑えるんだけど真マダラ出たときの衝撃は凄かったよね
219 23/01/06(金)01:37:39 No.1012209616
まあ本物のマダラが小南をなんて呼ぶかって言うと小娘だよね
220 23/01/06(金)01:38:01 No.1012209668
>小娘連呼はとにかく年上感出そうとしたんだろうな… 下手すりゃ親世代に大してずっと年上の人物演じてるからな…
221 23/01/06(金)01:38:10 No.1012209696
コラムはうんこの山に突き刺さった岸影と助けに来てくれない先生と必死で助ける母親の話が妙に記憶に残ってる
222 23/01/06(金)01:38:12 No.1012209705
まあいい…オレからすればお前は何も知らないただの小娘 ただ今は…長門の輪廻眼の場所を知っている小娘だが…お前を捕らえさえすればどうにでもなる うちはの瞳力をなめるなよ小娘
223 23/01/06(金)01:38:32 No.1012209774
>まあ本物のマダラが小南をなんて呼ぶかって言うと小娘だよね じゃぜ影ですら小僧呼ばわりだからな…
224 23/01/06(金)01:38:58 No.1012209864
水影のおじさんは愉快だけど何もかも厄介すぎてなんだよお前感がすごい ムウ様と相打ちしたのでいいんだっけ?
225 23/01/06(金)01:39:01 No.1012209873
>まあ本物のマダラが小南をなんて呼ぶかって言うと小娘だよね 女 だと思う
226 23/01/06(金)01:39:17 No.1012209930
>>まあ本物のマダラが小南をなんて呼ぶかって言うと小娘だよね >じゃぜ影ですら小僧呼ばわりだからな… 両天秤の小僧だからマダラランクは割と上
227 23/01/06(金)01:39:39 No.1012210002
>まあ本物のマダラが小南をなんて呼ぶかって言うと小娘だよね ジャリ呼ばわりしそう
228 23/01/06(金)01:39:48 No.1012210032
ちゃんと覚えてて皮肉まで言ってるもんなじゃぜ影
229 23/01/06(金)01:39:56 No.1012210065
ナルトと打ち解けるまでずっとナルトくん呼びしてたイタチがなんか面白い
230 23/01/06(金)01:40:03 No.1012210087
>まあいい…オレからすればお前は何も知らないただの小娘 >ただ今は…長門の輪廻眼の場所を知っている小娘だが…お前を捕らえさえすればどうにでもなる >うちはの瞳力をなめるなよ小娘 小娘小娘うるさいですね…
231 23/01/06(金)01:40:29 No.1012210166
>ナルトと打ち解けるまでずっとナルトくん呼びしてたイタチがなんか面白い イタチからすると弟の友達だからな…
232 23/01/06(金)01:40:30 No.1012210171
俺の好きなコラムは散髪しに行ったら映画のネタバレ食らった話と芋掘りうんこ着地事件と絵の具が高い話とカレーの話と…
233 23/01/06(金)01:40:35 No.1012210182
諸事情により12歳年下の男を先輩と呼び4歳年上の女を小娘と呼ぶ
234 23/01/06(金)01:40:36 No.1012210186
綱手は女呼ばわりだったな
235 23/01/06(金)01:40:44 No.1012210205
空を飛ぶ忍…両天秤の小僧か って言ってたしマダラにボコられた頃から今と同じくらいのスペックだったとしたら顔覚えられててもおかしくはないよね
236 23/01/06(金)01:40:47 No.1012210213
キーのシーンはよく話題に挙がるけどさ 実はその次のページを見ると岸影のやりたかった演出完璧にやれてると思うんだこれ fu1795977.jpg
237 23/01/06(金)01:40:56 No.1012210242
わりと強くなったじゃんとは言ってたしね ほい二つ目
238 23/01/06(金)01:41:07 No.1012210292
>ナルトと打ち解けるまでずっとナルトくん呼びしてたイタチがなんか面白い 裏切り者やってる頃からくんとさんちゃんと付けるからな兄さん…
239 23/01/06(金)01:41:09 No.1012210300
>綱手は女呼ばわりだったな モノローグだと柱間の孫娘と呼んでた
240 23/01/06(金)01:41:31 No.1012210364
>わりと強くなったじゃんとは言ってたしね >ほい二つ目 お前マジ性格悪いな…
241 23/01/06(金)01:41:54 No.1012210426
>fu1795977.jpg やっぱキーいらなかったんじゃない?
242 23/01/06(金)01:42:09 No.1012210470
>キーのシーンはよく話題に挙がるけどさ >実はその次のページを見ると岸影のやりたかった演出完璧にやれてると思うんだこれ >fu1795977.jpg これあるならますますキー要らなくない?
243 23/01/06(金)01:42:17 No.1012210499
マダラはあんまり人の名前呼ばないよね
244 23/01/06(金)01:42:21 No.1012210515
偽マダラ=オビトのギミック知ってからアニメを観返すと同じCV内田直哉でもちょっとニュアンス違う気がする
245 23/01/06(金)01:42:31 No.1012210555
>映画のネタバレ食らった話 これ作者も読者に対してネタバレしてるよねって「」が言ってたの思い出してちょっと笑える
246 23/01/06(金)01:42:39 No.1012210581
>No.1012209705 俺からすればお前小娘何も知らないただの小娘 ただ今は…長門眼の場所知ってる小娘 お前を小娘捕らえる小娘 どうにも小娘舐めるな小娘 うちはの瞳力なめなめ小娘!
247 23/01/06(金)01:43:16 No.1012210694
キーが要らないっていうか キーにフキダシが要らない
248 23/01/06(金)01:43:31 No.1012210744
>マダラはあんまり人の名前呼ばないよね 知り合いあんまいないからな
249 23/01/06(金)01:43:37 No.1012210755
偽マダラは無気味で爽やかだけど本物はなんかねちゃねちゃしてる
250 23/01/06(金)01:43:52 No.1012210794
すげーカッコいいシーンとすげー良いシーンとすげー面白いシーンが襲ってくるから読んでると不思議な気分になる
251 23/01/06(金)01:43:52 No.1012210796
角材をコラの素材として目をつけたやつおかしいだろ
252 23/01/06(金)01:44:03 No.1012210835
>fu1795977.jpg ここだけで十分な演出になってるじゃん… なんでキー付けたの…
253 23/01/06(金)01:44:12 No.1012210863
>偽マダラは無気味で爽やかだけど本物はなんかねちゃねちゃしてる 根本的な人間性出てるよな…
254 23/01/06(金)01:44:26 No.1012210900
角材だけのコマが何を表してるのか未だに答えが出ない
255 23/01/06(金)01:44:37 No.1012210935
>マダラはあんまり人の名前呼ばないよね 柱間ァ!(フルフルニィ
256 23/01/06(金)01:44:55 No.1012210996
>角材をコラの素材として目をつけたやつおかしいだろ fu1795983.jpg これはどう見ても変だろ
257 23/01/06(金)01:45:11 No.1012211050
>角材をコラの素材として目をつけたやつおかしいだろ なに切れてんのよがやりたかったと思われる
258 23/01/06(金)01:45:30 No.1012211109
>ここだけで十分な演出になってるじゃん… >なんでキー付けたの… 庇うわけじゃないけど週刊連載だから練にねって無駄のない作品を作るのは難しいんだ… それにしても惜しいな…とかじゃなくて面白い感じになってるのが岸影様だが
259 23/01/06(金)01:45:37 No.1012211125
>fu1795983.jpg もうこいつら3人が揃ってるだけで爆笑する
260 23/01/06(金)01:45:38 No.1012211126
角材はオモチャのチャチャチャと一緒のページなのも注目度が高い
261 23/01/06(金)01:45:40 No.1012211132
>角材だけのコマが何を表してるのか未だに答えが出ない あれも前のシーンから間が空いてるって意図は理解出来る なんで角材を映したのかは分からない
262 23/01/06(金)01:45:42 No.1012211138
そんなマダラにお前2番目にすげーやつ!認定されたガイ先生すごいな…
263 23/01/06(金)01:45:49 No.1012211160
蛇から鷹に変わったのを象徴するように鷹が飛んでいくっていう普通のシーンのはずなのに…
264 23/01/06(金)01:45:55 No.1012211178
>角材だけのコマが何を表してるのか未だに答えが出ない 読んでればわかるよ
265 23/01/06(金)01:46:05 No.1012211207
角材はおそらく一瞬静かになって間が空いてるのを表してると思う
266 23/01/06(金)01:46:19 No.1012211245
映像的演出に惑わされてた頃だから空白のカットと思えばまあ分かるような分かんないような…
267 23/01/06(金)01:46:44 No.1012211326
角材無しで背景だけで良かった
268 23/01/06(金)01:46:46 No.1012211330
お前らのグループ蛇って名前だったのかってなったな鷹のシーンは
269 23/01/06(金)01:47:04 No.1012211377
もはや全てのコマが面白い
270 23/01/06(金)01:47:11 No.1012211397
>すげーカッコいいシーンとすげー良いシーンとすげー面白いシーンが襲ってくるから読んでると不思議な気分になる 「許せサスケこれで最後だ」で感動してページめくったらキー!が出てくる
271 23/01/06(金)01:47:25 No.1012211440
カカシの距離感が割といつもおかしくて笑う
272 23/01/06(金)01:47:41 No.1012211484
印象に残るという意味では成功してる 印象に残すつもりなかった小さいコマのやはりうちはマダラか?とは違うと思う
273 23/01/06(金)01:48:06 No.1012211575
オビトイタチカカシ辺りが出てくると変なこと多いからうちは一族が悪い
274 23/01/06(金)01:48:14 No.1012211608
小南死ぬときの回想と紙が旧アジトの札にスッと張り付くやつそうはならないんじゃと思ったけど それはそれとして長門弥彦小南がナルトの兄弟子っていう思い入れも深まるいい話だなって改めて読んで思えた
275 23/01/06(金)01:48:24 No.1012211636
>オビトイタチカカシ辺りが出てくると変なこと多いからうちは一族が悪い カカシは一族じゃねえよ!
276 23/01/06(金)01:48:59 No.1012211743
>カカシの距離感が割といつもおかしくて笑う いつ見ても団子屋のカカシ近すぎる
277 23/01/06(金)01:49:10 No.1012211785
>オビトイタチカカシ辺りが出てくると変なこと多いからうちは一族が悪い だら先ははたけだろ!
278 23/01/06(金)01:49:12 No.1012211793
>>オビトイタチカカシ辺りが出てくると変なこと多いからうちは一族が悪い >カカシは一族じゃねえよ! やはり…オビカカか!?
279 23/01/06(金)01:49:25 No.1012211840
そういやナルト本人がコラされる事はあんまりないな オモチャのチャチャチャくらいか
280 23/01/06(金)01:49:26 No.1012211841
>小南死ぬときの回想と紙が旧アジトの札にスッと張り付くやつそうはならないんじゃと思ったけど >それはそれとして長門弥彦小南がナルトの兄弟子っていう思い入れも深まるいい話だなって改めて読んで思えた あそこは実際にそうなってるというよりはイメージみたいな感覚で見てもいい気がする それはそれとしてすげえ出来いいよねあの三人と自来也先生の話
281 23/01/06(金)01:49:38 No.1012211882
たまに映像作品だと会話が始まる前に手近な小物をアップにしてから話者が映るって演出あるでしょ? それで選出されたのが角材と考えたら意味が分からない
282 23/01/06(金)01:49:48 No.1012211911
>そういやナルト本人がコラされる事はあんまりないな >オモチャのチャチャチャくらいか 貧乳も欲しいってばよ…
283 23/01/06(金)01:50:00 No.1012211956
>そういやナルト本人がコラされる事はあんまりないな >オモチャのチャチャチャくらいか なんだろ…すっげー安心する…
284 23/01/06(金)01:50:03 No.1012211970
意味するところは理解できるけど変なコマがたまに紛れ込む 意味不明ではないから余計に印象に残る
285 23/01/06(金)01:50:12 No.1012211995
>そういやナルト本人がコラされる事はあんまりないな >オモチャのチャチャチャくらいか うちはの人達と比べると面白くないんだもんナルト
286 23/01/06(金)01:50:31 No.1012212064
今やってる外伝もだけど サスケが何やっても面白いのがズルいと思う
287 23/01/06(金)01:50:32 No.1012212068
>>角材だけのコマが何を表してるのか未だに答えが出ない >読んでればわかるよ 前ページからの流れでなんかの演出なのかなと思ったら全然関係なくて困惑してる
288 23/01/06(金)01:50:41 No.1012212094
>意味するところは理解できるけど変なコマがたまに紛れ込む >意味不明ではないから余計に印象に残る 意味わかんないとスルーするけどちょっと考えると分かるからそこで脳みそ動いて逆に印象に残るんだよな…
289 23/01/06(金)01:50:47 No.1012212123
うちはが面白すぎる
290 23/01/06(金)01:50:56 No.1012212150
角材で囲ってるシーンとかじゃなくて角材単体コマなんだもんあそこ
291 23/01/06(金)01:50:58 No.1012212155
fu1795988.jpg 2部になってからのカブトは何かおかしい
292 23/01/06(金)01:51:02 No.1012212167
ナルトってボケよりツッコミに回ることが多いからな ナルトが不在だとスレ画みたいにボケがボケを重ね続けることになる
293 23/01/06(金)01:51:43 No.1012212273
サスケは凄いぞ もはや何やっても笑える自信がある
294 23/01/06(金)01:51:50 No.1012212298
ナルトは割と終始ツッコミ役してるよね ボケに回る相手いたっけか
295 23/01/06(金)01:52:05 No.1012212345
・・・・・・・ すごくうれしい
296 23/01/06(金)01:52:17 No.1012212386
>fu1795988.jpg >2部になってからのカブトは何かおかしい 自分の命の恩人で道を示してくれた大蛇丸が死んで精神的に不安定だから…
297 23/01/06(金)01:52:30 No.1012212428
>サスケは凄いぞ >もはや何やっても笑える自信がある 本編踏まえて変なことやってたら笑えるし真面目にしてても笑えるからな もうなんかズルい
298 23/01/06(金)01:53:00 No.1012212512
布団で目を覚ますだけで笑い取れるのはサスケだけだよ
299 23/01/06(金)01:53:18 No.1012212563
改めて見返すと天然勢よりどんな唐突な発言でも全レス返すカブトが凄いな…
300 23/01/06(金)01:53:20 No.1012212569
サスケとサクラのセックス想像すると笑う
301 23/01/06(金)01:54:01 No.1012212686
ヒャハハハから急に落ち着くの絶対笑わせに来てるだろ
302 23/01/06(金)01:54:03 No.1012212689
>fu1795988.jpg >2部になってからのカブトは何かおかしい fu1795999.jpg ここもちょっと面白かった 忘れ物思い出すだけでなんで1ページ使うんだよ
303 23/01/06(金)01:54:17 No.1012212729
>サスケとサクラのセックス想像すると笑う 搾り取られた挙げ句最後にデコとんして逃げてるだろうことは想像に難くない
304 23/01/06(金)01:54:24 No.1012212750
10代の男の死体ストックがなくなっちゃいましたよ大蛇丸様
305 23/01/06(金)01:54:53 No.1012212832
>>>角材だけのコマが何を表してるのか未だに答えが出ない >>読んでればわかるよ >前ページからの流れでなんかの演出なのかなと思ったら全然関係なくて困惑してる 関係ないシーンからの場面転換って結構わかりやすいと思うんだけどな
306 23/01/06(金)01:55:05 No.1012212870
>サスケとサクラのセックス想像すると笑う サスケ君!サスケ君!サスケ君! しゃーーんなろーーー!!!!
307 23/01/06(金)01:55:25 No.1012212922
>そういやナルト本人がコラされる事はあんまりないな >オモチャのチャチャチャくらいか あちゃあ…やっぱりうちはか
308 23/01/06(金)01:56:02 No.1012213032
カブトは数年越しに唐突に相手の台詞拾ってきてちょっと白けさせるタイプ
309 23/01/06(金)01:56:04 No.1012213036
>関係ないシーンからの場面転換って結構わかりやすいと思うんだけどな 上でも言われてるけどやりたい事は分かるのに出力の仕方がおかしいんだよね…
310 23/01/06(金)01:56:12 No.1012213061
>fu1795999.jpg >ここもちょっと面白かった >忘れ物思い出すだけでなんで1ページ使うんだよ 周りに誰も居ないから素で面白い奴だと分かるな…
311 23/01/06(金)01:56:46 No.1012213156
ニーサンはシリアスの頃から面白い
312 23/01/06(金)01:56:48 No.1012213164
黙れメガネ!
313 23/01/06(金)01:56:52 No.1012213174
というかNARUTOで面白くないやつ探すのが難しい気がしてきた サスケとかニーサンは別格だけどみんなどっか面白い
314 23/01/06(金)01:57:07 No.1012213217
ナルトはちゃんと描いたのか知らないがシュールさに巻き込まれたことはあんまりないと思う というかシュールになる前に本人のツッコミが飛ぶ
315 23/01/06(金)01:57:17 No.1012213246
漫画を映像にする時に必要な繋ぎの描写を何故か漫画に落とし込んでしまっているのか?
316 23/01/06(金)01:57:22 No.1012213262
>関係ないシーンからの場面転換って結構わかりやすいと思うんだけどな 場面転換の意図はわかるけど角材のアップをチョイスしたのがシュールという話よ
317 23/01/06(金)01:58:48 No.1012213521
ニーサンと鬼鮫のシーンはみんな好き
318 23/01/06(金)01:58:49 No.1012213522
というかアニメでよくあるああいう演出ねをやりたいってのは分かってるからなこっちも
319 23/01/06(金)01:58:58 No.1012213550
つまり角材だしたヤマトが元凶か…
320 23/01/06(金)01:59:04 No.1012213568
うちは一族はギャグ適性みんな高いからな うちはせんべいとかうちはラップのモブも凄い ネタにされてないのシスイくらいじゃない?
321 23/01/06(金)01:59:08 No.1012213579
角材はキー!さんの亜種でしょ
322 23/01/06(金)01:59:17 No.1012213612
せっかくだから相手のフレーズに乗っかる
323 23/01/06(金)01:59:49 No.1012213699
ナルトとヒナタのセックスは真っ当にハッピーだけどサスケとサクラのセックスはひたすら笑えるの日頃の行いって感じ
324 23/01/06(金)01:59:56 No.1012213721
キー!さんはコマの位置がおかしすぎる
325 23/01/06(金)01:59:58 No.1012213727
デイダラにナルトの特徴聞かれて 1番最初に叫ぶ奴って的確なんだけどズレた表現する所がニーサンしてる
326 23/01/06(金)02:00:10 No.1012213769
キーはオビトが仲間ポジションにしれっといるのも何か面白い
327 23/01/06(金)02:00:26 No.1012213825
>ニーサンと鬼鮫のシーンはみんな好き あの2人仲良いよね
328 23/01/06(金)02:00:59 No.1012213928
スレ画3人や3バカが根が何処か天然で面白いところがあるのに対してナルトは根がジメジメしてて弄りづらいところはあると思う
329 23/01/06(金)02:01:14 No.1012213973
血霧時代を知ってる忍刀のことみんな仲間だと思ってそうなニーサン
330 23/01/06(金)02:01:17 No.1012213987
>ニーサンと鬼鮫のシーンはみんな好き お体に触りますよ…
331 23/01/06(金)02:01:32 No.1012214038
>ナルトとヒナタのセックスは真っ当にハッピーだけどサスケとサクラのセックスはひたすら笑えるの日頃の行いって感じ サスケが勃起したって事実だけでもう面白いし…
332 23/01/06(金)02:01:32 No.1012214042
大蛇丸様も戦闘以外だとかなり受け答えゆるくてちょっとおかしい
333 23/01/06(金)02:01:56 No.1012214106
>サスケが勃起したって事実だけでもう面白いし… サクラが無理やり勃起させたとしても面白い
334 23/01/06(金)02:02:03 No.1012214122
この会話はいきなりトンチキなこと言い出すニーサンが7割ぐらい悪くてその明後日の方向に行ったボールを何故かカブトが律儀に拾ったのが3割悪くてサスケは何も悪くないだろ
335 23/01/06(金)02:02:24 No.1012214167
鬼鮫に貴方戦ってないんだから的な事言われてやっべ...って顔してる兄さん好き
336 23/01/06(金)02:02:32 No.1012214189
ネタにされてる所も大体コマだけ切り取るからおかしくなる 俺たちは魚じゃ無い人間だ次のページまで読むとちゃんとしてるしヒャハハハァも前のページから続くアクションだし
337 23/01/06(金)02:02:35 No.1012214197
こいつ一体何歳なの…!?もよくツッコまれるけど確かに自分からすればめちゃくちゃ昔の人になる初代火影と戦ったって言われたらそこ気になるよね
338 23/01/06(金)02:02:41 No.1012214220
ナルトは良くも悪くも真っ直ぐだから 他の連中みたいな迂遠な言い回しはしないからあまり面白い事にはならないのが大きいと思う
339 23/01/06(金)02:03:00 No.1012214281
>大蛇丸様も戦闘以外だとかなり受け答えゆるくてちょっとおかしい 自来也と忍者とは何かの論争になっても意見の相違ね…くらいしか言わなかったりする
340 23/01/06(金)02:03:12 No.1012214320
スカしてる奴が天然やってるのが面白い ナルトはそういうタイプではない
341 23/01/06(金)02:03:21 No.1012214345
>大蛇丸様も戦闘以外だとかなり受け答えゆるくてちょっとおかしい 奇遇ね…私もよ
342 23/01/06(金)02:03:31 No.1012214368
ニーサンはサスケ以外とはコミュニケーション円滑に取れるタイプなのが悪い
343 23/01/06(金)02:03:36 No.1012214376
読み返すと蛇を名乗ってた頃から自分のことを鷹の目って言ってるから分かるような分からないような唐突なキー
344 23/01/06(金)02:03:37 No.1012214378
大蛇丸様~サスケがね~ウチを刺してね~! 奇遇ね私もよ
345 23/01/06(金)02:04:14 No.1012214484
お体に障りますよ(心配してる) 言葉に出来ませんよねぇ…(心配してる) 久々の里帰りです…お茶でも…(茶屋巡りが趣味なのを理解してる) 鬼鮫さん…
346 23/01/06(金)02:04:20 No.1012214496
>大蛇丸様~サスケがね~ウチを刺してね~! >奇遇ね私もよ 何なんだよこの会話すぎて好き
347 23/01/06(金)02:04:20 No.1012214497
>この会話はいきなりトンチキなこと言い出すニーサンが7割ぐらい悪くてその明後日の方向に行ったボールを何故かカブトが律儀に拾ったのが3割悪くてサスケは何も悪くないだろ 大蛇丸の事倒したくて蛇のこと調べてるサスケ想像したら面白いからサスケも悪い
348 23/01/06(金)02:04:38 No.1012214571
うちは一族が出てなんかするだけで面白いのずるい
349 23/01/06(金)02:04:39 No.1012214580
fu1796008.jpg 突っ込んだほうがいいだろ
350 23/01/06(金)02:04:44 No.1012214593
>2部になってからのカブトは何かおかしい 一部から絶対独身だこの人…とかデカパイでチャクラメスが届かなかったのかな…とか綱手に対して思ってるし 腕の激痛に耐えかねて部下を殺した大蛇丸様に対してはあ~あ帰って来て早々部屋掃除ですかって直接言ってるからずっとこんな感じだってばよ…
351 23/01/06(金)02:05:32 No.1012214768
>大蛇丸の事倒したくて蛇のこと調べてるサスケ想像したら面白いからサスケも悪い 研究所のデータ直接理解できるほど優秀ではないんだよな… サスケもナルトほどじゃないだけでそこそこバカだから…
352 23/01/06(金)02:05:35 No.1012214776
ナルトはあまり変な言い回ししないからな
353 23/01/06(金)02:05:45 No.1012214804
お前午後から新術の修行付き合ってくれるって言ったよなって拗ねてるサスケも面白いし大蛇丸そういうの付き合ってくれるんだってのも面白い
354 23/01/06(金)02:05:46 No.1012214812
>fu1796008.jpg >突っ込んだほうがいいだろ いやあ確かにナルトが突っ込んでも知識不足でどうにもならんし今更だしで
355 23/01/06(金)02:06:13 No.1012214894
ナルトはヤンデレのホモみたいな言い回しが一時期多かったな
356 23/01/06(金)02:06:43 No.1012214991
>こいつ一体何歳なの…!?もよくツッコまれるけど確かに自分からすればめちゃくちゃ昔の人になる初代火影と戦ったって言われたらそこ気になるよね 年代的に石川啄木とか夏目漱石と話したことあるよみたいなもんだしな
357 23/01/06(金)02:07:07 No.1012215070
サスケって大蛇丸様とかオビトに飯の面倒見てもらってたんだよなって考えるだけで面白い
358 23/01/06(金)02:07:30 No.1012215139
カリンって何で大蛇丸と親しい感じなんだろう
359 23/01/06(金)02:07:32 No.1012215144
>ナルトはヤンデレのホモみたいな言い回しが一時期多かったな 最終的に性愛とかねえわ…もっと重いやつだわってなるんだけど病んでるし執着は並みのヤンデレどころじゃないからな…
360 23/01/06(金)02:07:42 No.1012215180
猿飛先生ェ~かわいい弟子がね~ワタシを刺してねェ~ ワシもじゃよ なんて会話もあったかも知れない
361 23/01/06(金)02:07:56 No.1012215220
>ナルトはヤンデレのホモみたいな言い回しが一時期多かったな 和解するハッピーエンド前提に見ると微笑ましい友情だけどリアタイだとサスケの手遅れ感が酷かったのもそれを助長してた
362 23/01/06(金)02:08:13 No.1012215263
ナルトの変な発言って下腹がキュンとするくらいじゃない?
363 23/01/06(金)02:08:36 No.1012215323
>猿飛先生ェ~かわいい弟子がね~ワタシを刺してねェ~ >ワシもじゃよ >なんて会話もあったかも知れない 移動中にしてるわ…
364 23/01/06(金)02:08:40 No.1012215327
ネタにされるナルトの下腹部も一部の話だって知ってるのは少ない
365 23/01/06(金)02:08:45 No.1012215342
ニーサン無駄に演技が上手いから天然なのか分からんぞ
366 23/01/06(金)02:08:46 No.1012215349
>ナルトの変な発言って下腹がキュンとするくらいじゃない? いつ聞いてもキモいよなこの発言
367 23/01/06(金)02:08:52 No.1012215373
>ナルトはヤンデレのホモみたいな言い回しが一時期多かったな サスケ…(流れ星が来て目をつぶる)
368 23/01/06(金)02:09:00 No.1012215389
鬼鮫と水月の久々に会った親戚みたいな会話好き
369 23/01/06(金)02:09:10 No.1012215415
>ナルトはヤンデレのホモみたいな言い回しが一時期多かったな 二部の半ばぐらいまではそんな感じのセリフというか描写なんか多かった
370 23/01/06(金)02:09:21 No.1012215441
>ナルトの変な発言って下腹がキュンとするくらいじゃない? こんな卑劣なことできねーだろ!
371 23/01/06(金)02:09:23 No.1012215449
>サスケって大蛇丸様とかオビトに飯の面倒見てもらってたんだよなって考えるだけで面白い サスケとオビトで飲み屋行ってたけどオビト飯食わなそうだしサスケも水しか頼んでないしすげー気まずそう
372 23/01/06(金)02:09:38 No.1012215480
>ナルトの変な発言って下腹がキュンとするくらいじゃない? 自分のものみてーに
373 23/01/06(金)02:09:42 No.1012215491
>こいつ一体何歳なの…!?もよくツッコまれるけど確かに自分からすればめちゃくちゃ昔の人になる初代火影と戦ったって言われたらそこ気になるよね その時点では誰も初代火影の戦闘見たことないからな… 初代火影世代が現役だった頃は効果的な脅しだったんだろう
374 23/01/06(金)02:09:44 No.1012215497
>ナルトの変な発言って下腹がキュンとするくらいじゃない? 手足もがれてもサスケを助ける 両手両足折ってでも連れ帰る あと発言じゃないけどサスケを連れ帰るための技が火力特化の螺旋手裏剣でミンチになるやつだった
375 23/01/06(金)02:09:54 No.1012215528
>カリンって何で大蛇丸と親しい感じなんだろう 大蛇丸は使い道のある連中には基本優しいと思う
376 23/01/06(金)02:10:01 No.1012215549
>サスケとオビトで飲み屋行ってたけどオビト飯食わなそうだしサスケも水しか頼んでないしすげー気まずそう 地味に親戚のおじさんと若い子のやり取りなんだよなコレ…
377 23/01/06(金)02:10:21 No.1012215612
>ニーサン無駄に演技が上手いから天然なのか分からんぞ これに関しては完全に天然の代物というか許せサスケしてたガキの頃から扱い変わってないというか
378 23/01/06(金)02:10:22 No.1012215616
俺の前でサスケを自分のものみてーに語るんじゃねぇってばよ
379 23/01/06(金)02:10:22 No.1012215617
忍者って平均寿命が短そう
380 23/01/06(金)02:10:33 No.1012215649
大蛇丸は親が死んでおかしくなる前は比較的優しかったからな
381 23/01/06(金)02:10:38 No.1012215667
大蛇丸は悪い奴なんだけど話は通じる奴なのが…
382 23/01/06(金)02:10:52 No.1012215713
下腹キュンは当時膣キュンみたいな表現もなかったしそういった意図は一切ないとは思う
383 23/01/06(金)02:10:53 No.1012215717
カリンは重吾水月と違って扱い良かったしな
384 23/01/06(金)02:10:55 No.1012215723
螺旋手裏剣はちょっと殺意が高すぎるんだよ 起きてること半ば放射線障害じゃねえか
385 23/01/06(金)02:10:55 No.1012215725
ナルトとサスケの重さと湿度はいっそホモだって言われた方がまだ分かりやすくて楽な程度には怖い領域に入ってる 妻子持って固い絆の悪友くらいになっててよかったと思うが今度は親としてダメダメだったのがおつらい…
386 23/01/06(金)02:11:03 No.1012215748
ナルトの落書きは普通の悪口しか書いてなかったけどボルトは事実に基づいたこと書いてて教育の差を感じる
387 23/01/06(金)02:11:34 No.1012215839
カカシ先生にお前視力いくつ?って聞かれてめっちゃ目見開いてるイタチいいよね
388 23/01/06(金)02:11:35 No.1012215841
お前はオレの新たな光だぁ!(やっべ...) スペア的な意味でだぁ!
389 23/01/06(金)02:11:48 No.1012215878
一時期のナルトはホモ扱いされても仕方ないところがある
390 23/01/06(金)02:11:54 No.1012215896
>妻子持って固い絆の悪友くらいになっててよかったと思うが今度は親としてダメダメだったのがおつらい… ちゃんと作中で成長してるし…情勢がそれどころじゃなくなってくけど…
391 23/01/06(金)02:11:57 No.1012215903
>猿飛先生ェ~かわいい弟子がね~ワタシを刺してねェ~ >ワシもじゃよ >なんて会話もあったかも知れない 刺した張本人じゃねーか
392 23/01/06(金)02:11:58 No.1012215908
>ナルトの落書きは普通の悪口しか書いてなかったけどボルトは事実に基づいたこと書いてて教育の差を感じる ジジィ(ただの事実)
393 23/01/06(金)02:12:09 No.1012215934
ナルトは幼少期いろいろあったから里の中でも本当に自分と同類なのはサスケしかいないと思ってたし…
394 23/01/06(金)02:12:12 No.1012215943
低俗な忍が写輪眼見せびらかした後あたりの 俺もお前の憎しみ背負って一緒に死んだらあの世で分かり合える!ってサスケに言ってた時が個人的には一番重く感じた
395 23/01/06(金)02:12:17 No.1012215954
>ナルトの落書きは普通の悪口しか書いてなかったけどボルトは事実に基づいたこと書いてて教育の差を感じる イ ン ケ ン
396 23/01/06(金)02:12:22 No.1012215969
>ナルトの落書きは普通の悪口しか書いてなかったけどボルトは事実に基づいたこと書いてて教育の差を感じる ナルトと違って実際に会った事ある人の証言もたくさん聞けてそうだもんな
397 23/01/06(金)02:12:40 No.1012216016
>ナルトは幼少期いろいろあったから里の中でも本当に自分と同類なのはサスケしかいないと思ってたし… なんもかんも重い!
398 23/01/06(金)02:12:46 No.1012216036
バカ インケン スケベ ジジイ
399 23/01/06(金)02:12:48 No.1012216046
岸影様はほんと天才かつ天然で それが遺憾無く発揮されたのがイタチと大蛇丸 ただ世界観構築はマジで苦手でナルト後半やサム八みたく よくわからんワードチョイスの用語羅列という悪いところ全部盛りみたいな感じになる
400 23/01/06(金)02:12:53 No.1012216059
忍者の任務考えれば当然だけどコミュ障が極端に少ないからな イタチは若干怪しいが要点伝えて対応するのは凄いからまぁ…
401 23/01/06(金)02:12:56 No.1012216069
なんだかんだ上手くやれてた気がするチーム鷹
402 23/01/06(金)02:13:36 No.1012216181
>サスケとオビトで飲み屋行ってたけどオビト飯食わなそうだしサスケも水しか頼んでないしすげー気まずそう あの店は値段が高すぎるから…
403 23/01/06(金)02:13:45 No.1012216201
やっぱうちは一族って呪われてるわ
404 23/01/06(金)02:13:51 No.1012216217
なんかこうナルト達の3人との対比でよく大蛇丸達三忍とか長門達3人とかカカシ達3人とかいたけどサスケポジションの奴らが全員天然気味なんだよな
405 23/01/06(金)02:13:59 No.1012216236
>忍者の任務考えれば当然だけどコミュ障が極端に少ないからな >イタチは若干怪しいが要点伝えて対応するのは凄いからまぁ… コミュニケーション能力喪失してるのひだんちゃんと頭おかしくなった後のマダラとダンゾウくらいだと思う
406 23/01/06(金)02:14:15 No.1012216285
下腹キュンばっか言われるけど流星サスケが一番ホモっぽいと思う
407 23/01/06(金)02:14:17 No.1012216288
>やっぱうちは一族って呪われてるわ 笑いの神に?
408 23/01/06(金)02:14:27 No.1012216315
>忍者の任務考えれば当然だけどコミュ障が極端に少ないからな >イタチは若干怪しいが要点伝えて対応するのは凄いからまぁ… ニーサンはサスケ以外とはパーフェクトコミュニケーションとれるから…
409 23/01/06(金)02:14:28 No.1012216316
サスケポジションがオビトだしな
410 23/01/06(金)02:14:53 No.1012216387
>>やっぱうちは一族って呪われてるわ >笑いの神に? 愛されてるだろ
411 23/01/06(金)02:14:59 No.1012216400
オビトはサスケを養う金どっから稼いでるんだろう
412 23/01/06(金)02:15:22 No.1012216471
ナルトに話がしたいだけだ…してたイタチは結構コミュニケーション取れてなかったぞ!
413 23/01/06(金)02:15:38 No.1012216515
>なんかこうナルト達の3人との対比でよく大蛇丸達三忍とか長門達3人とかカカシ達3人とかいたけどサスケポジションの奴らが全員天然気味なんだよな 大蛇丸長門カカシ…
414 23/01/06(金)02:15:41 No.1012216527
>オビトはサスケを養う金どっから稼いでるんだろう 雨の国から絞ってるんだろ
415 23/01/06(金)02:15:53 No.1012216559
>オビトはサスケを養う金どっから稼いでるんだろう 角都おじいちゃんが遺産いっぱい残してくれたから
416 23/01/06(金)02:15:54 No.1012216561
>オビトはサスケを養う金どっから稼いでるんだろう 暁の活動資金からじゃないの?
417 23/01/06(金)02:16:00 No.1012216575
>オビトはサスケを養う金どっから稼いでるんだろう 角都さんいつもありがとう!
418 23/01/06(金)02:16:06 No.1012216589
なんかこう…常時ほのぼのしてるよねチーム鷹
419 23/01/06(金)02:16:30 No.1012216644
>ニーサンはサスケ以外とはパーフェクトコミュニケーションとれるから… サスケ相手にも幼少期はパーフェクトコミュニケーションしか出してなかったぞ
420 23/01/06(金)02:16:34 No.1012216655
>オビトはサスケを養う金どっから稼いでるんだろう おじいちゃんが会計係雇ってたり外部協力者ラインは生きてるんだろう
421 23/01/06(金)02:16:47 No.1012216689
三代目のスケベばらしたのたぶん木ノ葉丸
422 23/01/06(金)02:17:02 No.1012216732
>なんかこう…常時ほのぼのしてるよねチーム鷹 水月以外サスケの友達だからついて行くみたいな感じだったし
423 23/01/06(金)02:17:07 No.1012216744
そういや飛段はバカだけどそもそも忍びなのかこいつ 情報が穏やかな里出身でそこが嫌で邪教にのめりこんだ狂信者くらいしかなかったような
424 23/01/06(金)02:17:16 No.1012216767
生涯かけて溜めこんでいたへそくりが6000億枚の起爆札に費やされた気持ちはどうだ?
425 23/01/06(金)02:17:23 No.1012216785
>三代目のスケベばらしたのたぶん木ノ葉丸 (ナルトに怒られる木の葉丸)
426 23/01/06(金)02:17:31 No.1012216799
水月がこんなに...はこんなに...と言う他なくてズルい
427 23/01/06(金)02:17:32 No.1012216802
シスイ殺した疑いかけられてた時は相当イラついてたのかコミュニケーション怪しい
428 23/01/06(金)02:17:34 No.1012216806
fu1796020.jpg ここら辺みるとカカシがナルトでオビトがサスケっぽいよね
429 23/01/06(金)02:17:35 No.1012216810
マダラであることを隠す為とはいえ愉快な後輩って変なキャラ付けする必要はなかったよね 正体知ってるペインはどう思ってたんだろうか
430 23/01/06(金)02:17:55 No.1012216865
カカシにでも俺の眼を移植して…の辺り笑うところじゃないけど今見ると面白い
431 23/01/06(金)02:18:02 No.1012216882
>そういや飛段はバカだけどそもそも忍びなのかこいつ >情報が穏やかな里出身でそこが嫌で邪教にのめりこんだ狂信者くらいしかなかったような 額当て持ってるから一応忍であったのは確かだよ
432 23/01/06(金)02:18:18 No.1012216913
アニオリだとトビのキャラはオビトが真顔で演じてたな
433 23/01/06(金)02:18:29 No.1012216957
>fu1796020.jpg >ここら辺みるとカカシがナルトでオビトがサスケっぽいよね これどこのシーンだっけ
434 23/01/06(金)02:18:33 No.1012216971
>>>やっぱうちは一族って呪われてるわ >>笑いの神に? >愛されてるだろ うちはは愛されていた… 何よりも笑いの神に愛された一族…
435 23/01/06(金)02:18:40 No.1012216992
>カカシにでも俺の眼を移植して…の辺り笑うところじゃないけど今見ると面白い カカシへの信頼度高すぎだろ
436 23/01/06(金)02:18:40 No.1012216993
水月は水月で色々考えるけど結局サスケに付き合うから大蛇丸が集めた危険人物集団のはずがお友達グループ感1番強いんだよな鷹…
437 23/01/06(金)02:19:17 No.1012217094
>>fu1796020.jpg >>ここら辺みるとカカシがナルトでオビトがサスケっぽいよね >これどこのシーンだっけ 3話くらいの扉絵?
438 23/01/06(金)02:19:23 No.1012217110
オビトとカカシに関しては意図してサスケとナルトの役割が混ざってるというか分割されてる気がする
439 23/01/06(金)02:19:35 No.1012217159
>これどこのシーンだっけ 16話の扉絵だからかなり初期
440 23/01/06(金)02:19:49 No.1012217207
オビトとサスケの共通点ってうちはくらいでは
441 23/01/06(金)02:19:57 No.1012217230
>シスイ殺した疑いかけられてた時は相当イラついてたのかコミュニケーション怪しい 当時の状況考えるとあそこでぶちぎれてもおかしくない板挟みだしいくら天才っても子供だから仕方なさ過ぎる
442 23/01/06(金)02:19:58 No.1012217233
重悟は殺人衝動なかったら気のいいやつ過ぎてキャラが薄い…
443 23/01/06(金)02:19:58 No.1012217237
>カカシにでも俺の眼を移植して…の辺り笑うところじゃないけど今見ると面白い マダラがおっいいのあんじゃんって気軽に奪っていった辺りからカカシ先生の扱いがおかしい
444 23/01/06(金)02:20:00 No.1012217241
>マダラであることを隠す為とはいえ愉快な後輩って変なキャラ付けする必要はなかったよね >正体知ってるペインはどう思ってたんだろうか サソリの死体から指輪回収しに来たゼツとオビトしかいない空間でも演技してるのちょっと面白い
445 23/01/06(金)02:20:01 No.1012217244
オビトはまあ感情的になりがちで火影夢って辺りはナルトっぽいけどうちは要素がサスケにも当てはまるから合いの子というか要素混ぜこぜ感はある 人柱力はリンだし
446 23/01/06(金)02:20:05 No.1012217252
かなり最初のあたりからオビトいてビックリする
447 23/01/06(金)02:20:23 No.1012217293
ナルトの性格とサスケの写輪眼とサクラの恋愛脳足すとオビトになるぞ
448 23/01/06(金)02:20:40 No.1012217334
真相分かってから見るとニーサンサスケに懇切丁寧に説明しすぎ! 万華鏡はこうやって使うんだぞサスケェ!俺の目を移植すれば失明しないぞサスケェ!2つの能力が開眼するとスサノオが使えるようになるぞサスケェ!
449 23/01/06(金)02:20:45 No.1012217348
忍びはどの空間に潜んでいるか分からんからな…
450 23/01/06(金)02:21:07 No.1012217408
>>fu1796020.jpg >>ここら辺みるとカカシがナルトでオビトがサスケっぽいよね >これどこのシーンだっけ お前は誰だ!だから白が登場して再不斬の首に千本刺したあたり
451 23/01/06(金)02:21:24 No.1012217454
イタチの目は使わん!やっぱ移植するわ…
452 23/01/06(金)02:21:30 No.1012217475
そもそもナルトとサスケが逆だったかもしれねえ…だしな
453 23/01/06(金)02:21:32 No.1012217481
>真相分かってから見るとニーサンサスケに懇切丁寧に説明しすぎ! >万華鏡はこうやって使うんだぞサスケェ!俺の目を移植すれば失明しないぞサスケェ!2つの能力が開眼するとスサノオが使えるようになるぞサスケェ! マダラもなんか怪しいってことを匂わせつつ幻術の中でうちはの成り立ちもちゃんと見せるしな…
454 23/01/06(金)02:21:43 No.1012217507
時空間忍術とか自来也の蝦蟇内部に潜伏とかあるからマジで一瞬でも気が抜けないと思うオビトの演技
455 23/01/06(金)02:21:47 No.1012217519
暁の裏ボスのオビトが律儀に指輪取りに来てるって考えるとあの指輪一品物なのかな
456 23/01/06(金)02:22:13 No.1012217621
だら先が神威空間に何か送り込んでる可能性もあるからな
457 23/01/06(金)02:22:57 No.1012217751
>そもそもナルトとサスケが逆だったかもしれねえ…だしな 一人だったのはナルトサスケカカシオビト全員の共通点でもある
458 23/01/06(金)02:23:11 No.1012217796
オビトはカカシのボーイズラブみたいな過去編で唐突に出たと思ってたけど割と初期から匂わせしてたんだなって
459 23/01/06(金)02:23:17 No.1012217807
カカシがトリガーで自分の身が危険なのに頑なに目を取り返しに来ないオビトの拗らせ具合すき
460 23/01/06(金)02:23:20 No.1012217819
仲間内でも角都おじいちゃんとかマダラの人相や人柄知っててもおかしくないし油断できないよな
461 23/01/06(金)02:23:39 No.1012217875
全部わかってから見るとオビトの演じるマダラはなんかこうあんな奴でも昔は凄かった筈だろ…みたいな願望混じってそうなとこある 柱間のことどう思ってたかとか言ってる辺りは特に
462 23/01/06(金)02:23:39 No.1012217877
万華鏡開眼してないしうちは得意の火ではなく雷遁鍛えてるし大蛇丸埋まってるし…
463 23/01/06(金)02:24:01 No.1012217951
オビトはなんならカカシ登場してすぐ匂わせ発言あるくらいだし同期より構想はやいよね
464 23/01/06(金)02:24:03 No.1012217967
あんま覚えてなかったけど小南の起爆札は結構ちゃんとオビトを追い詰めててやるなぁって思った イザナギは本当に光と引き換えの切り札だったし
465 23/01/06(金)02:24:08 No.1012217982
>暁の裏ボスのオビトが律儀に指輪取りに来てるって考えるとあの指輪一品物なのかな 大蛇丸が記念に飾ってるくらいだからな…
466 23/01/06(金)02:24:30 No.1012218037
頭の良いアホ達
467 23/01/06(金)02:24:41 No.1012218065
>オビトはカカシのボーイズラブみたいな過去編で唐突に出たと思ってたけど割と初期から匂わせしてたんだなって 殉職した友達とか写輪眼とか初期からガッツリ存在してるよねオビト
468 23/01/06(金)02:25:04 No.1012218128
起爆札買い占めおばさん
469 23/01/06(金)02:25:16 No.1012218160
>あんま覚えてなかったけど小南の起爆札は結構ちゃんとオビトを追い詰めててやるなぁって思った >イザナギは本当に光と引き換えの切り札だったし あそこは絵的なインパクトも凄くてカッコいい
470 23/01/06(金)02:25:21 No.1012218186
>あんま覚えてなかったけど小南の起爆札は結構ちゃんとオビトを追い詰めててやるなぁって思った >イザナギは本当に光と引き換えの切り札だったし というかオビトが結構死にかけてる事多いからな イタチにもうっかり殺されかけたし
471 23/01/06(金)02:25:22 No.1012218189
カカシが写輪眼持ってる時点でオビトの存在は必要不可欠だし...
472 23/01/06(金)02:25:51 No.1012218279
神威が強すぎるからか定期的にメタられてるイメージがある
473 23/01/06(金)02:25:56 No.1012218287
>あんま覚えてなかったけど小南の起爆札は結構ちゃんとオビトを追い詰めててやるなぁって思った なめるな小娘
474 23/01/06(金)02:26:46 No.1012218434
死んだかな?はマダラもやりそう
475 23/01/06(金)02:27:02 No.1012218478
長門負けるし!小南裏切るし!輪廻眼ないとヤバいし!あーーーー!!!長門はナルト見る事で自分を慰めたかっただけだろ!
476 23/01/06(金)02:27:07 No.1012218491
>>あんま覚えてなかったけど小南の起爆札は結構ちゃんとオビトを追い詰めててやるなぁって思った >>イザナギは本当に光と引き換えの切り札だったし >というかオビトが結構死にかけてる事多いからな >イタチにもうっかり殺されかけたし なんか一旦外に出ていった後消化して戻ってきたけどあの天照どうやって消したんだろ あれもイザナギ?
477 23/01/06(金)02:27:30 No.1012218551
大蛇丸埋まってるのが致命的すぎるのに持病で本当にやばくて普通にピンチになってきたとこに麒麟ぶち込まれたりするから大変だったろうな 最後の最後まで振り絞ってスサノオ出して大蛇丸処理して…で力尽きて演技できなかった
478 23/01/06(金)02:28:02 No.1012218620
三尾捕獲してたり霧隠れ操ってたり事情知ってから読むとトビ周り面白い
479 23/01/06(金)02:28:10 No.1012218639
>なんか一旦外に出ていった後消化して戻ってきたけどあの天照どうやって消したんだろ >あれもイザナギ? 多分そう イタチはすり抜けの事は知ってたろうし
480 23/01/06(金)02:28:13 No.1012218647
>なんか一旦外に出ていった後消化して戻ってきたけどあの天照どうやって消したんだろ >あれもイザナギ? たぶんイザナギだろうけど柱間細胞部分だから取り外して付け替えたとかでも大丈夫
481 23/01/06(金)02:28:34 No.1012218706
天照はカムイで飛ばしたか柱間細胞のところを切り捨てたかイザナミか
482 23/01/06(金)02:29:09 No.1012218788
オビト中年の暗躍録絶対面白いじゃん特に大戦直前
483 23/01/06(金)02:29:39 No.1012218859
スペアはあるからイザナギじゃねえかな
484 23/01/06(金)02:29:51 No.1012218889
普通に天照か身体を神威で飛ばしたと思ってたけど小南にも見抜かれてた弱点的に無理そうなのか
485 23/01/06(金)02:30:36 No.1012219013
天照も大概なクソ技だけど特に終盤とかあんまり決まってるイメージがない
486 23/01/06(金)02:30:55 No.1012219057
アニオリ三尾捕獲の時トビの演技が若干崩れてて良いよね アニメスタッフの人そういう意図なかっただろうけど
487 23/01/06(金)02:31:10 No.1012219094
>サソリの死体から指輪回収しに来たゼツとオビトしかいない空間でも演技してるのちょっと面白い メタ的に見れば読者へのブラフなんだろうけど確かに意味ねぇよなあのやり取り
488 23/01/06(金)02:31:29 No.1012219145
燃えておしまいじゃお話し作るの難しいんだよ...
489 23/01/06(金)02:31:32 No.1012219150
>天照も大概なクソ技だけど特に終盤とかあんまり決まってるイメージがない 決まったら終わりだから決まらない
490 23/01/06(金)02:31:36 No.1012219162
オビトの天照対策がイザナギだったら写輪眼持ちなら誰でも使えるのにイタチがそれを考慮してないのがおかしくなると思う
491 23/01/06(金)02:32:32 No.1012219285
>オビトの天照対策がイザナギだったら写輪眼持ちなら誰でも使えるのにイタチがそれを考慮してないのがおかしくなると思う やはり…柱間細胞か!?
492 23/01/06(金)02:32:54 No.1012219340
>オビトの天照対策がイザナギだったら写輪眼持ちなら誰でも使えるのにイタチがそれを考慮してないのがおかしくなると思う ストックある方がおかしいっていうか…
493 23/01/06(金)02:33:17 No.1012219396
仕込み天照とか応用効きすぎだろ
494 23/01/06(金)02:34:19 No.1012219542
服すら燃えてないし…
495 23/01/06(金)02:34:23 No.1012219553
ニーサンが口寄せガマから脱出した時の天照はすごかった だんだん牽制のジャブ扱いとか陽動とか氷溶かす便利技みたいになってきた
496 23/01/06(金)02:34:26 No.1012219558
オビトのどうなってるのか分からないポイントは大抵柱間細胞が解決してくれてる
497 23/01/06(金)02:34:30 No.1012219566
>オビトの天照対策がイザナギだったら写輪眼持ちなら誰でも使えるのにイタチがそれを考慮してないのがおかしくなると思う イタチはオビトが柱間細胞持ってるの知らないよ
498 23/01/06(金)02:34:41 No.1012219583
イザナギは普通なら眼のある数しか使えないから…
499 23/01/06(金)02:34:58 No.1012219625
柱間細胞で何でも解決するのやめろ!
500 23/01/06(金)02:35:31 No.1012219699
うちはの人達はカカシをメガネ置き場か何かだと勘違いしてる節がある
501 23/01/06(金)02:36:08 No.1012219781
やだよ柱間細胞練り込んで再生する服
502 23/01/06(金)02:37:01 No.1012219882
>やだよ柱間細胞練り込んで再生する服 でも多分できるだろ
503 23/01/06(金)02:37:05 No.1012219895
>ニーサンが口寄せガマから脱出した時の天照はすごかった >だんだん牽制のジャブ扱いとか陽動とか氷溶かす便利技みたいになってきた 訳わかんねえ初見のヤバい炎を冷静に封印する自来也格好良かった
504 23/01/06(金)02:37:15 No.1012219924
千手の細胞ないとイザナギ使えないの忘れてる人多すぎ問題
505 23/01/06(金)02:37:35 No.1012219971
柱間細胞はなんでも解決できそうな気持ち悪さがあるし…
506 23/01/06(金)02:37:38 No.1012219980
>千手の細胞ないとイザナギ使えないの忘れてる人多すぎ問題 それに関しては途中で設定変わったと思う
507 23/01/06(金)02:37:48 No.1012219998
シスイもみかんくれる位の感覚でイタチに目玉渡すし 素手で目玉もいだらあんな綺麗に取れないと思う
508 23/01/06(金)02:39:02 No.1012220152
>千手の細胞ないとイザナギ使えないの忘れてる人多すぎ問題 一族で流行ったから禁止するためにイザナミを作ったって兄さんの話があるから抜け落ちてしまう
509 23/01/06(金)02:39:28 No.1012220197
オビト→カカシの移植が丁寧だと思えるほど好き勝手目取り出してハメやがる
510 23/01/06(金)02:40:00 No.1012220251
>千手の細胞ないとイザナギ使えないの忘れてる人多すぎ問題 完全なイザナギが使えないってだけで不完全な奴なら千手の力が無くても使えるんじゃないかな多分
511 23/01/06(金)02:40:27 No.1012220309
不完全なイザナギとか徳もない戦いでオビトが言ってたから柱間細胞無しでも発動はできる
512 23/01/06(金)02:40:29 No.1012220313
>千手の細胞ないとイザナギ使えないの忘れてる人多すぎ問題 マダラって転写封印イザナギで復活してたから里にいた時代に柱間細胞移植してたのかな… それとも胃に入ってた柱間肉でもOKだったのかな…
513 23/01/06(金)02:40:34 No.1012220319
リンの移植手術って敵に狙われてる最中にやってるから5分もかかってないよね
514 23/01/06(金)02:40:54 No.1012220356
ひったくり感覚で目玉持っていかれたりするしな…
515 23/01/06(金)02:41:28 No.1012220429
オビトはイザナギをダンゾウが使ってるのを見て柱間細胞持ちとは最初思ってなかったからうちはだけでも使える ていうかうちはだけで使えないとマダラが最初に柱間に殺されたときに蘇生不可能
516 23/01/06(金)02:41:31 No.1012220438
柱間細胞は千手の細胞だけど普通の千手の細胞にはない機能が盛り沢山だからその辺りにも落とし穴がある
517 23/01/06(金)02:41:57 No.1012220485
あれマダラ細胞ない頃ナギってなかったっけ
518 23/01/06(金)02:42:00 No.1012220488
手をスッと当てるとカカシ先生がグワっしてスッでもう眼窩に収まるからな…
519 23/01/06(金)02:42:03 No.1012220497
うちはでイザナギ合戦やってたって情報と矛盾するからダンゾウの使い勝手が悪いって事にしておく
520 23/01/06(金)02:42:43 No.1012220576
イタチがイザナギの事を知っていたとしても万華鏡を犠牲にしてまで使うとは思わなかったろうし 写輪眼の大量ストックがあるからこそ気兼ねなく出来る技だからなアレ…
521 23/01/06(金)02:43:19 No.1012220644
カカシ先生もサスケも目玉やられるシーンが呆気なさすぎる…
522 23/01/06(金)02:43:34 No.1012220673
イザナギなしに天照どうにかしたって方がなんとなく良さそうだな
523 23/01/06(金)02:43:50 No.1012220706
>オビトはイザナギをダンゾウが使ってるのを見て柱間細胞持ちとは最初思ってなかったからうちはだけでも使える >ていうかうちはだけで使えないとマダラが最初に柱間に殺されたときに蘇生不可能 いや柱間の肉殺される直前に食ってるじゃん
524 23/01/06(金)02:43:51 No.1012220708
1分くらい使ったら失明するって話だからものすごい燃費が悪いだけで少しづつ使えば何度も使える?
525 23/01/06(金)02:44:26 No.1012220788
かなり長い期間重宝してたのにオビトの目を引ったくられていいのかって思ってた
526 23/01/06(金)02:44:41 No.1012220828
無理矢理な解釈するとイザナギ合戦してた頃のうちはは六道の血が濃かったから多少なり陽遁も持ってて 転生者であるマダラもなんか持ってたとかそういう感じかも 末裔のオビトと他人のダンゾウは柱間細胞も必要だった
527 23/01/06(金)02:46:22 No.1012221010
眼のストックだの奪い合いだの移植だの気軽にやりすぎる…
528 23/01/06(金)02:46:26 No.1012221021
fu1796055.jpg 無いと使えないっぽくもあるんだけどそれより柱間移植した上でイザナギ使う羽目になったようなのがダンゾウ以外にも何人かいたっぽいことのが驚きだよ
529 23/01/06(金)02:47:03 No.1012221093
マダラエドテンしたカブトと全部知ってるゼツの前で輪廻眼を元は俺のだって言えるオビトのエミュっぷりが凄い
530 23/01/06(金)02:47:22 No.1012221130
>1分くらい使ったら失明するって話だからものすごい燃費が悪いだけで少しづつ使えば何度も使える? いやオビトは大量に写輪眼持ってるからイザナギをバンバン使える あとダンゾウのは不完全なイザナギと言われてるから完全なイザナギだとオビトみたいに10分以上無かった事に出来るっぽい
531 23/01/06(金)02:47:39 No.1012221171
え?何?穢土転生...?知らん...丁寧に教えろカブト
532 23/01/06(金)02:48:20 No.1012221260
>>オビトはイザナギをダンゾウが使ってるのを見て柱間細胞持ちとは最初思ってなかったからうちはだけでも使える >>ていうかうちはだけで使えないとマダラが最初に柱間に殺されたときに蘇生不可能 >いや柱間の肉殺される直前に食ってるじゃん 胃に入れたくらいで使えるならなんでも有りじゃないか
533 23/01/06(金)02:48:31 No.1012221279
今ダンゾウのとこ読んできたけどイザナギ自体は写輪眼だけあれば出来るっぽくない? 腕に移植した写輪眼の維持コストを柱間細胞でどうにかしてただけで
534 23/01/06(金)02:51:52 No.1012221640
>今ダンゾウのとこ読んできたけどイザナギ自体は写輪眼だけあれば出来るっぽくない? >腕に移植した写輪眼の維持コストを柱間細胞でどうにかしてただけで なめなめ小娘の所でオビトがどっちも必要って言ってるのが混乱の元
535 23/01/06(金)02:52:28 No.1012221707
柱間の肉は傷口に埋め込んで移植したんじゃなかったっけ それで胸から顔が生えてる いやなんで顔が生えるんだよ…
536 23/01/06(金)02:52:47 No.1012221731
fu1796064.jpg ここでイザナギの効果時間は個人差があると触れていて 実際ダンゾウは1分程度でオビトは10分無かったことにしてるから そういう意味で完全とか不完全とか言ってんじゃないのかな 普通のうちはだと数秒しか使えなさそう
537 23/01/06(金)02:52:53 No.1012221744
千手とか陽遁じゃなくて柱間の力なんだな…
538 23/01/06(金)02:53:12 No.1012221774
>胃に入れたくらいで使えるならなんでも有りじゃないか それで実際にイザナギをマダラが使ってるんだから成り立つじゃん
539 23/01/06(金)02:53:32 No.1012221809
>千手とか陽遁じゃなくて柱間の力なんだな… いや陽遁で合ってる
540 23/01/06(金)02:53:37 No.1012221819
「うちは以外が」何度か柱間パワーで不完全なイザナギ使ったって事じゃないの
541 23/01/06(金)02:53:57 No.1012221854
柱間の肉で力を取り込もうとするのはまだ分かる 傷口に張り付けるのはキモいし顔生えてくるのキモすぎる
542 23/01/06(金)02:54:05 No.1012221871
>fu1796055.jpg 柱間の力ってことは里が出来てから争ったの… 悪に憑かれた一族じゃん…
543 23/01/06(金)02:54:23 No.1012221898
>>胃に入れたくらいで使えるならなんでも有りじゃないか >それで実際にイザナギをマダラが使ってるんだから成り立つじゃん イザナギ合戦してるうちは全員千手の肉食べてるの?
544 23/01/06(金)02:55:09 No.1012221967
まあオビト分かった風でいて割と適当な事抜かしてるからな…
545 23/01/06(金)02:55:14 No.1012221981
ここまで来たらキモい柱間が悪いと思う
546 23/01/06(金)02:55:16 No.1012221986
>>千手とか陽遁じゃなくて柱間の力なんだな… >いや陽遁で合ってる ごめん >fu1796055.jpg ここのオビトのセリフが面白かったから…
547 23/01/06(金)02:57:10 No.1012222185
>>>胃に入れたくらいで使えるならなんでも有りじゃないか >>それで実際にイザナギをマダラが使ってるんだから成り立つじゃん >イザナギ合戦してるうちは全員千手の肉食べてるの? そういうことなんじゃない? まあ肉じゃなくて血でも良さそうだけど
548 23/01/06(金)02:57:16 No.1012222193
なんでぞ!?
549 23/01/06(金)02:58:21 No.1012222297
一族単位で争ってた時代に千手狩ったら血を飲む風習があったのかもしれん…
550 23/01/06(金)02:59:22 No.1012222409
そういや千手の死体は沢山手に入る環境だったな
551 23/01/06(金)02:59:58 No.1012222470
兄者も細胞もキモいのだ!
552 23/01/06(金)03:00:09 No.1012222490
そもそも陽遁と陰遁の血継限界の説明が無い…
553 23/01/06(金)03:00:35 No.1012222537
なんと柱間細胞をちょっと取り込むだけで 木遁が出来たり輪廻眼目覚めたりイザナギ引き出せたり 穢土転生体の縛る力が増したりキモい顔が生えてきたりするんだ
554 23/01/06(金)03:01:00 No.1012222572
ワシも千手だけど兄者と一緒にしないで欲しい
555 23/01/06(金)03:01:32 No.1012222631
柱間と扉間がおかしいだけで一般千手一族はそこまで頭おかしな強さしてないから…
556 23/01/06(金)03:03:09 No.1012222784
普通に考えたら写輪眼が数百人とか千人とかいるほうがヤバいよな…
557 23/01/06(金)03:04:34 No.1012222921
うちははいっぱいいるけど一般千手一族全然出てこない…
558 23/01/06(金)03:07:34 No.1012223174
ずっと迫害されてたうちはですら数十人いたから里の最初から優勢の千手の数が少ないわけないし 木の葉の忍はうっすらみんな千手なのかもしれない
559 23/01/06(金)03:09:16 No.1012223361
春野のサクラに百豪使えたのもボヤッと千手だったから…?
560 23/01/06(金)03:14:56 No.1012223872
サクラちゃんとこの家紋と柱間の仙人モードの模様が一緒という考察あったな
561 23/01/06(金)03:16:14 No.1012223986
百豪はボルトでサクラが言及してたな
562 23/01/06(金)03:20:22 No.1012224311
>サクラちゃんとこの家紋と柱間の仙人モードの模様が一緒という考察あったな 知らねえ!すげえ!