虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/01/06(金)00:02:59 敵も味... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/06(金)00:02:59 No.1012181283

敵も味方もみんな優秀すぎる…

1 23/01/06(金)00:03:36 No.1012181541

俺ジョージのこと好きかもしれん…

2 23/01/06(金)00:04:04 No.1012181733

ワンピ学園にウタが出たのってそういうこと?

3 23/01/06(金)00:04:14 No.1012181810

なんかインフレ凄い勢いでクライマックスに向かってない?気のせい?

4 23/01/06(金)00:04:51 No.1012182051

少し水着期待したでしょ?

5 23/01/06(金)00:04:55 No.1012182076

ジョージいいよね…

6 23/01/06(金)00:05:09 No.1012182174

相変わらず互いの読みあいシーンがテンポと頭の良さを両立している

7 23/01/06(金)00:05:25 No.1012182283

イェルゴーがハル姉の底知れなさに慄いている…!

8 23/01/06(金)00:05:30 No.1012182326

インフレ展開はぇな

9 23/01/06(金)00:05:50 No.1012182474

将棋全体的に登場人物が気持ち良くていい感じ

10 23/01/06(金)00:05:58 No.1012182527

今回は掘り下げるのハル姉くらいなのかな

11 23/01/06(金)00:06:07 No.1012182564

ジョージいいやつじゃん

12 23/01/06(金)00:06:19 No.1012182640

インフレさすがに終わりそうな雰囲気出てきたな 姉がルーク裏切るとかあるかなと思ったけど

13 23/01/06(金)00:06:21 No.1012182665

インフレ最後の交渉に行くまでめっちゃ省いたな!

14 23/01/06(金)00:06:25 No.1012182691

毒盛ったのは流石だな

15 23/01/06(金)00:06:38 No.1012182764

イエス!! イエス!! イエス!!

16 23/01/06(金)00:06:40 No.1012182779

インフレ展開早いな!? あとこの姉弟強ぇ…

17 23/01/06(金)00:06:57 No.1012182883

バルバロイ今週は面白かったよ

18 23/01/06(金)00:07:00 No.1012182896

確かにあまり触れるところないのは分かるけどインフレの展開はやすぎる…

19 23/01/06(金)00:07:24 No.1012183071

またGENバレしてる…

20 23/01/06(金)00:07:27 No.1012183090

えっ終わるの!?終わらないでね!?不安!!!!

21 23/01/06(金)00:07:29 No.1012183101

バンオウ割りといい落としどころだな

22 23/01/06(金)00:07:32 No.1012183116

頭脳合戦めちゃくちゃ面白いのにちょくちょく話に集中できないタイプのコマが挟まる fu1795686.jpg

23 23/01/06(金)00:08:09 No.1012183337

架空の番号とか想像もしてなかったところの問題が浮上して解決してる…

24 23/01/06(金)00:08:13 No.1012183366

嘘だろもう帝国本拠地に乗り込むの!?

25 23/01/06(金)00:08:25 No.1012183453

二次創作で見かけたような展開すぎる…

26 23/01/06(金)00:08:30 No.1012183483

ルークもう完全に化け物じゃん…

27 23/01/06(金)00:08:32 No.1012183497

ここから何話くらいかけて偽札作りするかなって思ってたら1話で全部出来とる…

28 23/01/06(金)00:08:39 No.1012183536

何か敵の方が人間っぽい見た目になるな怪獣

29 23/01/06(金)00:08:42 No.1012183557

棋士と野球選手はどんだけ盛っても大体現実以下だから表現としてはやりやすくなってそう

30 23/01/06(金)00:08:44 No.1012183576

オリジナルが10枚も見つかりました!

31 23/01/06(金)00:08:51 No.1012183637

バンオウ表現かっけぇ…月山かわいい

32 23/01/06(金)00:08:54 No.1012183665

今日のハンコックのリアクションめっちゃ分かる

33 23/01/06(金)00:09:02 No.1012183725

あんなのを崇めるなんてガブール人はイカれてるぜ

34 23/01/06(金)00:09:14 No.1012183801

もう700億完成した…

35 23/01/06(金)00:09:26 No.1012183877

吸血鬼将棋はどうやって昼間克服するんだろう…

36 23/01/06(金)00:09:32 No.1012183917

(おっさん9号から戦力として数えられてないのか15号までだと相手にならんと思われてるのかどっちだろう)

37 23/01/06(金)00:09:36 No.1012183944

この上なくストレートな「気味悪いな」でだめだった

38 23/01/06(金)00:09:36 No.1012183946

展開がめちゃくちゃはやい…!

39 23/01/06(金)00:09:43 No.1012183995

くそ…サインもらい忘れた

40 23/01/06(金)00:09:48 No.1012184036

バルバロイ一応後攻選んだ方は必ず死ぬけど先行もフグ毒2本のパターンあるのはそのくらいのギャンブルはする覚悟あったって事かな

41 23/01/06(金)00:10:00 No.1012184112

最後に8号が怪獣化してから丸1年らしくて時の流れを実感する

42 23/01/06(金)00:10:00 No.1012184115

インフレテンポいいな…速過ぎない!?

43 23/01/06(金)00:10:09 No.1012184171

この展開で主人公が一コマも登場しないとかあるんだな…

44 23/01/06(金)00:10:18 No.1012184227

あー医者にかかるのもアウトか…吸血鬼生きづらすぎる…

45 23/01/06(金)00:10:21 No.1012184246

インフレ急に飛びやがった!?

46 23/01/06(金)00:10:23 No.1012184257

もう700億できちゃったじゃないか

47 23/01/06(金)00:10:25 No.1012184270

すげー勢いで話進んだぞ

48 23/01/06(金)00:10:29 No.1012184298

この吸血鬼すぐバレてんな!

49 23/01/06(金)00:10:34 No.1012184329

沖で鳥の島やってる部長は沖ノ鳥島とは一切関係がございません… ユウカ来てくれー!

50 23/01/06(金)00:10:37 No.1012184352

すごい勢いで問題が浮上して解決して贋金が完成した… 次はもう有能な帝国首脳部との直接対決になるのか?

51 23/01/06(金)00:10:50 No.1012184451

健全な帝国と不健全なルークの戦いが始まる

52 23/01/06(金)00:11:09 No.1012184589

>ここから何話くらいかけて偽札作りするかなって思ってたら1話で全部出来とる… ワクワク贋札作成工程解説編はもう終えたから同じパートはさっさと飛ばすんだ

53 23/01/06(金)00:11:11 No.1012184611

フラペコすげえな…

54 23/01/06(金)00:11:21 No.1012184702

グレシャムさん裏切らないわ…

55 23/01/06(金)00:11:25 No.1012184727

吸血鬼すぐばれる

56 23/01/06(金)00:11:46 No.1012184850

ビオラ~~

57 23/01/06(金)00:11:48 No.1012184861

ハンナちゃんたまに可愛くなるんだよな…

58 23/01/06(金)00:11:49 No.1012184868

まあインフレは何もかも揃ってるから贋札量産は上手くいくよねうまくいった

59 23/01/06(金)00:11:49 No.1012184870

遂にルークVS帝国の首脳陣の頭脳戦か 名前すら付いてない大臣たちとの会議なのにワクワクしてきたぞ

60 23/01/06(金)00:11:54 No.1012184896

偽札作りは前にやった展開の焼き直しになっちゃうからさっさと進めたんだなたぶん

61 23/01/06(金)00:12:01 No.1012184947

ビール初めて飲んで無言で涙落とすの良いね

62 23/01/06(金)00:12:02 No.1012184956

>健全な帝国と不健全なルークの戦いが始まる レジャットさんの調査のその後が伏せ札になってるのが怖い

63 23/01/06(金)00:12:02 No.1012184957

キャラの成長とか掘り下げない場合はサクサク進ませるねインフレ

64 23/01/06(金)00:12:05 No.1012184982

あんなの崇めるなんてガブール人はイカれてるぜ

65 23/01/06(金)00:12:07 No.1012184998

私は吸血鬼将棋大好きおじさん

66 23/01/06(金)00:12:08 No.1012185005

>ハンナちゃんたまに可愛くなるんだよな… いつも可愛いだろ

67 23/01/06(金)00:12:10 No.1012185021

怪獣9号は何で折角敵の戦力分断したのにわざわざ自分たちも戦力分散させてるんだろう…

68 23/01/06(金)00:12:11 No.1012185025

フラペコがさらっと現代ならPCぶん回さないといけないような事してない?

69 23/01/06(金)00:12:30 No.1012185162

>ビール初めて飲んで無言で涙落とすの良いね (まずい…)

70 23/01/06(金)00:12:30 No.1012185163

イエス! イエス! イエス!

71 23/01/06(金)00:12:34 No.1012185197

インフレこれもう最終決戦…?

72 23/01/06(金)00:12:42 No.1012185275

インフレ打ち切り疑うくらい展開早いんだけど…

73 23/01/06(金)00:12:52 No.1012185334

ルークもレジャットもフラペコもハル姉もどいつもこいつも優秀すぎる!

74 23/01/06(金)00:13:01 No.1012185390

書き込みをした人によって削除されました

75 23/01/06(金)00:13:02 No.1012185395

怪獣装備も普通のスーツも開放値が%だから結局どれくらい強いのかよくわからんな

76 23/01/06(金)00:13:08 No.1012185418

偽札の偽札を作るとか何だこの高度な頭脳戦…

77 23/01/06(金)00:13:19 No.1012185518

ハル姉がまだ得体知れなくて怖いよ なんだあの洗脳ソング

78 23/01/06(金)00:13:21 ID:ZmHv1dUg ZmHv1dUg No.1012185538

ワンピース学園にウタ出すんだ

79 23/01/06(金)00:13:23 No.1012185549

>インフレ打ち切り疑うくらい展開早いんだけど… こいついつも疑われてるな

80 23/01/06(金)00:13:24 No.1012185566

スキップ入ったけどオリジナル探し始めたレジャットさんの動向出てない辺りこれもしかしてオリジナル見つかってる…?

81 23/01/06(金)00:13:31 No.1012185611

あれ?医者が特に大きな障害にならずほぼ目標が完遂しつつあるぞ…?

82 23/01/06(金)00:13:33 No.1012185620

バンオウめっちゃいいな…

83 23/01/06(金)00:13:39 No.1012185658

どうやって自治区出たの!? 打ち切り!?

84 23/01/06(金)00:13:41 No.1012185674

ガブール楽土建設編やる…?

85 23/01/06(金)00:13:57 No.1012185771

ダウーはいい加減鎧脱ごうぜ

86 23/01/06(金)00:13:58 No.1012185776

インフレ急にラスボス戦が始まったんだけど… 独立運動編はどこに行ったんだ

87 23/01/06(金)00:13:58 No.1012185779

>あれ?医者が特に大きな障害にならずほぼ目標が完遂しつつあるぞ…? マブダチだぞ!

88 23/01/06(金)00:13:58 No.1012185782

>怪獣装備も普通のスーツも開放値が%だから結局どれくらい強いのかよくわからんな そもそも敵の怪獣は100%じゃないのってなる

89 23/01/06(金)00:14:03 No.1012185806

展開くそ早すぎる…

90 23/01/06(金)00:14:03 No.1012185812

バンオウの担当コメント好き fu1795722.jpg

91 23/01/06(金)00:14:06 No.1012185840

ジョージいいキャラしてるな…

92 23/01/06(金)00:14:11 No.1012185864

>フラペコがさらっと現代ならPCぶん回さないといけないような事してない? 暗号の質にもよるんじゃない?

93 23/01/06(金)00:14:12 No.1012185870

>あれ?医者が特に大きな障害にならずほぼ目標が完遂しつつあるぞ…? つまりグレシャムが裏切るって事だ

94 23/01/06(金)00:14:17 No.1012185898

打ち切りとかじゃなく予定通りの進みじゃないの?

95 23/01/06(金)00:14:18 No.1012185905

レジャット視点でルークが賢くてウザすぎる!

96 23/01/06(金)00:14:20 No.1012185920

>私は吸血鬼将棋大好きおじさん 無害過ぎる…

97 23/01/06(金)00:14:22 No.1012185936

>ダウーはいい加減鎧脱ごうぜ かわいい!ぬぎたくない!

98 23/01/06(金)00:14:23 No.1012185941

>オリジナルが10枚も見つかりました! ズコーッ

99 23/01/06(金)00:14:27 No.1012185970

>>>ハンナちゃんたまに可愛くなるんだよな… >>いつも可愛いだろ >前回から可愛さ急上昇してると思う >fu1795713.jpg それコレット!

100 23/01/06(金)00:14:32 No.1012186011

ヤバい!帝国のまともな奴らの前で射幣したら…

101 23/01/06(金)00:14:37 No.1012186043

あれだけの差別主義者がガチビビりするって相当だぞハル姉…

102 23/01/06(金)00:14:37 No.1012186045

将棋はほんとシンプルに漫画が上手いな…

103 23/01/06(金)00:14:39 No.1012186066

>>フラペコがさらっと現代ならPCぶん回さないといけないような事してない? >暗号の質にもよるんじゃない? まあよく考えたら作る方も未熟だし何とかなるか

104 23/01/06(金)00:14:40 No.1012186068

今日のインフレ並の漫画なら10週は引っ張れるよね…?

105 23/01/06(金)00:14:42 No.1012186081

レジャットが本物提示したころにはもうそういう段階じゃないから… って真面目な人たちに冷たい態度とられそう

106 23/01/06(金)00:14:53 No.1012186161

海で集合つって中から出てくるの酷すぎてダメだった

107 23/01/06(金)00:15:04 No.1012186239

>それコレット! 間違えたので寝ます

108 23/01/06(金)00:15:04 No.1012186241

人間超すげぇ…! 俺が300年掛けてたどり着いた強さに20年くらいでなっちまうんだもん…!

109 23/01/06(金)00:15:07 No.1012186253

まあ今更あの程度のレイシストが敵になるかって言われたら

110 23/01/06(金)00:15:21 No.1012186337

まぁイェルゴーは差別が酷いだけで頭脳戦出来るキャラじゃないしな

111 23/01/06(金)00:15:22 No.1012186342

手段が揃っていて邪魔が入らないとこんなにサクサク進んでしまう

112 23/01/06(金)00:15:25 No.1012186355

すげえスピード感だインフレ… 出し惜しみが一切ない…

113 23/01/06(金)00:15:29 No.1012186386

>まあ今更あの程度のレイシストが敵になるかって言われたら いやあアイツは普通に怖いよ

114 23/01/06(金)00:15:32 No.1012186395

>怪獣装備も普通のスーツも開放値が%だから結局どれくらい強いのかよくわからんな 結構最初の方に90%台出てるからあんましすごい感じしないのよね

115 23/01/06(金)00:15:33 No.1012186406

今週のバルバロイは納得がいった ハナから相打ちで上等→忍びなので、と言うのはロジック通ってる でもこれ忍者ちゃん死ぬよね

116 23/01/06(金)00:15:33 No.1012186409

ちょっと待てワンピース学園のウタ可愛すぎだろ...

117 23/01/06(金)00:15:35 No.1012186415

将棋はもしかしたら人間側が足掻く方が主題になるかもしれない 圧倒的な相手にどうするか

118 23/01/06(金)00:15:41 No.1012186453

「」ってサメ映画で最初にイカれるキャラしてるじゃないですか?

119 23/01/06(金)00:15:54 No.1012186519

>今日のインフレ並の漫画なら10週は引っ張れるよね…? 流石にそれはだれまくるだろ… 3倍速くらいのペースで進んでる感はあるけど

120 23/01/06(金)00:16:01 No.1012186566

サイン欲しがる無害な吸血鬼…

121 23/01/06(金)00:16:12 No.1012186636

ジョージとジョーズかけてたんだ…

122 23/01/06(金)00:16:18 No.1012186678

ガブール人の生産力すげー

123 23/01/06(金)00:16:19 No.1012186684

吸血将棋は痛み分けにしたのいいね 克服出来んのかな昼デバフ

124 23/01/06(金)00:16:19 No.1012186687

怪獣はこれから全怪獣とのバトル一つ一つやっていくのか 何年かかるんだ…

125 23/01/06(金)00:16:21 No.1012186698

帰ってきたとき自治領ハル姉に乗っ取られてそうだな

126 23/01/06(金)00:16:22 No.1012186709

>「」ってサメ映画で最初にイカれるキャラしてるじゃないですか? 不名誉すぎるよ…!

127 23/01/06(金)00:16:22 No.1012186711

ウタはこっちで生きるのか…

128 23/01/06(金)00:16:25 No.1012186738

>将棋はもしかしたら人間側が足掻く方が主題になるかもしれない 健康問題解決したら伸びしろ少ないってことだから 真の実力自体はてっぺん付近に最初からないとやばいしな

129 23/01/06(金)00:16:27 No.1012186750

バンパイア将棋おもしれ

130 23/01/06(金)00:16:31 No.1012186785

この棋士たち性格がいいな…

131 23/01/06(金)00:16:36 No.1012186818

>今日のインフレ並の漫画なら10週は引っ張れるよね…? 改良するところとか奴隷たちを鼓舞するところとかを隔週なので詰めます

132 23/01/06(金)00:16:38 No.1012186828

バンオウは主人公が棋士へのリスペクト300%くらいなのが凄い気持ちいいね

133 23/01/06(金)00:16:39 No.1012186834

>今日のインフレ並の漫画なら10週は引っ張れるよね…? 1章ぐらいを丸々と考えると隔週連載で半年は引っ張れる

134 23/01/06(金)00:16:44 No.1012186860

なんだこの姉弟!!

135 23/01/06(金)00:16:47 No.1012186885

インフレの展開がギチギチすぎる…

136 23/01/06(金)00:17:06 No.1012186990

忍者リタイアするなら悲しいなバルバロイ

137 23/01/06(金)00:17:09 No.1012187018

ゼロッゼロッゼロッ

138 23/01/06(金)00:17:11 No.1012187024

バンオウ良いなぁ 主人公が常にリスペクトを欠かさないのが本当に良い ハゲの人もいい味出してる

139 23/01/06(金)00:17:13 No.1012187045

怪獣8号とインフレを足して二で割ったら通常の進み具合になりそう

140 23/01/06(金)00:17:15 No.1012187063

まあ偽札作りについてはじっくり書き終えてるからな

141 23/01/06(金)00:17:18 No.1012187084

ハル姉もルークもガブール人と思えないぐらい頭いいな…

142 23/01/06(金)00:17:19 No.1012187093

そういやアマ大会はともかく 棋戦ともなれば夕方から夜が多いのか? 龍と苺知識だが…

143 23/01/06(金)00:17:21 No.1012187104

ビオラにじゃれてるダウーかわいい ビール振る舞うとこいいね…

144 23/01/06(金)00:17:25 No.1012187129

怪獣久しぶりに見たと思ったらコマ大きすぎて笑った 1ページ3コマぐらいしかないじゃん

145 23/01/06(金)00:17:30 No.1012187167

忍者ちゃんはお玉ちゃんが相殺で助けるんじゃねえかな 無理矢理従わせられてるみたいだし

146 23/01/06(金)00:17:44 No.1012187258

グレシャムが昔雇ってた天才数学者は新キャラフラグなのかな

147 23/01/06(金)00:17:45 No.1012187260

インフレの展開速すぎて読んでる時何も思わなくなった

148 23/01/06(金)00:17:45 No.1012187262

ジョージ…お前食われるのか…

149 23/01/06(金)00:17:46 No.1012187274

ハル姉怖いよお!

150 23/01/06(金)00:17:47 No.1012187282

ハル姉それまるで軍隊だろ!!

151 23/01/06(金)00:17:49 No.1012187293

レジャットの謹慎も解除されてるからオリジナルは見つかっててもおかしくない

152 23/01/06(金)00:17:51 No.1012187301

火ノ丸ラブコメ編はやはり良い

153 23/01/06(金)00:17:54 No.1012187321

>インフレ打ち切り疑うくらい展開早いんだけど… 前回の失敗した時点でロスタイムだったんじゃないか?

154 23/01/06(金)00:18:07 No.1012187398

>この棋士たち性格がいいな… じゃあ将棋弱いんだな…

155 23/01/06(金)00:18:08 No.1012187403

怪獣はもっとこう…個の強さに対して集団の力でみたいな感じを期待してるのに すぐタイマンになるな…

156 23/01/06(金)00:18:08 No.1012187404

ジョーズじゃなくてジョージだったってかガハハ

157 23/01/06(金)00:18:09 No.1012187411

ワンピース学園のハンコックやけに可愛くない?

158 23/01/06(金)00:18:14 No.1012187433

怪獣の遅さとインフレの速さの対比が凄い

159 23/01/06(金)00:18:20 No.1012187461

>インフレ打ち切り疑うくらい展開早いんだけど… そもそも雁札作りなんてもうやったから焼き直しだし

160 23/01/06(金)00:18:21 No.1012187472

インフレは元々異常な詰め混み具合だからな 単行本5巻しか出てないんだぞ

161 23/01/06(金)00:18:28 No.1012187506

もうちょっと詳細に偽札の作り方知りたかったな

162 23/01/06(金)00:18:31 No.1012187528

センコーバトル好き放題してて面白い

163 23/01/06(金)00:18:33 No.1012187537

>ハル姉もルークもガブール人と思えないぐらい頭いいな… 一般的にガブール人の知能は低いと思われているが個体差がある!

164 23/01/06(金)00:18:35 No.1012187557

ファマオさん可愛い…好き… 連載版で一番好きな回だ…

165 23/01/06(金)00:18:37 No.1012187569

>忍者リタイアするなら悲しいなバルバロイ ただそこできっちりリタイア、最悪本当に死ぬ気じゃないと今度ははいはいご都合って感じで興醒めになる難しいとこだ

166 23/01/06(金)00:18:38 No.1012187577

怪獣はあんまり言いたくないけど新展開準備って言って休載いれたのにこんだけ?って感じ

167 23/01/06(金)00:18:38 No.1012187578

当たり前だけど月山さんプロのことはしっかり追ってるんだな

168 23/01/06(金)00:18:41 No.1012187589

竜王はやっぱり格が上っぽいなぁ

169 23/01/06(金)00:18:54 No.1012187679

>怪獣はもっとこう…個の強さに対して集団の力でみたいな感じを期待してるのに >すぐタイマンになるな… 集団戦まともにしてたことあったっけ…ってレベル

170 23/01/06(金)00:18:55 No.1012187682

>この棋士たち性格がいいな… 龍と苺に毒されすぎてる…

171 23/01/06(金)00:18:58 No.1012187705

天才数学者キャラを匂わせてるぞインフレ

172 23/01/06(金)00:19:02 No.1012187732

怪獣8号の話しして良い? 主人公どこ?

173 23/01/06(金)00:19:04 No.1012187744

レジャットさんもたいそう不気味だけどクライマックスと言うには 使い切ってない札が多くてどこにかっとぶのか気になり過ぎる…

174 23/01/06(金)00:19:06 ID:ZmHv1dUg ZmHv1dUg No.1012187752

>ワンピース学園のハンコックやけに可愛くない? 本編でも可愛いが?

175 23/01/06(金)00:19:12 No.1012187777

>もうちょっと詳細に偽札の作り方知りたかったな コミックス買ってね

176 23/01/06(金)00:19:14 No.1012187784

ビール飲んだ表情の感情ってこんな美味いものが…!なのか苦っ…なのかどっちだ

177 23/01/06(金)00:19:14 No.1012187789

>もうちょっと詳細に偽札の作り方知りたかったな 作り方はもうやったよ!

178 23/01/06(金)00:19:15 No.1012187795

まあ700億作るとこで引き延ばすったって隠してるんじゃないのぉ~?そんなわけないだろぉ~? を延々やるくらいしかないだろうし…

179 23/01/06(金)00:19:20 No.1012187820

インフレの展開が早すぎる… いくらなんでも早すぎるだろ

180 23/01/06(金)00:19:24 No.1012187837

よく考えたら死人がいっぱい出てきてるわワンピ学園

181 23/01/06(金)00:19:26 No.1012187849

火ノ丸相撲おもしれ…

182 23/01/06(金)00:19:28 No.1012187863

少し水着期待したでしょ?

183 23/01/06(金)00:19:31 No.1012187880

インフレマジで終わりそうだな…

184 23/01/06(金)00:19:35 No.1012187904

五段くらいなら軽く?勝てるのか…さすが吸血鬼 でもやっぱり昼間のハンデがきっついなこれ!

185 23/01/06(金)00:19:38 No.1012187924

>まぁイェルゴーは差別が酷いだけで頭脳戦出来るキャラじゃないしな イェルゴーがやり手で自治領の中心になってるって説明があったろ?

186 23/01/06(金)00:19:40 No.1012187935

もう GENってバレた

187 23/01/06(金)00:19:41 No.1012187942

>もうちょっと詳細に偽札の作り方知りたかったな はぁ…はぁ…ドクンドクンあぁああぁあぁぁ~みたいな感じです

188 23/01/06(金)00:19:45 No.1012187956

>>この棋士たち性格がいいな… >龍と苺に毒されすぎてる… あれに限らず将棋漫画のキャラって性格破綻しがちだから…

189 23/01/06(金)00:19:52 No.1012188001

ハル姉の手紙になにかあるとかかな…

190 23/01/06(金)00:19:56 No.1012188010

>1ページ3コマぐらいしかないじゃん 別にコマでかくたって読み応えなり進展なりあればいいんだけどな… モブ6人死にました怪獣に番号つけましたで終わりだ

191 23/01/06(金)00:19:57 No.1012188017

>主人公どこ? それは世の中のいろんな漫画に刺さるからやめとけ

192 23/01/06(金)00:19:59 No.1012188025

>ビール飲んだ表情の感情ってこんな美味いものが…!なのか苦っ…なのかどっちだ そもそも疲れ切って喉渇いてるであろうタイミングだから確実に美味い

193 23/01/06(金)00:20:06 No.1012188074

下手糞は集団戦を描けないんだ

194 23/01/06(金)00:20:13 No.1012188122

ハル姉は知能高いだけならまだしも教養レベル高そうなのなんなんだよ!

195 23/01/06(金)00:20:13 No.1012188126

ハル姉の得体のしれなさがどんどん積み上がっていくからまだ波乱はありそうなんだよな…

196 23/01/06(金)00:20:16 No.1012188149

俺のフラペコは今回も有能だった 次回もきっと有能だぞ

197 23/01/06(金)00:20:17 No.1012188158

インフレ巻いてる?

198 23/01/06(金)00:20:18 No.1012188165

本当に一対一しかやりようないんですか…?

199 23/01/06(金)00:20:23 No.1012188199

>ビール飲んだ表情の感情ってこんな美味いものが…!なのか苦っ…なのかどっちだ 苦いは苦いだろうけど自分達の仕事の成果物を直に味わえた感慨のようなものがあるのかもしれない

200 23/01/06(金)00:20:24 No.1012188208

>怪獣8号の話しして良い? >主人公どこ? タイトルだ

201 23/01/06(金)00:20:43 No.1012188307

読んで無かったけど盤王おもしれ…

202 23/01/06(金)00:20:45 No.1012188319

な弟姉 んはは だ救巫 こ世女 の主で 姉と 弟か !

203 23/01/06(金)00:20:49 No.1012188342

再会系幼馴染ヒロイン(ウタ) セクシー系年上お姉さん(ハンコック) さあ勝つのはどっちだ!

204 23/01/06(金)00:20:50 No.1012188349

クロエちゃんいい物持ってるのに何で水着じゃないんですか…!

205 23/01/06(金)00:20:59 No.1012188402

>インフレ巻いてる? なんか5話位からずっと巻いてる

206 23/01/06(金)00:21:01 No.1012188420

>ハル姉の手紙になにかあるとかかな… あれはプロパガンダってやつだよ 古今東西お馴染みだな

207 23/01/06(金)00:21:03 No.1012188437

言っちゃなんだが今の段階でいくら解放段階が高めと言っても 一人で倒せちゃったらそれは隊員が強いより怪獣弱いな…になると思うのよ

208 23/01/06(金)00:21:04 No.1012188441

>ハル姉は知能高いだけならまだしも教養レベル高そうなのなんなんだよ! いいだろ?巫女だぜ?

209 23/01/06(金)00:21:04 No.1012188446

留年龍

210 23/01/06(金)00:21:06 No.1012188460

>すげえスピード感だ怪獣8号… >何にも進んで無い…

211 23/01/06(金)00:21:07 No.1012188464

>インフレ巻いてる? 展開が早いのはいつも通りだ

212 23/01/06(金)00:21:12 No.1012188502

労働の後のビールと言うとショーシャンクのアレを思い出すな

213 23/01/06(金)00:21:15 No.1012188528

>本当に一対一しかやりようないんですか…? 世界観的にはまだまだやりようありそう 作者にとっては…

214 23/01/06(金)00:21:21 No.1012188562

今週のインフレは展開早すぎて何が何だか…

215 23/01/06(金)00:21:29 No.1012188601

>怪獣8号の話しして良い? >主人公どこ? なんでさっきから同じこと言ってるの?

216 23/01/06(金)00:21:31 No.1012188614

そういえば今でも自分たちが作ってるコーヒー豆の値段聞いてびっくりするってやつテレビで見たことあるな…

217 23/01/06(金)00:21:34 No.1012188628

沖ノ鳥島部長!

218 23/01/06(金)00:21:34 No.1012188634

>インフレは元々異常な詰め混み具合だからな >単行本5巻しか出てないんだぞ もう8巻くらい出てると思ってた…

219 23/01/06(金)00:21:44 No.1012188704

インフレ最後の顔から紙幣ちょっと出てるの結構キモい!

220 23/01/06(金)00:21:46 No.1012188715

>>この棋士たち性格がいいな… >龍と苺に毒されすぎてる… 月下の棋士も読んでくれもっと酷いから

221 23/01/06(金)00:21:51 No.1012188741

>はぁ…はぁ…ドクンドクンあぁああぁあぁぁ~みたいな感じです マジか………こいつ!!

222 23/01/06(金)00:21:52 No.1012188745

通し番号が両方で必要になる流れは作者天才か?ってなった それはそうと速すぎて終わらないか心配になるぞ

223 23/01/06(金)00:21:52 No.1012188747

インフレは巻いてるのか書きたいこと渋滞しすぎて飛ばしてるのかわからん…

224 23/01/06(金)00:21:53 No.1012188752

フードで顔を隠すウタかわいいな

225 23/01/06(金)00:22:00 No.1012188801

8号は戦力扱いされてないんです?

226 23/01/06(金)00:22:08 No.1012188840

おかしい…将棋漫画なのに性格まともなやつばっかりだ

227 23/01/06(金)00:22:12 No.1012188863

ハル姉の詩なにかの暗号かと思ったけどさらっと流されたから単純に鼓舞するだけのものなのかな

228 23/01/06(金)00:22:12 No.1012188865

>そういえば今でも自分たちが作ってるコーヒー豆の値段聞いてびっくりするってやつテレビで見たことあるな… まあ奴隷とか抜きに工場で作ってるとかはそういうもんだな

229 23/01/06(金)00:22:13 No.1012188875

>怪獣8号の話しして良い? >主人公どこ? サムネにいるだけマシになってるんだこれでも

230 23/01/06(金)00:22:16 No.1012188891

GENってアマチュアでは相当強いんだろうな

231 23/01/06(金)00:22:16 No.1012188895

84%の何が凄いのかよく分からない…

232 23/01/06(金)00:22:25 No.1012188959

クロエちゃん釣りの恰好似合い過ぎない? 魚紳さんとかの貫禄ある

233 23/01/06(金)00:22:29 No.1012188989

700億分偽札作る!作った!のが今回のインフレだ 難しいことはない

234 23/01/06(金)00:22:37 No.1012189061

異常ありません!じゃないよお!

235 23/01/06(金)00:22:38 No.1012189062

恋愛番付序の口…

236 23/01/06(金)00:22:41 No.1012189092

私は吸血鬼サインほしがりおじさん

237 23/01/06(金)00:22:48 No.1012189126

>インフレは巻いてるのか書きたいこと渋滞しすぎて飛ばしてるのかわからん… 贋札作るところは同じ事の繰り返しだからカットしてる

238 23/01/06(金)00:22:53 No.1012189162

ワンピース学園が普通のラブコメしてる…おかしい…

239 23/01/06(金)00:22:57 No.1012189192

怪獣はおじさんのケツを9号が狙ってくるから温存してるって前話とかで言ってなかったっけ

240 23/01/06(金)00:23:08 No.1012189263

寿司ヴァンパイア 将棋ヴァンパイア 横浜ヴァンパイア 世はまさに大ヴァンパイア時代!

241 23/01/06(金)00:23:13 No.1012189297

ウタって子かわいいな

242 23/01/06(金)00:23:17 No.1012189316

でも人件費高くなると今俺たちが口にするものも凄い値段になってね…

243 23/01/06(金)00:23:19 No.1012189323

天才数学者これから出てきても何ができるって話だしな 割とマジでまとめに入ったかもしれん

244 23/01/06(金)00:23:20 No.1012189330

ヒカルの碁も登場人物みんな性格よかったし…と思ったけどそうでもないか…

245 23/01/06(金)00:23:40 No.1012189454

>寿司ヴァンパイア >将棋ヴァンパイア >横浜ヴァンパイア >世はまさに大ヴァンパイア時代! すいません一人はもう連載が死んでるしもう一人はすぐ死ぬんですが

246 23/01/06(金)00:23:43 No.1012189472

>横浜ヴァンパイア のっと横浜 いえす新横浜

247 23/01/06(金)00:23:46 No.1012189483

将棋のオチいいな 相手に敬意払ってるのと自分の今の境遇めっちゃ楽しんでるの感じられる

248 23/01/06(金)00:23:48 No.1012189496

>セクシー系年上お姉さん(ハンコック) これが勝った例知らない

249 23/01/06(金)00:24:03 No.1012189591

バカ師匠とか言われてる人が主役なのかと…

250 23/01/06(金)00:24:04 No.1012189603

偽札準備完了までにレジャットさんがどれほど手を打ててるかが勝負の分かれ目になるのかな

251 23/01/06(金)00:24:09 No.1012189625

将棋おもろいな

252 23/01/06(金)00:24:20 No.1012189682

>ハル姉の詩なにかの暗号かと思ったけどさらっと流されたから単純に鼓舞するだけのものなのかな 内容的には革命しようぜって鼓舞してるだけっぽいね

253 23/01/06(金)00:24:26 No.1012189710

ワンピ学園は今週から見始めても良いと思う

254 23/01/06(金)00:24:30 No.1012189736

>700億分偽札作る!作った!のが今回のインフレだ >難しいことはない 早すぎて不気味とか不安とかって言われてるんだよね

255 23/01/06(金)00:24:41 No.1012189806

カカオ農家にチョコ食わせるドキュメンタリー思い出した

256 23/01/06(金)00:24:48 No.1012189860

先手でトリカブト取られた時用に予備のトリカブトはありそうな気がするけど

257 23/01/06(金)00:24:59 No.1012189933

この先ガブール人がルークに付くかハル姉に付くかって展開になった時が恐ろしいな

258 23/01/06(金)00:25:00 No.1012189937

名人は弟子が詰むの見えたから勝負止めたしきっと性格悪いよ

259 23/01/06(金)00:25:01 No.1012189945

しかし我慢しながら打っても止められるってわかっちゃったのどうするんだろ

260 23/01/06(金)00:25:03 No.1012189951

盤王は決着付ける前に時間切れになると思ったら普通に倒してた

261 23/01/06(金)00:25:03 No.1012189958

竜王は初手右ストレートくらいしないと地味だよな

262 23/01/06(金)00:25:04 No.1012189962

バンオウ最後のコマでむせてしまった

263 23/01/06(金)00:25:18 No.1012190050

負け惜しみーをハンコックが見たら卒倒しそう…

264 23/01/06(金)00:25:19 No.1012190057

イエス!! イエス!! イエス!!

265 23/01/06(金)00:25:24 No.1012190079

バンオウ仕方ないとはいえ目標が龍と苺と被ってるように思ってたけどかなり面白いな 吸血鬼であることを活かしてるし他のキャラも魅力的

266 23/01/06(金)00:25:24 No.1012190086

>>横浜ヴァンパイア >のっと横浜 >いえす新横浜 ブラジルだ

267 23/01/06(金)00:25:47 No.1012190221

>先手でトリカブト取られた時用に予備のトリカブトはありそうな気がするけど アホみたいな量の瓶あったしな

268 23/01/06(金)00:25:48 No.1012190228

怪獣8号っていうタイトルの名前なのに全く怪獣8号が出てこないのは素直に凄い

269 23/01/06(金)00:25:50 No.1012190243

>バンオウ最後のコマでむせてしまった その挑戦者、リスペクトに満ちて…。

270 23/01/06(金)00:25:52 No.1012190254

怪獣8号ちょっとブリーチがよぎった

271 23/01/06(金)00:25:54 No.1012190271

>カカオ農家にチョコ食わせるドキュメンタリー思い出した バニラ農家がバニラの価値に気付いてめっちゃ値上げしたり泥棒とかいっぱい来たり傭兵雇って泥棒から守ったりしだす話思い出した

272 23/01/06(金)00:26:01 No.1012190301

キツい労働の後に生まれて初めて飲むビールの美味さへの感動と こんな物の為に奴隷労働させられてるのかっていう悔しさが入り混じったような絶妙な表情を描くなぁ…

273 23/01/06(金)00:26:05 No.1012190319

巻いてるように見えるけど 散々言われてるように焼き直しになりそうなことはカットして必要な部分だけ見せてるから多分打ち切り的なことではない ただ単純に読者が想定してるスピードよりさらに一段早いもんだから不安が生じてるんだと思う 楽しんで読んでるからこそもうちょっとゆっくり見せて欲しいみたいな気持ちもあるみたいな

274 23/01/06(金)00:26:10 No.1012190355

俺もハンナちゃんの水着見てえよ

275 23/01/06(金)00:26:11 No.1012190359

贋札作りパートが飛ばされるのはわかるけど もうちょっとあのおっさんとなんか有るかと思ってたから思ったよりうんと早い…

276 23/01/06(金)00:26:14 No.1012190375

ははーんこれは贋作制作過程で問題が次々と起こるパターンだな? 700億できてるー!!??

277 23/01/06(金)00:26:15 No.1012190382

読者も漫画内の人もどいつが怪獣何号かわかんなくなるし固有名詞つけたほうが良いって!

278 23/01/06(金)00:26:16 No.1012190386

怪獣は本当に長い間出来損ないのBLEACHを見ているようだ…

279 23/01/06(金)00:26:17 No.1012190399

毒仕込み返してるのは流石忍だ

280 23/01/06(金)00:26:19 No.1012190414

インフレまた展開巻いたな!?と思ったけどまあ偽札造りの部分はもう散々やったし飛ばしていいのか それにここからが本当の戦いだもんな

281 23/01/06(金)00:26:36 No.1012190491

竜王っていうのは確かもっと怪物みたいな…ヤクザみたいな…

282 23/01/06(金)00:26:39 No.1012190513

>読者も漫画内の人もどいつが怪獣何号かわかんなくなるし固有名詞つけたほうが良いって! どうせ全部倒すから大丈夫!

283 23/01/06(金)00:26:45 No.1012190540

>すごい勢いで問題が浮上して解決して贋金が完成した… >次はもう有能な帝国首脳部との直接対決になるのか? 帝国首脳部かなり民度高いから独立はダメだけどガブール人による自治はむしろ願ったり叶ったりじゃないかな

284 23/01/06(金)00:26:49 No.1012190557

インフレおわるんじゃねぇぞ…

285 23/01/06(金)00:26:50 No.1012190561

というかインフレは毎回ここだけで一話やれるだろ!? みたいな事を2ページくらいですっ飛ばすから もったいねえなという気持ちがすごい

286 23/01/06(金)00:26:57 No.1012190603

月山かわいい…おっさん達が妙にかわいい

287 23/01/06(金)00:27:01 No.1012190620

怪獣は前座とのタイマンはいいよもう…

288 23/01/06(金)00:27:06 No.1012190654

>この先ガブール人がルークに付くかハル姉に付くかって展開になった時が恐ろしいな ハル姉が強キャラすぎてカリスマ勝負で勝てる気がしない

289 23/01/06(金)00:27:08 No.1012190664

>すいません一人はもう連載が死んでるしもう一人はすぐ死ぬんですが 死んだのは寿司シスターだろ!

290 23/01/06(金)00:27:17 No.1012190711

>贋札作りパートが飛ばされるのはわかるけど >もうちょっとあのおっさんとなんか有るかと思ってたから思ったよりうんと早い… あのおっさんしっかり書くと無限にヘイトスピーチ撒き散らすから…

291 23/01/06(金)00:27:25 No.1012190758

今後もコンスタントにウタが出てくるなら学園読もうかな

292 23/01/06(金)00:27:26 No.1012190762

ハル姉これ完全にカリスマと知略面ルークの上位互換じゃない?  怖くない?

293 23/01/06(金)00:27:26 No.1012190764

>竜王っていうのは確かもっと怪物みたいな…ヤクザみたいな… 混ぜるな混ぜるな GENちゃんは最初から礼儀正しく可愛い性格してるだろ!

294 23/01/06(金)00:27:29 No.1012190779

贋金に関わる天才数学者は心当たりがあるけどまさかね https://w.wiki/6B$G

295 23/01/06(金)00:27:47 No.1012190887

ルークとハル姉が敵対する理由ある?

296 23/01/06(金)00:27:49 No.1012190896

学園は一個前の抗争編もよかったから読んで欲しい

297 23/01/06(金)00:27:55 No.1012190936

吸血鬼すぐ死にかける

298 23/01/06(金)00:27:58 No.1012190955

そっか医者にすら行けないのか…

299 23/01/06(金)00:28:00 No.1012190972

まあオリジナルまで出てきたらもう最終決戦だよなあ

300 23/01/06(金)00:28:07 No.1012191005

忍者と余ちゃんメインでよくね

301 23/01/06(金)00:28:16 No.1012191047

>早すぎて不気味とか不安とかって言われてるんだよね この不安前にも見た気がするな

302 23/01/06(金)00:28:22 No.1012191075

グレシャムのチンピラ啖呵切りで笑っちゃった やっぱ空いてみて喋ってんだな

303 23/01/06(金)00:28:28 No.1012191102

ハル姉が最低限の描写でどんどん底しれなくなっていく…

304 23/01/06(金)00:28:38 No.1012191154

長い年月孤独だしまっとうな生活送れてないのに自分のこと幸運だって言い切れる吸血鬼いいね

305 23/01/06(金)00:28:42 No.1012191178

集団戦を書くのはすごく難しいのだ 無理やりタイマンもしくは疑似トーナメントにするのが一番楽なのだ

306 23/01/06(金)00:28:46 No.1012191199

>学園は一個前の抗争編もよかったから読んで欲しい あそこから読み始めた ミンゴの大物感ヤバい

307 23/01/06(金)00:28:51 No.1012191224

>怪獣9号は何で折角敵の戦力分断したのにわざわざ自分たちも戦力分散させてるんだろう… それなりの戦力で足止めしないと分断した状態維持できないからそこは別に疑問には思わないな

308 23/01/06(金)00:28:53 No.1012191237

鮫が見たい!って言われて漁船出してくれる漁師なんているのかな…

309 23/01/06(金)00:28:54 No.1012191238

吸血鬼はメチャメチャ長く指してるから強いだけって自覚があるから 20年そこらでこんなに強いなんてすげえな…!! って基本人間をリスペクトしてるのが好感度高い

310 23/01/06(金)00:29:04 No.1012191285

>ルークとハル姉が敵対する理由ある? ハル姉は帝国も自治領もぶっつぶーすしようとしてる可能性はある

311 23/01/06(金)00:29:08 No.1012191303

>ハル姉これ完全にカリスマと知略面ルークの上位互換じゃない?  >怖くない? 助けたと思ったらルーク裏切るとかありそうで…

312 23/01/06(金)00:29:08 No.1012191306

>ルークとハル姉が敵対する理由ある? 敵対するとしたらハル姉が救世主の力を危険視してるし 救世主が実在するって証拠を消すために対立する可能性はあるかな

313 23/01/06(金)00:29:28 No.1012191413

バンオウまさか実質勝利まで行くとは思わなかった めちゃくちゃつええな

314 23/01/06(金)00:29:34 No.1012191437

イェルゴーともレジャットさんとも決着つけないといけないしめんどくさいとこだけちょっと巻いたのかもしれない

315 23/01/06(金)00:29:40 No.1012191462

>集団戦を書くのはすごく難しいのだ 複数集団の乱戦の方が得意なワートリはちょっとおかしい…どういう脳の構造してるんだよ…

316 23/01/06(金)00:29:51 No.1012191506

>そもそも敵の怪獣は100%じゃないのってなる 何が疑問なのかわからん

317 23/01/06(金)00:29:58 No.1012191559

寿司ヴァンパイアは先生がコロナでちょっと一週休んだだけだから! なんで休み中にも描いてるんですか…?

318 23/01/06(金)00:30:10 No.1012191623

ルークが姉か仲間かを選ぶ展開はありそう

319 23/01/06(金)00:30:17 No.1012191660

インフレなんか絵柄変わったね

320 23/01/06(金)00:30:19 No.1012191670

未来に生まれ苦しむ救世主を助けるためにガブール人を皆殺しにするとかハル姉考えてたりしない?

321 23/01/06(金)00:30:23 No.1012191682

>あのおっさんしっかり書くと無限にヘイトスピーチ撒き散らすから… コメ欄も無駄にひりついてたからな どういうキャラかを伝えるには充分だったということだろう

322 23/01/06(金)00:30:32 No.1012191729

インフレは隔週だけど展開早いからちょうどいい

323 23/01/06(金)00:30:33 No.1012191737

まさかスピード展開で高尚始まると思わなかった でもレジャットグレシャムイェルゴーとやばい連中が3人もいるからなぁ 勝ちで終わりってのが想像できない

324 23/01/06(金)00:30:36 No.1012191762

偽札準備完了まで3ヶ月だとまだレジャットさんの停職って解除されてない?

325 23/01/06(金)00:30:40 No.1012191784

ワンピース学園の砂嵐+蝋人形+ボンちゃんの組み合わせとかちょっと感動したよ俺

326 23/01/06(金)00:30:44 No.1012191814

レジャットとルークのお互いが考えてることがわかってる騙し合いはこの漫画のペース的にはそろそろマンネリの領域に達しつつあるな

327 23/01/06(金)00:30:54 No.1012191863

>偽札準備完了まで3ヶ月だとまだレジャットさんの停職って解除されてない? 間に合ったかどうかがポイントだよね

328 23/01/06(金)00:31:06 No.1012191929

>インフレは隔週だけど展開早いからちょうどいい 早すぎんだろ…

329 23/01/06(金)00:31:08 No.1012191943

fu1795791.png 絵面がヤバイ

330 23/01/06(金)00:31:10 No.1012191952

寿ヴァンパイアは吸血鬼漫画じゃねえよ!

331 23/01/06(金)00:31:18 No.1012191995

いってしまえばドンパチする前の準備段階だしな バトル漫画の修行編みたいなもん

332 23/01/06(金)00:31:19 No.1012192000

>しかし我慢しながら打っても止められるってわかっちゃったのどうするんだろ あれ詰みが見えてるからプロの格保つために止めたんだろうし試合なら止めないと思う

333 23/01/06(金)00:31:21 No.1012192011

インフレは味方側の番号解読が敵側の番号解読の話に自然につながるのいくらなんでも漫画がうますぎる

334 23/01/06(金)00:31:24 No.1012192019

数コマでサラッと反乱用にガブール人の兵隊化完了してるの出してきたり 今回完全に人身掌握済みな描写と洗脳ソング出してきたりハル姉がなんかする度にこいつヤベェよってなるの笑ってしまう

335 23/01/06(金)00:31:31 No.1012192052

ハル姉助けてやったぜで終わるにしてはハル姉周りの描写が不穏すぎる気がするな…

336 23/01/06(金)00:31:32 No.1012192059

どう考えても交渉がどっかで頓挫してレジャットが大権限で復活する流れじゃん

337 23/01/06(金)00:31:45 No.1012192113

天草5段も飲まれずに自分の将棋を貫くってすぐに切り替えられるあたり強いのわかるね

338 23/01/06(金)00:32:12 No.1012192266

天草五段がライバルで竜王ラスボスだろうか

339 23/01/06(金)00:32:24 No.1012192335

>レジャットとルークのお互いが考えてることがわかってる騙し合いはこの漫画のペース的にはそろそろマンネリの領域に達しつつあるな 相思相愛だなルーク

340 23/01/06(金)00:32:33 No.1012192386

センコーバトルの試行錯誤は好きだけど面倒くさい…

341 23/01/06(金)00:32:34 No.1012192389

はぁはぁドクンドクン マジだった…こいつ!

342 23/01/06(金)00:32:39 No.1012192414

>>レジャットとルークのお互いが考えてることがわかってる騙し合いはこの漫画のペース的にはそろそろマンネリの領域に達しつつあるな >相思相愛だなルーク 気持ち悪い!

343 23/01/06(金)00:32:46 No.1012192444

イェルゴー相手に綺麗に話が纏まる気はしない

344 23/01/06(金)00:32:47 No.1012192452

怪獣のコメント欄見たらこことほぼ一緒の治安じゃん!

345 23/01/06(金)00:33:03 No.1012192533

ルーク1敗して最後の知恵絞り出してるからレジャット復帰させたら勝つの無理だろ…

346 23/01/06(金)00:33:06 No.1012192548

>>しかし我慢しながら打っても止められるってわかっちゃったのどうするんだろ >あれ詰みが見えてるからプロの格保つために止めたんだろうし試合なら止めないと思う 係員のメガネさんが小さく悲鳴上げるくらい顔色悪いから普通にストップされてると思う

347 23/01/06(金)00:33:15 No.1012192594

番号を見た回想がゼロッゼロッゼロッなの本当に気持ち悪いよ…

348 23/01/06(金)00:33:26 No.1012192656

次回13日の金曜日でダメだった それサメと関係ないやつじゃん!

349 23/01/06(金)00:33:36 No.1012192713

相撲してないときの火の丸可愛いなあ

350 23/01/06(金)00:33:43 No.1012192754

インフレは砦の攻防が割りと長くなったから多分どっかでそういう長尺が入るだろうな

351 23/01/06(金)00:33:44 No.1012192764

ガブール神に頼めば駒が出てくる救世主になれるかな

352 23/01/06(金)00:33:53 No.1012192829

ガチ体調不良の人は止めないとヤバイよ運営側もプロも

353 23/01/06(金)00:34:04 No.1012192903

>イェルゴー相手に綺麗に話が纏まる気はしない 大丈夫 交渉のテーブルにイェルゴー先生いないから

354 23/01/06(金)00:34:16 No.1012192966

信頼できる本部メンバーに本当に信頼できる奴らしかいなくて安心する

355 23/01/06(金)00:34:30 No.1012193038

レジャット以外の敵も見てみたいって気持ちがある

356 23/01/06(金)00:34:32 No.1012193052

人間でも日光で具合悪くなる病気とかあるしなんとかごまかせないもんかね

357 23/01/06(金)00:34:45 No.1012193109

どう見ても革命歌を皆で歌ってるのコワ~…

358 23/01/06(金)00:34:56 No.1012193166

>番号を見た回想がゼロッゼロッゼロッなの本当に気持ち悪いよ… また射幣管理ASMRやってる…

359 23/01/06(金)00:35:00 No.1012193185

>レジャット以外の敵も見てみたいって気持ちがある ハイパーインフレーション第2部に乞うご期待!!

360 23/01/06(金)00:35:02 No.1012193204

>人間でも日光で具合悪くなる病気とかあるしなんとかごまかせないもんかね じゃあちょっと採血しますねーとかされてもヤバいかも

361 23/01/06(金)00:35:06 No.1012193233

こんなにまともな人間しか出ない将棋漫画は歩武の駒まで遡るんじゃないだろうか

362 23/01/06(金)00:35:09 No.1012193259

コメント欄で言われてたけど怪獣8号に最後に変身してからもう丸一年経ったの!? こう…一護とかと同じく切り札故に温存されすぎて漫画の展開的に腐るタイプの主人公になってるな…

363 23/01/06(金)00:35:12 No.1012193272

叡智の変態レジャット 銃キチのコレット バカ

364 23/01/06(金)00:35:16 No.1012193298

月山さん体調悪くても若手プロくらいには勝てるって既に相当強くない?

365 23/01/06(金)00:35:17 No.1012193309

怪獣のコメント欄の当たり障りのなさというか オンラインゲームの定型文だけで会話してるみたいなぎこちなさが怖い

366 23/01/06(金)00:35:23 No.1012193331

イェルゴーはガブール人が悪巧みをしてるに違いないと決めつけて不利な条件やメチャクチャな監視をしてること以外で知の要素が見当たらない

367 23/01/06(金)00:35:52 No.1012193499

ハル姉の歌は暗号でも入ってるかと思ったら特に何もなかったか

368 23/01/06(金)00:35:55 No.1012193511

イエス連呼させるのちょっと怖いよねハル姉

369 23/01/06(金)00:36:06 No.1012193564

イェルゴーが次回洗脳完了してても驚かない ハル姉怖すぎる…

370 23/01/06(金)00:36:13 ID:ZmHv1dUg ZmHv1dUg No.1012193609

>怪獣のコメント欄の当たり障りのなさというか >オンラインゲームの定型文だけで会話してるみたいなぎこちなさが怖い 京楽隊長みたいって言ったコメント粛清されてなかったっけ?

371 23/01/06(金)00:36:17 No.1012193624

>>人間でも日光で具合悪くなる病気とかあるしなんとかごまかせないもんかね >じゃあちょっと採血しますねーとかされてもヤバいかも 前回出た新聞記者が医者としての身分も持っていれば主治医(のフリ)をしてもらえるかもしれん

372 23/01/06(金)00:36:22 No.1012193655

インフレは綿花じゃなくてホップ栽培だったのか 何処がモデル?

373 23/01/06(金)00:36:22 No.1012193662

急にコメント欄がどうのっていいだすの一人だってバレるからやめたほうがいいよ

374 23/01/06(金)00:36:23 No.1012193664

>イエス連呼させるのちょっと怖いよねハル姉 Jesus要素はないから大丈夫!

375 23/01/06(金)00:36:25 No.1012193678

公式の棋戦なら時間切れで負けるか意識失うまでは止められずに指せるよ

376 23/01/06(金)00:36:27 No.1012193684

>イェルゴーはガブール人が悪巧みをしてるに違いないと決めつけて不利な条件やメチャクチャな監視をしてること以外で知の要素が見当たらない 前の話であっさり奴隷の嘘見破ってたし能力はある まあ悪辣さの方だが

377 23/01/06(金)00:36:29 No.1012193697

>死んだのは寿司シスターだろ! 連載終了記念の同人誌に寿エンパイアの作者が寄稿してて駄目だった

378 23/01/06(金)00:36:47 No.1012193804

>>イエス連呼させるのちょっと怖いよねハル姉 >Jesus要素はないから大丈夫! そういう意味ではないと思う

379 23/01/06(金)00:36:50 No.1012193815

>叡智の変態レジャット >銃キチのコレット >バカ バカって言うけどいないとコレットちゃん死んでるしハイパーノートの切れ端も無いよお

380 23/01/06(金)00:36:52 No.1012193826

ただ創作物的に脅しが決まって解放されましたは出来すぎだし ばら撒いちゃって世界はインフレしましたはビター過ぎるし着地点がどうなるか ハル姉がラスボスで倒す未来もあるかもだが

381 23/01/06(金)00:36:56 No.1012193843

展開の早さはともかくハイパーノートオリジナルを探すってのは流石に無理すぎないか…?と前回思ってたから 暗号化された番号から印刷日が特定できる=番号は記憶しているから捜索範囲を狭められる コピーされてるのはピン札だから使用されてない=銀行に保管してある可能性が高い って辺りは理屈付けも上手くてやっぱりすげーってなった

382 23/01/06(金)00:36:56 No.1012193844

トーナメント表に「馬喰」って苗字の人いるから1話表紙の剃り込み坊主だと思う!

383 23/01/06(金)00:36:58 No.1012193856

>ハル姉の歌は暗号でも入ってるかと思ったら特に何もなかったか 多分話し合い中に武力で反乱してくると思う

384 23/01/06(金)00:37:08 No.1012193901

>急にコメント欄がどうのっていいだすの一人だってバレるからやめたほうがいいよ 単に話題に出たから他の人も反応しただけなのでは…?

385 23/01/06(金)00:37:16 No.1012193941

インフレ最終回まで考えてそうだから新章始まるよとかもなくあっさり終わりそう

386 23/01/06(金)00:37:18 No.1012193953

>バカ トレードマークのブラブラしたやつもなくなっていいとこないな…

387 23/01/06(金)00:37:23 No.1012193980

>京楽隊長みたいって言ったコメント粛清されてなかったっけ? 嘘だろ!? あんなに京楽隊長なのにそれに触れると公式でコメ削除なの!?

388 23/01/06(金)00:37:30 No.1012194006

ホッブが何かわからない…

389 23/01/06(金)00:37:34 No.1012194030

>月山さん体調悪くても若手プロくらいには勝てるって既に相当強くない? 相当強いけど三百年かけてるからな…

390 23/01/06(金)00:37:40 No.1012194056

引っ張るのかと思ったけどもう終わりそうだなインフレ

391 23/01/06(金)00:37:54 No.1012194120

>ホッブが何かわからない… ビールの苦味つける原料

392 23/01/06(金)00:37:54 No.1012194121

>ホッブが何かわからない… 麦とホップって聞いたことない?

393 23/01/06(金)00:37:56 No.1012194130

>ホッブが何かわからない… ビールの元だって書いてるだろ!

394 23/01/06(金)00:38:04 No.1012194167

>単に話題に出たから他の人も反応しただけなのでは…? そうやってすぐ反応するからバレるんだよ…

395 23/01/06(金)00:38:06 No.1012194182

バンオウおもしれ…

396 23/01/06(金)00:38:08 No.1012194191

>バカ 本物10枚も見つけてきた天才だぞ?

397 23/01/06(金)00:38:10 No.1012194205

>>急にコメント欄がどうのっていいだすの一人だってバレるからやめたほうがいいよ >単に話題に出たから他の人も反応しただけなのでは…? すぐそうだね付けるの自演バレバレだからやめた方がいいよ

398 23/01/06(金)00:38:25 No.1012194269

イェルゴーは新章でのレジャットさんポジかと思ったけどそこまで頭回る感じでもないな

399 23/01/06(金)00:38:29 No.1012194286

ヨゼンは知識が足りてないだけでめっちゃ頭回るタイプだろ!

400 23/01/06(金)00:38:30 No.1012194289

オリジナルが10枚見つかったぜ!

401 23/01/06(金)00:38:36 No.1012194317

>ホッブが何かわからない… ビールのにが味と香り付けの材料

402 23/01/06(金)00:38:37 No.1012194322

>ホッブが何かわからない… ビールの原料でよく麦とホップって聞かない?

403 23/01/06(金)00:38:39 No.1012194332

ビールとエールの区別すらつかないぜ

404 23/01/06(金)00:38:45 No.1012194353

>ホッブが何かわからない… ホップな ビールの苦味を出す木の実

405 23/01/06(金)00:38:51 No.1012194386

吸血鬼医者の出番だ

406 23/01/06(金)00:38:54 No.1012194400

ルークの服の面積減ってない…?

407 23/01/06(金)00:39:11 No.1012194491

アマなのになんで強いの?のアンサーが将棋歴200年の吸血鬼だからだし 現代将棋に適応する余地は有るとはいえ最初から滅茶苦茶強いタイプの主人公ね

408 23/01/06(金)00:39:13 No.1012194503

なんか普通に強くて天才主人公が常にどっか故障してるスポーツ漫画みたいに体調ハンデ背負いそうだなバンオウ…

409 23/01/06(金)00:39:13 No.1012194506

主人公放置して見た目生身の人間が延々バトルしてんの何も面白くないでしょ… アニメでがっつり改変しねえかなぁ

410 23/01/06(金)00:39:14 No.1012194511

>ルークの服の面積減ってない…? 気のせいだろ

411 23/01/06(金)00:39:17 No.1012194528

>すぐそうだね付けるの自演バレバレだからやめた方がいいよ "真実"が見えてるタイプの人か…お大事に…

412 23/01/06(金)00:39:17 No.1012194533

インフレ終わっちゃヤダヤダ 終わるとしてもアニメ化してくれなきゃヤダ

413 23/01/06(金)00:39:22 No.1012194549

19手詰みって9-10手おおよそずっと王手し続けるの?

414 23/01/06(金)00:39:28 No.1012194582

偽オリジナルはタチ悪いけどたくさんは忍ばせにくいか知れ渡ってるし

415 23/01/06(金)00:39:29 No.1012194585

>ビールの苦味を出す木の実 めちゃくちゃ用途限定されてるな…ビールできる前は何に使ってたんだろ

416 23/01/06(金)00:39:32 No.1012194596

>ルークの服の面積減ってない…? ハレンチ警察だ!

417 23/01/06(金)00:39:37 No.1012194619

インフレはまあこの濃度で毎回毎回やってたら死ぬよとは思う 最後まで全力で駆け抜けてくれ

418 23/01/06(金)00:39:37 No.1012194620

そういえば初めてビールが旨いと感じたのはめちゃくちゃ疲れて喉かわいてる時だったな

419 23/01/06(金)00:39:38 No.1012194624

ハル姉はともかくレジャットよりグレシャムの方がラスボスというか厄介な事してくれそうだが…

420 23/01/06(金)00:39:50 No.1012194674

>すぐそうだね付けるの自演バレバレだからやめた方がいいよ このレスにそうだね付いてて駄目だった

421 23/01/06(金)00:39:51 No.1012194680

>怪獣はもっとこう…個の強さに対して集団の力でみたいな感じを期待してるのに >すぐタイマンになるな… 書けるわけ無いじゃん

422 23/01/06(金)00:39:54 No.1012194699

>ルークの服の面積減ってない…? 肌から射幣しないといけないから仕方のないことなんです

423 23/01/06(金)00:39:58 No.1012194725

味に感動してるのかこんな不味い物を作らされてるのかの顔のどっちだ!?

424 23/01/06(金)00:40:01 No.1012194745

ルークの顔今回可愛すぎる

425 23/01/06(金)00:40:17 No.1012194832

>インフレ終わっちゃヤダヤダ >終わるとしてもアニメ化してくれなきゃヤダ リスクがデカすぎる!

426 23/01/06(金)00:40:27 No.1012194887

>インフレ終わっちゃヤダヤダ >終わるとしてもアニメ化してくれなきゃヤダ 最初にふっかけるのは交渉の基本戦術だな

427 23/01/06(金)00:40:33 No.1012194926

>アマなのになんで強いの?のアンサーが将棋歴200年の吸血鬼だからだし >現代将棋に適応する余地は有るとはいえ最初から滅茶苦茶強いタイプの主人公ね 夜間ネット将棋できるから現代将棋の環境で過去一強いと思う

428 23/01/06(金)00:40:33 No.1012194928

あれ?バルバロイ今週普通に面白いな!?

429 23/01/06(金)00:40:36 No.1012194951

>ビールとエールの区別すらつかないぜ 上面発酵で作られるのがエール 下面発酵で作られるのがラガー

430 23/01/06(金)00:40:40 No.1012194974

偽札完成からのイェルゴーとのやり取りとかも全カットなんだ…

431 23/01/06(金)00:40:45 No.1012195016

>アマなのになんで強いの?のアンサーが将棋歴200年の吸血鬼だからだし >現代将棋に適応する余地は有るとはいえ最初から滅茶苦茶強いタイプの主人公ね 勝っても20年でここまで練り上げるとか何て才能だ…!とか言い出すのが斬新すぎる… こんなに驕ってない長命者初めて見た

432 23/01/06(金)00:40:56 No.1012195084

>味に感動してるのかこんな不味い物を作らされてるのかの顔のどっちだ!? 後者だったら台無しというかこの話やった意味がないだろ!?

433 23/01/06(金)00:41:12 No.1012195182

>19手詰みって9-10手おおよそずっと王手し続けるの? 相手がミスらない限り19手先で絶対捕まるって事

434 23/01/06(金)00:41:19 No.1012195232

一瞬で700億ベルク刷り上がってる!?

435 23/01/06(金)00:41:24 No.1012195264

>あれ?バルバロイ今週普通に面白いな!? 死ぬ覚悟あるんですと言いながらどう見てもフグ毒効いてない…

436 23/01/06(金)00:41:32 No.1012195288

>あれ?バルバロイ今週普通に面白いな!? 何故なら主人公とヒロインがずっと寝てるんだ!

437 23/01/06(金)00:41:33 No.1012195297

>なんか普通に強くて天才主人公が常にっか故障してるスポーツ漫画みたいに体調ハンデ背負いそうだなバンオウ… 膨大な研鑽以外の吸血鬼要素が全部マイナスになっててハンデになってるのがいいバランスだ 竜王との対決ではハンデをなくせるといいな

438 23/01/06(金)00:41:40 No.1012195326

月山さん本人は才能ない側の目線で才能溢れる若手すごい!サイン欲しい!ってバランス感覚なのが嫌味がないけど 作中キャラからしたら圧倒された相手にサインとか言われたら嫌味にしかならなそうなのも面白い

439 23/01/06(金)00:41:42 No.1012195336

フラペコ本当便利だな

440 23/01/06(金)00:41:51 No.1012195379

>複数集団の乱戦の方が得意なワートリはちょっとおかしい…どういう脳の構造してるんだよ… 各キャラの地形破壊火力を絞る事によって環境変数を操作して状況を動かせる構成だと思う 全員が周囲を更地に出来る能力持ちだと成立しないやつ

441 23/01/06(金)00:41:54 No.1012195393

>何故なら主人公とヒロインがずっと寝てるんだ! ちょっと納得しそうになる理由やめろ!

442 23/01/06(金)00:41:54 No.1012195396

>偽札完成からのイェルゴーとのやり取りとかも全カットなんだ… 途中でハル姉パート入ってイェルゴーの回想とかで出来るからな

443 23/01/06(金)00:42:04 No.1012195446

バンオウの作画の人ハッシュタグ使えるようになってる

444 23/01/06(金)00:42:18 No.1012195526

手紙は暗号だろうなぁ ハル姉も反乱するため色々準備してたみたいだし

445 23/01/06(金)00:42:18 No.1012195530

インフレ滅茶苦茶面白いのに一桁巻で終わりそうなんだけど 絶対人気あるでしょ!

446 23/01/06(金)00:42:25 No.1012195570

次くらいにはヒのトレンドがインフレ 終わるで投資家達が戦々恐々とするんだ

447 23/01/06(金)00:42:25 No.1012195572

>>あれ?バルバロイ今週普通に面白いな!? >死ぬ覚悟あるんですと言いながらどう見てもフグ毒効いてない… 毒の抗体くらいありますよ 忍者ですから

448 23/01/06(金)00:42:31 No.1012195599

>月山さん本人は才能ない側の目線で才能溢れる若手すごい!サイン欲しい!ってバランス感覚なのが嫌味がないけど >作中キャラからしたら圧倒された相手にサインとか言われたら嫌味にしかならなそうなのも面白い 吸血鬼からすると自分より先に死んじゃう相手だからそりゃサイン欲しいよね切実に…

449 23/01/06(金)00:42:32 No.1012195605

>19手詰みって9-10手おおよそずっと王手し続けるの? あと19手で王が逃げ場無くなるって事なので王手を連打するわけじゃないよ

450 23/01/06(金)00:42:37 No.1012195626

>バンオウの作画の人ハッシュタグ使えるようになってる 現代に適応してきたな…

451 23/01/06(金)00:42:39 No.1012195634

>>ビールとエールの区別すらつかないぜ >上面発酵で作られるのがエール >下面発酵で作られるのがラガー ビールとラガーとエールの区別が難しくなったぞ!

452 23/01/06(金)00:42:54 No.1012195715

バンオウやっぱりいいわ…吸血鬼の口から自由がないなんて言葉が出るなんて たしかに制限はある生態なのはあるだろうけど謙虚な方向で言うの見るのは初めてだ

453 23/01/06(金)00:43:14 No.1012195810

こういっちゃなんだけど忍者な時点で割となんでもありだからずるいと思う

454 23/01/06(金)00:43:16 No.1012195828

>バンオウの作画の人ハッシュタグ使えるようになってる 成長してる…

455 23/01/06(金)00:43:22 No.1012195853

インフレのインフレがインフレしてる気がする

456 23/01/06(金)00:43:25 No.1012195870

>現代に適応してきたな… 名前が浮世絵師みたいなのってそういう… 作画ヴァンパイア…

457 23/01/06(金)00:43:40 No.1012195930

展開が…展開が早い…!

458 23/01/06(金)00:43:44 No.1012195950

>なんか普通に強くて天才主人公が常にっか故障してるスポーツ漫画みたいに体調ハンデ背負いそうだなバンオウ… 実際そうする予定だと思うぞ その代わりそれを克服することでパワーアップってスンポーよ ただでさえ才能ない奴が一朝一夕で強くなったら不自然だけどこれならおかしくないからね

459 23/01/06(金)00:43:48 No.1012195969

まあ詰将棋ていうパズルの方はずっと王手するルールだから混同するのは解る

460 23/01/06(金)00:43:49 No.1012195974

劣化しないおじいちゃん棋士(ただし本人の才はそこまででもない)がどれぐらい強いのかどんな扱いかでこんなもんだという納得

461 23/01/06(金)00:44:03 No.1012196034

700億完成させるまでに1巻分くらい話入れられるでしょ!

462 23/01/06(金)00:44:04 No.1012196041

札番号って実際上限はあるしいつかは被るんじゃない?と思って日銀に聞いたら当然被るから色を変えて対策してた https://www.boj.or.jp/about/education/oshiete/money/c18.htm >このアルファベットと数字を「記番号」といい、アルファベットの24文字(IとOの2文字は、数字の1、0と間違いやすいため除く)とアラビア数字の組み合わせ(6桁のアラビア数字をはさんで、頭にアルファベット1ないし2文字、末尾1文字)からなっており、129億6千万枚で一巡します。 >一万円券、五千円券および千円券は、2004年(平成16年)の発行開始当初は記番号を黒色で印刷していました。 >記番号が一巡したため、一万円券については、2011年(平成23年)7月から記番号を褐色で印刷した銀行券を、千円券については2011年(平成23年)7月からの褐色での記番号の印刷に続き、2019年(平成31年)3月からは紺色で記番号を印刷した銀行券を発行しています。 >また、五千円券については、識別性向上のための仕様変更に併せ、2014年(平成26年)5月から記番号を褐色で印刷した銀行券を発行しています。

463 23/01/06(金)00:44:10 No.1012196070

「ハイパーノートと同じ番号だけどインク判別可能な贋札」なんてのもこれだけで一話作れそうな一品だけどカモフラージュのためにとっとと使うスピード感よ

464 23/01/06(金)00:44:10 No.1012196076

>めちゃくちゃ用途限定されてるな…ビールできる前は何に使ってたんだろ 木の実ではなく雌花らしい ミル貝によると薬効作用もあるようだけどまあほぼビール用だろうな

465 23/01/06(金)00:44:15 No.1012196105

>こういっちゃなんだけど忍者な時点で割となんでもありだからずるいと思う とりあえず困ったら忍者を出せば面白くなるからな…

466 23/01/06(金)00:44:19 No.1012196136

>>ルークの服の面積減ってない…? >気のせいだろ 絶対減ってた

467 23/01/06(金)00:44:32 No.1012196205

来週ハンナちゃんとクロエの水着がくるって信じてる

468 23/01/06(金)00:44:58 No.1012196343

>来週ハンナちゃんとクロエの水着がくるって信じてる 狂って?

469 23/01/06(金)00:45:01 No.1012196363

冷静に考えるとこれはもうギャンブルではなく普通に毒殺だな…?

470 23/01/06(金)00:45:24 No.1012196469

ハル姉が最小限の行動で最大限の力を出させていて怖い

471 23/01/06(金)00:45:25 No.1012196474

何が200年よ 200日以下でアマ竜王になった私の方が凄いじゃない

472 23/01/06(金)00:45:28 No.1012196487

防戦一方で長丁場にもつれ込んだら日が沈んだ瞬間絶好調だからな

473 23/01/06(金)00:45:28 No.1012196488

最後のコマのルーク射幣しかけてるけど大丈夫なやつ?

474 23/01/06(金)00:45:33 No.1012196525

お札だけでなくビールんも詳しくなれる漫画…やはりNHKでアニメ化にぴったりだな

475 23/01/06(金)00:45:36 No.1012196537

バンオウの原作これ吸血鬼だろ

476 23/01/06(金)00:45:46 No.1012196582

>冷静に考えるとこれはもうギャンブルではなく普通に毒殺だな…? カンパーイ!

477 23/01/06(金)00:45:57 No.1012196631

>お札だけでなくビールんも詳しくなれる漫画…やはりNHKでアニメ化にぴったりだな リスクが でかすぎる

478 23/01/06(金)00:46:07 No.1012196676

>何が200年よ >200日以下でアマ竜王になった私の方が凄いじゃない 中学生はもう寝なさい

479 23/01/06(金)00:46:25 No.1012196784

>冷静に考えるとこれはもうギャンブルではなく普通に毒殺だな…? まあ忍者相手にギャンブルなんていうのが悪い

480 23/01/06(金)00:46:31 No.1012196820

>最後のコマのルーク射幣しかけてるけど大丈夫なやつ? 撃たれそうになったら反撃するつもりだったんだろう

481 23/01/06(金)00:47:25 No.1012197126

バルバロイワカメ侍が先手で見分けつかない小瓶の中からトリカブト選べた理由は次回分かるかな

482 23/01/06(金)00:47:35 No.1012197175

俺なら平気だよ 毒じゃ死なない

483 23/01/06(金)00:47:36 No.1012197177

怪8死ぬほどつまんねえな

484 23/01/06(金)00:47:36 No.1012197180

>ただ創作物的に脅しが決まって解放されましたは出来すぎだし >ばら撒いちゃって世界はインフレしましたはビター過ぎるし着地点がどうなるか >ハル姉がラスボスで倒す未来もあるかもだが ルークはガブール人の解放が第一目標で自治領の独立は第二目標というかガブール人が自治できれば形式はそこまで重要ではないだろう イェルゴー達は自治領を独立させたいけどガブール人は奴隷のままにしたい 帝国としてはルークの話に乗るのにあんまり障害ないんだよな 自治領におけるガブール人の人権を本国同様にした上で自治領の首長にハル姉指名して武力としてレジャット派遣くらいしてもいい

485 23/01/06(金)00:47:37 No.1012197186

彼がsaiか

486 23/01/06(金)00:47:46 No.1012197218

>何が200年よ >200日以下でアマ竜王になった私の方が凄いじゃない 実際同じ世界だったら月山さん大ファンになってそう

487 23/01/06(金)00:47:59 No.1012197284

ハイパー インフレーション コミックス 第⑤巻 好評発売中!

488 23/01/06(金)00:48:11 No.1012197349

盤王はファンタジー側である吸血鬼が知識に基づいた堅実な将棋打ってプロの方が最善手が光るとかいうファンタジーなことしてる対比がなんか面白い

489 23/01/06(金)00:48:13 No.1012197353

ジョージ消えずに残ってるな… ちゃんと部員としてやっていけるのか…?

490 23/01/06(金)00:48:23 No.1012197391

これでレジャットがようやくオリジナル見つけて議会に直談判しに行ったらルークがハイパーノート撒き散らしてるみたいな状態になったら耐えられない

491 23/01/06(金)00:48:30 No.1012197423

この忍者フグ毒摂取した割に毒に苦しむ様子が無いな…

492 23/01/06(金)00:48:40 No.1012197471

>ハイパー >インフレーション >コミックス >第⑤巻 >好評発売中! ハレンチハレンチ警察だ!

493 23/01/06(金)00:48:41 No.1012197477

将棋おもしれぇ 強さで上回ってても主人公が相手リスペクトしまくってるのいいよね…

494 23/01/06(金)00:48:46 No.1012197501

ルークとハル姉は思想的にどこかですれ違いそうだし 何ならして欲しいと思う俺もいる…

495 23/01/06(金)00:48:48 No.1012197508

単行本収録が10話~11話分だから あと2,3話くらいで終わってしまう可能性あるなインフレ でもここから13話ってのも考えにくいしな…

496 23/01/06(金)00:48:49 No.1012197516

毎回LINEスタンプ宣伝されて笑ってしまう

497 23/01/06(金)00:48:55 No.1012197542

>盤王はファンタジー側である吸血鬼が知識に基づいた堅実な将棋打ってプロの方が最善手が光るとかいうファンタジーなことしてる対比がなんか面白い でも天才ってなんかそういうもんなんだろうなって気はする

498 23/01/06(金)00:49:01 No.1012197568

>何が200年よ >200日以下でアマ竜王になった私の方が凄いじゃない 苺ちゃんはこういう事言うし月山さんは凄いって感動する

499 23/01/06(金)00:49:39 No.1012197758

3話で畳めるかなぁ?

500 23/01/06(金)00:49:44 No.1012197776

おかしいぞ俺はインフレを10巻分以上読んできた気がする

501 23/01/06(金)00:50:01 No.1012197857

盤王の勝ってたけどそれはそれとしてファンだからサイン欲しがってるの好き

502 23/01/06(金)00:50:10 No.1012197904

>書けるわけ無いじゃん そもそもタイマンで人気出た漫画なんだから期待もされてないだろ

503 23/01/06(金)00:50:14 No.1012197934

フグ毒は呼吸が止まるだけだから自然に解毒されるまで呼吸補助すれば死なないんだよね

504 23/01/06(金)00:50:16 No.1012197940

バンオウはそろそろヒロインが出てくる説が有力です

505 23/01/06(金)00:50:18 No.1012197952

>盤王はファンタジー側である吸血鬼が知識に基づいた堅実な将棋打ってプロの方が最善手が光るとかいうファンタジーなことしてる対比がなんか面白い よく言われてるけど棋界は現実のほうが現実離れしてるからな…

506 23/01/06(金)00:50:20 No.1012197968

秀が実は起きてて逆転!って流れかと思ったらこの忍者一人で勝ってる…

507 23/01/06(金)00:50:54 No.1012198156

>フグ毒は呼吸が止まるだけだから なるほどやべえ毒っすね

508 23/01/06(金)00:51:10 No.1012198228

>盤王の勝ってたけどそれはそれとしてファンだからサイン欲しがってるの好き 短命種の人間が才能と努力でプロ棋士になってるんだから尊敬するよね

509 23/01/06(金)00:51:11 No.1012198237

そういや将棋漫画で謙虚な主人公って珍しいかも…

510 23/01/06(金)00:51:22 No.1012198293

>そもそもタイマンで人気出た漫画なんだから期待もされてないだろ タイマンで人気出たって何だ 2話まででガッツリ掴んだだけだろう

511 23/01/06(金)00:51:31 No.1012198330

>バンオウはそろそろヒロインが出てくる説が有力です 将棋だろ?

512 23/01/06(金)00:51:35 No.1012198343

船の時からず代わり映えしない道中はカットして後一日で上陸!してるからなあ 読めない

513 23/01/06(金)00:51:48 No.1012198420

>盤王の勝ってたけどそれはそれとしてファンだからサイン欲しがってるの好き 次は勝てるかわからないからな…

514 23/01/06(金)00:51:55 No.1012198449

天才数学者…何者なんだ…

515 23/01/06(金)00:52:07 No.1012198503

今回のルークなんか可愛くなってないか?

516 23/01/06(金)00:52:14 No.1012198544

>バンオウはそろそろヒロインが出てくる説が有力です 獅子神さんがヒロインのジャンケットバンクと同じ枠である説が有力です

517 23/01/06(金)00:52:29 No.1012198618

>今回のルークなんか可愛くなってないか? ルークはいつもかわいいが?

518 23/01/06(金)00:52:35 No.1012198654

>バンオウはそろそろヒロインが出てくる説が有力です 中溝さん!

519 23/01/06(金)00:52:36 No.1012198656

>バンオウはそろそろヒロインが出てくる説が有力です 女の子ヒロイン来るなら1話の表紙にいるJKだと思うけど… そしたら歳の差とかそんな次元じゃないじゃん…最低だよ月山さん…

520 23/01/06(金)00:52:37 No.1012198660

インフレは他の漫画ならいよいよ話を高速で畳み始めたなって感じの展開が 毎回続くからこのまま続くと思っている

521 23/01/06(金)00:52:58 No.1012198769

>天才数学者…何者なんだ… 贋金に関係あって林檎囓ってるから多分モデルはニュートン

522 23/01/06(金)00:53:01 No.1012198791

夜じゃないと目に見えて体調悪そうになる弱点なんとかしないと竜王戦無理じゃない? 昔の知り合いが血を分けてくれたりするのかな

523 23/01/06(金)00:53:35 No.1012198959

めちゃくちゃ順調に話が進んでるってことはこれから崩壊するって事じゃん!

524 23/01/06(金)00:53:42 No.1012198990

法の適用されない吸血鬼なら相手がいくつでも違法性はないって事じゃんッ

525 23/01/06(金)00:53:56 No.1012199062

1話カラーの剃り込み入ってる棋士もたぶん良いやつなんだろうな

526 23/01/06(金)00:54:08 No.1012199125

700億総取りされるのは分かる

527 23/01/06(金)00:54:10 No.1012199139

>めちゃくちゃ順調に話が進んでるってことはこれから崩壊するって事じゃん! まあどう考えても上手く行くわけ無いよね 誰が破綻させるのかだけど

528 23/01/06(金)00:54:15 No.1012199161

バンオウ先週プロ高校生が登壇した時は 女性オーディエンスだっのに 今週はおじさんしか居ない

529 23/01/06(金)00:54:17 No.1012199168

>>バンオウはそろそろヒロインが出てくる説が有力です >女の子ヒロイン来るなら1話の表紙にいるJKだと思うけど… >そしたら歳の差とかそんな次元じゃないじゃん…最低だよ月山さん… GENの弟子になりたがる女流棋士ならヒロインにぴったりだし… 何なら代わりに血を吸わせてくれる形にすればwin-winだし

530 23/01/06(金)00:54:44 No.1012199310

>フグ毒は呼吸が止まるだけだから自然に解毒されるまで呼吸補助すれば死なないんだよね 忍者なら普通に平気かもしれんな…

531 23/01/06(金)00:55:19 No.1012199493

俺…グレシャムさんが裏切らないか心配だよ… いや裏切る事は裏切るんだけど裏切りすぎないかって意味で…

532 23/01/06(金)00:55:21 No.1012199505

でもJKと吸血鬼は鉄板コンビだし…

533 23/01/06(金)00:55:28 No.1012199536

フラペコマジで優秀すぎるな… 完全に主役レベルの成長度だ

534 23/01/06(金)00:55:32 No.1012199550

どうしてコマにルークの全身、特に尻を入れたがるんだ!

535 23/01/06(金)00:55:41 No.1012199589

>これでレジャットがようやくオリジナル見つけて議会に直談判しに行ったらルークがハイパーノート撒き散らしてるみたいな状態になったら耐えられない でも帝国首脳の民度高いからそれはれでレジャットさんの評価高くなるよ なんなら交渉の落としどころとして自治領もガブール人奴隷廃止して自治領総督にレジャットさん就任とかあるよ

536 23/01/06(金)00:55:42 No.1012199597

ニュートン贋金対策までやってたんだ…

537 23/01/06(金)00:55:43 No.1012199607

>俺…グレシャムさんが裏切らないか心配だよ… >いや裏切る事は裏切るんだけど裏切りすぎないかって意味で… 一貫して金の味方だろ

538 23/01/06(金)00:55:48 No.1012199624

>何なら代わりに血を吸わせてくれる形にすればwin-winだし GENが女の子の血なんか吸うか~

539 23/01/06(金)00:55:49 No.1012199627

>GENの弟子になりたがる女流棋士ならヒロインにぴったりだし… >何なら代わりに血を吸わせてくれる形にすればwin-winだし GENさんそんな要求しないもん

540 23/01/06(金)00:56:06 No.1012199741

>どうしてコマにルークの全身、特に尻を入れたがるんだ! サービスシーンかな…

541 23/01/06(金)00:56:09 No.1012199759

>俺…グレシャムさんが裏切らないか心配だよ… >いや裏切る事は裏切るんだけど裏切りすぎないかって意味で… 金の味方ですが?

542 23/01/06(金)00:56:34 No.1012199884

>どうしてコマにルークの全身、特に尻を入れたがるんだ! 気のせいだろ

543 23/01/06(金)00:56:36 No.1012199891

完全に初心者が将棋にハマるとかじゃなくてずっと研究し続けてきた吸血鬼ってのもいい

544 23/01/06(金)00:56:56 No.1012199995

fu1795877.png ここ一番かわいい

545 23/01/06(金)00:57:06 No.1012200059

忍者にヤクは効かないってマガポケで読んだし…

546 23/01/06(金)00:57:33 No.1012200207

対局中に吸血したら体力回復する展開はあるかもな…

547 23/01/06(金)00:57:36 No.1012200219

幽霊部員は次の話で即消えたのにジョージはしぶといな

548 23/01/06(金)00:57:37 No.1012200222

ルークが涙もろいの少年らしさを感じて出動

549 23/01/06(金)00:57:39 No.1012200229

最大の目的である姉との邂逅も目前 贋札づくり能力も戦闘に使えるレベルに到達 当初のハイパーノートの利用法=帝国との交渉も寸前 今やってるのが史上最大の贋札づくりで最後は話し合いでケリをつけよう!と主人公が宣言 勝利寸前での敗北とそこからの再起とタイトル回収も終わってる ここまで来たらスカッと最終回迎えられても文句言えないわ

550 23/01/06(金)00:58:07 No.1012200350

将棋ってドーピング検査あったっけ?

551 23/01/06(金)00:59:03 No.1012200628

この吸血鬼プロ棋士のサインの事ばっかり考えてる…

552 23/01/06(金)00:59:09 No.1012200651

なんかだんだんルークの可愛さ磨きがかかってない? 今週やたら可愛いコマ何個かあったけどビール飲んだ奴隷のぞき込んでるところとかすごくいい

553 23/01/06(金)00:59:17 No.1012200684

対戦中に寿司を勧めてくる女性シスターアマ棋士が出てこないかな

554 23/01/06(金)00:59:32 No.1012200757

天草くんのトーナメント表初戦の相手が鈴木宗男なのはなんだ

555 23/01/06(金)00:59:46 No.1012200813

ルークは能力だけじゃなくて色々成長してるな

556 23/01/06(金)00:59:48 No.1012200827

順調に進めばこれで交渉が上手くいって奴隷解放! ルークはハル姉と再会!めでたし!だけど……

557 23/01/06(金)01:00:05 No.1012200900

>ルークは能力だけじゃなくて色々成長してるな 尻とか…

558 23/01/06(金)01:00:15 No.1012200938

あの…一ヶ月待って敵の自己紹介と戦闘の構えだけで終わったんすけどいいんスかこれ

559 23/01/06(金)01:01:11 No.1012201176

ルークの布減ってるのは札束大解放で戦うの考えたら露出多い方が有利になるから仕方ないんだな

560 23/01/06(金)01:02:00 No.1012201398

>ルークの布減ってるのは札束大解放で戦うの考えたら露出多い方が有利になるから仕方ないんだな なんてこった正論だ!

561 23/01/06(金)01:02:02 No.1012201406

>将棋ってドーピング検査あったっけ? 将棋はない 囲碁やチェスはIOC関連の大会ではある

562 23/01/06(金)01:02:07 No.1012201437

ハイパーノートはオリジナルの状態を維持したままコピーされるのなら オリジナルに番号変え施したらハイパーノートの番号も変わったり 今みたいに材料にして複数の贋札にしたらコピー判定が複数のハイパーノートになったりするのかな

563 23/01/06(金)01:02:23 No.1012201510

バンオウ面白いなあ

564 23/01/06(金)01:02:27 No.1012201528

>囲碁やチェスはIOC関連の大会ではある 何が出るとダメなんだろ…

565 23/01/06(金)01:02:46 No.1012201602

ルークのよさは十分味わったからダウーのわがままボディもいい加減解放しろ!!!

566 23/01/06(金)01:02:50 No.1012201618

>ニュートン贋金対策までやってたんだ… うっかりミスで金本位制に移行するきっかけも作ったよ

567 23/01/06(金)01:03:19 No.1012201752

>あの…一ヶ月待って敵の自己紹介と戦闘の構えだけで終わったんすけどいいんスかこれ バトル漫画じゃ定番だろ

568 23/01/06(金)01:03:30 No.1012201796

>ルークのよさは十分味わったからダウーのわがままボディもいい加減解放しろ!!! 何でずっと鎧着てるんだろうな…

569 23/01/06(金)01:03:55 No.1012201915

ドーピング検査で覚せい剤使用バレたりしたらどうなるんだろうとふと思った

570 23/01/06(金)01:04:37 No.1012202107

>何が出るとダメなんだろ… 頭をスッキリクリアにする魔法のお薬とか…

571 23/01/06(金)01:05:13 No.1012202255

あれ?月山って江戸時代で250年って事は550年生きてるのか 応仁の乱ぐらいから生きてる…?

572 23/01/06(金)01:05:25 No.1012202303

>>ルークのよさは十分味わったからダウーのわがままボディもいい加減解放しろ!!! >何でずっと鎧着てるんだろうな… いざとなったらルークの盾になる役割だし…

573 23/01/06(金)01:05:39 No.1012202367

ジョージ優しいね

574 23/01/06(金)01:05:40 No.1012202372

頭脳勝負って薬飲んで強くなれるかな…

575 23/01/06(金)01:05:44 No.1012202395

レジャットさんの世迷言が証明される日が来たのか

576 23/01/06(金)01:05:51 No.1012202425

>>ルークのよさは十分味わったからダウーのわがままボディもいい加減解放しろ!!! >何でずっと鎧着てるんだろうな… そりゃ武力担当だからだろう 今だって帝国の役人が銃構えてるけど鎧あればある程度対応できるんだし

577 23/01/06(金)01:06:20 No.1012202539

有能な連中の前で本物のはぁはぁドクンドクンやった反応見たすぎる

578 23/01/06(金)01:06:22 No.1012202547

畳に来た!?!?

579 23/01/06(金)01:06:26 No.1012202566

>吸血鬼からすると自分より先に死んじゃう相手だからそりゃサイン欲しいよね切実に… さみしい…

580 23/01/06(金)01:06:43 No.1012202638

偽札が本物を元にコピーされるって予想が本当だとしたら バッタ王は元のバッタ死んだら終わりだから活動期間めっちゃ短かったのかな…

581 23/01/06(金)01:07:02 No.1012202735

ちなみに終戦直後にヒロポンのことを全然知らなかった将棋界に坂口安吾が使用を勧めたりしてる

582 23/01/06(金)01:07:21 No.1012202822

最近ハンナちゃんがずっと可愛く感じるようになってきた…

583 23/01/06(金)01:07:26 No.1012202843

区別がつくような細工はしてないのにどうやって1本目のトリカブトを識別できたの?

584 23/01/06(金)01:07:33 No.1012202878

>>何が出るとダメなんだろ… >頭をスッキリクリアにする魔法のお薬とか… ああいうのはいつも通りの思考ができなくなるから逆効果だって囚人が言ってた

585 23/01/06(金)01:08:20 No.1012203101

対戦中に射○してスッキリして戦う棋士もいるのかな

586 23/01/06(金)01:08:31 No.1012203147

esportsだと集中力あげるお薬とかみたいねドーピング

587 23/01/06(金)01:08:45 No.1012203208

部長さんハンナでちんちん起つんだ…

588 23/01/06(金)01:08:59 No.1012203259

インフレって城終わってからずっと展開速すぎる 工場見学してた時期のスピードに戻ってくれ

589 23/01/06(金)01:09:02 No.1012203272

スマートドラッグってやつか

590 23/01/06(金)01:09:03 No.1012203275

○手詰みが見えた瞬間詰みっていうのかと思ったけど指しきって始めて詰みなのか

591 23/01/06(金)01:09:20 No.1012203335

>頭脳勝負って薬飲んで強くなれるかな… 疲労がポンと飛ぶ薬とかあるでしょ

592 23/01/06(金)01:09:25 No.1012203351

別にオリジナルが失われたり破損したりしたらコピーにも反映されるとは言われてないし 流石にそこまで使いづらい能力にもしない…だろう多分

593 23/01/06(金)01:09:34 No.1012203399

レジャっとさん会議に入れてもらえるのかな…

594 23/01/06(金)01:09:49 No.1012203460

>esportsだと集中力あげるお薬とかみたいねドーピング 厳密にやりだしたらカフェインすら規制されそうですわね

595 23/01/06(金)01:09:50 No.1012203468

>工場見学してた時期のスピードに戻ってくれ あれでも相当早いから恐ろしい

596 23/01/06(金)01:09:52 No.1012203473

>ニュートン贋金対策までやってたんだ… 大学やまさはるの関係で疲れ切ってた時期だから知り合いの政治家が当時名誉職みたいな扱いだった王立造幣局長官に就かせて休ませてあげようとしたんだけど 贋金作り絶対殺すマンになって次々処罰して大出世になった ちなみにその収入で投資に手を出して大失敗してバブルの語源になって会計監査制度が導入されるきっかけにもなった南海泡沫事件も起こした

597 23/01/06(金)01:09:53 No.1012203483

>○手詰みが見えた瞬間詰みっていうのかと思ったけど指しきって始めて詰みなのか 気づいて自分から言うけど今回理解してなかったからね

598 23/01/06(金)01:10:25 No.1012203608

>○手詰みが見えた瞬間詰みっていうのかと思ったけど指しきって始めて詰みなのか 気付いたらその時点で参りましたして投了にするのがセオリー ただ今回は気付いてなかったんで…

599 23/01/06(金)01:10:40 No.1012203673

スマホ持ち込んでAIに打ってもらうのはドーピング扱い?

600 23/01/06(金)01:11:03 No.1012203760

>スマホ持ち込んでAIに打ってもらうのはドーピング扱い? カンニングじゃね

601 23/01/06(金)01:11:16 No.1012203809

>○手詰みが見えた瞬間詰みっていうのかと思ったけど指しきって始めて詰みなのか 最後の最後まで相手がミスする可能性はあるから何手詰めが見えたからって自動的に負けにはならん まぁだいたいの場合最後まで指さずに投了するけど

602 23/01/06(金)01:11:18 No.1012203815

>スマホ持ち込んでAIに打ってもらうのはドーピング扱い? それはレギュレーションの問題じゃねえかな…

603 23/01/06(金)01:11:23 No.1012203839

>スマホ持ち込んでAIに打ってもらうのはドーピング扱い? 他人に打ってもらうのと同じじゃない?

604 23/01/06(金)01:11:25 No.1012203846

ペスト菌とかオリジナルもクソも無いと思うしなあ とはいえ発行済みのピン札として最初にコピーされたのなら 偶然刷りたてが選ばれた以外は保管されてると仮定して当たるほかない

605 23/01/06(金)01:12:08 No.1012204001

ヒカルの碁でも思ったけど ハイ吸血鬼ですけど でも人を襲ったりしないよってバラしてもいいんちゃうかなとおもう 変わった体質の人ってことで調べられはするだろうけど 昔 覚悟のススメで正体隠さなくて即変身してたのような 身元隠さない展開が見たい

606 23/01/06(金)01:12:13 No.1012204017

棋神召喚させていいのは将棋ウォーズだけだ!

607 23/01/06(金)01:12:33 No.1012204092

チェスであったはずトイレでAIに次の手を教えてもらっていた事件

608 23/01/06(金)01:12:46 No.1012204139

オリジナルは繊維の向きが重要でコピー元になるなんて言ってなくない

609 23/01/06(金)01:13:13 No.1012204234

詰みの1手まで打たれるのは恥になるからね

610 23/01/06(金)01:13:42 No.1012204341

将棋は途中のご飯タイムが視聴者のちょっとした楽しみになっててドーピング検査入れたら出前取る店全部検査しなきゃいけなくなるからやらないのかもな

611 23/01/06(金)01:13:59 No.1012204424

>ヒカルの碁でも思ったけど >ハイ吸血鬼ですけど でも人を襲ったりしないよってバラしてもいいんちゃうかなとおもう >変わった体質の人ってことで調べられはするだろうけど >昔 覚悟のススメで正体隠さなくて即変身してたのような >身元隠さない展開が見たい ホモサピエンスが霊長になれたのは近縁の知能が高い猿を絶滅させたからであってな

612 23/01/06(金)01:14:00 No.1012204427

ワシの一手一手から将棋の真髄を学ぶが良い…! もう手遅れじゃ。

613 23/01/06(金)01:14:33 No.1012204528

海での待ち合わせから沖合で待ち合わせる発想が出てくる作者はなんなの…

614 23/01/06(金)01:14:49 No.1012204585

ツミノ・イッテ!って素敵だと思わない猫田くん私言ってみたいわ

615 23/01/06(金)01:14:58 No.1012204623

ワンチャン今のルークから漏れてる2枚紙幣パチってその場で証明できるんじゃないか

616 23/01/06(金)01:15:04 No.1012204640

この世界は吸血鬼が実在する世界なんだからそりゃ昔はバンパイアハンターだっていただろうしなんなら現代にもいてバレたら狩りに来るだろ

617 23/01/06(金)01:15:15 No.1012204693

ジョージ君おもしろすぎる

618 23/01/06(金)01:15:24 No.1012204737

>ツミノ・イッテ!って素敵だと思わない猫田くん私言ってみたいわ これはタチが悪いぞ

619 23/01/06(金)01:15:31 No.1012204762

偽札量産パートだけで1月ぐらいはかかると思うじゃん 1話で終わった

620 23/01/06(金)01:15:39 No.1012204787

fu1795928.jpg こういう小ネタ好き…っていうかここの文字って自由に変えられたのか

621 23/01/06(金)01:16:02 No.1012204881

>ツミノ・イッテ!って素敵だと思わない猫田くん私言ってみたいわ 台無しだあ

622 23/01/06(金)01:16:16 No.1012204936

>疲労がポンと飛ぶ薬とかあるでしょ 坂口安吾『勝負師』(昭和24)より >当年四十五才(引用者注、数え)の木村は、夜になると、疲れがひどい。午前二時の丑ミツ時が木村の魔の時刻と云はれて、十二分の勝ち将棋を、ダラシなく悪手で自滅してしまふのである。(中略)かうなると、肉体力は勝負の大きな要素である。 > 私は一年半ほど前に、木村にゼドリン(引用者注、覚醒剤の銘柄。当時はまだ市販されていた)を飲ませて、勝たせたことがあつたのである。例の名古屋に於ける木村升田三番勝負である。木村の疲れが痛々しいので、夕食後にゼドリンを服用させた。そして、木村はこの対局に勝った。

623 23/01/06(金)01:16:20 No.1012204952

ところで1月の新連載予告は… もしかして今月新連載ないのか……?

624 23/01/06(金)01:16:36 No.1012204998

>将棋は途中のご飯タイムが視聴者のちょっとした楽しみになっててドーピング検査入れたら出前取る店全部検査しなきゃいけなくなるからやらないのかもな ドーピングコンソメスープ頼めば勝てるな…

625 23/01/06(金)01:16:44 No.1012205028

妨害や紆余曲折入れてなんとかかんとか700億に出来たろうに もっと面白く出来るからカットしたんだろうか

626 23/01/06(金)01:17:45 No.1012205242

>>将棋は途中のご飯タイムが視聴者のちょっとした楽しみになっててドーピング検査入れたら出前取る店全部検査しなきゃいけなくなるからやらないのかもな >ドーピングコンソメスープ頼めば勝てるな… 駒打ったら盤が割れた! 麻雀だとチョンボだけど将棋だとどうなるんだ?

627 23/01/06(金)01:17:48 No.1012205252

この忍者主人公よりずっと狂気をはらんでてよほどギャンブル漫画の主人公っぽい

628 23/01/06(金)01:17:57 No.1012205281

他にも吸血鬼の同胞がいることが確定してるんだから勝手に存在を明かしたらダメでしょ そもそも受け入れられるわけがないし…

629 23/01/06(金)01:19:01 No.1012205517

今吸血鬼COしたらビルの補修間に合わなくなるかもしれないから…

630 23/01/06(金)01:19:10 No.1012205557

お昼に寿司頼んだら死んじゃうしな

631 23/01/06(金)01:19:11 No.1012205563

レジャットさんをどうにかしたまともすぎる政治家に勝てるのかな…

632 23/01/06(金)01:19:50 No.1012205686

蟻ケ崎さんはチェス出来そうだけど出来なさそうな微妙なラインだな…

633 23/01/06(金)01:20:25 No.1012205814

>妨害や紆余曲折入れてなんとかかんとか700億に出来たろうに >もっと面白く出来るからカットしたんだろうか 船の攻防の時からその辺は一貫してる

634 23/01/06(金)01:20:40 No.1012205871

>お昼に寿司頼んだら死んじゃうしな 対戦相手がおやつにニンニクとか食ってたらデバフ入るかな

635 23/01/06(金)01:20:46 No.1012205893

バカ筋肉は出るだけで面白いからズルい…

636 23/01/06(金)01:21:10 No.1012205973

吸血鬼は処女の生き血が好物だしヒロインは処女確定か…

637 23/01/06(金)01:21:20 No.1012206016

しかしクロエはでっかいな

638 23/01/06(金)01:21:35 No.1012206057

>レジャットさんをどうにかしたまともすぎる政治家に勝てるのかな… まともすぎる政治家だとむしろ自治領の支配階級が奴隷制維持した独立画策してるって知ったら独立は無理でも自治領でもガブール人奴隷廃止して自治領ガブール人に統治させるって言うよ

639 23/01/06(金)01:21:46 No.1012206099

叡智叡智破廉恥破廉恥

640 23/01/06(金)01:23:09 No.1012206404

偽ハイパーノートどうやって銀行に紛れ込ませたんだろ

641 23/01/06(金)01:23:55 No.1012206569

長生きしてること以外吸血鬼であることがデバフにしか働いてないって面白いな

642 23/01/06(金)01:24:13 No.1012206629

>偽ハイパーノートどうやって銀行に紛れ込ませたんだろ 信者の勤める銀行にやってきたっつってたしその信者にやらせたんじゃね

643 23/01/06(金)01:24:28 No.1012206693

展開早すぎて不安になる 打ち切りだけはやめてくれよ

644 23/01/06(金)01:25:10 No.1012206863

リアルの将棋界には少し前までバチカンの騎士がいたから吸血鬼いなかったんだな…

645 23/01/06(金)01:28:07 No.1012207547

>リアルの将棋界には少し前まで頭が太陽みたいな竜王がいたから吸血鬼いなかったんだな…

646 23/01/06(金)01:29:03 No.1012207785

>>リアルの将棋界には少し前まで頭が太陽みたいな竜王がいたから吸血鬼いなかったんだな… まだいるじゃん棋王

647 23/01/06(金)01:31:09 No.1012208229

ハンコック意外とタフだな

648 23/01/06(金)01:31:47 No.1012208378

ズコーッ

649 23/01/06(金)01:32:23 No.1012208507

明後日からの王将戦って藤井竜王vs羽生さんなんだな…

650 23/01/06(金)01:33:48 No.1012208822

人生何も答えないとか栄光つかむとか略してるの何かあるのかなと思ったけど詩だからなのか

651 23/01/06(金)01:38:39 No.1012209796

>ZmHv1dU

652 23/01/06(金)01:39:57 No.1012210069

登場人物の頭がよすぎる 作者やってたでしょ

653 23/01/06(金)01:44:05 No.1012210843

>ホモサピエンスが霊長になれたのは近縁の知能が高い猿を絶滅させたからであってな 最近の説だとネアンデルタールとは交雑してるっぽいよ 現代人類の遺伝子の中にネアンデルタールの血は生きてる つまり我々は獣人ともガブール人ともキャッキャウフフできる

654 23/01/06(金)01:45:54 No.1012211174

そも名人だろ!

↑Top