ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/01/05(木)21:26:40 No.1012117807
ダメそう
1 23/01/05(木)21:33:38 No.1012120677
デカパイ教室
2 23/01/05(木)21:34:51 No.1012121159
風寄りなのかD寄りなのか
3 23/01/05(木)21:35:58 No.1012121562
馬鹿か貴様は 見てもいないアニメ作品をビジュアルだけで判断する奴がどこにいる
4 23/01/05(木)21:36:35 No.1012121781
おっぱい揺らしてたらそれでいいんだよ
5 23/01/05(木)21:37:00 No.1012121956
おっぱいを信じろ
6 23/01/05(木)21:37:14 No.1012122045
せんつかちゃん?
7 23/01/05(木)21:37:14 No.1012122047
「」ちゃんが見たがってたスパイファミリー買ってきたわよ
8 23/01/05(木)21:37:56 No.1012122330
あの軍人さんまた0話切り自慢してる…
9 23/01/05(木)21:37:59 No.1012122350
とりあえず23時半からAbemaでやるよ最速はATXだけど https://abema.app/EPVr
10 23/01/05(木)21:38:28 No.1012122539
>「」ちゃんが見たがってたスパイファミリー買ってきたわよ 違うけどデカパイ感謝!
11 23/01/05(木)21:38:47 No.1012122637
feelだから作画とかは良さそう
12 23/01/05(木)21:38:56 No.1012122698
BS4で見るわ
13 23/01/05(木)21:39:09 No.1012122798
今期の9話のあらすじが揃い始める頃には大方の評価も見えてくるだろう
14 23/01/05(木)21:39:35 No.1012122968
>今期の9話のあらすじが揃い始める頃には大方の評価も見えてくるだろう でしょうね!
15 23/01/05(木)21:40:40 No.1012123407
スレ画の1~8・10~12話のあらすじ表はデカパイが〇〇する話になりそう
16 23/01/05(木)21:41:44 No.1012123823
スパイファミリーみたいなの作ってよ〜って言われて作った作品なのこれ?
17 23/01/05(木)21:41:53 No.1012123873
毒無効と出雲楓子いるのはしってる
18 23/01/05(木)21:44:16 No.1012124826
放送時期被ってたら間違って再生する子とかいたのかな…
19 23/01/05(木)21:46:09 No.1012125543
真っ当に面白ければスレ画由来の画像でスレが立つ 変な方向で光るものがあれば風機関でスレが立つ
20 23/01/05(木)21:49:15 No.1012126777
>真っ当に面白ければスレ画由来の画像でスレが立つ >変な方向で光るものがあれば風機関でスレが立つ …真っ当に面白くても風機関で立ちますよね?
21 23/01/05(木)21:49:15 No.1012126778
>真っ当に面白ければスレ画由来の画像でスレが立つ >変な方向で光るものがあれば風機関でスレが立つ どっちの場合でも最速は風機関じゃねえかな…
22 23/01/05(木)21:49:26 No.1012126869
たんもし枠?
23 23/01/05(木)21:49:49 No.1012127012
躊躇なくデカパイ 潔くデカパイ
24 23/01/05(木)21:50:19 No.1012127220
スパイファミリーと暗殺教室を合わせた?
25 23/01/05(木)21:51:39 No.1012127751
風機関でスレ立ったら混乱の元すぎる…
26 23/01/05(木)21:52:43 No.1012128177
>風機関でスレ立ったら混乱の元すぎる… (劇場版上映後風機関でスレが立つ姫機関の感想スレ)
27 23/01/05(木)21:54:40 No.1012128986
スパ機関か…
28 23/01/05(木)21:55:29 No.1012129317
ファミリー要素はない
29 23/01/05(木)21:57:31 No.1012130187
風機関の何が「」を何年も囚わせてるの
30 23/01/05(木)22:00:49 No.1012131526
リリースザスパイス?
31 23/01/05(木)22:02:10 No.1012132081
なんかあれやこれを真似して作ったオリジナルアニメかな…と思ったらラノベ原作なんだ…
32 23/01/05(木)22:04:11 No.1012132869
>風機関の何が「」を何年も囚わせてるの 躊躇なく殺して潔く死ぬところ
33 23/01/05(木)22:04:25 No.1012132983
俺も中身知らないけどタイトルだけで連想ゲーム勝手にしてるのが安直すぎる…
34 23/01/05(木)22:05:10 No.1012133287
今期スパイとか殺し屋とかやたら多くて笑っちゃう
35 23/01/05(木)22:05:53 No.1012133551
なんなら風機関の画像で実況が立ってもおかしくない
36 23/01/05(木)22:05:54 No.1012133557
スパイとか殺し屋は男の子が好きなやつだからな…
37 23/01/05(木)22:06:45 No.1012133866
んなもん大ヒット作の後に類似作品がドコドコアニメ化されるなんて今までもそうだったろ
38 23/01/05(木)22:07:14 No.1012134055
ふっふっふ…こいつは驚いた 悪魔のリドルを知らない無知なイナカモノがまだいたとはね…
39 23/01/05(木)22:07:32 No.1012134175
1、2話 D機関が無様にもマイクロチップを確保できない話 3話 D機関が無様にも記憶喪失になった挙句不意をつかれて倒される話 4話 勇敢な軍人が躊躇なく仇敵を殺す素晴らしい話 5話 D機関が無様にも敵国スパイの手に落ちる話 6話 D機関が子供にジュースを奢るのをケチる話 7話 D機関が無様にもクロスワードを完成させられない話 8話 風機関の蒲生が八面六臂の活躍を見せる話 10話 結城の過去が無様にも暴かれる話 11話 D機関のスパイが無様に死ぬ話 12話 ブラック企業D機関が無様にもスパイに辞められる話
40 23/01/05(木)22:08:06 No.1012134376
9話は?
41 23/01/05(木)22:08:18 No.1012134444
>ふっふっふ…こいつは驚いた >悪魔のリドルを知らない無知なイナカモノがまだいたとはね… あれはネタバレなしで観て欲しい怪作だし…
42 23/01/05(木)22:08:55 No.1012134724
原作既読としては楽しみ 叙述トリックとかミスリード誘ったりとか延々とされるからアニメでどうなるかとても気になる
43 23/01/05(木)22:09:15 No.1012134846
>>ふっふっふ…こいつは驚いた >>悪魔のリドルを知らない無知なイナカモノがまだいたとはね… >あれはネタバレなしで観て欲しい怪作だし… あのくらい突き抜けたバカアニメが定期的にほしい
44 23/01/05(木)22:10:26 No.1012135293
>9話は? 第9話 牙を剥く優美な黒蛇 ジーンが3区立て続けの視察で長く留守にしている間、ロッタの周辺に不穏な空気が漂う。その情報を入手した王室近衛兵のマギーは、レイルに連絡を入れ、ロッタが狙われていることを伝える。詳しい事情は知らないまま、ロッタを守るために動き出すレイル。なんとか安全な場所へ彼女を連れて行こうとするが、黒服の怪しい男たちは徐々に二人に近づいていく……。
45 23/01/05(木)22:11:02 No.1012135541
>原作既読としては楽しみ >叙述トリックとかミスリード誘ったりとか延々とされるからアニメでどうなるかとても気になる 一巻のネタどうすんだろ?って思ってるけど前に漫画版だとトリック部分変わってると聞いて実質初見で楽しめそうだ
46 23/01/05(木)22:11:47 No.1012135828
媒体によって改変あるんだ… 転生王女と天才令嬢もアニオリ改変良かったけど
47 23/01/05(木)22:11:48 No.1012135834
>9話は? ユーリに偽装夫婦と怪しまれたロイドたちは、本物の夫婦であることを証明するためにキスをすることに。オペレーション〈梟ストリクス〉のため即座に対応しようとするロイドとは逆に、とてもシラフではできないと、ワインをガブ飲みして泥酔するヨル。そんな姉を見るユーリも、同じく泥酔して正常な判断ができず……。
48 23/01/05(木)22:11:51 No.1012135851
ACCAじゃねーか!
49 23/01/05(木)22:12:43 No.1012136145
>風寄りなのかD寄りなのか どう見ても 風
50 23/01/05(木)22:12:43 No.1012136148
悪魔のリドルのお嬢様の正体放送前に分かった奴いる?
51 23/01/05(木)22:13:21 No.1012136400
ACCAはD側の名スパイが2人居たからな…
52 23/01/05(木)22:14:05 No.1012136668
>悪魔のリドルのお嬢様の正体放送前に分かった奴いる? アニメしか知らないけどあれ原作と違うんだっけ
53 23/01/05(木)22:14:07 No.1012136676
スパイファミリーは真っ当に面白すぎたせいで風機関が駆逐されてしまったからな
54 23/01/05(木)22:14:19 No.1012136747
多分風
55 23/01/05(木)22:16:13 No.1012137431
スパイファミリーはそれこそかつてのハガレンやら進撃とかの定型を生み出す側に位置するメインストリーム級作品だからな…
56 23/01/05(木)22:17:07 No.1012137742
風邪機関も勢力で言えばメインストリートだろ!?
57 23/01/05(木)22:17:29 No.1012137882
>風邪機関も勢力で言えばメインストリートだろ!? 病んでんのか
58 23/01/05(木)22:17:59 No.1012138056
>風邪機関も勢力で言えばメインストリートだろ!? 新型コロナも風邪だからな…
59 23/01/05(木)22:18:26 No.1012138227
>風邪機関も勢力で言えばメインストリートだろ!? メインストリートはD機関だろ!
60 23/01/05(木)22:19:11 No.1012138501
「」ちゃん風機関好きよね
61 23/01/05(木)22:19:54 No.1012138762
馬鹿か貴様 馬鹿は風邪をひかないと言うだろう
62 23/01/05(木)22:20:07 No.1012138833
>「」ちゃん風機関好きよね 真っ当でシリアスなスパイアニメに突然現れた風のような集団だからな…
63 23/01/05(木)22:20:54 No.1012139155
姫機関劇場版2章ラストの風王子の下りで笑ったあの座席の人は間違いなく「」だったと思う
64 23/01/05(木)22:22:02 No.1012139591
風機関と魔都が濃すぎる
65 23/01/05(木)22:22:35 No.1012139807
風機関で毎週実況してたらおかしいだろ!
66 23/01/05(木)22:22:56 No.1012139968
>姫機関劇場版2章ラストの風王子の下りで笑ったあの座席の人は間違いなく「」だったと思う 風ネタ関係なく突然の暴露に笑ったのかもしれないだろ!
67 23/01/05(木)22:23:47 No.1012140309
3話まで先行上映してるからなもう お話はびみょいって言われてる
68 23/01/05(木)22:24:05 No.1012140435
なんか定期的に出るなスパイアニメ
69 23/01/05(木)22:24:14 No.1012140508
PV見たけど各キャラに同じフォーマットの決め台詞があるのかなり風力が強い
70 23/01/05(木)22:24:48 No.1012140725
正直一巻の叙述トリックって小説じゃないと使えないと思うんだがアニメでどうするんだ? 最悪OPでバレるだろ
71 23/01/05(木)22:25:03 No.1012140836
でも流石に風機関ネタにしてるのここだけって訳じゃないだろ?
72 23/01/05(木)22:25:17 No.1012140930
姫機関も頭風な上層部が風な作戦出さなければD機関してるんだ でも状況がそれを許してくれないんだ
73 23/01/05(木)22:25:32 No.1012141050
かっこつけようとしてお寒い系なのかちゃんと見たら面白い系かは予め知りたい
74 23/01/05(木)22:26:25 No.1012141429
ラノベの久しぶりの大ヒット作じゃないのか?
75 23/01/05(木)22:27:39 No.1012141910
スパイ養成してんのに個性豊かな美少女ばっかりなの風度高いな…
76 23/01/05(木)22:27:45 No.1012141947
>かっこつけようとしてお寒い系なのかちゃんと見たら面白い系かは予め知りたい 本当はカッコいいはずのスーパースパイ教官が教育側になると途端にポンコツになってポンコツなのか有能なのか騙してくるスパイ生徒たちを鍛える話
77 23/01/05(木)22:28:26 No.1012142215
なんかアニメ化前から凄いCM見たし推してるのは伝わる
78 23/01/05(木)22:28:28 No.1012142231
>スパイ養成してんのに個性豊かな美少女ばっかりなの風度高いな… プリプリも美少女ばっかだったけどそれほど風じゃなかったろ!
79 23/01/05(木)22:28:37 No.1012142278
>スパイ養成してんのに個性豊かな美少女ばっかりなの風度高いな… まあDだとキャラ見分け付かないし…
80 23/01/05(木)22:28:40 No.1012142290
>ラノベの久しぶりの大ヒット作じゃないのか? かなりのヒットだけど同じくらいのヒットは他にもある 新人賞応募作の大ヒットという意味では86以来
81 23/01/05(木)22:29:23 No.1012142605
ほぼほぼ異能バトル物だから 方向性としてはリリースザスパイスが一番近いかな…
82 23/01/05(木)22:29:28 No.1012142638
>新人賞応募作の大ヒットという意味では86以来 割と新しいな
83 23/01/05(木)22:30:34 No.1012143135
>スパイ養成してんのに個性豊かな美少女ばっかりなの風度高いな… 応募作当時は全員ハニトラ要員で凄腕スパイの主人公をお色気で落とすコメディだった名残だ 受賞後に跡形もなく全文書き直したのでハニトラコメディ要素は消えた
84 23/01/05(木)22:31:51 No.1012143676
>ほぼほぼ異能バトル物だから >方向性としてはリリースザスパイスが一番近いかな… スパイスキメるのか… 今期薬中多いな
85 23/01/05(木)22:31:55 No.1012143704
応募時のだとつまんなそうなテンプレラノベっぽかったから今の形に直させた編集有能だし作者もセンスあるわ
86 23/01/05(木)22:32:11 No.1012143832
>>スパイ養成してんのに個性豊かな美少女ばっかりなの風度高いな… >プリプリも美少女ばっかだったけどそれほど風じゃなかったろ! でも最大瞬間風速はかなり強いと思うよ…
87 23/01/05(木)22:32:14 No.1012143863
アレだったとしてもネタとして消化できるから 風機関はスパイものというジャンルを楽しむうえでありがたい存在なのかもしれない…
88 23/01/05(木)22:32:44 No.1012144087
ロイドさんは割とD寄りだろ!
89 23/01/05(木)22:32:52 No.1012144144
>>スパイ養成してんのに個性豊かな美少女ばっかりなの風度高いな… >応募作当時は全員ハニトラ要員で凄腕スパイの主人公をお色気で落とすコメディだった名残だ なるほどね >受賞後に跡形もなく全文書き直したのでハニトラコメディ要素は消えた どうして……
90 23/01/05(木)22:32:58 No.1012144197
>でも最大瞬間風速はかなり強いと思うよ… (相撲回かな…)
91 23/01/05(木)22:33:20 No.1012144345
ちなみに作者の好きなアニメはジョーカーゲームとプリプリなんで風機関ネタはいくらでも擦って良いぞ
92 23/01/05(木)22:33:40 No.1012144508
>応募作当時は全員ハニトラ要員で凄腕スパイの主人公をお色気で落とすコメディだった名残だ >受賞後に跡形もなく全文書き直したのでハニトラコメディ要素は消えた どうして…どうして…
93 23/01/05(木)22:34:06 No.1012144678
>今期薬中多いな マヤク飲む王女様以外にいるの?
94 23/01/05(木)22:34:26 No.1012144809
D機関が合理主義者の機械みたいな連中ばっかりの中に風機関みたいなの出ればそりゃ「」は好きになる
95 23/01/05(木)22:34:40 No.1012144918
>ちなみに作者の好きなアニメはジョーカーゲームとプリプリなんで風機関ネタはいくらでも擦って良いぞ エリートスパイだな…
96 23/01/05(木)22:34:44 No.1012144941
>ちなみに作者の好きなアニメはジョーカーゲームとプリプリなんで風機関ネタはいくらでも擦って良いぞ じゃあこの作品のキャラがお猪口持ってる絵を描いても許されるのか…
97 23/01/05(木)22:35:05 No.1012145095
早く姫機関の続き劇場で観たい
98 23/01/05(木)22:35:26 No.1012145231
原作の風機関もっと間抜けで軍の関係者のバッチだか落として旅館側にバレるとかだった記憶がある
99 23/01/05(木)22:36:02 No.1012145465
>>プリプリも美少女ばっかだったけどそれほど風じゃなかったろ! >でも最大瞬間風速はかなり強いと思うよ… アニメでも風は感じたけど映画はとんでもない風だよ
100 23/01/05(木)22:36:21 No.1012145603
>原作の風機関もっと間抜けで軍の関係者のバッチだか落として旅館側にバレるとかだった記憶がある 逆にその証拠がなくてバレてる方が間抜け度合い高く無い…?
101 23/01/05(木)22:36:35 No.1012145712
これが作品化した時に自分の落ちたからキツイ 俺は何を…
102 23/01/05(木)22:36:48 No.1012145807
>風機関の何が「」を何年も囚わせてるの 風戸中佐のカタログでの類を見ない圧倒的存在感
103 23/01/05(木)22:37:19 No.1012146024
>これが作品化した時に自分の落ちたからキツイ >俺は何を… 毎年応募せんかい
104 23/01/05(木)22:38:16 No.1012146442
劇場版はちせをフル起用せざるを得ないくらい切羽詰まった状況だからな これも全部共和国のタカ派と風王子が悪い
105 23/01/05(木)22:38:57 No.1012146733
>毎年応募せんかい アニメ化知って応募するか…ってなったよ