虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/01/05(木)20:23:18 今年の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/05(木)20:23:18 No.1012090864

今年の大河で新父上が生えてくるけど旧父上は今年で成仏出来るだろうか

1 23/01/05(木)20:24:28 No.1012091319

草刈正雄の可能性が微粒子レベルで

2 23/01/05(木)20:25:55 No.1012091885

来年は紫式部で微塵も関連無いから消滅するだろう...

3 23/01/05(木)20:27:28 No.1012092522

いだてんの時もいた気がするが…

4 23/01/05(木)20:27:35 No.1012092592

>今年の大河で新十兵衛が生えてくるけど旧十兵衛は今年で成仏出来るだろうか

5 23/01/05(木)20:27:42 No.1012092642

紫式部は麒麟が来るか来ないかも関係ないな…

6 23/01/05(木)20:28:47 No.1012093065

十兵衛は麒麟という概念が余りにも強いから勢いは衰えるとしても10年くらいはセットで生えてくると思う

7 23/01/05(木)20:29:47 No.1012093499

新十兵衛は実写露伴の神主だった

8 23/01/05(木)20:29:51 No.1012093523

なんかいつも見守ってるやつは?

9 23/01/05(木)20:29:59 No.1012093577

大名でもないけれど今年こそは…

10 23/01/05(木)20:30:44 No.1012093885

家康の物語の前半は悲劇が立て続けに起きるからごっしーもニコニコしながらカタログに生えてくるぞ

11 23/01/05(木)20:34:01 No.1012095281

>来年は紫式部で微塵も関連無いから消滅するだろう... 紫式部存命中に大噴火が起きてれば…

12 23/01/05(木)20:43:03 No.1012098952

わしゃあ決めたぞ清少納言につく!

13 23/01/05(木)20:47:01 No.1012100414

>なんかいつも見守ってるやつは? それは朕のあずかり知らぬところ…

14 23/01/05(木)20:49:02 No.1012101173

大河で成仏できない人多いな

15 23/01/05(木)20:49:05 No.1012101199

毎週狸叩く為にスレが立つな

16 23/01/05(木)20:49:36 No.1012101421

今年は麒麟がくる完結編

17 23/01/05(木)20:50:22 No.1012101711

三成誰やんだろうと思ったけどまだ発表されてないのね

18 23/01/05(木)20:50:50 No.1012101897

西田敏行の秀忠がまた見れるのか

19 23/01/05(木)20:51:10 No.1012102013

今のコメディチックな紹介が前フリにしか見えないんだけど

20 23/01/05(木)20:51:24 No.1012102114

今年は麒麟がくるとして来年はくるんです?

21 23/01/05(木)20:53:01 No.1012102734

わしが付いた方が麒麟でよかろう

22 23/01/05(木)20:54:11 No.1012103226

三方ヶ原の大敗北回で後白河が複数生えてきそう

23 23/01/05(木)20:54:29 No.1012103354

こんばんわ 徳川家康です

24 23/01/05(木)20:55:15 No.1012103673

未だにドラマでまさお出るたびにうわ出たってなるし 実際実況は父上に一時的に占領されるので成仏は難航していると思う

25 23/01/05(木)20:56:38 No.1012104245

名指しで家康のライバル扱いされてる重要キャラみたいだし脚本リーガルハイの人だし 堺雅人が新父上だったりしませんか?

26 23/01/05(木)20:56:40 No.1012104261

そんなにわしを荒らし嫌がらせ混乱の元みたいに言うでない

27 23/01/05(木)20:56:50 No.1012104333

人質生活→こういうのが大好きじゃ❤️ 父親死亡→こういうのが大好きじゃ❤️ 三方ヶ原→こういうのが大好きじゃ❤️

28 23/01/05(木)20:57:17 No.1012104499

雪の降るシーンで現れる生田斗真

29 23/01/05(木)20:57:48 No.1012104701

見守り天皇は新見守り天皇になる?

30 23/01/05(木)20:59:03 No.1012105220

信康パーフェクト息子ってまるでダメな奴いるみたいじゃん

31 23/01/05(木)21:00:23 No.1012105817

女性キャストのバストサイズ時代では大江殿が現れる可能性すらある

32 23/01/05(木)21:00:48 No.1012105993

>堺雅人が新父上だったりしませんか? 面白すぎるからだめ

33 23/01/05(木)21:01:18 No.1012106210

>女性キャストのバストサイズ時代では大江殿が現れる可能性すらある デカパイなら見境がない大江殿なんて嫌だ…

34 23/01/05(木)21:02:10 No.1012106611

>十兵衛は麒麟という概念が余りにも強いから勢いは衰えるとしても10年くらいはセットで生えてくると思う クソみたいな時代だな!ってなった回にはどこにも麒麟はいないって出てくるからな…

35 23/01/05(木)21:02:14 No.1012106648

昨年はハッピーエンドで終わったし今年もハッピーエンドで終わるといいな

36 23/01/05(木)21:02:47 No.1012106889

大江殿はデカパイに感謝したから尼御台が好きなんじゃなくて あくまで好きになった尼御台がデカパイだから感謝したまでだし…

37 23/01/05(木)21:03:02 No.1012107000

>昨年はハッピーエンドで終わったし今年もハッピーエンドで終わるといいな (政子のすすり泣き)

38 23/01/05(木)21:03:18 No.1012107121

大奥の放送前特番見てたら山本耕史の姿があってダメだった

39 23/01/05(木)21:03:51 No.1012107387

1話で松潤が吾妻鑑読んでるシーンはそのまま使われそう

40 23/01/05(木)21:04:06 No.1012107492

小池栄子以上となると…MEGUMIか

41 23/01/05(木)21:05:08 No.1012107966

三方ヶ原回はニッコニコの父上とごっしーがカタログに現れそう

42 23/01/05(木)21:05:57 No.1012108325

尼将軍に匹敵するの稀代のデカパイは芸能界いや日の本の長き歴史でも数えるほどしかおりません

43 23/01/05(木)21:05:57 No.1012108331

早くメルトするところ見たいのぉ

44 23/01/05(木)21:06:59 No.1012108794

山本耕史はどこにでもいるな…

45 23/01/05(木)21:07:31 No.1012109005

やはりデカパイが見たすぎて患ってた目が治るやつは違うな

46 23/01/05(木)21:07:33 No.1012109016

家康はどうか…?

47 23/01/05(木)21:08:27 No.1012109426

ワシャナニモシラン ワシャシャシャシャシャシャシャ

48 23/01/05(木)21:08:29 No.1012109437

>山本耕史はどこにでもいるな… 訳わかんねえんだよジジイ

49 23/01/05(木)21:08:35 No.1012109487

2年前BSでやってた山本耕史が水戸光圀役の時代劇も地上波で再放送するNHKである

50 23/01/05(木)21:09:34 No.1012109954

青天を衝けはぜんぜん悪霊を生まなかったな きれいに終わったからか

51 23/01/05(木)21:10:42 No.1012110506

>>山本耕史はどこにでもいるな… >訳わかんねえんだよジジイ 今誰が言った…?

52 23/01/05(木)21:11:36 No.1012110918

>青天を衝けはぜんぜん悪霊を生まなかったな >きれいに終わったからか 最終回でカタログに十兵衛がやってきたのを今でも覚えてる…

53 23/01/05(木)21:11:42 No.1012110960

>青天を衝けはぜんぜん悪霊を生まなかったな >きれいに終わったからか まあ最終回の後は麒麟が来なくなるんだけどなブヘヘ

54 23/01/05(木)21:13:26 No.1012111771

今川義元殿…織田信秀殿…武田信玄殿…上杉謙信殿…信長様…真田昌幸…信康…利長殿…石田三成…秀吉様…加藤清正…福島正則…伊達政宗…

55 23/01/05(木)21:13:26 No.1012111778

真田昌幸に大泉洋とかならないかなぁ

56 23/01/05(木)21:14:10 No.1012112123

>>青天を衝けはぜんぜん悪霊を生まなかったな >>きれいに終わったからか >最終回でカタログに十兵衛がやってきたのを今でも覚えてる… 十兵衛ちゃんラブリー眼帯の秘密の十兵衛ちゃんかな

57 23/01/05(木)21:14:10 No.1012112124

それにしても一撃隊でも九郎殿は強かった!!

58 23/01/05(木)21:14:53 No.1012112441

十兵衛はちょっと理想が高すぎる

59 23/01/05(木)21:15:09 No.1012112565

>今川義元殿…織田信秀殿…武田信玄殿…上杉謙信殿…信長様…真田昌幸…信康…利長殿…石田三成…秀吉様…加藤清正…福島正則…伊達政宗… ちょっと待って

60 23/01/05(木)21:15:10 No.1012112571

三方ヶ原でどれだけ家康を芸術品にするかで作品の方向性が決まると思う

61 23/01/05(木)21:15:51 No.1012112877

まだノリがどんなのか解らないしな… なんとなくちょっと軽い気がするけど

62 23/01/05(木)21:16:12 No.1012113032

fu1795018.jpg 家康は逆にどんどん光が差す感じになるんかな

63 23/01/05(木)21:16:23 No.1012113129

麒麟がくる大河の方がレアだからな…

64 23/01/05(木)21:17:06 No.1012113463

>まだノリがどんなのか解らないしな… >なんとなくちょっと軽い気がするけど なんか現時点だと新説三国志とかの匂いを感じてる

65 23/01/05(木)21:17:14 No.1012113530

まだ見てみないとわからんけど過去の人間に現代の倫理観当て込んでほしくないんだよなぁ 本当は優しい良い奴なんだけど苦渋の決断をしてみたいな解釈

66 23/01/05(木)21:17:26 No.1012113609

>まだノリがどんなのか解らないしな… >なんとなくちょっと軽い気がするけど 鎌倉殿は連チャンパパみたく飲みすい毒だったけど濃厚な味わいも楽しめたから舵取り大変だったよねあの作風

67 23/01/05(木)21:17:50 No.1012113787

バジリスクか?

68 23/01/05(木)21:17:54 No.1012113823

>麒麟がくる大河の方がレアだからな… いだてんは最終回こそ麒麟が来たけどいだてん2020でまーちゃんが芸術品になるのいいよね…

69 23/01/05(木)21:17:56 No.1012113842

そんな公式サイトが曇らせの前振りみたいな…

70 23/01/05(木)21:18:02 No.1012113902

>今川義元殿…織田信秀殿…武田信玄殿…上杉謙信殿…信長様…真田昌幸…信康…利長殿…石田三成…秀吉様…加藤清正…福島正則…伊達政宗… 殿と呼び捨てどういう基準で分けてんの…

71 23/01/05(木)21:18:24 No.1012114069

2009・2011・2015大河みたいなことには流石にならんだろう…

72 23/01/05(木)21:18:44 No.1012114217

>本当は優しい良い奴なんだけど苦渋の決断をしてみたいな解釈 優しい奴が苦渋の決断をするのは現代の倫理観関係ないだろ

73 23/01/05(木)21:19:13 No.1012114455

たぬき三方ヶ原以外でもバトルオブオケハザマとかでももうやだ儂ここで自害する!して坊さんに止められるしわりと死にかけまくるよね

74 23/01/05(木)21:19:20 No.1012114511

2023関ヶ原こそワシの勝利じゃ!

75 23/01/05(木)21:19:29 No.1012114578

>新十兵衛は実写露伴の神主だった この人けっこういろんなドラマで見るね

76 23/01/05(木)21:19:53 No.1012114771

桶狭間2023はこの前今川が負けちゃった…

77 23/01/05(木)21:20:08 No.1012114882

>優しい奴が苦渋の決断をするのは現代の倫理観関係ないだろ 当時としては当たり前だけど今だと鬼畜みたいな行為だった時に脚本がそういうシナリオにするみたいな事をいってる

78 23/01/05(木)21:20:26 No.1012115041

>fu1795018.jpg 鎌倉殿は陰影の使い方本当に上手いな…

79 23/01/05(木)21:20:32 No.1012115076

角田出るじゃん来年のマジ歌は大河でたから全部チャラで決まりだな

80 23/01/05(木)21:21:22 No.1012115418

>たぬき三方ヶ原以外でもバトルオブオケハザマとかでももうやだ儂ここで自害する!して坊さんに止められるしわりと死にかけまくるよね 石橋山の戦いが一番戦死する危険性が高くてそれ以降は宮廷内バトルに移行する田んぼのヒルと違って家康は最初から最後の戦まで戦死スレスレでスリリングだよね

81 23/01/05(木)21:21:24 No.1012115434

>まだ見てみないとわからんけど過去の人間に現代の倫理観当て込んでほしくないんだよなぁ 鎌倉殿は開幕から坂東倫理観バリバリでそれにドン引きする人々の描写もあり 良かったと思いました

82 23/01/05(木)21:21:26 No.1012115447

十兵衛はこいつ麒麟ポインツ低いな…見限るか… ムーブが最初から最後までブレがないの凄いと思う

83 23/01/05(木)21:21:45 No.1012115579

ぜったい旧父上と新父上で別々にスレ立って受け入れられていくんだろうなと諦めにも似た感情が浮いてきてる

84 23/01/05(木)21:22:36 No.1012115962

上戸彩とやってたドラマみたいにいっつも困ってるんだろう

85 23/01/05(木)21:22:47 No.1012116052

>>まだ見てみないとわからんけど過去の人間に現代の倫理観当て込んでほしくないんだよなぁ >鎌倉殿は開幕から坂東倫理観バリバリでそれにドン引きする人々の描写もあり >良かったと思いました 要所要所で中世武士の価値観が視聴者の倫理観をぶち壊していったよね…

86 23/01/05(木)21:22:53 No.1012116099

家康視点の真田殿はスレ画みたいなちょっと愛嬌ある感じじゃなくガチの自分の人生の大事なところで必ず邪魔してくる悪鬼羅刹みたいな感じだから…

87 23/01/05(木)21:23:32 No.1012116408

家康の一生って一年で全部出来るのかな 結構なハイスペースじゃないと無理じゃね

88 23/01/05(木)21:24:00 No.1012116619

派兵する前から順調に外堀埋めまくって勝ったな!風呂入ってくるわ!ガハハハハした矢先に真田の即死QTEイベントが挟まる家康は笑いの神と麒麟に愛されてる

89 23/01/05(木)21:24:47 No.1012116955

ゴローちゃんが地元の城建てるんだよな 市のイベントかなんかで呼んでくれねえかな

90 23/01/05(木)21:24:52 No.1012116989

(どうする家康に毎回登場するこんばんは徳川家康です)

91 23/01/05(木)21:24:56 No.1012117017

>当時としては当たり前だけど今だと鬼畜みたいな行為だった時に脚本がそういうシナリオにするみたいな事をいってる 最近の大河ってそういう要素かなり減っていってないか

92 23/01/05(木)21:25:18 No.1012117208

>家康の一生って一年で全部出来るのかな >結構なハイスペースじゃないと無理じゃね どうする?って点から考えたら三方ヶ原か本能寺スタートでもいいくらいだ

93 23/01/05(木)21:25:47 No.1012117435

とりあえず信長が『俺のに白兎(家康)…』っていうキャラだから麒麟の頃よりはいつもの信長

94 23/01/05(木)21:26:30 No.1012117725

弘、がまた大河で見れるのが嬉しすぎる

95 23/01/05(木)21:26:30 No.1012117730

>家康の一生って一年で全部出来るのかな >結構なハイスペースじゃないと無理じゃね 朝鮮出兵不参加だから年代スキップしやすいぜー! 江戸開拓期も面白エピソード満載だぜー!

96 23/01/05(木)21:26:32 No.1012117743

秀吉がイメージと違う

97 23/01/05(木)21:26:55 No.1012117918

どうしたらええんじゃー!って台詞聞く度に 何かとどうしたらええがじゃー!って叫んでた龍馬伝を思い出す

98 23/01/05(木)21:27:10 No.1012118032

またフル重量でやるのかな

99 23/01/05(木)21:27:35 No.1012118209

メインヒロインみたいな扱いの有村架純と長男は信長の命令で死なせるのか… 小四郎がドン曇りしちゃう…

100 23/01/05(木)21:27:42 No.1012118255

萬斎義元いい…と思ったが桶狭間スタートじゃないですかー

101 23/01/05(木)21:28:00 No.1012118394

秀吉は佐々木蔵之介っぽくなるのかなとは思う

102 23/01/05(木)21:28:05 No.1012118416

真田丸のたぬきは愛の人の「赤子の戯言以下ですな(笑)」メールでぬあああ!ってなるシーンも印象的だったな

103 23/01/05(木)21:28:06 No.1012118429

>とりあえず信長が『俺のに白兎(家康)…』っていうキャラだから麒麟の頃よりはいつもの信長 麒麟の信長がいつもの信長ではないすぎた…

104 23/01/05(木)21:28:14 No.1012118502

>弘、がまた大河で見れるのが嬉しすぎる なんか強そう

105 23/01/05(木)21:28:52 No.1012118727

今年は信長の映画もあるんだよな カッコいい信長

106 23/01/05(木)21:28:54 No.1012118748

本能寺の変(2年ぶり17度目)

107 23/01/05(木)21:29:08 No.1012118837

>メインヒロインみたいな扱いの有村架純と長男は信長の命令で死なせるのか… >こういうのが 大好きじゃ♥

108 23/01/05(木)21:29:15 No.1012118891

(一人本物の鎧を着る弘、)

109 23/01/05(木)21:29:32 No.1012119027

>今年は信長の映画もあるんだよな >カッコいい信長 征パン王キムタック

110 23/01/05(木)21:30:02 No.1012119228

BS放送後に後白河がカタログに現れたら用心せい

111 23/01/05(木)21:30:07 No.1012119265

岡田准一が本能寺の変で討たれた時にご運が開けましたぞと秀吉に告げる岡田准一がいる

112 23/01/05(木)21:30:08 No.1012119283

今回の忠勝はゴーカイブルーか

113 23/01/05(木)21:30:24 No.1012119395

>三方ヶ原→こういうのが大好きじゃ❤ 三方原って父上はで参戦してたっけ?

114 23/01/05(木)21:30:59 No.1012119638

鎌倉最終回でBS放送後に字幕無し十兵衛のスレが立ったのは絶妙だった

115 23/01/05(木)21:31:11 No.1012119716

こんばんは 朝倉義景です 慶喜がやらかしましてね…

116 23/01/05(木)21:31:50 No.1012119956

>>本当は優しい良い奴なんだけど苦渋の決断をしてみたいな解釈 >>優しい奴が苦渋の決断をするのは現代の倫理観関係ないだろ >当時としては当たり前だけど今だと鬼畜みたいな行為だった時に脚本がそういうシナリオにするみたいな事をいってる 鎌倉殿の義時がまさにそれでは…

↑Top