虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/01/05(木)14:11:18 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/05(木)14:11:18 No.1011991187

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 23/01/05(木)14:11:52 No.1011991325

千葉分離!

2 23/01/05(木)14:28:30 No.1011995234

千葉浮上!

3 23/01/05(木)14:29:59 No.1011995549

千葉だけ残してどうなるってんだ…

4 23/01/05(木)14:30:52 No.1011995733

バイオレンスジャックで見た

5 23/01/05(木)14:32:10 No.1011996000

東京ディズニーランドが!

6 23/01/05(木)14:32:52 No.1011996144

千葉じゃないだろ…

7 23/01/05(木)14:34:29 No.1011996503

>千葉じゃないだろ… ロストグラウンドか?

8 23/01/05(木)14:35:19 No.1011996660

千葉以外全部沈没!

9 23/01/05(木)14:36:09 No.1011996825

おっきい千葉とこども千葉!?

10 23/01/05(木)14:49:20 No.1011999599

ひょっこりちば島

11 23/01/05(木)14:49:31 No.1011999633

出撃せよ!千葉!

12 23/01/05(木)14:51:52 No.1012000194

>千葉だけ残してどうなるってんだ… 米野菜魚牛乳が自給できるし空港やディズニーランドもある 天然ガスもとれる 人類は千葉だけで生きていける

13 23/01/05(木)14:55:07 No.1012000966

空を飛ぶ 千葉が飛ぶ 雲を突きぬけ星になる

14 23/01/05(木)14:56:51 No.1012001366

千葉でまあまあ重要な県中央がえぐれてる気がするけど大丈夫?

15 23/01/05(木)14:58:34 No.1012001771

>千葉でまあまあ重要な県中央がえぐれてる気がするけど大丈夫? 独立戦争で成田が破壊されたんだろう

16 23/01/05(木)14:59:17 No.1012001929

柏と野田がえぐられたくらいだろう大丈夫大丈夫

17 23/01/05(木)15:00:52 No.1012002293

ミル貝も千葉県に似た形って言ってるしほぼ千葉だな

18 23/01/05(木)15:01:51 No.1012002491

右下は何だよ 小笠原か?

19 23/01/05(木)15:02:19 No.1012002601

>右下は何だよ >小笠原か? 九州だろ

20 23/01/05(木)15:02:44 No.1012002702

千葉に無いのは熊くらい

21 23/01/05(木)15:03:55 No.1012002977

海水面上昇するとこうなるのか

22 23/01/05(木)15:05:32 No.1012003431

>ミル貝も千葉県に似た形って言ってるしほぼ千葉だな やっぱ千葉じゃねえか!

23 23/01/05(木)15:07:12 No.1012003885

まぁ千葉以外が沈没していたら空港とか意味ないもんな…

24 23/01/05(木)15:08:37 No.1012004278

V8キッド思い出す

25 23/01/05(木)15:09:48 No.1012004582

>V8キッド思い出す チバラギ共和国だっけか

26 23/01/05(木)15:14:42 No.1012005767

特別領ってなんだろう

27 23/01/05(木)15:17:37 No.1012006489

これがチバシティ!

28 23/01/05(木)15:19:21 No.1012006903

>千葉に無いのは熊くらい 虎は居たよね

29 23/01/05(木)15:20:41 No.1012007204

なんなら真っ先に沈みそうなところだろここ

30 23/01/05(木)15:21:15 No.1012007328

>なんなら真っ先に沈みそうなところだろここ だがそうはならなかった!

31 23/01/05(木)15:21:30 No.1012007372

fu1794066.jpeg

32 23/01/05(木)15:23:15 No.1012007780

野田と関宿がもげて浦安が伸びている

33 23/01/05(木)15:23:15 No.1012007781

右下の島と同じくらいのサイズの湖ある…こわ…

34 23/01/05(木)15:23:55 No.1012007923

関宿なんて地名を知っているのは 野田か境の人間くらいだ あんた何者だ

35 23/01/05(木)15:26:27 No.1012008483

>虎は居たよね 君津市で昭和54年8月、寺で飼われていた2頭のトラがおりから脱走した。うち1頭は警察官や消防団、猟友会員など延べ計約7700人を動員した大捜索網をかいくぐり、約1カ月間にわたって周辺の山林を逃走。民家の飼い犬を食い殺すなどし、市民らはトラの襲撃におびえる恐怖の夏を過ごした。  事件の舞台となったのは君津市鹿野山の名刹(めいさつ)、神野寺(じんやじ)。当時、同寺は動物好きの住職がトラやクマなどを集め、地元住民らから人気を集めていたという。飼育係が8月2日夜、おりの鍵が外れてトラ12頭のうち3頭がいないことに気付き、翌3日未明に県警に通報した。1頭はすぐ発見されたが、1歳のオスとメスの2頭が姿を消した。  子トラとはいえ、体重約100キロ、体長約1・5メートル。人々を恐怖に陥れるには十分な大きさだった。未曽有の事態に県警は急遽(きゅうきょ)、現地対策本部を設置。警察官や消防団、猟友会など計約500人をトラの捜索に動員した。周辺住民(80世帯、240人)には外出禁止令が出され、市内には「トラが脱走しました」という有線放送が流れた。

36 23/01/05(木)15:30:45 No.1012009439

寺で虎を飼うな

37 23/01/05(木)15:33:08 No.1012009966

屏風に入れてたんだろ

38 23/01/05(木)15:34:22 No.1012010232

全然チーバくんに似てないだろ

39 23/01/05(木)15:34:29 No.1012010265

左上の波がやばそう

40 23/01/05(木)15:37:55 No.1012011008

千葉じゃないのに千葉に見える

41 23/01/05(木)15:46:23 No.1012012817

伊豆半島だろ

42 23/01/05(木)15:52:21 No.1012014281

千葉はもっと鋭利なイメージがあったが

43 23/01/05(木)16:04:05 No.1012016739

千葉島千葉国

↑Top