ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/01/05(木)11:35:21 No.1011948116
今更だけどストーンオーシャン最後まで視聴したよ 1部から続くジョースターの物語が終わっちゃったかと思うと寂しいね… でも次は俺の大好きなSBRだ! 新しいジョジョワールドの始まりだぜッ!
1 23/01/05(木)11:45:35 No.1011950242
スキャン持ちのジャイロはちょっと強すぎる
2 23/01/05(木)11:47:54 No.1011950750
ジョジョ史上一番格好いいと思うコマ
3 23/01/05(木)11:49:42 No.1011951136
この後痛がってるのもちょっと笑う
4 23/01/05(木)11:50:34 No.1011951328
アニメやるなら見てみたさしかないが 作画コストえげつなさそう
5 23/01/05(木)11:50:42 No.1011951351
SBRは表情がいいよね
6 23/01/05(木)11:53:38 No.1011952067
ジャイロかっこいい
7 23/01/05(木)11:54:42 No.1011952305
ジャイロは結局スタンド能力残らなかったんだよね 遺体を保持してた期間が短かったからかな…
8 23/01/05(木)11:56:06 No.1011952626
まあでもあの難作のジョジョリオンのアニメを見たい気持ちを抑えきれない…アニメでどう綺麗に畳めるか
9 23/01/05(木)11:56:43 No.1011952784
CGでやるにしても馬が無理って昔聞いたけど 技術進歩で大量の馬もいけるようになってるとかない?
10 23/01/05(木)11:58:04 No.1011953070
能力残して欲しかった気もするけど人の技術だけでスタンドの高みに到達したってのが出来なくなるしなぁ
11 23/01/05(木)11:58:24 No.1011953136
>ジャイロは結局スタンド能力残らなかったんだよね >遺体を保持してた期間が短かったからかな… 2部までだったはずのツェペリ家の家系がスタンド使いになるわけないだろ…
12 23/01/05(木)11:59:46 No.1011953451
馬は最初に走るモーション作っちゃえばそれ使いまわしていけないのかな素人意見だけど
13 23/01/05(木)12:01:34 No.1011953904
ここのスタッフはヴァルキリーの走る時の癖をちゃんと全編通じて描写しそう
14 23/01/05(木)12:04:08 No.1011954520
馬の作画がメチャ大変
15 23/01/05(木)12:06:30 No.1011955139
大量のモブとかはコピペでいいよ
16 23/01/05(木)12:07:51 No.1011955506
ジョニィが脊椎ゲットした時気分悪いって呻いてるのに引きながらまあ…すぐ楽になると思うよって言うジャイロ好き
17 23/01/05(木)12:09:28 No.1011955977
こんなにかっこいいのに次のページでなにこれ!?してるの笑う
18 23/01/05(木)12:10:40 No.1011956323
>この後痛がってるのもちょっと笑う これ含めてめっちゃいいページだよね
19 23/01/05(木)12:12:34 No.1011956888
SBRで1番好きな場面を本気で考えたら「再びかァーッ!?」と「次の遺体に乾杯」と僅差でスレ画のシーンだった
20 23/01/05(木)12:14:39 No.1011957474
こういう単純に補助系の能力をジャイロが持つと強すぎるから仕方ないと思うけど没収するの早すぎる
21 23/01/05(木)12:15:18 No.1011957660
SBRが一番漫画と写実の良いとこ取りして油の乗ってる作風だと思う リオンまで行くとちょっと硬いんだよな…
22 23/01/05(木)12:15:23 No.1011957679
吸血馬のノウハウがあるから大丈夫だろ…
23 23/01/05(木)12:19:01 No.1011958702
>ジョジョ史上一番格好いいと思うコマ SBRは一番カッコいいコマが多すぎる
24 23/01/05(木)12:19:07 No.1011958731
にょほ♡
25 23/01/05(木)12:19:23 No.1011958821
すげーよく見えるぜ!
26 23/01/05(木)12:20:28 No.1011959137
>CGでやるにしても馬が無理って昔聞いたけど >技術進歩で大量の馬もいけるようになってるとかない? CGやるとなったら馬でモーションキャプチャーしなきゃいけないからな…
27 23/01/05(木)12:21:52 No.1011959562
>まあでもあの難作のジョジョリオンのアニメを見たい気持ちを抑えきれない…アニメでどう綺麗に畳めるか リオンはむしろ終盤のが綺麗だから序盤のとっちらかり補整するだけでまだ見やすくなると思う
28 23/01/05(木)12:23:39 No.1011960134
俺はにわかだからそして爪弾は残り一発まだあるが一番好きだぜ
29 23/01/05(木)12:24:30 No.1011960418
コーヒー回は旅の描写もいいけど二人のコンビプレーでポコロコの幸運に打ち勝つのが好き あとジャイロが念願の一位通過もするし
30 23/01/05(木)12:26:27 No.1011961079
男の世界早く見たい
31 23/01/05(木)12:27:56 No.1011961557
7部って神父が加速させた二つ目に出来たの世界の話なんだよね?
32 23/01/05(木)12:29:28 No.1011962081
>7部って神父が加速させた二つ目に出来たの世界の話なんだよね? 7から先の舞台は明言されてはないよ
33 23/01/05(木)12:30:36 No.1011962439
>コーヒー回は旅の描写もいいけど二人のコンビプレーでポコロコの幸運に打ち勝つのが好き >あとジャイロが念願の一位通過もするし いいよね 穏やかな荒野の旅の一幕から 急に目まぐるしく展開が変わる吹雪のレースに場面が切り替わるの
34 23/01/05(木)12:30:52 No.1011962543
あっさり遺体手放せるジャイロかっこいいわ
35 23/01/05(木)12:32:10 No.1011962939
シュガーマウンテンの泉でジャイロ一回見捨てて遺体取った後に泣きながら全てを手放すジョニィが好き
36 23/01/05(木)12:32:14 No.1011962959
馬というか動物全般はcgでやるにしても全部手付けにしないと違和感が半端ないし手間も半端ない なので乗馬シーンは全作画とかにした方がよっぽど楽だけどそもそも動物の動きを出せるメーターが少なすぎるので…人員確保が…
37 23/01/05(木)12:35:04 No.1011963903
>なので乗馬シーンは全作画とかにした方がよっぽど楽だけどそもそも動物の動きを出せるメーターが少なすぎるので…人員確保が… アニメーターは昔より質が上がってるんじゃなかったんですか!?
38 23/01/05(木)12:35:52 No.1011964176
どうでもいいけどジョジョの奇妙な冒険の中で1番冒険してると思うスティールボールラン
39 23/01/05(木)12:37:55 No.1011965225
ジャイロは三木眞一郎が凄くしっくりきたからもしアニメ化するなら続投して欲しいね
40 23/01/05(木)12:38:02 No.1011965414
>どうでもいいけどジョジョの奇妙な冒険の中で1番冒険してると思うスティールボールラン 冒険の意味が危険を冒すだから他のも一応冒険ではある
41 23/01/05(木)12:38:07 No.1011965573
技術極めたらスタンドと同じようになるからな
42 23/01/05(木)12:38:18 No.1011965819
騎馬戦作画で頑張ってた進撃からスタッフ借りればいいんじゃない?
43 23/01/05(木)12:39:13 No.1011966304
恐竜dioの言葉遊びは意味不明だったけど大統領戦のかっこよさで全て飲み込んだ
44 23/01/05(木)12:41:04 No.1011966941
サンドマンやディエゴのあれこれをどうにかしてほしい
45 23/01/05(木)12:41:41 No.1011967136
保護色か?ランプは好きか?明かりはつかないという意味だが
46 23/01/05(木)12:42:50 No.1011967517
期間限定の強化フォーム好き
47 23/01/05(木)12:42:58 No.1011967566
ここの少し前の半恐竜化してるジャイロの一枚絵も好き
48 23/01/05(木)12:43:37 No.1011967783
序盤グダグダと言われがちだが1stステージだけは今までのジョジョとは違うぞ?!レースすっげえ面白え!ってなるのでアニメ化するならがっつり描ききって欲しい そこからマンダム辺りまでちょっと低空飛行するけどなんとか盛り上げて欲しい…
49 23/01/05(木)12:44:30 No.1011968076
14歳にアニメで圧迫祭りさせるのやばくないか?
50 23/01/05(木)12:45:04 No.1011968270
>恐竜dioの言葉遊びは意味不明だったけど大統領戦のかっこよさで全て飲み込んだ ランプは好きか?保護色という意味だがみたいなあれなんだったんだろう
51 23/01/05(木)12:46:12 No.1011968642
ランプは好きか?は台詞だけじゃなくてランプの形の恐竜にしてるのも大概
52 23/01/05(木)12:50:10 No.1011970008
>序盤グダグダと言われがちだが1stステージだけは今までのジョジョとは違うぞ?!レースすっげえ面白え!ってなるのでアニメ化するならがっつり描ききって欲しい >そこからマンダム辺りまでちょっと低空飛行するけどなんとか盛り上げて欲しい… ブンブーン一家はまあ…微妙だけど死ななくて良かったな…とは思った
53 23/01/05(木)12:50:30 No.1011970114
>いいよね >穏やかな荒野の旅の一幕から >急に目まぐるしく展開が変わる吹雪のレースに場面が切り替わるの 鉄球と爪弾で橋を作ってポコロコを出し抜いたスピード感もすごい
54 23/01/05(木)12:50:31 No.1011970121
スタンド使いってのは魂でスタンドを見る才能の事を言うらしいのでなんならジャイロは悪魔の手のひらに迷い込む前のブンブーン一家とのファーストコンタクトの時点でスタンド使いなんだ
55 23/01/05(木)12:50:33 No.1011970143
ゾンビ馬なんてなかった いいね
56 23/01/05(木)12:51:27 No.1011970438
アニメ化に際してサンドマンの姉がサウンドマンと聴こえそうな微妙なラインの発音をすることだろう
57 23/01/05(木)12:51:39 No.1011970504
>サンドマンなんてなかった >いいね
58 23/01/05(木)12:52:10 No.1011970692
>サンドマンなんてなかった >いいね
59 23/01/05(木)12:52:44 No.1011970880
並行世界のレスを同時に存在させられる…それがD4C
60 23/01/05(木)12:52:49 No.1011970908
別に魅力ないからいいんだけどあの引き方で再登場はおろか祖国になんも聞いてない風なのは酷いと思うブンブーン
61 23/01/05(木)12:52:56 No.1011970944
最初のエピソードだけだと主人公格かもと思ったのに あんまりだよサンドマン
62 23/01/05(木)12:53:41 No.1011971215
>ジャイロは三木眞一郎が凄くしっくりきたからもしアニメ化するなら続投して欲しいね 個人的に解釈一致度100点だった定助や徐倫もアニメ化で変更されたけど尚100点だったから キャストに関しては信頼度高いから仮に変更されても特に言うことないな
63 23/01/05(木)12:53:43 No.1011971231
砂を操るっぽいあれはなんだったんだろう
64 23/01/05(木)12:53:50 No.1011971268
なんかわかんねーけどスゲェー見えるッ!
65 23/01/05(木)12:54:07 No.1011971368
いいや姉からもちょっと疎まれててサンドマン呼ばわりされてた説を推すねッ!
66 23/01/05(木)12:54:27 No.1011971484
DIOガチャしたら世界引けるんだ サンドマンガチャしたらサウンドマンが出てくることもあるよ
67 23/01/05(木)12:54:36 No.1011971529
ジョニィとふざけてるシーン全部好き
68 23/01/05(木)12:54:44 No.1011971576
音でも喰らってろ…
69 23/01/05(木)12:54:56 No.1011971630
姿は見えないが大熊座の方角だ…… 雨の音が変わった
70 23/01/05(木)12:55:45 No.1011971891
青年誌に移行したからか大統領は今までのラスボスと一味違う魅力のある敵だった
71 23/01/05(木)12:55:57 No.1011971948
6部飛ばしてSBR読むと混乱しなかったんだろうか
72 23/01/05(木)12:57:08 No.1011972302
6部好きだけど色んな意味(商業的、表現的)で正直映像化の鬼門だったから完走してよかった
73 23/01/05(木)12:59:03 No.1011972878
一本だけ残ったワインを二人で飲むのが最高にいい ジョジョ全シリーズ通して最高かもしれない
74 23/01/05(木)12:59:15 No.1011972947
姉からもサンドマン呼ばわりだったよ 姉は実はサウンドマンって呼んでたけど後付だから最初はサンドマンって書いてたよ サウンドマンは隣の世界から来たやつで基本世界のサンドマンはサンドマンだよ で迷ってる
75 23/01/05(木)13:00:23 No.1011973251
>で迷ってる まあ明らかになんか隙間から出てきたしなあ…
76 23/01/05(木)13:01:37 No.1011973539
部族の言葉で発音はサンドマン(意味としてはサウンドマン)って事でしょ?
77 23/01/05(木)13:02:38 No.1011973775
ドット・ハーンか誰かがサウンドマン戦の巻き添えでゴミのように死んでいったよね…
78 23/01/05(木)13:03:10 No.1011973916
サンドマン 砂男
79 23/01/05(木)13:04:41 No.1011974246
ヘイ・ヤーについて欲しい
80 23/01/05(木)13:05:44 No.1011974496
アニメ化した時ブ男やドイツ軍人は本人が演るんだろうか
81 23/01/05(木)13:06:07 No.1011974594
どうせなら砂漠でサンタナとか沸いてきてほしかった心がある
82 23/01/05(木)13:07:05 No.1011974820
>どうせなら砂漠でサンタナとか沸いてきてほしかった心がある 柱の男は八部で消化するので…
83 23/01/05(木)13:07:15 No.1011974872
シュガーマウンテン編はぜひ見たい
84 23/01/05(木)13:07:38 No.1011974980
サンドマンが途中リタイヤでもしてなきゃ平行世界の連れてくる意味ないだろ 目的上取引できるんだから
85 23/01/05(木)13:07:51 No.1011975017
ぼくの名前はエンポリオで終わった物語が 僕の名前はジョニィジョースターに繋がって始まっていくのいいね
86 23/01/05(木)13:09:53 No.1011975514
名前の齟齬に理由をつけるならって話でしょ 先生はキャラ設定を勢いで改変するから
87 23/01/05(木)13:10:39 No.1011975698
ジャイロのコーヒー飲んでみたい 自分でやると上手くなかったがコツがあるんだろうか
88 23/01/05(木)13:11:41 No.1011975946
ジャイロってマジでカッコ良くない…? ドミニカ日曜日のギャグは怖いけど
89 23/01/05(木)13:11:53 No.1011975994
>名前の齟齬に理由をつけるならって話でしょ >先生はキャラ設定を勢いで改変するから アナスイが最初から男だったしな
90 23/01/05(木)13:12:49 No.1011976219
白人が聞き違えただけだぞ
91 23/01/05(木)13:13:44 No.1011976452
大統領は最初から後期の見た目になるんだろうな…
92 23/01/05(木)13:13:54 No.1011976488
名前っていうか(砂でもくらってろ…)の描写なんだったのの方がね
93 23/01/05(木)13:15:28 No.1011976865
SBRは好きだけど遺体集めて戦いながらレースっていくらなんでも無理がありすぎる設定だと思う
94 23/01/05(木)13:16:12 No.1011977057
ジョニィがああいう最期を迎えたのはジョニィらしいといえばジョニィらしいので納得したけど 一巡しても尚短命の一族なのかと寂しくもなった