虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/01/05(木)08:02:59 67億 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/05(木)08:02:59 No.1011913033

67億

1 23/01/05(木)08:04:56 No.1011913296

初動型とはなんだったのか

2 23/01/05(木)08:06:06 No.1011913458

すずめ超えもあるな

3 23/01/05(木)08:06:08 No.1011913463

もしかして映画史に残るレベルの成功例?

4 23/01/05(木)08:07:30 No.1011913650

最低でも70億ペースくらいと見られてたけど 一ヵ月で行っちゃった

5 23/01/05(木)08:08:06 No.1011913751

なそ にん

6 23/01/05(木)08:10:15 No.1011914044

40ぐらいのおじさん映画ばかりみてる説

7 23/01/05(木)08:10:33 No.1011914080

ウタの新年特典でまた伸びてるのやばいだろ

8 23/01/05(木)08:10:37 No.1011914091

このペースなら100億は固いやつじゃん

9 23/01/05(木)08:11:11 No.1011914162

すっげ

10 23/01/05(木)08:11:56 No.1011914255

しつこくやってんのもあるけど昭和アニメブーム?

11 23/01/05(木)08:11:58 No.1011914260

>初動型とはなんだったのか 初めて2回目映画館で見ようかな...と思うくらいにはスルメ型な気がする

12 23/01/05(木)08:12:10 No.1011914293

12月はずっと1位だったんだなBOX OFFICE

13 23/01/05(木)08:12:11 No.1011914296

すずめの戸締まりは113億円突破 ワンピースは190億円

14 23/01/05(木)08:12:30 No.1011914337

作者自らメガホン取って大成功は相当すごい

15 23/01/05(木)08:12:55 No.1011914388

100億はまず間違いないね すずめよりペースは遅いけど

16 23/01/05(木)08:13:10 No.1011914419

大ヒットすぎる…

17 23/01/05(木)08:13:11 No.1011914420

試合が頭の中にないと処理が追いつかないようなハイスピード映像なのに

18 23/01/05(木)08:13:24 No.1011914445

>作者自らメガホン取って大成功は相当すごい 大抵は畑違いもあって失敗するからなぁ

19 23/01/05(木)08:13:28 No.1011914452

これもワンピみたいに延々と特典商法で伸ばしてるの?

20 23/01/05(木)08:13:37 No.1011914478

流石に新海作品とかワンピースとかコナンに勝てるとは言わないけどそれでも十分すぎる

21 23/01/05(木)08:13:44 No.1011914494

>試合が頭の中にないと処理が追いつかないようなハイスピード映像なのに 既読だと脳内保管しちゃうのいいよね

22 23/01/05(木)08:14:12 No.1011914553

宣伝に全然力入れてないからすげー儲けてるのでは

23 23/01/05(木)08:14:34 No.1011914609

この勢いで続編も作ってほしい

24 23/01/05(木)08:14:37 No.1011914614

中国と韓国も公開はじまったからヤバいだろうな

25 23/01/05(木)08:14:52 No.1011914649

>これもワンピみたいに延々と特典商法で伸ばしてるの? 今は特典第3弾「安西先生たぷたぷステッカー」 毎週通うだけでスラムダンクの新グッズが手に入るんだから夢のような話だよ

26 23/01/05(木)08:14:56 No.1011914660

>しつこくやってんのもあるけど昭和アニメブーム? 多分わざと言ってるんだろうけど「」が言ってると本気でボケ進行してそうでやだな…

27 23/01/05(木)08:15:12 No.1011914700

なんか邦画アニメが人気なんじゃなくて邦画実写が不人気なだけな気がしてきた

28 23/01/05(木)08:15:27 No.1011914745

小中学生は見ないだろうし良く伸びるな

29 23/01/05(木)08:15:39 No.1011914768

>67億 すげえ >すずめの戸締まりは113億円突破 >ワンピースは190億円 もしかして今ってアニメ映画の全盛期?

30 23/01/05(木)08:15:44 No.1011914776

>これもワンピみたいに延々と特典商法で伸ばしてるの? 特典自体にそこまでの集客力はないよとくにこういう映画に関しては フックにはなるけど映画自体に魅力がないとまた来ようとは思わない

31 23/01/05(木)08:16:04 No.1011914818

イノタケの頭の中にあったアニメってこれかぁ そりゃ当時じゃ無理だわ

32 23/01/05(木)08:16:13 No.1011914837

文句言ってた「」見なくなったな

33 23/01/05(木)08:16:21 No.1011914860

>なんか邦画アニメが人気なんじゃなくて邦画実写が不人気なだけな気がしてきた はい

34 23/01/05(木)08:16:30 No.1011914879

>試合が頭の中にないと処理が追いつかないようなハイスピード映像なのに 実際の試合スピードに近いから初見の人はそんなでもない むしろ映画に向けて原作読みました!くらいの人が一番処理追っつかないと思う

35 23/01/05(木)08:17:04 No.1011914966

学生時代にスラムダンク直撃した奴はかなり多いだろうし評判聞いて客が客を呼ぶやつだなこれ

36 23/01/05(木)08:17:22 No.1011915006

>文句言ってた「」見なくなったな 「」って長い物には巻かれる傾向あるし…

37 23/01/05(木)08:17:23 No.1011915008

是枝がまた嫉妬に狂う

38 23/01/05(木)08:17:30 No.1011915025

よく考えたら井上雄彦が世に出したものがつまんなかったことあんまりねえな

39 23/01/05(木)08:17:34 No.1011915036

まああんたほどの作品なら…

40 23/01/05(木)08:17:44 No.1011915066

>文句言ってた「」見なくなったな ちむどんどんパートについては公開初日からずっと賛否あるけど試合パートは最高だからな カットされた場面は原作読めば良いし… あと引っかかるのはアメリカ行ってるオチくらいか

41 23/01/05(木)08:18:49 No.1011915219

>よく考えたら井上雄彦が世に出したものがつまんなかったことあんまりねえな 終わらすのは下手だと思う

42 23/01/05(木)08:19:02 No.1011915251

原作部分がいいだけで新規追加部分はテンポ削いでたと思う でもその原作部分が良いんだ キャラなら沢北が思いのほかファンを獲得してる

43 23/01/05(木)08:19:37 No.1011915325

>>よく考えたら井上雄彦が世に出したものがつまんなかったことあんまりねえな >終わらすのは下手だと思う 2時間というケツのある媒体は井上雄彦と相性がいいのかもしれん

44 23/01/05(木)08:19:37 No.1011915326

>なんか邦画アニメが人気なんじゃなくて邦画実写が不人気なだけな気がしてきた 剣心は普通に成功しとるやろがい

45 23/01/05(木)08:19:46 No.1011915344

>なんか邦画アニメが人気なんじゃなくて邦画実写が不人気なだけな気がしてきた 実写邦画もエンタメ作品が一部除いてどうしようもないだけで社会派ドラマ系は海外で賞もらうことも多くて打率高いし…

46 23/01/05(木)08:19:46 No.1011915348

沖縄挟まず全編試合だとスタッフが死んでしまう

47 23/01/05(木)08:21:06 No.1011915528

見る前はなんで宮城?だったけど 見た後は試合パートをこれで進めるためにも宮城じゃねーとダメだわってなるのがイノタケ凄いよ

48 23/01/05(木)08:21:18 No.1011915563

公開前に文句言ってた層は内容が良いのではなく原作がスラムダンクなんだから これ位行くのは当然という感じにシフトしつつある

49 23/01/05(木)08:21:26 No.1011915583

>>なんか邦画アニメが人気なんじゃなくて邦画実写が不人気なだけな気がしてきた >剣心は普通に成功しとるやろがい 多分そういう話じゃない

50 23/01/05(木)08:21:54 No.1011915640

>沖縄挟まず全編試合だとスタッフが死んでしまう 死ぬっつーか60分くらいで試合終わっちまうから尺が足りねぇ

51 23/01/05(木)08:21:56 No.1011915645

>>なんか邦画アニメが人気なんじゃなくて邦画実写が不人気なだけな気がしてきた >剣心は普通に成功しとるやろがい 原作付きじゃないのは凄惨たる状況だから…

52 23/01/05(木)08:22:04 No.1011915661

第ゼロ感が流れるタイミングカッコ良過ぎる

53 23/01/05(木)08:22:16 No.1011915685

>宣伝に全然力入れてないからすげー儲けてるのでは 一か月前から事前予約とかやってたけどあれはお金かかってたんだろうか…

54 23/01/05(木)08:22:18 No.1011915687

2億くらいしかいかなそうってレス忘れてないからな

55 23/01/05(木)08:22:49 No.1011915759

>2億くらいしかいかなそうってレス忘れてないからな 仮面ライダーでも3億行くんだから流石に2億は超えるわ!

56 23/01/05(木)08:23:02 No.1011915789

すずめ平成厨ざまあ

57 23/01/05(木)08:23:11 No.1011915806

邦画は監督のオナニーが多すぎるから敬遠されがち

58 23/01/05(木)08:23:41 No.1011915866

そもそもラーゲリが現在進行形で成功してるだろ邦画も…

59 23/01/05(木)08:23:46 No.1011915877

>公開前に文句言ってた層は内容が良いのではなく原作がスラムダンクなんだから >これ位行くのは当然という感じにシフトしつつある クソみたいな老害ファンだな

60 23/01/05(木)08:23:57 No.1011915896

実写は滅茶苦茶手間と金掛かるからな

61 23/01/05(木)08:24:14 No.1011915929

すずめの伸び方はヤバい ワンピースは日本映画史上9位にランクインでヤバいどころじゃない

62 23/01/05(木)08:24:26 No.1011915954

コナンが案外大したことないラインになりつつある

63 23/01/05(木)08:24:47 No.1011915990

ほんとに映画館離れしてんの?

64 23/01/05(木)08:25:14 No.1011916031

>ほんとに映画館離れしてんの? コロナ出始めの時はそう

65 23/01/05(木)08:26:00 No.1011916126

>コナンが案外大したことないラインになりつつある 鬼滅から始まってアニメ映画のインフレっぷりがすごいことになってるよな 悲惨な結果に終わるのも多いけど

66 23/01/05(木)08:26:04 No.1011916131

>そもそもラーゲリが現在進行形で成功してるだろ邦画も… 興行収入13億円突破したからなラーゲリ ここからハネたら20億すら見える

67 23/01/05(木)08:26:09 No.1011916144

実写映画よりアニメのが面白いからな

68 23/01/05(木)08:26:09 No.1011916146

いくらプロモが気に食わないからって見ても無いのにボロクソ言い過ぎだろって気分悪かったのだ この状況は他人事ながら正直かなり気持ちいい

69 23/01/05(木)08:26:15 No.1011916155

>公開前に文句言ってた層は内容が良いのではなく原作がスラムダンクなんだから >これ位行くのは当然という感じにシフトしつつある 原作リアタイ世代がもう30から40代で声優交代もあったしヒでも負の話題しか最初なかったのに…

70 23/01/05(木)08:26:17 No.1011916160

でもコナンは毎年やってるからすごいよ

71 23/01/05(木)08:26:33 No.1011916195

(公開前「」と一緒になって叩かなくて良かったぜ!)

72 23/01/05(木)08:26:40 No.1011916211

>>そもそもラーゲリが現在進行形で成功してるだろ邦画も… >興行収入13億円突破したからなラーゲリ >ここからハネたら20億すら見える 頑張ってるなラーゲリ

73 23/01/05(木)08:27:11 No.1011916260

コナンは毎年コンスタントに作れるのが一番すごいところだから… ドラえもんと並ぶ小学館の二枚看板だ

74 23/01/05(木)08:27:12 No.1011916264

そもそもコロナ前から日本はあんま映画見ないのに映画やたら作るし他の国の映画も流す変な国ってカイエデュシネマ(フランスで一番有名な映画雑誌)で名指しされるような国

75 23/01/05(木)08:27:23 No.1011916292

というかどういう内容かすらわからないレベルでプロモがなさすぎたのが不安の種だった 未完成かもって思ったよ俺は

76 23/01/05(木)08:27:27 No.1011916299

配信サービスの台頭で映画廃れるかと思ったけど 今の若者には逆に丁度いい金額で楽しめる娯楽になりつつあるんだよな 他の趣味が相対的に高くなりすぎた

77 23/01/05(木)08:27:30 No.1011916305

コナンも97億円だからめちゃくちゃ強い SLAM DUNKは超えられるかどうか

78 23/01/05(木)08:27:33 No.1011916317

>実写は滅茶苦茶手間と金掛かるからな アニメは手間と金がかからないみたいなことおっしゃる

79 23/01/05(木)08:27:33 No.1011916319

スラムダンク粘着してた奴はチェンソーマン叩きに逃げただけだろ

80 23/01/05(木)08:27:36 No.1011916325

そもそも原作はともかくアニメSLAM DUNKにそんな思い入れない

81 23/01/05(木)08:27:45 No.1011916362

>いくらプロモが気に食わないからって見ても無いのにボロクソ言い過ぎだろって気分悪かったのだ >この状況は他人事ながら正直かなり気持ちいい 公開前からCGのクオリティ高いと思ってたら変なCGとか言われていてそうかなあ…なんてモヤモヤしていたらCG良かったねという話が公開後され始めた時は必ずしも同じ人が書き込んでいるとは限らないけどうーn?となった

82 23/01/05(木)08:27:57 No.1011916382

ドラえもんクレしんコナンは毎年やってるの強いよな アンパンマンもか…

83 23/01/05(木)08:28:20 No.1011916436

>スラムダンク粘着してた奴はチェンソーマン叩きに逃げただけだろ あの銀行口座持ってない荒らしか

84 23/01/05(木)08:28:21 No.1011916440

>(公開前「」と一緒になって叩かなくて良かったぜ!) そりゃ公開前に叩いてたら人として終わってるし…

85 23/01/05(木)08:28:27 No.1011916450

>アニメは手間と金がかからないみたいなことおっしゃる 実写と較べりゃままごとレベルだよ

86 23/01/05(木)08:28:28 No.1011916453

今はワクチンでチケット割引やってるのもいいよね

87 23/01/05(木)08:28:56 No.1011916500

アニメ映画すごいね みんなこんなにアニメ見るようになったんだ

88 23/01/05(木)08:29:07 No.1011916530

>67億 すげえ

89 23/01/05(木)08:29:08 No.1011916534

邦画がダメになった原因の一つがトラック野郎と同時上映された夢一族

90 23/01/05(木)08:29:11 No.1011916542

>ほんとに映画館離れしてんの? 人口比売上で見ると韓国にすら負けてるので 映画離れはともかく映画館離れはマジ

91 23/01/05(木)08:29:21 No.1011916571

音響すごいからぜひ映画館で見てほしい

92 23/01/05(木)08:29:26 No.1011916578

>公開前からCGのクオリティ高いと思ってたら変なCGとか言われていてそうかなあ…なんてモヤモヤしていたらCG良かったねという話が公開後され始めた時は必ずしも同じ人が書き込んでいるとは限らないけどうーn?となった 限らないっていうかほぼ確実に別人だよ!?

93 23/01/05(木)08:29:33 No.1011916599

いやまあプロモに関しては別に今も褒める気はしねえな…

94 23/01/05(木)08:29:49 No.1011916632

声優も流川と人によっては花道に違和感あるくらいでおおむね良いしな というか坂本真綾とか武内駿輔とか出てる情報は公開前に出しておけ

95 23/01/05(木)08:29:58 No.1011916653

>コナンも97億円だからめちゃくちゃ強い コナン映画は中国で公開すると毎回ランク入りして40億近くいくから それだけでもメチャクチャ凄い…

96 23/01/05(木)08:30:05 No.1011916676

>限らないっていうかほぼ確実に別人だよ!? なので俺は良かった!CGちゃんとしていて間違いなかった!とホッとしている 大ヒットして良かったね本当!!

97 23/01/05(木)08:30:19 No.1011916714

>原作リアタイ世代がもう30から40代で声優交代もあったしヒでも負の話題しか最初なかったのに… 声優交代で騒ぐのなんてかなり極まったオタ層だしごく一部の声がデカい連中だったんだろうな

98 23/01/05(木)08:30:20 No.1011916715

これ見たけどやっぱミッチーチートすぎだろ

99 23/01/05(木)08:30:21 No.1011916716

アニメもすごいけど実写邦画のほとんどがダメ アメコミ作家も言ってたけどアジアの漫画にシェアを奪われたのはメッセージ性とかそう言うのがほとんどない娯楽作品だから 実写邦画は一度アメコミ化してしまってから客が離れた

100 23/01/05(木)08:30:38 No.1011916742

当時の映画でもこんな行ってないだろ…

101 23/01/05(木)08:30:46 No.1011916759

それだけファンの多い作品だったんだなあ

102 23/01/05(木)08:30:51 No.1011916763

綾子さんが春子と比べて超美人だった

103 23/01/05(木)08:31:38 No.1011916865

>声優交代で騒ぐのなんてかなり極まったオタ層だしごく一部の声がデカい連中だったんだろうな 前の声優は最近誰か死んだらしいし変えて正解だったよ 今後やっていくならリフレッシュしておいた方が展開的にも有利だし

104 23/01/05(木)08:31:42 No.1011916879

若い子は少ない上にわざわざ映画館まで行ってお金使わないよ

105 23/01/05(木)08:31:42 No.1011916881

口コミでこうなった感じはある

106 23/01/05(木)08:32:11 No.1011916936

叩いてた奴は見る目なかったな

107 23/01/05(木)08:32:11 No.1011916937

最近アニメ映画バブルきてる?

108 23/01/05(木)08:32:31 No.1011916968

いい意味でアニメっぽくない映画だった

109 23/01/05(木)08:32:49 No.1011916996

>それだけファンの多い作品だったんだなあ 人口の多い世代に与えた影響が大きすぎる作品なんだからそりゃまぁ

110 23/01/05(木)08:32:50 No.1011916999

>最近アニメ映画バブルきてる? ここ数年ずっとだと思う

111 23/01/05(木)08:32:52 No.1011917003

やっぱりスラムダンクって客を呼べるパワーがあるな

112 23/01/05(木)08:33:03 No.1011917023

声優陣はどうかな…流川がチンピラみたいな声になってたけど本来チンピラか… よく言われてるけど北沢は良かった 釣られて泣くかと思った

113 23/01/05(木)08:33:28 No.1011917065

喋りよりバスケの方が大事な映画だから正直そんなに声変わったの意識することがなかったわ

114 23/01/05(木)08:33:36 No.1011917082

キャスト一新してガッカリしてる層の言う通りにキャストそのままでEDはWANDSなんてやってたら 確実にコケてたと思う

115 23/01/05(木)08:33:45 No.1011917104

>やっぱりスラムダンクって客を呼べるパワーがあるな 当時爆発的にバスケ人口増やした作品だからな

116 23/01/05(木)08:33:46 No.1011917108

御禿が「もう実写邦画がアニメに勝つことはない」って言ってたくらいに実写邦画の衰退は著しい あの嫉妬魔人の御禿にこれだけ言わせるようでは…

117 23/01/05(木)08:33:50 No.1011917113

>最近アニメ映画バブルきてる? バブルは興行収入1億6000万円だな

118 23/01/05(木)08:33:54 No.1011917120

自称真のファンの方々の定型の一つが PS2レベルのCGとか言う脅威のエアプ発言だった時点で叩きたいだけの連中だったですし

119 23/01/05(木)08:34:13 No.1011917149

次のコナンは灰原ヒロインで本気で100億狙ってきてる

120 23/01/05(木)08:34:19 No.1011917161

やるか…バカボンド映画化!

121 23/01/05(木)08:34:34 No.1011917190

>バブルは興行収入1億6000万円だな 同時公開ならネトフリで見るだろ!!!

122 23/01/05(木)08:34:36 No.1011917195

>自称真のファンの方々の定型の一つが >PS2レベルのCGとか言う脅威のエアプ発言だった時点で叩きたいだけの連中だったですし 日本語が不自由すぎる

123 23/01/05(木)08:34:43 No.1011917211

歌も旧アニメのとか引っ張って来なくても ちゃんとカッコよく盛り上げてくれて本当に良かった

124 23/01/05(木)08:34:49 No.1011917221

公開初日の見てきた人からは意外と好評の中何とかして叩いてやろうって頑張ってた空気面白かった

125 23/01/05(木)08:34:50 No.1011917222

たぶん原作資源が枯渇したら廃れたって言われるパターンだなこれ

126 23/01/05(木)08:34:52 No.1011917226

>やるか…バカボンド映画化! マジで映画で完結させた方がいい気がしてきたが

127 23/01/05(木)08:35:01 No.1011917246

>PS2レベルのCGとか言う脅威のエアプ発言だった時点で叩きたいだけの連中だったですし だったですし!?

128 23/01/05(木)08:35:12 No.1011917269

歌のランキングも最近はアニメかアニメ映画の主題歌が上位ってザラだしな…

129 23/01/05(木)08:35:25 No.1011917305

20年後くらいにチェンソーマンが3部作化して再アニメ化しそうだな

130 23/01/05(木)08:35:42 No.1011917344

今の今までコンテンツ継続してた作品ならともかくテレビ放送終わってから今まで何もやってなかった作品の声優は変えても特に問題無いだろ

131 23/01/05(木)08:35:46 No.1011917352

声優交代は時間も経ってるしそうかーとしか思わなかったけど あのスタッフインタビューは公開前読んで本当に不安になった

132 23/01/05(木)08:36:02 No.1011917384

鬼滅呪術とジャンプアニメの劇場版がヒット続けて出しているしすごいね最近

133 23/01/05(木)08:36:10 No.1011917399

ウタとかAdo叩いてたのも声優変更に文句言ってたのも女オタクだったな

134 23/01/05(木)08:36:15 No.1011917405

君の名は以降のアニメ映画の勢い異常では?

135 23/01/05(木)08:36:39 No.1011917452

日本はどんな映画がヒットするか予測不能すぎる 世界で443億円のメガヒットを叩き出したソニック2が何故か日本だとバブルと同じ興行収入だったり…

136 23/01/05(木)08:36:42 No.1011917455

>アニメもすごいけど実写邦画のほとんどがダメ >アメコミ作家も言ってたけどアジアの漫画にシェアを奪われたのはメッセージ性とかそう言うのがほとんどない娯楽作品だから >実写邦画は一度アメコミ化してしまってから客が離れた それ言ってたのってコミックスゲートっていう 日本でいう表現の自由界隈とネット右翼界隈を混ぜ合わせたような蟲毒を支持している人だろ

137 23/01/05(木)08:36:44 No.1011917462

ラーゲリはほんと良かったのでぜひ観に行って泣いてほしい

138 23/01/05(木)08:36:51 No.1011917469

いい歳してもアニメを見ていいという空気ができたのは本当にありがたい

139 23/01/05(木)08:36:52 No.1011917474

粗製乱造されるから軽視されがちだけど アニメーションって表現の自由度は実写に較べるべくもないって言うか...

140 23/01/05(木)08:37:31 No.1011917559

>鬼滅呪術とジャンプアニメの劇場版がヒット続けて出しているしすごいね最近 近頃はジャンプがアニメ化に本腰を入れてるからな 集英社がマジになったらそりゃ良作連発よ

141 23/01/05(木)08:37:37 No.1011917572

ガンダムもそうだけど新作の情報公開したら脚本とか監督で叩かれる流れなんだから公開しない方がいいよもう

142 23/01/05(木)08:37:41 No.1011917578

>>バブルは興行収入1億6000万円だな >同時公開ならネトフリで見るだろ!!! 純粋に出来悪いし…

143 23/01/05(木)08:37:43 No.1011917584

>ラーゲリはほんと良かったのでぜひ観に行って泣いてほしい 硫黄島と何が違うの

144 23/01/05(木)08:37:52 No.1011917603

あのプロモで不安になるのは十分わかるけど それに乗ってむやみに叩きまくってた奴が結構な数居たのは俺は忘れてないからな

145 23/01/05(木)08:37:57 No.1011917610

宣伝してないでこんだけ売れてんだからすずめやREDより格上だよね

146 23/01/05(木)08:38:00 No.1011917618

>アメコミ作家も言ってたけどアジアの漫画にシェアを奪われたのはメッセージ性とかそう言うのがほとんどない娯楽作品だから あれ間に受けてるの凄い病人だな

147 23/01/05(木)08:38:01 No.1011917620

>いい歳してもアニメを見ていいという空気ができたのは本当にありがたい めっちゃ分かるわアニメろくに見ないうちの嫁も最近のアニメ映画なら普通に一緒に観に行ってくれて嬉しい 流石にスーパーヒーローは行かなかったが…

148 23/01/05(木)08:38:09 No.1011917641

>バブルは興行収入1億6000万円だな アレ一億突破できたんだ…

149 23/01/05(木)08:38:11 No.1011917647

>世界で443億円のメガヒットを叩き出したソニック2が何故か日本だとバブルと同じ興行収入だったり… ソニックとモータルコンバットは日本だけ人気ないシリーズなもので

150 23/01/05(木)08:38:13 No.1011917650

バブルは同時公開ではない まあどうでもいいが

151 23/01/05(木)08:38:16 No.1011917667

すげえな 日本だけで?

152 23/01/05(木)08:38:21 No.1011917680

>若い子は少ない上にわざわざ映画館まで行ってお金使わないよ でもヒットした=面白いとわかってる映画なら皆して見に行くんだよな

153 23/01/05(木)08:38:29 No.1011917700

それに比べて講談社は

154 23/01/05(木)08:38:52 No.1011917737

>>若い子は少ない上にわざわざ映画館まで行ってお金使わないよ >でもヒットした=面白いとわかってる映画なら皆して見に行くんだよな 無駄が嫌いなだけだからね

155 23/01/05(木)08:38:55 No.1011917745

アバター2もヒットしてるし売れてないのは実写邦画だけだな

156 23/01/05(木)08:39:39 No.1011917835

>粗製乱造されるから軽視されがちだけど >アニメーションって表現の自由度は実写に較べるべくもないって言うか... つっても実写の肌身に迫るリアル感はやはり捨てがたいからどっちかでいいってことはないと思うぜ

157 23/01/05(木)08:39:41 No.1011917839

>近頃はジャンプがアニメ化に本腰を入れてるからな >集英社がマジになったらそりゃ良作連発よ 鬼滅はマジでジャンプアニメの特異点になり得る それまでジャンプだと正直アニメ化に期待する事なんてなかったろ

158 23/01/05(木)08:39:55 No.1011917866

>無駄が嫌いなだけだからね 金を親からもらうんだから無駄遣いはできんだろ ソシャゲもあるし

159 23/01/05(木)08:40:30 No.1011917937

>アバター2もヒットしてるし売れてないのは実写邦画だけだな アバター2が初週3位だったの日本だけだったから海外でミームにされてたな… ソニック2の時もされてたけど…

160 23/01/05(木)08:40:46 No.1011917972

>鬼滅はマジでジャンプアニメの特異点になり得る >それまでジャンプだと正直アニメ化に期待する事なんてなかったろ そういえばDEENとかその辺が作ってそうな安直なアニメってイメージあるな

161 23/01/05(木)08:41:04 No.1011918018

アバター2は3Dだから単価高いけどドクターコトーと動員数同じだからな…

162 23/01/05(木)08:41:07 No.1011918024

ジャップに実写映画は撮れないということか

163 23/01/05(木)08:41:08 No.1011918026

>>アバター2もヒットしてるし売れてないのは実写邦画だけだな >アバター2が初週3位だったの日本だけだったから海外でミームにされてたな… >ソニック2の時もされてたけど… アベンジャーズの時も

164 23/01/05(木)08:41:11 No.1011918037

>金を親からもらうんだから無駄遣いはできんだろ >ソシャゲもあるし 今は金額より時間だと思う 蓋を開けるまでわからないものに時間を使わなくなったというか

165 23/01/05(木)08:41:48 No.1011918125

>アバター2もヒットしてるし売れてないのは実写邦画だけだな キングダム2とシンウルは充分じゃない?

166 23/01/05(木)08:41:49 No.1011918129

日本人俳優ってレベル低いもんね 海外で活躍できてる人もほぼいないし

167 23/01/05(木)08:41:57 No.1011918145

ジャンプアニメの評判の悪さの原因は東映にもある

168 23/01/05(木)08:41:59 No.1011918148

>ジャップに実写映画は撮れないということか 今まで人材育成してなかったから

169 23/01/05(木)08:42:02 No.1011918155

逆に洋画の方が今は落ち目なのでは

170 23/01/05(木)08:43:38 No.1011918374

俳優もそうだけどスタッフも日本のレベルは一段落ちる 海外のスタッフでも他のアジア系の名前はよく見るのに日本人スタッフ見たこと殆どねぇ

171 23/01/05(木)08:43:40 No.1011918381

>逆に洋画の方が今は落ち目なのでは 大物俳優をNetflixのドラマとかに取られてしまいがちだな…

172 23/01/05(木)08:43:48 No.1011918395

ソニック2は世界47ヶ国で1位スタート!(日本を含まない) アバター2は世界135ヶ国で1位スタート!(日本を含まない)

173 23/01/05(木)08:44:20 No.1011918457

日本人に実写映画は難しい

174 23/01/05(木)08:44:29 No.1011918485

>逆に洋画の方が今は落ち目なのでは 最高記録どんどん更新してるだろ! 日本でだけ伸びなかったりするけど

175 23/01/05(木)08:44:36 No.1011918499

>いやまあプロモに関しては別に今も褒める気はしねえな… でも君は67億行くとは見抜けなかった節穴だよね

176 23/01/05(木)08:44:41 No.1011918517

近所の映画館じゃ一番でかい1・2番スクリーンに返り咲いたよ アバターより勢いあるんじゃ

177 23/01/05(木)08:44:50 No.1011918535

ぶっちゃけ海外で売れてるから何だってんだすぎる

178 23/01/05(木)08:44:53 No.1011918541

テレビ局主導の製作だからって事は無いのん

179 23/01/05(木)08:45:06 No.1011918585

>逆に洋画の方が今は落ち目なのでは トップガンやジュラシックワールドとかはそれなりに入るけど ミラベルやらアバターみたいな大作系が日本だと悉くコケてるから大分重症

180 23/01/05(木)08:45:37 No.1011918659

アニメ化で成功なら黒バスも相当だろう

181 23/01/05(木)08:45:46 No.1011918677

>近所の映画館じゃ一番でかい1・2番スクリーンに返り咲いたよ >アバターより勢いあるんじゃ そりゃ三周目くらいだったのにアバターに勝ったんだから当然すぎる

182 23/01/05(木)08:46:00 No.1011918719

>ぶっちゃけ海外で売れてるから何だってんだすぎる 外人の作った映画なんて最初から見る気にならんよね普通

183 23/01/05(木)08:46:22 No.1011918768

邦画はなんか全体的に演技力イマイチなんだよね…

184 23/01/05(木)08:46:27 No.1011918786

まあ見てないのに評価は下せないよ

185 23/01/05(木)08:46:36 No.1011918806

スラムダンク 映画が売れる 第二弾もあり得る アニメリメイクもあり得る ゲーム化もあり得る ソシャゲ化もあり得る テニプリみたいなキャラ萌えゲーになる可能性もある とにかくまた別の展開が可能性出来たのが嬉しい 電子書籍早くしろ

186 23/01/05(木)08:46:39 No.1011918814

極端なレスして荒らしたいだけ過ぎる…

187 23/01/05(木)08:46:40 No.1011918820

海外で売れてるってことは それだけ自国特有の作品がほとんどないってだけだろ

188 23/01/05(木)08:46:56 No.1011918849

日本で洋画がウケる時代もそろそろ終わりだろう アニメという日本が持つ文化が遂に浸透して結実した

189 23/01/05(木)08:47:02 No.1011918858

>若い子は少ない上にわざわざ映画館まで行ってお金使わないよ 若い奴を舐めすぎ 部活っぽい集団いたわ

190 23/01/05(木)08:47:08 No.1011918871

韓国映画は見た目華のない冴えないおっさんが主演の映画でも中身が面白くて客集めてる 邦画は中身スカスカでもイケメンのジャニーズとか俳優主演にして客集めてるイメージ

191 23/01/05(木)08:47:08 No.1011918872

作り方を考えると第二弾はあるかなぁ

192 23/01/05(木)08:47:17 No.1011918895

アニメに関しては大作以外は実写おそ松さん以外ばかりだからな

193 23/01/05(木)08:47:18 No.1011918898

>キングダム2とシンウルは充分じゃない? お遊戯会映画ばっかでだめだった

194 23/01/05(木)08:47:26 No.1011918915

>最近アニメ映画バブルきてる? バブルって映画は外れたけどね

195 23/01/05(木)08:47:34 No.1011918933

日本人の演技力どうこう言うけど そんなに分かるもんなのか外国人の引き込まれるような演技って

196 23/01/05(木)08:47:43 No.1011918952

>お遊戯会映画ばっかでだめだった 水掛け論かぁ…

197 23/01/05(木)08:48:03 No.1011918984

>やるか…バカボンド映画化! それはマジにヒットする奴

198 23/01/05(木)08:48:04 No.1011918986

>日本で洋画がウケる時代もそろそろ終わりだろう >アニメという日本が持つ文化が遂に浸透して結実した それはとっくに終わってるよ 一体いくつの話題作の洋画が半年以上遅らされたか…

199 23/01/05(木)08:48:30 No.1011919045

宣伝酷かっただけでちゃんと面白かったんだな

200 23/01/05(木)08:48:31 No.1011919048

邦画実写…終わってるなァ…

201 23/01/05(木)08:48:36 No.1011919063

シンウルトラマンが44億円でキングダムが51億円だからどっちもスマッシュヒットだよ

202 23/01/05(木)08:49:05 No.1011919126

>ウタとかAdo叩いてたのも声優変更に文句言ってたのも女オタクだったな ハサウェイの声優変更に文句言ってたのはガノタだけど

203 23/01/05(木)08:49:20 No.1011919155

>日本人の演技力どうこう言うけど >そんなに分かるもんなのか外国人の引き込まれるような演技って 言語がほとんどわからないから訛りとか気にならないからね 訛りがわかっちゃうとダメな演技ってわかるようになってしまう

204 23/01/05(木)08:49:28 No.1011919177

>日本人の演技力どうこう言うけど >そんなに分かるもんなのか外国人の引き込まれるような演技って 外国人俳優でもこいつ演技下手やな…みたいななんか浮いてる感を覚える時はあるよ

205 23/01/05(木)08:49:34 No.1011919194

ここで公開の前に叩くっていうのは非難してるわけじゃないぞ 普通に激励を込めてる

206 23/01/05(木)08:49:39 No.1011919210

>日本人の演技力どうこう言うけど >そんなに分かるもんなのか外国人の引き込まれるような演技って 声優の演技のほうだろ

207 23/01/05(木)08:49:40 No.1011919213

アメコミ映画はCG映像とか邦画と比べもんにならんぐらいすげーけど 三、四作みたら飽きた

208 23/01/05(木)08:50:09 No.1011919287

>ハサウェイの声優変更に文句言ってたのはガノタだけど ハサウェイはスレ画どころじゃなく何もかも変わってたから文句つける方がおかしいだろ!

209 23/01/05(木)08:50:19 No.1011919310

>ここで公開の前に叩くっていうのは非難してるわけじゃないぞ >普通に激励を込めてる 嘘つけクズ

210 23/01/05(木)08:50:23 No.1011919318

ドクターストレンジMoMが21億円 沈黙のパレードが29億円 スパイダーマンNWHが42億円 シンウルトラマンが44億円 スラムダンクが67億円(更新中)

211 23/01/05(木)08:50:25 No.1011919320

>邦画は中身スカスカでもイケメンのジャニーズとか俳優主演にして客集めてるイメージ しょうがねえだろ日本の女は好きな俳優出てるかどうかで見てて内容は二の次なんだから

212 23/01/05(木)08:50:36 No.1011919348

発狂したかのように短文の対立煽りくんが湧いててるのウケるな 出るとこ間違えてるぞ

213 23/01/05(木)08:50:43 No.1011919363

邦画も実写だけ撮って声優に吹き替えて貰った方が人気出る作品がありそう

214 23/01/05(木)08:51:03 No.1011919405

>アメコミ映画はCG映像とか邦画と比べもんにならんぐらいすげーけど >三、四作みたら飽きた 映像美は本当にすごいけどストーリーでうn?ってなる事がままある 邦画洋画問わずシナリオがどうこうは必ずあるよね

215 23/01/05(木)08:51:20 No.1011919451

>ハサウェイはスレ画どころじゃなく何もかも変わってたから文句つける方がおかしいだろ! うるせー!ハサウェイは早く2部つくれ!

216 23/01/05(木)08:51:35 No.1011919485

>ここで公開の前に叩くっていうのは非難してるわけじゃないぞ >普通に激励を込めてる 掌返すのはいいけど歴史改変は駄目

217 23/01/05(木)08:51:36 No.1011919486

ドクターストレンジとかスパイダーマンじゃ比較するには小粒すぎる

218 23/01/05(木)08:51:54 No.1011919529

>>ハサウェイの声優変更に文句言ってたのはガノタだけど >ハサウェイはスレ画どころじゃなく何もかも変わってたから文句つける方がおかしいだろ! でも長年演じてきたのは佐々木望なんだよなぁ

219 23/01/05(木)08:52:14 No.1011919572

>ここで公開の前に叩くっていうのは非難してるわけじゃないぞ >普通に激励を込めてる 二度とすんな

220 23/01/05(木)08:52:19 No.1011919582

>アメコミ映画はCG映像とか邦画と比べもんにならんぐらいすげーけど >三、四作みたら飽きた あれは一年に一回くらい大作見ればいい感じだ

221 23/01/05(木)08:52:46 No.1011919637

>ドクターストレンジとかスパイダーマンじゃ比較するには小粒すぎる 確かにアメコミ映画がゴミということしかわからんが…

222 23/01/05(木)08:52:57 No.1011919656

>ここで公開の前に叩くっていうのは非難してるわけじゃないぞ >普通に激励を込めてる キッショ

223 23/01/05(木)08:52:59 No.1011919662

>邦画も実写だけ撮って声優に吹き替えて貰った方が人気出る作品がありそう 俳優が声優の仕事を奪う問題はずっと言われてたけど その逆と言うべき事象だ

224 23/01/05(木)08:53:04 No.1011919675

2022年洋画 1位「トップガン マーヴェリック」135億円 2位「ジュラシック・ワールド 新たなる支配者」63.2億円 3位「ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密」46億円 4位「ミニオンズ フィーバー」44.4億円 5位「スパイダーマン ノー・ウェイ・ホーム」42.5億円 2022年実写邦画 1位「キングダム2 遥かなる大地へ」51.6億円2位「シン・ウルトラマン」44.4億円 3位「99.9 刑事専門弁護士 THE MOVIE」30.1億円 4位「余命10年」30億円 5位「沈黙のパレード」29.7億円 これで洋画が受けてないは無理あると思う 終わってるのは実写邦画だ…

225 23/01/05(木)08:53:13 No.1011919690

>ドクターストレンジとかスパイダーマンじゃ比較するには小粒すぎる 全てに喧嘩売る気か

226 23/01/05(木)08:53:24 No.1011919718

スラダンはちゃんと若い層にも人気だけど公開される前におじさんしか見ないって言ってたimgの「」は謝れよ

227 23/01/05(木)08:53:37 No.1011919749

>ここで公開の前に叩くっていうのは非難してるわけじゃないぞ >普通に激励を込めてる 典型的なジジイの自己正当化って感じだ…

228 23/01/05(木)08:53:56 No.1011919802

>1位「トップガン マーヴェリック」135億円 人気あり過ぎだろ

229 23/01/05(木)08:54:00 No.1011919812

洋画も吹き替えで見るからアニメみたいなもんだよ

230 23/01/05(木)08:54:16 No.1011919855

激励するなら普通叩くような言動しないんですよ

231 23/01/05(木)08:54:23 No.1011919877

MCUがフェイズ4から日本人に飽きられてる感は強く感じる

232 23/01/05(木)08:54:26 No.1011919884

まあ日本人の俳優は演技下手くそだもんな

233 23/01/05(木)08:54:29 No.1011919893

>アメコミ映画はCG映像とか邦画と比べもんにならんぐらいすげーけど >三、四作みたら飽きた 特にダメなところはないけど飽きるよねアメコミ映画は

234 23/01/05(木)08:54:33 No.1011919908

試合内容や動きは間違いなく文句なしに凄いけどもちょっと構成何とかして… 盛り上がってるところで何度もスッと回想差し込まないで…

235 23/01/05(木)08:54:42 No.1011919928

トップガンってワンピースより55億円売れてない程度には人気高いんだな

236 23/01/05(木)08:54:56 No.1011919959

>これで洋画が受けてないは無理あると思う >終わってるのは実写邦画だ… 上澄みしか入ってない洋画と戦えてるなら良い方では

237 23/01/05(木)08:55:10 No.1011919991

ちょっと待ってシンウルトラマンそんなに低いのかよ…

238 23/01/05(木)08:55:16 No.1011920008

>終わってるのは実写邦画だ… 土竜の唄 ファイナルは20億超えたけど

239 23/01/05(木)08:55:28 No.1011920034

スラダンはいい加減電子配信すれば良いのにと思う若い子そんなに紙で買わないでしょ というか俺が欲しい

240 23/01/05(木)08:55:35 No.1011920049

>MCUがフェイズ4から日本人に飽きられてる感は強く感じる エンドゲームで一区切りついた感じある

241 23/01/05(木)08:55:36 No.1011920053

>盛り上がってるところで何度もスッと回想差し込まないで… ちむどんどんは尺を調整する為に必要だったと思えばまあ…

242 23/01/05(木)08:55:42 No.1011920070

スパイダーマンってあれだけ持ち上げられてる割にシンウルトラ以下なのか

243 23/01/05(木)08:55:47 No.1011920087

結局なんでも数字があればゲハやり始める

244 23/01/05(木)08:55:54 No.1011920097

去年の実写邦画はシンウルが2位なのが地味にヤバイ シンゴジラに比べて明らかに完成度足りてないのにそれでも2位取れちゃう

245 23/01/05(木)08:55:58 No.1011920108

>試合内容や動きは間違いなく文句なしに凄いけどもちょっと構成何とかして… >盛り上がってるところで何度もスッと回想差し込まないで… でも売れてるから文句言ってるお前がおかしい

246 23/01/05(木)08:56:07 No.1011920137

>ちょっと待ってシンウルトラマンそんなに低いのかよ… 100億いかなきゃカスなら洋画のほとんども終わるじゃねーか!

247 23/01/05(木)08:56:14 No.1011920158

ザ・ファブルの興行収入は日本で17.7億円、観客動員数は103.0万人 まぁ結局漫画原作も強いよな

248 23/01/05(木)08:56:29 No.1011920209

まぁスラダンはというか当時のスポーツ漫画って見開き前提みたいな部分あるからな

249 23/01/05(木)08:56:36 No.1011920226

単純に国内市場ジジイが占める割合が増えたんだろうな

250 23/01/05(木)08:56:40 No.1011920237

どんどん言い訳が苦しくなってて笑う

251 23/01/05(木)08:56:43 No.1011920245

割と冗談抜きで2022年映画ベストに選んだ人が結構居てそれの口コミも後押ししまくってる

252 23/01/05(木)08:56:46 No.1011920249

>ちょっと待ってシンウルトラマンそんなに低いのかよ… 特撮映画だぜ!? 44億円は快挙だよ 同じ2022年だとリバイス&ドンブラザーズが3億ちょっとなのに

253 23/01/05(木)08:56:58 No.1011920283

>去年の実写邦画はシンウルが2位なのが地味にヤバイ >シンゴジラに比べて明らかに完成度足りてないのにそれでも2位取れちゃう アメコミのゴミ映画よりはウケてるけど…

254 23/01/05(木)08:57:00 No.1011920287

>スパイダーマンってあれだけ持ち上げられてる割にシンウルトラ以下なのか MCUになってから人気落ちてからそれ考えると復活した方

255 23/01/05(木)08:57:02 No.1011920293

シンウルトラマンはアングルにやたらこだわってたけど話の展開が退屈過ぎて寝そうになった シンゴジは退屈させなかったのに

256 23/01/05(木)08:57:15 No.1011920316

100億越えが特別バケモン映画なだけよ

257 23/01/05(木)08:57:15 No.1011920318

>スパイダーマンってあれだけ持ち上げられてる割にシンウルトラ以下なのか 知名度も内容もウルトラマンは超えられんだろ…

258 23/01/05(木)08:57:23 No.1011920336

まず間違いなく言えるのはシン仮面ライダーはこんなにいかない

259 23/01/05(木)08:57:33 No.1011920350

>知名度も内容もウルトラマンは超えられんだろ… 雑

260 23/01/05(木)08:57:34 No.1011920354

>単純に国内市場ジジイが占める割合が増えたんだろうな 劇場行けよ観てるの9割若者だぞスラダン

261 23/01/05(木)08:57:52 No.1011920400

「」はシンウルトラマンを地球上の最高の映画って絶賛してたけど普通につまんなかったよ

262 23/01/05(木)08:57:53 No.1011920402

>雑 アメコミのストーリーのこと?

263 23/01/05(木)08:58:02 No.1011920424

>アニメもすごいけど実写邦画のほとんどがダメ 少なくとも去年の邦画は結構掘り出し物多くて当たり年だったけどな…

264 23/01/05(木)08:58:07 No.1011920440

何でもいいから適当なこと言ってバカにしようとしては否定されてるんだよな

265 23/01/05(木)08:58:08 No.1011920442

いや…邦画の売上が洋画に負ける方が異常だな…

266 23/01/05(木)08:58:16 No.1011920462

>>知名度も内容もウルトラマンは超えられんだろ… >雑 興行収入も超えられてないしな ってレスするところだろ!

267 23/01/05(木)08:58:21 No.1011920477

>でも売れてるから文句言ってるお前がおかしい これ出すやつ嫌い これ以上に日本で売れてる鬼滅だろうが千と千尋だろうがアバター1だろうが突っ込もうと思えばいくらでも突っ込めるだろ

268 23/01/05(木)08:58:22 No.1011920484

>割と冗談抜きで2022年映画ベストに選んだ人が結構居てそれの口コミも後押ししまくってる 自分も2022のベスト映画だったよ

269 23/01/05(木)08:58:22 No.1011920485

>>アニメもすごいけど実写邦画のほとんどがダメ >少なくとも去年の邦画は結構掘り出し物多くて当たり年だったけどな… 収入しか見てないんだろう

270 23/01/05(木)08:58:23 No.1011920488

シンウルはまあそんなもんでしょ むしろあれが45億行ってるだけ頑張ってるよ

271 23/01/05(木)08:58:50 No.1011920554

去年の実写邦画はマジでひどかったな…

272 23/01/05(木)08:58:54 No.1011920561

電子で読めないけどみんなどうやって知ったんだ?漫喫いったの?

273 23/01/05(木)08:58:54 No.1011920566

>これ以上に日本で売れてる鬼滅だろうが千と千尋だろうがアバター1だろうが突っ込もうと思えばいくらでも突っ込めるだろ やってもいいが馬鹿にしか見られないぞ

274 23/01/05(木)08:58:57 No.1011920571

>まず間違いなく言えるのはシン仮面ライダーはこんなにいかない PVの時点で地味だしそもそも初代ウルトラマンと違って初代ライダーは作品としてつまらないから見る価値あんまり無さそうだから跳ねる要素が見つからない

275 23/01/05(木)08:59:00 No.1011920577

>アメコミのストーリーのこと? アメコミのストーリー知ってるの?

276 23/01/05(木)08:59:01 No.1011920580

また「」が敗北してしまったのか…

277 23/01/05(木)08:59:14 No.1011920611

>電子で読めないけどみんなどうやって知ったんだ?漫喫いったの? 買えや!

278 23/01/05(木)08:59:20 No.1011920622

今まで見たことないものをエンタメで見せてくれたって意味ではシンゴジに近い

279 23/01/05(木)08:59:29 No.1011920642

「」の不人気は

280 23/01/05(木)08:59:35 No.1011920650

スパイダーマンの国内知名度がウルトラマン超えてると思ったことないわ…

281 23/01/05(木)08:59:35 No.1011920651

>また「」が敗北してしまったのか… 荒らしが敗北して何が困るのか…

282 23/01/05(木)08:59:39 No.1011920658

>電子で読めないけどみんなどうやって知ったんだ?漫喫いったの? 親戚知人友人部活 誰かしらは持ってるくらい売れてる

283 23/01/05(木)08:59:46 No.1011920673

>シンウルはまあそんなもんでしょ >むしろあれが45億行ってるだけ頑張ってるよ 44.4億な

284 23/01/05(木)08:59:52 No.1011920681

見てきたけどアマプラでもいいなって感じの映画だった 試合部分はいいけどリョーちんの過去がノイズすぎるし最後のアレはまじで蛇足 どんだけリョータ好きなんだよイノタケ

285 23/01/05(木)09:00:04 No.1011920706

>2位「ジュラシック・ワールド 新たなる支配者」63.2億円 内容は正直…

286 23/01/05(木)09:00:07 No.1011920715

>見てきたけどアマプラでもいいなって感じの映画だった >試合部分はいいけどリョーちんの過去がノイズすぎるし最後のアレはまじで蛇足 >どんだけリョータ好きなんだよイノタケ 失せろ

287 23/01/05(木)09:00:26 No.1011920746

あーこれハズレの方のシャンクスレか

288 23/01/05(木)09:00:28 No.1011920751

>>また「」が敗北してしまったのか… >荒らしが敗北して何が困るのか… 公開前に散々スタッフ馬鹿にするスレ伸ばしてたくせに成功したら荒らし扱いしてるのウケる

289 23/01/05(木)09:00:47 No.1011920798

>見てきたけどアマプラでもいいなって感じの映画だった >試合部分はいいけどリョーちんの過去がノイズすぎるし最後のアレはまじで蛇足 >どんだけリョータ好きなんだよイノタケ リョータ本編であんまり掘り下げなかったのもあるんじゃない

290 23/01/05(木)09:00:50 No.1011920801

>試合部分はいいけどリョーちんの過去がノイズすぎるし最後のアレはまじで蛇足 試合部分が良いんだから加点方式だとプラスだろ ちむどんどんとアメリカ行きはなんとなく映画っぽいから雰囲気で乗り切れ

291 23/01/05(木)09:00:52 No.1011920804

>公開前に散々スタッフ馬鹿にするスレ伸ばしてたくせに成功したら荒らし扱いしてるのウケる 粘着してた奴のレス

292 23/01/05(木)09:01:10 No.1011920840

ああまたシャンカーが歴史改変しようとしてんのか

293 23/01/05(木)09:01:14 No.1011920845

>「」の不人気は 最近はソシャゲやVで世間に迎合してるテンプレオタクばかりだったから久しぶりに「」の不人気は世間の人気案件だったな

294 23/01/05(木)09:01:31 No.1011920879

興行収入は俺にハマる指標じゃないから参考程度だ

295 23/01/05(木)09:01:34 No.1011920886

>>2位「ジュラシック・ワールド 新たなる支配者」63.2億円 >内容は正直… ジュラシックパーク時代も2以降内容はともかく客入ってたから日本人恐竜大好き!

296 23/01/05(木)09:01:53 No.1011920916

>>公開前に散々スタッフ馬鹿にするスレ伸ばしてたくせに成功したら荒らし扱いしてるのウケる >粘着してた奴のレス ウケる

297 23/01/05(木)09:01:59 No.1011920927

>試合部分が良いんだから加点方式だとプラスだろ >ちむどんどんとアメリカ行きはなんとなく映画っぽいから雰囲気で乗り切れ 実際試合部分が良くなかったらこの辺全部叩き材料だよな

298 23/01/05(木)09:02:06 No.1011920943

初動型とはなんだったのか

299 23/01/05(木)09:02:12 No.1011920952

>リョータ本編であんまり掘り下げなかったのもあるんじゃない このタイミングで掘り下げなかったらもう二度とチャンス無いもんな

300 23/01/05(木)09:02:16 No.1011920959

すずめ超えもあるな

301 23/01/05(木)09:02:26 No.1011920980

沖縄をちょくちょく挟むのは見た人の大半が首を傾げる 試合のシーンの動きや演出には見た人の大半が絶賛する 感想がぶつかり合わなくて揉めにくいのもこの映画の良いところだ

302 23/01/05(木)09:02:28 No.1011920985

もしかして映画史に残るレベルの成功例?

303 23/01/05(木)09:02:31 No.1011920993

>>電子で読めないけどみんなどうやって知ったんだ?漫喫いったの? >買えや! 数十冊も漫画持ちたくねえ!

304 23/01/05(木)09:02:35 No.1011920998

アバター2見に行けよ そんなだから日本人はガラパゴスと言われるんだ

305 23/01/05(木)09:02:39 No.1011921006

最低でも70億ペースくらいと見られてたけど 一ヵ月で行っちゃった

306 23/01/05(木)09:02:40 No.1011921009

この映画で過去いらんって言ってる奴は映画見るの向いてないんじゃないって思っちゃう

307 23/01/05(木)09:02:51 No.1011921027

なそ にん

308 23/01/05(木)09:03:02 No.1011921057

40ぐらいのおじさん映画ばかりみてる説

309 23/01/05(木)09:03:05 No.1011921065

>電子で読めないけどみんなどうやって知ったんだ?漫喫いったの? 大谷翔平はスラムダンクをiPadで読んだって言ってなかった?

310 23/01/05(木)09:03:12 No.1011921091

リョーちんの掘り下げはいくらなんでも湿っぽすぎるとこはある 高校時代の回想は好き

311 23/01/05(木)09:03:13 No.1011921092

ウタの新年特典でまた伸びてるのやばいだろ

312 23/01/05(木)09:03:21 No.1011921111

>沖縄をちょくちょく挟むのは見た人の大半が首を傾げる いや別に そんな映画評ある?

313 23/01/05(木)09:03:26 No.1011921119

SLAM DUNKレベルになると宣伝の仕方はあんまり関係ないということか…

314 23/01/05(木)09:03:32 No.1011921128

>>でも売れてるから文句言ってるお前がおかしい >これ出すやつ嫌い >これ以上に日本で売れてる鬼滅だろうが千と千尋だろうがアバター1だろうが突っ込もうと思えばいくらでも突っ込めるだろ 逆張りしたくて頭おかしくなってる

315 23/01/05(木)09:03:32 No.1011921129

>アバター2見に行けよ >そんなだから日本人はガラパゴスと言われるんだ 映像美しか褒めるとこないからIMAXやドルビーシネマで見たいってなるけどほとんど他に箱取られてる…

316 23/01/05(木)09:03:33 No.1011921130

不景気って嘘だろって気がする

317 23/01/05(木)09:03:33 No.1011921133

このペースなら100億は固いやつじゃん

318 23/01/05(木)09:03:33 No.1011921135

東映が目標100億とか言ってた時鼻で笑われてたのにマジでいきそうなのすごすぎるだろスラダン

319 23/01/05(木)09:03:39 No.1011921147

>40ぐらいの独身おじさん映画ばかりみてる説

320 23/01/05(木)09:03:48 No.1011921170

すっげ

321 23/01/05(木)09:04:00 No.1011921188

しつこくやってんのもあるけど昭和アニメブーム?

322 23/01/05(木)09:04:03 No.1011921196

ワンピの特典ってメルカリで売るとチケット代より高く売れるの?

323 23/01/05(木)09:04:12 No.1011921212

>初動型とはなんだったのか 初めて2回目映画館で見ようかな...と思うくらいにはスルメ型な気がする

324 23/01/05(木)09:04:13 No.1011921217

>アバター2見に行けよ >そんなだから日本人はガラパゴスと言われるんだ いや…反捕鯨描写が露骨でキツいな…

325 23/01/05(木)09:04:15 No.1011921224

>40ぐらいの独身おじさん映画ばかりみてる説 映画館行ったことなさそう

326 23/01/05(木)09:04:15 No.1011921227

>そんな映画評ある? このスレだけでもちょくちょく見るが… ヒとかで検索してみたらいい

327 23/01/05(木)09:04:22 No.1011921235

背景の観客書き割りかと思ったら微妙に3Dだった気がするけどやっぱちゃちい

328 23/01/05(木)09:04:25 No.1011921240

初動型とはなんだったのか

329 23/01/05(木)09:04:34 No.1011921257

>しつこくやってんのもあるけど昭和アニメブーム? スラダンは平成ですが…

330 23/01/05(木)09:04:38 No.1011921267

すずめ超えもあるな

331 23/01/05(木)09:04:39 No.1011921272

>>>公開前に散々スタッフ馬鹿にするスレ伸ばしてたくせに成功したら荒らし扱いしてるのウケる >>粘着してた奴のレス >ウケる ウケたのはスラムダンクな

332 23/01/05(木)09:04:51 No.1011921301

もしかして映画史に残るレベルの成功例?

333 23/01/05(木)09:05:01 No.1011921321

imgだと公開前からスラダンに期待してたのシャンカーだけだったし「」は逆張り好きすぎて物事をまともに見れてない

334 23/01/05(木)09:05:01 No.1011921324

シンライダーはシンウルやシンゴジラと違ってPVの時点で特撮部分のチープさがやばい…

335 23/01/05(木)09:05:05 No.1011921331

最低でも70億ペースくらいと見られてたけど 一ヵ月で行っちゃった

336 23/01/05(木)09:05:12 No.1011921345

すずめは正直歌も少ないし映画館じゃなくてもいいかもはしれんな

337 23/01/05(木)09:05:16 No.1011921356

なそ にん

338 23/01/05(木)09:05:29 No.1011921385

40ぐらいのおじさん映画ばかりみてる説

339 23/01/05(木)09:05:29 No.1011921388

すずめは名作だけどリピートにはお辛い内容だから…

340 23/01/05(木)09:05:34 No.1011921401

>シンライダーはシンウルやシンゴジラと違ってPVの時点で特撮部分のチープさがやばい… まぁもう期待値は低いから気楽に見れるわ

341 23/01/05(木)09:05:37 No.1011921408

スレ内コピペしてるな

342 23/01/05(木)09:05:41 No.1011921419

>シンライダーはシンウルやシンゴジラと違ってPVの時点で特撮部分のチープさがやばい… ライダーってそういうもんだから

343 23/01/05(木)09:05:46 No.1011921433

ウタの新年特典でまた伸びてるのやばいだろ

344 23/01/05(木)09:05:47 No.1011921438

今やってるアニメだとかがみの城とかはおもろいの?

345 23/01/05(木)09:05:49 No.1011921442

ジャンパーがやたらとすずめを敵視するのキショすぎだろ!!!!!!!!!!!

346 23/01/05(木)09:05:56 No.1011921457

このペースなら100億は固いやつじゃん

347 23/01/05(木)09:06:01 No.1011921469

>もしかして映画史に残るレベルの成功例? すべてのジャンプ映画を過去にしたけど?

348 23/01/05(木)09:06:10 No.1011921489

>シンライダーはシンウルやシンゴジラと違ってPVの時点で特撮部分のチープさがやばい… そのチープさがオリジナルの"味"なんだけど

349 23/01/05(木)09:06:10 No.1011921490

すっげ

350 23/01/05(木)09:06:11 No.1011921492

荒らしに刺さったらしい 同じスレ内でコピペはじめたわ

351 23/01/05(木)09:06:14 No.1011921501

アバターは1の時点で映画大して見ない一般層ですら内容はつまらなかったけど映像は凄かった扱いしてた影響がここにきてダメージになってる感じだ

352 23/01/05(木)09:06:15 No.1011921503

>今やってるアニメだとかがみの城とかはおもろいの? フェミ大喜びだよ

353 23/01/05(木)09:06:21 No.1011921518

しつこくやってんのもあるけど昭和アニメブーム?

354 23/01/05(木)09:06:22 No.1011921519

広報や特典にそこまで力入れてるように見えないのにこれは破格だろ

355 23/01/05(木)09:06:27 No.1011921535

>すずめは名作だけどリピートにはお辛い内容だから… 一回見ればいいやつなのか

356 23/01/05(木)09:06:32 No.1011921546

>>40ぐらいの独身おじさん映画ばかりみてる説 帰省した時にみんな好きだったし見てるだろと思ってたのに学生の頃の友人はみんな結婚して子育ての話しかしてなくて誰一人スラダン映画は見てなかったのが悲しかったわ…

357 23/01/05(木)09:06:35 No.1011921549

>初動型とはなんだったのか 初めて2回目映画館で見ようかな...と思うくらいにはスルメ型な気がする

358 23/01/05(木)09:06:37 No.1011921554

ライダー映画は20億円行けば記録更新だし流石に超えられるだろ

359 23/01/05(木)09:06:41 No.1011921559

シン仮面ライダーはいい出来だとしてもそんな伸びる要素ない気はする シンブランドがどこまで通用するかだな

360 23/01/05(木)09:06:48 No.1011921568

>>今やってるアニメだとかがみの城とかはおもろいの? >フェミ大喜びだよ おもろいのか聞いたんだが…

361 23/01/05(木)09:06:49 No.1011921570

12月はずっと1位だったんだなBOX OFFICE

362 23/01/05(木)09:06:53 No.1011921580

>>アバター2見に行けよ >>そんなだから日本人はガラパゴスと言われるんだ >いや…反捕鯨描写が露骨でキツいな… 日本ではイルカショーで宣伝しまーす

363 23/01/05(木)09:07:04 No.1011921599

初動型とはなんだったのか

364 23/01/05(木)09:07:07 No.1011921604

>一回見ればいいやつなのか 閉じ師の設定が鬼畜すぎて面白いけどリピートするには鬱すぎる

365 23/01/05(木)09:07:07 No.1011921606

シャンカーよりも「」の方がよっぽど荒らし気質なの悲しいだろ

366 23/01/05(木)09:07:14 No.1011921619

すずめ超えもあるな

367 23/01/05(木)09:07:19 No.1011921636

>ライダー映画は20億円行けば記録更新だし流石に超えられるだろ ガキ向けって親も同伴なのにそんな伸びないんだな

368 23/01/05(木)09:07:24 No.1011921647

>おもろいのか聞いたんだが… フェミには楽しいって意味だよ

369 23/01/05(木)09:07:25 No.1011921650

もしかして映画史に残るレベルの成功例?

370 23/01/05(木)09:07:36 No.1011921674

>ライダー映画は20億円行けば記録更新だし流石に超えられるだろ ちょっと待てライダー映画ショボすぎるだろ

371 23/01/05(木)09:07:36 No.1011921676

最低でも70億ペースくらいと見られてたけど 一ヵ月で行っちゃった

372 23/01/05(木)09:07:45 No.1011921700

>>すずめは名作だけどリピートにはお辛い内容だから… >一回見ればいいやつなのか 監督の前作二つに比べるとカタルシス少なめだと思う

373 23/01/05(木)09:07:51 No.1011921715

なそ にん

374 23/01/05(木)09:07:52 No.1011921716

>>すずめは名作だけどリピートにはお辛い内容だから… >一回見ればいいやつなのか なんつーか面白いけど割と普通の映画だから君の縄とか天気の子みたいに性癖に刺さってリピーターみたいなのはあまりいないと思う

375 23/01/05(木)09:08:02 No.1011921743

実際想像以上に面白かった 8割くらい試合でこれだよこれこれってなった

376 23/01/05(木)09:08:03 No.1011921747

40ぐらいのおじさん映画ばかりみてる説

377 23/01/05(木)09:08:03 No.1011921748

反捕鯨のせいでウケてないと海外でも勘違いされがちなんだけど それ以前の問題なんだわ 単に興味を持たれてない

378 23/01/05(木)09:08:06 No.1011921756

すずめは娯楽ではないからまぁ 星を追う子供リブートで100億いってる時点で勝ち負けの次元ではない

379 23/01/05(木)09:08:12 No.1011921767

ぶっちゃけライダーシリーズって実写の中でも底辺な部類だから

380 23/01/05(木)09:08:13 No.1011921771

>今やってるアニメだとかがみの城とかはおもろいの? 児童小説っぽいけど無難

381 23/01/05(木)09:08:16 No.1011921778

ウタの新年特典でまた伸びてるのやばいだろ

382 23/01/05(木)09:08:24 No.1011921796

ライダーとか戦隊とかアンパンマンは4億行けばヒットだよ プリキュアは8億行ったりするから女児の方が映画好きなのかも知れん

383 23/01/05(木)09:08:26 No.1011921801

>シャンカーよりも「」の方がよっぽど荒らし気質なの悲しいだろ シャンカーはクソつまらないアメコミ映画やらドラマを持ち上げてスレに突撃してくる程度だもんな

384 23/01/05(木)09:08:28 No.1011921805

このペースなら100億は固いやつじゃん

385 23/01/05(木)09:08:32 No.1011921812

シンライダーは期待値低くて監督庵野君だからこれは勝ちパターン!な筈だけど やっぱり期待せず気楽に見に行くタイプの映画っぽい

386 23/01/05(木)09:08:38 No.1011921829

すっげ

387 23/01/05(木)09:08:47 No.1011921856

シントラマンも100億期待されてたんすがね…

388 23/01/05(木)09:08:48 No.1011921858

しつこくやってんのもあるけど昭和アニメブーム?

389 23/01/05(木)09:08:53 No.1011921867

地に脚ついた(ってほどでもないけど)ロードムービー部分は面白いんだけどね 閉じ師部分のファンタジー要素がそんな面白くない

390 23/01/05(木)09:08:58 No.1011921870

すずめは天気の子から公開規模倍近くに増やしちゃったから映画館単位だとイマイチだったみたいね 流石にやり過ぎた

391 23/01/05(木)09:08:59 No.1011921874

>初動型とはなんだったのか 初めて2回目映画館で見ようかな...と思うくらいにはスルメ型な気がする

392 23/01/05(木)09:09:00 No.1011921882

>今やってるアニメだとかがみの城とかはおもろいの? 原作は良いんだろうなって感じ 原作由来の良さはあるけど アニメで足された良かった部分はほぼなかった

393 23/01/05(木)09:09:01 No.1011921887

最近のアニメってDV父親ノルマみたいに出してるけど あれってどういう理由でやってんだろ

394 23/01/05(木)09:09:11 No.1011921912

初動型とはなんだったのか

395 23/01/05(木)09:09:13 No.1011921917

あんだけ絶賛されたシンゴジラって70億程度なんだな ブランドと呼ぶには弱すぎね

396 23/01/05(木)09:09:14 No.1011921920

>シントラマンも100億期待されてたんすがね… 消せ

397 23/01/05(木)09:09:21 No.1011921933

すずめ超えもあるな

398 23/01/05(木)09:09:24 No.1011921941

>シンライダーは期待値低くて監督庵野君だからこれは勝ちパターン!な筈だけど 今回樋口くんが居ないのは不安要素だと思ってる

399 23/01/05(木)09:09:31 No.1011921955

もしかして映画史に残るレベルの成功例?

400 23/01/05(木)09:09:42 No.1011921977

>シャンカーよりも「」の方がよっぽど荒らし気質なの悲しいだろ スレ「」 管理

401 23/01/05(木)09:09:45 No.1011921982

最低でも70億ペースくらいと見られてたけど 一ヵ月で行っちゃった

402 23/01/05(木)09:09:49 No.1011921994

まぁ今となっては時かけの売り上げ2億しょぼすぎだろ!ってなるし

403 23/01/05(木)09:09:51 No.1011922002

スラダンの力を甘く見てたわ

404 23/01/05(木)09:09:55 No.1011922006

ウルトラマンの歴代最高興行収入は8.4億だったことを教える

405 23/01/05(木)09:09:57 No.1011922013

なそ にん

406 23/01/05(木)09:10:00 No.1011922021

第ゼロ感かかるタイミングがね……

407 23/01/05(木)09:10:07 No.1011922032

40ぐらいのおじさん映画ばかりみてる説

408 23/01/05(木)09:10:07 No.1011922033

コピペしてループさせるターンかぁ

409 23/01/05(木)09:10:16 No.1011922051

スレ内手動コピペとか雑魚すぎるだろ レントーマンぐらいの荒らし方してみろや

410 23/01/05(木)09:10:18 No.1011922058

>あんだけ絶賛されたシンゴジラって70億程度なんだな >ブランドと呼ぶには弱すぎね シンエヴァが100億だからつよつよブランドだぞ

411 23/01/05(木)09:10:18 No.1011922059

ウタの新年特典でまた伸びてるのやばいだろ

412 23/01/05(木)09:10:20 No.1011922063

>実際想像以上に面白かった >8割くらい試合でこれだよこれこれってなった なんだよ…スルメとかこれこれとか見たくなるじゃん…

413 23/01/05(木)09:10:29 No.1011922080

このペースなら100億は固いやつじゃん

414 23/01/05(木)09:10:31 No.1011922084

>もしかしてimg史に残るレベルの逆転例?

415 23/01/05(木)09:10:32 No.1011922088

イノタケ関わっていきなりfilmZ越えるとは思わんかった REDがヒットしてなかったらワンピ立場がないな

416 23/01/05(木)09:10:41 No.1011922110

すっげ

417 23/01/05(木)09:10:42 No.1011922115

>なんつーか面白いけど割と普通の映画だから君の縄とか天気の子みたいに性癖に刺さってリピーターみたいなのはあまりいないと思う 過去作に縛られてるってそういう…

418 23/01/05(木)09:10:44 No.1011922120

映画岸辺露伴は50億は行くと思うが貴様は?

419 23/01/05(木)09:10:49 No.1011922131

東映嫌いだからシンライダーで大コケしてシンシリーズ終了してほしい

420 23/01/05(木)09:10:52 No.1011922141

しつこくやってんのもあるけど昭和アニメブーム?

421 23/01/05(木)09:10:52 No.1011922142

こんなスレ荒らすってことは 粘着してたような奴だろうや

422 23/01/05(木)09:10:56 No.1011922150

予告だと面白そうだったけどマリオはどうなるだろうか

423 23/01/05(木)09:11:05 No.1011922168

すずめの戸締りはどうしても『風の電話』思い出してしまう… そしてそれを踏まえてしまうともうちょい上手く出来たところあるんじゃね?ってなる

424 23/01/05(木)09:11:06 No.1011922172

>初動型とはなんだったのか 初めて2回目映画館で見ようかな...と思うくらいにはスルメ型な気がする

425 23/01/05(木)09:11:08 No.1011922177

>映画岸辺露伴は50億は行くと思うが貴様は? 20億いけば良いところだと思う

426 23/01/05(木)09:11:10 No.1011922183

>反捕鯨のせいでウケてないと海外でも勘違いされがちなんだけど >それ以前の問題なんだわ >単に興味を持たれてない 銃夢の映画を製作じゃなく監督脚本で撮ってよ!

427 23/01/05(木)09:11:11 No.1011922185

>映画岸辺露伴は50億は行くと思うが貴様は? 50兆の間違いだろ

428 23/01/05(木)09:11:18 No.1011922204

初動型とはなんだったのか

429 23/01/05(木)09:11:32 No.1011922242

すずめ超えもあるな

430 23/01/05(木)09:11:33 No.1011922247

>予告だと面白そうだったけどマリオはどうなるだろうか あれが面白そうに見えるとか脳みそフェミニズム過ぎるだろ

431 23/01/05(木)09:11:33 No.1011922248

>映画岸辺露伴は50億は行くと思うが貴様は? 10億円くらいかな 前の実写ジョジョが9億ちょっとだから

432 23/01/05(木)09:11:34 No.1011922250

アバターは俺は最高に面白かったけど日本じゃ無理だろアレ 全世界で見れば黒字ほぼ確定したからシリーズは続きそうでなにより

433 23/01/05(木)09:11:38 No.1011922259

>映画岸辺露伴は50億は行くと思うが貴様は? 30億がいいとこだろ やる時期が中途半端だからそこまで関係者も大ヒットと予測してないはず このレス保存してくれ

434 23/01/05(木)09:11:41 No.1011922268

何で最初らへんのレスコピペしてるの

435 23/01/05(木)09:11:43 No.1011922277

もしかして映画史に残るレベルの成功例?

436 23/01/05(木)09:11:44 No.1011922279

>映画岸辺露伴は50億は行くと思うが貴様は? 4億くらいでざっこwってなるよ

437 23/01/05(木)09:11:49 No.1011922290

百億未満(笑)

438 23/01/05(木)09:11:49 No.1011922292

俺の一番好きなシーンである死守だっ!シシューッ!がなかったから駄作

439 23/01/05(木)09:11:54 No.1011922302

>40ぐらいのおじさん映画ばかりみてる説 割と若い子も結構映画館来てるけど映画館行ってないから実感湧かんだろうな…

440 23/01/05(木)09:11:56 No.1011922312

最低でも70億ペースくらいと見られてたけど 一ヵ月で行っちゃった

441 23/01/05(木)09:12:09 No.1011922334

俺の経験がないだけとは思うがリアルタイムで試合やってるのが実感できるスポーツアニメなんて初めて見たかもしれん

442 23/01/05(木)09:12:09 No.1011922335

荒木飛呂彦作品にそんなブランド力はない

443 23/01/05(木)09:12:10 No.1011922337

なそ にん

444 23/01/05(木)09:12:14 No.1011922347

>映画岸辺露伴は50億は行くと思うが貴様は? 1億

445 23/01/05(木)09:12:20 No.1011922359

40ぐらいのおじさん映画ばかりみてる説

446 23/01/05(木)09:12:27 No.1011922372

>何で最初らへんのレスコピペしてるの 粘着の断末魔

447 23/01/05(木)09:12:30 No.1011922380

売れてるから売れるシステムだから最低でも30億 普通にいって60億順調に行って5000億だな岸部露伴

448 23/01/05(木)09:12:31 No.1011922385

>何で最初らへんのレスコピペしてるの 他人の邪魔をして関心を引きたい

449 23/01/05(木)09:12:32 No.1011922387

ウタの新年特典でまた伸びてるのやばいだろ

450 23/01/05(木)09:12:34 No.1011922394

>>映画岸辺露伴は50億は行くと思うが貴様は? >10億円くらいかな >前の実写ジョジョが9億ちょっとだから 邦画からしたら割と良い感じに思えるのにそれでも続編作られないぐらいに失敗扱いだったんだなあ つうか海外ロケとかで無駄に金かけるから

451 23/01/05(木)09:12:36 No.1011922399

冬休み終わるとガクッと興行収入のペース落ちるからこれから100億はなかなかキツイぞ

452 23/01/05(木)09:12:44 No.1011922413

このペースなら100億は固いやつじゃん

453 23/01/05(木)09:12:45 No.1011922418

3040のおっさんばっかの映画館

454 23/01/05(木)09:12:58 No.1011922456

ウタってウクライナに似てるよな

455 23/01/05(木)09:12:58 No.1011922457

すっげ

456 23/01/05(木)09:13:08 No.1011922473

しつこくやってんのもあるけど昭和アニメブーム?

457 23/01/05(木)09:13:16 No.1011922501

完全エアプで見るにはしんどい映画か

458 23/01/05(木)09:13:16 No.1011922502

>俺の経験がないだけとは思うがリアルタイムで試合やってるのが実感できるスポーツアニメなんて初めて見たかもしれん だから頻繁に挟まる悲しき過去…がノイズすぎてなあ

459 23/01/05(木)09:13:19 No.1011922510

>初動型とはなんだったのか 初めて2回目映画館で見ようかな...と思うくらいにはスルメ型な気がする

460 23/01/05(木)09:13:30 No.1011922538

初動型とはなんだったのか

461 23/01/05(木)09:13:32 No.1011922545

ダイヤモンドは砕けない第一章の9億円をスピンオフの岸辺露伴が超えられるかどうか… 9億円でもめちゃくちゃヒットしてる部類だしな

462 23/01/05(木)09:13:35 No.1011922552

>何で最初らへんのレスコピペしてるの 売れない予想外れて悔しいマンがなんとか埋めてカタログから消そうとしてるぽい

463 23/01/05(木)09:13:40 No.1011922565

すずめ超えもあるな

464 23/01/05(木)09:13:54 No.1011922602

もしかして映画史に残るレベルの成功例?

465 23/01/05(木)09:13:57 No.1011922612

>ウタってウクライナに似てるよな !?

466 23/01/05(木)09:14:02 No.1011922622

>完全エアプで見るにはしんどい映画か それはマジでそう エアプだとそもそも何でいきなり試合してんのかわからん 主人公は沖縄の子みたいだけどやたら目立ってるこの赤紙って何?ってなると思う

467 23/01/05(木)09:14:04 No.1011922624

>すずめ超えもあるな 特典で伸ばしてるゴミだろ

468 23/01/05(木)09:14:05 No.1011922627

最低でも70億ペースくらいと見られてたけど 一ヵ月で行っちゃった

469 23/01/05(木)09:14:11 No.1011922640

>完全エアプで見るにはしんどい映画か 昔見たけど忘れてるぐらいがちょうどいいかも

470 23/01/05(木)09:14:15 No.1011922651

まずい粘着のコピペが遅すぎる

471 23/01/05(木)09:14:18 No.1011922656

なそ にん

↑Top