虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/01/05(木)07:34:04 >割とゴ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/05(木)07:34:04 No.1011910240

>割とゴミみたいな能力だと思う

1 23/01/05(木)07:36:30 No.1011910422

操作系は人を操るか物を操るかだから同じ能力になるわな ぶっちゃけ色々と能力を付与できる具現化系が1番便利

2 23/01/05(木)07:42:37 No.1011910927

アンテナ2本しか無いの不便すぎる…

3 23/01/05(木)07:42:51 No.1011910943

>ぶっちゃけ色々と能力を付与できる具現化系が1番便利 クラピカのレス

4 23/01/05(木)07:43:17 No.1011910987

決まればどんな相手も勝てないってのは便利だけどね

5 23/01/05(木)07:43:35 No.1011911025

でも刺されば相手がたとえメルエムでも勝てるよ?

6 23/01/05(木)07:43:53 No.1011911052

チーム戦でこいつが混ざってるだけで精神を削られる

7 23/01/05(木)07:44:48 No.1011911127

オーソドックスな操作系ってだけで別にゴミではなくねえか

8 23/01/05(木)07:45:34 No.1011911187

つまり操作系がゴミだってことか 本人の身体能力が強化系並みに突出してれば最強かもしれないけど

9 23/01/05(木)07:47:31 No.1011911361

キャラデザが特徴ないなって

10 23/01/05(木)07:47:54 No.1011911399

操作系はシンプルな能力のほうが強制力ありそう

11 23/01/05(木)07:48:12 No.1011911427

>でも刺されば相手がたとえメルエムでも勝てるよ? カメレオンとコンビ組めば無敵だな

12 23/01/05(木)07:48:47 No.1011911484

でも操った人間を潜り込ませて組織を内部から崩壊させたくなる時ってあるだろ?

13 23/01/05(木)07:49:19 No.1011911531

イルミの命令を順守させるオートマタイプとこいつみたいなリアルタイム操作のマニュアルタイプと 単に操作系と言っても多種に渡る

14 23/01/05(木)07:49:45 No.1011911577

>でも操った人間を潜り込ませて組織を内部から崩壊させたくなる時ってあるだろ? 非念能力者の集団はスレ画だけで壊滅するよね

15 23/01/05(木)07:49:52 No.1011911586

自分に刺して使う時はガラケーでカチカチやらなくていいのか…

16 23/01/05(木)07:50:50 No.1011911688

まあ死んだんだけどね

17 23/01/05(木)07:51:17 No.1011911747

>>ぶっちゃけ色々と能力を付与できる具現化系が1番便利 >クラピカのレス クラピカは強化系が1番いいって言ってたじゃん!

18 23/01/05(木)07:51:33 No.1011911778

>でも刺されば相手がたとえメルエムでも勝てるよ? 操作系は早い者勝ちだからプフが操作対策に王に鱗粉嗅がせてる可能性がある

19 23/01/05(木)07:51:55 No.1011911819

相手を操作できるなら他のものを操作する必要がない

20 23/01/05(木)07:52:06 No.1011911836

>自分に刺して使う時はガラケーでカチカチやらなくていいのか… というかできないから自動操作に切り替えてるんだと思う

21 23/01/05(木)07:52:19 No.1011911864

強化系は無難に強いけど同格以上の強化系相手がきつそう

22 23/01/05(木)07:52:23 No.1011911869

2本のアンテナ限定って縛りの割にはそこまですごい能力には見えない

23 23/01/05(木)07:52:27 No.1011911880

>操作系は早い者勝ちだからプフが操作対策に王に鱗粉嗅がせてる可能性がある プフがそんな事するわけないだろ…

24 23/01/05(木)07:53:13 No.1011911960

そもそも王にアンテナ刺すこと自体が無理ゲー

25 23/01/05(木)07:53:51 No.1011912021

イルミみたいに顔変えるのも出来なくはないし… 具現化して変化する方が肉体の負担ないんだろうけど

26 23/01/05(木)07:54:44 No.1011912121

全然出て来ないけど操作も自分の愛用の品に特殊な能力付与出来んでないのかな

27 23/01/05(木)07:55:04 No.1011912155

カルドセプトも自分を操作する防御兼ねた技らしいけどどうなんだろうな

28 23/01/05(木)07:55:06 No.1011912160

>そもそも王にアンテナ刺すこと自体が無理ゲー パーフェクトプラン!!

29 23/01/05(木)07:55:17 No.1011912174

>そもそも王にアンテナ刺すこと自体が無理ゲー やはりウェーゼか

30 23/01/05(木)07:56:30 No.1011912296

決まれば時間以外で解除条件がないインスタントラヴァーも割と強そう

31 23/01/05(木)07:56:53 No.1011912338

オーソドックスな操作系のハイグレード版がイルミだよな 針の分だけ他者を操れるのはつええわ

32 23/01/05(木)07:56:58 No.1011912351

インスタントラヴァーよりは条件ゆるいし

33 23/01/05(木)07:57:51 No.1011912426

ウェーゼが生きてたら拘束したウヴォー操れたのに

34 23/01/05(木)07:58:15 No.1011912463

人を動かしたいなら制約かなり積まないと

35 23/01/05(木)07:58:40 No.1011912507

>ウェーゼが生きてたら拘束したウヴォー操れたのに マゾ奴隷みたいになるのはヴェーゼの趣味なんかな

36 23/01/05(木)07:58:56 No.1011912543

>全然出て来ないけど操作も自分の愛用の品に特殊な能力付与出来んでないのかな シュートが操作系でそのタイプだよ

37 23/01/05(木)08:00:28 No.1011912712

操作系は愛着や思い入れの深いもののほうが操作しやすいらしいから不特定多数の人を操作すること自体が結構難易度高いんじゃないかと思う あるいはそれを回避するためにアンテナやら針やらを間に挟んでるとか

38 23/01/05(木)08:04:21 No.1011913210

普段から針を自分に刺していなきゃいけないって結構痛そうな制約だよね

39 23/01/05(木)08:04:36 No.1011913246

fu1793386.jpg 必勝の能力だし…

40 23/01/05(木)08:17:25 No.1011915011

ふと思い出したけど シャルナークって顔だしてから名前が判明するまで結構間が空いたから 壺のマロン板では「トム」とか ナイスガイをもじった「ガイスナー」とかって呼ばれてたんだよな

41 23/01/05(木)08:19:15 No.1011915283

物理的にアンテナ刺さるのかなメルエム

42 23/01/05(木)08:19:34 No.1011915319

やはりカメレオンはバグ

43 23/01/05(木)08:20:05 No.1011915376

自分に刺せば最強だし…

44 23/01/05(木)08:21:19 No.1011915567

流星街出身でガラケーなんて最先端アイテムだろうし手に入れた時の思い入れが強かったんだろうな それはそれとして能力は本人の言うとおり代えが効くオーソドックスな操作系だけど

45 23/01/05(木)08:22:08 No.1011915670

>ナイスガイをもじった「ガイスナー」とかって呼ばれてたんだよな ちょっと惜しい

46 23/01/05(木)08:22:35 No.1011915731

ヒソカにワンパンされるような奴が王に勝てるわけないだろ

47 23/01/05(木)08:25:32 No.1011916068

人操作してぇ~!な操作系結構多いのが怖いだろ

48 23/01/05(木)08:28:23 No.1011916443

カメレオンと組めば指せるけど普通に対峙したら王。に近寄ることもできんし凝でガードされたら強化系の防御力に操作系のアンテナが刺さるなんてありえないよ

49 23/01/05(木)08:30:45 No.1011916758

>マゾ奴隷みたいになるのはヴェーゼの趣味なんかな 能力を通して使い手の心の闇に思いを馳せてるな

50 23/01/05(木)08:34:06 No.1011917130

>人操作してぇ~!な操作系結構多いのが怖いだろ 応用すれば自分を1番上手く操作できるから都合がいいんだ メモリの有効活用

51 23/01/05(木)08:34:19 No.1011917159

>人操作してぇ~!な操作系結構多いのが怖いだろ まあモノかヒトかの二択だからね

52 23/01/05(木)08:34:21 No.1011917163

美少女とセックスし放題だぞ

53 23/01/05(木)08:35:36 No.1011917329

>美少女とセックスし放題だぞ 俺操作系になるわ

54 23/01/05(木)08:36:43 No.1011917456

>>美少女とセックスし放題だぞ >俺操作系になるわ 確かにその人間性なら操作性が得意そうではあるが…

55 23/01/05(木)08:38:15 No.1011917665

情報操作みたいな概念系もあるんかな

56 23/01/05(木)08:38:17 No.1011917669

俺の能力は炎を操る!とかそういうのもかっこいいし...

57 23/01/05(木)08:39:04 No.1011917766

>情報操作みたいな概念系もあるんかな イルミかな?

58 23/01/05(木)08:39:07 No.1011917774

>俺の能力は炎を操る!とかそういうのもかっこいいし... まず炎に耐えられる体にならないと…

59 23/01/05(木)08:40:24 No.1011917919

キルアの電気がよくわからん オーラに電気の特性を持たせるのに充電は必須ってどう言うことなんだ

60 23/01/05(木)08:41:08 No.1011918027

>キルアの電気がよくわからん >オーラに電気の特性を持たせるのに充電は必須ってどう言うことなんだ 制約

61 23/01/05(木)08:42:04 No.1011918158

>制約 結構不便だよね長期戦にならなければ問題ないけど

62 23/01/05(木)08:42:08 No.1011918171

>オーラに電気の特性を持たせるのに充電は必須ってどう言うことなんだ 誓約

63 23/01/05(木)08:42:20 No.1011918194

>オーラに電気の特性を持たせるのに充電は必須ってどう言うことなんだ ただの制約だろ

64 23/01/05(木)08:45:51 No.1011918691

強いのは本人、能力はその補助って認識ずっとある ババアもジジイも大概異常に鍛えてたら能力がついてきたやつ

65 23/01/05(木)08:45:59 No.1011918716

シャルのアンテナのいいところは自動操縦モードがあることだと思う

66 23/01/05(木)08:46:39 No.1011918818

他人の発まで開発できるプフ

67 23/01/05(木)08:48:19 No.1011919024

ピトーも最大戦力は自己操作だったし自分操るのが一番強い…?

68 23/01/05(木)08:49:36 No.1011919201

制御効かなくなるけど同じタイプの操作系メタれるのは強いと思う

69 23/01/05(木)08:49:59 No.1011919257

操作系は目に見えないものの操作もできるのかね それこそ重力とか感情とか

70 23/01/05(木)08:50:43 No.1011919365

シャルは自分のことを旅団にとって使い捨てできるパーツみたいに言うけどわりとまとめ役できる大事な人だったよね

71 23/01/05(木)08:51:15 No.1011919434

>ピトーも最大戦力は自己操作だったし自分操るのが一番強い…? 強化系やキルアみたいな変化系以外だとバフはこれくらいじゃないか?

72 23/01/05(木)08:52:00 No.1011919544

>シャルは自分のことを旅団にとって使い捨てできるパーツみたいに言うけどわりとまとめ役できる大事な人だったよね フランクリンが頑張るしかねえ

73 23/01/05(木)08:53:22 No.1011919716

>シャルは自分のことを旅団にとって使い捨てできるパーツみたいに言うけどわりとまとめ役できる大事な人だったよね 団長が自分の真意をあまり言わない人だしシャルが死んだことが実質組織としてはトドメだったと思う

74 23/01/05(木)08:53:42 No.1011919762

相手そのものの操作なんてしなくても心臓や呼吸とかを止める操作だけでも十分だよな

75 23/01/05(木)08:55:35 No.1011920051

どっかの漫画でもあったけど血流操作で自己バフもできるし相手の傷口に触れれば一発みたいな能力も作れるだろうしな

76 23/01/05(木)08:57:26 No.1011920339

>美少女とセックスし放題だぞ どのくらいキモチいいのかって言うと!コノくらイ!イ!イ!

77 23/01/05(木)09:01:43 No.1011920898

>どのくらいキモチいいのかって言うと!コノくらイ!イ!イ! 駄目だこれすげー萎えるわ!

78 23/01/05(木)09:01:55 No.1011920919

>相手そのものの操作なんてしなくても心臓や呼吸とかを止める操作だけでも十分だよな 相手を操作するの範疇だろそれ

79 23/01/05(木)09:03:31 No.1011921127

持ってると便利だよハンターライセンスとか考えられる奴がいなくなったのは痛い

80 23/01/05(木)09:06:13 No.1011921500

>持ってると便利だよハンターライセンスとか考えられる奴がいなくなったのは痛い 俺たち盗賊欲しいものは?

81 23/01/05(木)09:12:30 No.1011922379

自由度高くなくていいから手で触れただけで効果が発動する奴とかは無理なのかな それなら相手がいくら硬くても関係ないし

82 23/01/05(木)09:14:14 No.1011922645

民間人1人操れる時点で便利だし戦闘でも一撃必殺の手段なんだから有用なのでは?

83 23/01/05(木)09:14:22 No.1011922672

>情報操作みたいな概念系もあるんかな ありそうだけど情報の場合は大体特質だな パクやツェやビノールトとか

84 23/01/05(木)09:15:28 No.1011922830

旅団の念能力って初期の頃に出てきたやつだから各系統のスタンダードな能力って感じがする

85 23/01/05(木)09:17:11 No.1011923079

>自由度高くなくていいから手で触れただけで効果が発動する奴とかは無理なのかな >それなら相手がいくら硬くても関係ないし 出来るだろうけど ヂートゥとかナックルみたいに時限式とかゲンスルーみたいに能力説明とかの条件つけんと無理だろうな

86 23/01/05(木)09:17:56 No.1011923174

インスタントラバーがそれでは

87 23/01/05(木)09:19:16 No.1011923349

ジャンケンで予言してたかしらんけど相性とかあるから最強はなんぞやって 言いづらいのが作品のリアル感出してるし王。も爆弾1発で死んでるし と思わせておいてパワーの物量で潰しに来そうな暗黒大陸が乗っかってくる

88 23/01/05(木)09:20:39 No.1011923543

>インスタントラバーがそれでは 唇同士の接触が必要になるからよっぽど実力差があるか相手が油断してないと当たらんだろ…

89 23/01/05(木)09:22:09 No.1011923780

インスタントラバー今考えると結構破格の能力だよね キスって条件を戦闘中に満たすのこそ難しいだろうけど

90 23/01/05(木)09:22:18 No.1011923810

操作系の発動条件満たせる相手なら他の系統でも必殺技決まると思う

91 23/01/05(木)09:22:56 No.1011923911

こんなこと言うのもあれだけどサイールドは何を思ってあの能力にしたんだろう 協専に言ってもしゃーない気もするが

92 23/01/05(木)09:23:17 No.1011923959

条件満たせば勝確なのは強いと思うけど操作系

93 23/01/05(木)09:23:22 No.1011923977

操作系はそれこそカメレオンコンボで遥か格上相手でも操作可能なのが脅威なんだろうけど この場合チートなのはカメレオンの方だよね

94 23/01/05(木)09:23:30 No.1011923997

愛用品って意味では自分の肉体を上回るものなんてないしね

95 23/01/05(木)09:24:14 No.1011924109

>条件満たせば勝確なのは強いと思うけど操作系 団長みたいに手札沢山ある中の一つとして使うとマジで強い

96 23/01/05(木)09:24:15 No.1011924110

アンテナ刺すリスク高いしアンテナの本数少ないしケータイ破損したら終わりだしマジで念の才能無さそう

97 23/01/05(木)09:24:31 No.1011924163

連載時期のせいでパカパカケータイより古いタイプのケータイ電話

98 23/01/05(木)09:24:54 No.1011924226

>アンテナ刺すリスク高いしアンテナの本数少ないしケータイ破損したら終わりだしマジで念の才能無さそう もう死んだから心配しなくていい

99 23/01/05(木)09:24:55 No.1011924230

>アンテナ刺すリスク高いしアンテナの本数少ないしケータイ破損したら終わりだしマジで念の才能無さそう 流石にケータイぶっ壊されたら終わりな訳ねえだろ…

100 23/01/05(木)09:25:40 No.1011924362

>キャラデザが特徴ないなって その辺の好青年みたいな見た目で凶悪なところが結構いいと思う

101 23/01/05(木)09:26:25 No.1011924493

サイールドは戦闘とか考えてないタイプだろう 小動物相手なら何か刺すとか触れるとかより念弾当てる方がよっぽど楽だろうしどこにでもいる生物を鳥とか含めてカメラに出来るのはそんな悪くない

102 23/01/05(木)09:26:40 No.1011924531

珍しくない能力だけど旅団にとっては1人は欲しいタイプの能力ではあるよね

103 23/01/05(木)09:27:12 No.1011924609

シャルナークはその知謀さを買われているからな

104 23/01/05(木)09:27:28 No.1011924651

>珍しくない能力だけど旅団にとっては1人は欲しいタイプの能力ではあるよね まあシンプルな操作なら最悪団長が調達できるだろう…

105 23/01/05(木)09:27:52 No.1011924709

サイールドは暗黒大陸での調査想定なら本体は安全な場所から小回り効く生物目線であちこち動き回せるから割と丁度良い能力だと思うぞ 暗黒大陸の調査って目的出来る前からあの能力開発してた意味は知らん

106 23/01/05(木)09:28:03 No.1011924743

>結構不便だよね長期戦にならなければ問題ないけど そこら中に電化製品なんてありふれてるしそこまで不便でもないだろ 暗黒大陸に行くなら不便だろうけど

107 23/01/05(木)09:29:35 No.1011924970

>>結構不便だよね長期戦にならなければ問題ないけど >そこら中に電化製品なんてありふれてるしそこまで不便でもないだろ >暗黒大陸に行くなら不便だろうけど 充電ってステップ挟まないといけないのが不便って話じゃないのか

108 23/01/05(木)09:29:58 No.1011925022

子供の頃の愛着でブーストするなら自然と再現するカタチは古くなるし 幼少期があのゴミため環境なの考えると携帯電話なのもわりと今でもマッチしてるのかもな

109 23/01/05(木)09:30:00 No.1011925029

キルアの充電は誓約とかみたいな意味あるものってよりは本人がまだ独力で電気に変化させるイメージ持てないから物理的に感電してそうそうこの感じこの感じって補助に使ってるだけじゃないかな

110 23/01/05(木)09:30:03 No.1011925037

操作形で諜報みたいな能力作りて~ってなったらサイールドの方向性はスタンダードだと思う

111 23/01/05(木)09:31:17 No.1011925189

小さい動物であれば種類は問わないってのはなかなか優秀だと思う

112 23/01/05(木)09:31:44 No.1011925253

シャルナークみたいな戦略組める人他に居ないし蜘蛛だだの暴力集団になりそう

113 23/01/05(木)09:31:46 No.1011925259

ちなみにサイールド自身は放出系だしあの能力も操作寄りの放出らしい 俺は納得してないけど

114 23/01/05(木)09:31:58 No.1011925285

条件満たすのが自分じゃなくてもいいってのは使い勝手いいよな

115 23/01/05(木)09:34:22 No.1011925664

オークションの進行をオートでやらせても誰も違和感持たないレベルの操作精度はやっぱり凄いと思うスレ画

116 23/01/05(木)09:34:36 No.1011925706

まず戦闘用と考えず作ると便利なのは人間操作 理解してて想像しやすいから習得も簡単 人間操作をしてて戦闘することを考え始めると敵を操作することにたどり着く 操作系は早い者勝ちルールを知り自己操作を習得する 99%くらいの操作系が辿りそうな道

117 23/01/05(木)09:35:07 No.1011925780

>ちなみにサイールド自身は放出系だしあの能力も操作寄りの放出らしい >俺は納得してないけど 操作は放出の隣の系統だし普通では

118 23/01/05(木)09:35:22 No.1011925824

操作系に目覚めたとして対象を物にするか生物にするかの二択から始まり何を動かすのかで難易度が変わりって感じでなまじ選択肢が明確な分能力開発悩む人多そうだなって思った操作系

119 23/01/05(木)09:35:31 No.1011925842

>暗黒大陸の調査って目的出来る前からあの能力開発してた意味は知らん 日常が覗き魔だったはず…

120 23/01/05(木)09:36:07 No.1011925944

冷静に考えると操作系なら催眠アプリみたいな真似も簡単にできるよな

121 23/01/05(木)09:36:30 No.1011926000

一方ヴェーゼは人間の完全操作は無駄と考えて恋愛感情だけを操作することでキスという緩い制約による操作を実現した メモリの節約家♠

122 23/01/05(木)09:36:35 No.1011926009

>ちなみにサイールド自身は放出系だしあの能力も操作寄りの放出らしい >俺は納得してないけど 放出なら納得しかなくね 80%も操作つかえるし

123 23/01/05(木)09:37:00 No.1011926072

お暇ちゃんと普通に話しちゃってたし 元々小動物が好きで日常が小動物だったのかもしれん

124 23/01/05(木)09:37:27 No.1011926151

>冷静に考えると操作系なら催眠アプリみたいな真似も簡単にできるよな 能力で動くダッチワイフ作れそう でも具現化系と操作系遠いんだよな…特質系の能力者なら作れるだろけど…

125 23/01/05(木)09:38:08 No.1011926247

特に制約もなくどの機械も好きな動物に変身させられるヒンリギの才能やばない?

126 23/01/05(木)09:38:13 No.1011926265

操作系の力で自分の吐いた煙操作するぜは考えれば妥当なんだけど能力の精度上げ過ぎてほぼ具現化系みたいな状態になってるモラウ

127 23/01/05(木)09:38:39 No.1011926343

>操作系は早い者勝ちルールを知り自己操作を習得する >99%くらいの操作系が辿りそうな道 自己操作は他にあんまり出てないから大半の操作系は辿らない道なんじゃないかな…

128 23/01/05(木)09:39:09 No.1011926424

>冷静に考えると操作系なら催眠アプリみたいな真似も簡単にできるよな 見せるだけで完全に操作はかなり制約ありそう

129 23/01/05(木)09:39:20 No.1011926453

作中の一般的な端末がしれっとスマホになってたけどそれでもこれを使い続けてるのは制約としてかなり強くなってたかもね

130 23/01/05(木)09:39:52 No.1011926522

>一方ヴェーゼは人間の完全操作は無駄と考えて恋愛感情だけを操作することでキスという緩い制約による操作を実現した >メモリの節約家♠ キスはゆるい制約ではないと思う…

131 23/01/05(木)09:40:23 No.1011926608

>特に制約もなくどの機械も好きな動物に変身させられるヒンリギの才能やばない? 機械を素体にしないといけないのと動物にしかできないのと時間制限が制約では?

132 23/01/05(木)09:40:30 No.1011926624

>自己操作は他にあんまり出てないから大半の操作系は辿らない道なんじゃないかな… シカクは操作系かつカウンター能力だから発動時にまず自分を操作する行程踏んでるって説明があるよ だからその辺のルール利用は熟練者なら割と辿る道っぽい

133 23/01/05(木)09:40:38 No.1011926648

そもそも兵長クラスのアリにすらアンテナ刺さらなくて苦戦してるぐらいだし 純粋な戦闘系じゃなくて頭脳はサポート型だしな

134 23/01/05(木)09:41:46 No.1011926845

何かを刺して操作するってタイプだとスレ画以外にウルトラマンみたいな見た目の蟻とイルミが居てイルミだけ数と自由度高すぎるけど何なんだろうなあいつ

135 23/01/05(木)09:41:49 No.1011926858

強化から遠い割にわりと近接戦闘そこそこ強いの多いな まぁ主にディープパープルの印象だけど

136 23/01/05(木)09:42:42 No.1011926988

>自己操作は他にあんまり出てないから大半の操作系は辿らない道なんじゃないかな… シャル ピトー シカク カイザル(予想) 割と出てない?

137 23/01/05(木)09:42:52 No.1011927018

イルミも自分に針刺してるけど顔変えるだけだし 針使わなくても顔変えられるからそもそも念能力じゃなさそう

138 23/01/05(木)09:44:41 No.1011927345

>強化から遠い割にわりと近接戦闘そこそこ強いの多いな >まぁ主にディープパープルの印象だけど 系統はあくまで発に影響するだけで基本行とか応用使って戦闘能力高めるのが大前提なんだ そしてその部分でアドバンテージあるからこそ強化系は強い

139 23/01/05(木)09:45:14 No.1011927434

>物理的にアンテナ刺さるのかなメルエム 雑魚アリにも関節狙わないといけないレベルだからほぼ無理

140 23/01/05(木)09:46:02 No.1011927593

このガラケーは具現化されたものじゃなくてコイツが思いいれのある実態あるガラケーだから制約の一部だろうしね これ壊されたら操作できないし弱点でもある

141 23/01/05(木)09:46:20 No.1011927652

>美少女とセックスし放題だぞ 制約と誓約で美少女限定の操作対象にしてそれ以外を操作したら死ぬと誓えばかなり強制力高いのかな 念は自己の認識次第だからセックス中に思ったよりブスだなって感じたら死ぬかもしれんが

142 23/01/05(木)09:47:03 No.1011927787

>強化から遠い割にわりと近接戦闘そこそこ強いの多いな >まぁ主にディープパープルの印象だけど モラウはずっと近接戦闘は弱めに描写されてるぞ 全力の硬でゴンのパンチ受けきれないと想定してたり護衛軍クラスの一撃は自分だと死ぬと予想したり

143 23/01/05(木)09:47:10 No.1011927811

スッピンになった瞬間美少女判定から外れて洗脳が解けそう

144 23/01/05(木)09:47:37 No.1011927920

まず上位陣にはアンテナが物理的に刺さるイメージが全くない

145 23/01/05(木)09:48:20 No.1011928072

ブリーダーだったらある程度素でできそうな事を能力にしたスクワラはさぁ

146 23/01/05(木)09:48:53 No.1011928179

>全力の硬でゴンのパンチ受けきれないと想定してたり護衛軍クラスの一撃は自分だと死ぬと予想したり 大体の奴が重症間違いなしだよそれは!

147 23/01/05(木)09:48:57 No.1011928194

>何かを刺して操作するってタイプだとスレ画以外にウルトラマンみたいな見た目の蟻とイルミが居てイルミだけ数と自由度高すぎるけど何なんだろうなあいつ 暗殺稼業の名家ゾルディック一族の長男

148 23/01/05(木)09:49:46 No.1011928350

強化系が「オーラの基本能力以外は習得しない」って制約で自身の強化だけにオーラ割くだけでめっちゃ強そう てかウヴォーがそうなんだろうけど

149 23/01/05(木)09:50:13 No.1011928443

毎日が携帯電話だったはず・・・

150 23/01/05(木)09:50:23 No.1011928474

イルミは一応マニュアル操作切り捨ててるっぽいからまあ それにしたって操作できる数おかしいけど そしてプフの鱗粉はもっとおかしい

151 23/01/05(木)09:50:56 No.1011928567

お爺ちゃんすら一般人殺したことにショック受けてるのにそこらへんの通行人使いまくるイルミはなんなんだ

152 23/01/05(木)09:50:59 No.1011928581

相手が固かったら刺さらないって時点で戦闘用の能力じゃないんだなって

153 23/01/05(木)09:52:04 No.1011928782

>お爺ちゃんすら一般人殺したことにショック受けてるのにそこらへんの通行人使いまくるイルミはなんなんだ 母親由来なんだろう

154 23/01/05(木)09:52:27 No.1011928841

当たれば勝ちとは言うけど操作系の系統的な意味での肉体スペックの低さ考えると近づいて刺すってのが相当リスキーに思える 特に強化系相手に刺すのマジで命懸けだろう

155 23/01/05(木)09:52:29 No.1011928853

まぁシャルいなかったらオークションの司会操作して偽物売るとかみたいな小技できなかったしチームで動く想定なら丁度良い能力よね 単独行動すんなどいつもこいつも

156 23/01/05(木)09:52:43 No.1011928899

針は刺さらない相手だとダメ キスは口が塞がれてたりそもそも無いような相手だとダメ 中々難しいな

157 23/01/05(木)09:52:48 No.1011928920

>ブリーダーだったらある程度素でできそうな事を能力にしたスクワラはさぁ 立場は違えどナックルと気が合いそうなぐらいマフィアなんかやってる場合じゃない素が優しいやつだったんだろうけどねスクワラ

158 23/01/05(木)09:52:57 No.1011928941

>美少女とセックスし放題だぞ 操作系で操っても感情なくてダッチワイフとやってる感じになりそう それよりも変化系でオーラを媚薬する方が良さそう

159 23/01/05(木)09:53:00 No.1011928955

何か刺すとかで完全操作出来る位なんだから、強制絶とかに限定したらもっと緩い制約で出来そうだが…

160 23/01/05(木)09:53:08 No.1011928975

>相手が固かったら刺さらないって時点で戦闘用の能力じゃないんだなって 元がマフィアへの復讐目的の盗賊だし 目的にはこの上なくマッチしてる能力だとは思う

161 23/01/05(木)09:53:18 No.1011929015

誰かに刺して貰えばいいんでない

162 23/01/05(木)09:53:25 No.1011929045

>お爺ちゃんすら一般人殺したことにショック受けてるのにそこらへんの通行人使いまくるイルミはなんなんだ 爺ちゃんと親父は殺し屋でも一般人は出来るだけ巻き込まないようにしてるみたいだし 躊躇なく犠牲に出来るイルミが可笑しいんじゃないか

163 23/01/05(木)09:54:07 No.1011929199

>お爺ちゃんすら一般人殺したことにショック受けてるのにそこらへんの通行人使いまくるイルミはなんなんだ 家族それぞれで殺しについてのスタンスが違うんだろう

164 23/01/05(木)09:54:12 No.1011929219

>まぁシャルいなかったらオークションの司会操作して偽物売るとかみたいな小技できなかったしチームで動く想定なら丁度良い能力よね >単独行動すんなどいつもこいつも 殺された時だって単独じゃなくてペアだかんな! 連れションしなかっただけで

165 23/01/05(木)09:54:23 No.1011929247

>強化系が「オーラの基本能力以外は習得しない」って制約で自身の強化だけにオーラ割くだけでめっちゃ強そう >てかウヴォーがそうなんだろうけど 制約誓約ブーストのるのは発だからおきないよ 強化系には発がいらないってのは流とオーラ総量を鍛えろって話で小手先の付け焼き刃で制約つけて強化しろって話ではない

166 23/01/05(木)09:54:37 No.1011929305

>単に操作系と言っても多種に渡る 多岐に渡る

167 23/01/05(木)09:54:43 No.1011929327

あらゆる能力をタイマン戦闘前提で評価するのがまず何か間違ってる気がする と言いたいけど旅団に関してはこいつらが率先してタイマン戦闘したがるからややこしい

168 23/01/05(木)09:54:44 No.1011929328

イルミは母親に似たんだろうな 執事もそんなこと言って嫌ってたし

169 23/01/05(木)09:54:45 No.1011929331

条件満たした上で操作回避したパターンが先に操作されていたケースだけだから 条件さえ満たせば王。だろうと倒せる最強能力だよ ……だからこそ条件満たせなさそうな王。がやっぱ強いなって結論になるけど

170 23/01/05(木)09:54:54 No.1011929360

>>美少女とセックスし放題だぞ >操作系で操っても感情なくてダッチワイフとやってる感じになりそう >それよりも変化系でオーラを媚薬する方が良さそう ヤスぅぅぅ

171 23/01/05(木)09:55:06 No.1011929390

>モラウはずっと近接戦闘は弱めに描写されてるぞ >全力の硬でゴンのパンチ受けきれないと想定してたり護衛軍クラスの一撃は自分だと死ぬと予想したり 操作系だから鍛えててもそういうとこはね…

172 23/01/05(木)09:55:09 No.1011929402

ビルは強化系だしね

173 23/01/05(木)09:55:47 No.1011929554

>>単に操作系と言っても多種に渡る >多岐に渡る 普通の理解力があれば訂正は不要だと思うが?

174 23/01/05(木)09:55:51 No.1011929569

>ヤスぅぅぅ もちろん使うときは凝でガードよ

175 23/01/05(木)09:56:17 No.1011929658

操作系なら気体操作とかできるんかな ウェザーリポートとかガスガスの実みたいな

176 23/01/05(木)09:56:25 No.1011929680

>何か刺すとかで完全操作出来る位なんだから、強制絶とかに限定したらもっと緩い制約で出来そうだが… 旅団員限定なら巻き付けるだけのクラピカおるしな 旅団員以外でも一人だけなら寿命削ればほぼ即座にできるようになったけど

177 23/01/05(木)09:56:58 No.1011929774

ジャイアントキリングしやすいのが操作と具現化 上半分は割と実力勝負

178 23/01/05(木)09:57:10 No.1011929809

>操作系なら気体操作とかできるんかな >ウェザーリポートとかガスガスの実みたいな そういやハンターってそういう能力物定番の能力無いな

179 23/01/05(木)09:57:29 No.1011929854

>操作系なら気体操作とかできるんかな >ウェザーリポートとかガスガスの実みたいな 目に見えないものは思い入れや想像しづらいから難しいんじゃないか 電気や火が少ないのもそれが理由だし

180 23/01/05(木)09:57:50 No.1011929919

王でも毒で死ぬんだしウボォーでも致死性の毒なら死んでたしで 毒が強い世界で毒が効かないゾルディック一家はその体質だけで唯一無二の個性持ってるわ

181 23/01/05(木)09:58:06 No.1011929982

GIクリアしたらコネクッションを外に持ち出せるの怖くない?

182 23/01/05(木)09:58:23 No.1011930021

変化系ってオーラの性質を危ないものに変化させたら自分にも危険性あるのすごい使いづらいと思う

183 23/01/05(木)09:58:23 No.1011930022

>旅団員以外でも一人だけなら寿命削ればほぼ即座にできるようになったけど 吸った能力がツチボッコだとクラピカは相当悩むだろうからなー

184 23/01/05(木)09:58:25 No.1011930031

なんか地味だった放出系がワープ系の能力が含まれる事が分かってから結構搦手もできる感じに評価されたように 操作系も人や生き物以外を操作する操作系能力者もう少し出てきて欲しい シュートとか面白いと思ったけど

185 23/01/05(木)09:59:21 No.1011930186

シャルが作ったアンテナをウヴォーがぶん投げて刺す 完璧な戦法できた!

186 23/01/05(木)09:59:40 No.1011930231

>旅団員以外でも一人だけなら寿命削ればほぼ即座にできるようになったけど イルカで吸いきったあとずっと絶ってわけじゃないでしょ多分

187 23/01/05(木)10:00:19 No.1011930346

>強化系が「オーラの基本能力以外は習得しない」って制約で自身の強化だけにオーラ割くだけでめっちゃ強そう >てかウヴォーがそうなんだろうけど 強化系が基本能力じゃないから矛盾してる

188 23/01/05(木)10:00:30 No.1011930374

念獣作るタイプの能力は具現化も操作も必須だぞ

189 23/01/05(木)10:00:47 No.1011930421

>変化系ってオーラの性質を危ないものに変化させたら自分にも危険性あるのすごい使いづらいと思う 単純に固めるとか伸びてくっつくとかの方が使いやすいのは間違いないだろうな

190 23/01/05(木)10:01:10 No.1011930484

>なんか地味だった放出系がワープ系の能力が含まれる事が分かってから結構搦手もできる感じに評価されたように それGIだろ… 20年前くらいか

191 23/01/05(木)10:01:26 No.1011930512

>シャルが作ったアンテナをウヴォーがぶん投げて刺す >完璧な戦法できた! 実際具現化系じゃなく操作系だからそういう強みはあるわな 同時に団長に貸して手元にないのが弱みでもあったし

192 23/01/05(木)10:02:02 No.1011930628

>操作系も人や生き物以外を操作する操作系能力者もう少し出てきて欲しい ヒンリギ

193 23/01/05(木)10:02:15 No.1011930664

>ジャイアントキリングしやすいのが操作と具現化 >上半分は割と実力勝負 というか強化系とその両隣は普通に鍛えたらジャイアント側になる

194 23/01/05(木)10:02:17 No.1011930668

>念獣作るタイプの能力は具現化も操作も必須だぞ 放出でも念獣は作れる 自立型や寄生型みたいな操作全く要らないのもいる

195 23/01/05(木)10:03:05 No.1011930797

ヒソカと対面時に自動操作モード使えてたらどれくらい勝負になったのかは気になる 相手が弱かったからイマイチ実力分からなかったし

196 23/01/05(木)10:03:09 No.1011930807

放出系はワープに念弾、念獣にトラップと滅茶苦茶実戦向きな系統だな

197 23/01/05(木)10:03:20 No.1011930839

>念獣作るタイプの能力は具現化も操作も必須だぞ 放出だけでも念人形だけなら作れるし敵にルールに乗っ取って取り憑くみたいなスタイルは操作いらないだろ

198 23/01/05(木)10:03:36 No.1011930886

ゼノって一応変化系なんだよな それでも制約もなしに龍星群とか放出系顔負けの放出してるけど

199 23/01/05(木)10:03:55 No.1011930931

>放出系はワープに念弾、念獣にトラップと滅茶苦茶実戦向きな系統だな 短気で大雑把なイメージと全然違ってきてる…

200 23/01/05(木)10:04:25 No.1011931031

ガキの頃から思ってるけど変化と放出は強化の隣なのがずるい

201 23/01/05(木)10:04:35 No.1011931062

>操作系も人や生き物以外を操作する操作系能力者もう少し出てきて欲しい モラウ シュート カルト ザクロ

202 23/01/05(木)10:04:58 No.1011931128

>ゼノって一応変化系なんだよな >それでも制約もなしに龍星群とか放出系顔負けの放出してるけど 放出系だけど

203 23/01/05(木)10:05:00 No.1011931131

>相手が弱かったからイマイチ実力分からなかったし 少なくとも自分の凝?硬?が全く通らない硬さの蟻をワンパンでバラバラにするから火力は人間相手なら十分すぎる 描写すくないからあれだけど

204 23/01/05(木)10:05:19 No.1011931186

>ゼノって一応変化系なんだよな >それでも制約もなしに龍星群とか放出系顔負けの放出してるけど 昔でた公式資料集だと変化系だったけど なんか最近の富樫の資料で放出系になったらしいぞ 実際作中描写的にも放出でいいと思う

205 23/01/05(木)10:05:26 No.1011931211

>ゼノって一応変化系なんだよな >それでも制約もなしに龍星群とか放出系顔負けの放出してるけど 放出だよ

206 23/01/05(木)10:05:31 No.1011931230

>シャルが作ったアンテナをウヴォーがぶん投げて刺す >完璧な戦法できた! それやってもシャルのガラケーを守るオーラが相手の凝を上まわってない限り相手にガラケー当たった瞬間砕け散って終わるだけだろう 操作系も自分の手元から放出すると大分パワー落ちるし

207 23/01/05(木)10:05:55 No.1011931307

>ガキの頃から思ってるけど変化と放出は強化の隣なのがずるい 操作と具現化は特質が隣りにあるせいで習得率80%が丸々無駄になっちゃってるのひどい

208 23/01/05(木)10:06:20 No.1011931388

>それやってもシャルのガラケーを守るオーラが相手の凝を上まわってない限り相手にガラケー当たった瞬間砕け散って終わるだけだろう なんでガラケー投げてんだよバカか

209 23/01/05(木)10:06:51 No.1011931485

>>それやってもシャルのガラケーを守るオーラが相手の凝を上まわってない限り相手にガラケー当たった瞬間砕け散って終わるだけだろう >なんでガラケー投げてんだよバカか 強化系なんだろ

210 23/01/05(木)10:07:00 No.1011931518

まあ操作は基本能力として人間の操作っていう超強力な事ができるし具現化は一番なんでもありなだから…

211 23/01/05(木)10:07:29 No.1011931602

あんまり系統の%や公式の系統に忠実すぎると色々考えると粗がでてきて面倒くさいな

212 23/01/05(木)10:08:01 No.1011931695

ヒソカに殺されたときのシャルは携帯ないし能力も貸してるしで身体能力だけでどうにかするしかなかったのが辛い 頑張れば逃げるくらいできたかもしれんけどあいつも仲間殺されたら向かっていくくらいには仲間思いだった

213 23/01/05(木)10:08:01 No.1011931696

>操作と具現化は特質が隣りにあるせいで習得率80%が丸々無駄になっちゃってるのひどい 強化遠いだけで不利なのに特質発現したらさらに強化弱くなるのバグだろ

214 23/01/05(木)10:08:26 No.1011931778

もしかしてウヴォーがシャルの針に周して相手に刺せばいいんじゃないか

215 23/01/05(木)10:08:53 No.1011931860

強化系でも具現操作放出の複合能力使えるんだから別に系統にこだわるもんでもないだろ 単にこだわらなかったら弱くなるだけで

216 23/01/05(木)10:09:07 No.1011931910

>もしかしてウヴォーがシャルの針に周して相手に刺せばいいんじゃないか まあそこまでして殺さず操りたいシチュってなんだよって話だが

217 23/01/05(木)10:10:15 No.1011932079

というウボォーさんがいるなら何も考えずに殴ってもらった方がよくねえか

218 23/01/05(木)10:10:24 No.1011932105

>まあそこまでして殺さず操りたいシチュってなんだよって話だが 団長の念的に殺さずに維持するメリットはまああるから…

219 23/01/05(木)10:11:46 No.1011932325

>>まあそこまでして殺さず操りたいシチュってなんだよって話だが >団長の念的に殺さずに維持するメリットはまああるから… 団長の能力って質問への回答が必要だからシャルの能力使ってるとこれができないんだよな

220 23/01/05(木)10:12:02 No.1011932382

操るってのが戦闘ってより多岐にわたる利便さにふってるもんだし

221 23/01/05(木)10:12:16 No.1011932414

>というウボォーさんがいるなら何も考えずに殴ってもらった方がよくねえか まあそりゃそうだが

222 23/01/05(木)10:12:40 No.1011932481

>というウボォーさんがいるなら何も考えずに殴ってもらった方がよくねえか ノブナガがごちゃごちゃ考察してるとこの大半がヴヴォーとフランクリンぶつけたら解決するからな

223 23/01/05(木)10:13:23 No.1011932597

旅団はパクとシャル抜けた途端に暴力しかできない集団になってしまった

224 23/01/05(木)10:13:26 No.1011932607

>団長の能力って質問への回答が必要だからシャルの能力使ってるとこれができないんだよな シャルの操作が自白強要できるとか 団長の制約における回答が適当でも成り立つなら通る

225 23/01/05(木)10:14:22 No.1011932770

>団長の能力って質問への回答が必要だからシャルの能力使ってるとこれができないんだよな オークショニアを自動操作でオークション滞りなく進行できるんだから 元々の段取りとか本人の記憶持ったまま質疑応答とかできそうな気がするけどどうなんだろう 実際に発を見る工程の方が制約とかで封じてたりしそうだから厳しそうだけど

226 23/01/05(木)10:15:23 No.1011932949

エロゲ向きの能力

227 23/01/05(木)10:15:28 No.1011932964

そういや団長って船のってたっけ?

228 23/01/05(木)10:16:48 No.1011933199

一応特質とはいえピトーは記憶引き出しと操作対象に念を使わせることをできてるから念による操作でできる範疇ではありそう 操作だけでできるかはわからんが

229 23/01/05(木)10:18:25 No.1011933464

ハンタに限った話じゃないけどこの手の洗脳とか操るタイプの能力は存在してるだけで影響を及ぼすから強い ナルトの穢土転生とかがわかりやすいけど操られてるかもしれないって前提で動かなきゃいけなくなるから能力を行使しなくても相手の動きを縛れる

230 23/01/05(木)10:19:22 No.1011933622

でも操作時の質疑応答で団長の条件満たせるなら攫った梟を拷問する必要はなかったか…

231 23/01/05(木)10:21:06 No.1011933936

>でも操作時の質疑応答で団長の条件満たせるなら攫った梟を拷問する必要はなかったか… 拷問好きの変態がいるから必要不必要に関係なくやるでしょ

232 23/01/05(木)10:22:23 No.1011934160

ハンター全員に選挙用紙届けた鳥の人も結構ヤバい性能してると思う

233 23/01/05(木)10:22:39 No.1011934204

>拷問好きの変態がいるから必要不必要に関係なくやるでしょ 拷問好きの変態に仲間殺されたのがきっかけで結成したのに自分たちが拷問好きの変態になってるなんて…

234 23/01/05(木)10:23:53 No.1011934427

恐ろしい集団のイメージ作るのに拷問は大事だからな

235 23/01/05(木)10:25:17 No.1011934687

>拷問好きの変態に仲間殺されたのがきっかけで結成したのに自分たちが拷問好きの変態になってるなんて… ヴヴォーも復讐者を返り討ちにするのが好きってヒールごっこ極めてるしあいつらみんなそうだよ

236 23/01/05(木)10:26:29 No.1011934897

他人を操作する能力が条件割と厳し目なのはまあメタ的な都合なんだろうけどそういうの抜きに考えたら「他人を操作するにはこれくらいの条件が必要だ」って能力者がセーブしてるってことになるよね つまり心の底から他人は木偶でおれの道具って考えてるクズこそ究極の操作系使いになりうる

237 23/01/05(木)10:27:31 No.1011935094

>他人を操作する能力が条件割と厳し目なのはまあメタ的な都合なんだろうけどそういうの抜きに考えたら「他人を操作するにはこれくらいの条件が必要だ」って能力者がセーブしてるってことになるよね >つまり心の底から他人は木偶でおれの道具って考えてるクズこそ究極の操作系使いになりうる イルミとか正にそんな感じなような

238 23/01/05(木)10:31:59 No.1011935884

富樫メモ基準で考えるとヂートゥも放出系になるってやっぱり無茶じゃないかなあ

239 23/01/05(木)10:32:15 No.1011935931

念の存在を一般には秘匿してるのも そういうヤバい思想の念能力者が増えたら危ないからって理由だしね

240 23/01/05(木)10:33:26 No.1011936132

王って特質じゃなくて放出系なんだって最初驚いたな

241 23/01/05(木)10:33:29 No.1011936137

>富樫メモ基準で考えるとヂートゥも放出系になるってやっぱり無茶じゃないかなあ ヂートゥ乗ってたか?

242 23/01/05(木)10:33:46 No.1011936199

>富樫メモ基準で考えるとヂートゥも放出系になるってやっぱり無茶じゃないかなあ モンローウォークの方は知らんけど空間系の能力は放出の管轄だし不自然じゃないと思うけど…

243 23/01/05(木)10:34:23 No.1011936312

>もしかしてウヴォーがシャルの針に周して相手に刺せばいいんじゃないか 相手殺す目的ならウヴォーが撫でた方が早いだろ

244 23/01/05(木)10:35:28 No.1011936500

>モンローウォークの方は知らんけど空間系の能力は放出の管轄だし不自然じゃないと思うけど… ルールを組み込んだ空間を具現化するのは具現化系でしょ

245 23/01/05(木)10:35:50 No.1011936575

>念の存在を一般には秘匿してるのも >そういうヤバい思想の念能力者が増えたら危ないからって理由だしね 「」みたいな連中が集まって変な祭りみたいなジョイント発やりかねないよね

246 23/01/05(木)10:37:43 No.1011936918

>ヂートゥ乗ってたか? 載ってないんだけど空間の再現度とか咄嗟にボウガン出したりとか具現化だと思ってた

247 23/01/05(木)10:38:00 No.1011936985

>載ってないんだけど空間の再現度とか咄嗟にボウガン出したりとか具現化だと思ってた なら具現化系では?

248 23/01/05(木)10:38:07 No.1011937010

モレナ一味見てると念広めるやばさがよく分かる

249 23/01/05(木)10:39:07 No.1011937197

ヂートゥ放出要素なくね

250 23/01/05(木)10:39:36 No.1011937294

素人でも尖った制約で詰めてけば 歴戦のハンターでも危うい事が結構あるもんな

251 23/01/05(木)10:41:15 No.1011937597

条件限定すれば初心者が熟練者を凌駕するのが念バトルってのは初期も初期からやってるしね

252 23/01/05(木)10:41:58 No.1011937735

もしかして冨樫メモとヒソカの性格診断表ごっちゃになってる? あと富樫じゃなくて冨樫

253 23/01/05(木)10:42:05 No.1011937745

>ヂートゥ放出要素なくね 異空間は放出系になった

254 23/01/05(木)10:43:55 No.1011938111

>「」みたいな連中が集まって変な祭りみたいなジョイント発やりかねないよね エイ=イ一家みたいになる学園祭かぁ

255 23/01/05(木)10:44:11 No.1011938153

旅団って念の系統分けの説明キャラだよね だから系統別に単純というか分かりやすい能力が多い 強化系で特殊能力なく単純に強いウヴォー 操作系で人を操作するシャル 放出系で念弾を撃つフランクリン 具現化で無機物を何でも具現化できるコルトピ 変化系で糸の性質に変化させるマチ 特質系で人の発を盗む団長

256 23/01/05(木)10:44:41 No.1011938269

アンテナって硬でガード出来ないのかな

257 23/01/05(木)10:44:42 No.1011938273

>異空間は放出系になった 読み直してくれ

258 23/01/05(木)10:45:00 No.1011938344

>>ヂートゥ放出要素なくね >異空間は放出系になった ノヴのこと言ってんならアレは瞬間移動能力をメインと考えて放出だぞ 念空間は具現化

259 23/01/05(木)10:46:10 No.1011938581

>>美少女とセックスし放題だぞ >俺操作系になるわ 念で愛は成せないよ 「」オリオ

260 23/01/05(木)10:46:36 No.1011938661

ヂートゥって発の開発に関して一貫して超未熟と描写されているから自分の系統と能力の系統が全くチグハグでもおかしくないよね

261 23/01/05(木)10:46:50 No.1011938697

ノヴやモラウみたいな念能力者の頂点を一般例として考えるのは止めろ

262 23/01/05(木)10:47:56 No.1011938887

>ノヴやモラウみたいな念能力者の頂点を一般例として考えるのは止めろ モラウ(俺は戦闘向きじゃないからな…)

263 23/01/05(木)10:53:07 No.1011939785

プフがそいつに見合った能力見繕ってくれてたらしいがどのていど信用できるのか

↑Top