虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/01/05(木)07:25:04 シルバ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/05(木)07:25:04 No.1011909560

シルバーチャリオッツってポルナレフが鍛えたからこそ強くなれたよね

1 23/01/05(木)07:30:07 No.1011909927

玉美や間田じゃあんな強くなる事もないしな

2 23/01/05(木)07:32:28 No.1011910112

まるでチャリオッツそのものはハズレスタンドみたいな…

3 23/01/05(木)07:40:12 No.1011910710

>まるでチャリオッツそのものはハズレスタンドみたいな… ハズレって言うかポルナレフみたいな奴だからこそ発現出来たスタンドみたいな所はあると思う ギミックは多いけど特殊な能力かと言われたら微妙だし

4 23/01/05(木)07:42:48 No.1011910939

物体に関わらず切断する能力

5 23/01/05(木)07:46:16 No.1011911250

普通に刃物持ってるから殺意は高い

6 23/01/05(木)07:46:58 No.1011911313

シンプルに強くね

7 23/01/05(木)07:47:02 No.1011911319

頭かち割られて腹に穴あけられた状態で崖から突き落とされても死なない防御力

8 23/01/05(木)07:49:43 No.1011911573

分身出来る様になったのはポルナレフの訓練のおかげかも

9 23/01/05(木)07:50:56 No.1011911703

ディアボロ「なんだこのクソ強い野生のスタンド使い…」

10 23/01/05(木)07:51:20 No.1011911751

ポルナレフ以外が使っても普通に強いっちゃ強いとは思う ただ光の速度で移動する物体を軌道さえわかれば容易く斬れるとかやるにはポルナレフじゃないと無理…こいつも大概本体性能デタラメだな…

11 23/01/05(木)07:52:44 No.1011911913

武器持ってるスタンドって珍しいよね

12 23/01/05(木)07:53:06 No.1011911944

スタンドも小さく出来る 3部メンバーはみんな出来るな

13 23/01/05(木)07:53:46 No.1011912010

ザ・ワールドの攻撃にもキングクリムゾンの攻撃にも耐える強靭なスタンド使い

14 23/01/05(木)07:54:24 No.1011912083

パミーッの時点でも一般的な大人ならズタズタに出来るくらいには強いからな

15 23/01/05(木)07:54:38 No.1011912110

鎧へのダメージが本体にフィードバックされない近距離パワー型とかなかなかの当たりスタンドだと思う

16 23/01/05(木)07:56:15 No.1011912263

脱いだら脱いだで速いし飛び道具も使える

17 23/01/05(木)07:56:27 No.1011912292

鍛え抜いたからこその剣捌きだけど元からスピードはあるし真正面からやり合いたくはないスタンド

18 23/01/05(木)07:57:15 No.1011912377

パワーが貧弱すぎるのに強い…

19 23/01/05(木)07:58:00 No.1011912440

普通の弾丸なら斬れるんだよなポルナレフ チャリオッツでそこまで出来るのマジでこいつくらいだろうけど

20 23/01/05(木)08:00:17 No.1011912680

時間系スタンドへの嗅覚が鋭すぎる

21 23/01/05(木)08:00:41 No.1011912737

ガキの時点で銃弾なんとかしてるからマシな方のスタンド

22 23/01/05(木)08:02:06 No.1011912935

メタ的なスタンド使いが多すぎてチャカ戦を喜んでしまう

23 23/01/05(木)08:05:07 No.1011913316

チャリオッツのスピード使いこなせるのポルナレフだけだろ スタプラみたいにスタンド通して見れないから自分の目で見切ってるんだよな

24 23/01/05(木)08:08:54 No.1011913855

そういえばスタンドって使い手の精神力がかなり性能を左右するはずなんだけど ただの能力バトルになってから狼狽えたり精神力が衰えても性能がそれほど低下しなくなったね

25 23/01/05(木)08:10:54 No.1011914133

スタプラの視力と精密動作はオートみたいだからな...

26 23/01/05(木)08:13:56 No.1011914521

>ただの能力バトルになってから狼狽えたり精神力が衰えても性能がそれほど低下しなくなったね 心そのものの強さが大事みたいになったね

27 23/01/05(木)08:15:52 No.1011914804

光の速度とはいえ直線の動きしかできないハングドマンを見切るのはまあ分からんでもない 時間飛ばしたやつの直撃を回避して斬りつけるのは無法すぎる

28 23/01/05(木)08:17:09 No.1011914981

剣飛ばしが奥の手ってのは結構慎ましいなとは思う まぁ初見殺しとしては強いんだろうけど

29 23/01/05(木)08:18:53 No.1011915225

>光の速度とはいえ直線の動きしかできないハングドマンを見切るのはまあ分からんでもない >時間飛ばしたやつの直撃を回避して斬りつけるのは無法すぎる どっちも出来るのはポルナレフみたいに真面目にスタンドと自分を鍛えた奴だけだと思う

30 23/01/05(木)08:22:07 No.1011915667

>そういえばスタンドって使い手の精神力がかなり性能を左右するはずなんだけど そんなイメージ確かにあるけど 狼狽えたり精神力が衰えたらスタンドの性能が低下したなんて戦闘描写ってどこかにあったっけ…?

31 23/01/05(木)08:22:42 No.1011915745

ポルナレフが強えのよ

32 23/01/05(木)08:24:20 No.1011915943

単純にビビってる時って劣勢になってる感じがする

33 23/01/05(木)08:25:30 No.1011916065

>>そういえばスタンドって使い手の精神力がかなり性能を左右するはずなんだけど >そんなイメージ確かにあるけど >狼狽えたり精神力が衰えたらスタンドの性能が低下したなんて戦闘描写ってどこかにあったっけ…? 老化したりで本体にダメージが入るとスタンドも影響出たりってのは割とある あとはディアボロがポルナレフに言った「衰えてはいなかったんだな…」ってのもあるので相応に影響はあると思う

34 23/01/05(木)08:28:10 No.1011916410

スタプラも本体がインドア派になったからな...

35 23/01/05(木)08:29:20 No.1011916569

事象に干渉する類の能力こそないものの敵の意表を甲冑パージと剣先飛ばしで2度も突けるのはデカい

36 23/01/05(木)08:32:43 No.1011916986

砂塵を巻き上げてヴァニラアイスの位置把握するの戦闘に慣れすぎててかっこいい

37 23/01/05(木)08:38:15 No.1011917662

おおブラボーで本体浮く程持ち上げてたのにヴァニラの渦からは引き出せない辺り出力の振れ幅がすごい

38 23/01/05(木)08:39:29 No.1011917817

赤や緑に比べるとなんかこう地味と言うか だからこそ出番めっちゃ貰えたのもあるだろうけど

39 23/01/05(木)08:40:01 No.1011917872

ヘイル2Uの時は多分焦ってなかったらパワーで勝ってただろう

40 23/01/05(木)08:40:49 No.1011917983

タイミングも天才的だ…

41 23/01/05(木)08:44:11 No.1011918439

相当長くやってるけど格闘漫画みたいに自分の適性と技術を考え尽くして長く研鑽してきたみたいなスタンド使いは少ないな 波紋とか鉄球みたいな技術は磨いてナンボなところあるけど

42 23/01/05(木)08:45:27 No.1011918631

>おおブラボーで本体浮く程持ち上げてたのにヴァニラの渦からは引き出せない辺り出力の振れ幅がすごい ゲージ貯まってなかったんだろう

43 23/01/05(木)08:46:55 No.1011918848

本人の技術がスタンド能力に昇華されたタイプの比較的極端ではない例だと思う 極端な例はジャイロ

44 23/01/05(木)08:49:06 No.1011919128

>赤や緑に比べるとなんかこう地味と言うか >だからこそ出番めっちゃ貰えたのもあるだろうけど 法皇はやれること多すぎて何の能力のスタンドなのか分かんない

45 23/01/05(木)08:49:31 No.1011919186

>タイミングも天才的だ… 前章キャラが褒められててめっちゃうれしい

46 23/01/05(木)08:50:01 No.1011919265

忘れ去られた”本来の姿”と空気でも炎でもなんでも切る能力・・

47 23/01/05(木)08:50:05 No.1011919274

>相当長くやってるけど格闘漫画みたいに自分の適性と技術を考え尽くして長く研鑽してきたみたいなスタンド使いは少ないな >波紋とか鉄球みたいな技術は磨いてナンボなところあるけど 弓と矢でこの前スタンド使いになりましたみたいなやつが多いからな 長い間スタンドを鍛えてたって時点で本当にポルナレフくらい

48 23/01/05(木)08:51:07 No.1011919409

書き込みをした人によって削除されました

49 23/01/05(木)08:51:11 No.1011919419

>忘れ去られた”本来の姿”と空気でも炎でもなんでも切る能力・・ 本来の姿ってなんだよ スタンドなんだからアーマーテイクオフが後になって習得された姿かもしれんだろう

50 23/01/05(木)08:51:16 No.1011919437

>忘れ去られた”本来の姿”と空気でも炎でもなんでも切る能力・・ 切断するやつは鍛錬の賜物

51 23/01/05(木)08:51:59 No.1011919538

精神力で斬れないのはともかく何故スタンドの刃が折れるんですか!?

52 23/01/05(木)08:53:15 No.1011919698

>>おおブラボーで本体浮く程持ち上げてたのにヴァニラの渦からは引き出せない辺り出力の振れ幅がすごい >ゲージ貯まってなかったんだろう 足に穴空いてるし…

53 23/01/05(木)08:53:20 No.1011919710

>精神力で斬れないのはともかく何故スタンドの刃が折れるんですか!? いかに超能力のビジョンだろうと本人が折れたと思ったら折れちゃうんだろ

54 23/01/05(木)08:53:39 No.1011919755

初見殺しにハマることが多いけどやり返しもする

55 23/01/05(木)08:54:57 No.1011919961

>武器持ってるスタンドって珍しいよね デス13にソフトマシーンぐらいかあと

56 23/01/05(木)08:56:51 No.1011920264

3部のスタンドってそれ以降の部の特殊な能力に対して戦えるんだろうか

57 23/01/05(木)08:59:27 No.1011920637

>3部のスタンドってそれ以降の部の特殊な能力に対して戦えるんだろうか 無敵のスタープラチナでなんとかしてくださいよォー!

58 23/01/05(木)08:59:59 No.1011920699

ジョセフの脳みそ入った時流石に視覚なしだと敵に対応出来ないだろうし後からチャリオッツでも見えるようになったりしてないのかな 出来ると思うことが大切じゃ!のノリで

59 23/01/05(木)09:01:09 No.1011920835

>3部のスタンドってそれ以降の部の特殊な能力に対して戦えるんだろうか 何かとパワフル過ぎるやつが多いから先手取れるならサクッと殺せるんじゃ無いか?

60 23/01/05(木)09:01:14 No.1011920847

>>武器持ってるスタンドって珍しいよね >デス13にソフトマシーンぐらいかあと バッドカンパニー? 武器を搭載してるタイプならエアロスミスとネズミのスタンドも該当するのかな セト神は武器持ってないけど影のスタンドなのでを持たせて武器でスタンド攻撃できるのは面白いよね

61 23/01/05(木)09:01:33 No.1011920885

>>3部のスタンドってそれ以降の部の特殊な能力に対して戦えるんだろうか >無敵のスタープラチナでなんとかしてくださいよォー! お前は時止められるだろ!

62 23/01/05(木)09:01:47 No.1011920906

>ジョセフの脳みそ入った時流石に視覚なしだと敵に対応出来ないだろうし後からチャリオッツでも見えるようになったりしてないのかな >出来ると思うことが大切じゃ!のノリで ジョセフが脳内念写してテレビで見てたでしょ

63 23/01/05(木)09:02:28 No.1011920986

DIOにも承太郎にもディアボロにも勝てないのに過剰評価されすぎ

64 23/01/05(木)09:02:41 No.1011921011

アヌビス神二刀流いいよね

65 23/01/05(木)09:02:59 No.1011921050

3部の時点で自分のフィールドに誘い込んでからハメるパターンばかりなので以降の部でも通用するだろ

66 23/01/05(木)09:03:04 No.1011921062

> ジョセフが脳内念写してテレビで見てたでしょ 完全に忘れてたわ…

67 23/01/05(木)09:03:39 No.1011921145

>DIOにも承太郎にもディアボロにも勝てないのに過剰評価されすぎ 必殺のスタンド相手に生き残ってるの怖っ

68 23/01/05(木)09:04:30 No.1011921249

生来の超能力に使命を感じて研鑽を重ね続けてきた一方でテーマパークを作れるほどの漫画家になるのが夢という男の子精神の塊みたいな男

69 23/01/05(木)09:05:43 No.1011921422

私ASBで五部組がポルナレフと戦って全盛期のチャリオッツこわ…みたいなリアクションするの好き!

70 23/01/05(木)09:07:45 No.1011921704

>>DIOにも承太郎にもディアボロにも勝てないのに過剰評価されすぎ >必殺のスタンド相手に生き残ってるの怖っ お前頭貫かれてただろディオ…人間なら死んでるぞ…

71 23/01/05(木)09:07:53 No.1011921719

タワーオブグレーとかサンとかなんかサクッとやられた割には火力が高過ぎるスタンド多いよね三部

72 23/01/05(木)09:08:45 No.1011921849

>お前頭と胴体抉られて腕と脚も飛ばされただろポルナレフ…人間なら死んでるぞ…

73 23/01/05(木)09:09:51 No.1011922001

冷静に考えるとスタプラにすら分身したように見えるスピードと人体串刺しに出来る攻撃力で十分怖い

74 23/01/05(木)09:10:47 No.1011922128

強さは知らんが一番カッコいいスタンドだと思ってる

75 23/01/05(木)09:11:24 No.1011922223

確かにアバッキオチームが勝てるビジョンが思い浮かばないな…

76 23/01/05(木)09:11:51 No.1011922295

例えば五部とタワーオブグレーなんかミスタが当てられなかったら全滅まであるんじゃないの

77 23/01/05(木)09:11:51 No.1011922296

ラストサバイバーだと剣針飛ばしがガチの奥の手の性能してて好き バトロワとジョジョって相性いいわ

78 23/01/05(木)09:11:56 No.1011922309

3部ポルナレフがイタリアでパッショーネの構成員相手にレベリングした結果が5部の車椅子ポルナレフだよね 滅茶苦茶落ち着いた性格になってるじゃん…お前どんな状況で戦ってたんだよ…

79 23/01/05(木)09:12:16 No.1011922350

>強さは知らんが一番カッコいいスタンドだと思ってる ハイエロファントが発現したら間違いなく修行しないけどチャリオッツなら修行したくもなるよね

80 23/01/05(木)09:12:38 No.1011922401

>例えば五部とタワーオブグレーなんかミスタが当てられなかったら全滅まであるんじゃないの タワーオブグレーはスタンドだから弾丸効かない…

81 23/01/05(木)09:12:56 No.1011922452

地味に近距離戦闘するときフィードバックの無い剣でリーチ稼いでるの強いと思う

82 23/01/05(木)09:13:20 No.1011922513

>>例えば五部とタワーオブグレーなんかミスタが当てられなかったら全滅まであるんじゃないの >タワーオブグレーはスタンドだから弾丸効かない… だがミスタはタワーオブグレーの攻撃喰らってもたぶん死なない 互角か

83 23/01/05(木)09:14:36 No.1011922699

タワーオブグレーただのクワガタなのがカッコいいよね 男の子かよ

84 23/01/05(木)09:14:40 No.1011922709

クワガタはジョルノが何か上手いことやってくれるだろ多分...

85 23/01/05(木)09:16:39 No.1011922997

あれピストルズつきの弾ってスタンドにも当たらなかったっけ…

86 23/01/05(木)09:16:50 No.1011923024

クワガタはスティッキーフィンガーズで似たような不意打ち攻略できそう ハイエロファントといい一発でも食らったら終わりのスタンドで不意打ちできるのは無茶苦茶だなブチャラティ

87 23/01/05(木)09:17:23 No.1011923114

>あれピストルズつきの弾ってスタンドにも当たらなかったっけ… ホワイトアルバムは氷の装甲だから実体ある

88 23/01/05(木)09:18:49 No.1011923283

>>>DIOにも承太郎にもディアボロにも勝てないのに過剰評価されすぎ >>必殺のスタンド相手に生き残ってるの怖っ >お前頭貫かれてただろディオ…人間なら死んでるぞ… あと一瞬あったら脳グチャグチャにできてたくらいの一手だったし暗殺適性も高すぎる…本人の気質的に絶対やりたがらないだろうけども

89 23/01/05(木)09:20:23 No.1011923516

クワガタだからジョルノが生やした木の樹液に釣られる

90 23/01/05(木)09:21:11 No.1011923634

ジョースター一行もわざわざ名乗らず漢字分からない観光客のフリしたまま突然脳みそかき混ぜれば一人は殺せていただろうしな

91 23/01/05(木)09:22:24 No.1011923824

>ジョースター一行もわざわざ名乗らず漢字分からない観光客のフリしたまま突然脳みそかき混ぜれば一人は殺せていただろうしな やかましい 向こうへ行け

92 23/01/05(木)09:22:54 No.1011923907

視界共有出来ないスタンドであんなに細かい剣捌き出来る気がしない 2m先に浮いてる人影が振るう剣で彫刻を…?

93 23/01/05(木)09:23:32 No.1011924001

軌道がわかれば光の速さで飛ぶスタンドも斬れるし 正面からくる弾丸なら甲冑脱げば斬れる程度のスピード

94 23/01/05(木)09:23:52 No.1011924052

なんで十年ほど修行してたの

95 23/01/05(木)09:24:16 No.1011924113

よくよく考えると一人でディアボロとタイマンするところまでたどり着いてるの怖すぎるだろ

96 23/01/05(木)09:25:42 No.1011924370

>なんで十年ほど修行してたの 不思議なパワーを手に入れたらやることはまず修行だよなぁ!

97 23/01/05(木)09:27:11 No.1011924603

>よくよく考えると一人でディアボロとタイマンするところまでたどり着いてるの怖すぎるだろ すみませんちょっといいですか? 私はフランスの犯罪調査をしているのですがどうもあなたの組織の麻薬が原因のようです やめてほしいのですが

98 23/01/05(木)09:27:58 No.1011924722

妹の仇が光の速さで動くかもしれないから斬れるように訓練しておかないとな…

99 23/01/05(木)09:31:26 No.1011925212

3部の主人公チームは凄まじいスタンド性能を凄まじい本体が使ってるから強いって感じはある

100 23/01/05(木)09:32:14 No.1011925322

アヴドゥルを追い詰めた唯一の男

101 23/01/05(木)09:32:25 No.1011925347

光の速度を剣で切るのはたやすいっていうのはまあスタンドなら…っては思うけど ポルナレフのスタンドってスタンドに視界情報が無いタイプのスタンドだから単純にポルナレフ自身が光の速度に対応できる動体視力と反射神経持ってるんだよなアイツ…

102 23/01/05(木)09:33:06 No.1011925456

ドッピオすっ飛ばしてディアボロに辿り着くのやべえ

103 23/01/05(木)09:33:22 No.1011925507

>>よくよく考えると一人でディアボロとタイマンするところまでたどり着いてるの怖すぎるだろ >すみませんちょっといいですか? >私はフランスの犯罪調査をしているのですがどうもあなたの組織の麻薬が原因のようです >やめてほしいのですが やかましい 向こうへ行け(体バラバラにして崖下放置)

104 23/01/05(木)09:33:28 No.1011925516

>よくよく考えると一人でディアボロとタイマンするところまでたどり着いてるの怖すぎるだろ リゾットにもドッピオで近づいて不意打ちしてたのに外でボスとタイマンしてる時点で何があったすぎる

105 23/01/05(木)09:33:40 No.1011925555

残像残す速度で回っても酔わずに正確に切り刻めるのも凄い 波紋の戦士並みの修行したのかお前

106 23/01/05(木)09:33:53 No.1011925598

>光の速度を剣で切るのはたやすいっていうのはまあスタンドなら…っては思うけど >ポルナレフのスタンドってスタンドに視界情報が無いタイプのスタンドだから単純にポルナレフ自身が光の速度に対応できる動体視力と反射神経持ってるんだよなアイツ… 時間消し飛んでその間あらゆる感覚が遮断されていても ディアボロがあと一歩踏み込んでたら致命傷を負っていたって起動とスピードで切り刻めるからな…

107 23/01/05(木)09:34:57 No.1011925755

アブドゥルも大概強いけど思い返すと思ってたよりそんなに炎使って戦ってないなこいつも…

108 23/01/05(木)09:35:13 No.1011925798

>>>よくよく考えると一人でディアボロとタイマンするところまでたどり着いてるの怖すぎるだろ >>すみませんちょっといいですか? >>私はフランスの犯罪調査をしているのですがどうもあなたの組織の麻薬が原因のようです >>やめてほしいのですが >やかましい 向こうへ行け(体バラバラにして崖下放置) すみませんちょっといいですか? 私はフランスから来た旅行者なのですがギャングのボスに身体をバラバラにされて動けません 助けてほしいのですが

109 23/01/05(木)09:35:36 No.1011925859

>残像残す速度で回っても酔わずに正確に切り刻めるのも凄い >波紋の戦士並みの修行したのかお前 視界共有していないメリットがここにあった

110 23/01/05(木)09:35:58 No.1011925929

>本人の技術がスタンド能力に昇華されたタイプの比較的極端ではない例だと思う >極端な例はジャイロ でもポルナレフって妹がJガイルにやられる前からスタンド出てて修行してるし好きこそものの上手なれ感あるよ

111 23/01/05(木)09:37:01 No.1011926074

アブドゥルさんはレッドバインドとかクロスファイヤーハリケーンとか舐めプ技たくさん持ってるけど 生物探知機つけて普通に焼き払ったほうが強そうだし…

112 23/01/05(木)09:37:24 No.1011926143

妹レイプされて殺されたって普通に悲惨な過去だよな

113 23/01/05(木)09:37:27 No.1011926152

生命探知機の炎ってなんだよ

114 23/01/05(木)09:38:17 No.1011926278

足の指ガオンされてもいい生地のカーテンで巻けば問題無いぜ

115 23/01/05(木)09:39:04 No.1011926404

>流星刺突(スターフィンガー)ってなんだよ

116 23/01/05(木)09:39:10 No.1011926425

>生命探知機の炎ってなんだよ 出来て当然と思う事こそ大切ですじゃ

117 23/01/05(木)09:40:05 No.1011926558

シンプルに強い人型スタンドってズルイよな タンスの隙間に落ちた物拾ったり基本的な生活の補助は出来るしチャリオッツ級なら道具買わなくても剣で彫刻し放題だし

118 23/01/05(木)09:40:59 No.1011926706

逆にポルナレフが「妹を殺したヤツへの復讐を達成するためだけのスタンド」 に目覚めなかったのはあらかじめチャリオッツが発現していたからなのかな

119 23/01/05(木)09:41:46 No.1011926850

>>よくよく考えると一人でディアボロとタイマンするところまでたどり着いてるの怖すぎるだろ >リゾットにもドッピオで近づいて不意打ちしてたのに外でボスとタイマンしてる時点で何があったすぎる 追われる立場のチームと完全な外野で単独って違いは大きいだろうけど要はジョルノ達がやってたことを一人でやったって考えるとこいつおかしいだろ!ってなる

120 23/01/05(木)09:41:58 No.1011926877

ポルナレフは当時のマフィア相当潰してたんだろうな じゃなきゃボス出てこねーし

121 23/01/05(木)09:42:28 No.1011926949

>逆にポルナレフが「妹を殺したヤツへの復讐を達成するためだけのスタンド」 >に目覚めなかったのはあらかじめチャリオッツが発現していたからなのかな 形兆兄貴がどうあがいても親父殺せない能力になったりそんな便利なもんじゃないんじゃないか

122 23/01/05(木)09:43:28 No.1011927133

>追われる立場のチームと完全な外野で単独って違いは大きいだろうけど要はジョルノ達がやってたことを一人でやったって考えるとこいつおかしいだろ!ってなる しかもパッショーネについての事前知識がほとんどない状態でボスとタイマンまで行ってる… ボス以外のスタンド使いだったらチャリオッツ倒せないのかな…倒せないかも…

123 23/01/05(木)09:44:05 No.1011927243

ボスが出るって事は戦闘用の手駒居なくなってるって事なので多分かなり大暴れしてる

124 23/01/05(木)09:44:26 No.1011927302

フェンシングなのに何でも切り裂けるのはすごいと思う ビームサーベルか何かだろこれ

125 23/01/05(木)09:47:05 No.1011927792

マフィアが好きそうな銃に対しては滅法強いのはかっこよく立ち回れそうだなポルポルくん

126 23/01/05(木)09:47:21 No.1011927851

>ボスが出るって事は戦闘用の手駒居なくなってるって事なので多分かなり大暴れしてる ポルナレフの件がなかったら普通に数で押してジョルノ達に勝ってたのかもしれんなボス…

127 23/01/05(木)09:47:29 No.1011927888

地味にポルナレフの統計調査能力がすごい あとクラッキングもすごい何なんだお前

128 23/01/05(木)09:48:29 No.1011928106

タイマンならボスに負けるのもしゃあないっていうか時間操るだけあってボスが強すぎるんだよ

129 23/01/05(木)09:49:36 No.1011928319

ポルナレフが暴れたせいで今のボスあんなに臆病なのかも知らん

130 23/01/05(木)09:49:51 No.1011928367

>タイマンならボスに負けるのもしゃあないっていうか時間操るだけあってボスが強すぎるんだよ キンクリも近距離パワー型のなかでもトップクラスの腕力持ってるしな

131 23/01/05(木)09:50:19 No.1011928461

>ボスが出るって事は戦闘用の手駒居なくなってるって事なので多分かなり大暴れしてる ブチャラティ組や暗殺チーム以外の手駒がサーレーやズッケェロみたいな三下かやたら少ない親衛隊かチョコラータセッコのゲス組かしかいないしなあ

132 23/01/05(木)09:50:21 No.1011928470

>タイマンならボスに負けるのもしゃあないっていうか時間操るだけあってボスが強すぎるんだよ もうちょいで殺すところまで対策出来てるのはなんなんですか?

133 23/01/05(木)09:50:48 No.1011928545

>>タイマンならボスに負けるのもしゃあないっていうか時間操るだけあってボスが強すぎるんだよ >もうちょいで殺すところまで対策出来てるのはなんなんですか? 一回DIOと戦ってるんでその経験

134 23/01/05(木)09:51:25 No.1011928656

スタンド全般そういう面はあるにしたってキンクリは初見殺しすぎる…

135 23/01/05(木)09:51:44 No.1011928717

当時のパッショーネは敵のスタンド使いの能力も分からないまま斬り殺されたスタンド使いが多数いてボスもイライラしてただろう

136 23/01/05(木)09:51:59 No.1011928769

キングクリムゾンを正攻法で倒しかけてるのコイツしかいないのを見ると5部のスタンド使いの中で最強クラスでは強いんだろうな…

137 23/01/05(木)09:52:14 No.1011928813

血液でなんとか対策してたけど結局キンクリ自体は矢の暴走からのレクイエムで封殺しただけで攻略はできてないのがすごい

138 23/01/05(木)09:53:04 No.1011928964

>キングクリムゾンを正攻法で倒しかけてるのコイツしかいないのを見ると5部のスタンド使いの中で最強クラスでは強いんだろうな… いいだろう? スターダストクルセイダースだぜ

139 23/01/05(木)09:53:14 No.1011928996

>当時のパッショーネは敵のスタンド使いの能力も分からないまま斬り殺されたスタンド使いが多数いてボスもイライラしてただろう 能力が分かってもシンプルすぎて対策もクソもない! しかも剣飛ばしとかいう裏技情報も残ってる!

140 23/01/05(木)09:53:57 No.1011929174

ポルナレフさんのスタンドってどんな能力なんです?騎士を模した人型のスタンドで、高速で剣で斬りつける?へーそれでその後どうなるんです?ほら僕のGEなら殴った場所に生命を与えますしブチャラティならジッパーを付けて切ったりくっつけたり異空間に入り込んだりしますしトリッシュなら柔らかくしたりするじゃないですか?え?剣で斬りつけるだけ?何も起きない?そんな…それじゃまるでミスタ

141 23/01/05(木)09:54:03 No.1011929188

5部でポルナレフ再登場は長いジョジョシリーズでも他じゃ得られない類の興奮がある

142 23/01/05(木)09:54:08 No.1011929205

>>当時のパッショーネは敵のスタンド使いの能力も分からないまま斬り殺されたスタンド使いが多数いてボスもイライラしてただろう >能力が分かってもシンプルすぎて対策もクソもない! >しかも剣飛ばしとかいう裏技情報も残ってる! アーマーテイクオフからの分身もあるぞ!

143 23/01/05(木)09:54:33 No.1011929288

スタンド縮めれるからアニメでホルマジオがやった暗殺方法みたいに内側からバラされたパッショーネ構成員いそうだ

144 23/01/05(木)09:54:51 No.1011929347

奥の手が二つあるのズルいよね 三部後また増えてたりしないか?

145 23/01/05(木)09:55:22 No.1011929457

矢を秘密裏に隠し持ってたのもすごいよポルナレフ…

146 23/01/05(木)09:55:31 No.1011929494

そうか…奴の能力は『分身』ッ!

147 23/01/05(木)09:55:40 No.1011929533

関係ないけどポルナレフってボスに致命傷受けた後に亀と魂入れ替わってたからあの亀死んでるはずだよな

148 23/01/05(木)09:56:18 No.1011929663

血時計が理に適ってて血を使うというところもかっこよくていいよね

149 23/01/05(木)09:56:25 No.1011929683

DIOは時を止める能力だったのじゃ 俺もできるようになったぜ じゃあ見せてくれよ承太郎 …ってやったんだろうかやってそうだなあのトリオ

150 23/01/05(木)09:56:28 No.1011929692

>ポルナレフさんのスタンドってどんな能力なんです?騎士を模した人型のスタンドで、高速で剣で斬りつける?へーそれでその後どうなるんです?ほら僕のGEなら殴った場所に生命を与えますしブチャラティならジッパーを付けて切ったりくっつけたり異空間に入り込んだりしますしトリッシュなら柔らかくしたりするじゃないですか?え?剣で斬りつけるだけ?何も起きない?そんな…それじゃまるでミスタ 何事もシンプルな物ほど強いんだぜジョルノ

151 23/01/05(木)09:57:22 No.1011929838

>>ポルナレフさんのスタンドってどんな能力なんです?騎士を模した人型のスタンドで、高速で剣で斬りつける?へーそれでその後どうなるんです?ほら僕のGEなら殴った場所に生命を与えますしブチャラティならジッパーを付けて切ったりくっつけたり異空間に入り込んだりしますしトリッシュなら柔らかくしたりするじゃないですか?え?剣で斬りつけるだけ?何も起きない?そんな…それじゃまるでミスタ >何事もシンプルな物ほど強いんだぜジョルノ 本当に強いから困る

152 23/01/05(木)09:57:27 No.1011929850

あの傷で実は生きてましたじゃなくて回想でどう見ても死ぬダメージくらってました!するのが新鮮すぎる

153 23/01/05(木)09:57:30 No.1011929857

一撃入れば即死のスタンドが優秀なスタンドという観点から見てもチャリオッツは優秀すぎる…

154 23/01/05(木)09:57:32 No.1011929863

>DIOは時を止める能力だったのじゃ >俺もできるようになったぜ >じゃあ見せてくれよ承太郎 >…ってやったんだろうかやってそうだなあのトリオ 疲れるからやりたくねぇぜ いいじゃあねぇか!こういうものは修行しないとあっという間に忘れるぞ! 耳が痛いのう…

155 23/01/05(木)09:58:27 No.1011930037

ボスにちょっとの油断あれば致命傷与えられてたってそのラインまで行けるやつが他にいないんだよな

156 23/01/05(木)09:58:37 No.1011930068

当たり前だけど承太郎ですら普段からスタンド鍛えてないし 仕事に使ってる奴らとかでもなければ訓練して精度高めるなんてしない ちゃんと鍛えてるスタンド使いって時点で強い

157 23/01/05(木)09:59:11 No.1011930156

斬撃持ちってのは割と色々あるスタンドの中でも貴重な部類だよね チャリオッツ以外の剣持ちとか切り裂く系のスタンドアヌビス神くらいしかないし

158 23/01/05(木)09:59:38 No.1011930228

パッショーネにも直接攻撃型の武闘派スタンド使いはいたけど全部ポルナレフに始末された説

159 23/01/05(木)10:00:01 No.1011930294

ポルナレフいいよね…

160 23/01/05(木)10:00:39 No.1011930398

ポルナレフ ミスタ 死ぬ方法

161 23/01/05(木)10:01:44 No.1011930565

速くて強いスタンドは強い

162 23/01/05(木)10:02:19 No.1011930675

4部以降のスタンドと比べて殴ったあとどうなるとか斬ったあとどうなるかって話になるけども シンプルになんでも斬り刻めるってだけで恐ろしいと思う 無理だったやつってクリームの暗黒空間と子供時代に戻ったときぐらい?

163 23/01/05(木)10:03:07 No.1011930802

切断はじき返してェェェェとか言ってたヤツとは思えん

164 23/01/05(木)10:04:21 No.1011931009

エンヤのジャスティスもどうしろってんだって強さだしな

165 23/01/05(木)10:04:21 No.1011931010

近距離型がほとんど拳の射程距離の中一歩引いた剣の射程を持ち 攻撃速度は近距離最速と同レベル 殴るに合わせた能力発動が多い中殴られてもパージ出来る外装を持つ メタ近距離スタンドみたいな能力だな

166 23/01/05(木)10:04:28 No.1011931045

五部の人の視点だと能力隠したまま戦ってるようにしか見えないし怖すぎるよな

167 23/01/05(木)10:05:32 No.1011931234

>メタ近距離スタンドみたいな能力だな さらに大抵の遠距離攻撃は捌けるし一瞬で距離詰めてくるし最悪剣飛ばしてくるぞ 隙がなさすぎる

168 23/01/05(木)10:05:32 No.1011931235

行き先がわかってるなら光速で動くやつでも斬れる程度の能力

169 23/01/05(木)10:05:39 No.1011931253

スタンドの能力そのものはシンプル極まってるけど本人の性能がイカレてる

170 23/01/05(木)10:05:59 No.1011931324

ジャスティスは街一つ射程範囲に出来るのおかしいだろ バグだよあれ

171 23/01/05(木)10:06:12 No.1011931365

三部の方にはこういう○○の能力じゃなくて ○○型みたいなスタンドタイプあるよな シルバーチャリオッツが騎士型でダークブルームーンは魚人型

172 23/01/05(木)10:06:25 No.1011931398

>行き先がわかってるなら光速で動くやつでも斬れる程度の能力 たやすい…!

173 23/01/05(木)10:06:59 No.1011931517

>五部の人の視点だと能力隠したまま戦ってるようにしか見えないし怖すぎるよな 伏せ札あるように見えるけど踏み込まないと剣の間合いだし鎧も厄介って本当に敵対視点で考えるとめんどくせえなこいつ!

174 23/01/05(木)10:07:11 No.1011931555

>行き先がわかってるなら光速で動くやつでも斬れる程度の能力 人間の反応の速さは光速じゃあないからな 切れるわけが無いっ!

175 23/01/05(木)10:07:28 No.1011931595

こんな奴にエボニーデビル程度のスタンド使ってかなり良いところまで追い詰めたデーボって実は凄いのでは?

176 23/01/05(木)10:07:52 No.1011931667

血液垂らすことでキンクリの時飛ばしを看破できたとしてなんなのだ…って思ってたけどそういやポルナレフって認識さえすれば光の速さ並みで抜刀出来るんだったね…

177 23/01/05(木)10:08:13 No.1011931726

俺は剣士だから炎は弾き返せるし銃弾も見て撃ち落とせるぜ!

178 23/01/05(木)10:09:56 No.1011932029

>こんな奴にエボニーデビル程度のスタンド使ってかなり良いところまで追い詰めたデーボって実は凄いのでは? 本体の目を潰して手足も拘束する!ね簡単でしょ

179 23/01/05(木)10:10:08 No.1011932055

普段はナンパしまくりで付き合いやすいノリの軽い男なのに命の取り合いになるとメチャメチャカッコよくて仲間思いのアツい男なのいいよね

180 23/01/05(木)10:10:27 No.1011932121

>俺は剣士だから炎とコインを一突きで重ねて貫けるし机に炎の時計の彫刻も出来るぜ!

181 23/01/05(木)10:10:28 No.1011932122

>本体の目を潰して手足も拘束する!ね簡単でしょ そこまでやるならもうさっさと殺せよ…

182 23/01/05(木)10:11:22 No.1011932252

>血液垂らすことでキンクリの時飛ばしを看破できたとしてなんなのだ…って思ってたけどそういやポルナレフって認識さえすれば光の速さ並みで抜刀出来るんだったね… 車椅子ナレフでさえなかったら普通に仕留めてたんじゃねえかなあれ… とはいえあそこまでボロボロにならないとボスの能力がわからないってのも難しい

183 23/01/05(木)10:11:50 No.1011932345

>>行き先がわかってるなら光速で動くやつでも斬れる程度の能力 >人間の反応の速さは光速じゃあないからな >切れるわけが無いっ! たやすい…!

184 23/01/05(木)10:15:00 No.1011932881

エボニーデビルは奇襲出来る上に剃刀で人間の顔やらふくらはぎやら 切り落とせるんで殺そうと思えばもっと楽にポルポル殺せた たっぷり恨み晴らす!って性格のせいで逆転されたな

185 23/01/05(木)10:16:18 No.1011933117

連絡ついたら承太郎とポルナレフのコンビでボス戦だったんだろうな

186 23/01/05(木)10:16:23 No.1011933131

分子間の結合を断つのがスタンドの特殊能力とかどっかで見た気がするけど公式ではそんな事言ってないよね

187 23/01/05(木)10:17:33 No.1011933317

不死身みたいなタフネスが話題になるけど 修羅場くぐり抜けてきた老兵みたいな判断力がとにかく凄いポルナレフ

188 23/01/05(木)10:17:41 No.1011933338

>連絡ついたら承太郎とポルナレフのコンビでボス戦だったんだろうな ボス撃破! 5部が始まらない!

189 23/01/05(木)10:17:43 No.1011933348

スタプラのラッシュもそりゃあすごいけど チャリオッツのラッシュは全身を剣で刺しまくるんで人間なら確実死ぬ

190 23/01/05(木)10:18:09 No.1011933416

アニメでも漫画でも剣がただの丸棒に見えてしまうのは俺だけか

191 23/01/05(木)10:18:51 No.1011933535

本体も剣の修行をしてるんだよね チャカを一発でど素人と見抜いてたし

192 23/01/05(木)10:19:04 No.1011933576

>スタプラのラッシュもそりゃあすごいけど >チャリオッツのラッシュは全身を剣で刺しまくるんで人間なら確実死ぬ アレッシー死んでるよねあれ

193 23/01/05(木)10:19:35 No.1011933659

>エボニーデビルは奇襲出来る上に剃刀で人間の顔やらふくらはぎやら >切り落とせるんで殺そうと思えばもっと楽にポルポル殺せた >たっぷり恨み晴らす!って性格のせいで逆転されたな とはいえその性格じゃないとエボニーデビルなんて発現しなかったんじゃねえかな… よっしゃカタに嵌めたし楽に殺すかってできる人間だったらもっと直接的なスタンドになってる気がする

194 23/01/05(木)10:19:38 No.1011933668

本人が剣の腕前を鍛錬した事でスタンドも強くなったってそういうパターンの奴があんまり居ないよね だいたい発現したスタンド能力をどう工夫して使うかって考えになってる

195 23/01/05(木)10:22:35 No.1011934189

ドッピオじゃ相手にならないってことだったんだろうなボス

196 23/01/05(木)10:24:24 No.1011934527

テンパランス相手だとどうなるかな 銃弾とかパンチなら受け止める自信めちゃくちゃあったけど チャリオッツの異様な切断とか刺突能力に対しては

197 23/01/05(木)10:32:52 No.1011936037

他の部で詰むというならイエローテンパランスが鬼門すぎる

198 23/01/05(木)10:33:36 No.1011936165

>他の部で詰むというならイエローテンパランスが鬼門すぎる ダイバーダウンで透過できねえかな…?

199 23/01/05(木)10:33:51 No.1011936212

>他の部で詰むというならイエローテンパランスが鬼門すぎる 開けジッパーーッ!!

200 23/01/05(木)10:35:34 No.1011936520

>>他の部で詰むというならイエローテンパランスが鬼門すぎる >開けジッパーーッ!! スティッキーフィンガーはジッパーつけるのに直接触れる必要あるから取り込まれるぞ

201 23/01/05(木)10:37:04 No.1011936800

当たれば必殺のヘヴンズドアーも見ないまま攻撃できるけど 動かないレベルに成長したら本にできるな

202 23/01/05(木)10:37:27 No.1011936867

>まるでチャリオッツそのものはハズレスタンドみたいな… 早めのスピードと精密な攻撃だけが持ち味で特殊能力無し 精密な攻撃ってのも本人の鍛錬の結果なのでスタンド自体はマジで外れ あと近接型なのに素のパワーも弱いって…

203 23/01/05(木)10:38:19 No.1011937046

>>連絡ついたら承太郎とポルナレフのコンビでボス戦だったんだろうな >ボス撃破! >5部が始まらない! やかましい ヒトデの研究でいそがしい

204 23/01/05(木)10:38:29 No.1011937072

>パミーッの時点でも一般的な大人ならズタズタに出来るくらいには強いからな 一般人相手にはどんなスタンドでもそりゃそうだろ…

205 23/01/05(木)10:38:29 No.1011937079

>>まるでチャリオッツそのものはハズレスタンドみたいな… >早めのスピードと精密な攻撃だけが持ち味で特殊能力無し >精密な攻撃ってのも本人の鍛錬の結果なのでスタンド自体はマジで外れ >あと近接型なのに素のパワーも弱いって… ヴァニラアイス戦で遠距離斬撃使えるようになったし…

206 23/01/05(木)10:39:17 No.1011937226

本体:A

207 23/01/05(木)10:39:51 No.1011937339

>他の部で詰むというならイエローテンパランスが鬼門すぎる エコーズで潰せばええ!

208 23/01/05(木)10:40:13 No.1011937400

本体の技量の果てに強い感じだからディスクにしても誰も使え無さそうではある

209 23/01/05(木)10:40:25 No.1011937437

>テンパランス相手だとどうなるかな >銃弾とかパンチなら受け止める自信めちゃくちゃあったけど >チャリオッツの異様な切断とか刺突能力に対しては 銃弾もパンチも剣も同じです…

210 23/01/05(木)10:41:24 No.1011937635

>ドッピオじゃ相手にならないってことだったんだろうなボス 本体がドッピオかつスタンドがエピタフと腕だけってそりゃ勝てる奴多いだろ…

211 23/01/05(木)10:41:51 No.1011937710

>本体の技量の果てに強い感じだからディスクにしても誰も使え無さそうではある スタプラ拒絶とかあるし、神父もこいつカスだわ…ってやつに当てはまる能力渡してるフシがある

212 23/01/05(木)10:42:42 No.1011937862

>スタプラのラッシュもそりゃあすごいけど >チャリオッツのラッシュは全身を剣で刺しまくるんで人間なら確実死ぬ 建物の壁ぶっ飛ばすスタープラチナのラッシュ受けたら死ぬよ人間は 死なないのは手加減してるだけだろうよ

213 23/01/05(木)10:43:13 No.1011937964

ヴァニラDIOボスと名だたる強敵にも吸血鬼か時操る能力じゃなければ致命の一撃入れられてたのが普通に凄い

214 23/01/05(木)10:43:15 No.1011937977

>>テンパランス相手だとどうなるかな >>銃弾とかパンチなら受け止める自信めちゃくちゃあったけど >>チャリオッツの異様な切断とか刺突能力に対しては >銃弾もパンチも剣も同じです… 切断しても飛び散るだけなので意味はないのだ

215 23/01/05(木)10:44:36 No.1011938248

>ヴァニラDIOボスと名だたる強敵にも吸血鬼か時操る能力じゃなければ致命の一撃入れられてたのが普通に凄い ディオは不意打ちだしそれも読まれてたじゃん ヴァニラも仲間のアシストがあったからだ

216 23/01/05(木)10:45:24 No.1011938427

DIOは不死身の肉体を過信して致命傷貰いすぎ

217 23/01/05(木)10:46:07 No.1011938566

>DIOは不死身の肉体を過信して致命傷貰いすぎ 最後は侮って足殴られてそこから崩壊だもんな 昔からそういうマヌケやるやつだあいつ

218 23/01/05(木)10:46:22 No.1011938625

>>テンパランス相手だとどうなるかな >>銃弾とかパンチなら受け止める自信めちゃくちゃあったけど >>チャリオッツの異様な切断とか刺突能力に対しては >銃弾もパンチも剣も同じです… エネルギー伝えるのが拳かそれ以外の物体かってだけで本質的にはやってること同じだからな

↑Top