23/01/05(木)02:25:14 思った... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/01/05(木)02:25:14 No.1011892945
思ったよりでかいな南極
1 23/01/05(木)02:27:02 No.1011893176
北極は氷の塊だけど南極は大陸だからな…
2 23/01/05(木)02:27:19 No.1011893212
ちょっと小さくするか…
3 23/01/05(木)02:29:00 No.1011893422
よく他の惑星の話で-100度にもなる!とか言ってそれじゃ人住めねえな!みたいな話になるけど 南極ってそれぐらいいくんだよね
4 23/01/05(木)02:30:13 No.1011893563
南極の場合は南極じゃない場所で食料調達できるからな…
5 23/01/05(木)02:33:28 No.1011893916
こんなにデカイのに家から見えないってことは南極ってめっちゃ遠い?
6 23/01/05(木)02:33:29 No.1011893917
やっぱり南極にはまだ謎があるのでは
7 23/01/05(木)02:34:25 No.1011894020
地底世界に通じる大空洞があるんだろ?
8 23/01/05(木)02:34:56 No.1011894087
下にチラ見えしてるのは南米?アフリカ?
9 23/01/05(木)02:36:59 No.1011894295
>やっぱり南極にはまだ謎があるのでは そりゃ条約でどの国のものでもないってことになってるから 地下資源の調査とか全然進んでないし
10 23/01/05(木)02:38:10 No.1011894426
>こんなにデカイのに家から見えないってことは南極ってめっちゃ遠い? フラットアースを感じるな
11 23/01/05(木)02:38:19 No.1011894443
>>やっぱり南極にはまだ謎があるのでは >そりゃ条約でどの国のものでもないってことになってるから >地下資源の調査とか全然進んでないし 中国がめっちゃ資源調査してるけどね
12 23/01/05(木)02:38:28 No.1011894460
全部溶かして調べてみたい
13 23/01/05(木)02:38:44 No.1011894493
中国ってそういうとこあるよな
14 23/01/05(木)02:39:25 No.1011894566
でかいハンマーでスレ画割りたい 割っていい?
15 23/01/05(木)02:39:31 No.1011894580
分厚い氷の下には超ロボット生命体が眠ってるんだろ?映画で観たから詳しいんだ
16 23/01/05(木)02:39:47 No.1011894617
>>>やっぱり南極にはまだ謎があるのでは >>そりゃ条約でどの国のものでもないってことになってるから >>地下資源の調査とか全然進んでないし >中国がめっちゃ資源調査してるけどね 各国に通達なしで昭和基地の近所に基地作ったしな…
17 23/01/05(木)02:39:58 No.1011894644
なんで中国が勝手に調査してるのに手を出してないか分かる? "ヤツ"が眠っているから手を出せないのさ…
18 23/01/05(木)02:41:22 No.1011894814
あぁアレのことか…
19 23/01/05(木)02:42:31 No.1011894935
>中国がめっちゃ資源調査してるけどね 日本の昭和基地のすぐ近くにいつの間にか中国が勝手に基地を作ってたらしいな
20 23/01/05(木)02:43:05 No.1011894993
シロクマって南極だっけ北極だっけ
21 23/01/05(木)02:44:09 No.1011895101
>中国がめっちゃ資源調査してるけどね 全滅する中国基地 生き残っている犬 救助に向かう他国の観測隊
22 23/01/05(木)02:44:16 No.1011895109
>全部溶かして調べてみたい 海面が6メートル上昇します
23 23/01/05(木)02:44:49 No.1011895170
マジで中国碌なことしないな
24 23/01/05(木)02:45:43 No.1011895256
最近はずっと寒いから雪が解けずに積もり続けて分厚い層になって大陸自体もその重さで少し沈んでるとかスケールでかいよな
25 23/01/05(木)02:45:53 No.1011895273
>シロクマって南極だっけ北極だっけ ホッキョクグマの方で覚えるといい
26 23/01/05(木)02:45:59 No.1011895289
>シロクマって南極だっけ北極だっけ ホッキョクグマなので北極
27 23/01/05(木)02:46:01 No.1011895294
世界の嫌われ者中国
28 23/01/05(木)02:46:28 No.1011895324
fu1793197.jpg マジでかいよ 安定した永住手段あったら引く手数多だよ
29 23/01/05(木)02:46:30 No.1011895327
嘗て国連が二度に渡って派遣した調査隊は全滅した 『アレ』によって…
30 23/01/05(木)02:46:47 No.1011895360
スプリガンの出番か?
31 23/01/05(木)02:47:48 No.1011895472
>fu1793197.jpg >マジでかいよ >安定した永住手段あったら引く手数多だよ こんな広かったの……
32 23/01/05(木)02:47:51 No.1011895475
>安定した永住手段あったら引く手数多だよ よほどのことがない限りあんま住みたくはないかな…
33 23/01/05(木)02:49:21 No.1011895621
ペンギンとかいるけど触っちゃダメだしな…
34 23/01/05(木)02:49:26 No.1011895629
大陸の外側も結構雪で覆われてるな 温暖化とか嘘じゃん
35 23/01/05(木)02:49:26 No.1011895632
ドラえもんの南極だったか北極だったかで遊ぶ回みたいに簡単に氷を整形できる道具があればいいんだけどね…
36 23/01/05(木)02:49:30 No.1011895638
怪我病気したらDIYで処置されるよ
37 23/01/05(木)02:49:47 No.1011895666
よく犬ぞりかなんかで行ったな南極点
38 23/01/05(木)02:53:07 No.1011896012
犬置いてったの美談みたいになってるけど今の基準だと侵略的外来種放置だよね 生き残るためにどんだけペンギン襲ったんだよっていう
39 23/01/05(木)02:53:18 No.1011896026
こんな大陸がぴったり北極と南極にそれぞれあるんだから意図的なものを感じる
40 23/01/05(木)02:53:55 No.1011896078
>こんな大陸がぴったり北極と南極にそれぞれあるんだから意図的なものを感じる 北極にはねえよ!!!
41 23/01/05(木)02:54:08 No.1011896100
>こんな大陸がぴったり北極と南極にそれぞれあるんだから意図的なものを感じる 北極にはねえよ!?
42 23/01/05(木)02:54:20 No.1011896118
南極ってどこの領土?
43 23/01/05(木)02:55:25 No.1011896212
>南極ってどこの領土? img
44 23/01/05(木)02:55:50 No.1011896250
宇宙とか深海より余程身近なフロンティアな気はする
45 23/01/05(木)02:56:07 No.1011896276
>img 無駄にもほどがある…
46 23/01/05(木)02:56:14 No.1011896290
>よく犬ぞりかなんかで行ったな南極点 昔話を語っている文脈で読んでしまった
47 23/01/05(木)02:56:36 No.1011896322
>犬置いてったの美談みたいになってるけど今の基準だと侵略的外来種放置だよね >生き残るためにどんだけペンギン襲ったんだよっていう 狩り尽くせるほどペンギン少なくないし…
48 23/01/05(木)02:57:08 No.1011896357
地球って大陸は3割しか無いのに南極大陸はピンポイントで極点にあって全部氷で覆われてるの凄くない?
49 23/01/05(木)02:57:47 No.1011896403
太陽の光当たりにくいだけでこんな凍り付くほど冷えるのうそでは
50 23/01/05(木)02:58:24 No.1011896458
>よく犬ぞりかなんかで行ったな南極点 fu1793204.jpg バイクで南極点行ったり自転車で行った人もいる どちらも日本人
51 23/01/05(木)02:58:48 No.1011896489
誰のものでもないなら自分のものにして南極帝国とか作れるのでは…? 国として認められる基準の国土はとりあえずあるし
52 23/01/05(木)02:59:38 No.1011896560
>誰のものでもないなら自分のものにして南極帝国とか作れるのでは…? >国として認められる基準の国土はとりあえずあるし よその国がそれを認めないだろう
53 23/01/05(木)02:59:42 No.1011896564
実は一日中日があたってたりもするのにねぇ
54 23/01/05(木)03:00:22 No.1011896614
資源埋まりまくりなのに認めるわけない
55 23/01/05(木)03:00:25 No.1011896619
fu1793212.jpg 広いし高い
56 23/01/05(木)03:00:31 No.1011896626
>南極ってどこの領土? fu1793211.webp これだけの国が領土を主張しているけど 国際的に認められている物は無い
57 23/01/05(木)03:00:49 No.1011896643
>>誰のものでもないなら自分のものにして南極帝国とか作れるのでは…? >>国として認められる基準の国土はとりあえずあるし >よその国がそれを認めないだろう 認めなくても戦争は始まったぞ
58 23/01/05(木)03:01:24 No.1011896693
氷によって陸地が沈んでいるから実際の形はちょっと違うらしい
59 23/01/05(木)03:01:25 No.1011896695
https://white-desert.com/ これ行ってみたい
60 23/01/05(木)03:02:10 No.1011896752
南極の真ん中の大地を踏み締めた人はまだ居ないんだろうか
61 23/01/05(木)03:02:33 No.1011896789
ずっと未来になったら南極の資源を巡って戦争になったりするんだろうか
62 23/01/05(木)03:02:54 No.1011896812
認められてないってことは勝手に入っても領土侵犯を主張出来ないことと一緒だから物理的に侵入を遮ろうとでもしない限り問題にはなりにくい 一番は寒いから成立してるってところだろうな
63 23/01/05(木)03:02:54 No.1011896814
>fu1793212.jpg >広いし高い 南極に国を作るならもう地下掘って建物作った方が早そうだな
64 23/01/05(木)03:03:19 No.1011896849
>太陽の光当たりにくいだけでこんな凍り付くほど冷えるのうそでは 日本の冬だって寒いし
65 23/01/05(木)03:03:50 No.1011896877
富士山より標高が高いならそりゃ北極より寒くもなるわ
66 23/01/05(木)03:03:55 No.1011896890
こんなクソ寒くて氷しかないところに貴重な陸地を持ってくんなよ
67 23/01/05(木)03:04:02 No.1011896902
南極で石油掘る仕事はしなくないな…
68 23/01/05(木)03:04:04 No.1011896907
早く南極の氷が溶けて保存されてた古代の化石とか遺跡とか病原菌とか解放されないかな
69 23/01/05(木)03:04:12 No.1011896923
>認められてないってことは勝手に入っても領土侵犯を主張出来ないことと一緒だから物理的に侵入を遮ろうとでもしない限り問題にはなりにくい だから中国が好き放題勝手にやろうとしているんだぜ
70 23/01/05(木)03:04:58 No.1011896986
>太陽の光当たりにくいだけでこんな凍り付くほど冷えるのうそでは 実際昔は暖かった 寒くなったのは完全に他の大陸から切り離されて南極の周りが全部海になってから
71 23/01/05(木)03:05:10 No.1011897006
氷の厚みが1000mあるなら下に掘ってくだけで実質1000mの高さのビルを作りたい放題じゃん 世界一人口密度が高い地域になるぞ
72 23/01/05(木)03:05:15 No.1011897010
この大陸太平洋の真ん中辺りにあればもっと有益に使えただろうに
73 23/01/05(木)03:05:36 No.1011897046
ちなみに日本はサンフランシスコ平和条約で南極領土の主張が出来ない
74 23/01/05(木)03:05:44 No.1011897052
>早く南極の氷が溶けて保存されてた古代の化石とか遺跡とか病原菌とか解放されないかな 病原菌はもう間に合ってるだろ…
75 23/01/05(木)03:06:06 No.1011897086
実際に南極で犯罪取り締まってる人が存在してないからな…
76 23/01/05(木)03:06:29 No.1011897114
氷の下に超古代遺跡があって人類史がひっくり返るんだろ
77 23/01/05(木)03:06:46 No.1011897135
溶けた氷の中に恐竜がいる可能性もあるの?
78 23/01/05(木)03:06:57 No.1011897157
夢のある話だ
79 23/01/05(木)03:08:10 No.1011897263
>氷の下に超古代遺跡があって人類史がひっくり返るんだろ 地下文明が現存してる可能性すらある
80 23/01/05(木)03:08:29 No.1011897288
俺が古代人なら南極には住みたくねえ 南極遺跡の内壁には愚痴や恨み言が書き殴られているだろう
81 23/01/05(木)03:08:40 No.1011897302
ワクワクしてきた
82 23/01/05(木)03:09:45 No.1011897373
ナチスの残党の基地があるかもしれないし…
83 23/01/05(木)03:10:10 No.1011897405
南極の地下では逃げ延びたナチの残党が宇宙人と共同でUFO作ったりしてるんでしょ
84 23/01/05(木)03:10:31 No.1011897424
>溶けた氷の中に恐竜がいる可能性もあるの? いや南極に氷河できたのは3000万年くらい前らしいから……
85 23/01/05(木)03:11:47 No.1011897511
よりもいで民間人も金さえ出せば行けることを知った
86 23/01/05(木)03:13:06 No.1011897594
もらっても行きたくねぇ…
87 23/01/05(木)03:13:10 No.1011897597
第三帝国の支部があるんだっけ?
88 23/01/05(木)03:13:28 No.1011897626
溶けた氷の中に「」が居たら
89 23/01/05(木)03:13:35 No.1011897636
>溶けた氷の中に恐竜がいる可能性もあるの? 南極大陸は5千万年前までオーストラリアと一緒の大陸になっいて オーストラリアと分かれた後3千万年前から氷の大陸になったらしいから 溶けた氷の中にいるのはカンガルーやコアラの祖先
90 23/01/05(木)03:13:47 No.1011897651
ナチス南極ネタおすぎ!
91 23/01/05(木)03:14:16 No.1011897693
Amazonの配達来ねぇしな
92 23/01/05(木)03:15:51 No.1011897802
氷の中に超巨大殺人コアラが眠ってる可能性もあるのか
93 23/01/05(木)03:17:12 No.1011897894
>溶けた氷の中に「」が居たら 玉揉みシコりたいね
94 23/01/05(木)03:17:27 No.1011897910
蛇人が住んでるよ
95 23/01/05(木)03:17:37 No.1011897922
ナチ残党が南極の氷の下に封印された殺人コアラを復活させて世界征服を!?
96 23/01/05(木)03:17:48 No.1011897934
>https://white-desert.com/ >これ行ってみたい 結構あるな泊まれる場所…
97 23/01/05(木)03:24:23 No.1011898394
フリー素材ってことか
98 23/01/05(木)03:27:14 No.1011898562
>よりもいで民間人も金さえ出せば行けることを知った 飛行機使っても途中地点での待機期間が長くて往復で数週間かかるから英語で日常会話できないと凄く苦労するらしい
99 23/01/05(木)03:33:36 No.1011898978
>太陽の光当たりにくいだけでこんな凍り付くほど冷えるのうそでは 山間部の日陰に残ったアイスバーンで運転事故しそうな見解やな
100 23/01/05(木)03:35:08 No.1011899071
ほんの数時間日が短いというだけでこんなに寒いのが今の季節ですが…
101 23/01/05(木)03:38:29 No.1011899264
日光もそうだけどどちらかというと海流の影響がでかいのだ
102 23/01/05(木)03:40:13 No.1011899373
>俺が古代人なら南極には住みたくねえ >南極遺跡の内壁には愚痴や恨み言が書き殴られているだろう 極点ジャンプだかなんだかで昔は南極が寒いわけじゃなかったとかなんとか
103 23/01/05(木)03:41:05 No.1011899416
今地球が寒いのは南極があそこにあるかららしい
104 23/01/05(木)03:42:30 No.1011899489
ルルイエ早く見つけてほしい
105 23/01/05(木)03:43:48 No.1011899565
そもそも南極の調査は条約でどこも自由にやっていいことになってるからな
106 23/01/05(木)03:43:50 No.1011899568
氷河期の名残り
107 23/01/05(木)03:45:06 No.1011899640
南極は寒いけど寒すぎてウイルスや菌がまともに活動できないからその手の伝染病に無縁なのはちょっとだけ羨ましい
108 23/01/05(木)03:45:31 No.1011899663
北極と南極って戦ったらどっちが強いの?
109 23/01/05(木)03:47:34 No.1011899808
>https://white-desert.com/ >これ行ってみたい うわ行ってみてえ…いくらかかるんだろう
110 23/01/05(木)03:48:21 No.1011899868
カタ耳くそ
111 23/01/05(木)03:49:51 No.1011899974
改めて人が住める地域の環境って奇跡的
112 23/01/05(木)03:51:50 No.1011900074
>うわ行ってみてえ…いくらかかるんだろう コウテイペンギン一週間ツアーが約800万 コウテイペンギン+南極点一週間ツアーが約1300万
113 23/01/05(木)03:57:11 No.1011900396
>https://white-desert.com/ サイトに書いてあった 7日間で9万8500ドル1300万… 6日間で6万2500ドル828万… 1日で1万4500ドル192万… ケープタウンまでは自分で勝手に来い
114 23/01/05(木)04:02:02 No.1011900625
昔はここにも森があって動物が住んでたんだから驚く
115 23/01/05(木)04:05:42 No.1011900814
支那はクソ
116 23/01/05(木)04:48:41 No.1011902704
>>認められてないってことは勝手に入っても領土侵犯を主張出来ないことと一緒だから物理的に侵入を遮ろうとでもしない限り問題にはなりにくい >だから中国が好き放題勝手にやろうとしているんだぜ じゃあ日本が止めないと
117 23/01/05(木)05:10:32 No.1011903597
昨日ガチャピンが南極行ってたけど寒冷地帯はムックの領域じゃねえの?
118 23/01/05(木)05:11:00 No.1011903619
南極点ってこの端っこから犬ぞりでとぼとぼど真ん中目掛けて行ったの...?
119 23/01/05(木)05:11:25 No.1011903634
宇宙開発のほうがコスパよさそう
120 23/01/05(木)05:13:36 No.1011903716
ペンギンに近寄ることは禁じられてるけど向こうからよってくる分には規制されなくて結構近くまで来るんだっけ
121 23/01/05(木)05:17:05 No.1011903854
シュヴァルツバースがポンと出てきてもおかしくないくらいには謎だらけよ
122 23/01/05(木)05:22:45 No.1011904066
山登りで七大陸最高峰に挑戦するなら南極の山にも行かないといけないけど 意外と海岸の近くにあるんだな
123 23/01/05(木)05:31:04 No.1011904367
狂気山脈とかあっても信じられる広さだ
124 23/01/05(木)05:33:28 No.1011904440
遭難した人とかクレバスに落っこった人とか 近代に入ってからの死体ってどれくらい現地にそのまま残ってるんだろう
125 23/01/05(木)05:34:16 No.1011904472
第一南極領有戦争でもしよう
126 23/01/05(木)05:38:00 No.1011904593
えっ?南極って大陸なの? なら開発したもん勝ちやん
127 23/01/05(木)05:42:47 No.1011904758
寒過ぎるから逆に雪降らないところがあるらしいな
128 23/01/05(木)05:44:10 No.1011904818
大陸が極地にあるせいで住める場所が少ないの人類損してる感じする いや氷の分の海面上昇考えたらどっこいなのか?
129 23/01/05(木)05:47:45 No.1011904968
喰らえなんたらインパクトォ
130 23/01/05(木)05:52:37 No.1011905160
北極が雑魚なんだろ
131 23/01/05(木)06:03:34 No.1011905561
なこ にん
132 23/01/05(木)06:20:00 No.1011906202
メルカトルの大きさ詐欺なしでこんなにでかいの!?
133 23/01/05(木)06:48:04 No.1011907471
なんでそんなに寒くなるの?
134 23/01/05(木)07:00:20 No.1011908086
>下にチラ見えしてるのは南米?アフリカ? 南米の先っぽ
135 23/01/05(木)07:01:01 No.1011908118
おぱたごにあ…
136 23/01/05(木)07:01:27 No.1011908140
>なんでそんなに寒くなるの? 太陽から最も遠い位置にあって氷の白さが熱を常に反射させて逃がして冷ましてるから
137 23/01/05(木)07:01:48 No.1011908155
これが残ってるから現代はまだ氷河期ってマジ?
138 23/01/05(木)07:04:36 No.1011908303
>誰のものでもないなら自分のものにして南極帝国とか作れるのでは…? >国として認められる基準の国土はとりあえずあるし 秘密裏に活動をするナチス第三帝国が本拠地にするだけはあるよ
139 23/01/05(木)07:06:03 No.1011908384
南米まで踏破した人類が唯一到達できなかった大陸でもある
140 23/01/05(木)07:07:29 No.1011908460
>太陽から最も遠い位置にあって氷の白さが熱を常に反射させて逃がして冷ましてるから まじかよ最低だなアルベド
141 23/01/05(木)07:10:29 No.1011908625
>氷の厚みが1000mあるなら下に掘ってくだけで実質1000mの高さのビルを作りたい放題じゃん >世界一人口密度が高い地域になるぞ 氷の厚みは場所によって変わるけど4000mクラスのとこもあるよ
142 23/01/05(木)07:11:25 No.1011908668
海洋資源的にも超重要拠点と聞く
143 23/01/05(木)07:12:20 No.1011908727
掘るのはいいけど南極で暖かくすると溶けるビルで生活すんのかよ…
144 23/01/05(木)07:12:33 No.1011908736
>氷の厚みは場所によって変わるけど4000mクラスのとこもあるよ じゃあ4000mの高さのビルを作りたい放題じゃん
145 23/01/05(木)07:13:02 No.1011908763
地球温暖化で氷が徐々に解けだしてるらしいな
146 23/01/05(木)07:14:04 No.1011908832
雪(氷)の重みで大陸が全域で地盤沈下を起こしてる土地
147 23/01/05(木)07:36:11 No.1011910396
実際氷の下に遺跡とかあるのかな?昔から寒かったなら精々が動物のアイスキャンディぐらいかな
148 23/01/05(木)07:49:59 No.1011911603
>海洋資源的にも超重要拠点と聞く オキアミが重要資源すぎる
149 23/01/05(木)07:56:15 No.1011912265
南極点のすぐ脇にアメリカの研究施設あってかなりの人数住んでるぞ
150 23/01/05(木)08:04:05 No.1011913172
クリオネかわいい
151 23/01/05(木)08:06:51 No.1011913559
氷の中に蟻の巣型住居作ろう
152 23/01/05(木)08:16:40 No.1011914912
地下にナチスの秘密組織があるんだろ?
153 23/01/05(木)08:29:13 No.1011916546
カタメリ玉
154 23/01/05(木)08:29:16 No.1011916559
書き込みをした人によって削除されました
155 <a href="mailto:中国">23/01/05(木)08:30:04</a> [中国] No.1011916673
>えっ?南極って大陸なの? >なら開発したもん勝ちやん
156 23/01/05(木)08:38:18 No.1011917673
南極には海底神殿があるんだろ…!
157 23/01/05(木)08:41:49 No.1011918127
>海洋資源的にも超重要拠点と聞く 下手に開発すると大惨事になるやつ
158 23/01/05(木)08:42:13 No.1011918179
資源が尽きても手付かずのここがあるからなんとかなるな
159 23/01/05(木)08:42:43 No.1011918259
誰のものでもないなら核ミサイルの試射に最適な土地なのでは?
160 23/01/05(木)08:47:53 No.1011918970
「」もアナルを開発してばかりいないで南極を開発しろ
161 23/01/05(木)08:50:19 No.1011919311
原発とか併設して地下に大都市作るとかは出来ないのかな 地表は暮らせたもんじゃないだろうし
162 23/01/05(木)09:04:39 No.1011921270
南極人が地下から出てくるよ
163 23/01/05(木)09:04:50 No.1011921297
氷だけで2000メートルあるんだっけ
164 23/01/05(木)09:11:29 No.1011922232
条約なんて無視して資源開発しちゃえばいい 日本には無理だけど
165 23/01/05(木)09:13:54 No.1011922604
ペンギンが勝手に近寄る 子守もさせる