虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/01/05(木)00:29:02 この辺... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/05(木)00:29:02 No.1011865389

この辺のイタチちょっと面白すぎる…

1 23/01/05(木)00:30:30 No.1011865871

ここは全員ちょっとずれてるから

2 23/01/05(木)00:32:20 No.1011866546

やり取り天然なところあるよねニーサン

3 23/01/05(木)00:35:07 No.1011867599

カブトもやけに人が良いぞ…

4 23/01/05(木)00:40:52 No.1011869646

全員変に真面目だからこんなヘンテコな会話になってるのかな…

5 23/01/05(木)00:41:08 No.1011869746

たぶん全員似た者同士

6 23/01/05(木)00:48:05 No.1011872055

何この会話…

7 23/01/05(木)00:49:31 No.1011872555

イタチの発言がすべてを可笑しくしている気がする

8 23/01/05(木)00:51:55 No.1011873309

>何この会話… サスケ…大蛇丸を倒す為に勉強した良い子 イタチ…かわいい弟に忠告したり褒めてる カブト…根は真面目な男

9 23/01/05(木)00:53:28 No.1011873804

カブトの口調も変なのがじわじわ来る

10 23/01/05(木)01:01:36 No.1011876147

イタチからしたらサスケはいつまでもかわいい弟だから…

11 23/01/05(木)01:03:41 No.1011876755

全員雑に自分の言いたいことだけ言えばいいのにいちいち発言拾ってリアクションする生真面目さ

12 23/01/05(木)01:04:05 No.1011876874

でもただの蛇博士じゃあ このボクは倒せないよ

13 23/01/05(木)01:05:09 No.1011877179

罠があるかもしれないから警戒しとけよって相手に聞こえる声量で言うな

14 23/01/05(木)01:05:59 No.1011877434

全員が天然ボケ兼ボケ殺しのマジレス担当なせいで天然ボケトークに天然マジレスが返ってくるひどい空間

15 23/01/05(木)01:06:30 No.1011877585

>ここは全員ちょっとずれてるから ずれてるんじゃなくて全員完全にかみ合ってるんじゃない?

16 23/01/05(木)01:06:36 No.1011877615

ナルトか水月あたりがいたら蛇博士とか言ってる場合じゃないだろってツッコんでくれるんだが…

17 23/01/05(木)01:07:01 No.1011877728

書き込みをした人によって削除されました

18 23/01/05(木)01:08:08 No.1011878059

>でもただの蛇博士じゃあ >このボクは倒せないよ お前はなんで1コマ挟んでまでイタチの発言の一番どうでもいいとこ拾ったんだ

19 23/01/05(木)01:09:28 No.1011878499

天然しかいない空間

20 23/01/05(木)01:09:37 No.1011878551

NARUTOの会話の違和感って言語化するのが難しい時がある

21 23/01/05(木)01:11:27 No.1011879082

>罠があるかもしれないから警戒しとけよって相手に聞こえる声量で言うな 別に聞かれても困らない発言じゃない?

22 23/01/05(木)01:11:54 No.1011879206

カブトがだいぶ悪さしてると思う

23 23/01/05(木)01:12:47 No.1011879452

ニーサンとサスケは天然で カブトは小馬鹿にしてるんだとは思う

24 23/01/05(木)01:13:13 No.1011879564

カブトもカブトで手に入れた力を存分に使えてテンション上がってる状態だからな

25 23/01/05(木)01:13:18 No.1011879586

余計なしがらみがなくなった結果面白い兄ちゃんと化したイタチ

26 23/01/05(木)01:13:44 No.1011879717

>>何この会話… >サスケ…大蛇丸を倒す為に勉強した良い子 >イタチ…かわいい弟に忠告したり褒めてる >カブト…根は真面目な男 全員まじめだと逆に面白くなるシリアスなギャグの系譜

27 23/01/05(木)01:14:10 No.1011879820

全員がズレてる事で奇跡的に噛み合ってる

28 23/01/05(木)01:14:11 No.1011879829

全員天然で好き

29 23/01/05(木)01:14:12 No.1011879832

>カブトもカブトで手に入れた力を存分に使えてテンション上がってる状態だからな いや元から綱手の怪力見てこの人絶対独身だとか思ったりするとこがあるからねこいつ

30 23/01/05(木)01:16:04 No.1011880302

性根は全員クソ真面目なんだよなこいつら… カブトもそういう役割を演じてた感があるし

31 23/01/05(木)01:18:27 No.1011880905

地の利か?のくだりも何かおもしろい

32 23/01/05(木)01:18:27 No.1011880908

地の利か?って言いたいことはわかるけど一度気づくと混乱してくるワードセンス好きやわ

33 23/01/05(木)01:22:03 No.1011881832

岸影様群像劇描けねえんだなって思うことはよくある 正直笑ってしまう

34 23/01/05(木)01:22:41 No.1011882007

ボクは蛇博士じゃあないよ!

35 23/01/05(木)01:23:34 No.1011882236

そもそも大蛇丸の部下だぞ ズレてない方が不自然

36 23/01/05(木)01:24:33 No.1011882495

全員クソ真面目すぎて苦しんだ者という

37 23/01/05(木)01:25:21 No.1011882723

>そもそも大蛇丸の部下だぞ >ズレてない方が不自然 大蛇丸にも軽く引かれてるじゃねーか

38 23/01/05(木)01:27:43 No.1011883321

巨大化した?だけなんで声に出さないんだよ

39 23/01/05(木)01:27:57 No.1011883375

ずいぶん勉強したなで終わらせておけばいいのに変な称号作って敵もそれを利用してるのが駄目

40 23/01/05(木)01:28:02 No.1011883393

fu1793088.jpg ここら辺もなかなかシュールな会話してる

41 23/01/05(木)01:28:18 No.1011883442

久しぶりにまともな兄弟会話だから拾うのも仕方ない

42 23/01/05(木)01:28:31 No.1011883495

少なくともこの当事者3人は誰も会話がおかしいと思っていなさそう

43 23/01/05(木)01:28:48 No.1011883579

>全員クソ真面目すぎて苦しんだ者という ナルトが強くて良かったなサスケ

44 23/01/05(木)01:28:51 No.1011883591

蛇博士に乗っかったカブトが戦犯だろこれ

45 23/01/05(木)01:31:55 No.1011884292

作中天然ツートップがニーサンとカブトだと思う

46 23/01/05(木)01:32:40 No.1011884470

これ系で一番好きなのは大蛇丸とカブトが四人集について話してる奴

47 23/01/05(木)01:33:23 No.1011884623

褒め言葉で○○博士って小学二年生くらいを褒めるテンションだと思う

48 23/01/05(木)01:33:37 No.1011884670

まるで蛇博士は兄貴の軽口で済むんだが ただの蛇博士が謎の単語過ぎる

49 23/01/05(木)01:34:42 No.1011884896

>褒め言葉で○○博士って小学二年生くらいを褒めるテンションだと思う 仕方ねえだろニーサンの中でサスケの思い出はそのくらいの頃のままで止まってるんだから

50 23/01/05(木)01:34:53 No.1011884942

>褒め言葉で○○博士って小学二年生くらいを褒めるテンションだと思う イタチのなかではサスケはまだそのくらいなんだ

51 23/01/05(木)01:35:00 No.1011884958

>褒め言葉で○○博士って小学二年生くらいを褒めるテンションだと思う イタチニーさんはいつまでもサスケのことを小さかった弟だと思ってみてる節がある

52 23/01/05(木)01:35:07 No.1011884977

俺は蛇博士じゃない… 超蛇博士だ!

53 23/01/05(木)01:35:25 No.1011885043

>>褒め言葉で○○博士って小学二年生くらいを褒めるテンションだと思う >イタチのなかではサスケはまだそのくらいなんだ 少し泣く

54 23/01/05(木)01:36:12 No.1011885196

イタチはちょっと天然な所があるからな…

55 23/01/05(木)01:36:50 No.1011885325

蛇豆知識としてはそこそこメジャーな方なのもまた

56 23/01/05(木)01:37:16 No.1011885400

まじでここで消えるまでサスケとの距離感の取り方へったくそだからなニーサン

57 23/01/05(木)01:38:26 No.1011885614

ド天然✕3でツッコミ不在の恐怖

58 23/01/05(木)01:38:41 No.1011885650

ニーサンが今でもサスケの事を五歳児くらいだと認識してると分かれば サスケがおイタ(里への反逆)した時に有無を言わさず強引に躾けようとしてたのも分かりやすいんだよな…

59 23/01/05(木)01:39:06 No.1011885741

>イタチはちょっと天然な所があるからな… ちょっと?

60 23/01/05(木)01:39:45 No.1011885874

>蛇豆知識としてはそこそこメジャーな方なのもまた ニーサンも実はそれくらいは知ってるけどサスケ褒めてる感じある

61 23/01/05(木)01:40:06 No.1011885928

大蛇丸「カブトあなたA型?」 カブト「AB型ですよ」 のところはじわじわきた

62 23/01/05(木)01:40:49 No.1011886058

絶対に逃げられない術をくらったのに何でお前は無事なんだ? 当たり前のこと聞いてるだけでシュールな空気になるニーサン好きだわ

63 23/01/05(木)01:41:38 No.1011886226

>大蛇丸「カブトあなたA型?」 >カブト「AB型ですよ」 >のところはじわじわきた こういう敵のやりとり軽妙で好き

64 23/01/05(木)01:42:07 No.1011886321

多少違和感あったとしても忘れることのないこのワードセンスは天才のそれ

65 23/01/05(木)01:42:32 No.1011886404

「カブト先生凄くいい人だけど凄い天然だよね」ってのがおそらくカブトに対する孤児院の総意

66 23/01/05(木)01:42:39 No.1011886422

カブトはなんというかレスポンスいいよね

67 23/01/05(木)01:43:06 No.1011886490

カブトは多分会話好きだよね

68 23/01/05(木)01:44:05 No.1011886668

普通ならまだ弟を子供扱いするお兄さんで終わるやり取りなのにカブトが真面目に拾ったからおかしな事になった

69 23/01/05(木)01:44:22 No.1011886717

>大蛇丸「カブトあなたA型?」 >カブト「AB型ですよ」 >のところはじわじわきた 人体実験とかやってる連中が血液型の性格診断信じてる俗っぽさがずる過ぎる

70 23/01/05(木)01:44:29 No.1011886733

ただの蛇博士なんて俺には絶対出てこない台詞だ

71 23/01/05(木)01:46:09 No.1011886987

やはり蛇博士なんて面白ワードに反応したカブトが悪いのでは?

72 23/01/05(木)01:46:38 No.1011887070

>ただの蛇博士なんて俺には絶対出てこない台詞だ この後の「蛇博士ならわかってほしいなぁ!」も好き

73 23/01/05(木)01:47:34 No.1011887213

>>ただの蛇博士なんて俺には絶対出てこない台詞だ >この後の「蛇博士ならわかってほしいなぁ!」も好き 何回も擦る程のワードじゃないのに!

74 23/01/05(木)01:48:02 No.1011887292

>ただの蛇博士なんて俺には絶対出てこない台詞だ 出て来るとしても普通敵を煽る時のセリフだ

75 23/01/05(木)01:48:07 No.1011887311

実際各年齢の男女のスペア全員揃えておいて歯抜けが出ちゃったら補充しなきゃ気が済まないとか血のついたメスは逃走中でも洗わなきゃ切れ味が落ちて嫌だみたいなのは実にA型らしい

76 23/01/05(木)01:48:14 No.1011887329

ここいらへんはこたつに入って談笑してるかのような雰囲気の会話が多い

77 23/01/05(木)01:48:45 No.1011887410

俺たちは魚じゃないとかもなんかちょっとおかしいよね

78 23/01/05(木)01:49:24 No.1011887534

めちゃくちゃ真剣なはずなのになんかニーサンが関わる場面のトンチキ率高くない?

79 23/01/05(木)01:50:13 No.1011887661

まああれでサスケが英雄凱旋するとか考える人だから…

80 23/01/05(木)01:50:18 No.1011887677

>めちゃくちゃ真剣なはずなのになんかニーサンが関わる場面のトンチキ率高くない? つまりよォ うちはイタチはそういうトンチキなキャラってことだろ?

81 23/01/05(木)01:50:30 No.1011887717

サスケは他の人間にまるで蛇博士とか言われたら スルーか馬鹿にしてんのか的なリアクションすると思う

82 23/01/05(木)01:50:41 No.1011887750

>>ただの蛇博士なんて俺には絶対出てこない台詞だ >出て来るとしても普通敵を煽る時のセリフだ 敵を煽る時の台詞では有るのでは…?

83 23/01/05(木)01:50:59 No.1011887797

>俺たちは魚じゃないとかもなんかちょっとおかしいよね 出会ったばかりの鬼鮫とイタチが割と本心で語り合って励まし合ういいシーンなんすよ…

84 23/01/05(木)01:51:40 No.1011887895

大蛇丸倒すためにクソ真面目に蛇の図鑑漁ってたりしたと思うと笑える

85 23/01/05(木)01:51:56 No.1011887950

>サスケは他の人間にまるで蛇博士とか言われたら >スルーか馬鹿にしてんのか的なリアクションすると思う 「やっぱサスケはスゲェ…!まるで蛇博士だってばよ!!」

86 23/01/05(木)01:53:09 No.1011888152

小粋な例え話って即座に乗らないとダメなんだろうな

87 23/01/05(木)01:53:15 No.1011888174

>サスケは他の人間にまるで蛇博士とか言われたら >スルーか馬鹿にしてんのか的なリアクションすると思う ナルトに言われたら絶対文句言う

88 23/01/05(木)01:53:30 No.1011888218

>出会ったばかりの鬼鮫とイタチが割と本心で語り合って励まし合ういいシーンなんすよ… いいシーンなのはわかる わかるんだがちょっと笑えるんだ

89 23/01/05(木)01:54:58 No.1011888455

いわゆるシリアスな笑いともなんかちょっとだけ違う気がする…上手く言えないけど

90 23/01/05(木)01:55:25 No.1011888533

イタチはこういう時だけ思ったことそのまま喋るのやめろ

91 23/01/05(木)01:55:39 No.1011888583

真面目すぎてシュールギャグになってる

92 23/01/05(木)01:55:52 No.1011888610

>つまりよォ >うちはイタチはそういうトンチキなキャラってことだろ? 目玉焼き全力で焼いたりするからな…

93 23/01/05(木)01:56:55 No.1011888766

兄弟らしい会話をしているほっこりするシーンでもある

94 23/01/05(木)01:56:59 No.1011888772

蛇博士ってなんだよ

95 23/01/05(木)01:57:08 No.1011888801

でもボク蛇博士じゃあないよ!

96 <a href="mailto:サスケ">23/01/05(木)01:57:10</a> [サスケ] No.1011888805

>目玉焼き全力で焼いたりするからな… いまいち

97 23/01/05(木)01:57:23 No.1011888832

パソコンの大先生みたいなもんか

98 23/01/05(木)01:57:25 No.1011888837

>人体実験とかやってる連中が血液型の性格診断信じてる俗っぽさがずる過ぎる 几帳面過ぎるっていうことを迂遠につっこんでるから信じてはいない

99 23/01/05(木)01:58:06 No.1011888932

>蛇博士ってなんだよ サスケ

100 23/01/05(木)01:58:06 No.1011888937

「俺たちは魚じゃない」は割と(俺たち人間なのに魚の話するの…?)ってニーサンが思っててもおかしくはない天然感がある

101 23/01/05(木)01:58:13 No.1011888953

>蛇博士ってなんだよ 親とかお兄ちゃんが下の子供に向かってすごいねぇって言うようなアレだから深く考えるな

102 23/01/05(木)01:58:55 No.1011889062

イタチとサスケの会話なら蛇博士くらいただの小言で終わりなんだよ なんか敵がいちいち発言を擦ってくる

103 23/01/05(木)02:00:10 No.1011889258

鮫の話してたんだからオレ達は鮫じゃないって言えば違和感少なかったと思う でもそこで魚って言い換えちゃうのがイタチ

104 23/01/05(木)02:00:18 No.1011889279

サスケが蛇のこと勉強したのがまず面白い

105 23/01/05(木)02:00:19 No.1011889282

>親とかお兄ちゃんが下の子供に向かってすごいねぇって言うようなアレだから深く考えるな ふふふ…サスケは勉強も頑張ってるなぁ以外の感情無いよね多分

106 23/01/05(木)02:00:32 No.1011889316

大蛇丸倒すために蛇の生態調べるの何か役に立つ要素ある?

107 23/01/05(木)02:00:59 No.1011889388

>大蛇丸倒すために蛇の生態調べるの何か役に立つ要素ある? 調べたさ…

108 23/01/05(木)02:01:42 No.1011889493

ひょっとして変な漫画では?

109 23/01/05(木)02:01:51 No.1011889511

大蛇丸相手に煙幕とかは効果薄いんだな程度には役に立つんだろう多分…

110 23/01/05(木)02:01:56 No.1011889521

冷静に考えてこの抜けっぷりで趣味がスイーツめぐりなのあざとすぎるなニーサン

111 23/01/05(木)02:02:05 No.1011889545

※この中に後の木の葉の里の最高戦力が二人います

112 23/01/05(木)02:02:30 No.1011889612

わりと蛇に関係ある大蛇丸を打破するため真面目に知識として蓄えたサスケ いつまでたっても子供扱いするニーサン 真面目に皮肉かえすカブト

113 23/01/05(木)02:02:54 No.1011889683

急に蛇博士とか言い出したら面白くて拾っちゃうでしょそりゃ

114 23/01/05(木)02:04:23 No.1011889900

まあ大蛇丸自体がほんと蛇そのものだし役にたたなかったけど調べないにこしたことはないだろう

115 23/01/05(木)02:05:16 No.1011890085

なんかポーズも変なのがシュールさに拍車をかけてる

116 23/01/05(木)02:05:43 No.1011890156

>大蛇丸倒すために蛇の生態調べるの何か役に立つ要素ある? はっきり言われてないけど白蛇と同化してる その外側に更に転生した体ともともとの顔をまとってるからよくわからんが

117 23/01/05(木)02:06:34 No.1011890297

俺達は蛇じゃない

118 23/01/05(木)02:06:56 No.1011890348

イタチは大蛇丸より強いんだし調べなくてもよかったな

119 23/01/05(木)02:07:16 No.1011890386

蛇の知識について語り出すサスケ サスケの博識さを褒めつつ何故かフランクに例えるイタチ わざわざイタチの発言を拾ってそれっぽいセリフを返すカブト

120 23/01/05(木)02:08:54 No.1011890629

>蛇の知識について語り出すサスケ >サスケの博識さを褒めつつ何故かフランクに例えるイタチ >わざわざイタチの発言を拾ってそれっぽいセリフを返すカブト 普通ならここにもうひとりツッコミ役がいるところ

121 23/01/05(木)02:09:02 No.1011890650

大蛇丸が蛇なのは疑いもくそもないし そこから何か繋がるかもしないと思って勉強したことは悪いことではないだろ!?

122 23/01/05(木)02:09:15 No.1011890676

あのパンはうまいからな… よく噛みついた! あとは蛇はゆっくりと物をのみ込む習性があるから もうパンははなさない

123 23/01/05(木)02:10:38 No.1011890862

>俺達は蛇じゃない でも僕は蛇だよ!

124 23/01/05(木)02:12:29 No.1011891130

>鮫の話してたんだからオレ達は鮫じゃないって言えば違和感少なかったと思う >でもそこで魚って言い換えちゃうのがイタチ 鮫は魚だろ!?

125 23/01/05(木)02:13:12 No.1011891234

ちょっとシニカルに言ってそうなイタチが1番分かる サスケの返しが真面目すぎるしカブトも蛇博士に言及するな

126 23/01/05(木)02:14:38 No.1011891429

カブトのお喋り好きは絶対オロチ丸の影響だと思う あの人めっちゃお喋り大好きだし

127 23/01/05(木)02:15:35 No.1011891576

イタチはサスケのことを少し子供に見過ぎることを台詞で示してるシーンのような気もする

128 23/01/05(木)02:15:48 No.1011891600

カブトの蛇博士擦り自体はこの状況で何蛇博士とかトンチキなこと言ってんだよってツッコミ兼ねてる部分もあるだろうし…

129 23/01/05(木)02:16:18 No.1011891678

>カブトのお喋り好きは絶対オロチ丸の影響だと思う >あの人めっちゃお喋り大好きだし 大蛇丸初期にカブトに圧迫面接みたいな言葉投げ掛けてたしな…

130 23/01/05(木)02:19:23 No.1011892139

蛇博士って褒め言葉に反応しちゃうサスケが悪い部分もあると思う

131 23/01/05(木)02:22:23 No.1011892559

>絶対に逃げられない術をくらったのに何でお前は無事なんだ? >当たり前のこと聞いてるだけでシュールな空気になるニーサン好きだわ ビーナルトイタチ長門のシーンはテンポよく会話が成り立ってたよねあそこ好き

132 23/01/05(木)02:24:20 No.1011892820

>ひょっとして変な漫画では? 最初読む時はそんなでもないけど読み返すとなんかおかしい

133 23/01/05(木)02:29:49 No.1011893515

よく考えたら蛇が巨大化することは別に取り立てて着目するところでもねえって言う

134 23/01/05(木)02:31:28 No.1011893694

ヘビ博士って言った ヘビ博士に反応した ヘビ博士を拾った

135 23/01/05(木)02:33:32 No.1011893923

ヘビ博士(ヘビをちゃんと調べて対策してる)だからヘビを使う大蛇丸由来の力を使うカブトに勝てる →ヘビ博士なだけじゃ僕には勝てないよ! とちゃんと繋がりはあるんだけど ヘビ博士って言い方をなんで引きずったの?

136 23/01/05(木)02:34:46 No.1011894065

>よく考えたら蛇が巨大化することは別に取り立てて着目するところでもねえって言う 単に(なんか巨大化したな)程度の感想のコマだろこれ!

137 23/01/05(木)02:35:47 No.1011894172

全員天然

138 23/01/05(木)02:40:25 No.1011894691

ナルトがいたらツッコミに回ってただろうな…

139 23/01/05(木)02:44:35 No.1011895144

ただこれでも冷静に文章拾ってくと「地の利か?」の方が相当変

140 23/01/05(木)02:46:31 No.1011895330

烏合の衆って何だってばよ?に答えるのもオビトだったりしたからなこの辺 フランクに殺し合いしてるわね

↑Top