23/01/03(火)23:12:25 ビター... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/01/03(火)23:12:25 No.1011495573
ビター程度ならわりと人気のあるエンドもあるけどバッドエンドで人気ってあんまりないよね
1 23/01/03(火)23:14:52 No.1011496609
映画のミストは人気あるけどあれはビターなのかバッドなのか…
2 23/01/03(火)23:14:53 No.1011496619
デスノートはあれはバッドエンドか?
3 23/01/03(火)23:19:22 No.1011498402
>デスノートはあれはバッドエンドか? あれはハッピーだろう
4 23/01/03(火)23:29:18 No.1011502364
満足感や人気ってのが時代や風潮も関わるからまた難しい 昔の映画とかだとビターやバッドの名作も多いんだけど現代の漫画にそれをそのまま活かせばウケる訳じゃ無いし
5 23/01/03(火)23:30:49 No.1011502954
何をもってハッピーとするかも様々だしな
6 23/01/03(火)23:32:08 No.1011503462
バッドエンドになるのが相応しい内容で人気が出る話である必要があって そこからバッドエンドが映える風に持って行くのが難しいんだ ハッピーエンドになるのが順当な話に急にバッドエンド持ってくるのは反感買うだけだし
7 23/01/03(火)23:33:35 No.1011504018
まさにジャンプは全く層が違いそうな感じがする 後味悪い楽しみ方をする雑誌は他にもいっぱいある
8 23/01/03(火)23:36:08 No.1011505006
復讐劇で主人公が復讐果たして死んだのを ハッピーエンドと取るかバッドエンドと取るかも結構人によって違ったりするな
9 23/01/03(火)23:38:55 No.1011506105
ハッピーエンドは難易度高いからな
10 23/01/04(水)00:28:16 No.1011524617
多くの作品は主人公が目的のための障害となる問題を色々やって解決していくから その形式におけるバッドを目的を達成できずに終わることとすると 共に進んできた読者に目的を達成する喜び以上の失敗を魅せるのは難しい