虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/01/03(火)23:05:11 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/03(火)23:05:11 No.1011492619

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 23/01/03(火)23:07:01 No.1011493386

へー最近のきさらぎ駅前こんな栄えてんだ

2 23/01/03(火)23:13:21 No.1011495959

治安良さそう

3 23/01/03(火)23:14:28 No.1011496421

親近感湧く感じになりやがって

4 23/01/03(火)23:15:08 No.1011496731

見たことあるぞこのきさらぎ駅

5 23/01/03(火)23:17:14 No.1011497577

近くに大型家電量販店もありそうだな

6 23/01/03(火)23:18:27 No.1011498053

この規模なら近くに漫画喫茶あるだろうし 終電逃しても余裕だなl

7 23/01/03(火)23:18:33 No.1011498101

都内の駅だわこれ

8 23/01/03(火)23:20:41 No.1011498922

新百合ヶ丘じゃん

9 23/01/03(火)23:22:29 No.1011499704

マックもありそう

10 23/01/03(火)23:23:52 No.1011500241

高校生はたくさんいそう

11 23/01/03(火)23:30:16 No.1011502737

住みたい街ランキングに入りそうな感じになりやがって

12 23/01/03(火)23:31:36 No.1011503261

なんか大宮駅感

13 23/01/03(火)23:32:14 No.1011503501

ルミネあるのは結構すごい

14 23/01/03(火)23:32:14 No.1011503505

帰れないなら住みやすい街を作ろうの精神

15 23/01/03(火)23:32:55 No.1011503761

地味に結構でかいな…

16 23/01/03(火)23:34:26 No.1011504365

立川もこんなんじゃなかった?と思ったけど 歩道橋端にあるのはマックだったっけ

17 23/01/03(火)23:34:41 No.1011504452

乗り過ごして辿り着いたにしては栄えすぎてる…

18 23/01/03(火)23:34:56 No.1011504545

引っ越そうかな

19 23/01/03(火)23:35:20 No.1011504697

立川か八王子か町田か溝の口か 都内からちょっと外れた大きめの駅の概念

20 23/01/03(火)23:35:25 No.1011504736

パッと浮かんだのは立川

21 23/01/03(火)23:36:11 No.1011505030

スタバもありそう

22 23/01/03(火)23:36:36 No.1011505177

アニメイトきさらぎ

23 23/01/03(火)23:36:56 No.1011505319

人がいないから水戸かと思った

24 23/01/03(火)23:37:12 No.1011505428

昔のきさらぎ駅を知ってる層からは概ね不評

25 23/01/03(火)23:39:39 No.1011506389

うちの地元より栄えやがって

26 23/01/03(火)23:39:54 No.1011506499

北千住とか松戸とかが思い浮かぶ俺は常磐線利用者

27 23/01/03(火)23:40:01 No.1011506530

>人がいないから水戸かと思った ルミネもないよ… 南はいいけど北口マジで何もないよね…

28 23/01/03(火)23:40:31 No.1011506694

東きさらぎとかありそうな駅

29 23/01/03(火)23:40:31 No.1011506698

千葉か埼玉っぽい

30 23/01/03(火)23:40:38 No.1011506737

みんなここに立ち寄るから集客率が高いし そこに支店作るのは正しい

31 23/01/03(火)23:40:55 No.1011506848

>昔のきさらぎ駅を知ってる層からは概ね不評 風情がない!

32 23/01/03(火)23:40:57 No.1011506865

いやこれはこれで怖い

33 23/01/03(火)23:41:27 No.1011507056

終電逃しても確実にネカフェも東横インもあるから危機感ゼロだわ

34 23/01/03(火)23:42:02 No.1011507271

近場のモールのフードコートで全部食事すますやつ

35 23/01/03(火)23:42:43 No.1011507522

よく似た名前のお店とかじゃなくてまんま同じなのか…

36 23/01/03(火)23:42:58 No.1011507617

どこでもありそうだけどどこでもないという

37 23/01/03(火)23:43:07 No.1011507691

柏駅っぽい…

38 23/01/03(火)23:43:29 No.1011507836

>いやこれはこれで怖い こんなに栄えてそうで携帯の電波も入らないし誰もいないんだろうな…

39 23/01/03(火)23:44:27 No.1011508192

>近場のモールのフードコートで全部食事すますやつ でも食べちゃったらもう戻れないんだよね

40 23/01/03(火)23:45:43 No.1011508672

>柏駅っぽい… 柏駅は超巨大な高島屋が一体化してるから 松戸の方が近いと思う

41 23/01/03(火)23:45:47 No.1011508698

まあこの駅だけで事足りるから出れなくても暮らせるし・・・

42 23/01/03(火)23:46:09 No.1011508843

>>いやこれはこれで怖い >こんなに栄えてそうで携帯の電波も入らないし誰もいないんだろうな… て…店内のWifiなら…

43 23/01/03(火)23:47:04 No.1011509200

津田沼感

44 23/01/03(火)23:47:43 No.1011509429

大丈夫?近くにトンネル存在できる?

45 23/01/03(火)23:47:49 No.1011509466

尼崎駅?

46 23/01/03(火)23:47:54 No.1011509501

きさらぎ駅も再開発でこんなに立派になりました

47 23/01/03(火)23:47:57 No.1011509524

津田沼とか松戸とか船橋とか 千葉の栄えてるけど微妙に治安も悪い地域が近いかもしれん

48 23/01/03(火)23:48:16 No.1011509649

これだけお店あって誰もいないのはホラー感ある

49 23/01/03(火)23:48:56 No.1011509891

1万人ぐらい隔離されたらこうなんじゃね

50 23/01/03(火)23:49:39 No.1011510149

電車めっちゃ来るだろ

51 23/01/03(火)23:49:49 No.1011510215

資本主義の波に飲まれちゃう怪異いいよね

52 23/01/03(火)23:50:10 No.1011510339

>1万人ぐらい隔離されたらこうなんじゃね 駅近くの資材や電気を使って少しずつ発展を繰り返すのか

53 23/01/03(火)23:50:17 No.1011510379

きさらぎ駅って栄えてるの駅前だけだよな

54 23/01/03(火)23:50:26 No.1011510437

でもこの外観で人っ子一人いないし電車も来ないのはめちゃくちゃホラーで使えるぞ

55 23/01/03(火)23:50:57 No.1011510629

ルミネが田舎臭くて嫌

56 23/01/03(火)23:51:01 No.1011510653

>でもこの外観で人っ子一人いないし電車も来ないのはめちゃくちゃホラーで使えるぞ 遠目に見える駅ビルとかに行こうとしても何故か駅前に戻ってきちゃうんだよね…

57 23/01/03(火)23:52:01 No.1011510969

>きさらぎ駅って栄えてるの駅前だけだよな 夜に駅から離れたらすぐ真っ暗だし 祭りばやしとか聞こえてくる

58 23/01/03(火)23:52:53 No.1011511290

つまりユニクロが入ってれば無人レジでも問題ないってことだろ?

59 23/01/03(火)23:53:40 No.1011511547

>乗り過ごして辿り着いたにしては栄えすぎてる… 乗り過ごしたら田舎に行くとは限らないぞ 柏から東武野田線乗って大宮方面に行くと 田舎を経て最終的に都市部に出るから

60 23/01/03(火)23:53:47 No.1011511598

>>でもこの外観で人っ子一人いないし電車も来ないのはめちゃくちゃホラーで使えるぞ >遠目に見える駅ビルとかに行こうとしても何故か駅前に戻ってきちゃうんだよね… 割とそういう駅前ある

61 23/01/03(火)23:53:49 No.1011511613

都市伝説としてのきさらぎ駅ってどんなんだっけ 一応降りなきゃ無害な途中駅だったよね…?

62 23/01/03(火)23:53:52 No.1011511627

カラ館あるのありがたい

63 23/01/03(火)23:54:02 No.1011511692

最近のネカフェはセルフレジだから無人でも大丈夫だよ タフ呼んでソフトクリーム食って朝を待つよ

64 23/01/03(火)23:54:08 No.1011511739

仕事もリモートワークでなんとかなるか・・・

65 23/01/03(火)23:54:37 No.1011511900

外部との通話はノイズかかるくらいだろ

66 23/01/03(火)23:55:32 No.1011512258

近くを通る私鉄の新きさらぎ駅がびっくりするぐらい虚無なのはわかる

67 23/01/03(火)23:56:05 No.1011512448

>都市伝説としてのきさらぎ駅ってどんなんだっけ >一応降りなきゃ無害な途中駅だったよね…? 前後の駅も変な駅名になってるんじゃなかったか

68 23/01/03(火)23:56:16 No.1011512526

>近くを通る私鉄の新きさらぎ駅がびっくりするぐらい虚無なのはわかる 新幹線が止まる方のきさらぎ駅かい…

69 23/01/03(火)23:56:32 No.1011512612

なんとかエクスプレスが通って乗換駅になったきさらぎ駅

70 23/01/03(火)23:56:35 No.1011512631

かたすは急行止まらない

71 23/01/03(火)23:57:30 No.1011512928

きさらぎ駅って確か壺で「なんか変な駅に着いた」みたいなネタスレの発祥だよな?

72 23/01/03(火)23:58:00 No.1011513135

>ルミネが田舎臭くて嫌 ルミネが田舎? 田舎の駅前といえばスナックだろ

73 23/01/03(火)23:58:52 No.1011513452

>外部との通話はノイズかかるくらいだろ 今は大手通信会社バリ3立つよ

74 23/01/03(火)23:59:11 No.1011513573

カラオケ館が駅裏っぽい配置なのもポイント

75 23/01/03(火)23:59:30 No.1011513697

>近くを通る私鉄の新きさらぎ駅がびっくりするぐらい虚無なのはわかる たぶん乗り換えのために5分くらい歩く

76 23/01/03(火)23:59:35 ID:QVUxxd5. QVUxxd5. No.1011513734

誰もいないので無印の商品使って遊べる

77 23/01/03(火)23:59:41 No.1011513774

>>遠目に見える駅ビルとかに行こうとしても何故か駅前に戻ってきちゃうんだよね… >割とそういう駅前ある 西口を目指してるのに東口とか南口に出ちゃうんだよね…

78 23/01/04(水)00:00:40 No.1011514174

元ネタは静岡県内だからこんなに発展してるはずはないな!

79 23/01/04(水)00:01:34 No.1011514537

大宮にしか見えない

80 23/01/04(水)00:02:32 No.1011514917

色んな駅の名前が上がるのが逆に怖い!

81 23/01/04(水)00:03:06 No.1011515133

>でもこの外観で人っ子一人いないし電車も来ないのはめちゃくちゃホラーで使えるぞ ノベルゲーで今までいた人たちがいなくなるって場面とかでたまにあるやつ

82 23/01/04(水)00:03:15 No.1011515174

ちょっと路地に行ったら金券ショップとか変な名前のパン屋とかありそう

83 23/01/04(水)00:03:23 No.1011515235

流行りの駅の構造みたいなのは作る側もある程度認識してるだろうから…

84 23/01/04(水)00:04:30 No.1011515681

苦情が多いんでキャリア3社が死ぬ気でバリ立ててるから最近は通信も良好なきさらぎ駅

85 23/01/04(水)00:05:19 No.1011516001

>でもこの外観で人っ子一人いないし電車も来ないのはめちゃくちゃホラーで使えるぞ 都会の騒音は滅茶苦茶聞こえるけど誰も居ないんだよね

86 23/01/04(水)00:05:23 No.1011516030

やたら入り組んでる地下鉄きさらぎ2丁目駅

87 23/01/04(水)00:05:32 No.1011516086

>大丈夫?近くにトンネル存在できる? 立体交差だこれ

88 23/01/04(水)00:05:47 No.1011516199

立川駅から人だけいなくなった風景想像するとだいぶ怖い

89 23/01/04(水)00:06:16 No.1011516374

最近はウーバーも使えるようになって便利だよ

90 23/01/04(水)00:07:44 No.1011516943

親が迎えに来る方のきさらぎ駅

91 23/01/04(水)00:08:13 No.1011517112

やっさーいもっさーい

92 23/01/04(水)00:08:13 No.1011517122

>立川もこんなんじゃなかった?と思ったけど >歩道橋端にあるのはマックだったっけ あれあれあ あれ?

93 23/01/04(水)00:09:04 No.1011517429

>田舎の駅前といえばスナックだろ こういうのもあるのか知らなかった https://www.californiastreet.net/c/brand/brand-s/snack

94 23/01/04(水)00:09:06 No.1011517451

都会と言うかベッドタウンすぎない…?

95 23/01/04(水)00:09:23 No.1011517567

西きさらぎ駅 京王線きさらぎ駅

96 23/01/04(水)00:09:42 No.1011517675

ルミネが田舎扱いは贅沢すぎる

97 23/01/04(水)00:09:59 No.1011517784

近くのカラオケ館が潰れまくって跡地にまねきねこが入りまくっててこわいと思ったの思い出した スレ画のカラオケ館もいつのまにかまねきねこに変わってるかも

98 23/01/04(水)00:10:55 No.1011518142

この一階がバス乗り場になってるから駅出たとこが空中になってる概念正式にはなんて言うの

99 23/01/04(水)00:11:29 No.1011518368

コロナ初期で皆引きこもってた時期に点検業務で向かったときこんなだった

100 23/01/04(水)00:11:53 No.1011518509

>この一階がバス乗り場になってるから駅出たとこが空中になってる概念正式にはなんて言うの ペデストリアンデッキ

101 23/01/04(水)00:12:31 No.1011518769

この駅快速停まるからすぐ帰れそうだな

102 23/01/04(水)00:13:17 No.1011519076

バス停は貧相

103 23/01/04(水)00:14:26 No.1011519494

いいなあ…立川や八王子や町田は同じくらい栄えてて山手まで出る必要がないくらい便利なイメージある

104 23/01/04(水)00:14:58 No.1011519668

昼はそれなりに遊ぶところもあって活気があるんだけど 徒歩5分県内に風俗外とパチンコ店のセットがあって 実は夜で歩くには結構危ない町きさらぎ

105 23/01/04(水)00:15:13 No.1011519764

河合塾があるのはわかる

106 23/01/04(水)00:15:44 No.1011519940

>バス停は貧相 むしろやたらあっちこっちに出てる方だろこの手の駅は

107 23/01/04(水)00:16:42 No.1011520295

GUがあるからデカめのユニクロも付近にあるはず

108 23/01/04(水)00:17:14 No.1011520481

>スギ薬局があるのはわかる

109 23/01/04(水)00:17:32 No.1011520595

めっちゃ鳩がいて糞だらけなのはわかる

110 23/01/04(水)00:17:44 No.1011520676

>>スギ薬局があるのはわかる マツキヨじゃないの!?

111 23/01/04(水)00:17:59 No.1011520786

この伝説の駅ずいぶんアクセス良さそうだな

112 23/01/04(水)00:18:04 No.1011520810

後から付け足したバリアフリー要素が地獄みたいな経路してそう

113 23/01/04(水)00:18:06 No.1011520817

デッキ上にも木植えてるから町田より景観に配慮してる

114 23/01/04(水)00:19:02 No.1011521155

>元ネタは静岡県内だからこんなに発展してるはずはないな! 静岡駅開発してて駅だけめっちゃ発展したみたいな報道されてたけど嘘だったのかな…

115 23/01/04(水)00:19:46 No.1011521429

>後から付け足したバリアフリー要素が地獄みたいな経路してそう やたら遠回りさせられる上に経路が見えてるから余計うんざりするやつ!

116 23/01/04(水)00:19:58 No.1011521512

静岡にこんな良さげな駅があるもんか!

↑Top