23/01/03(火)22:41:38 実写デ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/01/03(火)22:41:38 No.1011481811
実写デビルマンが無料で観られるから今観終わったんだけど 7割くらいは多分原作漫画のこのへんに相当するんだろうなって脳内で納得してしまうせいで巷で言われるほど意味不明に感じなくて勿体なかったなって思った あとの3割はマジでわかりません だから原作知らない「」は実写から観ると100%楽しめると思うよ 観よう 無料で観られるから
1 23/01/03(火)22:44:23 No.1011483151
どこで見られるの
2 23/01/03(火)22:45:50 No.1011483894
https://gyao.yahoo.co.jp/title/%E3%83%87%E3%83%93%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%83%B3/62455c40-a6d5-40e3-a8fb-692cd6126cc9
3 23/01/03(火)22:45:54 No.1011483924
>どこで見られるの http://img.2chan.net/b/res/1011481177.htm
4 23/01/03(火)22:46:50 No.1011484386
蟻地獄みてえなスレだ
5 23/01/03(火)22:47:09 No.1011484548
前編棒読みの映画は始めて見たわ
6 23/01/03(火)22:47:55 No.1011484944
演技力は凄かったね…
7 23/01/03(火)22:48:17 No.1011485116
あ―――――
8 23/01/03(火)22:49:27 No.1011485651
演技のヘタウマってあまりわかんないんだけど この人は確実に下手だなって思った
9 23/01/03(火)22:50:06 No.1011485928
ススム君役の染谷将太はちょうどついさっきNHKドラマで主役やってたな
10 23/01/03(火)22:50:31 No.1011486085
そのシレーヌもう出ないよ
11 23/01/03(火)22:52:51 No.1011487214
あーーーーがマジであーーーーであーーーーってなる
12 23/01/03(火)22:54:06 No.1011487751
たまにgifが貼られる 白い服着た人が両手に銃持ってくるくるバババとやってるのがこの映画だと ようやく見てわかった
13 23/01/03(火)22:54:16 No.1011487818
笑えるクソ映画って感じで楽しいよね
14 23/01/03(火)22:56:41 No.1011488895
酷い映画だがインターネッツで言われるような人類史上最低最悪のクソ映画っていうほどではない酷い映画
15 23/01/03(火)22:56:42 No.1011488912
原作知らずに実写から見たけど退屈しないからなんだかんだで楽しんだよ というかあれくらい振り切ってるとストーリーはあとで原作読めばいいやってなるから気にならなくなった
16 23/01/03(火)22:56:47 No.1011488951
前に転がり出て銃撃つやつもいいけど テーブルの上からぴょいって飛び降りながら銃撃つやつも最高だよ
17 23/01/03(火)22:57:40 No.1011489341
実際に観るとこのレポート漫画3倍くらいページいるなってなった
18 23/01/03(火)22:58:05 No.1011489541
CGとか見どころはあるんだよ かなり初期にあるテキストサイトがPSレベルと言ったせいで誤解されがちだけど
19 23/01/03(火)22:58:30 No.1011489732
>笑えるクソ映画って感じで楽しいよね 当時劇場で見た人は笑えないと思うよ…
20 23/01/03(火)23:00:08 No.1011490466
デビルマンが実写化するらしいぜ!!って一応は期待があったんだよ あったんだ
21 23/01/03(火)23:00:26 No.1011490602
あーーーーー
22 23/01/03(火)23:00:56 No.1011490839
役者の演技力というより色んなシーンをそれで良しとした人間のせいだろう
23 23/01/03(火)23:01:16 No.1011490998
ウソつけ絶対邦画のパワーでやりきれるワケないじゃんってみんな思ってたぞ
24 23/01/03(火)23:01:47 No.1011491221
今最後の教会のシーンまで来たけど なんでこれ一人で見ちゃったんだろう
25 23/01/03(火)23:01:55 No.1011491283
JKショタ辺りの原作からのアレンジは割と好きなんだ
26 23/01/03(火)23:03:09 No.1011491788
>今最後の教会のシーンまで来たけど >なんでこれ一人で見ちゃったんだろう もうすぐ実況始まるからみんなで見れるよ
27 23/01/03(火)23:03:15 No.1011491833
>あーーーーー これもこのシーンだけ見たら紛うこと無くクソなんだけど全体通してみると 一貫して低いレベルの中でちょっと飛び出てるかな?ぐらいには馴染んでて案外気にならない
28 23/01/03(火)23:03:17 No.1011491844
あーーーーはヤバイなこれ
29 23/01/03(火)23:03:37 No.1011492000
原作もおせちにイガグリが入ってるの?
30 23/01/03(火)23:04:31 No.1011492360
あーーーーは「腹から声が出てない」っていうのはこういう事なんかなと思った
31 23/01/03(火)23:05:32 No.1011492760
監督の葬式の時のうんぬんかんぬんの話とか聞いたら相当アレな製作体制だったんだろうなって
32 23/01/03(火)23:05:55 No.1011492915
あーーーーの虚無感はすごい
33 23/01/03(火)23:06:29 No.1011493183
俺は映像作品作ったり志たりしたことないから映画見ても基本的には面白いつまらないでしか語らないんだけどこれは教会のシーンテンポ悪くない?その時間でシレーヌかジンメンの話きっちりやれない?みたいな事を言いたくなる魔力があるよ
34 23/01/03(火)23:06:34 No.1011493201
>あーーーーーー あーーーーーー
35 23/01/03(火)23:06:34 No.1011493208
メインビジュアルというかポスターは良さげだったじゃん!
36 23/01/03(火)23:06:50 No.1011493309
ベテランまで引っ張られて結構下手になってるから演技指導がクソだったとしか思えない
37 23/01/03(火)23:07:19 No.1011493515
実写デビルマンを観てはハマった「」には是非愛知県にある博物館明治村を訪れてほしい あの名シーンを撮影した教会があるよ
38 23/01/03(火)23:07:28 No.1011493579
スレ画のあーーーーはまだ顔が演技してるからマシ 本物は無
39 23/01/03(火)23:07:33 No.1011493607
そういえば年末にデビルマン上映会やろうとした「」はどうなったんだ
40 23/01/03(火)23:07:45 No.1011493674
CGいいよね
41 23/01/03(火)23:07:50 No.1011493724
ハードル駄々下がりの状態で見たからかやりたかったことは分かる!やりたかったことは分かる!とはなれるよね
42 23/01/03(火)23:07:55 No.1011493762
>そういえば年末にデビルマン上映会やろうとした「」はどうなったんだ 滅びろ!デーモン!された
43 23/01/03(火)23:08:15 No.1011493913
俺は人を守るために戦う!って話をデーモンが目前で暴れてる真っ最中にダラダラ話してるとことか
44 23/01/03(火)23:08:28 No.1011493990
>>そういえば年末にデビルマン上映会やろうとした「」はどうなったんだ >滅びろ!デーモン!された 滅びて然るべきすぎる
45 23/01/03(火)23:08:58 No.1011494184
ギャオこの間もやってなかった?
46 23/01/03(火)23:09:30 No.1011494414
尺に収めるために演技犠牲にしたとしか思えん 全員早口
47 23/01/03(火)23:11:07 No.1011495037
さっき見たスレだと監督の病の進み的に時間なくてリテイクしなかったんじゃ?とかよく見てられなかったんじゃ?って考察はあった
48 23/01/03(火)23:11:15 No.1011495094
デビルマンで年越ししようとしてた「」はリアルにデーモンが発生して潰れた
49 23/01/03(火)23:11:35 No.1011495258
なんで全員棒読みなんだよ
50 23/01/03(火)23:11:41 No.1011495281
一番笑ったのは変身して音声に加工入っても貫通してくる演技力
51 23/01/03(火)23:11:44 No.1011495299
俺、~ちゃったよーがなぜか複数人に渡って使われる
52 23/01/03(火)23:13:17 No.1011495938
(例のデビルポーズ)
53 23/01/03(火)23:13:37 No.1011496071
真面目にやろうとしてるのは伝わるし見るべきところもあるので デタラメなクソ映画だとは思うけど嫌いではない もう一回見たいとは思わないけども
54 23/01/03(火)23:14:25 No.1011496405
あー俺デーモンになっちゃったよーの あー俺デーモンになっちゃったよー感すごいよね
55 23/01/03(火)23:14:26 No.1011496412
格闘シーンのヤッ!ハッ!まで棒読みだとは思わなくて不意を突かれた
56 23/01/03(火)23:14:45 No.1011496544
色々やろうとした心意気と良いところは普通に良い 例のあーーーーーはあーーーーーー
57 23/01/03(火)23:14:53 No.1011496615
ハッピーニューイヤー!「」ルマン!
58 23/01/03(火)23:15:02 No.1011496682
CGは凄く気合入ってた
59 23/01/03(火)23:15:10 No.1011496743
これ全編CGアニメーションにすれば良かったんじゃ無いか?
60 23/01/03(火)23:15:51 No.1011497023
ボブ・サップがノーメイクでデーモン役なんだぜ
61 23/01/03(火)23:16:14 No.1011497168
>格闘シーンのヤッ!ハッ!まで棒読みだとは思わなくて不意を突かれた 下手くそな人って短い掛け声すら出来ないからな デビューしたての声優なんかでもよく見る
62 23/01/03(火)23:16:53 No.1011497434
>ボブ・サップがノーメイクでデーモン役なんだぜ 今見ると割とセンシティブな役どころに感じる
63 23/01/03(火)23:16:56 No.1011497453
ここまで語られる…もうしゃぶり尽くしただろ!ってなってまで語られる映画ってそんなに無いと思う
64 23/01/03(火)23:17:08 No.1011497542
>ボブ・サップがノーメイクでデーモン役なんだぜ 今やったら確実に炎上するやつ
65 23/01/03(火)23:17:33 No.1011497695
当時のスタッフの証言だとPだかなんだかの制作体制がアレでスタッフからだいぶ恨み買ってたとか
66 23/01/03(火)23:17:44 No.1011497787
銃で全身をハチの巣にされたデビルマンが撃たれた弾丸全部口から吐き出すとか 悪魔容疑者と素手で取っ組み合いする悪魔狩り部隊とか やりたかったであろうことと省力の加減で面白くなってるシーンが多い
67 23/01/03(火)23:17:54 No.1011497847
笑い飛ばすつもりで観たら原作好きなせいで悲しいやらムカつくやらでなんとも言えない気持ちになったよ
68 23/01/03(火)23:17:56 No.1011497864
むしろ最初はCG無しのアクション映画の予定だったから…
69 23/01/03(火)23:18:28 No.1011498061
アポカリプスデブはなんなのさ
70 23/01/03(火)23:18:45 No.1011498175
もう今は事前情報が充実しまくってるから面白みも発見出来るんだろうけど さてどんな出来だろうかと少しだけの期待を持ちながら普通に金払ってあれ見たら 色々なものを無駄にしてしまった事に感情が追いつかなくなる気がする
71 23/01/03(火)23:18:53 No.1011498231
Xの字に磔にされるのは前後どうなってんのあれ 原作でも尻向けてるの?
72 23/01/03(火)23:19:03 No.1011498292
>アポカリプスデブはなんなのさ 治安の悪化の表現
73 23/01/03(火)23:20:08 No.1011498716
今の色々大人になって実況しながらだからあそこは良かったとまだいえるけど映画館で逃げ場なくアレ見せられたら多分悪感情が勝ってたと思う
74 23/01/03(火)23:21:07 No.1011499090
>アポカリプスデブはなんなのさ あれは実写デビルマン研究家が考察してるhttps://togetter.com/li/1283021
75 23/01/03(火)23:21:19 No.1011499184
俺も見たけどヘタとかうまい以前にやる気と整合性が感じられなかった やる気のない学生の卒業制作みたいな詰め込みと完成度だった
76 23/01/03(火)23:22:58 No.1011499900
今にも死にそうってくらい監督弱ってたらしいから何度もリテイクとか演技指導できなかったんじゃ
77 23/01/03(火)23:23:09 No.1011499969
監督の立場がクソ弱くて八方美人してたらこうなったのかなって思った
78 23/01/03(火)23:23:12 No.1011499991
>もう今は事前情報が充実しまくってるから面白みも発見出来るんだろうけど >さてどんな出来だろうかと少しだけの期待を持ちながら普通に金払ってあれ見たら >色々なものを無駄にしてしまった事に感情が追いつかなくなる気がする 実際大荒れした
79 23/01/03(火)23:24:00 No.1011500296
何が腹立つって金だけはかかってそうなのが腹立つんだよな
80 23/01/03(火)23:24:01 No.1011500302
>さっき見たスレだと監督の病の進み的に時間なくてリテイクしなかったんじゃ?とかよく見てられなかったんじゃ?って考察はあった 発表の翌年には亡くなってるのか
81 23/01/03(火)23:24:57 No.1011500672
言われるほど悪くないって意見を最近ここでちらほら見るけど 言われるぐらい悪いけどこっちに免疫が出来てるだよねって思ってる
82 23/01/03(火)23:25:39 No.1011500945
>監督の立場がクソ弱くて八方美人してたらこうなったのかなって思った 監督わりと謎の独断でやりたいことやってるぞ アイドル双子起用とか監督の思いつきだし
83 23/01/03(火)23:26:02 No.1011501115
大作というか金をかければかけるほど複数のスポンサーが関わってて責任が分散されて 逆に誰も「いやこれ駄目だろ」っていえないのかなって思ってる
84 23/01/03(火)23:26:55 No.1011501470
思ったより悪くないじゃん?って意見は当時の劇場で言ってみたい
85 23/01/03(火)23:27:04 No.1011501531
脚本を何回も練り直した結果監督の奥さんが作った奴が一番よかったから採用したんだっけ
86 23/01/03(火)23:27:21 No.1011501636
>何が腹立つって金だけはかかってそうなのが腹立つんだよな 当時は胸出し拒否するならシレーヌ役受けなきゃいいのに…とか思ってた あんな映画に出ちゃいけないし出てもおっぱい出しちゃいけなかった
87 23/01/03(火)23:27:50 No.1011501805
>今にも死にそうってくらい監督弱ってたらしいから何度もリテイクとか演技指導できなかったんじゃ まともに制作できないレベルなら交代させるべきだったのでは…
88 23/01/03(火)23:28:19 No.1011502016
>https://gyao.yahoo.co.jp/title/%E3%83%87%E3%83%93%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%83%B3/62455c40-a6d5-40e3-a8fb-692cd6126cc9 いつも使ってるサービスの視聴履歴汚染したくないからgyaoたすかる・・・
89 23/01/03(火)23:28:24 No.1011502051
子役の方が演技できてる気がしてくる
90 23/01/03(火)23:28:31 No.1011502090
過去にまともな作品も作ってるし 病状だったりで色々無理があったのだろうか
91 23/01/03(火)23:28:50 No.1011502193
ズブの素人を主役にしてダメになってるの ビーバップハイスクールで素人起用しての成功体験が忘れられないんじゃって説もあったな
92 23/01/03(火)23:29:01 No.1011502253
さっき見たけど全部声優とかが声あてればマシなんじゃない? あと子供が1番演技まともに見えた
93 23/01/03(火)23:29:58 No.1011502633
正直デビルマン関係って結構コケてるイメージあるから当時全く期待してなかった でも監督がCGにキレてた話はいやCGは作中ではマシな部類だろすぎる
94 23/01/03(火)23:30:21 No.1011502780
あーのところの絵よく見るけどギャグマンガ日和だと思ってた
95 23/01/03(火)23:30:21 No.1011502781
軽トラに十字架縛り付けたようなので連行されてくシーンで笑った
96 23/01/03(火)23:30:55 No.1011503000
CGは割りと良かったけどモーションはんん?ってなるのでそういう意味でPS2レベルって言いたかったのかな
97 23/01/03(火)23:32:07 No.1011503455
>さっき見たスレだと監督の病の進み的に時間なくてリテイクしなかったんじゃ?とかよく見てられなかったんじゃ?って考察はあった だから 監督は これの後にタイガーマスク撮ってから亡くなった
98 23/01/03(火)23:32:19 No.1011503542
最近は実写化も半々ぐらいの期待率になってて進歩してるんだなと思う一方で ヤンジャン系は悲しみを背負う事が多いなとも思う
99 23/01/03(火)23:33:11 No.1011503865
アレなんだけど愛は感じなくもない
100 23/01/03(火)23:33:31 No.1011503996
>ヤンジャン系は悲しみを背負う事が多いなとも思う ヤンジャン系はアニメすらやる気ないイメージある…
101 23/01/03(火)23:34:03 No.1011504223
>アレなんだけど愛は感じなくもない 原作デビルマンからのアレンジデザインとCGに愛は感じる 脚本はあれ原作そのまま使っただけで愛も糞もないと思う…
102 23/01/03(火)23:34:12 No.1011504269
手伝いますよ!
103 23/01/03(火)23:34:29 No.1011504383
ちなみにこれは予算が数億のA級映画だからB級扱いしてるやついたらは?格が違うんだが?してもいいよ
104 23/01/03(火)23:35:04 No.1011504600
>>アレなんだけど愛は感じなくもない >原作デビルマンからのアレンジデザインとCGに愛は感じる >脚本はあれ原作そのまま使っただけで愛も糞もないと思う… でも監督はCGに不満持ったまま亡くなってるから…
105 23/01/03(火)23:35:55 No.1011504929
あとしまつ見た後に口直しに実写デビルマン見ようぜって言い出したやつ正気じゃねぇよ
106 23/01/03(火)23:37:17 No.1011505461
>あとしまつ見た後に口直しに実写デビルマン見ようぜって言い出したやつ正気じゃねぇよ あれも結構予算潤沢な作品だからな
107 23/01/03(火)23:37:42 No.1011505607
>脚本を何回も練り直した結果監督の奥さんが作った奴が一番よかったから採用したんだっけ シナリオライター集めたけど色んな作品の永井豪キャラ出すお祭りとかデビルマンたくさん出してライダーバトルみたいに争わせるとかそういうプロットばかり上がってきた 結局オリジナル準拠でやろうってなってライター使わず嫁が書いた
108 23/01/03(火)23:38:24 No.1011505878
他人と感想を共有できない環境で見たら拷問だと思う
109 23/01/03(火)23:39:00 No.1011506122
>シナリオライター集めたけど色んな作品の永井豪キャラ出すお祭りとかデビルマンたくさん出してライダーバトルみたいに争わせるとかそういうプロットばかり上がってきた >結局オリジナル準拠でやろうってなってライター使わず嫁が書いた 後年そういうノリでやったけっこう仮面VSへんちんポコイダーが結局一番まともで豪ちゃんから評価高いというね
110 23/01/03(火)23:39:14 No.1011506215
嘘喰いもいい結果ではなかったけど演者側から少しでも原作の空気に近づけたいってムーブが出てきてるのは なんか少しいい環境になってきたのかなぁと思ったりはしてる
111 23/01/03(火)23:39:18 No.1011506246
これよりも時間過ぎ去るの長く感じたと言われたプリンセストヨトミ実況が気になる
112 23/01/03(火)23:39:51 No.1011506472
>ギャオこの間もやってなかった? 味を占めたか…
113 23/01/03(火)23:40:26 No.1011506666
>これよりも時間過ぎ去るの長く感じたと言われたプリンセストヨトミ実況が気になる あれドデカいクソ展開があるってよりかは細かい矛盾と不快要素がダラダラ続く感じでぱっと見整ってるから退屈ではある
114 23/01/03(火)23:40:58 No.1011506868
>これよりも時間過ぎ去るの長く感じたと言われたプリンセストヨトミ実況が気になる 綾瀬はるかのおっぱいが揺れるまでめっちゃ怠いぞあれ そこまで行くと瓢箪や…!とかあるけど
115 23/01/03(火)23:41:50 No.1011507202
綾瀬はるかじゃなかったら俺はあれを見れないと思う キャスト重視のドラマや映画ってうーnってなりがちだけど やっぱキャラパワーは偉大だよなって思ってしまう
116 23/01/03(火)23:42:46 No.1011507536
>これよりも時間過ぎ去るの長く感じたと言われたプリンセストヨトミ実況が気になる あれはデビルマンにあった(一応の)見せ場もまったくない感じ
117 23/01/03(火)23:43:37 No.1011507878
>これよりも時間過ぎ去るの長く感じたと言われたプリンセストヨトミ実況が気になる だれっだったっけサメ映画の人だったかネタ動画にする気力すら奪われてたような
118 23/01/03(火)23:43:51 No.1011507970
>あれはデビルマンにあった(一応の)見せ場もまったくない感じ まあ代わりにおっぱいがあるから…
119 23/01/03(火)23:44:21 No.1011508140
>>これよりも時間過ぎ去るの長く感じたと言われたプリンセストヨトミ実況が気になる >あれはデビルマンにあった(一応の)見せ場もまったくない感じ その代わり映画として体裁整ってる感はある 「」にウケる映画ではなさそう
120 23/01/03(火)23:44:38 No.1011508255
実況やろーぜーと建てた「」がごめん…無理…と早々に離脱してしまったのがトヨトミ
121 23/01/03(火)23:45:17 No.1011508511
おっぱいバレーとプリンセス・トヨトミだとどっちがオススメですか
122 23/01/03(火)23:45:36 No.1011508625
>その代わり映画として体裁整ってる感はある >「」にウケる映画ではなさそう 昔テレビ放送の実況あったけど 綾瀬はるかの胸揺れと瓢箪や…!だけ伸びてた
123 23/01/03(火)23:45:38 No.1011508634
スレ画みたいなのを先に見てから映画見ると「描いてあった通りだ!すげぇ!」みたいな楽しみ方も出来るけど そういうのもなく一人で見てると積み重なるツッコミどころを共有する先がなくて狂って死ぬ
124 23/01/03(火)23:46:03 No.1011508799
この映画確かに原作に沿って作られてはいるんだよな
125 23/01/03(火)23:46:16 No.1011508879
サタン!
126 23/01/03(火)23:46:33 No.1011508988
>スレ画みたいなのを先に見てから映画見ると「描いてあった通りだ!すげぇ!」みたいな楽しみ方も出来るけど >そういうのもなく一人で見てると積み重なるツッコミどころを共有する先がなくて狂って死ぬ 最初の15分がほんとヤバかった
127 23/01/03(火)23:46:42 No.1011509047
>この映画確かに原作に沿って作られてはいるんだよな 原作に沿って(シレーヌ失踪)(ジンメン性格反転)(デブ)
128 23/01/03(火)23:48:06 No.1011509570
>おっぱいバレーとプリンセス・トヨトミだとどっちがオススメですか 揺れるのはトヨトミ 普通に見れるのはバレー
129 23/01/03(火)23:48:07 No.1011509589
実デビのこの話で原作に沿ってることになるなら実写テラフォとかもかなり原作に沿ってることになるような気がする
130 23/01/03(火)23:49:22 No.1011510053
クソなとこ以外でも明の陸上部設定とかオリキャラ牛久とか地味にオリ要素多いんだけどな
131 23/01/03(火)23:50:22 No.1011510412
>実デビのこの話で原作に沿ってることになるなら実写テラフォとかもかなり原作に沿ってることになるような気がする 原作に沿ってることとつまんないことは別問題なので つまんないからといって原作に沿ってることを否定することにはならない そして原作に沿ってるからつまんなくないわけでもない
132 23/01/03(火)23:50:39 No.1011510516
牛久ー! 浅瀬に沈んでるかも!!(チャポ
133 23/01/03(火)23:51:01 No.1011510651
>>実デビのこの話で原作に沿ってることになるなら実写テラフォとかもかなり原作に沿ってることになるような気がする >原作に沿ってることとつまんないことは別問題なので >つまんないからといって原作に沿ってることを否定することにはならない >そして原作に沿ってるからつまんなくないわけでもない それはわかるけどそもそも別に言うほど原作に沿って無くない?
134 23/01/03(火)23:51:09 No.1011510701
誰もコニちゃんに触れたレポート書かないから所見だと完全に不意打ちを食らった あれずるいよ
135 23/01/03(火)23:51:58 No.1011510953
聞いて驚け 原作終盤の人間たちの狂気を映像化したのはこれが初だ それまではオリジナル展開だったりシレーヌ編で力尽きたりだったからな
136 23/01/03(火)23:52:30 No.1011511159
>それはわかるけどそもそも別に言うほど原作に沿って無くない? 沿ったよ?ちゃんと美樹ちゃんはタッチになったし 最後にデビルマン軍団の塔が立ったろ?
137 23/01/03(火)23:52:57 No.1011511316
>誰もコニちゃんに触れたレポート書かないから所見だと完全に不意打ちを食らった >あれずるいよ なぜかというと今もうKONISHIKI自体が忘れ去られてるからだ 若い子は知らない
138 23/01/03(火)23:53:00 No.1011511326
>>それはわかるけどそもそも別に言うほど原作に沿って無くない? >沿ったよ?ちゃんと美樹ちゃんはタッチになったし うn >最後にデビルマン軍団の塔が立ったろ? はいクソ~
139 23/01/03(火)23:53:02 No.1011511335
ラストバトルのおぞましさいいよね
140 23/01/03(火)23:53:24 No.1011511470
>はいクソ~ どうしたの…
141 23/01/03(火)23:53:35 No.1011511523
急にシレーヌ消えてるのを原作に沿ってるというのなら俺はもう誰も信用できない