23/01/03(火)21:47:41 ビーム... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/01/03(火)21:47:41 No.1011454346
ビームジュッテって存在感ないよな 意外と便利そうだけど
1 23/01/03(火)21:50:35 No.1011455795
咄嗟に銃でサーベルを抑え込めるのが強いし 何なら銃での格闘も出来る 標準で要る機能か? つーとそれよりグレポンのスロットにサーベル挿せるとかで良いねってなった
2 23/01/03(火)21:51:14 No.1011456092
>つーとそれよりグレポンのスロットにサーベル挿せるとかで良いねってなった あーあれジュッテの発展系なのか!
3 23/01/03(火)21:52:07 No.1011456525
グレポンってなんだ…
4 23/01/03(火)21:52:10 No.1011456554
ライフル持ったまま接近された時用の装備が存在感あったら問題だろう
5 23/01/03(火)21:52:46 No.1011456831
星屑でもUCでも活躍してるのに
6 23/01/03(火)21:53:03 No.1011456976
ジオンのパイロットも知ってるくらい知名度はある
7 23/01/03(火)21:53:51 No.1011457390
ゼータのロングビームサーベルも廃れたし宇宙世紀の人間には合わなかったと考えられる
8 23/01/03(火)21:54:07 No.1011457517
ザクマシンガンでやるガンシューだと特定タイミング以外のヒートホーク攻撃は全部これでガードされる仕様だった気がする
9 23/01/03(火)21:58:08 No.1011459500
>グレポンってなんだ… ライフルに添えるグレネードランチャーのfps系発祥の俗称 ポンと撃って跳ねるグレネード 最もメジャーなのはM203でググるとすぐ出る
10 23/01/03(火)21:59:28 No.1011460149
>ライフルに添えるグレネードランチャーのfps系発祥の俗称 >ポンと撃って跳ねるグレネード >最もメジャーなのはM203でググるとすぐ出る デュエルガンダムでよく見るやつ!
11 23/01/03(火)22:00:04 No.1011460470
>>グレポンってなんだ… >ライフルに添えるグレネードランチャーのfps系発祥の俗称 >ポンと撃って跳ねるグレネード >最もメジャーなのはM203でググるとすぐ出る Vのライフルについてるやつ!
12 23/01/03(火)22:06:50 No.1011463964
00だけどケルディムのピストルも機能的にはこれよね
13 23/01/03(火)22:08:24 No.1011464784
>00だけどケルディムのピストルも機能的にはこれよね 防御専用の武装って意味だとそうだね なんで鈍器にしてるの…?
14 23/01/03(火)22:08:45 No.1011464960
Zの頃に多かったサーベルとしても使えるライフルが発展形になるのかな
15 23/01/03(火)22:10:31 No.1011465909
銃にサーベル付けて対応するより頭部バルカン撃てばいいから廃れたとかかな?
16 23/01/03(火)22:10:33 No.1011465929
普通のパイロットは接近されたら対応出来ずに即死だろうからなぁ
17 23/01/03(火)22:11:10 No.1011466264
>防御専用の武装って意味だとそうだね >なんで鈍器にしてるの…? ホントにサーベル要らねえって言った兄貴が悪いよ
18 23/01/03(火)22:12:21 No.1011466872
いざって時の近接防御と考えたら 時代降ったらそんな状況に持ち込む手練れが減ったりしたとか そもそもそうならないように戦術変わったりしたのかなあ シチュエーション自体はよくありそうだが
19 23/01/03(火)22:12:57 No.1011467157
>>00だけどケルディムのピストルも機能的にはこれよね >防御専用の武装って意味だとそうだね >なんで鈍器にしてるの…? スタビライザー兼銃剣的な…? あるいはGN実体剣の方が安いとか銃本体にエネルギー的負荷がかからないとか…?
20 23/01/03(火)22:13:24 No.1011467397
咄嗟に受けるためというならライフル自体にビームコートしちゃえばいいんじゃ感はある
21 23/01/03(火)22:13:46 No.1011467580
剣の間合いでバルカン撃てばいいじゃん理論は本当に強すぎてほとんど見せてくれないじゃん!
22 23/01/03(火)22:15:12 No.1011468306
スレ画は存在もだけど「ジュッテか!」って反応してくれるデラーズフリート兵士がちょっとおもしろい
23 23/01/03(火)22:15:51 No.1011468651
>剣の間合いでバルカン撃てばいいじゃん理論は本当に強すぎてほとんど見せてくれないじゃん! 強い固定兵装つけると使わない理由考えなきゃならないってお禿も言ってたなあ 股間オーラキャノンとか
24 23/01/03(火)22:15:56 No.1011468714
ていうか初代のスーパーナパームもグレポンだよね
25 23/01/03(火)22:17:07 No.1011469311
>ゼータのロングビームサーベルも廃れたし宇宙世紀の人間には合わなかったと考えられる リゼルが受け継いでるじゃん
26 23/01/03(火)22:17:17 No.1011469390
んな有名な装備なのかジュッテ…ってなるよね
27 23/01/03(火)22:18:41 No.1011470119
>んな有名な装備なのかジュッテ…ってなるよね GP02に01の武装データとかが入ってたのかな
28 23/01/03(火)22:19:10 No.1011470376
ソードブレイカーか!?とかならまだマシかもしれん
29 23/01/03(火)22:19:16 No.1011470432
銃剣的な武器ってあんまないね サーベル抜く動作を省略できるから咄嗟の時にいいと思うんだけど
30 23/01/03(火)22:19:18 No.1011470459
>リゼルが受け継いでるじゃん だがそこで終わりなんだ
31 23/01/03(火)22:19:30 No.1011470593
ロングビームサーベルの劣化パロディでしかないからなこれ
32 23/01/03(火)22:19:41 No.1011470700
>スレ画は存在もだけど「ジュッテか!」って反応してくれるデラーズフリート兵士がちょっとおもしろい あれ十手か!って言ってるんだと思ってた ガトーも南無三とか言うし時代劇流行ってたんだよたぶん
33 23/01/03(火)22:20:02 No.1011470893
ザク3とかギュネイヤクトが銃剣付きのライフルだっけ
34 23/01/03(火)22:20:05 No.1011470906
思いついたけど結局定着しませんでしたって設定です ってできるのがガンダムの良いところ
35 23/01/03(火)22:20:41 No.1011471250
>ていうか初代のスーパーナパームもグレポンだよね あれ小脇に抱えて設置したあと撃って起動してなかった?
36 23/01/03(火)22:21:19 No.1011471621
>銃剣的な武器ってあんまないね >サーベル抜く動作を省略できるから咄嗟の時にいいと思うんだけど 手持ちのビームサーベルが実は白兵で強過ぎるんだ 勢いつけて振らなくても刃を当てるだけで加害出来る これを人の手の器用度と機械の可動域で振る
37 23/01/03(火)22:22:09 No.1011472032
MSの白兵武装は色々派生する割に定着しなさすぎる…ビームサーベルあればいいじゃん!ってなってんのかなやっぱ
38 23/01/03(火)22:22:12 No.1011472062
アナザー含めて後世でもビーム刃出せるライフルは…いやエアリアルがドンピシャだなそういえば
39 23/01/03(火)22:22:23 No.1011472162
>あれ小脇に抱えて設置したあと撃って起動してなかった? どっちもできる
40 23/01/03(火)22:22:32 No.1011472231
これ系だとやっぱビームトンファー便利だなって思う
41 23/01/03(火)22:22:40 No.1011472305
>強い固定兵装つけると使わない理由考えなきゃならないってお禿も言ってたなあ >股間オーラキャノンとか 鍔迫り合いするならその時撃てるキャノンあればいじゃん あこれ映像映えしないわあかんわで結局理由もなく使わなかったの酷い
42 23/01/03(火)22:22:51 No.1011472399
>これ系だとやっぱビームトンファー便利だなって思う ボックスビームサーベルってのがあるんですよ
43 23/01/03(火)22:23:22 No.1011472654
ビームサーベルの概念は便利すぎてあえて非搭載の機体とか出すとツッコミ入りまくるレベルだし
44 23/01/03(火)22:23:39 No.1011472815
>アナザー含めて後世でもビーム刃出せるライフルは…いやエアリアルがドンピシャだなそういえば ロングビームサーベル…
45 23/01/03(火)22:23:43 No.1011472845
そもそもビームサーベルの発振方法どうなってんだ
46 23/01/03(火)22:24:36 No.1011473284
そもそもビームサーベルって振る必要ほぼないよね 振るから逆にその軌道上にサーベル重ねられて受け止められる 突きならほぼ防がれないしシールドも貫通する もっと言えば4号機5号機にあった腕部ビームガンで事足りる
47 23/01/03(火)22:24:39 No.1011473304
武装の中で一番小さいサイズで火力は十分だからな…
48 23/01/03(火)22:25:30 No.1011473730
>あれ十手か!って言ってるんだと思ってた そうだけど…
49 23/01/03(火)22:25:45 No.1011473848
>そもそもビームサーベルの発振方法どうなってんだ サーベルってIフィールドで形整えてるだけで別に発振は普通のビームなのでは ビームガンとサーベル兼用のこともあるし
50 23/01/03(火)22:26:27 No.1011474210
ビームサーベルは便利だと思うけどビームナイフはよくわからん ビームサーベルじゃダメなのか
51 23/01/03(火)22:26:50 No.1011474426
威力を求めると携帯性と使い勝手が犠牲になるっていうリアル近接ウェポンの理屈が使えないからバリエーション作れなさすぎる
52 23/01/03(火)22:26:52 No.1011474449
ライフル照射して溶断すればサーベルなんていらないぜ!
53 23/01/03(火)22:27:07 No.1011474588
>銃剣的な武器ってあんまないね >サーベル抜く動作を省略できるから咄嗟の時にいいと思うんだけど 銃剣付きビームサーベルなんての持ってたねギュネイのヤクトドーガ… 何が目的なのこれ…
54 23/01/03(火)22:27:10 No.1011474631
あの時代だとドラッツェとゲルググくらいしかビームサーベル使ってくる奴いないし持て余しそう
55 23/01/03(火)22:27:19 No.1011474709
一般兵が使う上で近接装備として優秀そうなのは剣や槍よりもsマインみたいな全方位散弾だと思う
56 23/01/03(火)22:27:53 No.1011475022
なんだよビームジュッテって…と思うけどよく考えたらビームナギナタもおかしかったわ
57 23/01/03(火)22:28:15 No.1011475206
鍔迫り合いの時のバルカンはビルドストライクとザクアメイジングであったな めっちゃ格好良かったけどあれは死なないガンプラで両方壊すこと前提過ぎて使いにくいのも分かる
58 23/01/03(火)22:28:17 No.1011475236
ビームサーベルの怖いところって初代の時点で技術が完成されてるところだと思う
59 23/01/03(火)22:29:01 No.1011475603
地球の文化遺産とかにはまったく興味ないけど時代劇には詳しいジオン兵
60 23/01/03(火)22:29:02 No.1011475615
ビームナギナタはせめてナギナタの形を…いやまずサーベルが全くサーベル状じゃないわ
61 23/01/03(火)22:29:04 No.1011475638
>なんだよビームジュッテって…と思うけどよく考えたらビームナギナタもおかしかったわ 別にナギナタの形状してないしな…
62 23/01/03(火)22:29:13 No.1011475724
>そもそもビームサーベルって振る必要ほぼないよね 遅延現象で動かすと放水やバーナーみたいにしなるんだよ 前に突く時も一瞬縮む あとサーベル同士がフィールド作用で強く反発する
63 23/01/03(火)22:29:56 No.1011476071
>突きならほぼ防がれないしシールドも貫通する 突きよりもう横に出してそのままラリアットするほうがいいと思う
64 23/01/03(火)22:30:12 No.1011476218
>ビームサーベルじゃダメなのか サーベルの大きさのフィールドを展開出来ない事情がある時用
65 23/01/03(火)22:30:34 No.1011476407
ビームジュッテの発想はビームバヨネットに発展したと考えられる
66 23/01/03(火)22:31:00 No.1011476635
相手のサーベルで防がれたときって一瞬消してすぐ出すみたいなことしたらダメなのかな
67 23/01/03(火)22:31:03 No.1011476670
>一般兵が使う上で近接装備として優秀そうなのは剣や槍よりもsマインみたいな全方位散弾だと思う コストが…
68 23/01/03(火)22:31:09 No.1011476719
ボックス型ビームサーベルって手を使わず振る事も突くこともできて便利そうなのに流行しなかったのはなんでなんだろう 後年ユニコーンやゴトラタンのトンファーって形で再登場しては便利そうって評価受けるのに
69 23/01/03(火)22:31:10 No.1011476735
>ビームサーベルは便利だと思うけどビームナイフはよくわからん >ビームサーベルじゃダメなのか 出力足んないとか… アクアジムのあれは水中だと絞らないと威力を担保できないって説明になってたな
70 23/01/03(火)22:31:36 No.1011476945
>相手のサーベルで防がれたときって一瞬消してすぐ出すみたいなことしたらダメなのかな それ相手のサーベルがそのまま自分に届くって事では
71 23/01/03(火)22:32:16 No.1011477246
ビームサーベルはサーベルじゃないしビームナギナタはナギナタじゃないしGNカタールはカタールじゃないんだよ
72 23/01/03(火)22:32:19 No.1011477279
>何が目的なのこれ… サーベル基部と手指を保護する鍔に銃剣つけてる 鍔の機能として何かおかしい事ある?
73 23/01/03(火)22:32:22 No.1011477300
>遅延現象で動かすと放水やバーナーみたいにしなるんだよ いやめっちゃ固形化してるぞあれ ビーム部分刺さったまま柄が浮いて固定されるぐらいだし
74 23/01/03(火)22:32:22 No.1011477301
そもそもその次のZ世代になるとビームライフルにサーベル機能ついてるのが割りと標準化する
75 23/01/03(火)22:32:39 No.1011477423
>それ相手のサーベルがそのまま自分に届くって事では 別に真正面以外で鍔迫り合いできないわけじゃないし…
76 23/01/03(火)22:32:54 No.1011477572
>そもそもその次のZ世代になるとビームライフルにサーベル機能ついてるのが割りと標準化する 逆にビームサーベルにビームガン機能もあるよね Zなんか両方ある
77 23/01/03(火)22:33:12 No.1011477680
>ボックス型ビームサーベルって手を使わず振る事も突くこともできて便利そうなのに流行しなかったのはなんでなんだろう メタ的に言うとMSVの後付けだから
78 23/01/03(火)22:33:22 No.1011477765
>めっちゃ格好良かったけどあれは死なないガンプラで両方壊すこと前提過ぎて使いにくいのも分かる 殺し合いしてると相手が誘爆して死んだら自分も死ぬからな
79 23/01/03(火)22:33:31 No.1011477832
>そもそもその次のZ世代になるとビームライフルにサーベル機能ついてるのが割りと標準化する 言う程標準化してない あれ使ってるのZと百式ぐらいだよ
80 23/01/03(火)22:33:42 No.1011477939
>>相手のサーベルで防がれたときって一瞬消してすぐ出すみたいなことしたらダメなのかな >それ相手のサーベルがそのまま自分に届くって事では なので逆に 防いだ後にその剣を流す為にサーベルOFFにする
81 23/01/03(火)22:34:01 No.1011478121
>ボックス型ビームサーベルって手を使わず振る事も突くこともできて便利そうなのに流行しなかったのはなんでなんだろう 腕に被弾したらサーベル使えなくなるから
82 23/01/03(火)22:34:24 No.1011478307
>腕に被弾したらサーベル使えなくなるから 腕に被弾してる時点でもうまともに手も使えないのでは
83 23/01/03(火)22:34:25 No.1011478312
>突きよりもう横に出してそのままラリアットするほうがいいと思う AGE1タイタスは正しかった…?
84 23/01/03(火)22:34:25 No.1011478313
>逆にビームサーベルにビームガン機能もあるよね >Zなんか両方ある ZZもキャノンがサーベルになったりね
85 23/01/03(火)22:34:35 No.1011478384
>>ボックス型ビームサーベルって手を使わず振る事も突くこともできて便利そうなのに流行しなかったのはなんでなんだろう >腕に被弾したらサーベル使えなくなるから それ手で持つサーベルでも同じじゃ
86 23/01/03(火)22:34:41 No.1011478453
エクシア系列は発送が真逆
87 23/01/03(火)22:35:03 No.1011478621
>AGE1タイタスは正しかった…? 割とコロニー内とかの近接戦闘だと正解に近いと思う
88 23/01/03(火)22:35:21 No.1011478761
>>突きよりもう横に出してそのままラリアットするほうがいいと思う >AGE1タイタスは正しかった…? 破壊力自体はある訳だしね スピード不足だっただけで
89 23/01/03(火)22:35:45 No.1011478953
>それ手で持つサーベルでも同じじゃ 逆手に持ったり蹴飛ばして囮にしたり出来んじゃろうがい
90 23/01/03(火)22:36:00 No.1011479094
ボックスサーベルにだけ被弾するリスクまで考えるなら背中や腰のサーベルに被弾するリスクも考えないとな…
91 23/01/03(火)22:36:52 No.1011479486
>逆手に持ったり蹴飛ばして囮にしたり出来んじゃろうがい 逆手に持つ必要は ボックス型でも切り離して蹴って囮にできると思うが
92 23/01/03(火)22:37:03 No.1011479580
>ボックス型ビームサーベルって手を使わず振る事も突くこともできて便利そうなのに流行しなかったのはなんでなんだろう >後年ユニコーンやゴトラタンのトンファーって形で再登場しては便利そうって評価受けるのに 手に持つ方が可動域が広くなるからとか…? 腕に直接付けるタイプだと鍔迫り合いやりにくいし
93 23/01/03(火)22:37:06 No.1011479596
>咄嗟に受けるためというならライフル自体にビームコートしちゃえばいいんじゃ感はある ビームコートってそんなにビームに対して無敵じゃないと思う…
94 23/01/03(火)22:37:20 No.1011479729
まあ手で振れた方が角度とか融通効きそうだし…
95 23/01/03(火)22:37:33 No.1011479839
ボックス型の欠点は手に持ってグルグル回してシールド変わりにできないことくらいだと思う
96 23/01/03(火)22:37:38 No.1011479880
ボックスビームサーベルはチャンバラしにくい
97 23/01/03(火)22:38:23 No.1011480220
射程10メートルぐらいでずっと照射できる超小型ビームライフル
98 23/01/03(火)22:38:28 No.1011480259
剣術って意味なら手で使えた方が強いのは自明だけどそのレベルで振り回してる奴どんだけいんのって話ではある
99 23/01/03(火)22:38:44 No.1011480384
普通のビームサーベルの方がチャンバラの見栄えがいい
100 23/01/03(火)22:38:56 No.1011480476
ボックスタイプサーベルが流行らなかった理由? こういうオプション装備がありますって公式設定化しなかっただけだろ 何言ってんだ好きに使え
101 23/01/03(火)22:39:27 No.1011480737
アームレイカーに比べれば全然流行りそうなのにな
102 23/01/03(火)22:39:32 No.1011480775
剣術と言うかチャンバラになるのは振り回すからであって なんで振るかと言うと実体のある刃はそうしないと切れないから じゃあ触れるだけで溶断する超高温のビームサーベルで振る必要性はって言うと困る
103 23/01/03(火)22:39:58 No.1011480984
ツインビームスピアはリーチがあるからやれると思ったんだが
104 23/01/03(火)22:40:02 No.1011481020
>ボックス型の欠点は手に持ってグルグル回してシールド変わりにできないことくらいだと思う という訳で ビームシールドやビームローターが出たら完全に不要というか寧ろ標準化したんですね
105 23/01/03(火)22:40:21 No.1011481176
ビームなのか実体剣なのか解らない
106 23/01/03(火)22:40:28 No.1011481229
>ツインビームスピアはリーチがあるからやれると思ったんだが なんであれ2本出す必要あるんだろう エネルギー無駄に使うだけに見える
107 23/01/03(火)22:41:15 No.1011481602
やはり突きを多用するギャンが正しかったか…
108 23/01/03(火)22:41:16 No.1011481609
>ビームなのか実体剣なのか解らない ビームだって質量あるし実体あるよ ユニコーンでMSにビーム部分刺さったままになってるビームサーベルとか出てくるし
109 23/01/03(火)22:41:26 No.1011481696
>じゃあ触れるだけで溶断する超高温のビームサーベルで振る必要性はって言うと困る その答えはこうだ 結局まあ大げさに振り被る必要は無しにしても振るよね?
110 23/01/03(火)22:41:33 No.1011481760
リボルビングランチャーについてるビーム十手は切り替えにタイムラグがあるって設定がある以上なんで付けた感が凄い
111 23/01/03(火)22:41:39 No.1011481819
>メタ的に言うとMSVの後付けだから メタ的でもオンタイムでZはMSVの後やぞ…
112 23/01/03(火)22:41:46 No.1011481879
>やはり突きを多用するギャンが正しかったか… 戦い方としては間違いなく正しいんだけど 相手が悪すぎて全部当たらない…
113 23/01/03(火)22:41:47 No.1011481894
じゃあもう全身にビームサーベル用意して突撃しろよ
114 23/01/03(火)22:41:58 No.1011481974
ビームサーベル抜刀術みたいなのを納めた奴はボックス式をブンブンする奴を上回る!みたいなノリの作品出してもらうか…
115 23/01/03(火)22:42:03 No.1011482010
単に一般兵の技量では使い辛いから流行らなかったんだろう 素人の腕に竹刀くくり付けるのと普通に持たせるのとでどちらが使い物になるかという話
116 23/01/03(火)22:42:12 No.1011482084
ツインビームスピアはやってることがほぼ同じのツインビームサイズ先輩が ニ回同じところを切るとめっちゃ切れるっていう理屈を先に言ってくれてるから
117 23/01/03(火)22:42:13 No.1011482105
>やはり突きを多用するギャンが正しかったか… アレは躱す天パがおかしい
118 23/01/03(火)22:42:14 No.1011482109
>>ツインビームスピアはリーチがあるからやれると思ったんだが >なんであれ2本出す必要あるんだろう >エネルギー無駄に使うだけに見える 2本ずらして並べることで切れる範囲を広くできるって今考えた
119 23/01/03(火)22:42:45 No.1011482337
たいていのすぐ廃れた機能は整備班から文句が多かったでねじ伏せられると思う
120 <a href="mailto:インフィニットジャスティス">23/01/03(火)22:42:47</a> [インフィニットジャスティス] No.1011482358
>じゃあもう全身にビームサーベル用意して突撃しろよ トゥー!
121 23/01/03(火)22:43:23 No.1011482678
ビームサーベルは手首をぐるぐる高速で回すと強い
122 23/01/03(火)22:43:27 No.1011482709
>じゃあもう全身にビームサーベル用意して突撃しろよ はい…FXバーストモードします…
123 23/01/03(火)22:43:46 No.1011482842
とっさの近接戦時に長いライフルがサーベル防げる武器になるってのだとクロボンもそうだが ライフル分割できるようにしたり砲身にサーベルつけまくったりは迷走感が凄い
124 23/01/03(火)22:44:12 No.1011483055
>>じゃあもう全身にビームサーベル用意して突撃しろよ >はい…FXバーストモードします… >ビームサーベルは全身をぐるぐる高速で回すと強い
125 23/01/03(火)22:44:15 No.1011483090
>ビームサーベルは手首をぐるぐる高速で回すと強い でもこれやるのゲルググ以降F91まで全くないんだよな ビームシールドっぽい機能になりそうなのに
126 23/01/03(火)22:44:18 No.1011483114
>じゃあもう全身にビームサーベル用意して突撃しろよ ちょっとリックゾックとかやってくれないかな…
127 23/01/03(火)22:44:36 No.1011483265
全身ビーム普通に強いから困る
128 23/01/03(火)22:45:01 No.1011483473
弱いわけねえよなビームタックル
129 23/01/03(火)22:45:11 No.1011483560
>全身ビーム普通に強いから困る コスパがいいかどうかってのは別として強いよね
130 23/01/03(火)22:45:56 No.1011483939
>>ビームサーベルは手首をぐるぐる高速で回すと強い >でもこれやるのゲルググ以降F91まで全くないんだよな >ビームシールドっぽい機能になりそうなのに でも冷静に考えたら1本の棒を振り回しただけだと普通にすり抜けそうだし…
131 23/01/03(火)22:46:18 No.1011484108
>でも冷静に考えたら1本の棒を振り回しただけだと普通にすり抜けそうだし… ディフェンシブロッドなんか言ってやれ
132 23/01/03(火)22:46:28 No.1011484193
ビームメイスもっと流行れ
133 23/01/03(火)22:46:33 No.1011484234
グルドリン最強伝説が始まる
134 23/01/03(火)22:46:55 No.1011484425
ビームサーベルのエネルギー消費ってどんなもんなんだろう ビームシールドは更に薄いのに複数の発生器持続的に使えるけど
135 23/01/03(火)22:46:56 No.1011484429
>ビームローターもっと流行れ