23/01/03(火)20:45:38 アイラ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/01/03(火)20:45:38 No.1011423627
アイラウィスキー最高!
1 23/01/03(火)20:46:36 No.1011424058
カオルイラ!
2 23/01/03(火)20:48:11 No.1011424765
ボウモアなしでは生きていけない
3 23/01/03(火)20:49:39 No.1011425439
アードベッグがないと生きていけない
4 23/01/03(火)20:50:01 No.1011425605
くっせ! うっめ…
5 23/01/03(火)20:50:41 No.1011425872
ピートの香りいいよね
6 23/01/03(火)20:51:28 No.1011426192
ピートだけ嗅げればいいのであればシールダイグでいいという事を教えておく
7 23/01/03(火)20:52:29 No.1011426665
煙臭いのと薬品臭いのを見分けるのに苦労したけどそこわかれば戻れない
8 23/01/03(火)20:52:53 No.1011426846
ビッグピートいいよね
9 23/01/03(火)20:54:02 No.1011427379
アイラいいよな!タリスカー最高!
10 23/01/03(火)20:54:28 No.1011427569
アードモアが安くてちょうどよかった
11 23/01/03(火)20:55:17 No.1011427983
タリスカーとボウモア、この2品にはめっちゃお世話になってる
12 23/01/03(火)20:59:20 No.1011429788
>アードベッグがないと生きていけない 最近高い どうにかならないの?
13 23/01/03(火)20:59:46 No.1011429952
アイラばっか飲んでるとバーボン美味ってなる バーボンばっか飲んでるとアイラ美味ってなる
14 23/01/03(火)21:01:12 No.1011430605
煙臭いのが好きで薬品臭いのが苦手だからアイラ系でも好みがハッキリ分かれるな自分は
15 23/01/03(火)21:05:24 No.1011432647
バスカー飲みやすい もうちょっと何か欲しい気もする
16 23/01/03(火)21:06:45 No.1011433345
>>アードベッグがないと生きていけない >最近高い >どうにかならないの? 最近出回り始めてるアードベッグ5年ウィービースティー高くない割にアードベッグあじがしっかりしてて良いよ
17 23/01/03(火)21:06:47 No.1011433363
>>アードベッグがないと生きていけない >最近高い >どうにかならないの? 仕方ない コロナ戦争ウイスキーブーム 今後はスコットランド独立によりさらに爆上がりする可能性がある ってかアードベッグはまだマシな方でしょ
18 23/01/03(火)21:07:26 No.1011433717
>バスカー飲みやすい >もうちょっと何か欲しい気もする それアイラじゃなくてアイリッシュでは…
19 23/01/03(火)21:07:29 No.1011433756
>煙臭いのが好きで薬品臭いのが苦手だからアイラ系でも好みがハッキリ分かれるな自分は アイラじゃないけどアードモアは? すげえ安いぞ
20 23/01/03(火)21:08:33 No.1011434312
あれ?もしかしてアイリッシュウイスキーとアイラ~って別の物?
21 23/01/03(火)21:09:17 No.1011434713
>あれ?もしかしてアイリッシュウイスキーとアイラ~って別の物? うんうん俺も同じ間違いしたことあるよ しかもオーセンティックバーで
22 23/01/03(火)21:09:19 No.1011434733
ポートエレン復活したけど飲めるのはいつになることやら
23 23/01/03(火)21:09:50 No.1011434995
>しかもオーセンティックバーで それはキツイ ウイスキー飲んで忘れよう
24 23/01/03(火)21:10:43 No.1011435497
ポートエレン楽しみだけど元のを飲んだことないから復活してもそれがポートエレンなのかわからん!
25 23/01/03(火)21:10:50 No.1011435567
アイルランドもアイラ島も一緒よ
26 23/01/03(火)21:11:21 No.1011435842
アイラー!
27 23/01/03(火)21:11:33 No.1011435947
>アイルランドもアイラ島も一緒よ 戦争やぞ!
28 23/01/03(火)21:11:37 No.1011435982
どうもラフロイグが特別好きなだけの気がしてきた ラガヴーリンボウモアアードベックはそれぞれ美味しかったけどどうも塩辛いと感じてしまう
29 23/01/03(火)21:13:20 No.1011436902
最初の出会いがジョニ赤であまり好印象にはならなかったせいで苦手意識あったけどタリスカーのんでから世界変わったわ
30 23/01/03(火)21:14:00 No.1011437227
>アイラいいよな!タリスカー最高! スルーしちゃってたけどよく考えたらタリスカーはアイラじゃねぇ!
31 23/01/03(火)21:15:37 No.1011438023
い…いやじゃ…わしはピートの臭いに耐えられない…
32 23/01/03(火)21:15:45 No.1011438090
>どうもラフロイグが特別好きなだけの気がしてきた >ラガヴーリンボウモアアードベックはそれぞれ美味しかったけどどうも塩辛いと感じてしまう マジか 真逆の評価でラフが塩辛で他3つがそれぞれ方向性の違う甘さを出してくる感じする ヴーリンがバナナでボウモアはシェリー系の甘さでアードベッグはバニラとか白花系の甘さ 多分俺はバーボン樽系の甘みを感じとれない
33 23/01/03(火)21:16:14 No.1011438309
アイラから離れるけど話の流れに乗っちゃうと実際バスカー値段の割に飲みやすくていいよね やたら見かけるから手に入りやすいし普段飲みにすごくいい
34 23/01/03(火)21:16:24 No.1011438403
>>しかもオーセンティックバーで >それはキツイ >ウイスキー飲んで忘れよう まぁマスターと2人で適当に合わせてくれてたから結果オーライ その場では恥かいた感は無かった
35 23/01/03(火)21:17:04 No.1011438755
>その場では恥かいた感は無かった やっぱバーテンってすごいな…
36 23/01/03(火)21:17:26 No.1011438940
ブルイックラディ美味しい… ノンピートとか言いつつ実はピート香を感じ取れるっていうね
37 23/01/03(火)21:17:33 No.1011439010
特に健康診断問題ないけどウイスキー飲むといっつも腹あたりがしばらく痛くなるの何なんだろう
38 23/01/03(火)21:17:35 No.1011439029
プロやな───────
39 23/01/03(火)21:18:00 No.1011439255
>>アイルランドもアイラ島も一緒よ >戦争やぞ! マジでIRAに襲われても文句言えないレベル
40 23/01/03(火)21:19:30 No.1011440008
アイラモルト蒸留する時の仕込み水ってマジであんなドス黒水使ってんのか?
41 23/01/03(火)21:20:00 No.1011440258
>特に健康診断問題ないけどウイスキー飲むといっつも腹あたりがしばらく痛くなるの何なんだろう どの辺が痛くなるかによるけど鳩尾から左脇腹辺りなら胃が荒れてるんじゃね ちゃんと飯や水飲んだりそもそも強い酒しばらくやめた方がいいよ
42 23/01/03(火)21:20:01 No.1011440273
ブレンデッドならなにがオススメ?
43 23/01/03(火)21:20:17 No.1011440410
スカイ島もアイラ島も一緒よ
44 23/01/03(火)21:20:32 No.1011440522
スモーキーの中にも ピーティー(ピーティ) メディシナル(メディショナル) ハーシュ などがあるので メディショナルが無理なだけでピーティはイケる人も多い
45 23/01/03(火)21:21:09 No.1011440832
なんで特にピーティーかってのは 実際にピート取れまくるから?
46 23/01/03(火)21:21:11 No.1011440852
オクトモア飲んでみたい… クソ高い…
47 23/01/03(火)21:21:38 No.1011441086
アイラはなんだかんだ手に入りやすいしブランドも少ないから俺アイラならOO好きだぜと思える スコッチ全体になるとまじで訳わからん…
48 23/01/03(火)21:22:04 No.1011441313
そういやブッシュミルズ蒸留所は北アイルランド側なんだってね
49 23/01/03(火)21:22:33 No.1011441587
>ブレンデッドならなにがオススメ? 好みが分からないからなんとも… 流れ的にアイラミストとか?
50 23/01/03(火)21:22:40 No.1011441647
アイラはまぁボトラーズだとかまで行かなければ話しやすいよね 他所はとりあえずでグレン名乗るのをやめろ!
51 23/01/03(火)21:22:54 No.1011441768
スレ画くそうまいけど終売辛い
52 23/01/03(火)21:23:29 No.1011442064
>他所はとりあえずでグレン名乗るのをやめろ! 日本だと山~って名付けてるだけだから仕方ないだろ!
53 23/01/03(火)21:23:41 No.1011442176
>アイラはなんだかんだ手に入りやすいしブランドも少ないから俺アイラならOO好きだぜと思える >スコッチ全体になるとまじで訳わからん… 閉鎖蒸溜所とか侵攻蒸溜所とかキリがない
54 23/01/03(火)21:24:00 No.1011442343
えっカリラ終売すんの
55 23/01/03(火)21:24:05 No.1011442377
>他所はとりあえずでグレン名乗るのをやめろ! 会 長
56 23/01/03(火)21:24:24 No.1011442571
>他所はとりあえずでグレン名乗るのをやめろ! なぁに、どこもかしこもグレンリベットだった時代に比べればマシだ
57 23/01/03(火)21:24:33 No.1011442644
この前ジョニーウォーカーのアイラ飲んだんだけど 「どうでしょうこれアイラ」って感じのアイラ味でびっくりした
58 23/01/03(火)21:25:34 No.1011443149
このスレ見ながら友達から貰った宮城峡飲む
59 23/01/03(火)21:25:57 No.1011443349
ジョニ黒の時点で割とピーティな方よね
60 23/01/03(火)21:26:08 No.1011443441
アイラに限らないけど閉鎖したけど他所が在庫をたくさん抱えてて界隈では有名みたいなのマジでやめて
61 23/01/03(火)21:26:10 No.1011443470
>>他所はとりあえずでグレン名乗るのをやめろ! >日本だと山~って名付けてるだけだから仕方ないだろ! 外人は日本酒の山シリーズは似た味だと勘違いしたりするのだろうか
62 23/01/03(火)21:26:46 No.1011443772
>このスレ見ながら「」ちゃんに教えてもらったブラックニッカスペシャル飲む
63 23/01/03(火)21:26:51 No.1011443821
複数のモルトを混合したウイスキーの種類はヴァッテッドモルト呼びの方が分かりやすいのに 2008年にブレンデッドモルト呼びになったの分かりにくい… ちなみに業界人は「種類」をしゅるいじゃなくてたねるいと呼ぶらしい ニッカのローカルルールかもしれんが fu1789213.jpg
64 23/01/03(火)21:27:28 No.1011444120
「」はテイスティングノートとか書いてる? 俺は高騰だの終売だのに備えてせめてと思い文字に起こして残すようにしている 尚あまりに個人的な感想過ぎてどこにもさらさらしてない
65 23/01/03(火)21:27:31 No.1011444149
>ちなみに業界人は「種類」をしゅるいじゃなくてたねるいと呼ぶらしい まぁ酒類だか種類だかわからんしそういう業界用語はあるんじゃない?
66 23/01/03(火)21:27:47 No.1011444285
おれはブレンデッドのジェムソンでいいよ…って思ってたらどんどん値段上がってつらい アイリッシュだし
67 23/01/03(火)21:27:54 No.1011444349
>>他所はとりあえずでグレン名乗るのをやめろ! >日本だと山~って名付けてるだけだから仕方ないだろ! 谷じゃね? まあ谷あるところに山もあるけど
68 23/01/03(火)21:28:14 No.1011444548
酒に限らず自分の記憶が信用できないから外食とかしたら自分用メモはしてる このラーメン屋の醤油食べたっけ…?とか
69 23/01/03(火)21:28:30 No.1011444697
ここで聞いていいのかわからないけど今の市場で庶民でも買えるおすすめのジャパニーズ教えて欲しい
70 23/01/03(火)21:29:01 No.1011444974
定価で売ってればフロムザバレル
71 23/01/03(火)21:29:25 No.1011445162
ノンエイジ余市宮城峡
72 23/01/03(火)21:29:33 No.1011445225
俺は一期一会だと思ってるからメモは取らないマン! ……なんも覚えてねえ!
73 23/01/03(火)21:29:34 No.1011445226
>ここで聞いていいのかわからないけど今の市場で庶民でも買えるおすすめのジャパニーズ教えて欲しい サントリーオールド 定義満たしてないけどブラックニッカスペシャル あとはあかしも意外と美味い
74 23/01/03(火)21:29:56 No.1011445402
>定価で売ってればフロムザバレル 売ってねえ!
75 23/01/03(火)21:30:16 No.1011445546
先月のんだジャパニーズおいしい fu1789235.jpg
76 23/01/03(火)21:30:17 No.1011445552
Aoって旨いの?
77 23/01/03(火)21:30:43 No.1011445774
初発売からずっと知多好きなんだけど前からこんな高かったっけ…
78 23/01/03(火)21:30:46 No.1011445790
ダルマの水割りなんだかんだで美味いよね…
79 23/01/03(火)21:31:26 No.1011446102
比較的安価でそこそこ美味いニッカディープブレンドに世話になっているよ
80 23/01/03(火)21:31:27 No.1011446107
たけえ!
81 23/01/03(火)21:31:40 No.1011446212
知多まで値段上がっちゃったら困る
82 23/01/03(火)21:31:48 No.1011446277
円高のころは馬鹿みたいに飲んでたなあ
83 23/01/03(火)21:31:52 No.1011446316
余市NA、一回だけ近所のスーパーで見たけどそれっきりだな… 宮城峡はだいたい置いてある
84 23/01/03(火)21:31:54 No.1011446335
8aIbWQr-m0I この動画でnotionでテイスティングノートのフォーマット公開してるので「」も興味あったら是非 俺はフォーマットが気に食わず改変したが
85 23/01/03(火)21:32:05 No.1011446421
>ダルマの水割りなんだかんだで美味いよね… スーパーで買えるウイスキーではいまだに一番コスパいいと思ってるよ
86 23/01/03(火)21:32:26 No.1011446599
グレングラントアルボラリスマン!!!!!安くて匂いが甘ったるいウイスキーだいすきー!!!!!!!いえーいのんでまーす
87 23/01/03(火)21:32:42 No.1011446719
>「」はテイスティングノートとか書いてる? >俺は高騰だの終売だのに備えてせめてと思い文字に起こして残すようにしている >尚あまりに個人的な感想過ぎてどこにもさらさらしてない なんだそりゃって思ったけどそうだね…わかるかも… 後継者不在で消えた地元の名店とかの味どうにか残したいって思ったことある…
88 23/01/03(火)21:33:01 No.1011446910
テイスティングってみ?あじ?
89 23/01/03(火)21:33:03 No.1011446918
ラフロイグが6000円超えて涙目
90 23/01/03(火)21:33:05 No.1011446935
この前鶴飲んだがここ最近飲んだ中でダントツで美味かったな… 竹鶴さんが本気で作っただけある
91 23/01/03(火)21:33:12 No.1011446998
俺は業務スーパーでクレイモア買って飲むマン
92 23/01/03(火)21:33:17 No.1011447048
>ここで聞いていいのかわからないけど今の市場で庶民でも買えるおすすめのジャパニーズ教えて欲しい スペシャルリザーブ
93 23/01/03(火)21:33:26 No.1011447133
ベンロマックいいですね…俺のイチオシです 10年としては高い方だったけど値上がりしてないから相対的に安い方にもなった
94 23/01/03(火)21:34:09 No.1011447503
>ここで聞いていいのかわからないけど今の市場で庶民でも買えるおすすめのジャパニーズ教えて欲しい ローヤルかなあ なんだかんだ優しくて美味い モルトが好きで飲みやすいタイプが好きなら宮城峡 そんな優しいのではなくピーティなのが良ければ余市
95 23/01/03(火)21:34:14 No.1011447536
コロナ禍始まってからウイスキーハマったから 気付いたらアーリータイムズ買えなくなってしまった…
96 23/01/03(火)21:34:18 No.1011447564
安くてもうまいアイラならアイラストームかフィンラガンなら外れないと思っている
97 23/01/03(火)21:34:22 No.1011447605
今希少になってるアイラだとラガヴーリンかな 飲んだことないからわかんないけど
98 23/01/03(火)21:34:24 No.1011447628
頑張ってくれてるのかバーボンがあんまり値上がりしてなくて助かる
99 23/01/03(火)21:34:41 No.1011447758
ブレンデッドはそこそこの価格キープしてくれてるからありがたい ジョニ黒値上げするらしいけど…
100 23/01/03(火)21:34:42 No.1011447772
甘匂いの酒が好きで思い出したんだけどラム酒甘いじゃん でも飲むとアルコールがツンとくるじゃん 熟成長いとあれ無くなるのかな
101 23/01/03(火)21:34:59 No.1011447913
ラフロイグも値段上がったなぁ セレクトの方飲んだことないんだけどやっぱり若い味なの?
102 23/01/03(火)21:34:59 No.1011447914
ポートシャーロットうまい オクトモアも買ったけどもったいなくて開けられない
103 23/01/03(火)21:35:03 No.1011447945
宮城峡言われるほど悪くないし美味しいじゃん! 値段が高い?そうだね…
104 23/01/03(火)21:35:24 No.1011448157
アイリッシュとアイラは としあきと「」くらい違う
105 23/01/03(火)21:35:27 No.1011448187
バーボンの安定性はさすがのアメリカって感じがする
106 23/01/03(火)21:35:32 No.1011448228
アードベッグもクセの強さからか比較的落ち着いてたけど高くなってきたな…
107 23/01/03(火)21:35:50 No.1011448361
>アイリッシュとアイラは >としあきと「」くらい違う なるほど一緒にされると戦争になるのも頷ける
108 23/01/03(火)21:35:54 No.1011448384
>宮城峡言われるほど悪くないし美味しいじゃん! >値段が高い?そうだね… 定価で買えるだけ全然マシだよね…
109 23/01/03(火)21:35:56 No.1011448403
>アイランズとアイラは >としあきと「」くらい違う
110 23/01/03(火)21:35:57 No.1011448414
>ラフロイグも値段上がったなぁ >セレクトの方飲んだことないんだけどやっぱり若い味なの? セレクトはシェリーが強くてあれは別物
111 23/01/03(火)21:36:08 No.1011448505
>甘匂いの酒が好きで思い出したんだけどラム酒甘いじゃん >でも飲むとアルコールがツンとくるじゃん >熟成長いとあれ無くなるのかな 左様 度数は据え置きなので飲みすぎて死ぬ
112 23/01/03(火)21:36:09 No.1011448514
ラフロイグの煙たさとしょっぱさと油っこい感じ好き しかしなぜ塩入ってないのに塩気を感じて油もないのにオイリーな感じがするんだろう
113 23/01/03(火)21:36:10 No.1011448531
全然別の話になるけど消えた料理屋の話… 今までの人生で数回消えた店のコピー品みたいな料理に出会った事あって「すげえ!あの店の味だ!」って口走っちゃうんだけど どこもその後すぐメニュー消したり味変したりするんだよね…いいじゃん…
114 23/01/03(火)21:36:12 No.1011448554
>ベンロマックいいですね…俺のイチオシです >10年としては高い方だったけど値上がりしてないから相対的に安い方にもなった いいよね…常に2本ストックしてる 同じ系統でBRUT DE FÛT ジャイアントピートも美味しいのでバーで見かけたら是非
115 23/01/03(火)21:36:14 No.1011448567
ジャパニーズは残念ながらスーパーニッカかスペシャルリザーブクラス以上じゃないとキツイものがある
116 23/01/03(火)21:36:15 No.1011448576
この流れで一番好きなボウモアまで高くなったら俺は泣く
117 23/01/03(火)21:36:32 No.1011448716
スーパーで買える謎ジャパニーズウイスキーの闇
118 23/01/03(火)21:36:37 No.1011448750
アードベッグ8年ディスカッション買ったけど開けらんない
119 23/01/03(火)21:36:50 No.1011448844
ラフロイグで年を越した 新年はボウモアをいただきます
120 23/01/03(火)21:36:53 No.1011448872
>としあきと「」くらい違う >一緒よ
121 23/01/03(火)21:36:58 No.1011448913
銀座リカマンの福袋応募するか悩んでる
122 23/01/03(火)21:37:15 No.1011449050
>スーパーで買える謎ジャパニーズウイスキーの闇 く○○○?
123 23/01/03(火)21:37:19 No.1011449087
そもそもジャパニーズのシングルモルトは海外の12年とかの値段じゃノンエイジしか買えないっていう コスパが悪すぎる…
124 23/01/03(火)21:37:21 No.1011449120
ビッグピートってアードベッグより臭い?
125 23/01/03(火)21:37:23 No.1011449134
ジョニ黒アイラオリジン良い日にちびちび飲んでるけどけっむ!こいつけっむ!ってなる
126 23/01/03(火)21:37:27 No.1011449167
良い事考えたんだけどいいかな中国とか人口が多い国でブルジョアが下手に増えてウイスキーが売れて品薄だったりする? もしそうならさ 中国で酒作らせたらいいんじゃない?
127 23/01/03(火)21:37:56 No.1011449401
なんで日本に居るのにこんなにジャパニーズ高えんだの
128 23/01/03(火)21:37:59 No.1011449429
山崎も白州もNAなんてそんな持ち上げるほどじゃないとも聞くけど そもそも飲めないからわからん…
129 23/01/03(火)21:38:07 No.1011449504
フロムザバレルが好きでブラックニッカスペシャルも結構気に入ったんだけど いや…でもこれは違う…
130 23/01/03(火)21:38:15 No.1011449578
アードベッグよりスモーキーなのはそうそうなさそうな気がするが
131 23/01/03(火)21:38:25 No.1011449685
>この流れで一番好きなボウモアまで高くなったら俺は泣く サントリーさんが親元なので容赦なく値上げしてくると思うよ
132 23/01/03(火)21:38:28 No.1011449705
ポートシャーロットがあればいい
133 23/01/03(火)21:38:52 No.1011449895
シェリー系のシングルモルトで最近当たりだなと思ったのはドロナックとブナハーブン
134 23/01/03(火)21:39:04 No.1011450012
>>甘匂いの酒が好きで思い出したんだけどラム酒甘いじゃん >>でも飲むとアルコールがツンとくるじゃん >>熟成長いとあれ無くなるのかな >左様 >度数は据え置きなので飲みすぎて死ぬ 今飲みやすいノンエイジガバガバ飲んでて自信無くなってた やっぱそうだよな!古くて高いラム酒にも手だしたいぜ!ラム酒安いし
135 23/01/03(火)21:39:16 No.1011450106
>中国で酒作らせたらいいんじゃない? 白酒もかなり値が上がってたような
136 23/01/03(火)21:39:17 No.1011450117
アイラは割と海藻味が強い カネマラは牧草味ベンリアックのスモーキーは焚火味でこの辺は飲み比べると面白い
137 23/01/03(火)21:39:24 No.1011450176
スコッチのコスパが良すぎたというのもある どんどん値上げする…つらい…
138 23/01/03(火)21:39:32 No.1011450234
アンノック12年ばっかり飲んでる
139 23/01/03(火)21:39:39 No.1011450303
アードベッグの10年もプレ値つきはじめてる きつい
140 23/01/03(火)21:39:44 No.1011450354
>良い事考えたんだけどいいかな中国とか人口が多い国でブルジョアが下手に増えてウイスキーが売れて品薄だったりする? >もしそうならさ >中国で酒作らせたらいいんじゃない? 大気や水が汚い場所でウイスキー作ると酷い事になるよ
141 23/01/03(火)21:39:54 No.1011450441
チャイニーズウイスキーは試みはあるみたいだけど水の良さとブランドの信頼を数十年単位でやれるかどうかだな…
142 23/01/03(火)21:40:00 No.1011450498
ジャパニーズってちゃんと飲めるウイスキーの底値が高いしそもそも手に入らないしで お膝元なのに五大ウイスキーの中で一番よくわからんまである
143 23/01/03(火)21:40:12 No.1011450647
カバランとか作ってるじゃん!
144 23/01/03(火)21:40:35 No.1011450839
>中国で酒作らせたらいいんじゃない? あっちは酒も茶もいいやつは外国人に売ってくれないのがなあ
145 23/01/03(火)21:40:40 No.1011450885
>カバランとか作ってるじゃん! 台湾と一緒にすると怒られるぞ…
146 23/01/03(火)21:40:47 No.1011450950
まあ日本も100年近くやってきてようやく弾けた訳だしな…
147 23/01/03(火)21:40:52 No.1011450993
>大気や水が汚い場所でウイスキー作ると酷い事になるよ いいんだよあいつらアフリカと仲良いから失敗すれば黒人に売りつけりゃいい
148 23/01/03(火)21:40:53 No.1011451004
中国も水も空気も綺麗な場所は日本よりよっぽど多いよ でもあっちはあっちで自前の白酒とか伝統的なのがとっくにそういう場所取ってるから…
149 23/01/03(火)21:40:53 No.1011451005
ジャパニーズウィスキーはなんであんな高いんだ
150 23/01/03(火)21:41:05 No.1011451095
ジャパニーズは将来的には供給おっつきそうなの? とてもじゃないけどエイジドのボトルには手が出ない
151 23/01/03(火)21:41:12 No.1011451140
>カバランとか作ってるじゃん! 台湾と中国は違う 違うのだ
152 23/01/03(火)21:41:15 No.1011451158
fu1789286.jpg そりゃジャパニーズはクソ値上がりするよね!!!という財務省のグラフ ソース https://www.nta.go.jp/taxes/sake/yushutsu/yushutsu_tokei/pdf/0021010-203.pdf
153 23/01/03(火)21:41:18 No.1011451194
>ジャパニーズウィスキーはなんであんな高いんだ みんなが買うから
154 23/01/03(火)21:41:19 No.1011451198
>>カバランとか作ってるじゃん! >台湾と一緒にすると怒られるぞ… 別扱いするとそれはそれで面倒というか...
155 23/01/03(火)21:41:41 No.1011451387
ちょっと前までボウモアもアードベッグもドンキで買えたのに… どうして…どうして…
156 23/01/03(火)21:41:47 No.1011451430
水が良い方がウイスキー美味しく出来るのなら熊本とかで作ったらどうなのかな あそこ水たくさんねー
157 23/01/03(火)21:41:50 No.1011451446
台湾と中国は アイルランドとアイラぐらい違う
158 23/01/03(火)21:41:54 No.1011451478
バーカ!くたばれウイスキーブーム!
159 23/01/03(火)21:42:12 No.1011451612
あおおおおおおは不味くはない お値段と味的には割に合わないって感想しかでないけど
160 23/01/03(火)21:42:23 No.1011451690
茅台酒とかのこっちで言う焼酎ポジションのがいい水は使っちまってるんだ
161 23/01/03(火)21:42:37 No.1011451815
買う(転売)
162 23/01/03(火)21:42:42 No.1011451869
清酒もすごい伸びてるけど 熟成期間の差で在庫がなくなって高くなる
163 23/01/03(火)21:42:48 No.1011451920
>ジャパニーズは将来的には供給おっつきそうなの? >とてもじゃないけどエイジドのボトルには手が出ない それ以前に物流パニックがあるから…追いつく前に閉鎖の可能性が高い
164 23/01/03(火)21:43:19 No.1011452140
ウイスキー高いならブランデー飲めば良いじゃないって思ったの カミュのvsopより安くて美味しいウイスキーとかなんであるの?最高! イタリア人とグレングラントに感謝!今度12年買うね
165 23/01/03(火)21:43:21 No.1011452173
ジャパニーズはそもそも原酒不足でNA以外終売みたいな銘柄ばっかだよね 増産とかしたのかな…
166 <a href="mailto:TMSC">23/01/03(火)21:43:23</a> [TMSC] No.1011452188
>水が良い方がウイスキー美味しく出来るのなら熊本とかで作ったらどうなのかな >あそこ水たくさんねー 半導体工場建設ヨシッ! 水質汚染…ヨシッ!
167 23/01/03(火)21:43:33 No.1011452274
>バーカ!くたばれウイスキーブーム! そしてどんどん潰れていく蒸溜所
168 23/01/03(火)21:43:38 No.1011452324
>良い事考えたんだけどいいかな中国とか人口が多い国でブルジョアが下手に増えてウイスキーが売れて品薄だったりする? >もしそうならさ >中国で酒作らせたらいいんじゃない? メイドインジャパン信仰凄いしこっちで真面目に作って売った方がいいよ多分
169 23/01/03(火)21:43:42 No.1011452359
>買う(転売) 終売間際に低下で買ったニッカカフェモルトが倍の値段になってる!
170 23/01/03(火)21:44:07 No.1011452581
>ジャパニーズはそもそも原酒不足でNA以外終売みたいな銘柄ばっかだよね >増産とかしたのかな… ニッカとサントリーに関してはめちゃくちゃ増産したって数年前にリリースがあったと記憶してる
171 23/01/03(火)21:44:19 No.1011452672
最近imgの転載まとめの動画見ちゃって 何かの間違いで自分の推しがまとめられて流行って高騰したら…とおもったら
172 23/01/03(火)21:44:24 No.1011452717
ちうごくじんに高く売ろう まぁ代わりに日本人が買えなくなるんですけどね
173 23/01/03(火)21:44:42 No.1011452856
>>良い事考えたんだけどいいかな中国とか人口が多い国でブルジョアが下手に増えてウイスキーが売れて品薄だったりする? >>もしそうならさ >>中国で酒作らせたらいいんじゃない? >メイドインジャパン信仰凄いしこっちで真面目に作って売った方がいいよ多分 既に酒もお米も偽物ブランドが蔓延ってるから安心してほしい
174 23/01/03(火)21:44:43 No.1011452866
数年前に増産しても反映されるのは何年後になるやら
175 23/01/03(火)21:44:44 No.1011452879
クソみたいな品質の一応日本で蒸留したウイスキー?をジャパニーズとして売る商売もたくさんあるみたいだしな
176 23/01/03(火)21:44:52 No.1011452966
ノンエイジに4000円ってすげえアホらしいんだけどそれでも白州は好きだから買わざるを得ない
177 23/01/03(火)21:44:53 No.1011452973
>ニッカとサントリーに関してはめちゃくちゃ増産したって数年前にリリースがあったと記憶してる だから宮城峡あたりはよく見かける 高い
178 23/01/03(火)21:45:07 No.1011453075
ウイスキーは増産しようとすぐには供給増えないのが辛いね
179 23/01/03(火)21:45:23 No.1011453213
長浜やたら作ってるけど美味いのか? あとやたら高い厚岸
180 23/01/03(火)21:45:24 No.1011453223
出荷までに年数かかるもんだし簡単に増産にも踏み切れないよなあ
181 23/01/03(火)21:45:26 No.1011453241
ブランデーはまた味わい方違うからなあ 他に移るならバーボンは供給安定してるのあるしまずはそっちのが近いんじゃないかな
182 23/01/03(火)21:45:43 No.1011453374
ジャパニーズウイスキー トップバリュー 誕生
183 23/01/03(火)21:45:48 No.1011453425
>クソみたいな品質の一応日本で蒸留したウイスキー?をジャパニーズとして売る商売もたくさんあるみたいだしな 日本でブレンドしました!ってのすらあるけど…
184 23/01/03(火)21:45:51 No.1011453453
>ノンエイジに4000円ってすげえアホらしいんだけどそれでも知多は好きだから買わざるを得ない
185 23/01/03(火)21:45:53 No.1011453482
しかしまぁよく蒸溜所なんて立ち上げるよな 頭イカれてる人しかこの大博打に参加出来ないよ
186 23/01/03(火)21:45:58 No.1011453535
>ジャパニーズウイスキー >トップバリュー >誕生 お前はウイスキーじゃねえ