虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/01/03(火)18:45:35 大手魚... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/03(火)18:45:35 No.1011377188

大手魚屋スーパーのネギトロ丼(税抜五百円)春人 見た目アレだけど美味しいよ見た目アレだけど

1 23/01/03(火)18:46:14 No.1011377387

ネギは後乗せであるの?

2 23/01/03(火)18:46:51 No.1011377600

刻み海苔も欲しい

3 23/01/03(火)18:46:57 No.1011377640

ご飯足りなくね?

4 23/01/03(火)18:48:20 No.1011378095

カタ女児パン

5 23/01/03(火)18:48:29 No.1011378142

本当に見た目はアレだな

6 23/01/03(火)18:48:52 No.1011378265

>ネギは後乗せであるの? 葱も海苔も無いから別途買ってねだからこのお値段なの 無くても割と美味しい

7 23/01/03(火)18:48:56 No.1011378284

俺に似てるな

8 23/01/03(火)18:49:40 No.1011378538

ネギの有無でそんなに値段変わる…?

9 23/01/03(火)18:50:31 No.1011378814

ネギトロのネギは野菜のネギじゃないからな

10 23/01/03(火)18:50:44 No.1011378900

ネギトロ丼ネギ抜き

11 23/01/03(火)18:51:53 No.1011379297

>ネギの有無でそんなに値段変わる…? 調理工程と見栄えの均一さが変わるかな 結構な勢いで売れてたからとにかく数売る必要があるみたいだし極力工程減らしたいとかあるのかも

12 23/01/03(火)18:52:11 No.1011379400

カタバラムツ

13 23/01/03(火)18:54:22 No.1011380144

ネギトロ…かなぁ…

14 23/01/03(火)18:55:21 No.1011380497

脂じゃないかこれ?

15 23/01/03(火)18:56:55 No.1011381062

>脂じゃないかこれ? 食べるとちゃんとネギトロだよ 脂だと思ったけどこそいだ時に錬られて白くなってるのかも

16 23/01/03(火)18:57:21 No.1011381222

>脂じゃないかこれ? マグロのたたきラード和えだね

17 23/01/03(火)18:57:32 No.1011381282

ネギトロにしてやる!

18 23/01/03(火)18:58:06 No.1011381477

なんと言われようがうまいのはわかる

19 23/01/03(火)18:58:31 No.1011381641

>ネギトロのネギは野菜のネギじゃないからな 一周回って本当にそのネギの事になりつつある

20 23/01/03(火)18:59:38 No.1011382050

ネギトロであることはわかるから普通に美味しそうに見える

21 23/01/03(火)19:01:30 No.1011382773

「ねぎとる」が語源とされてるけど「ねぎとる」という単語が登場する文献が 「ネギトロの語源の説明」以外に存在しないので何かそれも怪しくない? って流れになってると聞いた

22 23/01/03(火)19:01:44 No.1011382861

>マグロのたたきラード和えだね こんなさっぱりしたラードがあるなら最高だわ!

23 23/01/03(火)19:02:31 No.1011383175

いやラードて せめてショートニングだろ

24 23/01/03(火)19:04:39 No.1011383932

白いとこほとんどショートニングと植物油脂の混合物じゃない? 美味しいよねあれ

25 23/01/03(火)19:10:02 No.1011385929

ショートニングと油で作れるのかこれ…味がマグロそのものなんだけど

26 23/01/03(火)19:10:25 No.1011386063

>>ネギトロのネギは野菜のネギじゃないからな >一周回って本当にそのネギの事になりつつある 通り過ぎたらまたねぎ取るになるのかな

27 23/01/03(火)19:14:03 No.1011387300

>「ねぎとる」が語源とされてるけど「ねぎとる」という単語が登場する文献が >「ネギトロの語源の説明」以外に存在しないので何かそれも怪しくない? >って流れになってると聞いた 語源は「ねぎる」じゃないかな…?

28 23/01/03(火)19:15:12 No.1011387735

値切る?

29 23/01/03(火)19:16:38 No.1011388254

普通にトロにネギいれてんではないかなと思う

30 23/01/03(火)19:17:41 No.1011388671

トロを潰して混ぜたものとは違うので用心してる店はこれをネギマグロと書いている 安いマグロと調味油だしね

31 23/01/03(火)19:27:21 No.1011392238

安くてもいいじゃない 美味しいんだもの

32 23/01/03(火)19:29:27 No.1011393075

根切る

33 23/01/03(火)19:34:07 No.1011394824

根切りだとまた違う意味になるしネギはネギだったんだろうな

34 23/01/03(火)19:36:11 No.1011395561

油多すぎだろ

35 23/01/03(火)19:49:43 No.1011400646

この前食わしてもらった沢庵じゃなくていぶりがっこ混ぜたやつ美味かったなあ

36 23/01/03(火)19:53:35 No.1011402109

何で写真の青色強くしてんだよ!

37 23/01/03(火)19:57:58 No.1011403746

食い物の写真撮り慣れてないのは分かる

38 23/01/03(火)20:01:44 No.1011405218

>何で写真の青色強くしてんだよ! 暖色…暖色の仕方がわからなくて…

↑Top