虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/01/03(火)18:03:53 謎のま... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/03(火)18:03:53 No.1011364337

謎のまま終わったやつ

1 23/01/03(火)18:05:45 No.1011364914

ストーンフリーに似てる気がする

2 23/01/03(火)18:06:29 No.1011365121

グラサンだけだろそれ

3 23/01/03(火)18:07:02 No.1011365264

成長したらかなり強いよねこの子

4 23/01/03(火)18:07:27 No.1011365380

持ってると透明化する不思議アイテム

5 23/01/03(火)18:08:21 No.1011365617

最悪お母さんは透明にされて誰にも気付かれず車に轢かれちゃっててもおかしくない

6 23/01/03(火)18:08:55 No.1011365771

外伝で書きたい人割といる気がする赤ちゃん

7 23/01/03(火)18:08:56 No.1011365781

これで近距離パワー型だったら面白いんだけどな…

8 23/01/03(火)18:10:24 No.1011366241

静をじょうって読むとちゃんとジョジョなのいいよね

9 23/01/03(火)18:10:59 No.1011366421

成長後の二次創作やたら見かけた

10 23/01/03(火)18:12:05 No.1011366758

ギリギリ許されて来たジジイがこんなん持って帰るという時点で絶対面白いしな…

11 23/01/03(火)18:13:03 No.1011367050

ジョセフの養子になったならアメリカにいる?

12 23/01/03(火)18:13:26 No.1011367163

絶対にスージーQは可愛がって育てる

13 23/01/03(火)18:15:15 No.1011367713

四部は謎のまま終わったやつ結構多いな

14 23/01/03(火)18:15:34 No.1011367796

嫌いクソジジイから誇れるくそオヤジになった瞬間いいよね

15 23/01/03(火)18:16:36 No.1011368129

10年後くらいに仗助のトコに遊びに来て困惑させるみたいな話見てみたい…

16 23/01/03(火)18:17:16 No.1011368344

>四部は謎のまま終わったやつ結構多いな 街の物語と作者が言う通りそのへんの誰かで別にいいんだが なにかとつなげたがるオタが多い

17 23/01/03(火)18:17:31 No.1011368434

>ジョジョは謎のまま終わったやつ結構多いな

18 23/01/03(火)18:18:55 No.1011368872

病床のジョセフが「いい人生じゃった…」とか言いながらスゥーって透けていくみたいな遊びができるスタンド

19 23/01/03(火)18:19:56 No.1011369190

赤ちゃんでこの性能なら 成長してスタンドビジョン出せるようになったらどんだけの性能になるんだか… 物質透過とかやり出しそう…

20 23/01/03(火)18:20:02 No.1011369223

親子喧嘩して家出したときにこの時のエピソードを話す仗助とか見てみたい

21 23/01/03(火)18:20:59 No.1011369520

ジョジョランドにワンチャン主人公かと思ったけど 多分別のキャラだなあれ

22 23/01/03(火)18:21:24 No.1011369653

>>四部は謎のまま終わったやつ結構多いな >街の物語と作者が言う通りそのへんの誰かで別にいいんだが >なにかとつなげたがるオタが多い 振り向いてはいけない小道なんかは謎だからこそいいよね…

23 23/01/03(火)18:22:24 No.1011369966

>親子喧嘩して家出したときにこの時のエピソードを話す仗助とか見てみたい 家出して転がり込む先が承太郎か仗助か… どっちも面白そうだ…

24 23/01/03(火)18:22:33 No.1011370001

>親子喧嘩して家出したときにこの時のエピソードを話す仗助とか見てみたい お前を助けるために手首切ったんだぜは強すぎる

25 23/01/03(火)18:22:55 No.1011370118

最近スピンオフ流行ってるからそっちでフューチャーされるかもな

26 23/01/03(火)18:23:58 No.1011370433

もしやスタンドじゃなくて露伴ちゃんがよく出会う怪異系の赤ちゃんなんじゃ

27 23/01/03(火)18:24:04 No.1011370465

結局ミキタカは宇宙人だったの?

28 23/01/03(火)18:24:35 No.1011370622

>最近スピンオフ流行ってるからそっちでフューチャーされるかもな 小説いっぱい出てるけど静ジョースター出てくるのは無いのか?

29 23/01/03(火)18:24:49 No.1011370689

透明化は話は作りやすそうだが絵的な構図のバリエーションが作りづらそうではあるので どちらかというと小説向きだと思う

30 23/01/03(火)18:24:56 No.1011370734

これも良いエピソードだったな

31 23/01/03(火)18:25:02 No.1011370763

男の子ならなんと名前付けてたんだろう

32 23/01/03(火)18:25:05 No.1011370786

金銭感覚おかしくてキレながら透明になる女…静・ジョースター!!

33 23/01/03(火)18:25:29 No.1011370912

>結局ミキタカは宇宙人だったの? 読者のご想像にお任せするで終わり

34 23/01/03(火)18:26:22 No.1011371183

誰でも一度はするやつ 静ジョースターが徐倫を助けに来る妄想

35 23/01/03(火)18:26:46 No.1011371292

一巡前の杜王町でまたなんかやってほしい

36 23/01/03(火)18:26:55 No.1011371348

なぜか性格がリサリサに似てくるやつ

37 23/01/03(火)18:27:13 No.1011371443

>透明化は話は作りやすそうだが絵的な構図のバリエーションが作りづらそうではあるので どちらかと言うとこいつの本領は壁とかトラップを透明化して見えない罠仕掛けるほうだと思うので そういうのはむしろ荒木の得意分野だと思う

38 23/01/03(火)18:28:08 No.1011371750

いなくなったママってこの赤ちゃんに透明にされちゃったんじゃないかって思ってる 自分だけじゃなくて色んなものを透明にできるんだぜ

39 23/01/03(火)18:28:08 No.1011371751

>振り向いてはいけない小道なんかは謎だからこそいいよね… まずそれ言ったら柱の男だって謎だし

40 23/01/03(火)18:28:10 No.1011371763

透明の赤ちゃんの親を見つけてやれや!!

41 23/01/03(火)18:28:52 No.1011371988

>どちらかと言うとこいつの本領は壁とかトラップを透明化して見えない罠仕掛けるほうだと思うので >そういうのはむしろ荒木の得意分野だと思う 誤認させて何もないのに気迫と凄みだけで相手をビビらせて戦闘不能にする とかやりそうよね

42 23/01/03(火)18:29:22 No.1011372137

姿消したまま拳銃でズドンとかできるしスタプラでも対処できるか怪しい

43 23/01/03(火)18:29:52 No.1011372288

制御できるようになったらわりとヤバい能力じゃない?

44 23/01/03(火)18:30:21 No.1011372441

>透明の赤ちゃんの親を見つけてやれや!! 容姿もわからない上に透明になってあの街で拾った赤ちゃんの親とか見つかるかなぁ…

45 23/01/03(火)18:31:17 No.1011372732

六部で登場したりしないかなってちょっと思ってた当時

46 23/01/03(火)18:31:24 No.1011372765

お母さんは透明になって死んでそう

47 23/01/03(火)18:31:29 No.1011372792

静ジョースターは動かない

48 23/01/03(火)18:31:46 No.1011372871

逃げるところ追いかけたら透明化された壁に激突するモブとかは容易に脳内再生出来る

49 23/01/03(火)18:32:02 No.1011372953

承太郎ならその場で火を起こして煙を焚いて視認するとかやる

50 23/01/03(火)18:32:12 No.1011373004

>お母さんは透明になって死んでそう ストレス解消されたら自然に透明化戻るっぽいのでそれはないんじゃないかな

51 23/01/03(火)18:32:25 No.1011373056

結局この子って成長後の姿は未登場? 9部主人公になったりしないかな

52 23/01/03(火)18:32:41 No.1011373134

母親は吉良に殺されてて身を守る為にスタンドに目覚めた説とか見た事ある

53 23/01/03(火)18:33:12 No.1011373296

荒木先生がコメントでこの子のその後とかは描きませんって言ってるからなぁ

54 23/01/03(火)18:34:01 No.1011373514

>お母さんは吉良に爆破されて死んでそう

55 23/01/03(火)18:34:04 No.1011373528

静ジョースターのスタンドは正確には不明だけど 自分も周囲も両方透明化出来る性質あるよね

56 23/01/03(火)18:34:19 No.1011373622

>結局この子って成長後の姿は未登場? 今後作られるのは1巡以上した話になるだろうし語られることは二度と無いと思う

57 23/01/03(火)18:35:00 No.1011373826

今はもうジョースター一行と出会ってない歴史なんじゃねえかな

58 23/01/03(火)18:35:14 No.1011373908

6部に出て来れたとしても10歳くらいじゃないの

59 23/01/03(火)18:35:17 No.1011373930

ハーミットパープルでも見つからないし両親爆破されて逃げるために透明になったんじゃない?

60 23/01/03(火)18:35:27 No.1011373996

>ハーミットパープルでも見つからないし両親爆破されて逃げるために透明になったんじゃない? あー…

61 23/01/03(火)18:35:55 No.1011374115

>静ジョースターのスタンドは正確には不明だけど >自分も周囲も両方透明化出来る性質あるよね 生物にすら適用可能だからな… 範囲指定出来るか否かで加減しろ莫迦な性能になりそう

62 23/01/03(火)18:35:56 No.1011374122

>>結局この子って成長後の姿は未登場? >今後作られるのは1巡以上した話になるだろうし語られることは二度と無いと思う 次回作ジョセフの子孫なので下手するとそれっぽいの出てくる

63 23/01/03(火)18:36:36 No.1011374331

一巡後は吉良吉影が大変なことになってるしな

64 23/01/03(火)18:36:54 No.1011374427

せめてアクトン・ベイビーのスタンドイメージは描いてほしかったな

65 23/01/03(火)18:37:22 No.1011374582

ステルス性能高い能力だよなぁ…6部でもジョセフは生きてるらしいけど海外かな…

66 23/01/03(火)18:37:32 No.1011374631

透明になるスタンドなのにスタンドイメージが有るのもなあ

67 23/01/03(火)18:38:11 No.1011374844

これ感知できそうなスタンドいたっけ?

68 23/01/03(火)18:39:17 No.1011375180

>これ感知できそうなスタンドいたっけ? 自身中心円だし呼吸してるかぎりエアロスミスで余裕

69 23/01/03(火)18:39:45 No.1011375338

スタンドと言われてるけれどもしかしたらスタンド関係ない能力かもしれないし

70 23/01/03(火)18:39:47 No.1011375349

>これ感知できそうなスタンドいたっけ? 臭いまで透明になるわけでは無いだろうしハイウェイスターでいいんじゃない?

71 23/01/03(火)18:40:09 No.1011375453

謎のママとはいうが静香ジョースター主役の小説なんかで読んだ記憶あるぞ そこで結構謎明かされてたような

72 23/01/03(火)18:40:27 No.1011375548

>謎のママとはいうが静香ジョースター主役の小説なんかで読んだ記憶あるぞ >そこで結構謎明かされてたような それネットに転がってる二次創作のやつですよね……?

73 23/01/03(火)18:40:50 No.1011375671

透明なだけで生きてるから呼吸もするし匂いもあるからな 追跡できるスタンドは割といる

74 23/01/03(火)18:41:10 No.1011375759

>これ感知できそうなスタンドいたっけ? 消えてるだけだから体温もあるし音だって出すし触れることもできるし スタンドでなくても頑張れば感知自体はできると思う

75 23/01/03(火)18:41:15 No.1011375790

物心ついた頃の素顔が気になる

76 23/01/03(火)18:41:30 No.1011375876

(公式だったか二次創作だったか思い出してる)

77 23/01/03(火)18:42:04 No.1011376041

主役としてはちょうどいい能力よね透明化 普通に弱いしだからこそジョジョ主人公っぽい

78 23/01/03(火)18:42:08 No.1011376062

ジョセフが素直に褒めるくらいだし美人だろう

79 23/01/03(火)18:42:18 No.1011376122

>主役としてはちょうどいい能力よね透明化 >普通に弱いしだからこそジョジョ主人公っぽい 透明化弱いか……?

80 23/01/03(火)18:42:54 No.1011376297

赤ちゃんだからか分かんないけどスタンドのヴィジョンとか戦闘能力は無いしな

81 23/01/03(火)18:42:57 No.1011376309

透明が能力だと思ってたけど実は光の屈折率を操っていて光そのものを操れる能力ッッッ!!!!とか平気でやりそう

82 23/01/03(火)18:43:29 No.1011376479

追跡自体は出来るスタンドあるけど周囲の無機物透明に出来るから 見えない障害物は作れるんだよな

83 <a href="mailto:露伴">23/01/03(火)18:43:30</a> [露伴] No.1011376485

>取材するにはちょうどいい能力だよなぁ~透明化

84 23/01/03(火)18:44:15 No.1011376738

ジョセフ女版みたいになったらすげえ強そう

85 23/01/03(火)18:44:22 No.1011376777

>>取材するにはちょうどいい能力だよなぁ~透明化 ヘブンズドアーしたら書いてある内容も透明で読め無さそう

86 23/01/03(火)18:44:50 No.1011376951

>ジョセフ女版みたいになったらすげえ強そう ジョセフよりイカサマやれすぎる…

87 23/01/03(火)18:45:26 No.1011377125

ジョセフが引き取ったから間違いなく波紋も使えてスタンドも鍛えられてるのが強い

88 23/01/03(火)18:45:27 No.1011377135

てか荒木先生何に関しても適当で忘れっぽいからきにするだけ無駄だ 時々ジョジョを凄い完成度が高い漫画みたいに勘違いしてる人いるけどメチャクチャ適当でライブ感だけで書いてる漫画だもん ライブ感でいい感じに方向修正しながらおもしろい落とし所を見つけていく感覚は天性のものだと思うけど

89 23/01/03(火)18:45:54 No.1011377282

>ジョセフが引き取ったから間違いなく波紋も使えてスタンドも鍛えられてるのが強い 承太郎もホリィも波紋使えなかっただろ

90 23/01/03(火)18:45:54 No.1011377286

母親が透明化したとしても声は出せるわけだからあのそれなりの街中で全然見つからないのはおかしい 殺されてるか遠く離れたところにいるかだと思う

91 23/01/03(火)18:46:22 No.1011377430

>ジョセフが引き取ったから間違いなく波紋も使えてスタンドも鍛えられてるのが強い あの歳のジョセフ波紋教えられるかな…

92 23/01/03(火)18:46:23 No.1011377438

スタンドヴィジョンないから敵を倒すなら本体狙わなきゃいけないし遠距離や遠隔自動操縦は苦手そう それこそシアハとか体温感知してくるし

93 23/01/03(火)18:46:38 No.1011377528

もういいよライブ感ライブ感うるせえな 今その話はしてねえよ

94 23/01/03(火)18:46:41 No.1011377549

なんか吸血鬼と戦ったことあるとか言ってるけどあの爺ボケてやがるって思っててほしい

95 23/01/03(火)18:46:49 No.1011377593

>金銭感覚おかしくてキレながら透明になる女…静・ジョースター!! リサリサとは血縁ねえから!

96 23/01/03(火)18:47:04 No.1011377680

というかいちいち波紋呼吸教えたりしないんじゃないかなあ…

97 23/01/03(火)18:47:24 No.1011377770

>殺されてるか遠く離れたところにいるかだと思う 最悪吉良の被害者になっててもおかしくないからな

98 23/01/03(火)18:47:41 No.1011377865

>透明が能力だと思ってたけど実は光の屈折率を操っていて光そのものを操れる能力ッッッ!!!!とか平気でやりそう 成長した結果透明化は出来なくなったけどレーザー乱射とか出来るようになるのか

99 23/01/03(火)18:47:53 No.1011377935

>てか荒木先生何に関しても適当で忘れっぽいからきにするだけ無駄だ >時々ジョジョを凄い完成度が高い漫画みたいに勘違いしてる人いるけどメチャクチャ適当でライブ感だけで書いてる漫画だもん むしろ深読みしすぎたり説明されてるのに理解できてない両極端な読者側の問題なジョジョは

100 23/01/03(火)18:48:05 No.1011377998

>赤ちゃんだからか分かんないけどスタンドのヴィジョンとか戦闘能力は無いしな デス13の本体が頭おかしいわ

101 23/01/03(火)18:48:08 No.1011378018

>なんか吸血鬼と戦ったことあるとか言ってるけどあの爺ボケてやがるって思っててほしい 何かの事件に巻き込まれた時に守るために戦うジョセフを見て見直すのいいよね…

102 23/01/03(火)18:48:36 No.1011378175

爪回転するマンが歴代最強クラスになる漫画だから 強化でどうにでもなる

103 23/01/03(火)18:49:06 No.1011378347

まだ赤ちゃんで成長性がAだからこれから変化しそうなスタンドなんだよな…

104 23/01/03(火)18:49:58 No.1011378628

他のものも透明化するのがヤバすぎる

105 23/01/03(火)18:50:02 No.1011378658

いい子に育たないとめちゃくちゃ悪さ出来る能力だからヤバい

106 23/01/03(火)18:50:49 No.1011378925

>むしろ深読みしすぎたり説明されてるのに理解できてない両極端な読者側の問題なジョジョは 一度説明されたことが3話ぐらいしたらなんか違うのにすり替わってて後付設定がされる漫画だぞジョジョ

107 23/01/03(火)18:51:29 No.1011379159

承太郎 仗助 徐倫 みんな良い子だったかな…

108 23/01/03(火)18:51:40 No.1011379223

>いい子に育たないとめちゃくちゃ悪さ出来る能力だからヤバい そこはホリィさんを育てたスージーQを信じよう

109 23/01/03(火)18:52:07 No.1011379378

はちにんこの子が消えだしたのノイズすぎる…

110 23/01/03(火)18:52:33 No.1011379523

ジョジョ世界は怪現象が幽波紋由来なのか自然なのかもまったくわからんよな 富豪村の神だって発現者の死亡後に自立してる幽波紋かもしれんし 幽波紋自体ほとんどがウィルスによるものだし

111 23/01/03(火)18:54:15 No.1011380102

>はちにんこの子が消えだしたのノイズすぎる… 漫画は保護色になってるだけだよ

112 23/01/03(火)18:54:29 No.1011380198

最序盤のスタンドは本体が呼吸できないと弱まるっていう設定一瞬で消えたよな あの頃は波紋の呼吸とスタンドが結びついてたからなんだろうけど

113 23/01/03(火)18:54:54 No.1011380338

旅行先で会った謎のしゃべる亀と意気投合してほしい

114 23/01/03(火)18:56:07 No.1011380774

>まだ赤ちゃんで成長性がAだからこれから変化しそうなスタンドなんだよな… 作中のコントロール出来てない状態ですら自分と周辺の物や人を透明化するぐらいだから 成長して透明化の対象自在にするだけでもまあ強い能力になる

115 23/01/03(火)18:58:16 No.1011381551

ちゃんと静ジョでジョジョにしてあるの偉い

116 23/01/03(火)18:58:20 No.1011381570

通常時は段々透明になってくけど興奮時は即消えるんだよな 末恐ろしいよ

117 23/01/03(火)18:59:23 No.1011381955

>荒木先生がコメントでこの子のその後とかは描きませんって言ってるからなぁ ジョセフは6部でも生きてるとか康一君はあの後普通にイタリア観光続けてたとか 気になる事結構あったなぁ…

118 23/01/03(火)18:59:51 No.1011382128

成長してちゃんと色々考えれるようになったらかなり強いだろうなぁ 誰かとコンビで戦うと更に強そう

119 23/01/03(火)18:59:57 No.1011382171

>というかいちいち波紋呼吸教えたりしないんじゃないかなあ… リサリサみたく日頃使ってないのはスージーQと一緒に歳を取りたいって理由だった気がするし そうして普通の人間として生きるのを大事に思ってる以上は柱の男が居ない世で誰かに教えることもないだろうな

120 23/01/03(火)19:00:30 No.1011382388

惜しむらくは体から順に透明になるから本人のエッチなハプニングは起きない

121 23/01/03(火)19:01:16 No.1011382689

>そうして普通の人間として生きるのを大事に思ってる以上は柱の男が居ない世で誰かに教えることもないだろうな 先生が誰かに教えてないとほぼ滅ぶ運命…

122 23/01/03(火)19:01:20 No.1011382713

>惜しむらくは体から順に透明になるから本人のエッチなハプニングは起きない 描けないこともできるってことだろ?

123 23/01/03(火)19:01:32 No.1011382790

>静をじょうって読むとちゃんとジョジョなのいいよね アメリカに引き取ったのになんで日本語の名前なんだか…

124 23/01/03(火)19:01:35 No.1011382801

母親が行方不明なのは透明化して事故にでも遭ってその辺で人知れず死んでるのかもなあ そして謎の腐臭がする名所が出来る

125 23/01/03(火)19:01:48 No.1011382889

>>というかいちいち波紋呼吸教えたりしないんじゃないかなあ… >リサリサみたく日頃使ってないのはスージーQと一緒に歳を取りたいって理由だった気がするし >そうして普通の人間として生きるのを大事に思ってる以上は柱の男が居ない世で誰かに教えることもないだろうな わざとらしすぎる

126 23/01/03(火)19:04:24 No.1011383840

波紋の呼吸しなくてもスタンドは目覚めるわけで ぶっちゃけ波紋なくてもスタンド能力で柱の男に勝てると思うし 過去の技術ってことでいいと思う

127 23/01/03(火)19:07:19 No.1011384930

>波紋の呼吸しなくてもスタンドは目覚めるわけで >ぶっちゃけ波紋なくてもスタンド能力で柱の男に勝てると思うし >過去の技術ってことでいいと思う 一般吸血鬼のDIOですらスタプラで中々殺せないレベルだしクリームみたいな殺傷力抜群のやつでもないと柱の男倒すのはかなり厳しいと思う

128 23/01/03(火)19:08:51 No.1011385481

柱の男を殺すスタンド… ザ・サンだな

129 23/01/03(火)19:09:10 No.1011385594

>ジョセフは6部でも生きてるとか康一君はあの後普通にイタリア観光続けてたとか >気になる事結構あったなぁ… 康一君ほんとにたくましくなったなぁ!

130 23/01/03(火)19:10:06 No.1011385950

いやまあどんなスタンドでも勝てると言う気はないけど やりようはあるよねって話

131 23/01/03(火)19:13:06 No.1011386946

銃持ったら強そう

132 23/01/03(火)19:13:49 No.1011387207

そういえば康一くんはスタンド発現したけど判定がウイルスに適応するかどうかだからクレDで矢の傷治しても人によっちゃ死ぬんだよね…

133 23/01/03(火)19:15:41 No.1011387891

>そういえば康一くんはスタンド発現したけど判定がウイルスに適応するかどうかだからクレDで矢の傷治しても人によっちゃ死ぬんだよね… というかもともと耐える力がない人はウイルスで死ぬんだけど その死ぬ部分をクレDでスキップしたから能力発言のメリットだけ残ったと解釈してる

134 23/01/03(火)19:15:44 No.1011387914

>銃持ったら強そう まずスタンドパワーがスタプラ並に強くないと銃で普通に本体は死ぬんだ

135 23/01/03(火)19:16:40 No.1011388267

ジョジョリオン読むに成長したら概念の透過とか出来るやつ …概念の透過ってなんだよ

136 23/01/03(火)19:16:50 No.1011388326

>波紋の呼吸しなくてもスタンドは目覚めるわけで >ぶっちゃけ波紋なくてもスタンド能力で柱の男に勝てると思うし >過去の技術ってことでいいと思う 両方使えたら最強なんだから現代にも伝えたまえ

137 23/01/03(火)19:17:39 No.1011388659

>ジョジョリオン読むに成長したら概念の透過とか出来るやつ >…概念の透過ってなんだよ その概念が認識できなくなる的な?

138 23/01/03(火)19:17:43 No.1011388681

シズカジョースター

139 23/01/03(火)19:17:50 No.1011388718

実写露伴ちゃんと絡んで欲しかったなぁ

↑Top