虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/01/03(火)16:15:51 AIでボ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/03(火)16:15:51 No.1011329411

AIでボッチザ・ロックのキャラクターを生成できるモデルが完成 https://twitter.com/Yamkaz/status/1610167302665940992?t=R9Q_iwJSCE3OGmGomBt9GQ&s=19

1 23/01/03(火)16:16:54 No.1011329731

寒そうな背景に偏り過ぎてない?鬱なの?

2 23/01/03(火)16:17:10 No.1011329801

これアニメを細切れにして食わせただけじゃ…

3 23/01/03(火)16:17:40 No.1011329977

頭に雪積もってる理解度がすごい

4 23/01/03(火)16:17:48 No.1011330015

まあやるやつ出るよなぁって感じだが大丈夫なんかこれ

5 23/01/03(火)16:18:19 No.1011330173

ぼっちちゃんが人型をキープしてるとかAIくん無能かよ

6 23/01/03(火)16:18:52 No.1011330343

学習は合法を錦の御旗にしてるがどこまで許されるかねえ

7 23/01/03(火)16:18:54 No.1011330362

なんでこんな雪好きなんだろう

8 23/01/03(火)16:20:02 No.1011330733

証明写真かよ

9 23/01/03(火)16:20:09 No.1011330781

>なんでこんな雪好きなんだろう AIは時期に合わせて画像を寄せる性質があるらしいよ まあ本当かは知らんが

10 23/01/03(火)16:20:58 No.1011331043

全く同じことを別のアニメでもやればアニメパクリ放題だな

11 23/01/03(火)16:21:56 No.1011331339

倫理観0か?

12 23/01/03(火)16:22:36 No.1011331595

アニメからパクったって証明出来ないからなぁ…

13 23/01/03(火)16:22:39 No.1011331621

流石にアニメ食わすのはライン越えてるのでは

14 23/01/03(火)16:23:52 No.1011332021

この調子で13話作ってくれ

15 23/01/03(火)16:23:53 No.1011332024

モデル配布するのって大丈夫なのか…? なんかもうライン越えが何を指すのか解らないくらいやりたい放題やってないか

16 23/01/03(火)16:25:00 No.1011332378

まるでアニメを材料にしたみたいにそっくりだな

17 23/01/03(火)16:25:38 No.1011332618

学習するのは合法ですが

18 23/01/03(火)16:25:58 No.1011332722

公式画像のみを学習データとして取り込めばそりゃ公式っぽい劣化した画像が量産できるのは当たり前だけど そんな縮小再生産を繰り返したところで一体何の意味があるんだ

19 23/01/03(火)16:26:08 No.1011332770

二次創作全般が禁止されそうなことすんなよ…

20 23/01/03(火)16:26:57 No.1011333035

ボッチザロックの熱心なアンチか何かの仕業なんだろうか… なんでこんなことすんのよ…

21 23/01/03(火)16:28:51 No.1011333635

海外で嫌いなイラストレーターのモデルを作って商品価値を減らそうとする奴らが居たが同類かね…

22 23/01/03(火)16:29:17 No.1011333745

>アニメからパクったって証明出来ないからなぁ… シクハックの3人が素材無さすぎるせいかあからさまにライブシーン食わせた絵になってるから黒 もしも人力でエサにする元絵作って食わせてたんだとしたらこんな風にははならないし担当する楽器もグチャグチャにならないよ

23 23/01/03(火)16:30:10 No.1011334009

クソだなぁ…ぼっちちゃんに寄ってくんなよ…

24 23/01/03(火)16:30:32 No.1011334124

無能な味方というか 努力の方向音痴というか

25 23/01/03(火)16:31:02 No.1011334278

「」はミナティで遊ぶAI肯定派だし…

26 23/01/03(火)16:31:04 No.1011334292

学習が合法とか非合法とか関係なくただただ公式から劣化した「ものすごく既視感のある公式っぽい何か」を無限に量産してるだけだから ファン目線では単純に迷惑でしか無い

27 23/01/03(火)16:32:06 No.1011334571

ここまで公式に寄せてると普通に著作物侵害になるんじゃね…?

28 23/01/03(火)16:33:03 No.1011334868

>ここまで公式に寄せてると普通に著作物侵害になるんじゃね…? モデルデータの配布が何の罪に当たるのか教えてほしい

29 23/01/03(火)16:33:44 No.1011335075

どんどんゴミクズが出てくる界隈だな

30 23/01/03(火)16:34:44 No.1011335382

これからはアニメをスクショして学習させる新時代に突入か

31 23/01/03(火)16:35:54 No.1011335724

何を騒いでるのかわからん 今までとやってること大差ないよ

32 23/01/03(火)16:36:09 No.1011335784

AI厨迷惑すぎるだろ…

33 23/01/03(火)16:36:10 No.1011335794

学習が合法なのはわかったが学習させた成果を公表するのは違法にすりゃいいわけか

34 23/01/03(火)16:36:54 No.1011336006

モデルデータの頒布が違法にできるかね 現状の法律だとほぼ無理よ

35 23/01/03(火)16:36:59 No.1011336031

なんか溶けてるな

36 23/01/03(火)16:38:05 No.1011336361

すごい違法にさせたがってる人いるけど何か悪いのこれ

37 23/01/03(火)16:38:17 No.1011336429

変にグッズとか作ったりしたら取り締まりみたいな二次創作相手の対処と同じでいいんじゃねえの

38 23/01/03(火)16:38:29 No.1011336479

>海外で嫌いなイラストレーターのモデルを作って商品価値を減らそうとする奴らが居たが同類かね… 好きだからやっているんだぞ だから日本でも人気ある絵師の絵で作れるセットが人気あるんだし

39 23/01/03(火)16:39:10 No.1011336693

違法要素はなんもないよ 人の手で公式に寄せて描いた二次創作でもAIが公式に寄せて描いた二次創作でも著作権的にグレーなのは同じ 公式の商売の邪魔すりゃ訴えられるよってのも同じ

40 23/01/03(火)16:39:14 No.1011336713

>>海外で嫌いなイラストレーターのモデルを作って商品価値を減らそうとする奴らが居たが同類かね… >好きだからやっているんだぞ >だから日本でも人気ある絵師の絵で作れるセットが人気あるんだし ええ…頭おかしいの…

41 23/01/03(火)16:39:30 No.1011336786

合法だから!合法だから!でやりたい放題よな 法律が想定してなかったことは法律が改正されたり新しくできるまではやりたい放題だ

42 23/01/03(火)16:40:20 No.1011337042

やりすぎて目をつけられたら非合法になるのでは…

43 23/01/03(火)16:40:21 No.1011337045

叩くから海外に比べて日本ではーしようにも海外の方が規制進んでいるしな

44 23/01/03(火)16:40:52 No.1011337214

特定のイラストレーターから学習するか特定の作品から学習するかって所に特定のアニメから学習するって選択肢が加わっただけなんだから別に騒ぐほどの事じゃない 倫理観なんて最初から0なんだから今更取り沙汰す事じゃない

45 23/01/03(火)16:40:54 No.1011337221

これは肯定したくねえなぁ

46 23/01/03(火)16:41:13 No.1011337330

学習は合法だし提供自体も違法じゃないけどキャラを模倣した画像の公開は著作権侵害 ここまでなら普通の二次創作と同じ扱いだけど「特定の作品のみ」を学習したモデルは「著作権侵害発生の実質的危険性を有する物品」に該当する可能性があるので配布した場合はモデル公開者がモデル使用者の行為の責任を問われる可能性がある 要はモデル使用者が勝手にヘイト創作や政治利用した場合とかに公開者がおあしすで済まないかもって話 https://storialaw.jp/blog/8820#AI

47 23/01/03(火)16:41:45 No.1011337496

これを見て他のアニメでもできるじゃん!ってなるやつが出るのは分かるよ

48 23/01/03(火)16:41:57 No.1011337563

法治国家だと違法じゃないなら何事もセーフだ

49 23/01/03(火)16:41:59 No.1011337573

>すごい違法にさせたがってる人いるけど何か悪いのこれ ふたばはかつて梅ラボみたいなコラージュ系を嫌悪してた過去があるので 素材を寄せ集めて加工するだけの手法は嫌いがち

50 23/01/03(火)16:42:52 No.1011337853

>これを見て他のアニメでもできるじゃん!ってなるやつが出るのは分かるよ マジで死んでくれ

51 23/01/03(火)16:43:24 No.1011338009

俺が嫌いだから叩くってのは色々危ういので法律変える方に動いた方がいいんじゃないかな

52 23/01/03(火)16:43:35 No.1011338071

細切れにして食わせてる時点ではダメっぽいけど 出力でどれ位原型が残らず溶けたかが重要なのでは

53 23/01/03(火)16:44:13 No.1011338273

こういうのってすぐライン踏み越えるの出てくるよね

54 23/01/03(火)16:44:29 No.1011338356

そもそも細切れにして食わせたってのが推測だし証明できないでしょ はいお気持ち

55 23/01/03(火)16:44:46 No.1011338442

ただDBしただけのモデルに今更言い争いしてもなんかな

56 23/01/03(火)16:45:41 No.1011338692

現在の法でどうこうではなく 心証が悪すぎるまま突き進んでもし必要以上にガッツリ規制がかかったりされたら最悪だから嫌

57 23/01/03(火)16:46:05 No.1011338788

画素単位のキャラ素材の福笑いの範疇だと捉えられるわけだしまあよくないよねと

58 23/01/03(火)16:46:38 No.1011338959

これを野放しにしておいたら大変なことになるぞ

59 23/01/03(火)16:46:45 No.1011338997

>そもそも細切れにして食わせたってのが推測だし証明できないでしょ ここで証明してみせたところで理解できる「」もいるまい

60 23/01/03(火)16:47:14 No.1011339128

いっぱい描写指定してそっくりに近づけてくのはいいけどこれどう見てもアニメのキャプバラして再構成しただけだからなぁ…

61 23/01/03(火)16:47:17 No.1011339152

相当やばいもんだと思うけど日本はビックリするくらい危機意識ないよね…

62 23/01/03(火)16:49:00 No.1011339652

今まで放映されたアニメ全てでこれができるの凄いね

63 23/01/03(火)16:49:24 No.1011339783

これを使いこなす輩が増えて市民権を得てしまったら… いや考えるのはやめよう…

64 23/01/03(火)16:49:39 No.1011339845

こういうのに関してはガバガバだもんな imgがお取り潰しになってねえんだぜ?

65 23/01/03(火)16:49:46 No.1011339881

まぁ散々今までやってたことじゃん 今までがおかしくもあるんだが

66 23/01/03(火)16:49:59 No.1011339946

>相当やばいもんだと思うけど日本はビックリするくらい危機意識ないよね… これで大々的に商売するのが現れるぐらいじゃないとダメだろうね

67 23/01/03(火)16:50:11 No.1011340010

疑わしきは罰するべきなんだよな

68 23/01/03(火)16:50:19 No.1011340052

>こういうのに関してはガバガバだもんな >imgがお取り潰しになってねえんだぜ? 言われてみればそうである

69 23/01/03(火)16:50:44 No.1011340173

ぶっちゃけ今まで散々やってたよねこれ 好きなキャラクターや作品ではやらないでください!なんて通るわけねーわ

70 23/01/03(火)16:50:54 No.1011340227

こういうのって得てして本来騒がれるべき層ほど気にせず続けるものだよね なんならちょっと迷惑そうにしてる節まである

71 23/01/03(火)16:51:04 No.1011340288

にじかちゃんリボンでっか

72 23/01/03(火)16:51:33 No.1011340449

手法自体にヘイト向くようなアウトプットするやつ消えてほしい 今後発展して企業が合法的に採用できる未来があったとしてそれをお気持ちで潰しかねない あのゲームのビジュアル全部AIかよクソだなみたいな

73 23/01/03(火)16:52:20 No.1011340706

>手法自体にヘイト向くようなアウトプットするやつ消えてほしい >今後発展して企業が合法的に採用できる未来があったとしてそれをお気持ちで潰しかねない >あのゲームのビジュアル全部AIかよクソだなみたいな いやそれはクソだろ…

74 23/01/03(火)16:52:30 No.1011340756

あんまりおもしろくはない

75 23/01/03(火)16:52:32 No.1011340761

法規制されてないとバカが余計な事するのってどの分野も一緒なんだな

76 23/01/03(火)16:52:33 No.1011340766

動かすために最適化された絵柄を真似てもなあ… 動くならまだしもしょぼいサイズの静止画しか出せないでしょ

77 23/01/03(火)16:52:34 No.1011340773

>手法自体にヘイト向くようなアウトプットするやつ消えてほしい >今後発展して企業が合法的に採用できる未来があったとしてそれをお気持ちで潰しかねない 何がどうなれば企業が正式に採用する流れになるのか分からない

78 23/01/03(火)16:52:37 No.1011340785

>あのゲームのビジュアル全部AIかよクソだなみたいな CGクソ層みたいにそのうちいなくなる

79 23/01/03(火)16:53:11 No.1011340970

このAIは良いAIでスレ画は駄目とかお気持ち以外の何者でもないわな スレ画が駄目ならミナティだって駄目だけどみんな好きでしょ?

80 23/01/03(火)16:53:13 No.1011340984

AI描画が嫌がらせの手法として成りつつありそうで 嫌な感じになる

81 23/01/03(火)16:53:32 No.1011341094

>スレ画が駄目ならミナティだって駄目だけどみんな好きでしょ? 別に…

82 23/01/03(火)16:54:01 No.1011341232

>このAIは良いAIでスレ画は駄目とかお気持ち以外の何者でもないわな >スレ画が駄目ならミナティだって駄目だけどみんな好きでしょ? お客様が立てたスレできゃっきゃっしてるのマジでキモいから消えて欲しい

83 23/01/03(火)16:54:01 No.1011341235

ミナティってなに?

84 23/01/03(火)16:54:09 No.1011341283

>>スレ画が駄目ならミナティだって駄目だけどみんな好きでしょ? >別に… 「」に聞いたってこういうあまのじゃく発言しかしないんだから無駄だよ

85 23/01/03(火)16:54:15 No.1011341316

これが90年代の画風でとか超今風で出力とかなら面白がってたと思うよ

86 23/01/03(火)16:54:15 No.1011341317

>手法自体にヘイト向くようなアウトプットするやつ消えてほしい マジでこれ 上手く使っていけそうなのに頼むからわざわざ煽るというか敵作りまくる方向で暴れないでほしいわ

87 23/01/03(火)16:54:28 No.1011341392

>ミナティってなに? ググったらなんか派手なおっさんが出てきて駄目だった

88 23/01/03(火)16:54:30 No.1011341400

>いやそれはクソだろ… いや別にアニメ食わせていいとか言ってなくて… AI素材用の絵が生産されて全員が幸せな形で高品質にAI絵ができる未来ならいいでしょ そういう未来すらクソだろになる

89 23/01/03(火)16:54:43 No.1011341463

>AI描画が嫌がらせの手法として成りつつありそうで >嫌な感じになる 利用してるのがそういう連中ばかりなのが終わってる 文明の利器をただの相手殴りつける棒にして振り回してる猿から進化できてない

90 23/01/03(火)16:55:31 No.1011341701

これからはパクリ放題の時代なんだから適応しろってことなんかね 誰かおかしいと思わないんか

91 23/01/03(火)16:55:46 No.1011341782

>あのゲームのビジュアル全部AIかよクソだなみたいな 学習元ぜんぶに許可とってるAIならいいけど そうじゃないなら糞だよ

92 23/01/03(火)16:55:52 No.1011341812

>The dataset contains around 27K images with the following composition > 7024 anime screenshots > 1630 fan arts > 18519 customized regularization images アニメのスクショとファンアートどっちも取り込んでるのか・

93 23/01/03(火)16:55:54 No.1011341829

>>いやそれはクソだろ… >いや別にアニメ食わせていいとか言ってなくて… >AI素材用の絵が生産されて全員が幸せな形で高品質にAI絵ができる未来ならいいでしょ >そういう未来すらクソだろになる AI素材用の絵なんてねえよ…

94 23/01/03(火)16:56:24 No.1011341989

これだけ精巧でもなんとなく違和感残るからある意味すごいよね

95 23/01/03(火)16:56:24 No.1011341996

>AI素材用の絵が生産されて全員が幸せな形で高品質にAI絵ができる未来ならいいでしょ 頭お花畑かよ フリー素材でそんかに手間かけた素材を誰が提供するんだ

96 23/01/03(火)16:56:28 No.1011342014

>スレ画が駄目ならミナティだって駄目 二次創作は原則著作権法違反だから違うよ 親告罪だから権利者のお気持ち次第でアウトになる

97 23/01/03(火)16:56:28 No.1011342016

無産の道徳を過剰に見積すぎだと思う

98 23/01/03(火)16:56:31 No.1011342029

スレ画のリンクはAIに相当好意的なやつのツイートだからポジティブな内容だと思ってツイートしてると思うよ ヘイト向けるとかじゃなく

99 23/01/03(火)16:56:38 No.1011342061

元ミナティではしゃぐのは好きだったけどAIミナティはそうでもないよ むしろなんかAIの方がレス多いとか対立煽りっぽいレスもでてきてもう見なくなったよ

100 23/01/03(火)16:56:38 No.1011342062

>手法自体にヘイト向くようなアウトプットするやつ消えてほしい 普通よっぽどの悪意と熱意がないとヘイト創作なんてするやつそうそういないんだけどこれ簡単だからなぁ… 人の醜いところがどんどんあふれ出てくる

101 23/01/03(火)16:58:03 No.1011342482

出来の悪い絵を大量生産できたからなんだっていうんだろう

102 23/01/03(火)16:58:25 No.1011342579

>元ミナティではしゃぐのは好きだったけどAIミナティはそうでもないよ >むしろなんかAIの方がレス多いとか対立煽りっぽいレスもでてきてもう見なくなったよ 俺もだわ… てかミナティクイズしないしやってる人違うよね…

103 23/01/03(火)16:58:29 No.1011342612

公式より先にグッズ作って売れる

104 23/01/03(火)16:58:37 No.1011342649

>フリー素材でそんかに手間かけた素材を誰が提供するんだ 企業が金払って絵描きに描いてもらえばいいでしょ素材用 今後契約に「素材にしてもいいものとする」くらい条項に入ってもおかしくない まあごめんたらればの話だもんね

105 23/01/03(火)16:58:39 No.1011342660

ヒとかは公式の転載とかコラとか蔓延ってるからな… あとスレ画は特に面白みは感じない

106 23/01/03(火)16:58:43 No.1011342678

勝手に他人のキャラ使ってなんかすること自体おかしいって気付けよ…

107 23/01/03(火)16:59:01 No.1011342757

もうお絵描きai自体滅びて欲しい 誰も困らんでしょ?

108 23/01/03(火)16:59:05 No.1011342782

はまじ先生これで配信業に専念できるな!

109 23/01/03(火)16:59:14 No.1011342828

>スレ画のリンクはAIに相当好意的なやつのツイートだからポジティブな内容だと思ってツイートしてると思うよ >ヘイト向けるとかじゃなく 素で倫理観ないのが見えてくるのが嫌だわ…

110 23/01/03(火)16:59:44 No.1011342966

>>むしろなんかAIの方がレス多いとか対立煽りっぽいレスもでてきてもう見なくなったよ >俺もだわ… >てかミナティクイズしないしやってる人違うよね… 空気変わって悲ティ~~… まあ合わなくなったら去るのみだな…

111 23/01/03(火)17:00:04 No.1011343064

ネットが普及して権利とか何も考えてないアホが増えすぎた

112 23/01/03(火)17:00:12 No.1011343111

AIはなあ…何の努力もしてない奴でもクリエイターになれる夢の機械なんだよ! …滅びたらいいのでは?

113 23/01/03(火)17:00:22 No.1011343157

>勝手に他人のキャラ使ってなんかすること自体おかしいって気付けよ… 二次創作も道連れだ!

114 23/01/03(火)17:00:22 No.1011343161

>アニメからパクったって証明出来ないからなぁ… >The dataset contains around 27K images with the following composition >7024 anime screenshots >1630 fan arts アニメのスクショとファンアート食ったって

115 23/01/03(火)17:01:13 No.1011343416

>二次創作も道連れだ! 正直それでも構わん 二次創作で釣ってオリジナルに誘導する手間が省ける

116 23/01/03(火)17:01:36 No.1011343554

AI関連の騒動見てると楽しいからこのままでいいよ

117 23/01/03(火)17:01:39 No.1011343572

>>アニメからパクったって証明出来ないからなぁ… >>The dataset contains around 27K images with the following composition >>7024 anime screenshots >>1630 fan arts >アニメのスクショとファンアート食ったって 作成者が自ら説明してたか…

118 23/01/03(火)17:01:40 No.1011343578

>ネットが普及して権利とか何も考えてないアホが増えすぎた 倫理観おかしい連中のせいでちゃんとしてる人達が割を食う…

119 23/01/03(火)17:02:33 No.1011343859

同人誌のアップロードも殺せてないのにAI殺せるの?

120 23/01/03(火)17:02:45 No.1011343922

きれいな絵を誰でも手軽に出せるのはいいよ 他人の絵を材料にするなパクるな

121 23/01/03(火)17:02:53 No.1011343960

>これが90年代の画風でとか超今風で出力とかなら面白がってたと思うよ 権利だとか法だとかとは別の視点だが 最新で流行になるまたはなっているデザインやビジュアルが速攻で巷に溢れて視覚的消費が加速すること自体がサブカル業界的にはデカイ問題ってところもあるはあるんだ どんなに良いもの、斬新なものでも一瞬で飽きられると消費がすぐに縮小して業界の利益が減り立ち行かなくなる

122 23/01/03(火)17:03:01 No.1011343994

複製可能なデータをネットに上げなきゃ安全!

123 23/01/03(火)17:03:23 No.1011344094

自供してるしこれ証明云々以前っていうか普通にアウトじゃない?

124 23/01/03(火)17:03:29 No.1011344131

>元ミナティではしゃぐのは好きだったけどAIミナティはそうでもないよ >むしろなんかAIの方がレス多いとか対立煽りっぽいレスもでてきてもう見なくなったよ かなティ~~~~~~~~~~!!!!!!!!

125 23/01/03(火)17:03:54 No.1011344262

早い段階からぼっちのアニメ絵エミュ精度高いAI絵蔓延してたからスピード感あるなって思ってたけど昨日4chan 見たらもうおにまいアニメ絵の学習モデル配布しててたまげたわ

126 23/01/03(火)17:04:16 No.1011344385

>同人誌のアップロードも殺せてないのにAI殺せるの? ヤバいポイントはパクって商用化しちゃえば絵描きに金を払わなくて済むじゃんってところだから違法になって大っぴらに使えなくなるだけで大体解決する

127 23/01/03(火)17:04:20 No.1011344406

>同人誌のアップロードも殺せてないのにAI殺せるの? あれは他人の権利侵害してる奴らへの制裁も兼ねてるから義賊の側面もある

128 23/01/03(火)17:04:26 No.1011344428

倫理観どうなってんのというのとやろうと思えばそりゃ出来るだろうという感想しか出ない

129 23/01/03(火)17:05:13 No.1011344656

スースTSの人がAI学習に使われたって嘆いてた… 知ってる人が凹んでると辛いなぁ

130 23/01/03(火)17:05:28 No.1011344747

何が怖いって引用RTやらRTが好意的なんだよな… AI絵師はこれが嬉しいのか…?

131 23/01/03(火)17:05:30 No.1011344760

>あれは他人の権利侵害してる奴らへの制裁も兼ねてるから義賊の側面もある ai絵師ってこんな脳構造してそー

132 23/01/03(火)17:05:34 No.1011344781

これ使って悪質な画像作ったら普通に出るとこ出られるけどね 学習そのものが許されてるだけで出力されたものをどう使ってもいいなんて話じゃないし

133 23/01/03(火)17:05:42 No.1011344831

>倫理観どうなってんのというのとやろうと思えばそりゃ出来るだろうという感想しか出ない できると思ったからやった!以上はないよねこれ 悪意があったら公表する前にフェイク画像として出力したものを散々流してただろうし

134 23/01/03(火)17:06:06 No.1011344964

違法アップロードすらまともに取り締まり しないんだから外人やりたい放題だろ

135 23/01/03(火)17:06:17 No.1011345030

AI規制はかなり繊細な仕事だろうなあ 絵だけ守るなんてことできないし

136 23/01/03(火)17:06:31 No.1011345092

騒動見てるとNEUTRINOみたいな他の技術との差って あくまで表現の拡張に使うものになるっていう点なんだろうな ボイロの声は表現(曲)全体から見てあくまで一部分という点

137 23/01/03(火)17:07:30 No.1011345435

まあ二次創作で金儲けしてるの見るとムカつくから割られてても自業自得にしか見えないしな

138 23/01/03(火)17:07:42 No.1011345501

ボイロは単純に権利元に許可取ってるだろ… お絵描きAIも取ってたらここまで言われてねえよ

139 23/01/03(火)17:08:33 No.1011345768

>まあ二次創作で金儲けしてるの見るとムカつくから割られてても自業自得にしか見えないしな そういう主語のデカさにしちゃうと二次創作許可してる作品も巻き込まれるからやめた方がいいよ

140 23/01/03(火)17:08:54 No.1011345865

作画枚数がアホほど多いチェンソーマンとか相当いい教材になりそう

141 23/01/03(火)17:09:12 No.1011345958

>>まあ二次創作で金儲けしてるの見るとムカつくから割られてても自業自得にしか見えないしな >そういう主語のデカさにしちゃうと二次創作許可してる作品も巻き込まれるからやめた方がいいよ 許可されてるなら良いだろ何言ってんだ…?

142 23/01/03(火)17:09:42 No.1011346150

>AIはなあ…何の努力もしてない奴でもクリエイターになれる夢の機械なんだよ! >…滅びたらいいのでは? というか別になれないからな…なんかそういう誇大なこと言ってるやつ目立つけど

143 23/01/03(火)17:09:59 No.1011346239

これの何がやばいって他のすべてのアニメで同じことやれるよね

144 23/01/03(火)17:10:15 No.1011346301

>>同人誌のアップロードも殺せてないのにAI殺せるの? >あれは他人の権利侵害してる奴らへの制裁も兼ねてるから義賊の側面もある オリジナルも無差別に違法アップロードしてんじゃん 何が義賊だ

145 23/01/03(火)17:10:16 No.1011346305

>元ミナティではしゃぐのは好きだったけどAIミナティはそうでもないよ >むしろなんかAIの方がレス多いとか対立煽りっぽいレスもでてきてもう見なくなったよ 対立煽りしてて笑う

146 23/01/03(火)17:10:37 No.1011346418

>これの何がやばいって他のすべてのアニメで同じことやれるよね 言わないだけで他の作品でやってた奴はもういたんじゃないか?

147 23/01/03(火)17:10:46 No.1011346470

他人の画像を許可なく使うと駄目って馬鹿でも分かることを理解出来てないのは猿以下じゃん

148 23/01/03(火)17:11:05 No.1011346582

>ボイロは単純に権利元に許可取ってるだろ… NEUTRINOって権利関係クリアにして出たんだっけ 今はもうクリアにしてんだろうけど

149 23/01/03(火)17:11:25 No.1011346715

>許可されてるなら良いだろ何言ってんだ…? 許可されてる作品の二次創作も割られても自業自得って言ってるようにしか見えなかったからな

150 23/01/03(火)17:11:36 No.1011346780

>他人の画像を許可なく使うと駄目って馬鹿でも分かることを理解出来てないのは猿以下じゃん マジかよimg最低だな…

151 23/01/03(火)17:12:03 No.1011346923

>>他人の画像を許可なく使うと駄目って馬鹿でも分かることを理解出来てないのは猿以下じゃん >マジかよimg最低だな… それはそう

152 23/01/03(火)17:12:29 No.1011347043

>>他人の画像を許可なく使うと駄目って馬鹿でも分かることを理解出来てないのは猿以下じゃん >マジかよimg最低だな… ここは最低なの自覚してるやつしか集まらないからいいんだよ

153 23/01/03(火)17:12:37 No.1011347085

>他人の画像を許可なく使うと駄目って馬鹿でも分かることを理解出来てないのは猿以下じゃん AIがパクるか 人がパクるかの差でしか無いじゃん 人だって参考にした画像があるんだし

154 23/01/03(火)17:12:41 No.1011347107

な?だからイラストレーターの絵勝手に食わせてる時もやめろって言ってただろ

155 23/01/03(火)17:12:42 No.1011347112

いやimgは糞だよ 綺麗だと思ってたのか

156 23/01/03(火)17:12:58 No.1011347204

>>>他人の画像を許可なく使うと駄目って馬鹿でも分かることを理解出来てないのは猿以下じゃん >>マジかよimg最低だな… >ここは最低なの自覚してるやつしか集まらないからいいんだよ 本気で言ってそう

157 23/01/03(火)17:13:09 No.1011347258

それでもAI出力品で遊んでるスレにカチコミ掛けに行かないだけ「」はまだ良識がある方だよ

158 23/01/03(火)17:13:39 No.1011347401

>AIがパクるか >人がパクるかの差でしか無いじゃん >人だって参考にした画像があるんだし この人権主張するSF映画のロボットみたいな視点の主張する人まだいたんだ…

159 23/01/03(火)17:14:06 No.1011347518

あーそっか イラストでできるならアニメのコマでもできるのか

160 23/01/03(火)17:14:09 No.1011347537

結局「」ガーしたいだけか

161 23/01/03(火)17:14:44 No.1011347722

>>AIがパクるか >>人がパクるかの差でしか無いじゃん >>人だって参考にした画像があるんだし >この人権主張するSF映画のロボットみたいな視点の主張する人まだいたんだ… AIに人権無いし裁けないよね

162 23/01/03(火)17:14:46 No.1011347736

>>他人の画像を許可なく使うと駄目って馬鹿でも分かることを理解出来てないのは猿以下じゃん >AIがパクるか >人がパクるかの差でしか無いじゃん >人だって参考にした画像があるんだし 参考にすることをトレスとかパクリとか言ってそう 絵を描いたことないとこんなことも分からず無駄に大人になっちゃうんだね

163 23/01/03(火)17:14:50 No.1011347750

「」は違法アップロードをこっそり楽しんでる慎ましさがあるから…

164 23/01/03(火)17:14:53 No.1011347763

>人がパクるかの差でしか無いじゃん 人間だってトレスやコラしただけのものを自分の作品だって言う奴いたらまあまあ叩かれるよ

165 23/01/03(火)17:15:13 No.1011347854

まあ問題点をまるで理解できてないアホが多いから周知させる意味でAI絵師は今は暴れてていいよ

166 23/01/03(火)17:15:43 No.1011348024

imgがクソなのはそうだしそんな所でマジな議論しようってのもアホだよ

167 23/01/03(火)17:15:52 No.1011348067

AIの学習と人間の学習一緒くたにするの絵も描いたことないしAIもいじったことなさそう

168 23/01/03(火)17:15:54 No.1011348079

>まあ問題点をまるで理解できてないアホが多いから周知させる意味でAI絵師は今は暴れてていいよ 問題点わかってなさそうなレス!

169 23/01/03(火)17:16:33 No.1011348294

imgはクソだし好きなこと話せばいいよ 何故か僕の気に入らないことは話さないでください!って言い始める子が居るが

170 23/01/03(火)17:16:39 No.1011348329

どれだけアホなことやれるかどんどんチキンレースしてほしい

171 23/01/03(火)17:16:59 No.1011348457

>「」は違法アップロードをこっそり楽しんでる慎ましさがあるから… 篭もってやってる分には好きにすればいいしな

172 23/01/03(火)17:17:00 No.1011348460

>参考にすることをトレスとかパクリとか言ってそう >絵を描いたことないとこんなことも分からず無駄に大人になっちゃうんだね AIが描いたのはトレスなの? デザインが似てるだけの別の絵だろ

173 23/01/03(火)17:17:23 No.1011348601

>人の手で公式に寄せて描いた二次創作でもAIが公式に寄せて描いた二次創作でも著作権的にグレーなのは同じ >公式の商売の邪魔すりゃ訴えられるよってのも同じ 著作権問題も粗製濫造問題も感情論うんぬんを置いとくと今まで同人でやってきた事そのままだった

174 23/01/03(火)17:17:32 No.1011348640

>>「」は違法アップロードをこっそり楽しんでる慎ましさがあるから… >篭もってやってる分には好きにすればいいしな そんなことないけど

175 23/01/03(火)17:17:34 No.1011348653

法律とか倫理観とかは置いといて AIの学習と出力がほんとに人間と同じだと著作権者はやっぱりAIになるよね

176 23/01/03(火)17:17:54 No.1011348778

>人間だってトレスやコラしただけのものを自分の作品だって言う奴いたらまあまあ叩かれるよ AIにしろ丸ごとパクったようなのは別に許されないしね 絵を制作する手法の問題じゃなくて制作した絵の扱い方が悪けりゃ当然アウトっていう話なんだがAIと人間の話になりがち

177 23/01/03(火)17:18:04 No.1011348823

今はシャドウボクシングしてるけど 抜ける絵の作れるやつがでたら「」にだけこっそり教えてね

178 23/01/03(火)17:18:05 No.1011348834

>>>「」は違法アップロードをこっそり楽しんでる慎ましさがあるから… >>篭もってやってる分には好きにすればいいしな >そんなことないけど あるけど?

179 23/01/03(火)17:18:11 No.1011348870

>問題点わかってなさそうなレス! 同人も公式も丸ごと荒れて燃え盛れば猿でも分かるって話じゃない? 俺は見てみたい

180 23/01/03(火)17:18:17 No.1011348902

営利目的でやるバカが出るから それにどれだけ対応するかが分かれ目じゃない

181 23/01/03(火)17:18:31 No.1011348978

俺はこのままAI発展して作者とジャンル指定したら漫画描いてくれるひみつ道具くらいまでになって欲しいよ

182 23/01/03(火)17:18:49 No.1011349067

AIが描いた絵がトレスならそりゃ駄目だろうな 原作に似てるだけの別の絵ならセーフ それだけの事さ

183 23/01/03(火)17:19:00 No.1011349116

っていうか「描けるやつだけずるいじゃん!」したいだけでは

184 23/01/03(火)17:19:07 No.1011349151

国内で裁けねえからなあ

185 23/01/03(火)17:19:25 No.1011349242

>俺はこのままAI発展して作者とジャンル指定したら漫画描いてくれるひみつ道具くらいまでになって欲しいよ その世界では創作は金にならないから新しいものは生まれなくなると思う

186 23/01/03(火)17:19:44 No.1011349335

合法合法言うけど今は対応した法律ありませんってだけならそれは脱法と言うのでは…? これは合法なやつだから~って脱法ドラッグキメてるのと何が違うんだろう…

187 23/01/03(火)17:19:51 No.1011349381

>その世界では創作は金にならないから新しいものは生まれなくなると思う 創作してるやつが全員金目当てでやってると思ってるんか?

188 23/01/03(火)17:20:12 No.1011349470

>>>>「」は違法アップロードをこっそり楽しんでる慎ましさがあるから… >>>篭もってやってる分には好きにすればいいしな >>そんなことないけど >あるけど? 実際ここも割れサイトも消えないしな 許されてないならとっとと潰してみろっていうか

189 23/01/03(火)17:20:16 No.1011349489

>俺はこのままAI発展して作者とジャンル指定したら漫画描いてくれるひみつ道具くらいまでになって欲しいよ ジャンルはともかく作者指定は邪悪の極みじゃん

190 23/01/03(火)17:20:30 No.1011349574

>>その世界では創作は金にならないから新しいものは生まれなくなると思う >創作してるやつが全員金目当てでやってると思ってるんか? 無給で何かを生み出し続けられるやつは少ねえんじゃねえかな…

191 23/01/03(火)17:20:35 No.1011349612

チリチリ小さな炎上続けるんじゃなくてちゃんと大炎上しろ 新しい技術ってそうやって磨かれるものだろ

192 23/01/03(火)17:20:37 No.1011349623

>これは合法なやつだから~って脱法ドラッグキメてるのと何が違うんだろう… 呪文を詠唱するのに依存症でもあんの

193 23/01/03(火)17:20:58 No.1011349736

>俺はこのままAI発展して作者とジャンル指定したら漫画描いてくれるひみつ道具くらいまでになって欲しいよ {{{ひなこのーと}}}{{{乳首見せ}}}

194 23/01/03(火)17:21:19 No.1011349839

>無給で何かを生み出し続けられるやつは少ねえんじゃねえかな… 少ないけどゼロでないなら新しいやつが生み出されなくなるとかではないじゃん

195 23/01/03(火)17:21:19 No.1011349840

未来じゃあAIがストーリーを書いてAIが作画してAIが動画作って永遠に生成されてる

196 23/01/03(火)17:21:20 No.1011349845

>>その世界では創作は金にならないから新しいものは生まれなくなると思う >創作してるやつが全員金目当てでやってると思ってるんか? 二次創作で金銭のやりとりしてる奴はそうだと思うよ

197 23/01/03(火)17:21:30 No.1011349904

>ジャンルはともかく作者指定は邪悪の極みじゃん それで席奪おうと売り出したら確かに邪悪の極みだが…

198 23/01/03(火)17:21:34 No.1011349937

>>これは合法なやつだから~って脱法ドラッグキメてるのと何が違うんだろう… >呪文を詠唱するのに依存症でもあんの 話の文脈分からない人?

199 23/01/03(火)17:21:44 No.1011349990

俺は画像を特徴量に変換したからといってフリー素材になるとは思えないな jpgだって言ってしまえば周波数の特徴を抽出して圧縮したものだし

200 23/01/03(火)17:21:45 No.1011349997

>実際ここも割れサイトも消えないしな >許されてないならとっとと潰してみろっていうか パトロンサイトで二次創作して金儲けするのは違法って鼻息荒くしてるやつも何の意味もないしそんなもんよね

201 23/01/03(火)17:22:11 No.1011350130

なろうアニメの全盛期に金に並んと創作が消えると言われてもなぁ あれらは結果的に金になってるだけで金を目的にしたものではないし

202 23/01/03(火)17:22:24 No.1011350205

技術的に出来るようになってしまったことに対してはいくら法やモラルで規制しようと思っても結局無駄だと思う

203 23/01/03(火)17:22:33 No.1011350252

>合法合法言うけど今は対応した法律ありませんってだけならそれは脱法と言うのでは…? 単に自分のお気持ちに障っただけなのをそれっぽく言えるのすごいね

204 23/01/03(火)17:22:48 No.1011350332

インターネッツまだまだ無法すぎない?

205 23/01/03(火)17:22:52 No.1011350358

>なろうアニメの全盛期に金に並んと創作が消えると言われてもなぁ >あれらは結果的に金になってるだけで金を目的にしたものではないし 金になってんじゃん

206 23/01/03(火)17:22:55 No.1011350372

>それで席奪おうと売り出したら確かに邪悪の極みだが… 事前に予測される悪用は大体コンプリートされるとお絵描きAIは教えてくれたからな…

207 23/01/03(火)17:22:57 No.1011350387

今のルールだとセーフだと思うけどこういうセーフライン探ってるといざ規制の時にキツくなる気がするんだけどなあ…

208 23/01/03(火)17:23:04 No.1011350417

ディープフェイクもだめよされちゃったしなぁ

209 23/01/03(火)17:23:47 No.1011350643

>技術的に出来るようになってしまったことに対してはいくら法やモラルで規制しようと思っても結局無駄だと思う マジコンもデザイナーベイビーも原子力もそうだそうだと言ってるよ

210 23/01/03(火)17:24:28 No.1011350867

>マジコンもデザイナーベイビーも原子力もそうだそうだと言ってるよ マジコンとデザイナーベビーはともかく原子力はちがくね?

211 23/01/03(火)17:24:41 No.1011350934

>合法合法言うけど今は対応した法律ありませんってだけならそれは脱法と言うのでは…? >これは合法なやつだから~って脱法ドラッグキメてるのと何が違うんだろう… この世の現在合法の存在全てに当てはまる極論 何故か年齢で違法合法が変わる酒タバコの方がよっぽど欺瞞に満ちてるだろ

212 23/01/03(火)17:25:00 No.1011351036

AIが描いても売るわけではないんだし 困る人いるんだろうか

213 23/01/03(火)17:25:09 No.1011351083

>>合法合法言うけど今は対応した法律ありませんってだけならそれは脱法と言うのでは…? >単に自分のお気持ちに障っただけなのをそれっぽく言えるのすごいね きっちりと対応した法律と判例あって初めて合法と呼ぶんじゃねぇの?

↑Top