虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/01/03(火)15:10:57 あれは... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/03(火)15:10:57 No.1011309758

あれはカワイイうちの娘だ

1 23/01/03(火)15:12:24 No.1011310180

誰もが知っている 私もそう思う

2 23/01/03(火)15:12:53 No.1011310317

そういうことはもっと本人に言ったらどうだ

3 23/01/03(火)15:13:21 No.1011310464

>そういうことはもっと本人に言ったらどうだ 言わなくてもわかる 私が知っている

4 23/01/03(火)15:13:31 No.1011310512

今更面と向かって言えるわけないし…

5 23/01/03(火)15:13:49 No.1011310596

そういうとこだぞ

6 23/01/03(火)15:14:03 No.1011310655

でも言うと不機嫌になりそう

7 23/01/03(火)15:14:13 No.1011310709

娘が会社始めたのめっちゃ嬉しいくせによお

8 23/01/03(火)15:14:19 No.1011310738

思っているだけの愛情が子供に伝わるわけないだろ!

9 23/01/03(火)15:14:43 No.1011310871

>娘が会社始めたのめっちゃ嬉しいくせによお 最近顔がにやけちゃって仕方ないのだ

10 23/01/03(火)15:14:44 No.1011310878

娘とお仕事するのたのしいいいい!!とか思ってそう

11 23/01/03(火)15:15:09 No.1011311004

その頃娘はちゃんと言われなきゃ分かんねえよクソボケと叫んで泣いていた

12 23/01/03(火)15:15:11 No.1011311017

>思っているだけの愛情が子供に伝わるわけないだろ! ニュータイプ という言葉を知っているかな?

13 23/01/03(火)15:16:13 No.1011311296

ミオリネ お前の婚約者について一言言っておく あれは花婿ではない

14 23/01/03(火)15:17:32 No.1011311657

>ニュータイプ >という言葉を知っているかな? そんなカビの生えた思想に縋るほどロマンチストでもないだろ!?

15 23/01/03(火)15:18:12 No.1011311865

>ミオリネ >お前の婚約者について一言言っておく >あれは花婿ではない お堅いのね

16 23/01/03(火)15:18:23 No.1011311904

でも計画の名前がなんかそれっぽいっていうか…

17 23/01/03(火)15:18:44 No.1011312010

>娘が会社始めたのめっちゃ嬉しいくせによお (今日は上手く話せたな)

18 23/01/03(火)15:19:10 No.1011312141

厄ネタのガンダムの呪いがなんであるか言わない辺り絶対娘利用する気満々じゃん!

19 23/01/03(火)15:19:15 No.1011312164

私の娘は企業して上手く行ってるが貴様の息子は?

20 23/01/03(火)15:19:56 No.1011312361

ガンダムを呪い扱いするくせにニュータイプ神話には縋るのかよ

21 23/01/03(火)15:20:11 No.1011312443

>私の娘は企業して上手く行ってるが貴様の息子は? お前を殺そうとしている

22 23/01/03(火)15:20:14 No.1011312465

>私の娘は企業して上手く行ってるが貴様の息子は? 貴様のそういうところが気に食わんのだ!!!!!!1!

23 23/01/03(火)15:20:16 No.1011312472

>>ミオリネ >>お前の婚約者について一言言っておく >>あれは花婿ではない >お堅いのね 花嫁さんだ ダブルウェディングにして全系列会社を呼んで盛大にやる 私がそう決めた タイムスケジュールには亡き母へのメッセージコーナーも準備した 私への感謝は前日直接聞かせてくれればいい

24 23/01/03(火)15:20:57 No.1011312648

ミオリネ スレッタ 正月のお餅はいくつ食べるのか

25 23/01/03(火)15:21:02 No.1011312668

娘さんの会社いい隠れ蓑になってますよ(笑)

26 23/01/03(火)15:21:16 No.1011312763

嫌味でもあるだろうけどあれは 娘と上手くやれてる私のように息子と上手くやれという自慢が含まれている事がわかる

27 23/01/03(火)15:21:26 No.1011312816

>ガンダムを呪い扱いするくせにニュータイプ神話には縋るのかよ おもはゆい……

28 23/01/03(火)15:21:52 No.1011312924

>>娘が会社始めたのめっちゃ嬉しいくせによお >(今日は上手く話せたな) 実際娘からの好感度は昔と比べるとかなり上がってる

29 23/01/03(火)15:21:53 No.1011312932

>嫌味でもあるだろうけどあれは >娘と上手くやれてる私のように息子と上手くやれという自慢が含まれている事がわかる マウントクソ親父...

30 23/01/03(火)15:22:06 No.1011312987

スレ画はなんかしら思うとこがあって娘利用してる感はあるけど娘の方はちょっと普通に話したくらいでチョロすぎませんかね…

31 23/01/03(火)15:23:05 No.1011313250

>スレ画はなんかしら思うとこがあって娘利用してる感はあるけど娘の方はちょっと普通に話したくらいでチョロすぎませんかね… 十年以上煮詰まってきただろうクソ親父への憎しみが数日から数週間で割と解けてるのチョロすぎて心配になる

32 23/01/03(火)15:23:12 No.1011313295

>実際娘からの好感度は昔と比べるとかなり上がってる というか仕事とはいえ共通の話題が出来て普通に話せばすぐに印象が良くなるくらいには致命的に今までまともに話してこなかったって事だよねあれ

33 23/01/03(火)15:23:27 No.1011313376

娘はなんやかんや親に構われたら嬉しいのはしょうがない

34 23/01/03(火)15:23:53 No.1011313519

ヴィム君息子行方不明みたいだけど大丈夫? 話聞くよ?

35 23/01/03(火)15:24:23 No.1011313661

>厄ネタのガンダムの呪いがなんであるか言わない辺り絶対娘利用する気満々じゃん! 自分で気づいてスレッタと乗り越えてほしいと思ってるんじゃない?

36 23/01/03(火)15:24:34 No.1011313719

(娘がお友達のために私に意見しにきてくれた! うれしい!! 立派に育ってさすが私の娘 あとプロスペラGJ!!)

37 23/01/03(火)15:24:53 No.1011313804

ミオミオもまだ16歳の女の子なんすよ...

38 23/01/03(火)15:25:31 No.1011313982

>自分で気づいてスレッタと乗り越えてほしいと思ってるんじゃない? 私は思春期の娘を一人持つ通りすがりの男だが その発言にはそうだねをつけさせてもらった

39 23/01/03(火)15:25:44 No.1011314041

仕事の会話だと完全に一人前で対等扱いとかパーフェクトコミュニケーションじゃねえか…

40 23/01/03(火)15:25:44 No.1011314045

ミオリネのママンのことはどう思ってたんだろね なんか普通に愛してたのかなとは思うが

41 23/01/03(火)15:26:02 No.1011314112

>ミオミオもまだ16歳の女の子なんすよ... そうだったか?

42 23/01/03(火)15:26:16 No.1011314182

>>スレ画はなんかしら思うとこがあって娘利用してる感はあるけど娘の方はちょっと普通に話したくらいでチョロすぎませんかね… >十年以上煮詰まってきただろうクソ親父への憎しみが数日から数週間で割と解けてるのチョロすぎて心配になる プロスペラに言われた事もあって嫌いなクソ親父へ頭下げた結果3%融資が効いた

43 23/01/03(火)15:26:18 No.1011314193

娘から一日三回メールが来て欲しい 業務連絡でもいい

44 23/01/03(火)15:26:20 No.1011314204

>仕事の会話だと完全に一人前で対等扱いとかパーフェクトコミュニケーションじゃねえか… どっちもお互いそういうところあるから…

45 23/01/03(火)15:26:25 No.1011314229

言わなきゃ分からないというガンダムの伝統を背負っている 私がそう決めた

46 23/01/03(火)15:26:26 No.1011314232

娘は娘で無自覚な行動で花婿とすれ違いが起きてたけどちゃんと気づいて対処してイチャイチャしだしたな…

47 23/01/03(火)15:27:07 No.1011314417

>仕事の会話だと完全に一人前で対等扱いとかパーフェクトコミュニケーションじゃねえか… まぁ頭が良くて度胸もあるのは分かりきってるだろうし…

48 23/01/03(火)15:27:31 No.1011314521

相談しない説明しないって怒ってた部分の問題別に解決してないのにミオリネはちょっとチョロすぎる…

49 23/01/03(火)15:27:48 No.1011314599

>娘から一日三回メールが来て欲しい >業務連絡でもいい 娘の胸に飛び込んでパンチしたらメールしてくれるだろうか

50 23/01/03(火)15:27:48 No.1011314603

デリングの計画通りに進めばミオリネにそこまでマイナスな事にはならないだろう でも義理のお母さんが最後まで同じ目的で動くかどうか

51 23/01/03(火)15:28:05 No.1011314683

>>スレ画はなんかしら思うとこがあって娘利用してる感はあるけど娘の方はちょっと普通に話したくらいでチョロすぎませんかね… >十年以上煮詰まってきただろうクソ親父への憎しみが数日から数週間で割と解けてるのチョロすぎて心配になる 周りからのダブ親への憎悪が凄まじいから過度に見えてるだけで多分ミオリネ個人としてはおはなしきいてくれないパパきらい!くらいの癇癪だったんじゃねえかな… 二人とも良く似てるから…

52 23/01/03(火)15:28:18 No.1011314740

なんか思ってたよりちゃんとこっち見てくれてることは分かってミオミオは満足だから…

53 23/01/03(火)15:28:23 No.1011314772

でもちゃんと扱って欲しいってわかってやってるわけじゃなくて 仕事の相手として扱うならちゃんと扱うってだけというか コミュニケーションが上手くいってる理由はまったくわかってなさそうなんだよな…

54 23/01/03(火)15:28:28 No.1011314795

ミオミオがスレ画を嫌ってた理由がまだ詳細に語られてないから何とも言えないんだけど 「強権的で上から目線で母さんの葬式にもロクに顔出さないダブスタクソ親父だから嫌い」程度の理由だとしたらそらまあ和解するのも一瞬だろうと思う

55 23/01/03(火)15:28:35 No.1011314833

こいつ結果が全てだから子会社の融資を問答無用で切るぐらい非情である意味クソなんだけど 娘の会社に対するスタンスそれと比べると甘すぎるの笑う 悪いとこ指摘するけど最後にここはよかったぞって褒めるとことか甘々

56 23/01/03(火)15:29:01 No.1011314959

(娘と共通の話題ができた)

57 23/01/03(火)15:29:15 No.1011315032

>でもちゃんと扱って欲しいってわかってやってるわけじゃなくて >仕事の相手として扱うならちゃんと扱うってだけというか >コミュニケーションが上手くいってる理由はまったくわかってなさそうなんだよな… これに関しては正直ミオリネもそっくりな部分あるから… 周囲が気づかせてくれたから結果的にすれ違いは解消されたけど

58 23/01/03(火)15:29:19 No.1011315060

否応なしに娘と話す機会ができたからな

59 23/01/03(火)15:29:35 No.1011315137

>仕事の会話だと完全に一人前で対等扱いとかパーフェクトコミュニケーションじゃねえか… 目線くらいは合わせろ… いや親子間はそれでいいかもしれないけど周りはそうはいかないんだ…

60 23/01/03(火)15:29:49 No.1011315200

なんか地元のお祭りにばかり関心が行ってる糞親父が息子もお祭りにはまり始めて良く会話するようになったみたいな

61 23/01/03(火)15:30:19 No.1011315346

ミオリネの不満って結局のところ親の愛情に飢えてて構ってほしかったって部分に尽きるんじゃないかって感じはする

62 23/01/03(火)15:30:32 No.1011315412

>目線くらいは合わせろ… 娘と目を合わせて仕事の話すのはこっぱずかしいではないか 年を取ると涙腺も緩むのだ そんなこともわからないのか

63 23/01/03(火)15:31:11 No.1011315589

>ガンダムを呪い扱いするくせにニュータイプ神話には縋るのかよ それがガンダム!悪魔の力よ!

64 23/01/03(火)15:31:24 No.1011315654

レンブラン親子の関係が良好になってきたタイミングで暗殺にかかるシャディクはさあ…

65 23/01/03(火)15:31:37 No.1011315716

争奪戦に出しても恥ずかしくない自慢の娘だ

66 23/01/03(火)15:31:39 No.1011315724

仕事のチェックしてる時すごく嬉しそう

67 23/01/03(火)15:31:49 No.1011315785

ミオリネ新年の挨拶が済んでいないぞ 仕事は信頼の上で成り立っているのを忘れるな

68 23/01/03(火)15:31:49 No.1011315786

>レンブラン親子の関係が良好になってきたタイミングで暗殺にかかるシャディクはさあ… ミオリネを解放してあげるよ

69 23/01/03(火)15:31:56 No.1011315828

>悪いとこ指摘するけど最後にここはよかったぞって褒めるとことか甘々 (部下との打ち合わせでは必ず一箇所褒めるところを用意する…)くらいのビジネスライクな可能性もあるがそれでも今までよりマシという

70 23/01/03(火)15:32:27 No.1011315978

まともに仕事できるっぽいから今後のために死ぬしかなさそうだ

71 23/01/03(火)15:32:29 No.1011315987

>仕事のチェックしてる時すごく嬉しそう (フフフ…ミスがあるぞミオリネまだまだだな)

72 23/01/03(火)15:32:59 No.1011316120

娘さん親父に小言言われるって婿殿に愚痴ってたぞ

73 23/01/03(火)15:33:07 No.1011316158

>争奪戦に出しても恥ずかしくない自慢の娘だ 決闘に勝てばうちの娘とデートできるのだ かわいいだろう? デートをするかどうかはミオリネ次第だ 乱暴は許さん

74 23/01/03(火)15:33:12 No.1011316185

書類読んでる時に口元に手を当ててるのがね…

75 23/01/03(火)15:33:18 No.1011316214

一話でデリングに切られた会社のおじさんも実はアドバイス与えられてたのかもしれない

76 23/01/03(火)15:33:24 No.1011316241

>まともに仕事できるっぽいから今後のために死ぬしかなさそうだ まあそもそもどう足掻いても虐殺の件は有耶無耶には出来んし…

77 23/01/03(火)15:33:52 No.1011316358

性格は親父 容姿は母親 ミオリネ爆誕!

78 23/01/03(火)15:33:53 No.1011316359

スレ画に対する掌返しはネット上の反応もすさまじくて笑う

79 23/01/03(火)15:34:06 No.1011316408

>一話でデリングに切られた会社のおじさんも実はアドバイス与えられてたのかもしれない 居酒屋でサシのみとかして(ああこれわしのこと買ってくれてるんだな)ってサボってたのかもしれない

80 23/01/03(火)15:34:06 No.1011316416

>レンブラン親子の関係が良好になってきたタイミングで暗殺にかかるシャディクはさあ… その一方で良好過ぎず険悪過ぎなかったジェターク親子は息子の独断でどんどん父親が迷惑掛かってた 嘘でしょ…息子が偽名使って乗り込んだ船がテロリストに乗っ取られた挙句自分は養子野郎に裏切られた…

81 23/01/03(火)15:34:09 No.1011316441

>こいつ結果が全てだから子会社の融資を問答無用で切るぐらい非情である意味クソなんだけど >娘の会社に対するスタンスそれと比べると甘すぎるの笑う >悪いとこ指摘するけど最後にここはよかったぞって褒めるとことか甘々 まだ2か月で本格的に事業動いてないのにメディアとか利用しまくって出資者集めて船買えてるのは普通に凄いよ

82 23/01/03(火)15:34:33 No.1011316568

>悪いとこ指摘するけど最後にここはよかったぞって褒めるとことか甘々 身内の身びいきもあろうが一応結果出してるスタートアップ企業とグループの権威の上にあぐらかいてる子会社とじゃそりゃまあ扱いは違わい

83 23/01/03(火)15:34:35 No.1011316571

>レンブラン親子の関係が良好になってきたタイミングで暗殺にかかるシャディクはさあ… ミオリネが付き合い方理解しただけで客観的には独裁者兼暴君の超絶いやなやつなのは据え置きだから

84 23/01/03(火)15:34:47 No.1011316629

シャディクの邪魔がなければ今んとこ滅茶苦茶順調なんだよな株式会社ガンダム

85 23/01/03(火)15:34:57 No.1011316675

>スレ画に対する掌返しはネット上の反応もすさまじくて笑う プロローグで言ってることはまともだったし一話時点でいうほど変な対応してないので始めからデリングは不器用なだけの親父だと思ってた

86 23/01/03(火)15:35:02 No.1011316701

クソ親父に小言言われたりさぁ!!とか言ってたけどミオリネさんも喜んでませんでした?

87 23/01/03(火)15:35:06 No.1011316721

経営学科での成績も普通に把握したうえでハードル決めてそう

88 23/01/03(火)15:35:20 No.1011316788

ミオリネと同じくらいネットの民はちょろい

89 23/01/03(火)15:35:26 No.1011316832

あれは娘の良き伴侶だ…私がそう判断した…(グスッ

90 23/01/03(火)15:35:27 No.1011316842

>プロローグで言ってることはまともだったし一話時点でいうほど変な対応してないので始めからデリングは不器用なだけの親父だと思ってた 何をどういったところで虐殺の強硬はまともではねーよ!?

91 23/01/03(火)15:36:10 No.1011317053

ジェタークの息子に娘をやるのちょっと嫌だったから助かった…

92 23/01/03(火)15:36:16 No.1011317097

>何をどういったところで虐殺の強硬はまともではねーよ!?敵も味方も殺す兵器で人体実験躊躇しないカルトてき研究機関なんてあぶなくて放置できねえよ!!

93 23/01/03(火)15:36:20 No.1011317113

デリングからしてみたらあんなに才能あるのにずっと温室に引きこもって 隙あらば地球に逃げようとするのまぁまぁ理不尽だよね…自分の態度が原因とはいえ

94 23/01/03(火)15:36:24 No.1011317136

>クソ親父に小言言われたりさぁ!!とか言ってたけどミオリネさんも喜んでませんでした? お前に意味はないみたいに言われるよりは仕事関連の小言の方が嬉しいだろうさ

95 23/01/03(火)15:36:39 No.1011317211

復讐もダブスタ親父殺して終わりじゃ味けなさすぎるし 裏の裏くらいはあるだろうしでデリングがそれでどんだけ黒幕ってたかも変わっちゃうだろうしなぁ

96 23/01/03(火)15:36:40 No.1011317223

>まだ2か月で本格的に事業動いてないのにメディアとか利用しまくって出資者集めて船買えてるのは普通に凄いよ 後方ダブスタクソ親父面…

97 23/01/03(火)15:36:56 No.1011317316

ぶっちゃけヴィムとかシャディクが殺そうとするのも仕方なしとは今でも思ってる ただそれはそれとしてこいつ娘好きなんだろうなとはなってる

98 23/01/03(火)15:37:25 No.1011317469

>シャディクの邪魔がなければ今んとこ滅茶苦茶順調なんだよな株式会社ガンダム ベルメリアに話聞いて医療方向で売るわよ!を決めてから試作品が出来るまでが早い

99 23/01/03(火)15:37:34 No.1011317513

>何をどういったところで虐殺の強硬はまともではねーよ!? またしても何も教えられていないサリウスはひどかった

100 23/01/03(火)15:37:36 No.1011317528

>ぶっちゃけヴィムとかシャディクが殺そうとするのも仕方なしとは今でも思ってる >ただそれはそれとしてこいつ娘好きなんだろうなとはなってる 本人も暗殺の危険くらいは察知してると思う でもプロスペラがなんとかしてくれるだろ

101 23/01/03(火)15:37:42 No.1011317564

>クソ親父に小言言われたりさぁ!!とか言ってたけどミオリネさんも喜んでませんでした? おばさんもその辺読み取ってよかったじゃないですかって言ってたのでまあそう

102 23/01/03(火)15:37:56 No.1011317645

>敵も味方も殺す兵器で人体実験躊躇しないカルトてき研究機関なんてあぶなくて放置できねえよ!! そもそもプロローグは真っ当な手段で期限内に問題をクリアすべく奮闘してたからその理屈は通用しねえんだ だからその屁理屈を理由に独断で虐殺を強行したのが問題なだけで

103 23/01/03(火)15:38:18 No.1011317769

元軍人なのに経営も出来るのなんなんだろうねこの人

104 23/01/03(火)15:38:19 No.1011317774

危険な兵器を作るのを抑える保守やってるせいで命狙われるのは完全に味方の立ち位置なんよ

105 23/01/03(火)15:39:07 No.1011318029

>そもそもプロローグは真っ当な手段で期限内に問題をクリアすべく奮闘してたからその理屈は通用しねえんだ >だからその屁理屈を理由に独断で虐殺を強行したのが問題なだけで いやあ あの魔女の婆さんはあんまその辺まともじゃなかった気がする 正しくマッドサイエンティストじゃないかな

106 23/01/03(火)15:39:27 No.1011318113

>危険な兵器を作るのを抑える保守やってるせいで命狙われるのは完全に味方の立ち位置なんよ そもそもその危険性を排除する為の研究してたところを勝手な判断で一方的に潰してるから悪役そのものの立ち位置なんよ

107 23/01/03(火)15:39:51 No.1011318227

ヴィムはまだ狂言回しっていうか話引っ掻き回す役割として今後生き延びる可能性けっこうあると思ってる どっちかというとスレ画のほうが危ない プロスペラもいずれ殺されるだろうけどあれが死ぬタイミングは絶対もっと後だろうし

108 23/01/03(火)15:40:12 No.1011318359

>元軍人なのに経営も出来るのなんなんだろうねこの人 軍だって上の方はそういうスキルいるだろうし

109 23/01/03(火)15:40:28 No.1011318450

>あの魔女の婆さんはあんまその辺まともじゃなかった気がする >正しくマッドサイエンティストじゃないかな 実際がどうであれ少なくともプロローグは形式上問題のない組織が危険性を排除すべく研究してただけだぞ 婆さんの目的が宇宙への進出でその為にガンドアームという服を必要としてるって意味でも危険性は排除すべきものだし

110 23/01/03(火)15:40:43 No.1011318520

この親父が成り上がった手法と維持してる社会システムとミオリネへの対応はなんか旅団に対するゴンのセリフみたいな気持ちにさせられるわ 資本主義社会の頂点に立つにはそうするしかないのはわかるが

111 23/01/03(火)15:40:52 No.1011318579

まだ折り返してもないからわからんことだらけすぎる というか過去は出すだけだして想像を広げさせて色々ひっくり返すために温存してるって感じだしなぁ

112 23/01/03(火)15:40:56 No.1011318594

ちょっと優しいところを見せたくらいで「」はダブスタクソ親父に好意的な解釈をし過ぎる…

113 23/01/03(火)15:41:00 No.1011318613

本当に真っ当な研究だったかは未だに怪しと思うけどなぁ

114 23/01/03(火)15:41:10 No.1011318660

ガンダム世界の父親 不器用すぎ問題

115 23/01/03(火)15:41:20 No.1011318726

>いやあ >あの魔女の婆さんはあんまその辺まともじゃなかった気がする >正しくマッドサイエンティストじゃないかな どっちも裏事情明かされない限りどうとも言えないなあ

116 23/01/03(火)15:41:23 No.1011318740

ぐぬぬ役はラウダが継いでくれるだろうからヴィムはここで退場しても問題ないんだ がっつり引っ掻き回してるのはシャディクだし

117 23/01/03(火)15:41:29 No.1011318766

プロローグの襲撃の是非に関しては新たな情報待ち 今の話の流れだと未開封な情報ありそうだし

118 23/01/03(火)15:41:33 No.1011318793

>そもそもその危険性を排除する為の研究してたところを勝手な判断で一方的に潰してるから悪役そのものの立ち位置なんよ 多分エアリアルはガンド技術でパーメット汚染を生き延びた娘なんだろうなって思ってる 魍魎の匣読んでそう思った その結果安心安全なガンド技術を確立できたのかなって そしたらプロスペラがデリングに協力する意味もわかる

119 23/01/03(火)15:41:43 No.1011318833

このへんで死んどいたほうが実はよかったやつになれて美味しい可能性が高い

120 23/01/03(火)15:42:03 No.1011318945

というか折り返しになってようやく親父とママンが結託してなんかの計画を遂行中ってのがわかっただけだからな

121 23/01/03(火)15:42:03 No.1011318946

>どっちも裏事情明かされない限りどうとも言えないなあ まあ今は予想にすぎないからね

122 23/01/03(火)15:42:04 No.1011318950

>元軍人なのに経営も出来るのなんなんだろうねこの人 マネジメント力 日本でも自衛隊上がりが就職先で求められる能力がマネジメント力

123 23/01/03(火)15:42:22 No.1011319033

11話に至っていわゆる真犯人ポジを提示してない以上スレ画は死なないと思う 尺が足りないのにストーリーの核心にいる人物殺してる暇ないよマジで

124 23/01/03(火)15:43:27 No.1011319385

>11話に至っていわゆる真犯人ポジを提示してない以上スレ画は死なないと思う >尺が足りないのにストーリーの核心にいる人物殺してる暇ないよマジで その辺に関しては正直ママンか親父どっちかが生きてれば別に説明に関しては問題ないからなあ…

125 23/01/03(火)15:43:47 No.1011319463

何か幸せな感じで終わらせるみたいだから必要以上にミオミオを曇らせないかもね ただしたぬきとはしばらく離れ離れになって寂しい思いはしてもらう

126 23/01/03(火)15:43:58 No.1011319508

この先何がどうなるのかは全然予想は出来ないけどどう足掻いてもグエルの親父はまた失敗してぐぬぬするのはわかる

127 23/01/03(火)15:44:08 No.1011319550

散々言われてるけどきつねの親父嫌いは自己嫌悪的な面もあると思う このパパと娘めっちゃ似てる

128 23/01/03(火)15:44:09 No.1011319563

fu1788252.png これ好き

129 23/01/03(火)15:44:09 No.1011319564

>その辺に関しては正直ママンか親父どっちかが生きてれば別に説明に関しては問題ないからなあ… 両陣営の種明かしに必要かなとは思う

130 23/01/03(火)15:44:19 No.1011319593

>ちょっと優しいところを見せたくらいで「」はダブスタクソ親父に好意的な解釈をし過ぎる… あくらつなヘイトコントロール

131 23/01/03(火)15:44:31 No.1011319650

親子関係の不穏さで言えば出自さえ怪しくなってきたスレッタの方がね…

132 23/01/03(火)15:44:32 No.1011319658

虐殺はしたけどそれでも娘は人並みに大事に思ってるとかの方が結構キャラとしては面白いのであの虐殺はデリングは悪くないとかにはしないでは欲しい

133 23/01/03(火)15:45:20 No.1011319896

ガンダム関連の謎はほぼスレ画とプロスペラが抱えてるからここの開示がされれば大体の謎は解明できそう というかそうしないと多分尺が足りねえ…

134 23/01/03(火)15:45:47 No.1011320033

ガンダムの呪いや危険性が正当性のあるものだったなら猶の事強硬した事実含めてもっと公表してもいいと思うけど そこまでしといて娘がガンダムに手を出す事を認めてるからマジで何考えてるかわからんのよね

135 23/01/03(火)15:46:14 No.1011320151

>虐殺はしたけどそれでも娘は人並みに大事に思ってるとかの方が結構キャラとしては面白いのであの虐殺はデリングは悪くないとかにはしないでは欲しい デリングが悪じゃないなんてそんなつもりは毛頭ないだろうけど 現状21年前の出来事以降狂っちゃったプロスぺラと丸くなったデリングには描かれてるね

136 23/01/03(火)15:46:26 No.1011320200

どこの陣営もやべーことになってたからひとりくらいまともになってくれないと収まりがつかない

137 23/01/03(火)15:46:35 No.1011320256

勝手に思っているだけの想いなど!

138 23/01/03(火)15:46:54 No.1011320347

死亡オッズで言えばスレ画とベルメリアはもう安牌すぎて賭けすら成立しないレベルだと思う プロスペラもまあ死ぬはず ただいつ死ぬかが分からない

139 23/01/03(火)15:47:04 No.1011320393

>どこの陣営もやべーことになってたからひとりくらいま​ともになってくれないと収まりがつかない 風向きが変わったわね

140 23/01/03(火)15:47:11 No.1011320424

>虐殺はしたけどそれでも娘は人並みに大事に思ってるとかの方が結構キャラとしては面白いのであの虐殺はデリングは悪くないとかにはしないでは欲しい 人殺したのは軍人だから当たり前で善悪関係ない気がする

141 23/01/03(火)15:47:54 No.1011320641

>>どこの陣営もやべーことになってたからひとりくらいま?ともになってくれないと収まりがつかない >風向きが変わったわね なんかこいつら死にそうになくなってきた感もある どうでも良くなってきた枠というか

142 23/01/03(火)15:48:06 No.1011320709

>虐殺はしたけどそれでも娘は人並みに大事に思ってるとかの方が結構キャラとしては面白いのであの虐殺はデリングは悪くないとかにはしないでは欲しい 自分に関係ないとこで殺されたり誰かが死んだ事実があっても構わないのか?というのは 4号の最期や人権なしアーシアン達にも関わってくるからちゃんとやってくれるといいんだが

143 23/01/03(火)15:48:10 No.1011320729

>人殺したのは軍人だから当たり前で善悪関係ない気がする 虐殺強硬の首謀者やってて軍人だからも何もないと思うが何を言っとるんだ

144 23/01/03(火)15:48:37 No.1011320865

誰も死なないで幸せになってほしいって願うには現時点で既にプロローグと4号がね…

145 23/01/03(火)15:48:53 No.1011320948

>人殺したのは軍人だから当たり前で善悪関係ない気がする いや当たり前ではないだろう あれ議会飛び越えた越権行為だから普通なら処される奴だろう 時流に上手く乗って出世に上手く利用したけど

146 23/01/03(火)15:48:55 No.1011320963

テンペストのオマージュをやるんなら大逆転で全然死なないままみんな和解しちゃうやつになるし まじめにそうするかどうかはともかくぎりぎりまで結果がでるのをひっぱるつもりはありそう

147 23/01/03(火)15:49:08 No.1011321024

>どこの陣営もやべーことになってたからひとりくらいまともになってくれないと収まりがつかない 暗殺癖が抜けたヴィムか…

148 23/01/03(火)15:49:13 No.1011321047

>どうでも良くなってきた枠というか 俺は四号にしたこと忘れてねぇからな

149 23/01/03(火)15:49:25 No.1011321119

ヴィムは死ぬよりはテロの首謀者として捕まって臭い飯食っていて欲しい

150 23/01/03(火)15:49:44 No.1011321219

プロスぺラはラスボスとして美味しい立場すぎるから最後まで死なないと思う

151 23/01/03(火)15:49:55 No.1011321271

どういう神経で虐殺被害者とあんな関係になってんだとは思う

152 23/01/03(火)15:50:05 No.1011321315

そもそもガンドアームをMSに使うのが無茶なだけで医療用に十分使えるレベルになってるのはプロスペラが実証してるし…

153 23/01/03(火)15:50:21 No.1011321386

>どういう神経で虐殺加害者とあんな関係になってんだとは思う

154 23/01/03(火)15:50:35 No.1011321448

>>どうでも良くなってきた枠というか >俺は四号にしたこと忘れてねぇからな あの所業が許されない事はそうなんだけどスレ画ものともやらかしとしては近しいレベルでやらかしてない…?感あるというか どこにハイライト当てるか次第ってだけではあるけども

155 23/01/03(火)15:50:44 No.1011321502

>>どういう神経で虐殺加害者とあんな関係になってんだとは思う これは何のかんの理由つけて結局復讐の為って感じはするけどね…

156 23/01/03(火)15:50:54 No.1011321555

>人殺したのは軍人だから当たり前で善悪関係ない気がする 戦場で殺すのと法に則ってお取り潰ししようとしてる会社に強襲して虐殺は全然違うと思うなあ!? 少なくとも現状描かれてる範囲だとヴァナディースは虐殺としか…

157 23/01/03(火)15:51:25 No.1011321713

初期案からミオリネが完全別キャラになるくらい変わったし 色々変えてるだろうから元ネタのテンペスト通りになるってことはないかな

158 23/01/03(火)15:51:39 No.1011321766

エアリアルに使われてる技術がロクでもない背景もってそうという疑惑が未だに晴れないからほんとにわからないんだ…

159 23/01/03(火)15:51:49 No.1011321824

>虐殺強硬の首謀者やってて軍人だからも何もないと思うが何を言っとるんだ まあこれから先の話次第だと思うけどエアリアルが動けばパーメット汚染どうにかなるって考え方と 時間的には当時のエアリアルがまだ使用されているって点がわりときな臭い印象ある

160 23/01/03(火)15:52:18 No.1011321978

非戦闘員ぶっ殺しまくったらガンダムで反撃試みてきたから正当ですはさすがにちょっと

161 23/01/03(火)15:52:18 No.1011321980

>どういう神経で虐殺被害者とあんな関係になってんだとは思う 憎んでようと自分の目的のためなら向き合えって被害者本人が

162 23/01/03(火)15:52:25 No.1011322014

デリングも妻殺しに関して復讐の鬼になってるだけだと思うよ だからこそプロスペラと組めてるんだろうし…良いか悪いかは置くとして

163 23/01/03(火)15:53:05 No.1011322194

>なんかこいつら死にそうになくなってきた感もある >どうでも良くなってきた枠というか いやあ死ぬかどうかは兎も角強化人士とか暗部は表にだした上で裁かれるんじゃねえかなあ… そうしないと視聴者的に凝りが残るし

164 23/01/03(火)15:53:34 No.1011322338

>非戦闘員ぶっ殺しまくったらガンダムで反撃試みてきたから正当ですはさすがにちょっと しかも完全メタ装備準備してるからね

165 23/01/03(火)15:54:03 No.1011322468

なんならスレッタもミオリネも私たちのんびり二人で暮らしたいだけなのに邪魔しないでくださいよ…って感じだろうからな…

166 23/01/03(火)15:54:08 No.1011322491

エアリアルは大分こうじゃないかって感じはしてきたと思う 後はプロスペラとデリングとその妻の詳細かな

167 23/01/03(火)15:54:24 No.1011322568

5号がエロ漫画の竿役みたいな性格してるけどなんか手を出してる暇あるのかな…

168 23/01/03(火)15:54:26 No.1011322577

>エアリアルに使われてる技術がロクでもない背景もってそうという疑惑が未だに晴れないからほんとにわからないんだ… エアリアルが娘の生体装置だとしたら古い機体をいまだに使ってる理由もついちゃうんだよね あとテンペスト的にエアリアルは最後にプロスペロから解放される万能の精霊ってとこもなんか感じるところある

169 23/01/03(火)15:55:09 No.1011322781

現時点でスレッタの年齢と経過時間に齟齬が発生してるからなあ

170 23/01/03(火)15:55:22 No.1011322843

>なんならスレッタもミオリネも私たちのんびり二人で暮らしたいだけなのに邪魔しないでくださいよ…って感じだろうからな… どうしてシャディク戦宣伝しちゃったの… やる気満々の子がバトルしに来ちゃったよ…

171 23/01/03(火)15:55:44 No.1011322955

プロローグ彷彿とさせる展開でプロスぺラがエアリアルに「置いて行ったりしないわ」って言ってるのが全て

172 23/01/03(火)15:55:54 No.1011323015

デリングは今回死なないと思うけどドミニコスのデブは死ぬだろう デブは今はいい親父で今日は子供の誕生日でさっさと仕事片付けてパーティーだってところで… 復讐ですよ!

173 23/01/03(火)15:56:05 No.1011323067

>どうしてシャディク戦宣伝しちゃったの… 実際それでお金集まった

174 23/01/03(火)15:56:07 No.1011323074

>どうしてシャディク戦宣伝しちゃったの… >やる気満々の子がバトルしに来ちゃったよ… 会社の宣伝したら変な子がガンダムに乗って襲ってくるとかわかるわけねーだろ!

175 23/01/03(火)15:56:08 No.1011323077

義父さんに挨拶に行くスレッタ見たいからまだ死なないでほしい

↑Top