虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/01/03(火)13:32:59 この大... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/03(火)13:32:59 No.1011280730

この大王かっこよすぎない?

1 23/01/03(火)13:35:53 No.1011281756

パイレートマン戦のスグルは最高に主人公してたな

2 23/01/03(火)13:36:03 No.1011281807

スパーク以上の技ほしくない?

3 23/01/03(火)13:38:44 No.1011282831

>スパーク以上の技ほしくない? 究極のみねうちとしてのインフェルノやリベンジャーを使うのは見たい

4 23/01/03(火)13:38:59 No.1011282904

>スパーク以上の技ほしくない? スパークが完璧だからな… それはそうと新しい技があってもいい

5 23/01/03(火)13:39:49 No.1011283186

新技というかお披露目したことがなかった技は出てきてるんだよね

6 23/01/03(火)13:41:03 No.1011283575

超人絞首刑使いやすいのかチョロチョロ使ってるよね

7 23/01/03(火)13:41:45 No.1011283810

月曜日じゃなくて明日水曜更新って珍しい

8 23/01/03(火)13:42:41 No.1011284095

作中の後方腕組み勢がかなり増えた

9 23/01/03(火)13:42:50 No.1011284154

宇宙旅行拾われたのにワシは痺れたよ

10 23/01/03(火)13:43:30 No.1011284383

>>スパーク以上の技ほしくない? >究極のみねうちとしてのインフェルノやリベンジャーを使うのは見たい せっかくだし三大奥義他のもマスターしてほしいよね なんだかんだゼブラも生きてるっぽいし

11 23/01/03(火)13:44:24 No.1011284663

よく考えたら超神過激派連中でさえスグルの大王就任は認めたんだよな

12 23/01/03(火)13:45:56 No.1011285148

48の殺人技+52の関節技習得してるんだからまだまだ日の目を見てない技はあるしな

13 23/01/03(火)13:47:24 No.1011285613

始祖編の最後完全に蚊帳の外だったのに完膚なきまでに曇りのない光り方で割って入ってきた姿にワシは心底しびれたよ

14 23/01/03(火)13:49:10 No.1011286167

不殺主義になったのに殺人技のままなのはどうかと思う

15 23/01/03(火)13:50:32 No.1011286611

>不殺主義になったのに殺人技のままなのはどうかと思う プロレスだからな 必殺技といっても殺すわけじゃない

16 23/01/03(火)13:51:10 No.1011286803

風林火山で締めたのは楽しかった ただそれ以降戦う相手が強過ぎてマッスルスパークで締めないと勝てないんだよね

17 23/01/03(火)13:51:35 No.1011286914

かといって活人技もしっくりこないし

18 23/01/03(火)13:52:18 No.1011287150

>風林火山で締めたのは楽しかった >ただそれ以降戦う相手が強過ぎてマッスルスパークで締めないと勝てないんだよね あとマッスルスパークが最大の必殺技以上の意味を持ってしまったのもある

19 23/01/03(火)13:52:55 No.1011287346

>始祖編の最後完全に蚊帳の外だったのに完膚なきまでに曇りのない光り方で割って入ってきた姿にワシは心底しびれたよ このシリーズは金肉マンだったんだなと思ってたら最後の最後でしっかり主人公の風格を見せてくれた

20 23/01/03(火)13:54:07 No.1011287725

パイレートマン戦が凄くよかっただけに最後アタル兄さんにもっていかれたのすげえガッカリだった

21 23/01/03(火)13:54:07 No.1011287727

そうだよね自分に直接関係ない相手のために本気で体を張れるからヒーローなんだよねってなった

22 23/01/03(火)13:54:09 No.1011287738

今回の敵はカメハメ由来の技で倒す可能性がそこそこある

23 23/01/03(火)13:55:26 No.1011288138

普段割と情けないけど端々に見える王者の風格がカッコ良すぎるんだよね…

24 23/01/03(火)13:55:49 No.1011288247

>不殺主義になったのに殺人技のままなのはどうかと思う そこら辺はスグル本人も分かってやってるところがあるから

25 23/01/03(火)13:55:51 No.1011288268

>今回の敵はカメハメ由来の技で倒す可能性がそこそこある 風林火山パワーアップさせるか 殺人技に関節技も組み込んで

26 23/01/03(火)13:56:53 No.1011288588

>普段割と情けないけど端々に見える王者の風格がカッコ良すぎるんだよね… いいよね… これまで散々トラウマになっててビビってたのに ザ・マンを殺そうとする将軍様をとめに来るの

27 23/01/03(火)13:57:16 No.1011288708

ネメシス戦と逆でカメハメ由来の技効かないんじゃ?とも思うけどどうなんだろう

28 23/01/03(火)13:57:30 No.1011288763

一方でザ・マンにちょっと馴れ馴れしすぎじゃないか!?

29 23/01/03(火)13:59:08 No.1011289239

>一方でザ・マンにちょっと馴れ馴れしすぎじゃないか!? ジャスティスマン ザ・マンちゃん

30 23/01/03(火)13:59:09 No.1011289246

>一方でザ・マンにちょっと馴れ馴れしすぎじゃないか!? 私はいいと思う

31 23/01/03(火)13:59:51 No.1011289466

>一方でザ・マンにちょっと馴れ馴れしすぎじゃないか!? ザ・マンのほうも最初わりと親し気だったりするし…

32 23/01/03(火)14:00:10 No.1011289563

グロロの大将がそれだけ軟化したことが重要だからな…

33 23/01/03(火)14:00:44 No.1011289742

呼び出されて即状況理解するミートくんも有能すぎるし一気に顔つきが変わる王子も王。って感じだ

34 23/01/03(火)14:02:10 No.1011290118

パイレートマンが試合途中から既にスグルに対して尊敬始まってんのね

35 23/01/03(火)14:03:37 No.1011290544

散々我らを惑わせおって~~~っ!とかブンブンしながらもそれ以上スグルに危害加えようとはしなかったからそういうとこもスグル的には親しみポイントあるんだろうなザマンちゃん

36 23/01/03(火)14:04:32 No.1011290805

途中からっていうか元々のファンボーイたちが途中から確信に変わっていくっていうか?

37 23/01/03(火)14:06:18 No.1011291365

スグルの心配に私を心配してくれるのかって嬉しそうなジャスティスいいよね…

38 23/01/03(火)14:06:33 No.1011291464

むしろ試合開始前からオメガを救う鍵であるクソ力の持ち主として尊敬してる 途中で互角だったから怒り狂って暴言連発したけどあれもクソ力で自分を上回ってくれないと オメガも救えないしザ・マンへの復讐も果たせない絶望が故だからね

39 23/01/03(火)14:07:17 No.1011291690

ザ・マンから見ても自分の系譜だからな

40 23/01/03(火)14:09:08 No.1011292228

>散々我らを惑わせおって~~~っ!とかブンブンしながらもそれ以上スグルに危害加えようとはしなかったからそういうとこもスグル的には親しみポイントあるんだろうなザマンちゃん 殴る蹴るみたいな一目でわかる暴力描写じゃなくてトサカ掴んでガクガクやるのがシュール

41 23/01/03(火)14:12:29 No.1011293224

子どもにやってる感があって地味に好きだあそこ 年齢差からしたら大人と子供どころじゃないけど

42 23/01/03(火)14:14:38 No.1011293850

スパーク以上と言っても決着技ではなく必殺技としてなら元々最強のドライバーあるしなスグル

43 23/01/03(火)14:15:32 No.1011294131

>スパーク以上と言っても決着技ではなく必殺技としてなら元々最強のドライバーあるしなスグル ネメシスドライバーからのかけ直しで威力不十分なのにネメシス瀕死で威力がヤバい

44 23/01/03(火)14:15:38 No.1011294165

>それはそうと新しい技があってもいい 48の殺人技も52の関節技もまだまだ余りまくってんだよ… 枠…

45 23/01/03(火)14:17:15 No.1011294608

>ザ・マンから見ても自分の系譜だからな ザ・マン→シルバーマン→スグル なるほど

46 23/01/03(火)14:17:29 No.1011294680

>>スパーク以上と言っても決着技ではなく必殺技としてなら元々最強のドライバーあるしなスグル >ネメシスドライバーからのかけ直しで威力不十分なのにネメシス瀕死で威力がヤバい 「…あれは効いたなぁ~…バッファローマンよ?」 (ニヤニヤ)

47 23/01/03(火)14:19:46 No.1011295318

キン肉大神殿のマスクはもう銀マスクしか置いてないことにならない?

48 23/01/03(火)14:20:12 No.1011295458

カメハメって何故そんな流派の祖みたいに多くの技を溜め込んでいたんだ

49 23/01/03(火)14:21:12 No.1011295773

マッスルスパーク超えるの難しいだろうな

50 23/01/03(火)14:21:41 No.1011295928

>キン肉大神殿のマスクはもう銀マスクしか置いてないことにならない? そもそも永遠のマスクになってるはずなんだよなぁ

51 23/01/03(火)14:22:06 No.1011296058

何だかんだ痛いことズケズケ言う弟子の子孫が 妙に成長したところ見ちゃったらハハハこやつめって気分にもなろう

52 23/01/03(火)14:22:59 No.1011296340

>カメハメって何故そんな流派の祖みたいに多くの技を溜め込んでいたんだ マグニフィセントが何かこうすごかったんじゃないかな 早く次回が読みたい

53 23/01/03(火)14:25:21 No.1011297023

ザマンに性格が一番近いのがジャスティスで ゴールドマンが最高傑作で シルバーマンはどういう評価だっけ

54 23/01/03(火)14:25:30 No.1011297067

>今回の敵はカメハメ由来の技で倒す可能性がそこそこある 決め技でなくてもいいからトリプルビーフケーキ使って欲しい思いはある

55 23/01/03(火)14:25:41 No.1011297118

代名詞の必殺技がカメハメから受け継いだキン肉バスター 最強の必殺技がスグルオリジナルのキン肉ドライバー 至高の決着技がシルバーの理想を体現したマッスルスパーク って全部綺麗に役割違うの好き

56 23/01/03(火)14:26:10 No.1011297265

>シルバーマンはどういう評価だっけ あいつの言葉はいつも鋭すぎる

57 23/01/03(火)14:26:21 No.1011297323

始祖編ラストに慈悲を家訓とするタツノリ王の話が入ったの最高だった

58 23/01/03(火)14:26:24 No.1011297340

そういや将軍って今どこにいるんだ

59 23/01/03(火)14:26:32 No.1011297376

>>カメハメって何故そんな流派の祖みたいに多くの技を溜め込んでいたんだ >マグニフィセントが何かこうすごかったんじゃないかな >早く次回が読みたい 明日公開な上にタイトルだけ判明してるがカメハメの起源だからなあ

60 23/01/03(火)14:27:18 No.1011297607

>シルバーマンはどういう評価だっけ ザ・マンの理想を子孫に託して最初に実現した

61 23/01/03(火)14:27:36 No.1011297674

キン肉マンって名前の割にダディや麺以上に手数が多い技巧派だよね

62 23/01/03(火)14:27:36 No.1011297681

スパークの上はこの試合では来ないにしてもバスターのスグルアレンジは来て欲しい カメハメの技なんだし元は

63 23/01/03(火)14:27:48 No.1011297727

>カメハメって何故そんな流派の祖みたいに多くの技を溜め込んでいたんだ ジェシーの若いパワーにやられるまでは永年ハワイヘビー級チャンプだったからな…

64 23/01/03(火)14:27:58 No.1011297782

ネメシス戦の殺人技とは何かの下りめっちゃかっこよくて好き……

65 23/01/03(火)14:28:19 No.1011297876

相手が絶対悪でないときモチベが上がらない問題をネメ戦で描写してからのスレ画で王としての完成を感じた

66 23/01/03(火)14:28:39 No.1011297958

>シルバーマンはどういう評価だっけ オリジン編以降は自分の理想を体現した感じ

67 23/01/03(火)14:28:57 No.1011298045

>キン肉マンって名前の割にダディや麺以上に手数が多い技巧派だよね だって大体いつも正面からの力で勝てないようなやつが相手だし…

68 23/01/03(火)14:29:04 No.1011298071

スパーク撃ちすぎた反動で王位争奪戦のあと寝込んでた設定ってまだ生きてるのかな 毎シリーズ撃ってたら負荷ヤバそう

69 23/01/03(火)14:29:17 No.1011298140

銀みたいに石板とかに技の数々を刻んで残してたのかもマグニフィセント

70 23/01/03(火)14:29:28 No.1011298187

>キン肉マンって名前の割にダディや麺以上に手数が多い技巧派だよね カメハメ師匠がマジ偉大だった

71 23/01/03(火)14:30:12 No.1011298377

スパークはみねうち要素残したまま改良するならもうセットアップ磨く以外ないんじゃねえかな マンのお手軽タックル始動みたいな

72 23/01/03(火)14:30:12 No.1011298381

オリジナルホールドとしてはキン肉ドライバーが完璧すぎる

73 23/01/03(火)14:30:18 No.1011298412

>スパーク以上と言っても決着技ではなく必殺技としてなら元々最強のドライバーあるしなスグル ドライバーってクソ火力だけど入り性能に難ありすぎなイメージある

74 23/01/03(火)14:30:21 No.1011298429

>キン肉マンって名前の割にダディや麺以上に手数が多い技巧派だよね 最初のオリンピックのときはキン肉だけのブタっ鼻だったよ なのでこうしてカメハメ直々にテクニックを仕込む

75 23/01/03(火)14:30:52 No.1011298577

>スパーク撃ちすぎた反動で王位争奪戦のあと寝込んでた設定ってまだ生きてるのかな >毎シリーズ撃ってたら負荷ヤバそう 繋がるかわからんけどⅡ世のあの状態が違和感なくなるから生きてるといえるかもしれん

76 23/01/03(火)14:31:04 No.1011298613

新シリーズはキン肉マンのヒーロー性が本当に熱い…

77 23/01/03(火)14:31:18 No.1011298679

ボワァどころじゃない太陽の輝きを放つ友情パワーにわしは心底つらい痺れたよ

78 23/01/03(火)14:32:04 No.1011298915

一回くらいアロガントスパークも試そうぜ!

79 23/01/03(火)14:32:09 No.1011298953

今シーズンは調和倒した後スグルとロビンの試合で締めとかになるのかな

80 23/01/03(火)14:32:20 No.1011298994

>ネメシス戦の殺人技とは何かの下りめっちゃかっこよくて好き…… ネメシスがアロガントをしくじったのは殺意が足りなかったからなのだろうか 殺意の塊であるアロガントを使いこなすシルバーマンが必殺技2つしか持ってないのを考えるとネメシスの殺人技に対する主張も温く見える

81 23/01/03(火)14:32:22 No.1011299006

ゴールドマンも最後は慈愛の心だしてたけどこの先どうすんだろ 悪魔超人は使えなさそうだけど

82 23/01/03(火)14:32:47 No.1011299121

>>キン肉マンって名前の割にダディや麺以上に手数が多い技巧派だよね >だって大体いつも正面からの力で勝てないようなやつが相手だし… 作中でもスグルの得意分野は試合の流れ読んで臨機応援柔軟に対応できることって指摘されてた気がする

83 23/01/03(火)14:33:18 No.1011299282

でもこの大王昔豚から王位奪回するの失敗してたよね

84 23/01/03(火)14:33:38 No.1011299375

2世のタッグ編で万太郎が幼少の時期でも肉体を維持しつつ指導してたしどうとでもなる

85 23/01/03(火)14:33:50 No.1011299439

>>キン肉マンって名前の割にダディや麺以上に手数が多い技巧派だよね >カメハメ師匠がマジ偉大だった でも王位争奪戦のオメガマン戦までは48の殺人技しか覚えてなかったんですよ…スグル

86 23/01/03(火)14:33:56 No.1011299459

作中でもちゃんとキン肉マンの評価変遷していってるんだよね 王位編勝ち抜いた後はもう完全に熟練ファイター

87 23/01/03(火)14:34:08 No.1011299508

>ボワァどころじゃない太陽の輝きを放つ友情パワーにわしは心底つらい ザ・マンのレス

88 23/01/03(火)14:34:19 No.1011299562

>ゴールドマンも最後は慈愛の心だしてたけどこの先どうすんだろ >悪魔超人は使えなさそうだけど あくまでザ・マン限定の慈悲だからな やることやって直属の弟子の六騎士も一人前だから後はお前らの好きにしていい 火事場でも悪魔の友情パワーでも好きにやれば って感じじゃないかな

89 23/01/03(火)14:35:00 No.1011299734

タツノリとマユミの功績が凄すぎる 実質クーデター起こすまで行ってた元老院の影響削ぐとかやりてすぎる…

90 23/01/03(火)14:35:09 No.1011299774

>ネメシスがアロガントをしくじったのは殺意が足りなかったからなのだろうか 根本的に鍛錬が足りてない上にダメージもひどく蓄積してたから 完璧な状態で放った場合の結果はわからんけど

91 23/01/03(火)14:36:40 No.1011300186

>タツノリとマユミの功績が凄すぎる >実質クーデター起こすまで行ってた元老院の影響削ぐとかやりてすぎる… 仮にも正義超人の頂点に立つ一族だからな

92 23/01/03(火)14:36:40 No.1011300188

悪魔超人も火事場使うなら2世ネタ拾ってアリスちゃんは墓場のクソ力方面に覚醒するのかと最初思ってた アリスちゃんいい子過ぎて絶対ないわこれ…

93 23/01/03(火)14:36:43 No.1011300195

そういや金銀マスクって2世にもあんの?

94 23/01/03(火)14:36:46 No.1011300210

殺人技だから人間を超越してる超人なら死なないよ

95 23/01/03(火)14:36:55 No.1011300251

>作中でもスグルの得意分野は試合の流れ読んで臨機応援柔軟に対応できることって指摘されてた気がする 柔軟には対応できるけどジェシーやフェニのような返し技の達人には苦労してる傾向があるように見える

96 23/01/03(火)14:37:49 No.1011300495

>そういや金銀マスクって2世にもあんの? 将軍のマスクなら出てきた

97 23/01/03(火)14:38:29 No.1011300690

>>ネメシスがアロガントをしくじったのは殺意が足りなかったからなのだろうか >根本的に鍛錬が足りてない上にダメージもひどく蓄積してたから >完璧な状態で放った場合の結果はわからんけど サダハルおじさんのアロガント シルバーのそれに比べると天の時点でめちゃくちゃ甘いからな…

98 23/01/03(火)14:39:12 No.1011300876

ザマンに話聞きに行ってネメシスが出てきたらサダハル様ってゆるい表情してたら怒られて襟を正してネメシスって呼びなおすのいいよね…

99 23/01/03(火)14:39:26 No.1011300936

>>>ネメシスがアロガントをしくじったのは殺意が足りなかったからなのだろうか >>根本的に鍛錬が足りてない上にダメージもひどく蓄積してたから >>完璧な状態で放った場合の結果はわからんけど >サダハルおじさんのアロガント >シルバーのそれに比べると天の時点でめちゃくちゃ甘いからな… 大事な甥っ子の子供をペシャンコにできるわけがないんだ…

100 23/01/03(火)14:39:47 No.1011301034

大王スグル 大臣フェニ太郎 でかなり安泰な感じするよね

101 23/01/03(火)14:40:05 No.1011301111

あの銀が鍛えに鍛えてやっとモノにした技だから 一目見て形にできるだけでスゴイ

102 23/01/03(火)14:40:06 No.1011301115

流石は輝かしき大王タツノリの血を引く男よな

103 23/01/03(火)14:40:10 No.1011301127

始祖編もちゃんと最後を締める主人公

104 23/01/03(火)14:40:30 No.1011301229

フェニックスの台詞からあふれ出るスグル好き好き臭

105 23/01/03(火)14:40:31 No.1011301234

>流石は輝かしき大王タツノリの血を引く男よな 兄語り禁止!

106 23/01/03(火)14:40:43 No.1011301297

>一目見て形にできるだけでスゴイ (一見して分かる程各所の完成度が低い)

107 23/01/03(火)14:40:45 No.1011301304

>タツノリとマユミの功績が凄すぎる マユミちゃん普段あんなだけど何だかんだ天上の神々が全会一致で大王として認める人物だからな 今出てる超神見てるとこいつらに認められたんだからそりゃすげえわって改めて感じる

108 23/01/03(火)14:40:50 No.1011301323

アタル兄さんといい有能な参謀はすぐ裏に回りたがる!

109 23/01/03(火)14:40:53 No.1011301345

天才なのは邪悪神由来じゃないんだし荒野の開墾以外に役立てることしようよ

110 23/01/03(火)14:40:56 No.1011301358

>柔軟には対応できるけどジェシーやフェニのような返し技の達人には苦労してる傾向があるように見える 元々超人オリンピック決勝でロビンに勝てたのは追い詰められて追い詰められて意識がなくなってでも負けたくなくて身体が勝手にローリングクラッチキャメルホールドを放ったから勝てたのであって… 追い詰められないと本来の実力を発揮できないのがスグルで奇跡の逆転ファイターの異名の源泉

111 23/01/03(火)14:41:04 No.1011301408

>大事な甥っ子の子供をペシャンコにできるわけがないんだ… そうなるとシルバーマンは大切な親友をペシャンコに出来る殺意の持ち主だと…

112 23/01/03(火)14:41:14 No.1011301446

なんならサダハルは甥っ子の真弓も大好きだからな…

113 23/01/03(火)14:41:17 No.1011301467

お前がアタルか……清廉だった兄タツノリに似た瞳をしている……

114 23/01/03(火)14:41:25 No.1011301499

いや俺らマンの後から出てきたけど大王就任の時点で普通にスグル君のこと認めてるからね? って調和の発言は確かにそりゃそうなんだけど何故か盲点だった

115 23/01/03(火)14:41:29 No.1011301513

なんだかんだ超人オリンピックV2チャンピオンだぞ真弓ちゃん

116 23/01/03(火)14:41:52 No.1011301613

>>大事な甥っ子の子供をペシャンコにできるわけがないんだ… >そうなるとシルバーマンは大切な親友をペシャンコに出来る殺意の持ち主だと… はい

117 23/01/03(火)14:42:15 No.1011301735

元老院解体までやり遂げたから真弓ちゃん歴代王の中でもトップクラスの政治力

118 23/01/03(火)14:42:19 No.1011301753

>>そういや金銀マスクって2世にもあんの? >将軍のマスクなら出てきた …あー…うん… じゃああやつも始祖連中も全員逝った後かな… 下手すると天界の超人の神々も…

119 23/01/03(火)14:42:21 No.1011301769

シルバーマンは友情や慈悲を表面的にエミュレートしてるだけで理解はしてないから…

120 23/01/03(火)14:42:34 No.1011301837

>>大事な甥っ子の子供をペシャンコにできるわけがないんだ… >そうなるとシルバーマンは大切な親友をペシャンコに出来る殺意の持ち主だと… でもキミなら大丈夫だと思うからやったキミは強いからね

121 23/01/03(火)14:42:48 No.1011301894

>>大事な甥っ子の子供をペシャンコにできるわけがないんだ… >そうなるとシルバーマンは大切な親友をペシャンコに出来る殺意の持ち主だと… これが私の正体さ(親友の返り血をマントで避けながら)

122 23/01/03(火)14:43:06 No.1011301970

俺と同じく出来損ないからスタートで腐らず大王の地位まで上り詰めたから仲間に欲しい…!

123 23/01/03(火)14:43:20 No.1011302034

>シルバーマンは友情や慈悲を表面的にエミュレートしてるだけで理解はしてないから… 理解はしてるよファイト中は殺意全開になっちゃうだけで!

124 23/01/03(火)14:43:39 No.1011302127

タツノリの孫に酷い事出来ないよね

125 23/01/03(火)14:43:46 No.1011302164

>なんだかんだ超人オリンピックV2チャンピオンだぞ真弓ちゃん (卍固めと四の字固めとアイアンクローとチョップ合戦)

126 23/01/03(火)14:44:17 No.1011302337

>>シルバーマンは友情や慈悲を表面的にエミュレートしてるだけで理解はしてないから… >理解はしてるよファイト中は殺意全開になっちゃうだけで! 完璧だから目的のために私情を排除できるんだ 怖いですね

127 23/01/03(火)14:44:26 No.1011302374

アリスちゃん(スグルのファン) フェニ太郎(スグルのファン) ニーサン(スグルのファン) ファンの集いみたいになってたオメガ編後半

128 23/01/03(火)14:44:32 No.1011302408

インディアンデスロックとアイアンクローで超必殺にするバカもいるし…

129 23/01/03(火)14:45:28 No.1011302681

自分がこの道を究めてこれ先が無いなと悟ってからの慈悲の道なので先ず完璧どうあるべきかを極めたのが銀だからね そら打つべき時に手加減なんかしないし出来ない

130 23/01/03(火)14:45:49 No.1011302759

>>なんだかんだ超人オリンピックV2チャンピオンだぞ真弓ちゃん >(卍固めと四の字固めとアイアンクローとチョップ合戦) 古き良き時代だ…

131 23/01/03(火)14:46:05 No.1011302827

>大事な甥っ子の子供をペシャンコにできるわけがないんだ… いちおう完肉奥義バトルシップシンクとかネメシスドライバーとか普通に死ぬ技をやってるから ネメシスにも殺意自体はあったと思う まあ……真弓のせいでだいぶサダハルになってたけど……

132 23/01/03(火)14:46:15 No.1011302893

よく考えたら必殺技がアイアンクローって地味すぎる…

133 23/01/03(火)14:46:36 No.1011303002

>>>なんだかんだ超人オリンピックV2チャンピオンだぞ真弓ちゃん >>(卍固めと四の字固めとアイアンクローとチョップ合戦) >古き良き時代だ… 昭和プロレスは甘くねえぞー!!

134 23/01/03(火)14:47:34 No.1011303275

>よく考えたら必殺技がアイアンクローって地味すぎる… ストロング武道のアイアンクローぐらいの威力だったかもしれないし…

135 23/01/03(火)14:47:53 No.1011303367

>よく考えたら必殺技がアイアンクローって地味すぎる… しかも委員長ががアイアンクローの持ち上げに合わせてググッっとブリッジで起き上がってくれるのがいいよね…

136 23/01/03(火)14:48:19 No.1011303505

完武 兜砕き!(ココナッツクラッシュ)

137 23/01/03(火)14:48:45 No.1011303642

シルバーは自分のための第一も仲間のための第二すらも試合中使えないの酷すぎる

138 23/01/03(火)14:49:00 No.1011303700

もっと早くやっておけばよかったは結構ギリギリのネタ

139 23/01/03(火)14:49:39 No.1011303900

相手を想おうとも完璧に殺してしまうのは ネタがちだけどなかなか悲惨な業だ

140 23/01/03(火)14:50:10 No.1011304035

試合が終わったら汗まみれのまま爽やかにお互い肩を組んで観客に手をあげながら答えて健闘を称え合うのが大王と委員長のプロレス …八百長やってんじゃねーぞー!!!!1

141 23/01/03(火)14:50:21 No.1011304096

>相手を想おうとも完璧に殺してしまうのは >ネタがちだけどなかなか悲惨な業だ そんな技を究極の峰打ちにまで昇華してくれてありがとうキン肉スグル…!

142 23/01/03(火)14:50:34 No.1011304162

(昔なら今ので決まっていた…)

143 23/01/03(火)14:50:35 No.1011304165

真弓ちゃんもだけどハラボテもおそらく2位×2回やってるんだよね

144 23/01/03(火)14:50:55 No.1011304268

アロガントは相手をバラバラにするつもりで放たないと自分がバラバラになるのがおかしい

145 23/01/03(火)14:51:35 No.1011304438

確か真弓ちゃんの連覇を防いだのがボテちんで つの次の大会でV2やってたと思う

146 23/01/03(火)14:51:37 No.1011304443

サタン様と大王と委員長のプロレスがみたい…

147 23/01/03(火)14:52:37 No.1011304722

実際には三大奥義でもなんでもなかったのに未だに三大奥義呼びなのはわりと気になる というかあのビームなんだよ

148 23/01/03(火)14:52:45 No.1011304761

一回真弓ちゃん全盛期やってくれないかな キン肉マンZEROとかそんな感じで

149 23/01/03(火)14:52:59 No.1011304828

>アロガントは相手をバラバラにするつもりで放たないと自分がバラバラになるのがおかしい 相手をクッションにして衝撃をすべて肩代わりさせてるんだろう

150 23/01/03(火)14:53:31 No.1011304999

慈悲の神の系譜だから慈悲が家訓になってるのが良いキン肉王家

151 23/01/03(火)14:53:40 No.1011305029

>実際には三大奥義でもなんでもなかったのに未だに三大奥義呼びなのはわりと気になる >というかあのビームなんだよ 後世のやつら銀の子孫たちが適当につけたんじゃないかな ビームもそいつら(奥義習得できず死んでいった)の怨念とかでシルバーはノータッチなんじゃ

152 23/01/03(火)14:54:23 No.1011305239

>アロガントは相手をバラバラにするつもりで放たないと自分がバラバラになるのがおかしい (技を放ったあと爆ぜるネメシスの鎧) …もしかして鎧着てなかったらあそこでネメシスの身体が爆ぜてました?

153 23/01/03(火)14:54:43 No.1011305326

>実際には三大奥義でもなんでもなかったのに未だに三大奥義呼びなのはわりと気になる >というかあのビームなんだよ 作中で披露されなかっただけでアロガントインフェルノとアロガントリベンジャーもあるかも知れん ビームはなんだろうね…

154 23/01/03(火)14:55:49 No.1011305617

タツノリは超人オリンピック出たって描いてないからプロレス部分はからっきしなのかな?

155 23/01/03(火)14:56:08 No.1011305708

>実際には三大奥義でもなんでもなかったのに未だに三大奥義呼びなのはわりと気になる >というかあのビームなんだよ 本人が掘った壁画だからシルバーが目指した不殺の三大奥義(の原型)で間違いはなかろう 型しか書かなかったけどやり方が間違ってたらダメー!しただけでビーム

156 23/01/03(火)14:56:46 No.1011305903

いやまあ三種あるしきっと三つの超必殺なんだろう…って先祖が考えただけだし… まさかこれ全部一つの技のヒントですなんて事はさぁ

157 23/01/03(火)14:57:17 No.1011306050

残り2つについて語られることはあるのかね ここからまたシルバーマン復活というのも何か違うし

158 23/01/03(火)14:57:45 No.1011306178

短時間に不正解連発されるのは想定外でマリポーサに撃ったらリチャージ中にフェニ太郎も使ったとかなのかな

159 23/01/03(火)14:57:48 No.1011306200

>タツノリは超人オリンピック出たって描いてないからプロレス部分はからっきしなのかな? まだその頃は制度が整ってなかったか 一番あるのはキン肉族の立て直しのためにそんなショーにかかずりあってる暇はなかっただけじゃないの?

160 23/01/03(火)14:58:33 No.1011306400

>実際には三大奥義でもなんでもなかったのに未だに三大奥義呼びなのはわりと気になる >というかあのビームなんだよ たまたまスグルがスパークを慈悲の力で完成させただけで インフェルノやリベンジャーにもその道があるってことじゃないの ゼブラはともかく太郎にそこまで他人を思いやれる力が出せるかは怪しいけど

161 23/01/03(火)14:58:43 No.1011306444

リベンジャーは太郎のが正解っぽいしインフェルノだけ正解が解らない

162 23/01/03(火)14:58:54 No.1011306491

あとビームについてはわからん…何あれ…

163 23/01/03(火)14:59:05 No.1011306550

壁画ビームは銀基準だとちょっと小突く程度のツッコミなのかもしれない

164 23/01/03(火)14:59:07 No.1011306565

>大王スグル >大臣フェニ太郎 >でかなり安泰な感じするよね 大臣?俺が?

165 23/01/03(火)14:59:13 No.1011306589

マリポーサは完全に技の解釈が間違ってるからビーム飛んできたんだろう 完成度低いのは仕方ないが掛け手と受け手真逆はいくらなんでもギルティ過ぎるし

166 23/01/03(火)14:59:31 No.1011306665

殺人技方面はだめなのでビームが飛ぶ 現状のインフェルノはどうやっても人が死なない威力なので飛ばない

167 23/01/03(火)14:59:34 No.1011306686

正解失敗というか技の完成度の問題とか?

168 23/01/03(火)14:59:38 No.1011306701

不正解リベンジャーかと思わせてからのアステカセメタリーはかっこいい

169 23/01/03(火)14:59:44 No.1011306730

>タツノリは超人オリンピック出たって描いてないからプロレス部分はからっきしなのかな? 殺人技方面にアロガント改造はしてる

170 23/01/03(火)14:59:53 No.1011306769

>残り2つについて語られることはあるのかね インフェルノはシルバー以外が放つと自動的に不殺になる(みたい)だからあれで完成な気がする…

171 23/01/03(火)15:00:12 No.1011306850

>>大王スグル >>大臣フェニ太郎 >>でかなり安泰な感じするよね >大臣?俺が? そうじゃー!頭の悪い私の補佐にお前が必要なんじゃー!

172 23/01/03(火)15:00:53 No.1011307034

でもこの人見えないところでは反則してたって

173 23/01/03(火)15:01:05 No.1011307087

>殺人技方面はだめなのでビームが飛ぶ >現状のインフェルノはどうやっても人が死なない威力なので飛ばない 一応スグルも当初は王位の象徴と相手に勝つために奥義身に付けてるからな 不殺が完成したのは王位編の最後の最後

174 23/01/03(火)15:01:47 No.1011307287

アロガントインフェルノとか壁に激突を通り越して 壁のシミになるんだろうな…

175 23/01/03(火)15:01:47 No.1011307289

>でもこの人見えないところでは反則してたって 無印見てたらまあ納得できるよ せこい事も割とやってる

176 23/01/03(火)15:01:48 No.1011307294

>でもこの人見えないところでは反則してたって 都合の悪いことは 忘れよ!

177 23/01/03(火)15:01:57 No.1011307333

そもそも間違えてるからって壁画ビームってひどない?

178 23/01/03(火)15:02:10 No.1011307396

>でもこの人見えないところでは反則してたって なんかああいう路線が流行った時期だったんだよ プロレスラーはショーやってるだけじゃなくてガチ用の技術も持ってるんだぞみたいな

179 23/01/03(火)15:02:37 No.1011307519

サタン様が塩野郎にボッコボコにされるとこまで見てたんだけどあそこから華麗に逆転した?

180 23/01/03(火)15:02:48 No.1011307559

ダマシが死なないだけで改良型インフェルノ受けたら普通の超人は死ぬんじゃないかな?

181 23/01/03(火)15:03:44 No.1011307818

>アロガントインフェルノとか壁に激突を通り越して >壁のシミになるんだろうな… 下等をなぎ倒してキルスコア稼ぐ為の技だからな… 金に地獄のメリーゴーラウンド 銀にインフェルノサーフィンあり!

182 23/01/03(火)15:03:54 No.1011307861

アメリカ遠征編とか超人オリンピックとかでセコいとこ残虐な所卑怯な所 全部やってるし清廉潔白扱いされた事がそもそもないよ

183 23/01/03(火)15:04:02 No.1011307900

>サタン様が塩野郎にボッコボコにされるとこまで見てたんだけどあそこから華麗に逆転した? 今公式で無料やっててその先もやってるから読んでみるといい

184 23/01/03(火)15:04:42 No.1011308065

>ダマシが死なないだけで改良型インフェルノ受けたら普通の超人は死ぬんじゃないかな? あいつで技の威力測るの無理すぎる…

185 23/01/03(火)15:05:21 No.1011308251

>ダマシが死なないだけで改良型インフェルノ受けたら普通の超人は死ぬんじゃないかな? 相手に受け身が取れないように固定して壁に頭から突っ込ませるわけだからな… これまで食らった3人が生きてるのがおかしいだけで慈悲のかけらもない殺人技である

186 23/01/03(火)15:05:23 No.1011308257

>ダマシが死なないだけで改良型インフェルノ受けたら普通の超人は死ぬんじゃないかな? ステカセキングが使っても自爆しないからかなりの有情技だよね

187 23/01/03(火)15:05:39 No.1011308327

>>でもこの人見えないところでは反則してたって >無印見てたらまあ納得できるよ >せこい事も割とやってる それこそフェニックスを倒して大王に選ばれるほんの直前までただのダメ超人だったからな… 敵や仲間の友情に支えられて本当に王に相応しい心になるまでやたら長かったし…

188 23/01/03(火)15:07:46 No.1011308895

ビームはサイコマンが打ったんだろうどうせ

↑Top