23/01/03(火)11:46:58 ゴミ捨... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/01/03(火)11:46:58 No.1011246908
ゴミ捨て場を地元の住民に管理させるのっておかしくない?
1 23/01/03(火)11:49:37 No.1011247743
割とある話だぜ!
2 23/01/03(火)11:50:32 No.1011248040
>割とある話だぜ! あるなしじゃなくて そうなってるのおかしくない?と言いたかった
3 23/01/03(火)11:51:56 No.1011248496
>>割とある話だぜ! >あるなしじゃなくて >そうなってるのおかしくない?と言いたかった なんで?じゃあゴミ捨て場は誰のものなの?
4 23/01/03(火)11:52:48 No.1011248744
こっから村八分されたから気ままな放浪ライフを満喫するってなるんでしょ?
5 23/01/03(火)11:52:52 No.1011248765
ただ世代が進むにつれて集まって道普請とかやんなくなるんだろうなって どうなるんだろ
6 23/01/03(火)11:53:52 No.1011249061
>こっから村八分されたから気ままな放浪ライフを満喫するってなるんでしょ? 区の規約を守らなかった俺はごみ捨て場も使えなくなったが今さら後悔してももう遅い~一軒家のローンもまだ残ってるのに~
7 23/01/03(火)11:54:27 No.1011249220
>なんで?じゃあゴミ捨て場は誰のものなの? 自治体では?
8 23/01/03(火)11:54:31 No.1011249245
>なんで?じゃあゴミ捨て場は誰のものなの? 村のものかな だから村が管理して管理費を利用者から徴収するのが正当 それで金がないから労働で払ってる
9 23/01/03(火)11:55:10 No.1011249455
>ただ世代が進むにつれて集まって道普請とかやんなくなるんだろうなって >どうなるんだろ 道普請ってなに?
10 23/01/03(火)11:56:24 No.1011249842
>道普請ってなに? 草とかゴミとか泥とかみんなで拾って掃除する
11 23/01/03(火)11:56:57 No.1011250027
>草とかゴミとか泥とかみんなで拾って掃除する そんなの聞いたことない…
12 23/01/03(火)11:57:21 No.1011250155
>>なんで?じゃあゴミ捨て場は誰のものなの? >自治体では? ちゃんと引用元読め
13 23/01/03(火)11:57:24 No.1011250180
>ただ世代が進むにつれて集まって道普請とかやんなくなるんだろうなって >どうなるんだろ 初めて聞いたというか 一括して市とかそういうのでやってほしいかな
14 23/01/03(火)11:58:18 No.1011250491
>一括して市とかそういうのでやってほしいかな 普通はそうじゃないの シルバーとかに草刈りさせてるし
15 23/01/03(火)11:58:24 No.1011250526
>そんなの聞いたことない… 都会だとやってないと思う うちの田舎でもやってんのジジババばっかだから「」がやらないところで親御さんがやってる可能性もある
16 23/01/03(火)11:58:28 No.1011250543
地元の住民がいなければごみ捨て場なんていらないからな…
17 23/01/03(火)11:58:35 No.1011250584
市にお金があればね
18 23/01/03(火)11:59:14 No.1011250829
少子化で税金も当然減るからそのうち都内でもやらなきゃだめになるかもな道普請
19 23/01/03(火)12:09:28 No.1011253633
昔社宅に住んでたときは日曜日に草刈りとかあったな
20 23/01/03(火)12:11:31 No.1011254248
>>草とかゴミとか泥とかみんなで拾って掃除する >そんなの聞いたことない… 横浜市で言うと「さわやか運動」である!1!! アパートマンション組はそんなに参加しない!11!!
21 23/01/03(火)12:13:34 No.1011254879
>横浜市で言うと「さわやか運動」である!1!! >アパートマンション組はそんなに参加しない!11!! そしてそのうち道が終わっていくのである マジで今のジジババが死んだら景観は終わる
22 23/01/03(火)12:13:48 No.1011254950
公共の設備は税金で維持してる スレ画は税金はらってないので怒られてる
23 23/01/03(火)12:14:50 No.1011255271
普通は市が全部やる事なんだけどああいった団体は必ず周りに押し付けてサボるから強く言わないと周りの住人が押し付けられる
24 23/01/03(火)12:15:30 No.1011255473
>ゴミ捨て場を地元の住民に管理させるのっておかしくない? ゴミの日に家の前にゴミ置いておくと回収してくれる 戸別回収が導入されている地域もあるから そっちをお願いしようぜ
25 23/01/03(火)12:15:32 No.1011255489
側溝に枯葉やゴミが詰まってそこそこな雨が降るたびに溢れ返り 道の割れ目という割れ目から雑多な草木が生え ゴミ捨て場には回収されなかった不適合なゴミが常に放置される そんな未来しかないというのかて
26 23/01/03(火)12:17:22 No.1011256025
>ゴミ捨て場には回収されなかった不適合なゴミが常に放置される これ近所でやられる度に自治会が自腹切って処分してんだよね 不法投棄を自治会ゴミ捨て場に仕掛ける奴は死んで欲しい
27 23/01/03(火)12:17:33 No.1011256073
>側溝に枯葉やゴミが詰まってそこそこな雨が降るたびに溢れ返り >道の割れ目という割れ目から雑多な草木が生え >ゴミ捨て場には回収されなかった不適合なゴミが常に放置される >そんな未来しかないというのかて じゃあ休みの日に重労働する?
28 23/01/03(火)12:18:05 No.1011256235
>普通は市が全部やる事なんだけどああいった団体は必ず周りに押し付けてサボるから強く言わないと周りの住人が押し付けられる サボるというかゴミ捨て場の掃除にまで人件費割いたら 税金いくらとっても足りないってなるんじゃない
29 23/01/03(火)12:18:33 No.1011256366
労働をするか金を払うか汚くても気にしないか 選択する必要がある
30 23/01/03(火)12:19:10 No.1011256560
>ゴミの日に家の前にゴミ置いておくと回収してくれる >戸別回収が導入されている地域もあるから そんな夢のような地域があるのか…
31 23/01/03(火)12:19:41 No.1011256721
老人の集まりにも役割ってあるんだな…
32 23/01/03(火)12:20:52 No.1011257047
ゴミが回収されなければその土地では生きていけない 魔法よりも重要なのでは
33 23/01/03(火)12:21:00 No.1011257093
うちの市は金が無いからだろうけど市道がデコボコひび割れ放置されてるからゴミや草刈りも住人やらなくなったらすんげえ荒れそう
34 23/01/03(火)12:21:44 No.1011257311
>そんな夢のような地域があるのか… 戸別回収は都下でも神奈川の一部地域でもあるから なんなら自分の家の前にゴミ捨て場を作って環境局と区役所に相談すれば 自分で管理する自分の家専用のゴミ捨て場ができるよ(自治会から目を逸らしながら)
35 23/01/03(火)12:21:51 No.1011257348
俺またなんかやっちゃいました?
36 23/01/03(火)12:21:56 No.1011257377
>うちの市は金が無いからだろうけど市道がデコボコひび割れ放置されてるからゴミや草刈りも住人やらなくなったらすんげえ荒れそう 限界集落までいかなくても人口減っていく地方はそんな場所ばかりになりそうだな
37 23/01/03(火)12:22:32 No.1011257557
>ゴミが回収されなければその土地では生きていけない >魔法よりも重要なのでは 魔法で処理しようぜ!! 火炎とか溶解とかあんだろ!
38 23/01/03(火)12:22:47 No.1011257654
>限界集落までいかなくても人口減っていく地方はそんな場所ばかりになりそうだな 人口ある程度あっても個人主義が加速してるから都心部でもそうなっていくと思う
39 23/01/03(火)12:22:50 No.1011257675
>なんなら自分の家の前にゴミ捨て場を作って環境局と区役所に相談すれば >自分で管理する自分の家専用のゴミ捨て場ができるよ(自治会から目を逸らしながら) すげぇ面倒くさいことになりそう~~~
40 23/01/03(火)12:23:42 No.1011257915
まずアスファルトが高いから舗装道路から非舗装になるよ 轍がデカクなると砂利持ってきて埋めてくれる
41 23/01/03(火)12:23:49 No.1011257950
役所にやらせるには選挙運動する必要がある…
42 23/01/03(火)12:24:25 No.1011258140
>魔法で処理しようぜ!! >火炎とか溶解とかあんだろ! そんな…臭いも気にせず住宅地で焼却を…!?
43 23/01/03(火)12:25:14 No.1011258397
役所にやらせるといってもじゃあ税金上げますねって言ったら嫌がるだろうし 結局ふんわり自治会任せが一番平和なんだ
44 23/01/03(火)12:25:26 No.1011258450
そもそもどんだけ市に訴えても掃除やるのはでかい公道だけで私道や脇道はやらんだろう
45 23/01/03(火)12:25:40 No.1011258540
何戸以上の連名か集合住宅って規定が自治体ごとにあるから 個人が申請しても通らないよ
46 23/01/03(火)12:26:17 No.1011258724
>自分で管理する自分の家専用のゴミ捨て場ができるよ(自治会から目を逸らしながら) 他所の家のゴミ捨てられそう
47 23/01/03(火)12:26:32 No.1011258799
まぁ自助共助の精神でソコは一つ・・・
48 23/01/03(火)12:27:30 No.1011259117
>そもそもどんだけ市に訴えても掃除やるのはでかい公道だけで私道や脇道はやらんだろう 私道はマジで私道だから自分達で清掃してくれ・・・
49 23/01/03(火)12:27:53 No.1011259248
>私道はマジで私道だから自分達で清掃してくれ・・・ それ言ったらじゃあおめーら通るなよ!!!ってなっていく
50 23/01/03(火)12:27:59 No.1011259268
税金を取られるのは嫌がるくせに自分がやりたくないことは税金使ってやれってのは虫が良すぎないか?
51 23/01/03(火)12:28:05 No.1011259304
業務として誰かにやってもらうとその賃金どっから出るのってなるしなぁ…
52 23/01/03(火)12:28:17 No.1011259374
お金と土地があるなら敷地内に産廃コンテナ設置して回収してもらえるやつ利用すればいいよ 混合ゴミでも値段高くなるだけで断られたりはしない
53 23/01/03(火)12:28:20 No.1011259397
簡単なライフハックなんやが 国道にゴミを捨てると国が処理してくれるんや・・・
54 23/01/03(火)12:28:45 No.1011259517
>簡単なライフハックなんやが >国道にゴミを捨てると国が処理してくれるんや・・・ (中身漁られて住所特定される)
55 23/01/03(火)12:29:08 No.1011259649
>簡単なライフハックなんやが >国道にゴミを捨てると国が処理してくれるんや・・・ 道にゴミを捨てることをヨシとするほど落ちぶれたくない…
56 23/01/03(火)12:29:43 No.1011259854
日に日に民度も治安も悪くなってませんか?
57 23/01/03(火)12:30:00 No.1011259950
>税金を取られるのは嫌がるくせに自分がやりたくないことは税金使ってやれってのは虫が良すぎないか? 税金と公共サービスの関係で利益の方が大きいの年収500万だっけ
58 23/01/03(火)12:30:18 No.1011260054
>日に日に民度も治安も悪くなってませんか? 冷笑主義、個人主義、自己責任論は「」も大好きだろう?
59 23/01/03(火)12:31:20 No.1011260418
>日に日に民度も治安も悪くなってませんか? いつと比べるかによるけど旧東京五輪の頃は 川にゴミぽいぽい捨てたりするのが問題になってるからあんま変わらないんじゃない
60 23/01/03(火)12:31:25 No.1011260453
俺も田舎の別荘で自治体のゴミ捨て場使う使わないでもめそうになったなー 祖父の頃からそこ使ってはいたんだけど数年前ゴミ収集庫を新しくしてから使う使わないで揉めそうになったから スッと引いて市に連絡相談してあれこれあった結果 ゴミストッカーを駐車場に置いたらそこに直でゴミ回収車が来てくれるようになった それなりの距離を歩いて捨てに行く必要がなくなった上に揉めたり顔合わせたりする必要無くなって助かった!
61 23/01/03(火)12:31:30 No.1011260480
ゴミ拾いなんて適当に小中学生集めてやらせればいい
62 23/01/03(火)12:31:37 ID:bIi6ONPo bIi6ONPo No.1011260511
空気読めないマナーも破る自治体で金出しあってるサービスを金払わずに使うはそりゃ死んだ方が良い
63 23/01/03(火)12:32:15 No.1011260709
>ゴミ拾いなんて適当に小中学生集めてやらせればいい 毎月やらせんのか?
64 23/01/03(火)12:32:15 ID:bIi6ONPo bIi6ONPo No.1011260710
>冷笑主義、個人主義、自己責任論は「」も大好きだろう? 個人主義が行きすぎてフェミニズムのための共産主義に傾倒してるのってギャグなのかな
65 23/01/03(火)12:33:07 ID:bIi6ONPo bIi6ONPo No.1011260949
そんな考え方は古いんですよ!って言いながら昔からのルール破って不特定多数に不利益もたらすクズって生きてちゃだめだよね
66 23/01/03(火)12:34:36 No.1011261462
>そんな考え方は古いんですよ!って言いながら昔からのルール破って不特定多数に不利益もたらすクズって生きてちゃだめだよね 近所の畑や田んぼに空き缶とかゴミ捨てられてて農家のおっちゃんキレてた…
67 23/01/03(火)12:34:41 No.1011261504
なんか君違う話してない?ってレスも出てきて お正月って感じがしていいね
68 23/01/03(火)12:34:50 No.1011261585
>お金と土地があるなら敷地内に産廃コンテナ設置して回収してもらえるやつ利用すればいいよ アームロール車いいよね 高校の文化祭の時頼んで搬出してもらってた
69 23/01/03(火)12:35:16 No.1011261791
>スッと引いて市に連絡相談してあれこれあった結果 >ゴミストッカーを駐車場に置いたらそこに直でゴミ回収車が来てくれるようになった >それなりの距離を歩いて捨てに行く必要がなくなった上に揉めたり顔合わせたりする必要無くなって助かった! 連絡相談できて偉い!
70 23/01/03(火)12:36:17 No.1011262175
近所に環境局の焼却炉があるなら ゴミを持ち込んでもかまわない
71 23/01/03(火)12:36:18 No.1011262182
年寄りばっかで当番も回せなくなってきたりで破綻寸前だよこの制度
72 23/01/03(火)12:36:39 No.1011262300
>スッと引いて市に連絡相談してあれこれあった結果 >ゴミストッカーを駐車場に置いたらそこに直でゴミ回収車が来てくれるようになった >それなりの距離を歩いて捨てに行く必要がなくなった上に揉めたり顔合わせたりする必要無くなって助かった! みんな幸せでえらい
73 23/01/03(火)12:36:57 No.1011262393
>年寄りばっかで当番も回せなくなってきたりで破綻寸前だよこの制度 過疎化が進んで会費とか足りなくなったりしてるんです?
74 23/01/03(火)12:37:17 No.1011262495
まあいずれみんな自分で焼却炉に持ってけってなるかもな
75 23/01/03(火)12:37:46 No.1011262660
>過疎化が進んで会費とか足りなくなったりしてるんです? それよりスレ画みたいに俺はやらないって人が年々増えてる
76 23/01/03(火)12:37:58 No.1011262723
スーパーでダンボールとペットボトル集めてくれるの感謝しかねえ
77 23/01/03(火)12:38:03 No.1011262757
過疎化進んだらその分規模も縮小するからな 分不相応な設備を維持するんでもなきゃなんとかなる
78 23/01/03(火)12:39:07 No.1011263124
高速のサービスエリアのゴミ箱やコンビニのゴミ箱に生活ゴミをシュー!! はめっちゃいるんだろうなこれするやつ
79 23/01/03(火)12:39:11 No.1011263152
>まあいずれみんな自分で焼却炉に持ってけってなるかもな そうなると確実に町の景観は死ぬんだよな 清掃活動に参加しないようなのが車使ってきっちりごみ処理場に持ってくわけが無いから
80 23/01/03(火)12:39:15 No.1011263177
「」だって地区の協力みたいなのほとんどしてないでしょ
81 23/01/03(火)12:39:31 No.1011263270
まあ極端な例がネットで共有されてるだけで 日本国内の治安というか犯罪発生率は年々下がってるんだが
82 23/01/03(火)12:40:06 No.1011263439
>まあ極端な例がネットで共有されてるだけで >日本国内の治安というか犯罪発生率は年々下がってるんだが 犯罪とは別なんですよ自治会に協力しないってのは
83 23/01/03(火)12:40:29 No.1011263562
>「」だって地区の協力みたいなのほとんどしてないでしょ 当番日にゴミステーションの鍵開けたり閉めたり軽く掃除するくらいだな…
84 23/01/03(火)12:40:32 No.1011263577
>分不相応な設備を維持するんでもなきゃなんとかなる ゴミもそうだけど上下水道完備とか舗装された道路とか 必要な生活インフラも分不相応だから赤字ひーひーで国からお金入れてもらってるんじゃ… たぶん住むには今までの常識諦めてねって地方も出てくるだろう
85 23/01/03(火)12:41:04 No.1011263752
市のごみ捨て場なんて無い地域も結構あるんだよな
86 23/01/03(火)12:41:43 No.1011263955
うちの近所は持ち回りで一ヶ月間のゴミ捨て場管理当番があるが 町内会や当番は拒否なのにゴミ捨て場は使うご家庭がいるぜ!
87 23/01/03(火)12:41:46 No.1011263968
>高速のサービスエリアのゴミ箱やコンビニのゴミ箱に生活ゴミをシュー!! >はめっちゃいるんだろうなこれするやつ コンビニのゴミ箱が室内になったの大体このせいだよ それでも捨てに来てるのいるよ
88 23/01/03(火)12:42:36 No.1011264252
自治会って面倒くさいのはそうだけど国や町がやらないやってくれない細かいインフラ整備を地元でやろうって話だからな…
89 23/01/03(火)12:42:44 No.1011264283
>「」だって地区の協力みたいなのほとんどしてないでしょ おかーさんの介護で実家に戻っているけど「みっとも無いから出るな」って言われているので出ない っていうのを言い訳にして参加はしていないな
90 23/01/03(火)12:42:50 No.1011264319
自治会の集会所の掃除とか草むしりとかやってる? 年末の大掃除いった? 俺は家から出てないけど
91 23/01/03(火)12:43:06 No.1011264421
そもそもゴミ箱を設置してない店舗も増えもうした
92 23/01/03(火)12:43:09 No.1011264437
>コンビニのゴミ箱が室内になったの大体このせいだよ これそのコンビニで買ったものを捨てるのはセーフなんだろうか 車内で食べて即捨てるはOKっぽいけど一度家に持ち帰ったらアウトとか微妙にラインで迷う
93 23/01/03(火)12:43:26 No.1011264516
どっちも決めつけで賛同し難くなってきた
94 23/01/03(火)12:43:54 No.1011264668
>必要な生活インフラも分不相応だから赤字ひーひーで国からお金入れてもらってるんじゃ… >たぶん住むには今までの常識諦めてねって地方も出てくるだろう まぁ東京だけ生き残って地方がスラム化したら東京も道連れで治安悪化すると思うよ
95 23/01/03(火)12:44:01 No.1011264697
実際世代変わってってそういう自治体意識持つ老人が次の世代に繋げていけなくて どんどん集まりではなくなっていくような気がしないでもない
96 23/01/03(火)12:44:03 No.1011264701
言うほど二者択一か?
97 23/01/03(火)12:44:04 No.1011264706
>犯罪とは別なんですよ自治会に協力しないってのは 不法投棄は犯罪だから犯罪発生率の問題だし 自治会に協力しなくても犯罪行為をしないならそれは単に人の心がプラスチックなだけだ
98 23/01/03(火)12:44:23 No.1011264804
>>コンビニのゴミ箱が室内になったの大体このせいだよ >これそのコンビニで買ったものを捨てるのはセーフなんだろうか >車内で食べて即捨てるはOKっぽいけど一度家に持ち帰ったらアウトとか微妙にラインで迷う 家にまで持って帰ったんなら普通に分別して出せや!
99 23/01/03(火)12:45:05 No.1011265007
集落でたまにやってる清掃活動みたいな集まりにも参加しないならちゃんと相応の金払えよな
100 23/01/03(火)12:45:17 No.1011265079
田舎なんて全員地元の住民だ
101 23/01/03(火)12:45:35 No.1011265175
>まぁ東京だけ生き残って地方がスラム化したら東京も道連れで治安悪化すると思うよ 地方はスラムになんてならないよ 廃墟になるだけだ
102 23/01/03(火)12:45:54 No.1011265284
>自治会って面倒くさいのはそうだけど国や町がやらないやってくれない細かいインフラ整備を地元でやろうって話だからな… 自治会の任はゴミ捨て場の管理と地域清掃ぐらいでいいと思うんだけどね 盆踊りとか運動会とか敬老の日の祝賀会とか有るから参加したくないし運営参加もイヤになる
103 23/01/03(火)12:46:07 No.1011265360
>集落でたまにやってる清掃活動みたいな集まりにも参加しないならちゃんと相応の金払えよな 払っても心象悪くて段々険悪になってくんですよね
104 23/01/03(火)12:46:15 No.1011265423
>集落でたまにやってる清掃活動みたいな集まりにも参加しないならちゃんと相応の金払えよな 自治会が金取りにいくとマジでキレる人いるせいで集金人の心がやられるからやらなくなって払ってもいいけどって人すら払わなく(払えなく)なってる
105 23/01/03(火)12:46:30 No.1011265501
>自治会の集会所の掃除とか草むしりとかやってる? >年末の大掃除いった? >俺は家から出てないけど マンションが丸ごと自治体の区になってて持ち回りで役が回ってくるんで出てる 出れない時はお金を徴収されてるな
106 23/01/03(火)12:46:36 No.1011265534
こういう社会生活に関するリアリティがないのがだめなとこ
107 23/01/03(火)12:46:54 No.1011265616
金を要求するって結構なストレスだからな
108 23/01/03(火)12:47:38 No.1011265825
地元の祭りとかに関しては面倒なので関わりたくないが無くなると寂しいという自分勝手な気持ちが俺の中にある
109 23/01/03(火)12:47:40 No.1011265835
清掃活動をいくらしてもポイ捨てする人間が消えないんだよな 特に吸い殻が尽きることがないからタバコの税が更に10倍くらいにならんかな
110 23/01/03(火)12:47:42 No.1011265846
>地方はスラムになんてならないよ >廃墟になるだけだ 廃墟に住み着く人出てこないと…?
111 23/01/03(火)12:48:00 No.1011265939
>まぁ東京だけ生き残って地方がスラム化したら東京も道連れで治安悪化すると思うよ 東京VS地方の話をしたいんじゃなくて分不相応と言うけど 当たり前と思ってる生活インフラさえ予算の上では分不相応だから 維持できない場所も出て来るよねって話をしたかったんだ
112 23/01/03(火)12:48:14 No.1011266027
本当の村八分は掃除とかの集会に呼ばないんだぞ… 掃除させないから仲間は増えない
113 23/01/03(火)12:49:13 No.1011266325
>市のごみ捨て場なんて無い地域も結構あるんだよな 市で共同体組んで焼却場一箇所に纏めたりするよね 反対運動ぶち上がって焼却場建設できなくて右往左往する事業共同体とかたまにニュースになる
114 23/01/03(火)12:49:23 No.1011266384
>維持できない場所も出て来るよねって話をしたかったんだ 世知辛い話よね…
115 23/01/03(火)12:49:27 No.1011266402
>本当の村八分は掃除とかの集会に呼ばないんだぞ… >掃除させないから仲間は増えない まあ昔はそれが罰になりえたんだけどね ネットの発展にともなっていらなくなったから
116 23/01/03(火)12:49:50 No.1011266519
>特に吸い殻が尽きることがないからタバコの税が更に10倍くらいにならんかな まあガチ田舎はポイ捨てする人間と自治会と掃除する人なんて分かれてなくて全員同一人物だしな
117 23/01/03(火)12:50:17 No.1011266650
>廃墟に住み着く人出てこないと…? 生活インフラが無い所に住む訳ないじゃん 実際廃墟ホームレスなんて今じゃ存在しないぞ
118 23/01/03(火)12:50:31 No.1011266731
ゴミ捨て場は土地提供者への感謝の意も込めてちゃんと掃除して綺麗に使わないと使えなくされるぞ
119 23/01/03(火)12:51:02 No.1011266877
>ゴミ捨て場は土地提供者への感謝の意も込めてちゃんと掃除して綺麗に使わないと使えなくされるぞ まあ夜中に捨てに来るんだが
120 23/01/03(火)12:51:03 No.1011266884
>廃墟に住み着く人出てこないと…? そういう人は自己責任ねしたい国や地方自治体と 憲法で保障された最低限度の生活のために公共インフラ過疎地も維持し続けろで 裁判するケースは増えそうだな
121 23/01/03(火)12:51:37 No.1011267070
俺が住んでる所のゴミ捨て場は土地所有者が怒って使えなくなったぜ
122 23/01/03(火)12:52:51 No.1011267478
俺は年に2回くらい地域のゴミ拾い行くけど他のご家庭から来るのジジババばかりでアラサーの若者?が出てくるの珍しいからか割と甘く見てもらえる
123 23/01/03(火)12:53:09 No.1011267557
近くのゴミ捨て場は曜日守らないやつが警察に通報されて厳重注意された挙げ句アパートから追い出されてたな… おかげで夜間と早朝のゴミ出し禁止されて朝8時までに出すという厳しいルールになってしまった
124 23/01/03(火)12:54:00 No.1011267840
ちゃんと人様の目に触れないようにLOをジャンプで上下挟んで背表紙後ろ向きでゴミ捨て場に捨てたのに 次の日誰かがヒモ解いてそこら中にLOのページが撒き散らされたことあって まじで問題にならないかドキドキしたことある
125 23/01/03(火)12:54:07 No.1011267870
そもそも場所自体が私有地貸してくれるいい人だったり、道路の片隅だったり、どぶ川の上拡張して勝手に置いてたり
126 23/01/03(火)12:54:35 No.1011268014
ゴミ捨て場の管理が嫌なら市の処分場に直で持ってって金(安い)払えってだけの話では…
127 23/01/03(火)12:55:25 No.1011268268
出入り自由な廃墟なんて安全面でもクソだしそれなら人の目がある都心部に住むよなホームレスでも
128 23/01/03(火)12:55:35 No.1011268312
金持ちの多い地域とかは会費高いけど面倒なの全部業者に丸投げとかやってんのかな…
129 23/01/03(火)12:56:15 No.1011268549
ウチの指定されていたゴミ捨て場はソコの地主さんが良いよって言ってくれた角地だったんだけど 三年前にその向かいのババアが「煩いし臭いし捨てに来る奴らが騒がしいから場所を変えろ訴訟するぞ」 って発狂して場所が変わった 変わりに置き場を提供してくれた家にも不満が蓄積しているらしくて安定していない・・・ コワイ
130 23/01/03(火)12:56:41 No.1011268664
>ゴミ捨て場の管理が嫌なら市の処分場に直で持ってって金(安い)払えってだけの話では… サービスにタダ乗りしようとするやつが払うわけねえ
131 23/01/03(火)12:57:16 No.1011268845
>ウチの指定されていたゴミ捨て場はソコの地主さんが良いよって言ってくれた角地だったんだけど >三年前にその向かいのババアが「煩いし臭いし捨てに来る奴らが騒がしいから場所を変えろ訴訟するぞ」 >って発狂して場所が変わった >変わりに置き場を提供してくれた家にも不満が蓄積しているらしくて安定していない・・・ >コワイ NIMBYやね
132 23/01/03(火)12:57:59 No.1011269061
>出入り自由な廃墟なんて安全面でもクソだしそれなら人の目がある都心部に住むよなホームレスでも 廃墟に住み着くホームレスじゃなくて 元々人が住んでた場所でもう無理何でギブか料金爆上げして良いですか?ってお話じゃないの 既に市バスや電車で問題になってる話が上下水道やゴミ処理まで拡大
133 23/01/03(火)12:58:29 No.1011269220
うちの地域は一応ステーションに出すことになってるけどみんな家の前の電柱とかをステーション扱いしてネットかけて出してるから実質個別回収みたいになってるな
134 23/01/03(火)12:59:06 No.1011269403
自治体によって違うんだろうけど 個人の家に直でゴミ回収来てもらうのってそれなりにお金月額かかってるのかね?
135 23/01/03(火)12:59:09 No.1011269412
>うちの地域は一応ステーションに出すことになってるけどみんな家の前の電柱とかをステーション扱いしてネットかけて出してるから実質個別回収みたいになってるな 今どきそんなのが許されるのか…
136 23/01/03(火)13:00:42 No.1011269918
>>本当の村八分は掃除とかの集会に呼ばないんだぞ… >>掃除させないから仲間は増えない >まあ昔はそれが罰になりえたんだけどね >ネットの発展にともなっていらなくなったから 近所の人とうまくやれない人がネットでうまくやれるのか…?
137 23/01/03(火)13:01:06 No.1011270036
何って… コンビニのレジ袋でゴミを出しただけだが?
138 23/01/03(火)13:01:13 No.1011270078
>廃墟に住み着くホームレスじゃなくて >元々人が住んでた場所でもう無理何でギブか料金爆上げして良いですか?ってお話じゃないの >既に市バスや電車で問題になってる話が上下水道やゴミ処理まで拡大 既に判例あるけど居住地の自由と最低限度の生活=生活保護は両立できるけど 自由な場所に住む場合そのコストは自分で払う必要があるとなってるんで 移動や上下水道電気は自力で準備するか保護費の中で賄える範囲にするしかないよ
139 23/01/03(火)13:01:24 No.1011270127
>近所の人とうまくやれない人がネットでうまくやれるのか…? 別にネットや仕事の人との関係は無償の重労働要求されないでしょ
140 23/01/03(火)13:01:48 No.1011270238
>コンビニのレジ袋でゴミを出しただけだが? それも問題になる地域とならない地域があるよね
141 23/01/03(火)13:02:26 No.1011270445
>自治体によって違うんだろうけど >個人の家に直でゴミ回収来てもらうのってそれなりにお金月額かかってるのかね? 知っている限り氏に個別回収があるところは別額徴収とかしない 大和市は戸別回収のはず https://www.city.yamato.lg.jp/gyosei/soshik/75/gomi_recycle/kateikaraderugomi/wakekata_dashikata/6607.html
142 23/01/03(火)13:02:44 No.1011270561
曜日守って分別してカラス避けのネットの中に入るように出すってだけなのに守らない人のせいでゴミ捨て場がどんどん殺伐としてくる
143 23/01/03(火)13:02:59 No.1011270650
何って…住民票を移してないだけだが?
144 23/01/03(火)13:03:22 No.1011270773
そんな…市指定のゴミ袋を使わずにゴミ出しを!?
145 23/01/03(火)13:03:25 No.1011270800
>それも問題になる地域とならない地域があるよね 地方によってはめちゃくちゃ分別求められるよね 東京はプラスチックも全部燃えるゴミでOKだったから 分別求められる地方にいって驚いた
146 23/01/03(火)13:04:09 No.1011271043
分別も指定ゴミ袋もない地域はマジで楽
147 23/01/03(火)13:04:20 No.1011271098
税収が微妙なとこは資源とか指定袋代で処理施設動かしてるからな…
148 23/01/03(火)13:04:32 No.1011271174
>NIMBYやね 勉強になるなぁ ウチの敷地が公道接地面積がもっとデカければゴミステーション置いてもいいと思うんだけど 家から出れなくなっちゃうから他人様に甘えるしかない・・・
149 23/01/03(火)13:04:55 No.1011271303
自治体指定ゴミ袋に名前欄あるの普通だよな!?
150 23/01/03(火)13:05:24 No.1011271485
>分別求められる地方にいって驚いた 零細地域は焼却能力が低いので
151 23/01/03(火)13:05:58 No.1011271698
>>それも問題になる地域とならない地域があるよね >地方によってはめちゃくちゃ分別求められるよね >東京はプラスチックも全部燃えるゴミでOKだったから >分別求められる地方にいって驚いた 可燃物 プラ 不燃物 とわかれてるなしかも専用ゴミ袋必須 道を数本挟んだら袋なんでも良くて燃えるゴミ燃えないゴミで分別もかなり緩くなってる…
152 23/01/03(火)13:06:00 No.1011271711
>個人の家に直でゴミ回収来てもらうのってそれなりにお金月額かかってるのかね? 多分お支払いの市県民税でまかなわれているはず 企業のゴミドライバーを呼んだらお金掛かる
153 23/01/03(火)13:06:47 No.1011271979
>自治体指定ゴミ袋に名前欄あるの普通だよな!? ゴメン・・・ 政令指定都市だからその点ゆるゆる・・・
154 23/01/03(火)13:07:36 No.1011272266
燃えるゴミ燃えないゴミ資源ごみしか種類ないから楽でいい…
155 23/01/03(火)13:07:51 No.1011272345
>自治体指定ゴミ袋に名前欄あるの普通だよな!? そもそも自治体指定ゴミ袋がない
156 23/01/03(火)13:09:00 No.1011272754
金に余裕があるほどうるさい事を曰くなる…
157 23/01/03(火)13:09:12 No.1011272833
ゴミ捨て場は自治体というか自治会がセットしてるものが多数なので…
158 23/01/03(火)13:09:24 No.1011272898
東京はもう埋立地が設定できないから何でもかんでも燃やすしかないんだ!
159 23/01/03(火)13:09:35 No.1011272956
>自治体指定ゴミ袋に名前欄あるの普通だよな!? なにそれこわ…
160 23/01/03(火)13:09:57 No.1011273065
>そもそも自治体指定ゴミ袋がない そんな…そんなことしたら初詣や花見や海水浴や紅葉狩りに来た奴らがしれっとゴミ捨て場にゴミ置いてくじゃないか!?
161 23/01/03(火)13:10:53 No.1011273384
>>そもそも自治体指定ゴミ袋がない >そんな…そんなことしたら初詣や花見や海水浴や紅葉狩りに来た奴らがしれっとゴミ捨て場にゴミ置いてくじゃないか!? そういう奴らってゴミ袋じゃなくてレジ袋とかつかわない?
162 23/01/03(火)13:10:54 No.1011273386
>東京はもう埋立地が設定できないから何でもかんでも燃やすしかないんだ! ハイパワーの炉をもってるとこは全部燃やしても環境に影響でないからいろんな面でそれでいいんだ
163 23/01/03(火)13:10:58 No.1011273412
横浜だけどドンキの黄色いビニール袋にゴミ捨てる奴目立つよね! ソレぐらいゆるい
164 23/01/03(火)13:11:33 No.1011273608
>東京はもう埋立地が設定できないから何でもかんでも燃やすしかないんだ! でも正直燃やせちゃうなら燃やしちゃうのが一番いいと思う ぜんぶ燃やしてればマイクロプラスチック問題だって発生しなかったし
165 23/01/03(火)13:11:35 No.1011273617
>東京はもう埋立地が設定できないから何でもかんでも燃やすしかないんだ! なんか恰好良いと思ってしまったけどたぶんお酒飲んでるせい
166 23/01/03(火)13:11:52 No.1011273707
>東京はもう埋立地が設定できないから何でもかんでも燃やすしかないんだ! まあ燃やしても残渣は出るからどんどん最終処分場は埋まっていく訳だが…
167 23/01/03(火)13:11:52 No.1011273708
指定ビニール導入しそうになったけどレジ袋派が巻き返してレジ袋でいいよ・・・ってなった
168 23/01/03(火)13:11:56 No.1011273722
>自治体指定ゴミ袋に名前欄あるの普通だよな!? 名前欄無いとこあるの?
169 23/01/03(火)13:12:23 No.1011273883
レジ袋で問題ないからレジ袋で出してるな
170 23/01/03(火)13:12:29 No.1011273909
>横浜市で言うと「さわやか運動」である!1!! >アパートマンション組はそんなに参加しない!11!! 知らない…おれは横浜市民じゃなかった…?
171 23/01/03(火)13:12:43 No.1011273987
>>そんな…そんなことしたら初詣や花見や海水浴や紅葉狩りに来た奴らがしれっとゴミ捨て場にゴミ置いてくじゃないか!? >そういう奴らってゴミ袋じゃなくてレジ袋とかつかわない? 置いていくやつもいるだろうしレジ袋でゴミだしても回収してくれるから何の問題もないんだ
172 23/01/03(火)13:13:07 No.1011274113
>別にネットや仕事の人との関係は無償の重労働要求されないでしょ 重労働…?
173 23/01/03(火)13:13:12 No.1011274144
>そんな…そんなことしたら初詣や花見や海水浴や紅葉狩りに来た奴らがしれっとゴミ捨て場にゴミ置いてくじゃないか!? ごみ捨て場に置いていってくれるならまだマシだろ……
174 23/01/03(火)13:13:25 No.1011274211
>>自治体指定ゴミ袋に名前欄あるの普通だよな!? >名前欄無いとこあるの? 都内だけどゴミ袋って無地以外あるのか…?
175 23/01/03(火)13:13:26 No.1011274221
>知らない…おれは横浜市民じゃなかった…? おめー「横浜さわやかさん」しらねーとかモグリだろ
176 23/01/03(火)13:13:52 No.1011274360
指定ゴミ袋ってお金出してゴミ袋買わないとだめなのか…
177 23/01/03(火)13:14:04 No.1011274429
>>自治体指定ゴミ袋に名前欄あるの普通だよな!? >なにそれこわ… 燃えるゴミなのに瀬戸物とか金属入ってるのが分かったら回収されないし 藪を掃除したとかで一度に5袋より多く出すと6袋目からは置いてきぼりになる その時名前見て庭まで持ってきてくれるよ優しいね
178 23/01/03(火)13:14:07 No.1011274452
うちの地域のゴミ袋たっけーんだよなぼったくりすぎだろ
179 23/01/03(火)13:14:32 No.1011274610
>別にネットや仕事の人との関係は無償の重労働要求されないでしょ 無償の重労働…?ゴミ捨て場の掃除くらい当たり前だろ…?
180 23/01/03(火)13:14:41 No.1011274661
>一度に5袋より多く出すと6袋目からは置いてきぼりになる こまか!
181 23/01/03(火)13:15:16 No.1011274870
>指定ゴミ袋ってお金出してゴミ袋買わないとだめなのか… どうやって手に入れると思ってたんだ?
182 23/01/03(火)13:15:36 No.1011274978
習志野市は好きだったけどゴミ分別がマジで厳しくなって指定ごみ袋も高くなったから転出した
183 23/01/03(火)13:15:44 No.1011275035
>>知らない…おれは横浜市民じゃなかった…? >おめー「横浜さわやかさん」しらねーとかモグリだろ 生まれも育ちも横浜だけど知らねえ!
184 23/01/03(火)13:16:13 No.1011275175
>どうやって手に入れると思ってたんだ? 普通にスーパーとかで貰うレジ袋でゴミ出してるからさらに袋買うの大変だなって…
185 23/01/03(火)13:16:18 No.1011275204
さすがに最低限の義理も通さないやつはゴミ捨て場利用するな
186 23/01/03(火)13:17:31 No.1011275583
>>おめー「横浜さわやかさん」しらねーとかモグリだろ >生まれも育ちも横浜だけど知らねえ! https://www.youtube.com/watch?v=b2YZgDuktcs いやこの曲聞いた事はある!!でも名前知らねえ!!!
187 23/01/03(火)13:17:39 No.1011275620
>生まれも育ちも横浜だけど知らねえ! 毎朝来るゴミ収集車に耳を傾けるんだな・・・ 優しい歌声が聞こえてくるからよ
188 23/01/03(火)13:18:23 No.1011275893
>藪を掃除したとかで一度に5袋より多く出すと6袋目からは置いてきぼりになる >その時名前見て庭まで持ってきてくれるよ優しいね 制限ある上にわざわざそんな事するの!?
189 23/01/03(火)13:18:56 No.1011276041
>>>おめー「横浜さわやかさん」しらねーとかモグリだろ >>生まれも育ちも横浜だけど知らねえ! >https://www.youtube.com/watch?v=b2YZgDuktcs >いやこの曲聞いた事はある!!でも名前知らねえ!!! おれしってたわ…ごめんなさい
190 23/01/03(火)13:19:19 No.1011276164
>制限ある上にわざわざそんな事するの!? 持ってきてくれるのはお隣さんとかだぞ
191 23/01/03(火)13:19:38 No.1011276257
公園掃除してくださってるご老人方には頭が上がらない 道にタバコポイ捨てしてる爺は消えてくれ
192 23/01/03(火)13:20:12 No.1011276426
>>近所の人とうまくやれない人がネットでうまくやれるのか…? というかお前なんかとはうまくやる気無いから掃除の集会に呼ばない 仲良くするチャンスなんか与えないってやつなんだよ… 理由は苗字が気に食わないとかからのレベルである
193 23/01/03(火)13:20:22 No.1011276479
あの…G30は…