虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/01/03(火)11:23:30 なんで... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/03(火)11:23:30 No.1011239467

なんで試合で使えないカードに大金積むの

1 23/01/03(火)11:24:14 No.1011239689

ヴィンテージなら使えるぞ

2 23/01/03(火)11:25:07 No.1011239961

強くてヴィンテージで使えて二度と印刷できないから

3 23/01/03(火)11:25:32 No.1011240123

使いたいかどうかというレベルの大金だと話変わってこない?

4 23/01/03(火)11:25:57 No.1011240292

公式プロキシのこと言ってんのかと思った

5 23/01/03(火)11:27:31 No.1011240842

カードのコピーじゃダメ何だろうか ダメ何だろうけど

6 23/01/03(火)11:29:02 No.1011241331

投機/Speculation

7 23/01/03(火)11:34:15 No.1011242966

>公式プロキシのこと言ってんのかと思った あれなら横に30th Editionみたいなマーク書いてるスレ画で立てるだろうしな… あれ剃ったのは本当に謎

8 23/01/03(火)11:35:39 No.1011243419

>カードのコピーじゃダメ何だろうか >ダメ何だろうけど あまりにも高すぎるからそれでもいいことにしろって議論はあったよ

9 23/01/03(火)11:36:46 No.1011243754

コピーはお互いが了承してるなら好きにしたらいいと思う

10 23/01/03(火)11:40:07 No.1011244810

ヴィンテージの大会なんか公式はやるわけないんだから本当に自分の好きにすればいいとしか言えない

11 23/01/03(火)11:41:41 No.1011245297

特定フォーマットの試合で使えるめちゃ強いカード という事実に裏打ちされてるのは重要だと思うよ 仮に本当に使うやつがほとんどいなかったとしても

12 23/01/03(火)11:42:13 No.1011245448

>ヴィンテージの大会なんか公式はやるわけないんだから本当に自分の好きにすればいいとしか言えない エ…エターナルウィークエンド…

13 23/01/03(火)11:45:00 No.1011246310

>なんで試合で使えないカードに大金積むの 古美術の類として投機対象にされてるから 絶対に再販されないのが確定してるうえに現存数も判明してる特性上MTGが販売終了するまでは膨れ上がり続ける

14 23/01/03(火)11:52:22 No.1011248617

これのαジェムミントなんて代物がもし存在するとしたらこの世で面積あたりの価値が一番高い紙になるんだろうか

15 23/01/03(火)11:57:35 No.1011250237

でもこれ出せば勝ち確定でもないのに…

16 23/01/03(火)11:57:38 No.1011250250

プレイヤーズコンベンションみたいなデカいイベントでヴィンテージ大会はやってるし無いわけじゃないぞ 一年で数回しかない機会のために数百万出す気にはならないけど

17 23/01/03(火)11:58:17 No.1011250488

>これのαジェムミントなんて代物がもし存在するとしたらこの世で面積あたりの価値が一番高い紙になるんだろうか >世界で一番高い絵のランキング【2021年版】 · 1. ダ・ヴィンチ≪サルバトール・ムンディ≫2017年、約4億5000万ドル(オークション) 面積合わせても流石にこういうののほうが高いだろう

18 23/01/03(火)11:59:23 No.1011250878

でもヴィンテージって賞金かかったプロ同士のガチの大会みたいのはないよね?

19 23/01/03(火)11:59:51 No.1011251004

なんならMTGが終わっても値下がりしなさそう

20 23/01/03(火)12:02:02 No.1011251627

こいつから相棒ルールス出すとすぐにこいつをおかわりできたのバグ挙動すぎて好きだった

21 23/01/03(火)12:06:53 No.1011252907

MTGが終わってもプレイヤーは30年くらいはいそうだからな…

22 23/01/03(火)12:26:20 No.1011258738

ボッロボロでも価値がつくのは試合で使えるからという点が結構高い

23 23/01/03(火)12:40:57 No.1011263721

実際ヴィンテージの大会ってみんな札束みたいなデッキ使うの?

24 23/01/03(火)12:41:25 No.1011263871

>実際ヴィンテージの大会ってみんな札束みたいなデッキ使うの? 紙の大会ならまぁ必然的にそうなる ちゃんとやるところは警備員雇ったりする

25 23/01/03(火)12:42:45 No.1011264288

昔見たのは柵で囲われて入り口のゲートに警備員立ってたなあ

26 23/01/03(火)12:44:58 No.1011264974

>なんならMTGが終わっても値下がりしなさそう なんつーか世界初の象徴みたいなもんだからな

↑Top