ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/01/03(火)04:51:37 No.1011185095
絵の練習をしたい者です 頑張って描いたのですがどうも垢抜けないというか面白くないというか端的にいえば下手というかなんか物足りないのですがどうしたら良いでしょうか アドバイスなど頂けると嬉しいです
1 23/01/03(火)04:52:06 No.1011185123
影つけたら?
2 23/01/03(火)04:52:15 No.1011185131
ちなみにこれでも3日くらいかかりました
3 23/01/03(火)04:53:17 No.1011185181
>影つけたら? 一応つけてます どこまで描けばいいのか難しいです
4 23/01/03(火)04:53:26 No.1011185186
時間はともかく可愛く描けてると思う
5 23/01/03(火)04:53:36 No.1011185199
あっスレッタの尻尾忘れた
6 23/01/03(火)04:53:43 No.1011185206
これだけなの? 全体ないの? 線を丁寧に引けば?
7 23/01/03(火)04:54:13 No.1011185237
>これだけなの? >全体ないの? >線を丁寧に引けば? これしかないです
8 23/01/03(火)04:55:24 No.1011185297
>時間はともかく可愛く描けてると思う ありがとうございます
9 23/01/03(火)04:55:34 No.1011185304
手を繋いだりキスさせたりするともっと良くなると思うわ
10 23/01/03(火)04:55:38 No.1011185305
この絵で言う物言いではないだろ 絵の方向性の話なら別にコレでも良いじゃん 何に向かいたいのよ
11 23/01/03(火)04:56:31 No.1011185347
デジタル作画をやめる
12 23/01/03(火)04:56:35 No.1011185353
かわいい
13 23/01/03(火)04:56:53 No.1011185370
>手を繋いだりキスさせたりするともっと良くなると思うわ 構図の問題ですよね 色々悩んだんですけど描けなくて棒立ちになりました それも原因ですかね
14 23/01/03(火)04:57:26 No.1011185401
かわいい
15 23/01/03(火)04:58:01 No.1011185430
塗ったところアナログ絵っぽく見えるフィルターとかでも重ねてみたりして色でも遊んでみたら キャラはスレ「」が描きたいもののとこにはある程度もうきてそうに見える
16 23/01/03(火)04:58:51 No.1011185482
全体の情報量を上げると何となくよく見えるような気はする 例えば髪をもっと細かく描くとか服のしわを入れるとか瞳を描き込むとか あと手を描くようにすると動きが出る ミオミオの腕組みはいい感じなのでスレッタもどこかに手の描写を入れてみるとか
17 23/01/03(火)04:58:58 No.1011185490
目指す絵描きがいるならそれを参考にすればいいし 今の方向で描き続けたらそのうち上手くなるぜ!!
18 23/01/03(火)04:59:00 No.1011185494
>塗ったところアナログ絵っぽく見えるフィルターとかでも重ねてみたりして色でも遊んでみたら えっそんなのあるの?
19 23/01/03(火)04:59:58 No.1011185554
かわいい
20 23/01/03(火)05:00:28 No.1011185581
>全体の情報量を上げると何となくよく見えるような気はする >例えば髪をもっと細かく描くとか服のしわを入れるとか瞳を描き込むとか >あと手を描くようにすると動きが出る >ミオミオの腕組みはいい感じなのでスレッタもどこかに手の描写を入れてみるとか 髪とか服のシワは難しいですよね正直分かんなくて妥協しました でも描けばやっぱりいい感じになりますよね ありがとうございます
21 23/01/03(火)05:00:39 No.1011185591
このをさらにブラッシュアップさせる方法としてはこれをラフにしてさらにもう一枚描くのがいい 画力そのものを上げたいと言うのであれば続く方法を継続するしかないので自分で続けられる範囲内で絵描き続ける
22 23/01/03(火)05:01:40 No.1011185655
>このをさらにブラッシュアップさせる方法としてはこれをラフにしてさらにもう一枚描くのがいい すみませんどういうことですか? 一応自分の中ではこれで完成のつもりなのですが上手い人と比べて色々足りてないのは自覚してますが
23 23/01/03(火)05:02:51 No.1011185726
変な言い方ですが赤ペンや指摘なども大丈夫です
24 23/01/03(火)05:04:50 No.1011185829
正直これくらいのデフォルメならスレ画のシワや影の情報量で丁度よく感じる もっと描いて!
25 23/01/03(火)05:09:24 No.1011186132
朝から良い絵をありがとう
26 23/01/03(火)05:10:11 No.1011186183
スレミオだァアアアアアアアア かわいいしゅき
27 23/01/03(火)05:11:25 No.1011186253
>正直これくらいのデフォルメならスレ画のシワや影の情報量で丁度よく感じる 割とコレあるよね この方向なら髪や耳首同様に服にも若干の陰つけてみるといいと思うよ
28 23/01/03(火)05:12:11 No.1011186296
二人の表情すごくいいね…
29 23/01/03(火)05:12:30 No.1011186316
とてもよいです
30 23/01/03(火)05:12:51 No.1011186335
>すみませんどういうことですか? >一応自分の中ではこれで完成のつもりなのですが上手い人と比べて色々足りてないのは自覚してますが 形とバランスの取り方甘い部分なんとなく自分でもわかるでしょスレ画を下地にそこまた直しながら描くのよ あと形状の理解できてない部分とかもちゃんと形状意識しながら書き直すんだ スレ画って下地あればスレ画描いた時よりそういう部分に意識をさいて描けるようになってるからゼロから描くのと違った物を得れる
31 23/01/03(火)05:13:05 No.1011186352
シンプルな絵柄にキャラの特徴を的確に捉えてこれは…ありがたい…
32 23/01/03(火)05:14:19 No.1011186437
>この方向なら髪や耳首同様に服にも若干の陰つけてみるといいと思うよ 服の影ってつまりシワの部分にってことですよね やっぱりその辺は避けて通れないって事ですね がんばります
33 23/01/03(火)05:14:48 No.1011186470
>スレ画って下地あればスレ画描いた時よりそういう部分に意識をさいて描けるようになってるからゼロから描くのと違った物を得れる なるほど ありがとうございますに
34 23/01/03(火)05:15:25 No.1011186499
物足りないのは既に言われてるけど情報量の少なさなんじゃないか 細かい服の皺みたいなディテールとか色のグラデーションみたいなそう言うの それはそれとしてこの絵は素朴で可愛くてとても良いのでこの方向を突き詰めて欲しい思いもある
35 23/01/03(火)05:16:02 No.1011186526
めっちゃいい絵だと思う 大事になすってください
36 23/01/03(火)05:17:47 No.1011186639
影つけるなら細かく入れるよりはザクっと入れると可愛くなるんじゃないかな あと線画をいわゆる色トレスしてみたバージョンを見てみたい
37 23/01/03(火)05:18:54 No.1011186717
>なるほど >ありがとうございますに ぶっちゃけ一番大事なのは描き続けることだから辛いつまんねってなった瞬間やめて素直に別の絵描く方がいいけどね クソマゾ向けのスパルタ練習だから無理にやるようなものじゃない
38 23/01/03(火)05:19:22 No.1011186737
絵はいっぱい描けば自分でどうすべきかわかってくるからとにかくひたすら描くべきじゃないっすかね あと百合いっぱい描いて
39 23/01/03(火)05:24:32 No.1011187007
>あと線画をいわゆる色トレスしてみたバージョンを見てみたい 色とレスのオートアクション?してみたらこうなりました なんかノイズみたいになっちゃうんですけど fu1787181.png
40 23/01/03(火)05:26:04 No.1011187088
fu1787183.png しらんけど
41 23/01/03(火)05:26:57 No.1011187140
>>あと線画をいわゆる色トレスしてみたバージョンを見てみたい >色とレスのオートアクション?してみたらこうなりました >なんかノイズみたいになっちゃうんですけど >fu1787181.png 手作業でちまちまやるのもいいかも 個人的には外側だけ色トレスせずにするのもオススメだけど好みによるかな
42 23/01/03(火)05:27:07 No.1011187148
この二人はこうして横に立っているだけで十分に尊い
43 23/01/03(火)05:28:11 No.1011187201
スレッタを脱がしたらいいと思うわ 脱がしなさい
44 23/01/03(火)05:28:42 No.1011187225
スレ画普通にいい絵だよ いやマジで 今後も頑張って
45 23/01/03(火)05:29:48 No.1011187289
>個人的には外側だけ色トレスせずにするのもオススメだけど好みによるかな すみません外側だけってどういう意味でしょうか 無知ですみません
46 23/01/03(火)05:30:02 No.1011187303
すすすスレッタがミオリネさんの肩に手を置くとか そそそそそういうもっと密着感があってもいいと思いぁす!!
47 23/01/03(火)05:30:42 No.1011187333
>>個人的には外側だけ色トレスせずにするのもオススメだけど好みによるかな >すみません外側だけってどういう意味でしょうか >無知ですみません 説明が下手で申し訳ない… 全体の輪郭線?みたいなニュアンス
48 23/01/03(火)05:32:38 No.1011187455
既にめっちゃうまいしかわいいから赤ペンはおこがましくて俺には無理だが 情報量を増やすために適当に色トレスってやつをしてみたりテクスチャをオーバーレイや乗算で薄めに重ねてみたり下にかけて暗くなるグラデーションを乗算で重ねてみたり あとグラデーションマップを使って色味自体を変えてみたりすると色々できて楽しいしお手軽に良い感じにできるのでおすすめです
49 23/01/03(火)05:33:32 No.1011187506
マジでいい絵だと思う あと変なエフェクトとかフィルターはAI絵が氾濫したおかげで個人的にはありがたみが下がってるからこのままでいい
50 23/01/03(火)05:35:12 No.1011187611
>fu1787183.png >しらんけど 軽く流してるけどプロい… スレ「」がこの技術身につけたらすぐにでも1コマ漫画とか4コマ漫画始められそうじゃない?
51 23/01/03(火)05:36:02 No.1011187667
手を加えるにしてもスレッタちゃんにトマトとかキーホルダー持たせるとかそれくらいのことしか思いつかない…
52 23/01/03(火)05:36:30 No.1011187698
俺にはすげえうまい奴が初心者に偽装してるのでは…という疑念を捨て切ることができない…
53 23/01/03(火)05:37:12 No.1011187765
>俺にはすげえうまい奴が初心者に偽装してるのでは…という疑念を捨て切ることができない… 髪の影の付け方が絵が上手い人のそれなんだよな…
54 23/01/03(火)05:38:45 No.1011187862
いろんなポーズとらせたいなら骸骨のデッサンしてみるのを勧める 3Dでいろんなポーズ取らせるようになったけど骨の稼働域とか知識であるとやっぱり違う
55 23/01/03(火)05:42:01 No.1011188082
個人的にスレ画みたいな絵柄は外形線が太いのが似合うと思うわ!
56 23/01/03(火)05:44:01 No.1011188201
影の入れ方とか服のシワが分からなくて妥協したって話と垢抜けたいってお話から見るに 新しい要素入れて今の完成度から崩したくないからお手軽な方法でブラッシュアップ出来ればいいなという心が透けている そうじゃないのかもしれないけどそうともとれてしまう現状であるのならもう答えは上手く描こうって囚われ過ぎずにあれこれ試して数こなすでいいんじゃないかな 今の絵から充分描きたい方向性とか表現したいものはビンビンに伝わってくるのできっともっと上手くなれると思います 偉そうな事言ってしまって申し訳ありません
57 23/01/03(火)05:47:20 No.1011188402
キャンバスサイズは縮小前提にでかいサイズで描いた方が端の塗り残しとか潰れて目立たなくなるよ
58 23/01/03(火)06:00:22 No.1011189180
上手い=手が速い 下手=手が遅い もっと速く描ける練習をする
59 23/01/03(火)06:05:22 No.1011189450
こういう方向性の絵としてはこれ以上手加えようがない いわゆる上手い絵にしたいならこっから手加えてもどうにもならんから手加えようがない 上手い絵を描きたいならこの絵どうこうするんじゃなくて新しい絵描くべき
60 23/01/03(火)06:07:45 No.1011189594
情報量多けりゃいいってもんでもないしな シンプルな絵も良いものだよ
61 23/01/03(火)06:08:40 No.1011189642
なんて言えばいいか分からんが挿絵みたいで可愛いスレ画の方向性を突き詰めてほしいと思う
62 23/01/03(火)06:11:18 No.1011189799
ふつうに可愛くてきれいな絵だと思う 自分は線が汚いので羨ましい
63 23/01/03(火)06:13:37 No.1011189911
上手な上に向上心がある 無敵か
64 23/01/03(火)06:20:49 No.1011190246
画像はいいと思う 楽しいと感じながら描けたらそれだけでいいよ 例えば何かを学んだりしたからって一瞬で上手くなるもんじゃないから楽しいと感じつつ数こなしていくうちに自然とうまくなるよ
65 23/01/03(火)06:21:11 No.1011190266
とりあえずちょい足しで垢抜けたり下手じゃない絵になるような状態の絵ではないからこの絵のことは忘れて次に行くべき
66 23/01/03(火)06:22:44 No.1011190347
水星はパーツ毎のシルエットで作画が完結するように 服の皺やカゲを極力入れないデザインされてるから シンプルに仕上げる最小限の描き込みの参考には良いかもね
67 23/01/03(火)06:32:27 No.1011190875
変に全身とか書こうとせず好きに書けばいいと思う この絵も雰囲気出てて好き
68 23/01/03(火)06:33:01 No.1011190913
あか抜けてる絵は線画の時点であか抜けてる絵になるようにある程度計画して書かれてるからちょい足しで簡単に見栄えよくなる方法なんて無いぞ
69 23/01/03(火)06:35:58 No.1011191095
こうなりたいって絵あるなら模写してみては?今のままでもいいと思うけど
70 23/01/03(火)06:50:15 No.1011191978
この手の描き方は上手い奴の手だ俺には分かる
71 23/01/03(火)06:50:42 No.1011192006
他に過去に書いたイラストがあれば見てみたい
72 23/01/03(火)06:51:25 No.1011192058
スレミオの謎髪型をしっかり描けてる時点で上澄みじゃねーかよえーっ
73 23/01/03(火)06:52:39 No.1011192143
絵柄的に言えばスレ「」みたいなものもありではあるし丁寧に描いているのでこのままでもいいところではあると思う良い絵 ただ描けないものが描けるようになるとかリアルに描写できるようになるとか そういう方向での描写力を上げることで見えてくるものもできることもあるので作品制作以外の時間でできる暇があるなら挑戦してみてもいいと思う
74 23/01/03(火)06:53:20 No.1011192179
俺は好き とても好き
75 23/01/03(火)06:57:26 No.1011192477
既に上手いからもう上手くなるな
76 23/01/03(火)06:57:28 No.1011192481
エッチ絵描こう!エッチ!おっぱいもお尻もドーンって盛ったエッチな絵!
77 23/01/03(火)07:00:39 No.1011192663
>エッチ絵描こう!エッチ!おっぱいもお尻もドーンって盛ったエッチな絵! 趣味を押し付けるな と言いたいけど実際裸を描くのは技術向上に有効らしいからな…
78 23/01/03(火)07:02:00 No.1011192756
エッチな絵は描け 胸は盛るな
79 23/01/03(火)07:08:03 No.1011193158
こういう絵柄を狙って描いてる人もいるからそういうのと比較するともうこれで完成系に近いのでは?ってなる
80 23/01/03(火)07:13:20 No.1011193508
>エッチな絵は描け >胸は盛るな 駄目だちょっと盛れ
81 23/01/03(火)07:14:44 No.1011193615
自家発電できるくらいになりたい
82 23/01/03(火)07:17:00 No.1011193763
目指すものによるけど俺はこれで十分完成してると思う 違う作風を目指すってんならまた練習するんだろうけど
83 23/01/03(火)07:20:51 No.1011194028
可愛い!!
84 23/01/03(火)07:23:58 No.1011194237
無趣味で無味乾燥な人生だから絵でも描いて彩りを与えたいでもソフトの設定とか難しいね…
85 23/01/03(火)07:24:27 No.1011194266
>無趣味で無味乾燥な人生だから絵でも描いて彩りを与えたいでもソフトの設定とか難しいね… うるせえ四の五の言わずに描け
86 23/01/03(火)07:25:02 No.1011194308
>無趣味で無味乾燥な人生だから絵でも描いて彩りを与えたいでもソフトの設定とか難しいね… コピー用紙とシャープペンと練り消しさえあれば今からでも始められちまうんだ!
87 23/01/03(火)07:25:45 No.1011194350
>コピー用紙とシャープペンと練り消しさえあれば今からでも始められちまうんだ! そっちからやるか
88 23/01/03(火)07:28:43 No.1011194556
>色とレスのオートアクション?してみたらこうなりました >fu1787181.png これだけでもだいぶ見栄えって変わるもんだな…今っぽい絵ってこういう処理してるもんか
89 23/01/03(火)07:30:52 No.1011194704
もっと色々スレミオを描いたらいいと思う そしてそれをここにアップするといい
90 23/01/03(火)07:34:33 No.1011194958
かわええやん
91 23/01/03(火)07:41:00 No.1011195468
もっとちゅっちゅさせろ
92 23/01/03(火)07:47:07 No.1011196038
かわいい!
93 23/01/03(火)07:51:24 No.1011196366
可愛い 上手い すごい
94 23/01/03(火)07:51:32 No.1011196372
目指す絵柄があるのかな?今の絵柄の路線ならそう悪目立ちしてるポイントはなさそうに見える
95 23/01/03(火)07:56:56 No.1011196858
竹とかその辺の絵柄も向いてそう
96 23/01/03(火)08:00:04 No.1011197168
こういう画風ですって自信を持って出せばいいだけな気がする
97 23/01/03(火)08:03:15 No.1011197489
手とかもちゃんと描こうとしてるし このノリで焦らず丁寧に描くことを続けてれば良いんじゃないかな
98 23/01/03(火)08:08:16 No.1011198027
垢抜けないんじゃなくて単純に基礎であるデッサンパース塗りの勉強してないだけ 枠も適当だしこれで見栄えを意識するのかというレベル
99 23/01/03(火)08:14:46 No.1011198768
才能あるよ
100 23/01/03(火)08:16:55 No.1011199028
3年後が楽しみだ 俺自身が生きてるかわからんけど
101 23/01/03(火)08:21:26 No.1011199580
どんどん描こうね…
102 23/01/03(火)08:22:42 No.1011199751
普通に何十年描いてる俺より上手いし可愛いよ
103 23/01/03(火)08:26:09 No.1011200238
>普通に何十年描いてる俺より上手いし可愛いよ それは流石に…
104 23/01/03(火)08:30:35 No.1011200929
オレ コノエ スキ
105 23/01/03(火)08:39:54 No.1011202383
謙虚な姿勢と上達したい貪欲さと実際に描いて他者に見せるということが出来てるから描けば描くほど上手くなるよ 具体的にアドバイスするとあと影を置くべきところは鼻の頭と瞼の線のところとネクタイの下と腕と胴体が重なってる部分の奥側とミオリネの右手の下がいいと思う 偉そうな長文でごめん
106 23/01/03(火)08:41:43 No.1011202716
これはこれでとかじゃなくすごくいい 無責任だが描きたいものを描き続けて欲しい
107 23/01/03(火)08:45:16 No.1011203302
>それは流石に… 俺はこんな可愛い絵描けない…
108 23/01/03(火)08:45:18 No.1011203308
描きたいものが伝わってるから大丈夫だと思うよ あとはリビドーをぶつけていけ
109 23/01/03(火)08:46:02 No.1011203419
これでいいんじゃない? 経験上描きたいものがないのに練習しても身にならないし
110 23/01/03(火)08:48:35 No.1011203921
絵で食ってくとかじゃないなら楽しんだものがち
111 23/01/03(火)08:49:53 No.1011204168
今は技術より好きなもの描く気持ちを大事にしてスレミオもっと描きな
112 23/01/03(火)08:51:10 No.1011204434
てす
113 23/01/03(火)08:51:36 ID:EoOJBm9w EoOJBm9w No.1011204520
絵師あきはさぁ…
114 23/01/03(火)08:54:31 No.1011205044
絵はちゃんと書けてるのにお題枠がうろ覚えになってる…
115 23/01/03(火)08:55:45 No.1011205265
自分の絵柄を持っている感じで良い…スレミオの体格の違いもしっかり出せているし いもげの絵の練習の「」にしてはクオリティが高い高過ぎる
116 23/01/03(火)08:57:50 No.1011205694
>いもげの絵の練習の「」にしてはクオリティが高い高過ぎる 次いもげゆうたら
117 23/01/03(火)09:04:30 No.1011207013
構図の中に手を入れようとしてる努力が見えるので良いと思います 手から逃げる初心者は多いから
118 23/01/03(火)09:16:01 No.1011209219
色が安直な原色ギラギラじゃないだけでも見栄えよく見える
119 23/01/03(火)09:18:09 No.1011209621
>手から逃げる初心者は多いから やめろ やめて…
120 23/01/03(火)09:21:11 No.1011210238
上手だと思うので使える手札を増やしてみよう 喜怒哀楽や涙目や狼狽にドヤ顔あたりを覚えると表現の幅が広がりますよ
121 23/01/03(火)09:26:25 No.1011211387
技術的な事は特に言えないのでとりあえずスレ画の絵柄俺は好きだぜと感想だけ
122 23/01/03(火)09:27:14 No.1011211563
完成させててすごい